JP2004172166A - 光センサー - Google Patents

光センサー Download PDF

Info

Publication number
JP2004172166A
JP2004172166A JP2002332745A JP2002332745A JP2004172166A JP 2004172166 A JP2004172166 A JP 2004172166A JP 2002332745 A JP2002332745 A JP 2002332745A JP 2002332745 A JP2002332745 A JP 2002332745A JP 2004172166 A JP2004172166 A JP 2004172166A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical sensor
light
transition metal
metal oxide
oxide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002332745A
Other languages
English (en)
Inventor
Zenji Hiroi
善二 廣井
Yuji Muraoka
祐治 村岡
Toru Yamauchi
徹 山内
Hiroshi Ueda
寛 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002332745A priority Critical patent/JP2004172166A/ja
Priority to PCT/JP2003/014522 priority patent/WO2004047187A1/ja
Priority to AU2003280803A priority patent/AU2003280803A1/en
Publication of JP2004172166A publication Critical patent/JP2004172166A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L31/00Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L31/08Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors
    • H01L31/10Semiconductor devices sensitive to infrared radiation, light, electromagnetic radiation of shorter wavelength or corpuscular radiation and specially adapted either for the conversion of the energy of such radiation into electrical energy or for the control of electrical energy by such radiation; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof in which radiation controls flow of current through the device, e.g. photoresistors characterised by potential barriers, e.g. phototransistors
    • H01L31/101Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation
    • H01L31/102Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier
    • H01L31/109Devices sensitive to infrared, visible or ultraviolet radiation characterised by only one potential barrier the potential barrier being of the PN heterojunction type

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Light Receiving Elements (AREA)

Abstract

【課題】遷移金属酸化物ヘテロ接合からなる簡便で高感度な光センサーを提供する。
【解決手段】センサーの基本となる部分は、Nb,Ta,As,Sb,W、または、Laを少量ドープしてn型半導体特性を持たせた二酸化チタン(TiO)またはチタン酸ストロンチウム(SrTiO)上に、遷移金属酸化物として、二酸化バナジウム(VO)、三酸化二バナジウム(V)、二酸化クロム(CrO)、マンガン、鉄 、コバルト、ニッケルを含むペロブスカイト型酸化物(ABO:AはY、希土類元素、Tl、Pb、Bi、Ba,Sr,Caの単体または固溶体、BはMn、Fe、Co、または、Ni)、銅酸化物(ACuO:AはLa,Y,Bi,Tl,Pb,Pr,Nd,Ba,Sr,Caの単体または固溶体)、または、二酸化ルテニウム(RuO)がエピタキシャル成長している。
本センサーは、紫外光照射下において光伝導セルまたはフォトダイオードとしての機能する。
【選択図】 図6

