JP2004168678A - 殺微生物剤組成物 - Google Patents

殺微生物剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004168678A
JP2004168678A JP2002333781A JP2002333781A JP2004168678A JP 2004168678 A JP2004168678 A JP 2004168678A JP 2002333781 A JP2002333781 A JP 2002333781A JP 2002333781 A JP2002333781 A JP 2002333781A JP 2004168678 A JP2004168678 A JP 2004168678A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sodium
group
didecyldimethylammonium
glutarate
bis
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002333781A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4288058B2 (ja
Inventor
Takuya Nakai
卓也 中井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hakuto Co Ltd
Original Assignee
Hakuto Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hakuto Co Ltd filed Critical Hakuto Co Ltd
Priority to JP2002333781A priority Critical patent/JP4288058B2/ja
Publication of JP2004168678A publication Critical patent/JP2004168678A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4288058B2 publication Critical patent/JP4288058B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】本発明は、紙パルプ製造業の工程水、工業用循環冷却水、産業排水等の各種工業用工程水において汚れやスライム障害を引き起こす微生物類、特に真菌および細菌に対して優れた殺微生物効果を示す殺微生物剤組成物を提供することである。
【解決手段】(A)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、(B)2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、(C)4級アンモニウム塩化合物と、(D)水溶性有機溶剤を含有することを特徴とする殺微生物剤組成物であり、好適には(A)と(B)の合計量と(C)を1:1〜1:6で配合する。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、紙パルプ製造業の工程水、工業用循環冷却水、産業排水等の各種工業用工程水において発生する微生物に起因する汚れやスライム障害を除く殺微生物剤組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
各種工業用工程水や産業排水等の水中で微生物が繁殖すると種々の障害を起こすことはよく知られている。例えば、開放循環冷却水系では、水を冷水塔で一部気化させることにより冷却させているので、水中の溶解物及び分散物質は濃縮されてその濃度が高くなり、水中微生物の活動に好都合な状況となっている。その結果、水系内の微生物が繁殖し、分泌した粘性物質と水中の土砂、鉄錆、その他の有機物等の夾雑物が混合した汚泥状物のスライムが増大することとなる。スライムが付着することにより、水系内のストレーナーの通水不良、熱交換器の熱伝導の低下、配管流量の減少及び配管閉塞、装置壁面の金属腐食等の弊害をもたらす。
【0003】
また、紙パルプ製造業では、排水処理対策や周辺環境の保全意識の高まりにより、水の再使用が進められている。しかし、製紙工程では、多種多様な薬品、例えばデンプン、サイズ剤、歩留向上剤、紙力剤、ラテックス樹脂等を使用しているため、工程水の循環再使用によって工程水中の前述の有機物が濃縮され、微生物の生育に好ましい環境となっている。その結果、微生物の増殖により形成されたスライムが、抄紙工程内の壁面に付着し、ある程度成長した後、壁面から剥がれてパルプスラリー中に混ざり、成紙中に抄き込まれると紙力が低下してプレス工程、乾燥工程で紙切れを起こしたり、成紙の着色、斑点、目玉等の発生となり、製品価値を著しく低下させることとなる。また、剥がれ落ちたスライムはワイヤーや毛布の目詰まり等も引き起こす。
【0004】
これらの微生物障害を引き起こす微生物としては、一般に細菌類、真菌類(カビ類)があり、これらの微生物に対して広範囲の生長抑制・殺微生物効果を発揮するために、細菌類に効果を有する殺微生物剤と真菌類に効果を有する殺微生物剤を組み合わせた製剤が種々提案、使用されている。