JP2004154891A - 起毛布切断装置 - Google Patents

起毛布切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004154891A
JP2004154891A JP2002322575A JP2002322575A JP2004154891A JP 2004154891 A JP2004154891 A JP 2004154891A JP 2002322575 A JP2002322575 A JP 2002322575A JP 2002322575 A JP2002322575 A JP 2002322575A JP 2004154891 A JP2004154891 A JP 2004154891A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter
raised
adhesive
cloth
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2002322575A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Miyake
嘉明 三宅
Teruumi Mori
輝海 森
Hidetoshi Kawasaki
英敏 河崎
Kazunori Mizuno
和則 水野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP2002322575A priority Critical patent/JP2004154891A/ja
Priority to US10/699,798 priority patent/US20040168558A1/en
Publication of JP2004154891A publication Critical patent/JP2004154891A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D1/00Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor
    • B26D1/01Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work
    • B26D1/04Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member
    • B26D1/06Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates
    • B26D1/08Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type
    • B26D1/085Cutting through work characterised by the nature or movement of the cutting member or particular materials not otherwise provided for; Apparatus or machines therefor; Cutting members therefor involving a cutting member which does not travel with the work having a linearly-movable cutting member wherein the cutting member reciprocates of the guillotine type for thin material, e.g. for sheets, strips or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D7/00Details of apparatus for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D7/01Means for holding or positioning work
    • B26D7/02Means for holding or positioning work with clamping means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B26HAND CUTTING TOOLS; CUTTING; SEVERING
    • B26DCUTTING; DETAILS COMMON TO MACHINES FOR PERFORATING, PUNCHING, CUTTING-OUT, STAMPING-OUT OR SEVERING
    • B26D5/00Arrangements for operating and controlling machines or devices for cutting, cutting-out, stamping-out, punching, perforating, or severing by means other than cutting
    • B26D5/08Means for actuating the cutting member to effect the cut
    • B26D5/12Fluid-pressure means
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/748With work immobilizer
    • Y10T83/7487Means to clamp work
    • Y10T83/7493Combined with, peculiarly related to, other element
    • Y10T83/7513Tool or tool support on movable clamp jaw
