JP2004154456A - カテーテルイントロデューサー用止血弁 - Google Patents

カテーテルイントロデューサー用止血弁 Download PDF

Info

Publication number
JP2004154456A
JP2004154456A JP2002324790A JP2002324790A JP2004154456A JP 2004154456 A JP2004154456 A JP 2004154456A JP 2002324790 A JP2002324790 A JP 2002324790A JP 2002324790 A JP2002324790 A JP 2002324790A JP 2004154456 A JP2004154456 A JP 2004154456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hemostatic valve
catheter
diameter
pore
valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002324790A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4253174B2 (ja
Inventor
Takatomo Hatano
卓倫 羽田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SB Kawasumi Laboratories Inc
Original Assignee
Kawasumi Laboratories Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasumi Laboratories Inc filed Critical Kawasumi Laboratories Inc
Priority to JP2002324790A priority Critical patent/JP4253174B2/ja
Publication of JP2004154456A publication Critical patent/JP2004154456A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4253174B2 publication Critical patent/JP4253174B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M39/0606Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof without means for adjusting the seal opening or pressure
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/062Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof used with a catheter
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M39/00Tubes, tube connectors, tube couplings, valves, access sites or the like, specially adapted for medical use
    • A61M39/02Access sites
    • A61M39/06Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof
    • A61M2039/0633Haemostasis valves, i.e. gaskets sealing around a needle, catheter or the like, closing on removal thereof the seal being a passive seal made of a resilient material with or without an opening
    • A61M2039/0653Perforated disc

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Pulmonology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Infusion, Injection, And Reservoir Apparatuses (AREA)
  • Media Introduction/Drainage Providing Device (AREA)

