JPH0757186A - 車両速度規制システム - Google Patents

車両速度規制システム

Info

Publication number
JPH0757186A
JPH0757186A JP5225205A JP22520593A JPH0757186A JP H0757186 A JPH0757186 A JP H0757186A JP 5225205 A JP5225205 A JP 5225205A JP 22520593 A JP22520593 A JP 22520593A JP H0757186 A JPH0757186 A JP H0757186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speed
vehicle
signal
road
permissible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5225205A
Other languages
English (en)
Inventor
Takaaki Ichihara
高明 市原
Tadaaki Komata
忠昭 小俣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiichi Shokai Co Ltd
Original Assignee
Daiichi Shokai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiichi Shokai Co Ltd filed Critical Daiichi Shokai Co Ltd
Priority to JP5225205A priority Critical patent/JPH0757186A/ja
Publication of JPH0757186A publication Critical patent/JPH0757186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controls For Constant Speed Travelling (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 道路状況からみて許容される車速以上の速度
で車両が走行するのを禁止する。 【構成】 道路に許容速度を示す信号を発信する装置を
設置する。車両には受信機と車速センサとエンジン出力
低下手段を設ける。許容速度以上の車速が検出されると
エンジン出力を強制的に低下させる。 【作用】 道路状況に対応する許容速度が設定でき、ま
た車両の速度がこれ以上となることが予防される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両のスピードの出し過
ぎに起因するトラブルの発生を防止するための技術に関
する。
【0002】
【従来の技術】車両のスピードの出し過ぎを防止するた
めに各種技術が実用化されている。例えば車速が所定値
を上回るとドライバーに警告音を発する技術が知られて
いる。また一定速以上の車速が検出されると、インジェ
クタ(燃料噴射弁)からの燃料供給をカットしてエンジ
ン出力を強制的に低下させる技術も提案されている(ト
ヨタ ソアラ新型車 解説書 91年5月 トヨタ自動
車発行2−54頁参照。ちなみにこの場合180Km/hで
燃料をカットする)。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながらこれらの
技術は、道路の状態に適応するように、車両の速度を規
制するものではない。曲がりくねった道や狭い道と高速
道路とでは当然に許容される速度も異なってくる。従来
の技術は一律に規制するものであるために、エンジンの
出力を強制的に低下させる際の車速も、180Km/hとい
った非常な高速に設定されている。これでは曲がりくね
った道や狭い道でのスピードの出し過ぎを防止すること
はできない。
【0004】道路の状況に適しないスピードで走行する
ことを禁止するために、スピード違反の取締りが精力的
に行われている。しかし取締りにも限界があり、スピー
ドの出し過ぎに起因するトラブルが日常的に発生してい
る。そこで本発明では、道路の状況に応じて車両の速度
を自動的に規制し、その道路状況からみて許されないス
ピードで走行することを効果的に防止しようとするもの
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】そのために、本発明で
は、道路側にその道路における許容速度を示す信号を発
信する手段を設ける。ここで許容速度はその道路におい
て通常のドライバーが安全に走行できるスピードであ
り、例えば狭い道では低い値となる。また急カーブの直
前では当然に低い値となる。さらに雨や風等の自然条件
によっても異なってくることがある。
【0006】一方、車両の側では、その許容速度を示す
信号を受信する手段と、車速センサと、エンジン出力を
強制的に低下させる手段とが設けられる。エンジン出力
の強制低下手段は、許容速度以上の速度が車速センサで
検出されたときにエンジンの出力を強制的に低下させ
る。エンジンの出力は、電子制御スロットルによって吸
気量を減少させること、あるいはインジェクタによって
供給燃料量を減少させること等によって実現される。
【0007】
【作用】この発明によると、道路の状況に応じた許容速
度が車両に伝えられる。車両の側では、スピードが出す
ぎていればエンジン出力を低下させて減速する。このよ
うにして道路の状況からみて許されない速度で車両が走
行することが防止される。
【0008】
【実施例】図1は、道路側の発信機2と、車両16を模
式的に示している。車両16には道路側発信機2からの
信号を受信する車両側受信機4と、車両16の走行速度
を検出する車速センサ8と、車速センサ8の検出値と受
信機4で受信された許容速度信号を入力する制御ユニッ
ト(ECU)6と、ECU6で制御される電子制御式ス
ロットル12とインジェクタ10が搭載されている。