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、遷移金属酸化物を用いた光センサーに関する。
【0002】
【従来の技術】
現在、半導体を用いた光センサーには光伝導または光起電力を利用したものが使われている。前者には硫化カドミウム、硫化鉛等を用いた光伝導セルがあり、後者にはシリコンなどのpn接合を用いたフォトダイオードがある。これらの半導体材料はバンドギャップエネルギーが2eV以下であるため、可視から近赤外領域の光に対して高い感度を有するが、3eV以上のエネルギーを有する紫外線に対しては感度が低い。
【0003】
従来の光伝導セルの材料としては、いずれもカドミウム、鉛といった環境衛生上問題となる材料を用いており好ましくない。これに対し本発明にあっては毒性の強い材料を使用せず、環境衛生上も好ましい。
【0004】
現在広く使われている紫外線センサーとして紫外線検出管(UVtron)がある。これはガス入り光電管の一種であり、波長185〜260nmの紫外線に対して感度を有する。その主な用途はボイラーや火災報知器用の炎検出器であり、外光に影響されず炎中の微弱な紫外線を検出する。しかし、光電管であるため300V前後の高い動作電圧を必要とすることから複雑な回路を必要とし、また、寿命にも問題がある。さらに高温環境下では使用できない。
【0005】
チタンを含む酸化物や遷移金属酸化物は一般に高温でも化学的に安定であり、毒性を持たない。特にチタンを含む酸化物についてはその高い化学的安定性や触媒作用のために古くから様々な材料として用いられている。特に高い光学活性を有するため、光触媒や太陽電池用の材料として多くの実用研究がなされている。その電気的性質は大きなバンドギャップ(例えば、二酸化チタンでは3.0eV、チタン酸ストロンチウムでは3.2eV)を有する半導体である。よって可視・赤外領域に対しては吸収を示さず、400nm以下の波長の紫外線をよく吸収する。また不純物としてNb,Ta,As,Sb,W、または、Laを少量ドープしてn型半導体特性を持たせたものでは弱い光伝導現象を示すことが知られている。しかしながら、その光伝導性は小さく、センサーなどへの応用は困難である。
【0006】
近年、酸化物を利用して従来の半導体エレクトロニクスデバイスを置き換えようという研究が盛んに行われている。特にバンドギャップの大きな酸化物を用い、これにドーピングを行ってpn接合を形成することで透明なダイオードやトランジスタを作成する試みが行われている。また、酸化物デバイスは従来の半導体が苦手とする高温や放射線環境下において使用可能なデバイスとして期待されている。しかしながら、これまでに得られた特性は従来の半導体デバイスのそれには程遠く、実際のデバイス応用には及んでいない。その主な原因を以下に挙げる。
・ 通常の半導体デバイスにおいて用いられるシリコンやゲルマニウムのように不純物の種類を変えることによってn型、p型半導体を自由に作り分けることが困難であるため、ホモ接合素子が作製できない。
・ 二種の酸化物から良質なヘテロ接合が得られた例は少なく、従来の半導体ヘテロ接合と比較してその接合特性が低い。
・ n型、p型半導体として優れた材料が見つかっていない。特にp型半導体として適当な材料は少なく、GaとNをドープしたZnOやSrCuなどの報告があるが、それらの特性は十分ではない。
具体的には、▲1▼H. Tanaka, J. Zhang and T. Kawai: Phys. Rev. Lett. 88 (2002) 027204、▲2▼Y. Watanabe and M. Okano: Appl. Phys. Lett. 78 (2001) 1906、▲3▼H. Ohta, M. Orita, M. Hirano and H. Hosono: J. Appl. Phys. 89 (2001) 5720、などの報告がなされている。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
遷移金属酸化物ヘテロ接合を用いて、簡便で特に紫外線に対して高感度な光センサーを提供する。
【0008】
【課題を解決するための手段】
基板結晶として、大型で良質な単結晶の得られるチタン酸化物(TiOまたはSrTiO)を用いる。これらにNb,Ta,As,Sb,W、または、Laを少量ドープしてn型半導体特性を持たせる。
【0009】
上記n型基板の上に、pn接合またはこれと類似する特性を有する接合を形成することを目的として、遷移金属酸化物をエピタキシャル成長させる。pn接合またはこれと類似する特性を有する接合とするには、接合部の結晶構造が同一若しくは近似させることが必要で、このようにすることで接合界面を通して電子またはホールが相手側部材に移動する。
【0010】
遷移金属酸化物としては、二酸化バナジウム(VO)、三酸化二バナジウム(V)、二酸化クロム(CrO)、マンガン、鉄、コバルト、ニッケルを含むペロブスカイト型酸化物(ABO:AはY、希土類元素、Tl、Pb、Bi、Ba,Sr,Caの単体または固溶体、BはMn、Fe、Co、または、Ni)、銅酸化物(ACuO:AはLa,Y,Bi,Tl,Pb,Pr,Nd,Ba,Sr,Caの単体または固溶体)、または、二酸化ルテニウム(RuO)が有効であるとの知見を得た。
【0011】
二酸化バナジウム(VO)、二酸化クロム(CrO)、または、二酸化ルテニウム(RuO)の場合には、基板として、同じ結晶構造(ルチル型構造)を有する二酸化チタン結晶を使用する。また、マンガン、鉄、コバルト、ニッケルを含むペロブスカイト型酸化物(ABO:AはY、希土類元素、Tl、Pb、Bi、Ba,Sr,Caの単体または固溶体、BはMn、Fe、Co、または、Ni)、または、銅酸化物(ACuO:AはLa,Y,Bi,Tl,Pb,Pr,Nd,Ba,Sr,Caの単体または固溶体)の場合には、基板としてチタン酸ストロンチウム(ペロブスカイト構造)を使用する。各場合に薄膜と基板結晶が同一の結晶構造を持つため、良質なヘテロ接合を形成することが出来る。
【0012】
本発明に係る光センサーにおける遷移金属酸化物/n型チタン酸化物ヘテロ接合の大きな特徴は、その接合バンド構造にある。チタン酸化物が3eV程度の大きなバンドギャップを持つのに対し、遷移金属酸化物は1eV程度の小さなバンドギャップを持つ。両者の接合を作製したとき、価電子帯のトップと伝導帯のボトムは共に遷移金属酸化物側が高い位置に来る。ところがバンドギャップの値が大きく異なること、および、チタン酸化物のフェルミ準位が伝導帯の直下にあることから、接合近傍において特に荷電子帯に大きなポテンシャル勾配が生じる。以上のような特徴的なバンド構造から、本接合デバイスは通常の半導体pn接合と同様の整流特性を示すことがわかる。
【0013】