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8798With simple oscillating motion only
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/869Means to drive or to guide tool
    • Y10T83/8821With simple rectilinear reciprocating motion only

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Forests & Forestry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)

Abstract

【課題】起毛布切断装置において、切断時の繊維のほつれ及び脱落を防止するとともに、カッターの寿命の低下を抑制する。
【解決手段】片面に起毛11を有する起毛布10の繊維起立面12の側とは反対側の面に目止め剤および接着剤を塗布して作成した長尺の接着剤付遮光リボン19によって連結された複数の胴体用金属板40からなる連結体45を搬送手段81によって搬送する。互いに隣り合う胴体用金属板40の間の間隙領域が、下側受け面67と上側受け面68との間の所定の切断位置に位置するように搬送手段81で搬送し、固定部60で接着剤付遮光リボン19を表裏両面から挟んで固定した後、切断部30のカッター20を繊維起立面12の側から通してこの接着剤付遮光リボン19を切断する。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、起毛布切断装置に関し、詳しくは、片面に起毛を有する起毛布を切断する起毛布切断装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来より、写真用のロールフィルムを巻き取って収納するパトローネ(カートリッジともいう)が知られている。このパトローネは、筒状の胴体部と、この筒状胴体部内に収容されてフィルムを巻き取る軸となるスプール軸と、筒状胴体部の筒状に延びる方向の両側面を閉じるキャップとから構成されている。また、筒状胴体部からフィルムを引出すためにこの筒状胴体部の一部分に形成された、この筒状胴体部の筒状の方向に延びるスリット状の開口部の内壁には、この開口部への光の入射を防止するためのテレンプと称される遮光用布が設けられている。
【0003】
上記遮光用布としては、織布(あるいは編布)を2枚重ねてパイル糸で織り込み(編み立てて)連結し、その後、これら2枚の布の間でパイル糸を布面に沿って切断することにより布面の片側に多数のパイル糸を起立させた繊維起立面を形成したものが知られている。
【0004】
また、上記パトローネの筒状胴体部は、金属板を所定形状に裁断した胴体用金属板の両側縁部に遮光用布を貼着した遮光布貼着済胴体板を、略円筒状に丸めて作成される。このとき、上記遮光用布が貼着された上記両側縁部が互いに重ねられて上記スリット状の開口部が形成される。なお、上記パイル糸は、開口部の内壁に配置された遮光用布の間を通してパトローネから引出されたフィルムに接触してパトローネ内への光の入射を遮光する。
【0005】
なお、上記遮光布貼着済胴体板は以下のようにして作成される。すなわち、多数の胴体用金属板を並べて連続搬送しつつ、繊維起立面の側とは反対側の面に接着剤が塗布された2本の細長い長尺の遮光用布それぞれを、上記並べて搬送される胴体用金属板の両側縁部に貼着して胴体用金属板を長尺の遮光用布で連結し、その後、互いに隣り合って搬送される胴体用金属板の間にカッターの刃を進入させて長尺の遮光用布を切断して各胴体用金属板を分離し、遮光用布が胴体用金属板に貼着された遮光布貼着済胴体板が作成される(例えば、特許文献1および特許文献2参照)。ここで、上記遮光用布の切断は、繊維起立面の側とは反対側の面から遮光用布にカッターを通すことにより行なわれる。
【0006】
【特許文献1】
特公平5―53256号公報
【0007】
【特許文献2】
特開平7−301888号公報
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
ところで、織布(あるいは編布)にパイル糸を織り込んで(編み立てて)上記繊維起立面を形成する工程は複雑で時間を要し遮光用布の生産コストが高くなるので、近年では、パイル糸を必要としない遮光用布である起毛布が実用化されている。
【0009】
この起毛布は、図7に示すように、上記長尺方向となる縦方向に沿って並ぶ経糸Kに対して、この縦方向と概略直交する横方向に複数本の経糸Kをまたいで緯糸Eを織り込み、緯糸E中の複数本の経糸Kをまたいでいる領域に対して繊維を毛羽立てて起毛11を形成する起毛処理を施して繊維起立面12を作成したものである(例えば、特許文献3参照)。なお、ここでは複数本の糸をまたいで織り込まれ起毛処理が施される糸の方を緯糸という。また、通常、起毛布は、起毛処理が施される側の反対側には1本の経糸をまたいで緯糸が織り込まれているが、起毛処理が施される側の反対側に複数本の経糸をまたいで緯糸が織り込まれている場合であっても、起毛処理が施される側に経糸をまたぐ緯糸の本数の方が、起毛処理が施される側の反対側に経糸をまたぐ緯糸の本数より多くなっている。
【0010】
しかしながら、緯糸に起毛処理を施して繊維起立面が作成された起毛布からなる遮光用布を、上記パイル糸を起立させて作成した遮光用布と同様に、繊維起立面の反対側からカッターを通して切断しようとすると、緯糸が繊維起立面側に複数本の経糸をまたいで織り込まれているために、緯糸が繊維起立面の反対側から通されるカッターによって力を受ける際に緯糸を支える経糸の間隔が広くなって、すなわち緯糸の腰が弱くなっているので、この緯糸がカッターにより繊維起立面側に引き出されて引きちぎられるようにして切断される。例えば、緯糸E2が繊維起立面12の側に経糸K2,K3,K4をまたいでいる領域S1においては、緯糸E2の領域S1を支える経糸はK1およびK5でその間隔が広くなり領域S1における緯糸E2の腰が弱くなって、カッターが緯糸E2を引きちぎるように切断し、その際、刃先を緯糸が擦る現象が生じ、切断抵抗が大きくなるだけではなくカッターの刃先の磨耗が生じる。
【0011】
そのため、カッターの刃の磨耗の進行が早まりカッター寿命が短くなってしまうという問題がある。また、引きちぎられるように切断された緯糸の切断面からほつれた状態で飛び出した繊維が、フィルムを組み込む工程、或いは顧客が使用中にフィルムを引き出すときに脱落し、その繊維がフィルムの感光面に付着したり、フィルムの感光面に傷を付けたりしてしまうという問題もある。
【0012】
なお、この問題は、パトローネに遮光用布として使用される起毛布を切断する場合に限らず、起毛布を切断する場合に一般的に生じる問題であり、また、この問題は、カッターによる起毛布の切断方向と緯糸が延びる方向とがなす角度に拘らず緯糸が切断される際に生じる。
【0013】
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであり、切断時の繊維のほつれ及び脱落を防止するとともに、カッターの寿命の低下を抑制することができる起毛布切断装置を提供することを目的とする。
【0014】
【特許文献3】
特開平8−15825号公報
【0015】
【課題を解決するための手段】
本発明の起毛布切断装置は、片面に起毛を有する起毛布を切断する起毛布切断装置であって、起毛を有する面の側からカッターを通して起毛布を切断する切断手段を備えたことを特徴とするものである。
【0016】
前記切断手段は、カッターの刃が延在する方向の速度成分Vyとカッターの刃が延在する方向に対して直交する方向の速度成分Vxとが共に0より大きくなるようにカッターを移動させて起毛布を切断することが必要で、前記速度成分Vxと速度成分Vyとの比Vx/Vyが、0.5<Vx/Vy<2.0の条件式を満足することが好ましい。
【0017】
前記起毛布切断装置は、起毛布を切断する際にこの起毛布を表裏両面から挟んで固定する固定手段を備えることができる。
【0018】
前記起毛布は、写真用ロールフィルムを収めるパトローネの遮光用布とすることができる。なお、上記パトローネの遮光用布は、パトローネのスリット状の開口部の内壁に配設されるものであり、この遮光用布の繊維起立面の反対側の面には、遮光用布に目止めを施す目止め剤と遮光用布を胴体用金属板へ接着するための接着剤とが塗布されて目止め剤層と接着剤層とがこの順に積層されており、この接着剤層を介して遮光用布がスリット状の開口部の内壁に固着される。
【0019】
【発明の効果】
本発明の起毛布切断装置は、起毛を有する面の側からカッターを通してこの起毛布を切断する切断手段を備えているので、緯糸の繊維のほつれ及び脱落を防止することができるとともに、カッターの寿命の低下を抑制することができる。なぜなら、緯糸が繊維起立面の側から通されるカッターによって切断される際には、この緯糸はカッターにより繊維起立面の側からの切断力を受けるが、繊維起立面の反対側に経糸をまたいで織り込まれている緯糸を支える経糸の間隔は狭く、緯糸の腰が強い状態でこの緯糸を切れ味良く切断することができるからである。
【0020】
また、切断手段を、カッターの刃が延在する方向の速度成分Vyとカッターの刃が延在する方向に対して直交する方向の速度成分Vxとの比Vx/Vyが、0.5<Vx/Vy<2.0の条件式を満足するようにすれば、カッターの刃が延在する方向へのカッターの移動速度が大きくなる(0.5>Vx/Vyとなる)ことにともなう装置サイズの大型化や、カッターの刃が延在する方向と直交する方向へのカッターの移動速度が大きくなる(Vx/Vy>2.0となる)ことによるカッターの切れ味の低下を防止することができる。
【0021】
さらに、この起毛布切断装置を、起毛布を切断する際に起毛布を表裏両面から挟んで固定する固定手段を備えたものとすれば、起毛布が切断される際の緯糸の腰の強さをさらに補強することができるので、繊維のほつれ及び脱落や、カッターの寿命の低下をより抑制することができる。
【0022】
ここで、起毛布を、特に、ホコリの混入をきらうとともに、カッターの交換周期が生産性に大きな影響を与えるパトローネの遮光用布とすれば、上記緯糸の繊維のほつれや脱落を防止したり、カッターの寿命の低下を抑制したりする顕著な効果を奏することができる。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の具体的な実施の形態について、図面を用いて説明する。図1は本発明の実施の形態による起毛布切断装置の側面を示し、図1(a)は接着剤付遮光リボンを表裏両面から挟む前の様子を示す側面図であり図1(b)は接着剤付遮光リボンを表裏両面から挟んで固定し切断する様子を示す側面図である。図2は接着剤付遮光リボンを固定した起毛布切断装置を接着剤付遮光リボンの表面に沿った方向から見たときの2−2断面図、図3は複数の胴体用金属板を接着剤付遮光リボンで連結した連結体を示す図、図4接着剤付遮光リボンを経糸が延びる方向から見た拡大断面図、図5はカッターのL字溝を示す図である。
【0024】
なお、図2に示す2−2断面図は中心線Cに対して左右対称であり左右で重複する符号は一部省略した。
【0025】
図1から図5に示すように、本発明の実施の形態による起毛布切断装置100は、片面に起毛11を有する起毛布10を、起毛布10の起毛11を有する面である繊維起立面12の側からカッター20を通して切断する切断手段30と、起毛布10を切断する際にこの起毛布10を表裏両面から挟んで固定する固定手段60とを備えている。
【0026】
切断手段30は、カッター20の刃21が延在するY方向(図1(b)中の矢印Y方向)の速度成分Vyと、カッター20の刃21が延在する上記Y方向に対して直交するX方向(図1(b)中の矢印X方向)の速度成分Vxとの比Vx/Vyが、0.5<Vx/Vy<2.0の条件式を満足するようにカッターを移動させる。
【0027】
上記起毛布10は、写真用ロールフィルムを収めるパトローネのスリット状開口部の内壁に配設される遮光用布であり、この起毛布切断装置100は、起毛布10に接着剤等を塗布して作成された接着剤付遮光リボン19によって連結された複数の胴体用金属板40からなる連結体45の所定の位置を切断して、接着剤付遮光リボン19が貼着された個別の胴体用金属板40からなる遮光布貼着済胴体板50を切り出すものである。
【0028】
なお、胴体用金属板40は、パトローネの筒状胴体部となるものであり、接着剤付遮光リボン19は、起毛布10の繊維起立面12の側の反対側の表面に目止め剤および接着剤が塗布されて形成された目止め剤層13および接着剤層14がこの順に積層されたものである。なお、以後、接着剤付遮光リボン19の繊維起立面12の側の反対側である接着剤層14が積層されている面を接着面15という。
【0029】
上記連結体45は、後述する搬送方向(図中矢印U方向、以後、搬送U方向という)に並べられた胴体用金属板40の搬送U方向と直交する方向の両側の縁部41および41′(縁部41′はハゼ側の縁部である)に長尺の接着剤付遮光リボン19および19′(長尺の接着剤付遮光リボン19′はハゼ側の接着剤付遮光リボンである)が接着剤層14を介して接着されて形成されたものである(図3参照)。この連結体45は、搬送手段81によって搬送U方向に搬送されて起毛布切断装置100の所定の位置に位置決めされた後、この起毛布切断装置100によって互いに隣り合う胴体用金属板40の間を連結する接着剤付遮光リボン19が切断される。なお、互いに隣り合う胴体用金属板40の間を連結する接着剤付遮光リボン19′は、図8で示されるハゼ側起毛布切断装置100′によって切断される。なお、このハゼ側の接着剤付遮光リボン19′を切断するハゼ側起毛布切断装置100′は、接着剤付遮光リボンを挟み込んで固定する下側受け面67′と上側受け面68′との形状が起毛布切断装置100と異なるが、他の構成および動作は起毛布切断装置100と同じである。以下、起毛布切断装置100についてのみ説明する。ここで、図8(a)は、ハゼ側起毛布切断装置100′が接着剤付遮光リボンを表裏両面から挟む前の様子を示す側面図であり、図1(b)は、ハゼ側起毛布切断装置100′が接着剤付遮光リボンを表裏両面から挟んで固定し切断する様子を示す側面図である。
【0030】
固定手段60は、接着剤付遮光リボン19を接着面15側から受ける下側受け面67を有する下側受部61、接着剤付遮光リボン19を繊維起立面12側から受ける上側受け面68を有する上側受部62とを備え、下側受け面67と上側受け面68との間に接着剤付遮光リボン19を挟み込んで固定する。
【0031】
なお、この固定手段60は、装置本体(図示は省略)に固定され下側受部61を上記搬送U方向の回りに回転可能に支持する下側受ピン63、装置本体に固定され上側受部62を搬送U方向の回りに回転可能に支持する上側受ピン64、下側受ピン63と上側受ピン64との間に配置され、下側受部61、上側受部62および後述する受部開閉アーム65を搬送U方向に貫通し下側受部61および上側受部62を回転可能に支持する貫通ピン66を備え、下側受ピン63、上側受ピン64および貫通ピン66と、これらのピンに支持される下側受部61および上側受部62とがリンク機構を構成している。
【0032】
すなわち、受部開閉アーム65が往復駆動手段82によって搬送U方向と直交する+V方向(図中に矢印で示す)に駆動されたときには、下側受ピン63および上側受ピン64の位置が移動することなく貫通ピン66の位置が+V方向に移動されて下側受部61と上側受部62とがそれぞれ下側受ピン63および上側受ピン64の回り互いに反対方向に回転され、下側受け面67と上側受け面68とが互いに近づく方向に移動されて下側受け面67と上側受け面68とが閉じる。
【0033】
一方、受部開閉アーム65が−V方向に駆動されたときには、貫通ピン66の位置が−V方向に移動されて下側受部61と上側受部62とがそれぞれ下側受ピン63および上側受ピン64の回りにそれぞれ上記と反対方向に回転され、下側受け面67と上側受け面68とが互いに離れる方向に移動されて下側受け面67と上側受け面68とが開く。
【0034】
切断手段30は上記固定手段60の上側受部62と一部分を兼用するものである。この切断手段30は、カッター20、上側受部62の内部を貫通しカッター20を移動させるときのガイドとなるガイド孔23、一端の端部24Aがカッター20を支持し中央部が上側受ピン64に支持されてこの上側受ピン64の回りに回転可能なカッタ駆動アーム24、端部24Aとガイド孔23の上方(図中+Z方向)の上側受部62に配設されたフック69との間に掛止され、端部24Aを介してカッター20を+Z方向に引き上げる力を発生するバネ25、および、カッタ駆動アーム24の端部24Aの側とは反対側の端部24Bを+Z方向に引き上げて、端部24Aに支持されたカッター20を−Z方向に移動させるカッタ駆動手段83を備えている。
【0035】
なお、図5(a)に示すように、カッター20は、刃21が延在する側とは反対側の端部にL字溝27が設けられている。この溝は、図5(b)に示すカッター20′中に設けられた溝27′のように直線状に形成されたものでもよい。このカッター20′はカッター20と溝の形状は異なるが、他の形状は同じである。以下カッター20についてのみ説明する。
【0036】
上記L字溝27には、端部24Aの一部を構成し搬送U方向に延びる軸26が挿入され、この軸26を介してカッター20がガイド孔23中をZ方向に往復移動される。このカッター20は、厚みが0.2mmから0.5mmで、刃21の側面には#400から#800の砥粒での研磨が施され、さらに、工具顕微鏡による倍率50倍の観察で、刃こぼれ、錆び、ゴミの付着が認められないものが使用される。
【0037】
ここで、カッター20の+Z方向への移動はバネ25の力で駆動され、カッター20の−Z方向への移動はカッタ駆動手段83によって駆動される。なお、カッタ駆動手段83はカッター20を−Z方向に移動させるとき以外にはカッター20の動きを制限しない。
【0038】
次に、上記実施の形態の作用について説明する。
【0039】
接着剤付遮光リボン19によって連結された胴体用金属板40A、40B、40C、…からなる連結体45は、繊維起立面12側を+Z方向に向けて搬送手段81により、間隔が広げられている下側受け面67と上側受け面68との間を搬送され、互いに隣り合う胴体用金属板40Aと40Bとの間の間隙領域W1と、隣り合う胴体用金属板40Bと40Cとの間の間隙領域W2が、下側受け面67と上側受け面68との間の切断位置J1およびJ2にそれぞれ搬送され停止され(図2参照)、往復移動手段82の駆動により受部開閉アーム65が+V方向に移動され下側受け面67と上側受け面68との間に接着剤付遮光リボン19が挟まれてその位置が固定される。
【0040】
次に、カッタ駆動手段83が、カッタ駆動アーム24の端部24Bを+Z方向に引き上げて、端部24Aに支持されたカッター20を−Z方向に移動させる。
【0041】
カッター20はガイド孔23内を−Z方向に進行して、繊維起立面12側から接着剤付遮光リボン19を切断する。なお、このとき胴体用金属板40の両側の間隙領域W1、およびW2において接着剤付遮光リボン19が同時に切断される。
【0042】
接着剤付遮光リボン19が切断されると、端部24Bを+Z方向に引き上げていたカッタ駆動手段83による力が開放され、端部24Aがバネ25の力で+Z方向に引き上げられてカッター20がガイド孔23内に収容される。
【0043】
その後、往復移動手段82の駆動により受部開閉アーム65が−V方向に移動され下側受け面67と上側受け面68との間隔が間が広げられて、接着剤付遮光リボン19が貼着された胴体用金属板40Aおよび40Bが遮光布貼着済胴体板50として連結体45から分離され搬送手段81上から取り出される。その後、連結体45中の胴体用金属板40Cが搬送手段81により所定の位置(上記切断前に胴体用金属板40Aが配置されていた位置)に搬送されて上記と同様の切断が行なわれる。
【0044】
ここで、接着剤付遮光リボン19を下側受け面67と上側受け面68との間に挟んで固定するときに、下側受部61に配設された位置決め凸部71と、上側受部62に配設された位置決め凹部72とが嵌合することにより下側受部61の位置に対して上側受部62の位置が正確に位置決めされる。これにより、上側受部62のガイド孔23にガイドされて−Z方向に進行するカッター20が、接着剤付遮光リボン19を通して下側受部61の溝部69の中央に正確に挿入されるとともに、互いに対向する下側受け面67と上側受け面68との搬送U方向への位置ずれを防止することができる。
【0045】
なお、カッター20による接着剤付遮光リボン19の切断において起毛布10に掛かる曲げモーメントが極力小さくなるように設定されており、カッター20が通る上記溝部69におけるカッターの通過スリット幅Gは、カッター20の厚さ+0.4mm<G<カッター20の厚さ+2.0mmの範囲に設定され、また、溝部69におけるカッターの通過スリット中をカッター20が通過するときのセンターのずれMは、−0.1<M<+0.1の範囲に設定されている。
【0046】
ここで、上記切断における、繊維のほつれ及び脱落を防止するとともに、カッターの寿命の低下を抑制する作用について図6および図7を参照して説明する。図6は接着剤付遮光リボンが繊維起立面の側からカッターを通して切断される様子を示す図、図7は接着剤付遮光リボンが接着面の側からカッターを通して切断される様子を示す図である。
【0047】
図6に示すように、繊維起立面12側から接着面15側(−Z方向)にカッター20を通して接着剤付遮光リボン19が切断される場合において、例えば、カッター20が、繊維起立面12側に3本の経糸K2、K3、K4をまたいで配置されている緯糸E2中の領域S1を通って緯糸E2を切断するときには、カッター20の刃21は緯糸を斜めに通る切断断面H1を通って接着剤付遮光リボン19を切断する。このとき、この切断領域の近傍においては緯糸E2の切断後に経糸K2、K3、K4が切断され、さらに目止め剤層13と接着剤層14が切断される。なお、緯糸E2が延びる方向はカッター20の刃21が延在する方向と概略同方向であるが、接着剤付遮光リボン19の切断においては緯糸E2が延びる方向と刃21が延在する方向とは正確に一致しているわけではないので、実際には切断の際に1〜2本の緯糸が切断される。
【0048】
ここで、緯糸E2中の領域S1は、切断されるときに、カッター20から−Z方向に切断力を受けるが、経糸K2、K3、K4がこの領域S1を支持して、この領域S1における緯糸E2の腰が強くなっており、また、上記領域S1の緯糸E2を支持する経糸K2、K3、K4は目止め剤層13と接着剤層14に支持されて領域S1の緯糸E2の腰の強さはさらに補強されている。したがって、領域S1における緯糸E2はカッター20により切れ味良く切断される。
【0049】
また、例えば、カッター20の刃21が、緯糸E2が接着面15側に1本の経糸K5をまたいで配置されている緯糸E2中の領域S2を通って接着剤付遮光リボン19を切断するときには、刃21は緯糸を斜めに切断する切断断面H2を通る。このとき、領域S2における緯糸E2が経糸K5の両側に隣接して配置された経糸K4および経糸K6で支持されて腰が強くなっており、また、上記領域S2の緯糸E2と、経糸K4および経糸K6とは目止め剤層13と接着剤層14とに支持されて腰の強さが補強されている。したがって、領域S2における緯糸E2もカッター20により切れ味良く切断される。
【0050】
他の緯糸E1、E3、およびE4等が切断される場合においても、これらの緯糸が上記と同様にカッター20によって切れ味良く切断される。すなわち、繊維起立面12側から接着面15側にカッター20を通すことにより切断抵抗が小さくなってカッターの寿命の低下を抑制することができるとともに、切断時の繊維の脱落を防止することができる。
【0051】
なお、目止め剤層と接着剤層とが積層されていない起毛布のみを切断する場合であっても、上記経糸が緯糸を支持して緯糸の腰を強くする作用は同じなので、上記と同様に緯糸が切れ味良く切断され、繊維の脱落が防止されるとともに、カッターの寿命の低下を抑制することができる。
【0052】
一方、図7に示すように、接着面15側から繊維起立面12側(−Z方向)にカッター20を通して接着剤付遮光リボン19を切断する場合においては、例えば、繊維起立面12側に3本の経糸K2、K3、K4をまたいで配置されている緯糸E2中の領域S1に接着面15側からカッター20を通して切断すると、この領域近傍においては接着剤層14と目止め剤層13が切断され経糸K2、K3、K4が切断された後に、緯糸E2が切断される。このとき緯糸E2は経糸K1とK5で支持されるが、経糸K1とK5との間隔が広いので、領域S1における緯糸E2の腰が弱くなり、カッター20によって緯糸E2の切断部E2aが繊維起立面12側に引き出されて引きちぎられるようにして切断されてしまう。そのため、切断抵抗が大きくなりカッターの寿命が短くなるともに、切断時の繊維のほつれ及び脱落が多くなる。なお、目止め剤層と接着剤層とが積層されていない起毛布のみを切断する場合であっても、上記緯糸の腰が弱くなる作用は同じなので、切断抵抗が大きくなりカッターの寿命が短くなるともに、切断時の繊維のほつれ及び脱落が多くなる。
【0053】
より、具体的には、接着面側から繊維起立面側にカッターを通して接着剤付遮光リボンを切断する場合は、刃先の僅かな磨耗による切れ味低下で寿命となる。一方、繊維起立面側から接着面側にカッターを通して接着剤付遮光リボンを切断する場合は、刃先の僅かな磨耗による切れ味低下では寿命とはならない。このため、接着面側からカッターを通す場合のカッターの寿命は、繊維起立面側からカッターを通す場合のカッターの寿命の1/1000程度となる。
【0054】
ここで、切断手段によるカッターの移動は、カッターの刃が延在する方向の速度成分Vyとカッターの刃が延在する方向に対して直交する方向の速度成分Vxとが共に0より大きくなることが必要であるが、切断手段によるカッターの移動は、速度成分Vxと速度成分Vyとの比Vx/Vyが0.5<Vx/Vy<2.0の条件式を満足する場合に制限されない。
【0055】
上記起毛布切断装置による切断手法は、起毛布に接着剤等を塗布した写真用ロールフィルムを収めるパトローネの遮光用布(接着剤付遮光リボン)の切断に適用される場合に限らず、起毛布の切断に一般的に適用することができる。また、この切断手法を適用する場合には、必ずしも起毛布を表裏両面から挟んで固定する固定手段を備える必要はない。
【0056】
なお、起毛布切断装置は、3本の経糸をまたいで緯糸が織り込まれている起毛布に適用する場合に限らず、複数本の経糸をまたいで緯糸が織り込まれている起毛布に適用することができる。より現実的には、2本から5本の経糸をまたいで緯糸が織り込まれている起毛布に適用することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による起毛布切断装置の概略構成を示す側面図
【図2】接着剤付遮光リボンを固定した起毛布切断装置を接着剤付遮光リボンの表面に沿って見たときの断面を示す断面図
【図3】複数の胴体用金属板を接着剤付遮光リボンで連結した連結体を示す図
【図4】接着剤付遮光リボンを示す拡大断面図
【図5】カッターのL字溝を示す図
【図6】接着剤付遮光リボンが起毛を有する面の側からカッターを通して切断される様子を示す図
【図7】接着剤付遮光リボンが接着面の側からカッターを通して切断される様子を示す図
【図8】ハゼ側本の起毛布切断装置の概略構成を示す側面図
【符号の説明】
10 起毛布
11 起毛
20 カッター
30 切断手段
60 固定手段
100 起毛布切断装置

Claims (5)

  1. 片面に起毛を有する起毛布を切断する起毛布切断装置であって、
    前記起毛を有する面の側からカッターを通して該起毛布を切断する切断手段を備えたことを特徴とする起毛布切断装置。
  2. 前記切断手段が、前記カッターの刃が延在する方向の速度成分Vyと前記カッターの刃が延在する方向に対して直交する方向の速度成分Vxとが共に0より大きくなるように前記カッターを移動させて前記起毛布を切断することを特徴とする請求項1記載の起毛布切断装置。
  3. 前記速度成分Vxと速度成分Vyとの比Vx/Vyが、下記条件式を満足することを特徴とする請求項2記載の起毛布切断装置。
    0.5<Vx/Vy<2.0
  4. 前記起毛布を切断する際に該起毛布を表裏両面から挟んで固定する固定手段を備えていることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項記載の起毛布切断装置。
  5. 前記起毛布が、写真用ロールフィルムを収めるパトローネの遮光用布であることを特徴とする請求項1から4のいずれか1項記載の起毛布切断装置。
JP2002322575A 2002-06-11 2002-11-06 起毛布切断装置 Withdrawn JP2004154891A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322575A JP2004154891A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 起毛布切断装置
US10/699,798 US20040168558A1 (en) 2002-06-11 2003-11-04 Cutting machine for napped cloth

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002322575A JP2004154891A (ja) 2002-11-06 2002-11-06 起毛布切断装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004154891A true JP2004154891A (ja) 2004-06-03

Family

ID=32802725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002322575A Withdrawn JP2004154891A (ja) 2002-06-11 2002-11-06 起毛布切断装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20040168558A1 (ja)
JP (1) JP2004154891A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10974858B2 (en) 2016-03-28 2021-04-13 Pregis Innovative Packaging Llc Blade holder for inflation and sealing device
CN113199528B (zh) * 2021-04-07 2022-08-19 佛山顺利包装材料有限公司 一种轻质复合保温板材生产设备

Family Cites Families (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US175182A (en) * 1876-03-21 Improvement in straw-cutters
US606261A (en) * 1898-06-28 Envelop-opener
US3173322A (en) * 1962-12-07 1965-03-16 Engel Equipment Inc Apparatus for cutting resilient blanket-like material
US3213736A (en) * 1963-10-16 1965-10-26 William B Keeton Cutter for picture frame mats
FR1390569A (fr) * 1964-03-13 1965-02-26 Elettrotecniche Riunite S P A Sélecteur automatique de tension applicable aux wagons de chemin de fer
US3509790A (en) * 1967-10-19 1970-05-05 Horst Hoppe Deckle edge cutting knife
US3513514A (en) * 1968-07-10 1970-05-26 Samuel Furiness Jr Edge shearing device for pile mats
US3747454A (en) * 1971-06-24 1973-07-24 Gerber Garment Technology Inc Apparatus for cutting sheet material
DE2458655C3 (de) * 1974-12-11 1984-09-20 Württembergische Metallwarenfabrik, 7340 Geislingen Vorrichtung an einer Blechschere für Bleche mit hochempfindlicher Oberfläche
DE2544410C3 (de) * 1975-10-03 1979-11-29 Texpa-Arbter Maschinenbaugesellschaft Mbh, 8741 Saal Einrichtung zum Ausrichten und fadengeraden Trennen von Stoffbahnen
US4094217A (en) * 1977-06-28 1978-06-13 Borg-Warner Corporation Safety slitter for thermoplastic sheet
US4148142A (en) * 1977-10-27 1979-04-10 Sullivan Dennis J Carpet cutter
DE3013050C2 (de) * 1980-04-03 1984-08-02 Texpa - Arbter Maschinenbaugesellschaft mbH, 8741 Saal Vorrichtung zum Ausrichten zum Zwecke des faden- und/oder druckgeraden Trennens einer verzogenen bahnförmigen Ware, insbesondere einer Textilbahn
US4505039A (en) * 1983-08-03 1985-03-19 Donovan James P Seaming tool for floor coverings
US4793033A (en) * 1983-12-27 1988-12-27 Schneider Bruce H Method and apparatus for cutting carpet designs
US4635362A (en) * 1984-05-08 1987-01-13 Brown Barry D Cutting apparatus
US4595133A (en) * 1984-06-18 1986-06-17 Opelika Manufacturing Corporation Towel aligning, cutting and hemming system
US4522857A (en) * 1984-09-24 1985-06-11 Milliken Research Corporation Carpet tile with stabilizing material embedded in adhesive layer
US4606124A (en) * 1985-04-19 1986-08-19 Figueroa Leroy R Method of and apparatus for cutting a carpet
DE3544285A1 (de) * 1985-12-14 1987-06-19 Cavagna Elio Srl Vorrichtung zur wechselweisen einstellung der messerschneide in einer schneidemaschine
US4646439A (en) * 1986-02-03 1987-03-03 Squires Daniel R Cutter for carpet tiles
GB8723224D0 (en) * 1987-10-02 1987-11-04 Ward J Cutting guide
US4856444A (en) * 1987-10-21 1989-08-15 Sew Simple Systems, Inc. Fitted sheet hemmer
US5018462A (en) * 1989-10-16 1991-05-28 Sew Simple Systems, Inc. Edge finishing system
US5077901A (en) * 1990-05-18 1992-01-07 Warner Joseph A Ceramic blades and production methodology therefor
JPH0593362A (ja) * 1991-09-27 1993-04-16 Singer Nikko Kk タオル生地の引き出し装置
US5261164A (en) * 1992-10-08 1993-11-16 Bellegante Curtis L Swiveled axe and hatchet
EP0725711B1 (en) * 1993-08-30 1999-12-08 Milliken & Company Method and apparatus for cutting piled fabric
US6164177A (en) * 1994-04-26 2000-12-26 Investronica, S.A. Pilot device for a suspended knife of a cutting machine for cutting sheet material
US5816177A (en) * 1995-12-04 1998-10-06 Sew Simple Systems, Inc. Material feeding, aligning cutting and edge finishing system
US5815929A (en) * 1996-12-18 1998-10-06 Ojea; Antonio M. Carpet trimming tool
US6435066B1 (en) * 1997-12-18 2002-08-20 Springs Window Fashions Division, Inc. Cutting apparatus for window covering and methods therefor

Also Published As

Publication number Publication date
US20040168558A1 (en) 2004-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8397786B2 (en) Method and apparatus of removing weft of cord fabric for topping sheet
JP4762193B2 (ja) 部品供給装置
JP2004154891A (ja) 起毛布切断装置
US6223962B1 (en) Method and apparatus for attaching a web of material for translation through a rotary printing press system
JP2006144847A (ja) 樹脂ベルト
JP3870289B2 (ja) 抄紙用プレスフェルト用有端状ベース部材及び抄紙用プレスフェルト
JP3536828B2 (ja) 柄組み方法及びその装置
JP2008114548A (ja) タイヤ用生シートの耳部の切断装置
JPH0146627B2 (ja)
JP4994861B2 (ja) 製織方法及び製織装置
JP2007051390A (ja) 自動織機における案内板
JP2000110048A (ja) 開繊糸織物
JP2003103494A (ja) 帯状物切断方法および装置
JP4292285B2 (ja) 帯状緯糸供給装置および方法
TW201805177A (zh) 剝離方法
EP0292461B1 (fr) Méthode de rectification du trajet des fils de chaîne entre l'ensouple et la foule d'une machine à tisser et de réalisation d'un changement d'ensouple;machine à tisser mettant en oeuvre cette méthode
CN112411165B (zh) 组合式百叶窗面料切割装置
JP3407109B2 (ja) 柄組み方法及びその装置
JPH073026B2 (ja) 織機における継ぎ経糸の処理装置
JP2990678B2 (ja) 織機の機掛け方法
JPS62125046A (ja) 製織方法
JP4259686B2 (ja) 刷本巻取用コアベルトのテープエンド
JPH11229248A (ja) テープ貼付装置
JP2848758B2 (ja) 原反の自動継ぎ方法
KR100494166B1 (ko) 프로젝션 텔레비전의 반사미러 제조장치

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060110