【0009】電子制御式スロットル12はECU6の信
号によってスロットル弁を開閉してエンジン14の出力
を増減する。またインジェクタ10はECU6の信号に
よって供給する燃料量を増減してエンジン14の出力を
増減する。この実施例の場合、吸気量と燃料量の両者を
制御してエンジン出力を増減させるが、いずれか一方の
量のみをコントロールしてもよい。道路側の発信機2は
許容速度を示すFM波を発信するものであり、例えば図
2に示すように、長い下り坂等のスピードの出し過ぎが
発生し易い地点に設置されている。
【0010】例えば図2の地点18で60Km/h以上の速
度が出ていると、その先の下り先でさらに速度が出すぎ
て危険が予想される場合、地点20に60Km/hが許容速
度であることを示すFM信号を発信する道路側発信機2
が設置されている。なお発信機2は、道路に埋め込まれ
ていてもよいし、あるいは道路傍に設置されていてもよ
い。この実施例の場合、道路側発信機2は常時許容速度
信号を発信する。
【0011】道路側発信機2は例えば図3のように急カ
ーブの直前に設置されていてもよい。この場合の許容速
度は安全に急カーブを通過できる速度に設定されてい
る。図3において参照商号24に示されているものは速
度検出装置であり、この速度検出装置24は道路側発信
機2に接続されている。速度検出装置24によって車両
が許容速度以上で近づいてくることが検出されたときに
のみ道路側発信機2が信号を発信する。
【0012】図4は本システムを高速道路に適用した場
合を示している。図2、図3の場合、信号到達範囲1
8,25内でエンジン出力の強制低下処理が実行され
る。これに対し高速道路では道路の全長にわたって速度
規制することが好ましい。このために高速道路では図3
の2a〜2dに例示するように、適宜間隔で道路側発信
機を設置する。道路側発信機2a〜2dは許容速度が異
なる区間毎に設置するのが好ましい。
【0013】図5は、発信される信号の内容を示してい
る。図中30は信号の発信タイミングを示す特定周波数
のFM波を示す。このスタート電波に続いて普通車の走
行車線における許容速度を示すFM波32、普通車の追
越車線における許容速度を示すFM波34、大型車の許
容速度を示すFM波36及び車速規制を継続するか否か
を示すFM波38が続く。FM波38に続いてスタート
用FM波30が続き、この繰返し信号が常時出力されて
いる。
【0014】車速規制を継続するか否かを示すFM波3
8は、図2、図3のように信号到達範囲外では規制を解
除するときと、図4のように信号到達範囲外でも規制を
継続する場合とを判別するものである。FM波38が規
制を継続するものであると、例えば発信機2aで発信さ
れた信号内容に従った規制が、次に発信機2bから新し
く信号を受信するまで継続的に実行される。高速道路側
の出口に向かう分岐路に、道路側発信機2が設置されて
おり、ここからは規制を解除する信号38が発信されて
いる。この信号を受信することにより車速規制が解除さ
れる。なおこの信号を受信した後に所定時間が経過した
ときに車速規制が解除されるようにしてもよい。
【0015】図5に示すように、信号中に走行車線と追
越車線とで異なる許容速度信号が含まれている場合に
は、図6に示すように追越車線にのみケーブル42が埋
め込まれて特定電波が微小範囲40にまで届くようにな
っており、車両の側にこの電波を受信する受信機が取付
けられている。これによって車両が走行車線にあるか追
越車線にあるかが判別され、信号32と34のいづれを
用いるかが決定できる。
【0016】図4〜図6の実施例によると、区割2a〜
2b間は発信機2aから発信される信号に従って、(1)
普通車が走行車線を走行する場合、(2) 普通車が追越車
線を走行する場合、(3) 大型車が走行する場合のそれぞ
れの場合の最高速度が規制される。区割2b〜2cにつ
いては2bからの信号が有効であり、以下同様である。
なおこの場合普通車には普通車用の受信装置が組込まれ
ており、大型車には大型車用の受信装置が組込まれてお
り、前者は32,34の信号を活用し、後者は36の信
号を活用する。普通車が範囲40内の電波を受信してい
ると34の信号が活用され、その他のときは32の信号
が活用される。
【0017】なお発信機2からの信号は、予め定められ
ている一定のものであってもよく、あるいは雨・風等の
自然条件の変化にあわせて変わるものであってもよい。
図4の26は道路横に設置された気象ステーションであ
り、ここで検出される雨と風によって発信機2cから発
信される許容速度が切換えられる。なおすべての情報は
センター28で一元的に管理されることが好ましい。ま
た気象条件の他、例えば早朝・深夜と日中とで許容速度
を切換えることが有用な場合もある。このように時間帯
で許容速度を切換えるようにすると、トラブルの発生が
効果的に防止される他、交通、騒音問題の改善にも寄与
する。なお図5に示した信号はFM波であるが、ディジ
タル信号方式のパルス波であってもよい。この場合、規
制を継続するか否かを示すコード38のあとにパリティ
チェックのためのコードを付加することが一層好まし
い。ディジタル信号方式とすると、誤作動が防止され、
かつ車載ラジオにノイズ等をもたらすこともない。なお
車両としては自動車のみならず、バイク等も含まれる。
また救急車等の特殊車両は対象外とされる。
【0018】
【発明の効果】本発明によると、道路事情ごとに適値に
設定されている許容速度に対して、車両のスピードが出
すぎていればエンジン出力を低下させて許容速度とする
ために、スピードの出し過ぎに起因するトラブルの発生
が効果的に予防される。
【図面の簡単な説明】
【図1】自動車と道路側発信機の関係を模式的に示す図
【図2】下り坂に設置された道路発信機を示す図
【図3】急カーブ直前に設置された道路発信機を示す図
【図4】高速道路に設置された道路発信機を示す図
【図5】発信される信号の一例を示す図
【図6】走行車線と追越車線の区別のための装置を示す
【符号の説明】
2 通路側発信機 4 車両側受信機 8 車速センサ 10 インジェクタ(エンジン出力低下手段) 12 電子制御スロットル(エンジン出力低下手段)