この接合に紫外線を照射した場合、チタン酸化物基板内で生成した電子とホールのうち、ホールのみが遷移金属酸化物薄膜に移動し、光誘起のpn接合が形成される。よって、紫外線照射により遷移金属酸化物薄膜の電気抵抗が減少し、光伝導セルとして機能する。また、この時、基板と薄膜の間には接合を通して光起電力が生じるため、フォトダイオードとして機能する。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下に本発明の実施の形態を添付図面に基づいて説明する。センサーの基本となる部分は、Nb,Ta,As,Sb、W、または、Laを添加したルチル型二酸化チタン(TiO)または、チタン酸ストロンチウム(SrTiO)基板上に、二酸化バナジウム(VO)、三酸化二バナジウム(V)、二酸化クロム(CrO)、マンガン、鉄、コバルト、ニッケルを含むペロブスカイト型酸化物(ABO:AはY、希土類元素、Tl、Pb、Bi、Ba,Sr,Caの単体または固溶体、BはMn、Fe、Co、または、Ni)、銅酸化物(ACuO:AはLa,Y,Bi,Tl,Pb,Pr,Nd,Ba,Sr,Caの単体または固溶体)、または、二酸化ルテニウム(RuO)の薄膜がエピタキシャル成長している。
基板の厚さは1mmから1μmである。薄膜の厚さは数nmから数百nmである。基板中のNbの濃度は0.1wt%以下が好ましい。
【0015】
図1に光伝導セルの基本構造を示す。チタン酸化物基板上に成長させた遷移金属酸化物薄膜上に1対の電極A,Bを作製する。この電極間に数ミリVから数Vの電圧を印加し、流れる電流値の紫外線照射による変化を出力として取り出す。
【0016】
図2に光起電力セルの基本構造を示す。遷移金属酸化物薄膜表面とチタン酸化物基板底面に作製した電極A,B間の電圧を測定する。紫外線照射による電圧の変化をセンサー出力として取り出す。
【0017】
図3に本デバイスの基本となるチタン酸化物と遷移金属酸化物からなるヘテロ接合の模式的なバンド構造を示す。チタン酸化物は3eV程度の大きなバンドギャップを持つのに対し遷移金属酸化物は1eV程度の小さなバンドギャップを持つ。両者の接合を作製したとき、図3のように価電子帯のトップと伝導帯のボトムは共に遷移金属酸化物側が高い位置に来る。ところがバンドギャップの値が大きく異なること、および、チタン酸化物のフェルミ準位が伝導帯の直下にあることから、特に荷電子帯に大きなポテンシャル勾配が生じる。
【0018】
図4は遷移金属酸化物薄膜を形成するためのレーザアブレーション装置の概略図である。遷移金属酸化物薄膜を形成するレーザアブレーション装置は、処理チャンバー1の周囲に、加熱装置2、KrFエキシマレーザ照射装置3、パルスモータ4及びO/O供給管5を設けている。前記加熱装置2は処理チャンバー1内に臨む先端で基板Wを保持し、その近傍には厚みモニタ6を配置し、前記パルスモータ4は処理チャンバー1内に臨むロッド7を進退せしめ、このロッド7先端にはターゲットTのホルダ8を備えている。
【0019】
上記のレーザアブレーション装置を用い、以下の条件でNbをドープしたTiO基板の(001)面上にルチル型VO薄膜を形成した。成膜条件は、温度を370℃、酸素分圧を1Pa、成膜速度を0.15nm/min、膜厚を10nmとした。
【0020】
上記のレーザアブレーション装置を用い、以下の条件でNbをドープしたSrTiO基板の(001)面上にマンガン酸化物La0.9Sr0.1MnO薄膜を形成した。成膜条件は、温度を700℃、酸素分圧を10Pa、成膜速度を1nm/min、膜厚を30nmとした。
【0021】
上記のレーザアブレーション装置を用い、以下の条件でNbをドープしたSrTiO基板の(001)面上に銅酸化物CaCuO薄膜を形成した。成膜条件は、温度を600℃、酸素分圧を10Pa、成膜速度を1nm/min、膜厚を50nmとした。
【0022】
図5に上記のVO/TiO:Nb接合におけるVOの光誘起電流の紫外線強度依存性を示した。波長365nmの弱い紫外線に対して光誘起電流は直線的に変化し、波長300〜400nmの強い紫外線に対しては直線から徐々に上にずれる傾向を示す。これは図6のように光照射によってチタン酸化物内に発生したホールがVO薄膜に移動したため、VO膜がp型となってその電気抵抗が減少したためである。注入されたホール量は入射光強度に比例するため、光誘起電流は弱光量下において入射光量にほぼ比例する。
【0023】
図7に紫外線照射によりVO/TiO:Nb接合に生じる光起電力の光量依存性を示す。波長365nmの光に対して、光量の小さいときには直線的に変化し、光量が大きくなるとその増大が飽和する傾向を示す。紫外線照射により最高0.5Vの光起電力が生じていることがわかる。これは図6のように光照射によってチタン酸化物内に発生した電子とホールのうちホールのみがVO薄膜に移動したため、VO膜とチタン酸化物基板の間に起電力が生じたためである。
【0024】
図8は室温において光をスイッチングしたときの光起電力の時間変化を示す。光照射時の立ち上がりは数マイクロ秒と早く、オフ時の減衰は数百マイクロ秒である。この値は典型的なシリコンフォトダイオードの緩和時間数マイクロ秒より大きく、光伝導デバイスとして用いられている硫化カドミウムの減衰時間30〜100ミリ秒より小さい。このオン・オフは数千回以上繰り返しても衰えることなく再現性が極めて高かった。
【0025】
上記と同様な手法によって、NbをドープしたSrTiO基板上にペロブスカイト型マンガン酸化物La0.9Sr0.1MnO薄膜を形成したヘテロ接合デバイスにおいても図5,図7と同様の特性が見られた。基本的にはVO/TiO系と同じバンド構造が期待される。
【0026】
上記と同様な手法によって、NbをドープしたSrTiO基板上に銅酸化物CaCuO薄膜を形成したデバイスにおいても上記と同様の特性が得られた。
【0027】
本発明に係る光センサーはフォトダイオード特性を示すことから、高感度な光センサーとして機能する。特に紫外光に対して高い感度を有し、今後発展が予想される紫外線を利用したリソグラフィーや通信などの分野に有用である。さらにX線などの放射線に対しても感度を有することが確かめられている。また、適当な吸収剤を導入することで中性子線などの高エネルギー粒子に対しても使用可能である。一方、可視光にも十分な感度を有している。
【0028】
【発明の効果】
以上に説明したように本発明に係る光センサーは、酸化物のみからなるとともに特に紫外光に対して高感度で簡便な光センサーとして応用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る光センサーを用いた光伝導セルの基本となる部分を示す図
【図2】本発明に係る光センサーを用いた光起電力セルの基本となる部分を示す図
【図3】本発明に係る光センサーの基本となるバンド構造を示す図
【図4】遷移金属薄膜を形成するレーザアブレーション装置の概略図
【図5】本発明に係る光センサーのVO/TiO:Nbヘテロ接合における光誘起電流の紫外線強度依存性を示した図
【図6】VO/TiO:Nbヘテロ接合における紫外線照射によるバンド構造の変化を示した図。
【図7】VO/TiO:Nbヘテロ接合における光起電力の光量依存性を示した図
【図8】VO/TiO:Nbヘテロ接合において光をオン・オフしたときの光起電力の時間変化を示す図
【符号の説明】
1…処理チャンバー、2…加熱装置、3…KrFエキシマレーザ照射装置、4…パルスモータ、5…O/O供給管、6…厚みモニタ、7…ロッド、8…ターゲットホルダ、T…ターゲット、W…基板。

Claims (5)

  1. n型半導体特性を有するチタンを含む酸化物に、遷移金属酸化物薄膜を積層することで形成されるヘテロ接合を備えたことを特徴とする光センサー。
  2. 請求項1に記載の光センサーにおいて、前記チタンを含む酸化物は二酸化チタン(TiO)またはチタン酸ストロンチウム(SrTiO)であり、これらにNb,Ta,As,Sb,W、または、Laを少量ドープしてn型半導体特性を持たせたことを特徴とする光センサー。
  3. 請求項1及至請求項2に記載の光センサーにおいて、前記遷移金属酸化物は二酸化バナジウム(VO)、三酸化二バナジウム(V)、二酸化クロム(CrO)、マンガン、鉄、コバルト、ニッケルを含むペロブスカイト型酸化物(ABO:AはY、希土類元素、Tl、Pb、Bi、Ba,Sr,Caの単体または固溶体、BはMn、Fe、Co、または、Ni)、銅酸化物(ACuO:AはLa,Y,Bi,Tl,Pb,Pr,Nd,Ba,Sr,Caの単体または固溶体)、または、二酸化ルテニウム(RuO)であることを特徴とする光センサー。
  4. 請求項1及至請求項3に記載の光センサーにおいて、この光センサーは紫外線等の光照射による遷移金属酸化物薄膜の電気抵抗の変化を利用して光を検出する光伝導セルであることを特徴とする光センサー。
  5. 請求項1及至請求項3に記載のデバイスにおいて、この光センサーは紫外線等の光照射によって遷移金属酸化物ヘテロ接合に生じる光起電力を利用して光を検出するフォトダイオードであることを特徴とする光センサー。
JP2002332745A 2002-11-15 2002-11-15 光センサー Pending JP2004172166A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002332745A JP2004172166A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 光センサー
PCT/JP2003/014522 WO2004047187A1 (ja) 2002-11-15 2003-11-14 光センサー
AU2003280803A AU2003280803A1 (en) 2002-11-15 2003-11-14 Optical sensor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002332745A JP2004172166A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 光センサー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004172166A true JP2004172166A (ja) 2004-06-17

Family

ID=32321672

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002332745A Pending JP2004172166A (ja) 2002-11-15 2002-11-15 光センサー

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2004172166A (ja)
AU (1) AU2003280803A1 (ja)
WO (1) WO2004047187A1 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007122750A1 (ja) 2006-04-25 2007-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. 紫外線センサ
WO2012036118A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 株式会社 村田製作所 フォトダイオード、及び紫外線センサ
CN102509743A (zh) * 2012-01-04 2012-06-20 吉林大学 基于二氧化钛/钛酸锶异质结的紫外光探测器及制备方法
JP5062422B2 (ja) * 2005-11-24 2012-10-31 株式会社村田製作所 紫外線センサ
JP2015070003A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP2015133483A (ja) * 2013-12-11 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 固体撮像装置及び画像取得方法
JP2015144240A (ja) * 2013-12-26 2015-08-06 株式会社リコー p型酸化物半導体、p型酸化物半導体製造用組成物、p型酸化物半導体の製造方法、半導体素子、表示素子、画像表示装置、及びシステム

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN100458382C (zh) * 2005-07-06 2009-02-04 中国科学院物理研究所 用钙钛矿氧化物单晶材料制作的快响应高灵敏度紫外光探测器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5797685A (en) * 1980-12-11 1982-06-17 Tdk Corp Semiconductor photovoltaic element
JPS57106086A (en) * 1980-12-23 1982-07-01 Tdk Corp Solar cell and manufacture thereof
JP3505106B2 (ja) * 1999-07-01 2004-03-08 スター精密株式会社 光電変換素子

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5062422B2 (ja) * 2005-11-24 2012-10-31 株式会社村田製作所 紫外線センサ
US8344371B2 (en) 2005-11-24 2013-01-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ultraviolet sensor
US8372681B2 (en) 2005-11-24 2013-02-12 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ultraviolet sensor
WO2007122750A1 (ja) 2006-04-25 2007-11-01 Murata Manufacturing Co., Ltd. 紫外線センサ
US7635906B2 (en) 2006-04-25 2009-12-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Ultraviolet sensor
WO2012036118A1 (ja) * 2010-09-13 2012-03-22 株式会社 村田製作所 フォトダイオード、及び紫外線センサ
US9530909B2 (en) 2010-09-13 2016-12-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. Photodiode and ultraviolet sensor
CN102509743A (zh) * 2012-01-04 2012-06-20 吉林大学 基于二氧化钛/钛酸锶异质结的紫外光探测器及制备方法
CN102509743B (zh) * 2012-01-04 2013-10-09 吉林大学 基于二氧化钛/钛酸锶异质结的紫外光探测器及制备方法
JP2015070003A (ja) * 2013-09-26 2015-04-13 セイコーエプソン株式会社 光電変換素子及びその製造方法
JP2015133483A (ja) * 2013-12-11 2015-07-23 セイコーエプソン株式会社 固体撮像装置及び画像取得方法
JP2015144240A (ja) * 2013-12-26 2015-08-06 株式会社リコー p型酸化物半導体、p型酸化物半導体製造用組成物、p型酸化物半導体の製造方法、半導体素子、表示素子、画像表示装置、及びシステム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2004047187A1 (ja) 2004-06-03
AU2003280803A1 (en) 2004-06-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Kaur et al. A strategic review on gallium oxide based deep‐ultraviolet photodetectors: recent progress and future prospects
Su et al. Novel bezno based self‐powered dual‐color uv photodetector realized via a one‐step fabrication method
Xu et al. ZnO-based photodetector: from photon detector to pyro-phototronic effect enhanced detector
Ahmed et al. Fabrication and characterization of high performance MSM UV photodetector based on NiO film
Shaikh et al. Chemical bath deposited ZnO thin film based UV photoconductive detector
Wang et al. Progress in ultraviolet photodetectors based on II–VI group compound semiconductors
US11480695B2 (en) Memristor based sensor for radiation detection
Jubu et al. Development and characterization of MSM UV photodetector based on gallium oxide nanostructures
Yu et al. Ultraviolet photodetector based on sol–gel synthesized MgZnO nanoparticle with photoconductive gain
JP2004172167A (ja) 遷移金属酸化物太陽電池
Wang et al. Self-powered ZnO/SrCoOx flexible ultraviolet detectors processed at room temperature
Han et al. Self-powered Au/MgZnO/nanolayered Ga-Doped ZnO/In metal–insulator–semiconductor UV detector with high internal gain at deep UV light under low voltage
JP2004172166A (ja) 光センサー
Shougaijam et al. Enhancement of broad light detection based on annealed Al-NPs assisted TiO2-NWs deposited on p-Si by GLAD technique
Luo et al. Enhanced performance of self-powered ultraviolet photodetectors coupled with the photovoltaic-pyroelectric effect based on ZnO/CuBO2 core-shell nanorod arrays
Wang et al. Wide-bandgap semiconductor microtubular homojunction photodiode for high-performance UV detection
Agrohiya et al. Fabrication of n-TiO2/p-Si photo-diodes for self-powered fast ultraviolet photodetectors
Saini et al. Photoresponse of pulsed laser deposited ZnO: Cu thin films
Mondal et al. Broad Range (254–302 nm) and High Performance Ga 2 O 3: SnO 2 Based Deep UV Photodetector
Koc et al. Current-voltage characteristics of nano whisker ZnO/Si heterojunction under UV exposition
You et al. Controllable volatile-to-nonvolatile memristive switching in single-crystal lead-free double perovskite with ultralow switching electric field
Morin Semiconductors
JP2004172164A (ja) 遷移金属酸化物光伝導デバイス
Gürgenç et al. Investigation of structural, electrical and photoresponse properties of composite based Al/NiO: CdO/p-Si/Al photodiodes
JP2004214547A (ja) 有機−無機半導体ヘテロ接合を有する光半導体素子