例えば、真菌に対して優れた効果を発揮するイソチアゾリン系の4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと他の殺微生物剤を用いた殺微生物剤組成物、例えば、ハロゲン化酢酸エステルと4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンをアニオン性界面活性剤とグリコール系溶剤で溶解した抗菌剤組成物(特許文献1参照)、水不溶性の2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと塩化ベンザルコニウム塩等の4級アンモニウム塩を用いて可溶化した殺微生物剤(特許文献2参照)、メトキシカルボニルアミノベンズイミダゾールの有機スルホン酸塩と2,4,5,6−テトラクロロイソフタロニトリル、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンの少なくとも1種を極性溶媒であるエチレングリコールモノメチルエーテルに溶解した殺微生物剤組成物(特許文献3参照)、4−クロロフェニル−3−ヨードプロパルギルホルマールと2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンを配合した防かび剤(特許文献4参照)、2−(p−ヒドロキシフェニル)グリオキシヒドロキシモイルクロライドと4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン等を含む抗菌剤組成物(特許文献5参照)、ムテトラアルキルホスホニウム塩と4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン及び/又は2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと界面活性剤あるいは極性溶媒を含む殺微生物剤組成物およびこれを用いる微生物制御方法(特許文献6参照)等がある。しかし、真菌と細菌に優れた殺微生物効果を発揮する殺微生物剤組成物は未だに得られていない。
【0005】
【特許文献1】
特公平8−13726号公報
【特許文献2】
特開平5−139918号公報
【特許文献3】
特開平7−149609号公報
【特許文献4】
特開平9−315912号公報
【特許文献5】
特開平10−139603号公報
【特許文献6】
特開平10−273408号公報
【0006】
【解決すべき課題】
本発明は、紙パルプ製造業の工程水、工業用循環冷却水、産業排水等の各種工業用工程水において汚れやスライム障害を引き起こす微生物類、特に真菌および細菌に対して、広いpH領域で優れた殺微生物効果を示す殺微生物剤組成物を提供することである。
【0007】
【課題を解決する手段】
本発明者らは、上記課題の解決について鋭意検討を行った結果、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと特定の第4級アンモニウム塩化合物を用いることにより、真菌、細菌の両者に対して、予想し得ない高い殺微生物相乗効果を発揮することを見いだし、本発明を完成させるに至った。
【0008】
すなわち、請求項1に係る発明は、(A)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、(B)2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、(C)一般式(1)(式中、R、R、R及びRの1〜3つがメチル基及び/又はエチル基であり、他が炭素数8〜22のヒドロキシル基を有していてもよいアルキル基及び/又はアルケニル基を表す。Xn−は、炭素数が4〜18のヒドロキシ基を含んでいてもよい1〜3価のカルボン酸アニオン、塩化物イオン、臭化物イオンを表し、2〜3価のカルボン酸アニオンの場合、一部がナトリウム塩あるいはカリウム塩であってもよい。nは1あるいは2の整数である。)で表される4級アンモニウム塩化合物と、(D)水溶性有機溶剤を含有してなることを特徴とする殺微生物剤組成物である。
【0009】
【化2】
Figure 2004168678
【0010】
請求項2に係る発明は、請求項1記載の殺微生物組成物であり、(C)成分の4級アンモニウム塩化合物が、前記一般式(1)においてR、R、R及びRの2つがメチル基及び/又はエチル基であり、他の2つが炭素数8〜18の直鎖のアルキル基から選ばれることを特徴とする。
【0011】
請求項3に係る発明は、請求項1記載の殺微生物組成物であり、(C)成分の4級アンモニウム塩化合物が、ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジドデシルジメチルアンモニウムクロリド、ラウリン酸ジデシルジメチルアンモニウム、ラウリン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸ジデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルタル酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)から選ばれる1種以上であることを特徴とする。
【0012】
請求項4に係る発明は、請求項1〜3の何れか記載の殺微生物剤組成物であり、(A)と(B)の配合比が8:2〜2:8(重量比)であることを特徴としている。
【0013】
請求項5に係る発明は、請求項1〜4の何れか記載の殺微生物剤組成物であり、(A)と(B)の合計と(C)の配合比が1:1〜1:6(重量比)であることを特徴としている。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について詳細に説明する。
【0015】
本発明は、(A)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(以下、「DCOIT」とする)と、(B)2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(以下、「OIT」とする)と、(C)第4級アンモニウム塩化合物と、(D)水溶性有機溶剤を含有してなることを特徴とする殺微生物剤組成物であり、水系に分散し易く、細菌類及び真菌類に対して、従来の知見からは予想し得ない優れた相乗的殺微生物効果を発揮する。
【0016】
本発明の殺微生物剤組成物において、(A)成分のDCOITと(B)成分のOITの混合比は、90:10〜10:90(重量比)であり、好ましくは80:20〜80:20、より好ましくは70:30〜30:70である。DCOITとOITの混合比が90:10〜10:90(重量比)の範囲を外れると殺微生物効果に相乗効果が得られない場合がある。
【0017】
本発明の殺微生物剤組成物におけるDCOITとOITの合計の配合割合は、特に限定されるものではないが、通常、殺微生物剤組成物中の5〜60重量%である。
【0018】
本発明の殺微生物剤組成物における(C)成分の第4級アンモニウム塩化合物は、下記一般式(1)で表される4級アンモニウム塩化合物である。
【0019】
【化3】
Figure 2004168678
【0020】
一般式(1)において、R、R、R及びRのうち1〜3個はメチル基及び/又はエチル基であり、その他は炭素数が8〜22のヒドロキシ基を含んでもよいアルキル基、アルケニル基である。
【0021】
炭素数が8〜22のヒドロキシ基を有していてもよいアルキル基としては、2−エチルへキシル基、オクチル基、ノニル基、デシル基、ドデシル基、ヤシアルキル基、テトラデシル基、ヘキサデシル基、12−ヒドロキシルステアリル基、ステアリル基、イソステアリル基、ベヘニル基、オレフィンのオキソ法−水添により得られた分岐の炭素数10〜22のアルキル基、アルケニル基としてはジイソブチレン基、オキソ法により得られる炭素数10〜22の内部オレフィンのアルケニル基、オレイル基、リノレイル基などがある。
【0022】
このうち、好ましくはR、R、R及びRのうち2つはメチル基及び/又はエチル基であり、他の2つは炭素数が8〜18のアルキル基であり、より好ましくはR、R、R及びRのうち2つはメチル基であり、他の2つはデシル基、ドデシル基である。
【0023】
、R、R及びRが、メチル基、エチル基で構成されれば、本発明の効果は得られない。また、R、R、R及びRの1〜3個がメチル基及び/又はエチル基で構成され、その他が炭素数8未満のアルキル基によって構成されても本発明の効果を得ることができない。更に、R、R、R及びRが炭素数8未満のアルキル基によって構成されても本発明の効果を得ることができない。R、R、R及びRの1〜3個がメチル基及び/又はエチル基で構成され、その他が炭素数22を越えると、該4級アンモニウム塩化合物の水溶性が低下して本発明の効果が得られない場合がある。
【0024】
一般式(1)におけるXn−は、炭素数が4〜18のヒドロキシル基を含んでいてもよい1〜3価のカルボン酸アニオン、塩化物イオン、臭化物イオンである。1価のカルボン酸としては、メタクリル酸、酪酸、吉草酸、グルコン酸、ヘキサン酸、ラウリン酸、ステアリン酸、イソステアリン酸、オレイン酸等があり、2価のカルボン酸としてはコハク酸、グルタル酸、アジピン酸、ピメリン酸、セバチン酸、マレイン酸、アスパラギン酸、リンゴ酸、酒石酸等があり、3価のカルボン酸としてはクエン酸などがある。また、2〜3価カルボン酸の場合には、一部がナトリウム塩あるいはカリウム塩の形であってもよい。このうち、好ましくは、塩化物イオン、ラウリン酸イオン、グルコン酸イオン、グルタル酸イオン、アジピン酸イオンから選ばれる。炭素数が3以下のカルボン酸では本発明の殺微生物効果が得られなく、炭素数が22を越えるカルボン酸では該4級アンモニウム塩化合物の水溶性が低下して本発明の殺微生物効果が得られないことがある。
【0025】
(C)成分の4級アンモニウム塩化合物の具体例としては、ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジメチルジデシルアンモニウムブロミド、ジドデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジメチルジドデシルアンモニウムブロミド、ジエチルジデシルアンモニウムクロリド、ジエチルジデシルアンモニウムブロミド、ジエチルジドデシルアンモニウムクロリド、ジエチルジドデシルアンモニウムブロミド、トリメチルドデシルアンモニウムクロリド、トリエチルドデシルアンモニウムクロリド、コハク酸オクチルトリメチルアンモニウム、グルコン酸デシルトリメチルアンモニウム、グルコン酸ジデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸ドデシルトリメチルアンモニウム、グルコン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸12−ヒドロキシステアリルトリメチルアンモニウム、グルコン酸ジステアリルジメチルアンモニウム、ラウリン酸オクチルトリエチルアンモニウム、ラウリン酸デシルトリメチルアンモニウム、ラウリン酸ステアリルトリエチルアンモニウム、ラウリン酸ジデシルジメチルアンモニウム、ラウリン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、ラウリン酸ジドデシルジエチルアンモニウム、ラウリン酸ジステアリルジメチルアンモニウム、グルタル酸オクチルトリメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸デシルトリメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸トリメチルステアリルアンモニウムカリウム、グルタル酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ジデシルジエチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ジデシルジメチルアンモニウムカリウム、グルタル酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ジドデシルジエチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ビス(ジオクチルジメチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジデシルジエチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジドデシルジエチルアンモニウム)、アジピン酸オクチルトリメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸トリメチルステアリルアンモニウムナトリウム、アジピン酸デシルトリエチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ジメチルジオクチルアンモニウムカリウム、アジピン酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ジデシルジエチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ジドデシルジエチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ビス(ジオクチルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジデシルジエチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジドデシルジエチルアンモニウム)等がある。このうち、好ましくはジデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジドデシルジメチルアンモニウムクロリド、ラウリン酸ジデシルジメチルアンモニウム、ラウリン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸ジデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルタル酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)であり、より好ましくは、ラウリン酸ジデシルジメチルアンモニウム、ラウリン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルタル酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)である。これらの4級アンモニウム塩化合物は単独で使用してもよいが、2種以上を混合して使用してもよい。
【0026】
(A)、(B)、(C)の配合組成比は、[(A)+(B)]:(C)=1:0.3〜1:10(重量比)であり、好ましくは1:1〜1:6、さらに好ましくは1:2〜1:4である。[(A)+(B)]に対して(C)の重量比が0.3未満では本発明の殺微生物相乗効果が得られない場合があり、[(A)+(B)]に対して(C)の重量比が10を越えると(C)の増加分に見合うだけの殺微生物効果の向上が得られない場合がある。
【0027】
本発明の殺微生物剤組成物に用いられる(C)成分の水溶性有機溶剤は、DCOIT、OIT、4級アンモニウム塩化合物を溶解する水溶性有機溶剤である。具体的には、アセトン等のケトン類、メタノール、エタノール、プロパノール、イソプロパノール、3−メチル−3−メトキシブタノール、エチレングリコール、プロピレングリコール、ブチレングリコール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、メチルセロソルブ、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル等のアルコール類、メチルアセテート、ジエチルカーボネート等のエステル類、ジオキサン、テトラヒドフラン等のエーテル類、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン等のピロリドン類、γ−ブチロラクトン、β−ブチロラクトン等のラクトン類、ジメチルホルムアミド等のアミド類等が挙げられる。好ましくは3−メチル−3−メトキシブタノール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテル、N−メチルピロリドン、2−ピロリドン、γ−ブチロラクトンであり、より好ましくは、3−メチル−3−メトキシブタノール、ジエチレングリコール、ジエチレングリコールモノメチルエーテル、トリプロピレングリコールメチルエーテルである。
【0028】
本発明の殺微生物組成物の水分散性を損なわない範囲において、DCOIT、OIT、4級アンモニウム塩化合物の溶解性を得る目的で他の非水溶性有機溶剤のポリプロピレングリコール、プロピレンカーボネート等や水を併用しても何ら構わない。
【0029】
また、本発明の効果を損なわない範囲において、非イオン性界面活性剤、4級アンモニウム塩化合物以外のカチオン性界面活性剤等を配合しても何ら構わない。
【0030】
本発明の殺微生物組成物の製造は、特に限定されるものではなく定法によって行われるものであり、例えば(C)成分を容器に入れ、撹拌下、(A)成分、(B)成分、(C)成分を順次、加えて均一に溶解させて調製される。
【0031】
本発明の殺微生物剤組成物の添加量は、水質、温度など該水系の工程条件、生存微生物の種類、微生物数、スライムの発生の程度、添加頻度などによって大きく異なるので一律に定められるものではないが、通常、対象とする処理水系に対して、DCOITとOITと4級アンモニウム塩化合物がそれぞれ0.1〜500mg/L、好ましくは1〜200mg/L、さらに好ましくは5〜100mg/L添加される。DCOITとOITと4級アンモニウム塩化合物の添加量が0.1mg/Lより少ないと本発明の効果が得られない場合があり、また、500mg/Lより多いと、効果は充分にあるが、添加量の割には効果が大きくなく、経済的にみて不利になることがある。
【0032】
本発明の殺微生物組成物の水系への添加方法は、特に限定されるものではなく、例えば通常の薬品注入ポンプを用いて、連続的あるいは間欠的に添加される。通常は、微生物生存数を適宜測定し、スライム傷害が起きないように微生物数を設定された基準数以下に保つように添加する。
【0033】
殺微生物組成物の添加箇所は、障害が発生している箇所あるいは工程を考慮して適宜選択、決定されるものであり、特に限定されるものではないが、通常、障害が発生している箇所あるいは工程に直接、添加するか、その上流に添加される。
【0034】
本発明の殺微生物剤組成物はpHの影響が少なく広いpH範囲で適用が可能である。本発明を実施する対象水系のpHは、4〜11、好ましくは6〜9である。
【0035】
本発明の効果を妨害しない範囲において、他の殺微生物剤を併用したり、あるいは消泡剤、スケールコントロール剤等その他工程添加剤と共に使用したりすることがあるが、本発明はこれら薬品の添加については何ら制限するものではない。
【0036】
【実施例】
以下、本発明を実施例により具体的に説明するが、本発明はこれに何ら限定されるものではない。
【0037】
[(A)化合物]
A−1:4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(DCIOT)「ケーソン287PXE(有効成分25%)」(商品名、ローム&ハース(株)製)
【0038】
[(B)化合物]
B−1:2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(OIT)「SKANE M−8(有効成分50%)」(商品名、ローム&ハース(株)製)
【0039】
[(C)化合物]
C−1:ジデシルジメチルアンモニウムクロリド
C−2:デシルトリメチルアンモニウムクロリド、
C−3:ラウリン酸ジデシルジメチルアンモニウム、
C−4:グルコン酸ジデシルジメチルアンモニウム、
C−5:グルタル酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、
C−6:グルタル酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、
C−7:アジピン酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、
C−8:アジピン酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、
C−9:(比較例)へキシルトリメチルアンモニウムクロリド
【0040】
[(D)水溶性有機溶剤]
D−1:3−メチル−3−メトキシブタノール
D−2:トリプロピレングリコールメチルエーテル
D−3:ジエチレングリコール
D−4:ジエチレングリコールモノメチルエーテル
D−5:2−ピロリドン
D−6:γ−ブチロラクトン
【0041】
[その他]
E−1:水
E−2:ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム「ラピゾールB−80」〔商品名、日本油脂(株)製〕
E−3:エチレングリコールモノメチルエーテル〔試薬、関東化学(株)製〕
E−4:p−トルエンスルホン酸〔試薬、関東化学(株)製〕
E−5:2−メトキシ(もしくはエトキシ)カルボニルアミノベンズイミダゾール
E−6:ポリオキシエチレン(9モル付加)ラウリルエーテル(HLB=13)E−7:2−(p−ヒドロキシフェニル)グリオキシヒドロキシモイルクロライド(有効分15%、ケイアイ化成(株)製)
E−8:トリn−ブチル−nへキサデシルホスホニウムクロリド
E−9:ポリオキシエチレン(10モル付加)ノニルフェニルエーテル(HLB=13)
【0042】
(実施例の殺微生物剤組成物1の調製)
200mL容器に3−メチル−3−メトキシブタノール(D−1)68gを入れ、撹拌下、ジデシルジメチルアンモニウムクロライド(C−1):10gを加え、均一に溶解した。次いで、4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(DCIOT:A−1):4g、2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オン(OIT:B−1):18gを加え、均一に溶解し、実施例記載の殺微生物剤組成物1を得た。同様にして、表1に記載の実施例の殺微生物剤組成物1〜41を調製した。
【0043】
(比較例の殺微生物剤組成物42の調製)
ジエチレングリコールモノメチルエーテル(D−4):48g、1,4−ビス−(ブロモアセトキシ)−2−ブテン「BBAB」〔市川合成化学(株)製〕:10g、DIOT(A−1):40g、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム(E−2):2gを均一に混合して比較例に記載の殺微生物剤組成物42を得た。
【0044】
(比較例の殺微生物剤組成物43)
エチレングリコールモノメチルエーテル(E−3):63gにp−トルエンスルホン酸(E−4):2gを混合し、次いで2−メトキシ(もしくはエトキシ)カルボニルアミノベンズイミダゾール(E−5):5gを徐々に加えて溶解し、さらにDIOT(A−1)20g、ポリオキシエチレン(9モル付加)ラウリルエーテル(E−6):10gを加えて均一に溶解して比較例に記載の殺微生物剤組成物43を得た。
【0045】
(比較例の殺微生物剤組成物44)
ジエチレングリコールモノメチルエーテル(D−4):47gに2−(p−ヒドロキシフェニル)グリオキシヒドロキシモイルクロライド(E−7):33g、DIOT(A−1):20gを加えて均一に溶解して比較例に記載の殺微生物剤組成物44を得た。
【0046】
(比較例の殺微生物剤組成物45の調製)
ジエチレングリコール(D−3):65gにトリn−ブチル−nへキサデシルホスホニウムクロリド(E−8):10g、IOT(B−1):20g、ポリオキシエチレン(10モル付加)ノニルフェニルエーテル(HLB=13)(E−9):5gを加えて均一に溶解して比較例に記載の殺微生物剤組成物45を得た。
【0047】
【表1】
Figure 2004168678
【0048】
【表2】
Figure 2004168678
【0049】
(細菌に対する殺菌試験)
TGY液体培地を用いて、工業用水系に生育する代表的な細菌であるシュードモナス属(四日市工業用水から単離培養)を24時間、32℃で振とう培養を行い、活性化させた液を滅菌水で1000倍(重量)に希釈し、希塩酸液または希水酸化ナトリウム液にてpHを5に調整した液を試験液とした。この試験液を300ml三角フラスコに100mlづつ採取し、殺微生物剤組成物を50mg/L(実施例の殺微生物製剤11及び12では100mg)加え、32℃の振とう恒温器にて振とうした。その後、試験液と殺微生物剤組成物を接触させて1時間後及び1日後にTGY平板培地に接種し、32℃で3日間培養し、試験液1ml当たりの生存微生物数を測定した。TGY平板寒天培地は蒸留水1Lに、ペプトン(5g)、グルコース(1g)、イーストエキストラクト(2.5g)、寒天(18g)を溶解し、pHを7に調整し、オートクレーブで125℃×15分間滅菌したものを用いた。「接触時間1時間後の微生物数」と無添加の場合の微生物数を比べることにより「短時間接触による殺微生物効果」がわかり、「接触時間1日後の微生物数」と無添加の場合の微生物数を比べることにより「長期にわたる微生物の増殖抑制効果」が分かる。同様にして、pHを7及び9に調整した試験液でも試験を行い、それぞれ結果を表3、表4に示した。
【0050】
【表3】
Figure 2004168678
【0051】
【表4】
Figure 2004168678
【0052】
本発明の(A)DCIOT、(B)OIT、(C)4級アンモニウム塩化合物を含む殺微生物剤組成物は、(A)DCIOTと(B)OITの併用の場合(比較例20)、(A)DCIOTと(C)4級アンモニウム塩化合物の併用の場合(比較例2〜9)、(B)IOTと(C)4級アンモニウム塩化合物の併用の場合(比較例11〜18)、さらに従来、提案されてきた殺微生物剤組成物(比較例21〜25)と比べても、pH=5、7、9のいずれの場合でも短時間接触による殺細菌効果、長期にわたる細菌の増殖抑制効果がともに向上し、細菌類に対してより高い殺微生物作用を発揮していることが分かる。
【0053】
(真菌に対する殺菌試験)
PDA斜面培地を用いて、工業用水系で生育している代表的な真菌であるアスペルギルス属(四日市工業用水から単離培養)を5日間、28℃で培養を行い活性化させ、培養したカビの胞子を滅菌生理食塩水中に白金耳で取り、均等に分散させ、希硫酸液または希水酸化ナトリウム液にてpHを5に調整した液を試験液とした。この試験液を300ml三角フラスコに100mlづつ採取し、殺微生物剤組成物を50mg/L(実施例の殺微生物製剤11及び12では100mg)加え、28℃の振とう恒温器にて振とうした。その後、試験液と殺微生物剤組成物を接触させて1時間後及び1日後にPDA平板培地(PDA斜面培地を平板で作成したもの)に接種し28℃で5日間培養し、試験液1ml当たりの生菌数を測定した。PDA斜面、寒天培地は蒸留水1Lに、ポテトデキストロース寒天培地(39g)、寒天(5g)、クロラムフェニコールを溶解し、pHを5.5に調整し、オートクレーブで125℃×15分間滅菌したものを用いた。「接触時間1時間後の微生物数」と無添加の場合の微生物数を比べることにより「短時間接触による殺微生物効果」がわかり、「接触時間1日後の微生物数」と無添加の場合の微生物数を比べることにより「長期にわたる微生物の増殖抑制効果」がわかる。同様にして、pHを7に調整した試験液でも試験を行い、結果を表3、表4に示した。真菌は通常、酸性〜中性で活性であり、アルカリ性ではあまり生育しないため、pH9の試験液での評価は省略した。
【0054】
【表5】
Figure 2004168678
【0055】
【表6】
Figure 2004168678
【0056】
本発明の殺微生物剤組成物は、真菌に対してpH=5、7のいずれの場合でも短時間接触による殺微生物効果、長期にわたる微生物の増殖抑制効果ともに、(A)DCIOTと(B)OITの併用の場合(比較例20)、(A)DCIOTと(C)4級アンモニウム塩化合物の併用の場合(比較例2〜9)、(B)IOTと(C)4級アンモニウム塩化合物の併用の場合(比較例11〜18)、及び従来の殺微生物剤組成物(比較例21〜25)と比べて、pH=5、7のいずれの場合でも短時間接触による殺真菌効果、長期にわたる真菌の増殖抑制効果がともに向上し、真菌類に対してより高い殺微生物作用を発揮していることが分かる。
【0057】
【発明の効果】
本発明の殺微生物剤組成物を用いることにより、紙パルプ製造業の工程水、工業用循環冷却水、産業排水等の各種工業用工程水における微生物、特に細菌類や真菌類に起因する汚れやスライム障害を抑制することができる。これにより装置を長期に渡り安定に運転することが可能であり、また製品の品質安定化に対しても大きく寄与する。

Claims (5)

  1. (A)4,5−ジクロロ−2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、(B)2−n−オクチル−4−イソチアゾリン−3−オンと、(C)一般式(1)(式中、R、R、R及びRの1〜3つがメチル基及び/又はエチル基であり、他が炭素数8〜22のヒドロキシル基を有していてもよいアルキル基及び/又はアルケニル基を表す。Xn−は、炭素数が4〜18のヒドロキシ基を含んでいてもよい1〜3価のカルボン酸アニオン、塩化物イオン、臭化物イオンを表し、2〜3価のカルボン酸アニオンの場合、一部がナトリウム塩あるいはカリウム塩であってもよい。nは1あるいは2の整数である。)で表される4級アンモニウム塩化合物と、(D)水溶性有機溶剤を含有してなることを特徴とする殺微生物剤組成物。
    Figure 2004168678
  2. (C)成分の4級アンモニウム塩化合物が、前記一般式(1)においてR、R、R及びRの2つがメチル基及び/又はエチル基であり、他の2つが炭素数8〜18の直鎖のアルキル基である請求項1記載の殺微生物剤組成物。
  3. (C)成分の4級アンモニウム塩化合物が、ジデシルジメチルアンモニウムクロリド、ジドデシルジメチルアンモニウムクロリド、ラウリン酸ジデシルジメチルアンモニウム、ラウリン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸ジデシルジメチルアンモニウム、グルコン酸ジドデシルジメチルアンモニウム、グルタル酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、グルタル酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、グルタル酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ジデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ジドデシルジメチルアンモニウムナトリウム、アジピン酸ビス(ジデシルジメチルアンモニウム)、アジピン酸ビス(ジドデシルジメチルアンモニウム)から選ばれる1種以上である請求項1記載の殺微生物剤組成物。
  4. (A)と(B)の配合比が8:2〜2:8(重量比)である請求項1〜3の何れか記載の殺微生物剤組成物。
  5. (A)と(B)の合計と(C)の配合比が1:1〜1:6(重量比)である請求項1〜4の何れか記載の殺微生物剤組成物。
JP2002333781A 2002-11-18 2002-11-18 殺微生物剤組成物 Expired - Fee Related JP4288058B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333781A JP4288058B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 殺微生物剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002333781A JP4288058B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 殺微生物剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004168678A true JP2004168678A (ja) 2004-06-17
JP4288058B2 JP4288058B2 (ja) 2009-07-01

Family

ID=32698398

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002333781A Expired - Fee Related JP4288058B2 (ja) 2002-11-18 2002-11-18 殺微生物剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4288058B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1733616A3 (en) * 2005-06-15 2007-07-11 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
WO2009014106A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Sumika Enviro-Science Co., Ltd. 防黴組成物
JP2009227664A (ja) * 2008-02-25 2009-10-08 Sanyo Chem Ind Ltd 低起泡性カチオン界面活性剤組成物
US8058298B2 (en) 2006-06-12 2011-11-15 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
AU2011204985B2 (en) * 2005-06-15 2011-12-01 Nutrition & Biosciences Usa 2, Llc Antimicrobial composition useful for preserving wood
JP2019202976A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社ウエノフードテクノ 洗浄除菌剤組成物
CN115141583A (zh) * 2022-08-25 2022-10-04 顶立新材料科技股份有限公司 一种自动化连续生产式含淀粉胶粘剂的防腐方法

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2011204985B2 (en) * 2005-06-15 2011-12-01 Nutrition & Biosciences Usa 2, Llc Antimicrobial composition useful for preserving wood
NO341551B1 (no) * 2005-06-15 2017-12-04 Rohm & Haas Synergistisk antimikrobiell sammensetning
EP1733616A3 (en) * 2005-06-15 2007-07-11 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
NO339981B1 (no) * 2005-06-15 2017-02-27 Rohm & Haas Antimikrobiell sammensetning anvendbar for impregnering av treverk
EP2227959A1 (en) * 2005-06-15 2010-09-15 Rohm and Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US7951792B2 (en) 2005-06-15 2011-05-31 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
AU2006202280B2 (en) * 2005-06-15 2011-07-14 Nutrition & Biosciences Usa 2, Llc Antimicrobial composition useful for preserving wood
JP2010095537A (ja) * 2005-06-15 2010-04-30 Rohm & Haas Co 木材保存に有用な抗微生物組成物
US8058298B2 (en) 2006-06-12 2011-11-15 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8124635B2 (en) 2006-06-12 2012-02-28 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8119670B2 (en) 2006-06-12 2012-02-21 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
US8093277B2 (en) 2006-06-12 2012-01-10 Rohm And Haas Company Antimicrobial composition useful for preserving wood
WO2009014106A1 (ja) * 2007-07-20 2009-01-29 Sumika Enviro-Science Co., Ltd. 防黴組成物
JP2009227664A (ja) * 2008-02-25 2009-10-08 Sanyo Chem Ind Ltd 低起泡性カチオン界面活性剤組成物
JP2019202976A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社ウエノフードテクノ 洗浄除菌剤組成物
JP7144028B2 (ja) 2018-05-25 2022-09-29 株式会社ウエノフードテクノ 洗浄除菌剤組成物
CN115141583B (zh) * 2022-08-25 2023-06-06 顶立新材料科技股份有限公司 一种自动化连续生产式含淀粉胶粘剂的防腐方法
CN115141583A (zh) * 2022-08-25 2022-10-04 顶立新材料科技股份有限公司 一种自动化连续生产式含淀粉胶粘剂的防腐方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4288058B2 (ja) 2009-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4022605A (en) Stabilized non-medical fungicidal, bactericidal and algicidal composition
DE60114665T2 (de) Antimikrobielle zusammensetzungen, die quartäre ammoniumverbindungen, silane und andere furanon-desinfektionsmittel enthalten
CN102510722B (zh) 包含异噻唑啉酮和胺的组合的抗微生物有效用途溶液
JP4121045B2 (ja) 殺微生物組成物及び微生物の制御方法
JP2002518355A (ja) 過酢酸および非酸化性殺虫剤を含む微生物の増殖を抑制するための方法および組成物
JP3637281B2 (ja) 殺菌剤組成物およびこれを利用した殺菌方法
JP4288058B2 (ja) 殺微生物剤組成物
JP2010095517A (ja) 工業用殺菌剤
DE3149008A1 (de) Mikroben toetende, das wachstum von mikroben hemmendezusammensetzungen und deren verwendung
CN109258668A (zh) 一种高效复合多菌灵杀菌灭藻剂及其制备方法
KR101253259B1 (ko) 살균제 조성물 및 이를 이용한 살균방법
JP4082723B2 (ja) 殺微生物剤である2−(チオシアノメチルチオ)ベンゾチアゾールのn−アルキルヘテロサイクリック化合物を用いた活性化
AU754330B2 (en) Potentiation of biocide activity using a diethanolamide
JP4347421B2 (ja) プロピコナゾールとドデシルアミンまたはドデシルアミン塩との組合せ殺微生物剤
DE69736551T2 (de) Anwendung von EINER KOMBINATION AUS EINEM IONENPOLYMER UND EINEM DODECYLAMINSALZ zur Kontrolle des Biobewuchses
JPH08260392A (ja) 抄紙工程における微生物の抑制ならびにスライム及びピッチによる堆積物処理剤
JP4439786B2 (ja) 還元性雰囲気下の水系殺微生物方法
JP4621829B2 (ja) 抗菌剤およびそれを用いた抗菌方法
CN109042691A (zh) 一种反渗透非氧化性杀菌剂
USRE29826E (en) Stabilized non-medical fungicidal, bactericidal and algicidal composition
JP2000290112A (ja) 工業用抗菌剤組成物及びそれを用いた抗菌方法
DD278061A1 (de) Mikrobizide mittel
CN107535495B (zh) 一种广谱日化产品用防腐杀菌剂
JP4748773B2 (ja) 変色防止効果能を有する殺菌殺藻剤及び変色防止方法
JP2003183996A (ja) 還元性雰囲気下の水系殺微生物方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051117

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090330

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120403

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130403

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140403

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees