JP2004152286A - 車両の作動装置 - Google Patents
車両の作動装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004152286A JP2004152286A JP2003359620A JP2003359620A JP2004152286A JP 2004152286 A JP2004152286 A JP 2004152286A JP 2003359620 A JP2003359620 A JP 2003359620A JP 2003359620 A JP2003359620 A JP 2003359620A JP 2004152286 A JP2004152286 A JP 2004152286A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- signal
- tunnel
- fire
- brake
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Fire Alarms (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
- Regulating Braking Force (AREA)
Abstract
【解決手段】 火災を検出して信号T1を出力する少なくとも1個の検出手段3からの信号T1に基づいて、電磁波からなる信号T2を発信する発信装置4を備えさせた走行路2を走行する車両8に適用される車両の作動装置であつて、電磁波からなる信号T2を受信して制御信号T3を出力する受信装置7を車両8に有し、受信装置7の制御信号T3に基づいて、火災が生じたことを車両8内に報じさせる。
【選択図】 図1
Description
請求項1に係る発明は、火災を検出して信号(T1)を出力する少なくとも1個の検出手段(3)からの信号(T1)に基づいて、電磁波からなる信号(T2)を発信する発信装置(4)を備えさせた走行路(2)を走行する車両(8)に適用される車両の作動装置であつて、
電磁波からなる信号(T2)を受信して制御信号(T3)を出力する受信装置(7)を車両(8)に有し、
受信装置(7)の制御信号(T3)に基づいて、火災が生じたことを車両(8)内に報じさせることを特徴とする車両の作動装置である。
請求項2に係る発明は、火災を検出して信号(T1)を出力する少なくとも1個の検出手段(3)からの信号(T1)に基づいて、電磁波からなる信号(T2)を発信する発信装置(4)を走行路(2)に備え、
電磁波からなる信号(T2)を受信して制御信号(T3)を出力する受信装置(7)を有する車両(8)の受信装置(7)に対して発信装置(4)からの電磁波からなる信号(T2)を発信させ、
受信装置(7)の制御信号(T3)に基づいて、火災が生じたことを車両(8)内に報じさせることを特徴とする車両の作動装置である。
図1〜図3は、本発明の1実施の形態を示す。図1中において符号1はトンネルを示し、走行路2(道路)の適当箇所に位置している。トンネル1は、図1において一部省略した断面で示してあり、このトンネル1内は一方通行道路になつている。トンネル1内の上部には、温度検出手段3が少なくとも1個設置されている。温度検出手段3は、トンネル1内の火災に伴う温度上昇を検出する機能を有し、火災が発生して雰囲気温度が所定温度以上(例えば80℃以上)になつたときに温度信号T1を出力する。従つて、温度検出手段3は、温度センサーによつて構成することが可能であるのみならず、雰囲気温度が所定温度以上になつたときに接点が閉じられ、温度信号T1を出力する温度スイッチによつて構成することができる。
制動時にブレーキペダル50を踏み込んで、図外の車輪回転センサーによつて車輪のロックが検出されれば、この車輪回転センサーからの信号を受けてマイクロコンピュータ80が指令を出し、アンチロック制御装置が作動してブレーキ力を生ずる。すなわち、ブロッキングバルブ57が遮断位置eを採ると共に、第2切換弁70が連通位置fを採り、かつ、第1切換弁58が保圧兼減圧位置bを採つて、ホイールブレーキ53のブレーキ液圧が減圧され、ブレーキ液がリザーバ63に貯留される。モータ60A及びポンプ60が作動すれば、リザーバ63のブレーキ液圧がアキュムレータ64に蓄圧される。これが減圧工程である。また、第2切換弁70が遮断位置gを採り、かつ、第1切換弁58が保圧兼減圧位置bを採つてホイールブレーキ53のブレーキ液が一定圧に保持される。これが保圧工程である。
トンネル1内で火災が発生した際には、火災に伴う雰囲気の温度上昇が温度検出手段3によつて検出され、温度信号T1が出力される。この温度検出手段3の温度信号T1が発信装置4に入力され、発信装置4から危険信号T2が発信され、走行路2上をトンネル1に向けて走行して来る車両8の受信装置7に受信される。これにより、受信装置7から制御信号T3が出力され、制御信号T3に基づいて自動ブレーキ装置6がマイクロコンピュータ80によつて制御される。
Claims (2)
- 火災を検出して信号(T1)を出力する少なくとも1個の検出手段(3)からの信号(T1)に基づいて、電磁波からなる信号(T2)を発信する発信装置(4)を備えさせた走行路(2)を走行する車両(8)に適用される車両の作動装置であつて、
電磁波からなる信号(T2)を受信して制御信号(T3)を出力する受信装置(7)を車両(8)に有し、
受信装置(7)の制御信号(T3)に基づいて、火災が生じたことを車両(8)内に報じさせることを特徴とする車両の作動装置。 - 火災を検出して信号(T1)を出力する少なくとも1個の検出手段(3)からの信号(T1)に基づいて、電磁波からなる信号(T2)を発信する発信装置(4)を走行路(2)に備え、
電磁波からなる信号(T2)を受信して制御信号(T3)を出力する受信装置(7)を有する車両(8)の受信装置(7)に対して発信装置(4)からの電磁波からなる信号(T2)を発信させ、
受信信装置(7)の制御信号(T3)に基づいて、火災が生じたことを車両(8)内に報じさせることを特徴とする車両の作動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2003359620A JP2004152286A (ja) | 1998-08-27 | 2003-10-20 | 車両の作動装置 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP25753198 | 1998-08-27 | ||
JP2003359620A JP2004152286A (ja) | 1998-08-27 | 2003-10-20 | 車両の作動装置 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2001118654A Division JP2001354123A (ja) | 1998-08-27 | 2001-04-17 | 車両の作動装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004152286A true JP2004152286A (ja) | 2004-05-27 |
JP2004152286A5 JP2004152286A5 (ja) | 2005-10-27 |
Family
ID=32472337
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2003359620A Pending JP2004152286A (ja) | 1998-08-27 | 2003-10-20 | 車両の作動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2004152286A (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034695U (ja) * | 1983-08-15 | 1985-03-09 | 三菱重工業株式会社 | 車両走行制御装置 |
JPS63127400A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-31 | 平岡 利雄 | 自動車走行制御装置 |
JPS63215435A (ja) * | 1987-03-04 | 1988-09-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 自動安全運転装置 |
JPS63261500A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-28 | 三菱電機株式会社 | 交通信号制御方法 |
JPH06139500A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-20 | Tomihiko Okayama | 車間距離制御装置 |
JPH0757186A (ja) * | 1993-08-17 | 1995-03-03 | Daiichi Shokai Co Ltd | 車両速度規制システム |
JPH0950595A (ja) * | 1995-08-04 | 1997-02-18 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 速度制御システム |
-
2003
- 2003-10-20 JP JP2003359620A patent/JP2004152286A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6034695U (ja) * | 1983-08-15 | 1985-03-09 | 三菱重工業株式会社 | 車両走行制御装置 |
JPS63127400A (ja) * | 1986-11-17 | 1988-05-31 | 平岡 利雄 | 自動車走行制御装置 |
JPS63215435A (ja) * | 1987-03-04 | 1988-09-07 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 自動安全運転装置 |
JPS63261500A (ja) * | 1987-04-20 | 1988-10-28 | 三菱電機株式会社 | 交通信号制御方法 |
JPH06139500A (ja) * | 1992-10-29 | 1994-05-20 | Tomihiko Okayama | 車間距離制御装置 |
JPH0757186A (ja) * | 1993-08-17 | 1995-03-03 | Daiichi Shokai Co Ltd | 車両速度規制システム |
JPH0950595A (ja) * | 1995-08-04 | 1997-02-18 | Akebono Brake Ind Co Ltd | 速度制御システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5087358B2 (ja) | 作業車両のペダルロック制御装置 | |
US7654619B2 (en) | Method for braking a vehicle by means of a fluidically triggered vehicle brake system, and vehicle brake system | |
KR20060037315A (ko) | 자동프로그램 브레이크제어장치 | |
US20080284240A1 (en) | Brake Control System for Vehicle and Control Method Thereof | |
US6264286B1 (en) | Control module for a brake system for a semi-trailer | |
US6715848B2 (en) | Hydraulic anti-locking brake system for motorcycle | |
US6655749B2 (en) | Accelerator actuated emergency braking system | |
KR100785338B1 (ko) | 자동차의 전자제어식 브레이크시스템 및 그 제어방법 | |
JP2001114082A (ja) | 車両の警報作動装置 | |
JP2004152286A (ja) | 車両の作動装置 | |
JP2007290704A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2004155425A (ja) | 車両の自動ブレーキ装置の作動装置 | |
JP2000135972A (ja) | 車両の自動ブレ―キ装置の作動装置 | |
JP3745127B2 (ja) | トラクタのブレーキ装置 | |
US20080051964A1 (en) | Operating unit of a vehicle having an automatic braking device | |
JPS61102336A (ja) | 車両の制動装置 | |
JP5087359B2 (ja) | 作業車両のペダルロック制御装置 | |
JP2001354123A (ja) | 車両の作動装置 | |
EP1157910B1 (en) | Method of controlling a vehicle hydraulic brake system | |
JP2001354127A (ja) | 車両の自動ブレーキ装置の作動装置 | |
JP2007191151A (ja) | 車両の制御装置 | |
JP2005112353A (ja) | 車両の警報作動装置 | |
JP2003276584A (ja) | 車両の自動ブレーキ装置の作動装置 | |
JP2003261013A (ja) | 車両の自動ブレーキ装置の作動装置 | |
US6116702A (en) | Device for controlling pressure of brake fluid |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050111 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20050725 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20050822 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20050830 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20051025 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20051206 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20060829 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20061025 |
|
A911 | Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20061102 |
|
A912 | Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20061124 |