JP2004174242A - 内視鏡ヘッド - Google Patents

内視鏡ヘッド Download PDF

Info

Publication number
JP2004174242A
JP2004174242A JP2003391365A JP2003391365A JP2004174242A JP 2004174242 A JP2004174242 A JP 2004174242A JP 2003391365 A JP2003391365 A JP 2003391365A JP 2003391365 A JP2003391365 A JP 2003391365A JP 2004174242 A JP2004174242 A JP 2004174242A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endoscope
endoscope head
function
adapter
mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003391365A
Other languages
English (en)
Inventor
Thomas Viebach
フィーバッハ トーマス
Fritz Pauker
パウカー フリッツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
STM Medizintechnik Starnberg GmbH
Original Assignee
STM Medizintechnik Starnberg GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=32185907&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2004174242(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by STM Medizintechnik Starnberg GmbH filed Critical STM Medizintechnik Starnberg GmbH
Publication of JP2004174242A publication Critical patent/JP2004174242A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/051Details of CCD assembly
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00071Insertion part of the endoscope body
    • A61B1/0008Insertion part of the endoscope body characterised by distal tip features
    • A61B1/00096Optical elements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00103Constructional details of the endoscope body designed for single use
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00064Constructional details of the endoscope body
    • A61B1/00105Constructional details of the endoscope body characterised by modular construction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/04Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances
    • A61B1/05Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion
    • A61B1/053Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor combined with photographic or television appliances characterised by the image sensor, e.g. camera, being in the distal end portion being detachable
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/00112Connection or coupling means
    • A61B1/00121Connectors, fasteners and adapters, e.g. on the endoscope handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B1/00Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor
    • A61B1/12Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements
    • A61B1/121Instruments for performing medical examinations of the interior of cavities or tubes of the body by visual or photographical inspection, e.g. endoscopes; Illuminating arrangements therefor with cooling or rinsing arrangements provided with means for cleaning post-use

Abstract

【課題】使用後に廃棄できるような簡単で安価な方法で製造できる使い捨て内視鏡、とくに使い捨て内視鏡のためのヘッドを提供する。
【解決手段】 本発明は、たとえば光学/レンズ系、照明構成要素、清浄ノズルなどの多数の機能関連ユニットを備えている内視鏡ヘッドに関連する。内視鏡ヘッドは、適切に配置された機能関連ユニット20、21、38を受け入れるおよび/または形成するための多数のモジュール式プラグイン式またはクリックイン式機能関連サポート19、22、23を実質的に備えている。
【選択図】図1

Description

本発明は、請求項1の前提部分に記載された複数の機能関連ユニットまたは構成要素を備えている内視鏡ヘッドに関する。
背景技術および発明が解決しようとする課題
内視鏡は、とくに、体腔および中空器官の検視診断(検視鏡検査)ために医療で使用される。機器導入用の作業通路と、照明手段、画像伝送手段およびその他の装置を備えている内視鏡ヘッドとを有する可撓性内視鏡は、従来技術において充分に知られている。
しかしながら、これらの内視鏡が導入されて以来、清掃、消毒および殺菌が未熟に行われると、内視鏡が幾度か使用されたとき、たとえば微生物が内視鏡から患者へ感染し、感染した微生物が、ある患者から別の患者へ病気を感染させることがあることも知られている。内視鏡の消毒および殺菌を充分に行うには、多大な作業およびコストが必要であり、および/または、従来の消毒法に対してとくに強い耐性を有する病原体が存在すると思われる。
したがって、原理的には、内視鏡は、サポート上に配置され、ついで、たとえばシリコーンなどの体が許容する材料により鋳込まれる多数の電気的、光学的および液圧式機能関連構成要素からなる内視鏡ヘッドを備えている。この鋳込みは、ヘッドが取付けられている内視鏡シャフトの遠位端も同時に鋳込まれて、内視鏡ヘッドと内視鏡シャフトとのあいだの移行部が密封されるように行われる。
このような内視鏡の従来の製造法は、とくに、内視鏡ヘッドの構造に起因して非常に高価であり、したがって、繰返し使用できる内視鏡が効率的であることが分かった。しかしながら、このような内視鏡は、常に、高コストな方法で消毒しなければならない欠点を有する。
本発明の1つの目的は、前述した難点、リスクおよび関連コストを回避するために、使用後に廃棄できるような簡単で安価な方法で製造できる使い捨て内視鏡、とくに使い捨て内視鏡のためのヘッドを提供することにある。
この目的は、請求項1に記載の特徴により達成される。このようにして、本発明の要旨は、内視鏡ヘッドが、内視鏡がその使用目的に応じて含まなければならない適切に配置された機能関連ユニットを受け入れるおよび/または形成する多数のモジュール式機能関連サポートからなるとの事実からなる。取り付ける前に、機能関連サポートに、それぞれの機能関連ユニットまたは構成要素が設けられ、ついで機能関連サポートは、好ましくはスナップオン(snap−on)式またはクランプ式の接続部材により組立てられる。
好ましくは、内視鏡シャフトにヘッドを取り付けるために、一種の中間アダプタすなわち取付けアダプタが設けられ、該アダプタは、ヘッドの機能関連構成要素と、内視鏡シャフト内の対応するラインおよび導管とのあいだのそれぞれの接続を形成および保証する。
本発明のさらなる好ましい実施形態が、その他のクレームに記載されている。
本発明の内視鏡ヘッドは、ヘッドのモジュール式構造に起因して、個々のモジュール式部品を製造でき、ヘッドを非常に安価な方法で取付けることができる。したがって、ヘッドの製造コストを低くすることにより、使い捨て内視鏡として使用できる内視鏡を提供することができる。
以下、本発明を、添付図面を参照しつつ、好ましい実施形態に基づいて詳細に説明する。
図1〜4は、本発明の実施の形態にかかわる内視鏡ヘッドを含む内視鏡を示す。
内視鏡は、中央に延びる作業通路1を受け入れる(図示されていない)可撓性の内視鏡シャフトすなわち管と、内視鏡管の遠位端に固定された取付けアダプタ2と、該取付けアダプタ2を介して内視鏡管に取り付けられた内視鏡ヘッド3とから実質的に構成されている。本発明の内視鏡ヘッド3は、たとえば体腔検査を実施するために内視鏡ヘッドが必要とする適切に配置された特定の機能関連ユニット20、21、38を受け入れるおよび/または形成するための多数のモジュール式機能関連サポート19、22、23から実質的に構成されている。
この好ましい実施の形態で設けられている機能関連サポートは、
− 電子的構成要素20、21を受け入れる支持部材19と、
− 光学/レンズ系を受け入れるおよび/または形成する係止/保持部材22と、
− 前述した2つの機能関連サポートをカバーする保護キャップ23とである。
本明細書に記載されている内視鏡管は、取付けアダプタ2が、内視鏡のそれぞれの特定の構成要素を受入れ、それぞれの特定の構成要素を内視鏡ヘッドと連結する中間部材としてほぼ設計されている点で、本発明にとって重要である。たとえば、内視鏡管は、その遠位端部分を湾曲する(図示されていない)湾曲部材、内視鏡ヘッド3内の電子的構成要素20、21に給電し、情報を伝送する(同様に図示されていない)導電性または光伝導性ケーブルまたはライン、および、検視する体腔内に機器を導入するための内側作業通路1と、内視鏡ヘッド3に配置されている清浄ノズル6に洗浄液を供給する外側清浄導管5とからなる二重導管4を含み、該ノズル6は、さらなる機能関連ユニットを構成している。この通路配置は、異なる外径を有する2つの円筒形通路構成要素または管1a、7からなるものとし、細い方の導管部材1aは、太い方の導管部材7内に配置され、その際、両導管部材の導管壁が長手側面において互いに接するようにする、すなわち、両導管部材は、互いに対して同軸に配置されているが、軸線は互いに対してずれている。このようにして、作業通路1は、内側導管部材1aにより形成され、本実施の形態では鎌状である清浄導管5は、外側導管部材7と内側導管部材1aとのあいだの領域により形成されている。この配置により、2つの導管部材1a、7は、異なる長手軸線を有し、これらの長手軸線は、それらの半径の差だけ互いに対してずれている(この事象は、以下、軸線ずれと呼ぶ)。長さに関しては、内側導管部材1aは、内視鏡ヘッドの高さにより決まる値だけ、外側導管部材7より長い。このようにして、二重導管4は、1つの特定の点からは、作業通路1だけが延びている。
図3および4にかかわる取付けアダプタ2は、円筒形体軸線に垂直であるアダププレート10であって、好ましくは、双方の円筒形構成要素8、9の前面上に取付けアダプタ2と一体的に形成されているアダプタプレート10を介して相互接続され、異なる半径を有し、同心であり横方向から見て重なり合う2つの円筒形構成要素8、9から実質的に構成されている。外側円筒形構成要素9は、内視鏡管の外径にほぼ対応する外径を有し、内側円筒形構成要素8の内径は、二重導管4の外径にほぼ対応する。しかしながら、アダプタプレート10内の円形孔11は、作業通路1の外径に対応する内径を有し、その中心点は、円筒形構成要素8、9の中心点に対して導管部材のずれの大きさだけずれている。このようにして、内側円筒形構成要素8とアダプタプレート10とのあいだの移行部において、二重導管4上の取付けアダプタ2のサポートとして機能する鎌状突出部が形成される。
円筒形構成要素8と9とのあいだの円形セグメントの形をとるキャビティは、半径方向リブ12により3つの区域に分割され、各区域の中央に、湾曲部材を受入れる円筒形受入れ手段13が設けられている。この受入れ手段13は、軸線方向に延び、その壁は、アダプタ2の内側同心円筒形構成要素8および外側同心円筒形構成要素9の双方と接触している。2つの円筒形ケーブル導管14は、受入れ手段13の両側に配置され、同様に軸線方向に延び、それらの壁は、内側円筒形構成要素8および受入れ手段13の双方と接触している。
ケーブル導管14がアダプタプレート10に当接する領域内で、軸線方向に弾性である接線方向に延びる接触アーム15は、アダプタプレート10の厚さ内でアダプタプレート10内に形成されている。ケーブル導管14を通過するケーブルは、接触アーム15の下面に接続可能であり、接触アーム15の上面は、アダプタプレート10の表面から突出している接触点(パッド)16を備えている。
さらに、2つの互いに反対側にある切欠部17が、取付けプレート10の外側縁端に設けられ、該切欠部17は、アダプタプレート10の端縁と外側円筒形構成要素9との双方を切欠し、互いに半径方向に反対側にある。さらに、環状凹部45が、外側円筒形構成要素9の外側端縁に設けられている。
さらに、取付けアダプタ2の取付けプレート10は、上昇管18を有し、該上昇管18は、取付けアダプタ2が内視鏡管に取り付けられると、とくに、内視鏡管の周りに押し込まれると、清浄導管のない作業通路1の領域内で当該作業通路1に平行に延び、アダプタプレート10内の開口部を経て清浄導管5に接続されている。
内側円筒形構成要素8の内径と作業通路1の直径との比と、アダプタプレートの円形孔11の内径と2重導管4の直径との比とが、前述のように決められていると、取付けアダプタ2は、作業通路1に容易に取り付けることができ、とくに作業通路1の周りに容易に押し込むことができ、この場合、アダプタプレート10と内側円筒形構成要素8とのあいだの移行部において鎌状の突出部は、洗浄管付の作業通路(二重導管)4と洗浄無しの作業通路1とのあいだの移行部により支持され、この場合、ケーブルは、ケーブル導管14により接触点16に接続でき、内視鏡管の湾曲構成要素は、受入れ手段13に接続できる。
前記に関連して、前述の説明においては、本実施の形態にかかわる内視鏡ヘッドを部分的に参照したが、本発明にかかわる取付けアダプタは、内視鏡シャフトに、その他の既存の内視鏡ヘッドを取付けるためにも使用できることを指摘しておく。
以下、本発明にかかわる内視鏡ヘッドを、とくに図3および4を参照して詳細に説明する。
支持部材19は、取付けプレート10の形状にほぼ対応するプレート形状を有する。すなわち、支持部材19の外側端縁の軸線と、支持部材19の内側円形孔25の軸線とは、2つの導管部材1と7とのあいだのずれの大きさだけ互いに対してずれている。さらに、支持部材19の外側端縁は2つの切欠部24を有し、偏心上昇管孔26は、支持部材19を貫通して機械加工されており、上昇管18は偏心上昇管孔26に通すことができる。支持部材19が取付けプレート10により支持され、上昇管18が、支持部材19の偏心上昇管孔26に通されると、支持プレート内の切欠部24と、取付けプレート内の切欠部17と、取付けプレートの円形穴11と、支持プレートの円形穴25とは、それぞれ、互いに面一になる。
6つの接触領域27が、支持部材19の下面に一定の間隔で配置され、支持部材19が取付けプレート10により支持され、切欠部17と24とが互いに面一になると、取付けプレート10の接触点16と接触する。接触領域27は、支持プレート19の下面と上面とのあいだの電気的接点を提供する。支持プレートの上面には、4つの照明部材20が配置され、照明部材20のそれぞれは、接触領域27のそれぞれ1つに接続され、光学センサチップ21は、2つの切欠部24のいずれかの近傍に設けられている、支持部材のさらなる接触領域27と接触している。互いに向き合っている切欠部24の中心と中心との中間に線を引くと、線は、支持プレート19および光学センサチップ21の双方を二分し、同時に、2つの照明部材20は、この線に対して対称に位置される。
光学/レンズ系のための係止/保持構成要素22は、立方センサチップチャンバ28と、頂部に配置され、仕切りによりセンサまたはカメラチップチャンバ28から分離されている円筒形レンズチャンバ29と、前記2つのチャンバ28、29の隣に位置し軸線方向に延びている円筒形作業通路30と、チャンバ28、29に平行に延びている円筒形清浄管通路31とから実質的に構成されている。さらに、傾斜強化リブ32が、作業通路30の側面に配置されている。重ねられて位置するチャンバ28、29と、作業通路30と、リブ32とは、支持部材19に垂直であり支持部材19を二分する1つの共通の平面に対して対称に位置する。洗浄管通路31は、この平面の外部に配置されている。図1からさらに分かるように、係止/保持構成要素22は、1つの部品として形成されている。
ある特定の高さまで、係止/保持構成要素22は、当該チャンバ28、29の形状と、これらの形状を包囲する通路30、31の形状とに対応する外側輪郭を有する。ある特定の高さから、外側輪郭は、丸形ディスク33に移行し、丸形ディスク33の上端には段壁34が形成されている。このようにして、重ねられて位置する同心で丸形の2つのディスク区域35、36が形成され、上部ディスク区域36は、僅かに円錐形をなして上面へ向かって開いている。この段壁34を横切る断面は、L形形状となり、L形形状の直立脚部は、僅かに傾斜し、これにより、僅かに鋭角の角が、脚部と脚部とのあいだに形成されている。段壁34の高さは、後述する保護キャップ23の厚さにほぼ対応する。
センサチップチャンバ28は、底部へ向かって開いており、センサチップ21を受入れるおよび/または包囲するような寸法を有する。円筒形レズチャンバ29は、センサチップチャンバ28の頂部に配置され、双方のチャンバは、中央孔を有する壁37により互いに分離されている。レズチャンバ29は、ズームできるように適応させることも可能であり、レンズサポートに直接に固定されているか、またはプレハブカートリッジの形のチャンバ内に挿入できる、少なくとも1つの光学レンズ38および/または光学/レンズ系を収容する。レズチャンバ29は、頂部へ向かって開いているが、好ましくは、半透明カバー39によりカバーされている。
所定の高さまで、作業通路30は、清浄導管無しの作業通路1の外径に対応する内径を有する。作業通路30の端部には段壁40が設けられ、該段壁40のずれ深さは、清浄導管無しの領域内の作業通路1の厚さに対応する。
清浄通路31の内径は、清浄管18の外径にほぼ対応し、レンズチャンバ29のカバーに向けられているノズル6内の係止/保持構成要素22の上端で終端する。
さらに、光学/レンズ系のための係止/保持構成要素22は、リブ32の外側下面の個所と、リブ32と反対の側でセンサチップチャンバ28に隣接する個所とにクランピング突出部41を有し、該クランピング突出部41は、一度に支持プレート24の1つの切欠部と係合するようにされており、このようにして、固定された機械的接続が、クランピング突出部41と支持プレート24とのあいだに形成することが可能である。クランプ41の中心と、作業通路30の軸線とのあいだの間隔は、2つの導管部材1と7とのあいだのずれの大きさに対応する。
保護キャップ23は、逆さのカップまたはジョッキの形状とほぼ同様の形状を有する。保護キャップ23の内径は、支持部材19の外径に対応し、保護キャップ23の「カップ底部」44は丸形の開口部42を有し、該開口部42の直径は、その高さの1/2の個所でレンズ係止/保持構成要素22の上部円錐形ディスク36の直径に対応する。「カップ底部」44内の開口部42の内側端縁は、丸みを付けられ、保護キャップ23は、少なくとも部分的に、半透明材料からなり、全体として、光学/レンズ系のための係止/保持構成要素22より高い強度を有する。さらに、保護キャップ23の内壁は、環状突出部46を有する。
以下、内視鏡ヘッド3の組立を説明する。
支持部材19は、前述したように、照明部材20および光学センサチップ21を備えている。そして、光学レンズ38を支持している係止/保持構成要素22が、支持プレート19に取り付けられ、レンズ係止/保持構成要素のクランプ41は、切欠部24を有する支持プレート内に係合し、機械的接続が、クランプ41と支持プレートとのあいだに形成される。この時点で、光学/レンズ系のための係止/保持構成要素22は、光学センサチップ21がセンサチップチャンバ28によりカバーされ、外部からの光が、レンズチャンバカバー39、レンズ38および仕切り37内の孔を経て光学センサチップに入射できるように配置されている。同時に、作業通路30の内面は、支持部材19内の内側孔25の内面と面一であり、清浄管ダクト31の内面は、支持部材19内の偏心清浄管穴26の内面と面一である。支持プレート19上の照明部材20は、取リ付けられた、とくに押込まれた係止/保持構成要素22により損傷されない。
この時点で、保護キャップすなわちシース23は、支持部材19およびレンズ係止/保持構成要素22の組立体に取り付けることができる。この組立体は、レンズ係止/保持構成要素22が前方に位置する状態でカップ状保護キャップ23に導入でき、その際、上部円錐形ディスク区域36は、「カップ底部」内の開口部42と位置合せされ、保護シースの内壁は、支持部材19の周縁と位置合せされる。上部ディスク区域36が円錐形形状に形成され、保護シース23の「カップ底部」内の開口部の端縁が丸みを付けられ、レンズ係止/保持構成要素22が、保護シース23より軟らかい材料からなることに起因して、保護シース23はレンズ部材22に押圧することができ、これにより、機械的接続が、円錐形ディスク区域36と、保護シース23の開口部42とのあいだに形成され、前記接続は、保護シース23を、レンズ係止/保持構成要素22およびこれに取り付けられている支持プレート19とともに保持する。このようにして、組立て式内視鏡ヘッド3が形成され、内視鏡ヘッド3は、後述するように、取付けアダプタ2を介して内視鏡管に接続できる。
前述したように、取付けアダプタ2は内視鏡ヘッド3に接続され、清浄導管無しの作業通路1の領域は、取付けアダプタ2から突出している。組立てられた内視鏡ヘッド3は、清浄導管無しの作業通路1を、係止/保持構成要素の円形孔25に通して作業通路30内に導入することにより取付けアダプタ2に取り付ける、とくに取付けアダプタ2の周りに押し込めることができ、同時に、アダプタ2の清浄管18は、支持プレート19の清浄管孔26に通して清浄管ガイド31内に挿入でき、レンズ係止/保持構成要素22のクランプ41は、取付け部材2の切欠部17内に導入される。取付けアダプタ2から突出している作業通路1の長さは、その端部が、組立てられた状態において作業通路30の凹部40に隣接するように選択される。取付けアダプタ2に適用される保護シース23の突出部46は、取付けアダプタ2の段壁45と係合し、このようにして、内視鏡ヘッド3と取付けアダプタ2とのあいだの機械的接続を形成する。
内視鏡ヘッド3と取付けアダプタ2とをこのように組み立てると、支持プレート19の接触表面27は、取付けアダプタ2の接触点と安全に接触する。何故ならば支持プレート19の下面は、支持プレート19と面一の取付けアダプタ2の表面により支持され、このようにして、弾性接触点アーム15は、僅かに下方に押されるからである。その理由は、接触点16が、取付けアダプタ2の表面から僅かに突出していることにある。このようにして、接触点16は、組み立てられた状態において付勢されており、接触表面27に当接している。
このようにして、内視鏡を製造でき、この場合、内視鏡ヘッドを形成する機能関連部材、すなわち支持プレート19、レンズ係止/保持構成要素22および保護シース23は、互いに別々に製造でき、選択された機能関連ユニットを取り付けたのちに組み立てられて、内視鏡ヘッド3を形成でき、最後に、内視鏡ヘッド3は、単に、取付けアダプタ2の上方で内視鏡管に固定できる。
以下、本発明の改変の例を説明する。
図5にかかわる本発明の別の実施の形態では、レンズ係止/保持構成要素22は、単に、作業通路および清浄管を受け入れることなく、センサ21の上方に配置された円筒形構成要素であることも可能である。この実施の形態では、作業通路および清浄管は、むしろレンズ係止/保持構成要素に平行に保護シースに案内されて、そこで終端する。
最後に、係止/保持構成要素は、付加的に、外方へすなわち保護キャップをこえて突出する傾斜可能および/または回転可能な鏡および/またはプリズム装置を備えることも可能であり、この鏡および/またはプリズム装置は、光学/レンズ系を受け入れるチャンバ29に対して可動であり、これにより、鏡および/またはプリズム装置は、チャンバ内に設けられている光学/レンズ系の通常の入射領域の外部にある光線を偏向して光学/レンズ系に導くようにすることも可能である。このようにして、光学/レンズ系の視角は、調整可能な後部鏡と同様に側方へまたは後方へさえ広げることも可能である。
本発明は、たとえば光学/レンズ系、照明構成要素、清浄ノズルなどの多数の機能関連ユニットを備えている内視鏡ヘッドに関連する。内視鏡ヘッドは、適切に配置された機能関連ユニット20、21、38を受け入れるおよび/または形成するための多数のモジュール式プラグイン式またはクリックイン式機能関連サポート19、22、23を実質的に備えている。
上方から斜めに見た、本発明にかかわる内視鏡シャフトの部分断面等角図である。 図1の内視鏡ヘッドに属する電気的構成要素のための支持部材の下面を示す図である。 図1の内視鏡ヘッドに属する電気的構成要素のための支持部材の上面を示す図である。 本発明にかかわる取付けアダプタの上面の斜視図である。 図3に示される本発明にかかわる取付けアダプタの下面の斜視図である。 本発明にかかわる内視鏡シャフトのさらなる実施の形態の斜視図である。

Claims (15)

  1. 多数の機能関連ユニットを備えている内視鏡ヘッドであって、
    適切に配置された機能関連ユニット(20、21、38)を受入れるおよび/または形成するための多数のモジュール式機能関連サポート(19、22、23)を備えていることを特徴とする内視鏡ヘッド。
  2. 前記機能関連ユニットが、光学/レンズ系、照明構成要素および清浄ノズルからなる請求項1記載の内視鏡ヘッド。
  3. 前記機能関連サポート(19、22、23)が、当該機能関連サポート(19、22、23)を組み立てることによって、自動的に、前記機能関連構成要素(20、21、38)が正確に配置され、および/または操作可能になるようにされてなる請求項1または2記載の内視鏡ヘッド。
  4. 前記機能関連部材(19、22、23)が、スナップ式またはクランプ式に互いに所定の係合をするようにされた、弾性変形可能な接続部分を有するように形成されてなる請求項3記載の内視鏡ヘッド。
  5. 前記機能関連サポートが、電子的構成要素(20、21)を受入れる、プレート形状の支持部材(19)と、
    少なくとも1つのレンズ(38)を含む光学/レンズ系のための係止/保持部材(22)と、
    前記レンズ係止/保持部材(22)および前記サポートプレート(19)をカバーする保護キャップ(23)と、
    内視鏡ヘッドを内視鏡アダプタに取り付けるための取付けアダプタ(2)とから形成されてなる請求項1、2、3または4記載の内視鏡ヘッド。
  6. 前記取付けアダプタ(2)が、前記内視鏡シャフトに形成された供給導管およびラインと前記内視鏡ヘッドの前記機能関連ユニットとのあいだに接続を与えおよび/または可能ならしめるように形成されてなる請求項5記載の内視鏡ヘッド。
  7. 前記取付けアダプタ(2)が、前記内視鏡ヘッド内の電気的ラインと接続し得る電気的接触点(16)を有するように形成されてなる請求項6記載の内視鏡ヘッド。
  8. 前記取付けアダプタ(2)に対向する面に、前記支持部材(19)が、前記支持部材(19)が前記取付けアダプタ(2)と組み合わされたときに前記取付けアダプタ(2)の電気的接触点(16)と接触し得るようにされた接触表面(27)を有し、前記電子的構成要素(20、21)が前記支持部材(19)の前記接触表面(27)と反対の側に配置され、前記接触表面(27)を介して前記接触点(16)によって電流が供給される請求項7記載の内視鏡ヘッド。
  9. 前記光学/レンズ系のための係止/保持部材(22)が、前記電子的構成要素を支持する側において、前記支持部材(19)に取り付けられ、前記保護キャップに対向する前記係止/保持要素(22)の側において開口するとともに、前記係止/保持要素(22)が組み合わされたときに前記支持部材(19)内に設けられたカメラチップ(21)の上にくるように位置合わせされた、前記光学/レンズ系を受け入れる少なくとも1つのチャンバ(29)を含む請求項1、2、3、4、5、6、7または8記載の内視鏡ヘッド。
  10. 前記係止/保持要素(22)の材料が、前記保護キャップ(23)の材料よりも柔軟および/または弾性的である請求項1、2、3、4、5、6、7、8または9記載の内視鏡ヘッド。
  11. チャンバ内に設けられている光学/レンズ系の通常の入射領域の外部にある光線を任意に偏向して光学/レンズ系に導くように、前記光学/レンズ系を受け入れるチャンバに関して移動可能である、傾斜可能および/または回転可能な鏡および/またはプリズム装置を備える請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9または10記載の内視鏡ヘッド。
  12. 前記取付けアダプタ(2)が、前記内視鏡ヘッドと内視鏡シャフトとのあいだの機械的接続を形成するとともに、前記内視鏡シャフトに形成された供給導管およびラインと前記内視鏡シャフトの前記機能関連ユニットとのあいだに接続を与えおよび/または確実ならしめる請求項1、2、3、4、5、6、7、8、9、10または11記載の内視鏡ヘッドのための取付けアダプタ。
  13. 実質的に円筒状の外側スリーブと、側面の半径方向の支えを通して前記外側スリーブと一体的に接続された、同軸の実質的に円筒状の内側スリーブとからなり、前記半径方向の支えが、少なくとも部分的に、供給導管およびラインの前記機能関連ユニットとの接続を与えおよび/または確実にする請求項12記載の取付けアダプタ。
  14. 取付けプレート(10)が、前記内視鏡ヘッドが取付け可能な、アダプタの正面側に形成され、該取付けプレート(10)が、前記内視鏡ヘッドのための機械的かつ電気的接続を有する請求項13記載の取付けアダプタ。
  15. 前記電気的接続が、好ましくは前記取付けプレート(10)の表面から突出する接触点(16)を含む前記取付けプレート(10)に形成された、可撓性を有する接触アーム(15)として設けられる請求項14記載の取付けアダプタ。
JP2003391365A 2002-11-22 2003-11-20 内視鏡ヘッド Pending JP2004174242A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10254609.6A DE10254609B4 (de) 2002-11-22 2002-11-22 Endoskopkopf

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004174242A true JP2004174242A (ja) 2004-06-24

Family

ID=32185907

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003391365A Pending JP2004174242A (ja) 2002-11-22 2003-11-20 内視鏡ヘッド

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7371209B2 (ja)
EP (1) EP1421894B2 (ja)
JP (1) JP2004174242A (ja)
AT (1) ATE384471T1 (ja)
DE (2) DE10254609B4 (ja)
ES (1) ES2302525T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534113A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 透明遠位キャップを有する撮像アセンブリ
JP2013121501A (ja) * 2011-11-18 2013-06-20 Invendo Medical Gmbh 装着電気構成要素用冷却装置を含む医療用内視鏡
US11937785B2 (en) 2018-12-05 2024-03-26 Hoya Corporation Endoscope, distal tip piece, and method of manufacturing endoscope

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AUPS219002A0 (en) * 2002-05-08 2002-06-06 Lion Eye Institute, The Digital hand-held imaging device
DE102004026005B4 (de) 2004-05-27 2006-06-14 Stm Medizintechnik Starnberg Gmbh ZOOMOBJEKTIV für Endoskopiegeräte
US7553278B2 (en) * 2005-06-01 2009-06-30 Cannuflow, Inc. Protective cap for arthroscopic instruments
WO2007136591A1 (en) * 2006-05-15 2007-11-29 Baystate Health, Inc. Balloon endoscope device
US8211053B2 (en) * 2008-05-13 2012-07-03 Equilibrate, Llc Interosmolar fluid removal
US20170325665A1 (en) * 2011-02-07 2017-11-16 Endochoice, Inc. Illuminator Circuit Board Assembly for An Endoscope
US10517464B2 (en) 2011-02-07 2019-12-31 Endochoice, Inc. Multi-element cover for a multi-camera endoscope
US11304590B2 (en) 2011-02-07 2022-04-19 Endochoice, Inc. Illuminator circuit board assembly for an endoscope
EP3150106B1 (en) * 2011-12-29 2024-03-27 Cook Medical Technologies LLC Space-optimized visualization catheter having a camera train holder in a catheter with off-centered lumens
DE102013224683A1 (de) * 2013-12-02 2015-06-03 Digital Endoscopy Gmbh Endoskopkopf und endoskop
TWM576855U (zh) * 2018-12-12 2019-04-21 榮晶生物科技股份有限公司 Endoscope device and its cable assembly
TWI733074B (zh) * 2019-01-09 2021-07-11 榮晶生物科技股份有限公司 微型電子裝置及其電路基板
TWI721762B (zh) * 2020-01-22 2021-03-11 台灣愛司帝科技股份有限公司 全屏幕式影像顯示器及其光學組件
US11896199B2 (en) * 2020-09-25 2024-02-13 Boston Scientific Scimed, Inc. Medical imaging device

Citations (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066223A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH04179912A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0540231A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH05307145A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH05344952A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
US5398670A (en) * 1993-08-31 1995-03-21 Ethicon, Inc. Lumen traversing device
JPH07327916A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Olympus Optical Co Ltd 視野方向可変型内視鏡
JPH08150113A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPH10229965A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡
JPH10229966A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
JPH11276433A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
US6095970A (en) * 1997-02-19 2000-08-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope
JP2001083436A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の挿入部
JP2002000550A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Univ Tokyo 体腔内観察装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4129961C2 (de) * 1991-09-10 1996-02-15 Wolf Gmbh Richard Videoendoskop mit Festkörperbildaufnahmevorrichtung
US5643175A (en) * 1992-09-01 1997-07-01 Adair; Edwin L. Sterilizable endoscope with separable disposable tube assembly
US5438975A (en) * 1993-03-24 1995-08-08 Machida Endoscope Co., Ltd. Distal tip of endoscope having spirally coiled control wires
US5371384A (en) 1993-06-24 1994-12-06 Sony Corporation Solid state imaging device having a light emitting diode
US5447148A (en) * 1993-07-08 1995-09-05 Vision Sciences, Inc. Endoscopic contamination protection system to facilitate cleaning of endoscopes
JP3758815B2 (ja) 1997-06-18 2006-03-22 ペンタックス株式会社 内視鏡の先端部
DE19839188C2 (de) 1998-08-28 2003-08-21 Storz Endoskop Gmbh Schaffhaus Endoskop
GB9928025D0 (en) * 1999-11-27 2000-01-26 Vlsi Vision Ltd Improvements in or relating to image sensor devices and endoscopes incorporationg improved image sensor devices
AU2002219499A1 (en) 2001-01-19 2002-07-30 Framtidartaekni Ehf. Hand-held digital imaging diagnostic and operational instrument with wireless transmission data of image
JP2004016410A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Fuji Photo Optical Co Ltd 立体電子内視鏡装置

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6066223A (ja) * 1983-09-21 1985-04-16 Olympus Optical Co Ltd 撮像装置
JPH04179912A (ja) * 1990-11-15 1992-06-26 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH0540231A (ja) * 1991-08-06 1993-02-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH05307145A (ja) * 1992-04-30 1993-11-19 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡装置
JPH05344952A (ja) * 1992-06-16 1993-12-27 Olympus Optical Co Ltd 内視鏡撮像装置
US5398670A (en) * 1993-08-31 1995-03-21 Ethicon, Inc. Lumen traversing device
JPH07327916A (ja) * 1994-06-02 1995-12-19 Olympus Optical Co Ltd 視野方向可変型内視鏡
JPH08150113A (ja) * 1994-11-30 1996-06-11 Toshiba Corp 内視鏡装置
JPH10229965A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 内視鏡
JPH10229966A (ja) * 1997-02-19 1998-09-02 Asahi Optical Co Ltd 電子内視鏡
US6095970A (en) * 1997-02-19 2000-08-01 Asahi Kogaku Kogyo Kabushiki Kaisha Endoscope
JPH11276433A (ja) * 1998-03-26 1999-10-12 Olympus Optical Co Ltd 電子内視鏡
JP2001083436A (ja) * 1999-09-14 2001-03-30 Fuji Photo Optical Co Ltd 内視鏡の挿入部
US6447445B1 (en) * 1999-09-14 2002-09-10 Fuji Photo Optical Co., Ltd. Endoscopic insertion instrument
JP2002000550A (ja) * 2000-06-20 2002-01-08 Univ Tokyo 体腔内観察装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009534113A (ja) * 2006-04-20 2009-09-24 ボストン サイエンティフィック リミテッド 透明遠位キャップを有する撮像アセンブリ
US8870753B2 (en) 2006-04-20 2014-10-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Imaging assembly with transparent distal cap
JP2013121501A (ja) * 2011-11-18 2013-06-20 Invendo Medical Gmbh 装着電気構成要素用冷却装置を含む医療用内視鏡
US11937785B2 (en) 2018-12-05 2024-03-26 Hoya Corporation Endoscope, distal tip piece, and method of manufacturing endoscope

Also Published As

Publication number Publication date
ATE384471T1 (de) 2008-02-15
DE10254609B4 (de) 2017-12-07
DE10254609A1 (de) 2004-06-03
EP1421894A2 (de) 2004-05-26
EP1421894B1 (de) 2008-01-23
US7371209B2 (en) 2008-05-13
ES2302525T3 (es) 2008-07-16
EP1421894A3 (de) 2004-07-28
EP1421894B2 (de) 2011-02-23
US20040147807A1 (en) 2004-07-29
DE50309070D1 (de) 2008-03-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004174242A (ja) 内視鏡ヘッド
US6447445B1 (en) Endoscopic insertion instrument
EP1661505B1 (en) Endoscope
US5702347A (en) Endoscope system including endoscope and disposable protection cover
CN111035347A (zh) 用于内窥镜的铰接式尖端部分
JPS5841544A (ja) 歯科用ハンドピ−ス装置
JP5085880B2 (ja) 洗浄媒体用偏向部材を有する内視鏡
JPS62113125A (ja) 内視鏡
WO1998014111A1 (en) Video endoscopes
CN110960177A (zh) 用于内窥镜的铰接式端头部
JP6811720B2 (ja) 内視鏡、内視鏡用キャップ及び内視鏡用キャップ形成方法
JP2001128929A (ja) 内視鏡
TWI802173B (zh) 附照明之口腔內吸引裝置與其所用之配件、真空吸頭、及真空吸管
CN103120579B (zh) 内窥镜系统及流体管路连接结构
JP2004016725A (ja) 超音波内視鏡
JP4274501B2 (ja) 超音波内視鏡の配管構造
EP0727190B1 (en) An adapter for dental handpieces
CN111345770A (zh) 用于内窥镜的铰接式尖端部分
JP2000316800A (ja) 内視鏡の湾曲部構造
JP3619302B2 (ja) 内視鏡の先端連結部
JP3212774B2 (ja) 内視鏡
JP3197198B2 (ja) 内視鏡連結部構造
JP2003325527A (ja) 超音波内視鏡の先端部
JP2001087262A (ja) 内視鏡着脱型超音波検査装置
KR101659919B1 (ko) 일회용 경성 내시경

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060817

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091221

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100727

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101130

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20101221

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20110218