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路側に、その道路における許容速度を
    示す信号を発信する手段を設け、 車両側に、前記手段で発信された信号を受信する手段
    と、車速センサと、受信された信号が示している許容速
    度以上の速度が該車速センサで検出されたときにエンジ
    ンの出力を強制的に低下させる手段とが設けられている
    ことを特徴とする車両速度規制システム。
JP5225205A 1993-08-17 1993-08-17 車両速度規制システム Pending JPH0757186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225205A JPH0757186A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 車両速度規制システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5225205A JPH0757186A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 車両速度規制システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0757186A true JPH0757186A (ja) 1995-03-03

Family

ID=16825629

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5225205A Pending JPH0757186A (ja) 1993-08-17 1993-08-17 車両速度規制システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0757186A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152286A (ja) * 1998-08-27 2004-05-27 Hiroyuki Maeda 車両の作動装置
JP2010089700A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 走行制御装置
WO2010074546A1 (ru) * 2008-12-25 2010-07-01 Salgarin Almat Kojshygara-Uly Способ повышенния безапасности быстрого движения автомобиля и система для его осуществления

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004152286A (ja) * 1998-08-27 2004-05-27 Hiroyuki Maeda 車両の作動装置
JP2010089700A (ja) * 2008-10-10 2010-04-22 Hitachi Automotive Systems Ltd 走行制御装置
WO2010074546A1 (ru) * 2008-12-25 2010-07-01 Salgarin Almat Kojshygara-Uly Способ повышенния безапасности быстрого движения автомобиля и система для его осуществления

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6385529B1 (en) Vehicle and device and method for controlling running of the same
US6721644B2 (en) Vehicle drive override subsystem
US6166658A (en) Speed limit control system
US8214140B2 (en) Vehicle proximity detection and control systems
US20070028888A1 (en) Speed control method and system for a motor vehicle
WO2012033706A2 (en) Vehicle speed indication using vehicle-infrastructure wireless communication
EP0729860A3 (en) System and method for intelligent cruise control using standard engine control modes
JPH09126310A (ja) 電子制御器を備えた動力車のオートマチックトランスミッション用ギヤチェンジ制御装置
JPS6398706A (ja) 自動車用の間隔制御装置
GB2334700A (en) A vehicle speed controller
CN212541604U (zh) 一种高速公路灾害天气自适应智能预警实时限速系统
JP3832380B2 (ja) 車両の自動速度制御装置
JPH1081156A (ja) 車間距離制御型定速走行装置
JPH0757186A (ja) 車両速度規制システム
CN111791894A (zh) 车辆行驶控制装置
KR100390935B1 (ko) 자동차의 속도 원격 제어 시스템 및 방법
JPH0950595A (ja) 速度制御システム
JPS63127400A (ja) 自動車走行制御装置
KR200367144Y1 (ko) Gps를 이용한 차량의 최고속도 제어장치.
JPH07267024A (ja) 追突防止装置
JPH10159615A (ja) 自動車最大速度制御装置
US20030132046A1 (en) Method for controlling the speed and distance of a motor vehicle
CN116394836A (zh) 汽车低速行驶智能提醒控制方法、控制系统及电动汽车
KR20050091849A (ko) 디지털 운행기록장치
KR200355185Y1 (ko) 디지털 운행기록장치