Abstract

【課題】細孔の裂けの拡大を防止できるとともに、カテーテルの上下左右の動きを安定させることができるカテーテルイントロデューサー用止血弁を提供すること。
【解決手段】カテーテルイントロデューサーの基部に挟持固定する止血弁であって、大径の挟持部(2)と小径の非挟持部(3)を一体に形成し、止血弁の略中央部に縦方向の中心軸Sに沿って、小径の第1の細孔(5)を形成し、当該第1の細孔(5)の両側に、大径の第2の細孔(6a)(6b)を連続して形成したカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明はカテーテル等を血管内に導入する際に使用するイントロデューサー用止血弁の改良に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】
従来カテーテルイントロデューサーのシースの基部に止血弁が装着されていることは既に公知であり、該止血弁に関して数多くの特許が出願されている。
例えば特許文献1に記載の止血弁は円盤状の弁膜体で構成され、止血弁の略中央部に、止血弁を貫通する細孔を形成し、当該細孔を中心にして止血弁を構成する壁面に、複数の放射状スリットが形成されている。しかしながら当該止血弁では、カテーテルを挿入した時、当該スリットを形成した壁面にかかる負荷が大きくなり、当該壁面の先端部が捲れやすくなり、液漏れが懸念される。
【0003】
また特許文献2の止血弁は板状のゴム状弾性体からなり、一方の面にすり鉢状に形成された凹部を形成し、当該凹部の中心に小孔(細孔)を形成し、反対の面に中心から放射状に伸びる複数のリブと複数のスリットを形成している。
当該止血弁はスリットを形成した壁面にリブを形成することより、カテーテルを挿入した時、スリット(切れ目)を形成した壁面先端の捲れは緩和されるが、スリット(切れ目)の形成位置が、止血弁の底面側に偏っているため、カテーテルを引き抜く時の抵抗が大きくなり操作性に違和感があった。
【0004】
また特許文献3の止血弁は肉厚の非挟持部と肉薄の挟持部より構成され、前記非挟持部にその中心から外方向に複数条に伸び且つ天面から底面に亘って挿通したスリットを形成し、非挟持部の底面または天面から中腹部に至る複数のハーフスリットまたは溝を前記スリットの外周に形成している。当該止血弁はこのハーフスリットにより非挟持部と挟持部からなる止血弁の厚みに対するカテーテル等の抵抗を小さくしているが、止血弁全体の厚みは液漏れ等の問題が生じなければカテーテルの操作抵抗を小さくする為にも薄い方が好ましい。止血弁の厚みが薄い程カテーテルの外周と接触する面積も小さくなるので、抵抗も小さくなる。
そこで本発明者は以上の課題を解決するために鋭意検討を重ねた結果次の発明に到達した。
【0005】
【特許文献1】
実公平5−4843号公報(第2頁、第1図〜第3図)
【特許文献2】
特開平7−136285号公報(段落番号[0010]、第1図)
【特許文献3】
特開平11−4893号公報、(段落番号[0006]、[0007]、第1図〜第4図)
【0006】
【課題を解決する為の手段】
[1]本発明は、カテーテルイントロデューサーの基部に挟持固定する止血弁であって、大径の挟持部(2)と小径の非挟持部(3)を一体に形成し、止血弁の略中央部に縦方向の中心軸Sに沿って、小径の第1の細孔(5)を形成し、当該第1の細孔(5)の両側に、大径の第2の細孔(6a)(6b)を連続して形成したカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)を提供する。
[2]本発明は、前記第1の細孔(5)は、前記挟持部(2)と非挟持部(3)に連続する壁(W)の略中央に当該壁(W)を貫通して形成した[1]に記載のカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)を提供する。
[3]本発明は、前記第1の細孔(5)を形成した壁(W)の位置を、止血弁(1)の縦方向の中心軸(S)上であってかつ、前記挟持部(2)と非挟持部(3)の境界線(L)上に配置した[1]ないし[2]に記載のカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)を提供する。
[4]本発明は、カテーテルイントロデューサーの基部に挟持固定する止血弁であって、大径の挟持部(2)と小径の非挟持部(3)を一体に形成し、止血弁の略中央部に縦方向の中心軸(S)方向に沿って、少なくとも一個以上の細孔(5、6a、6b)を形成し、前記非挟持部(3)に溝(7)を形成したカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)を提供する。
【0007】
【発明の実施の形態】
図1は本発明の止血弁1の上方斜視図で、図2は図1の止血弁1の下方斜視図である。図3は前記止血弁1の展開図で(a)は平面図、(b)は前記(a)のA−A′の断面図、(c)は底面図である。
本発明の止血弁1は、略円盤状に形成された大径の挟持部2と小径の非挟持部3を一体に形成し、止血弁1の略中央部に縦方向の中心軸Sに沿って、小径の第1の細孔(5)を形成し、当該第1の細孔(5)の両側に、大径の第2の細孔(6a)(6b)を連続して形成している。
前記第1の細孔5は、前記挟持部2と非挟持部3に連続する壁Wの略中央に当該壁Wを貫通して形成されている。
本発明で、前記第1の細孔5とは、カテーテルが止血弁1を挿通する孔であり、例えば弾性体に金属針を穿刺した跡と同様の極細孔または切れ目(スリットともいう)等を意味する。
また前記第2の細孔6a、6bとは、前記第1の細孔5の上部と下部の両側に連通して形成される孔であり、前記第1の細孔5よりも大きな径に形成された孔である。当該第2の細孔6a、6bを形成することによりカテーテルを第1の細孔5に挿通した時、当該細孔5の裂けの拡大を防止することができ、さらに壁Wの捲くれを抑えると共に液漏れも同時に抑えることができる。さらに前記細孔6a、6b近傍の壁面が前記カテーテルの外周と密着するため、カテーテルを前後に可動させた時、上下左右に動いてもカテーテルを保持することができる。
【0008】
図3(b)に例示するように前記非挟持部3の径は、前記挟持部2の径の約半分の径に形成され、また当該非挟持部3の厚さは、前記挟持部2の厚さよりも薄く形成されている。
本発明の止血弁1は、前記第1の細孔5を形成した壁Wの位置を、止血弁1の略中央部、すなわち止血弁1の縦方向の中心軸S上であってかつ、前記挟持部2と非挟持部3の境界線L上に配置している。このため第1の細孔5を通過するカテーテル等(図示せず)の抵抗を、前記挟持部2と非挟持部3で均等に分散吸収させることができる。
本発明の止血弁1は例えばシリコーンゴム等の合成ゴムまたは天然ゴム等の弾性体で形成される。特にシリコーンゴムで形成するのが好ましい。
第1の細孔5は通常は閉塞状態である。閉塞している第1の細孔5にカテーテルを挿入すると、前記壁Wはカテーテルの外周に密着し液密状態を維持しながら徐々にカテーテルが挿通される。前記カテーテルを抜去する時、カテーテルによって開口した第1の細孔5が徐々に閉塞する。
【0009】
前記挟持部2の天面に凹部10を形成し、前記凹部10の底部に前記第2の細孔6aが形成されている。前記凹部10はカテーテルを第1の細孔5に導きやすくする為にすり鉢状に形成している。すなわちカテーテルを第1の細孔5に挿入する時に、カテーテルの外周が挟持部2と直設接触する面積を小さくすることができカテーテルの挿入抵抗を小さくすることができる。
また前記凹部10の径(大きさ)は、前記非挟持部3の径より小さく形成されている。前記凹部10の径(大きさ)は、カテーテルを第1の細孔5に挿入、抜去する時の抵抗と関係し、該凹部10の径が大きいほど抵抗が小さくなるが、その反面止血弁1の耐圧性も小さくなる。従って前記凹部10の径(大きさ)は、挟持部2の略半分の径に形成することが好ましい。
【0010】
本発明の止血弁1は、前記挟持部2側の面と非挟持部3側の面にそれぞれにリブ4a、4bを形成している。
すなわち挟持部2側の面には、第2の細孔6aを中心に凹部10内に複数のリブ4aを放射状(例えばY字、十字状等)に配置し、他方前記非挟持部3側の面には第2の細孔6bを中心に複数のリブ4bを放射状(例えばY字、十字状等)に配置している。
前記リブ4aとリブ4bを挟持部2側と非挟持部3側のそれぞれの面に相互に重なる位置に配置すると止血弁1全体が硬くなりすぎて操作抵抗が高くなるので好ましくない。従って前記リブ4aと4bは挟持部2側と非挟持部3側のそれぞれの面に重ならないように交互に配置することにより、止血弁1全体に適度な強度を付与し、操作抵抗を低くすることができるとともに当該リブ4a、4bによりカテーテルを挿通、抜去する時、該カテーテルの保持力を均等に且つ安定させることができる。
【0011】
また本発明の止血弁1は、前記図2及び図3の(b)、(c)に例示するように、前記非挟持部3に溝7を形成している。当該溝7は非挟持部3の外縁とリブ4bの外縁の間に円周状に形成されている(またはリブ4bの下方に円周状に形成しても良い)。前記非挟持部3を挟持部2に一体成形することにより、止血弁1全体が肉厚になり、操作抵抗(特にカテーテルを抜去する際の抵抗力)が高くなるので、溝7を形成することにより操作抵抗を小さくすることができる。溝7を形成する位置は非挟持部3であればどこでも良い。前記図2及び図3の(b)、(c)のように非挟持部3の表面に形成しても良いし、非挟持部3の側壁面または壁面内に形成しても良い。このように溝7の形成位置、形状、幅、深さ等を適宜調整することにより、操作抵抗を調整することができる。
本実施例(非挟持部3に溝7を形成すること)は、大径の挟持部2と小径の非挟持部3を一体に形成し、止血弁の略中央部に縦方向の中心軸S方向に沿って、少なくとも一個以上の細孔5、6a、6bを形成した止血弁であれば全て適用することができる。
【0012】
【発明の作用効果】
小径の第1の細孔5と当該第1の細孔5の両側に大径の第2の細孔6a、6bを連続して形成することにより、当該細孔5の裂けの拡大を防止することができ、さらに当該細孔5を形成した壁Wの捲れを防止すると共に前記第2の細孔6a、6b近傍の壁面が前記カテーテルの外周を押圧して該カテーテルの上下左右の動きを安定させることができる。
非挟持部3に溝7を形成することにより、特に挿通したカテーテルを抜去時の操作抵抗を小さくすることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の止血弁1の上方斜視図
【図2】本発明の止血弁1の下方斜視図
【図3】本発明の止血弁1の展開図
【符号の説明】
1 止血弁
2 挟持部
3 非挟持部
4a、4b リブ
5 第1の細孔
6a、6b 第2の細孔
7 溝
10 凹部
W 壁
S 中心軸
L 境界線

Claims (4)

  1. カテーテルイントロデューサーの基部に挟持固定する止血弁であって、大径の挟持部(2)と小径の非挟持部(3)を一体に形成し、止血弁の略中央部に縦方向の中心軸Sに沿って、小径の第1の細孔(5)を形成し、当該第1の細孔(5)の両側に、大径の第2の細孔(6a)(6b)を連続して形成したことを特徴とするカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)。
  2. 前記第1の細孔(5)は、前記挟持部(2)と非挟持部(3)に連続する壁(W)の略中央に当該壁(W)を貫通して形成したことを特徴とする請求項1に記載のカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)。
  3. 前記第1の細孔(5)を形成した壁(W)の位置を、止血弁(1)の縦方向の中心軸(S)上であってかつ、前記挟持部(2)と非挟持部(3)の境界線(L)上に配置したことを特徴とする請求項1ないし請求項2に記載のカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)。
  4. カテーテルイントロデューサーの基部に挟持固定する止血弁であって、大径の挟持部(2)と小径の非挟持部(3)を一体に形成し、止血弁の略中央部に縦方向の中心軸(S)方向に沿って、少なくとも一個以上の細孔(5、6a、6b)を形成し、前記非挟持部(3)に溝(7)を形成したことを特徴とするカテーテルイントロデューサー用止血弁(1)。
JP2002324790A 2002-11-08 2002-11-08 カテーテルイントロデューサー用止血弁 Expired - Fee Related JP4253174B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324790A JP4253174B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 カテーテルイントロデューサー用止血弁

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002324790A JP4253174B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 カテーテルイントロデューサー用止血弁

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004154456A true JP2004154456A (ja) 2004-06-03
JP4253174B2 JP4253174B2 (ja) 2009-04-08

Family

ID=32804228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002324790A Expired - Fee Related JP4253174B2 (ja) 2002-11-08 2002-11-08 カテーテルイントロデューサー用止血弁

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4253174B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041522A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Terumo Kabushiki Kaisha 弁体および医療用具
WO2009041523A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Terumo Kabushiki Kaisha 弁体および医療用具
US8926352B2 (en) 2010-11-03 2015-01-06 HARTING Electronics GmbH Contact element for plug-in connector socket
CN115624413A (zh) * 2022-05-31 2023-01-20 湖南埃普特医疗器械有限公司 一种可调鞘管

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224670A (ja) * 1988-11-21 1990-09-06 Schneider Usa Inc 弾性止血弁ボディを備えた製品
JPH054843Y2 (ja) * 1990-05-26 1993-02-08
JPH0639011U (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 ハナコメディカル株式会社 止血弁
JPH07136285A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd カテーテルイントロデューサー用止血弁
JPH08155034A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Nippon Sherwood Kk 医療器具用のバルブ
JPH0947511A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Nippon Zeon Co Ltd 医用弁体及び医用挿入補助具
JPH0999090A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Nippon Zeon Co Ltd 医用弁体及びその製造方法並びに医用挿入補助具
JPH10328308A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Nippon Zeon Co Ltd 医療用弁体および医療用挿入補助具
JPH114893A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Kawasumi Lab Inc カテーテルイントロデューサー用止血弁
JP2002306610A (ja) * 2001-02-09 2002-10-22 Fukai Kogyo Kk 薬液等注入抽出口用シール弁

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02224670A (ja) * 1988-11-21 1990-09-06 Schneider Usa Inc 弾性止血弁ボディを備えた製品
JPH054843Y2 (ja) * 1990-05-26 1993-02-08
JPH0639011U (ja) * 1992-11-02 1994-05-24 ハナコメディカル株式会社 止血弁
JPH07136285A (ja) * 1993-11-17 1995-05-30 Sumitomo Bakelite Co Ltd カテーテルイントロデューサー用止血弁
JPH08155034A (ja) * 1994-12-05 1996-06-18 Nippon Sherwood Kk 医療器具用のバルブ
JPH0947511A (ja) * 1995-08-10 1997-02-18 Nippon Zeon Co Ltd 医用弁体及び医用挿入補助具
JPH0999090A (ja) * 1995-10-06 1997-04-15 Nippon Zeon Co Ltd 医用弁体及びその製造方法並びに医用挿入補助具
JPH10328308A (ja) * 1997-05-29 1998-12-15 Nippon Zeon Co Ltd 医療用弁体および医療用挿入補助具
JPH114893A (ja) * 1997-06-13 1999-01-12 Kawasumi Lab Inc カテーテルイントロデューサー用止血弁
JP2002306610A (ja) * 2001-02-09 2002-10-22 Fukai Kogyo Kk 薬液等注入抽出口用シール弁

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041522A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Terumo Kabushiki Kaisha 弁体および医療用具
WO2009041523A1 (ja) * 2007-09-27 2009-04-02 Terumo Kabushiki Kaisha 弁体および医療用具
EP2213328A1 (en) * 2007-09-27 2010-08-04 Terumo Kabushiki Kaisha Valve element and medical instrument
JPWO2009041523A1 (ja) * 2007-09-27 2011-01-27 テルモ株式会社 弁体および医療用具
JPWO2009041522A1 (ja) * 2007-09-27 2011-01-27 テルモ株式会社 弁体および医療用具
US8016791B2 (en) 2007-09-27 2011-09-13 Terumo Kabushiki Kaisha Valve body and medical tool
EP2213328A4 (en) * 2007-09-27 2011-12-07 Terumo Corp VALVE ELEMENT AND MEDICAL INSTRUMENT
US8096976B2 (en) 2007-09-27 2012-01-17 Terumo Kabushiki Kaisha Valve body and medical tool
JP5283626B2 (ja) * 2007-09-27 2013-09-04 テルモ株式会社 弁体および医療用具
JP5372762B2 (ja) * 2007-09-27 2013-12-18 テルモ株式会社 弁体および医療用具
US8926352B2 (en) 2010-11-03 2015-01-06 HARTING Electronics GmbH Contact element for plug-in connector socket
CN115624413A (zh) * 2022-05-31 2023-01-20 湖南埃普特医疗器械有限公司 一种可调鞘管
CN115624413B (zh) * 2022-05-31 2023-08-29 湖南埃普特医疗器械有限公司 一种可调鞘管

Also Published As

Publication number Publication date
JP4253174B2 (ja) 2009-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5439455A (en) Combination introducer cannula and reducer for use therein
US10238840B2 (en) Catheter assembly
CA2054552C (en) Hemostasis valve
JPH0229267A (ja) ガイドワイヤおよびカテーテル用の自己封止イントロデューサ
US20180296206A1 (en) Retractor for surgical operation
JP2005312615A (ja) 管状体固定具
JP2004154456A (ja) カテーテルイントロデューサー用止血弁
JP2016198478A (ja) バイオ穿刺針およびその製造方法
JPH03242153A (ja) 誘導鋼線シール用円筒形プラグ
JP2006502771A (ja) 針先端
EP2740510B1 (en) Dilator
JPH09224943A (ja) 腹腔鏡を使用する手術に使用する挿入パイプ
JP2017127410A (ja) カニューレ
JP3463972B2 (ja) カテーテルイントロデューサー用止血弁
JPH054843Y2 (ja)
JP3991438B2 (ja) 医療用弁体および医療用挿入補助具
JP2000217929A (ja) ニ―ドルレス混注管
JP3722363B2 (ja) 鍼灸針
JP4710145B2 (ja) 案内器具用逆止弁およびカテーテル案内器具
JPH0947511A (ja) 医用弁体及び医用挿入補助具
CN215272975U (zh) 一种腹腔镜戳卡固定工具
JPH0340312Y2 (ja)
CN111374732A (zh) 止血阀和输送系统
JP3537864B2 (ja) 医療用血管挿入具
JP2004208853A (ja) イントロデューサの止血弁

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050809

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070717

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070814

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070828

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071211

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080708

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090120

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4253174

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120130

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130130

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140130

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees