JP2004149427A - ミネラル吸収亢進組成物 - Google Patents

ミネラル吸収亢進組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004149427A
JP2004149427A JP2002314001A JP2002314001A JP2004149427A JP 2004149427 A JP2004149427 A JP 2004149427A JP 2002314001 A JP2002314001 A JP 2002314001A JP 2002314001 A JP2002314001 A JP 2002314001A JP 2004149427 A JP2004149427 A JP 2004149427A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
absorption
dfaiii
dfa
zinc
magnesium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002314001A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4183066B2 (ja
Inventor
Takuya Shiomi
卓也 塩見
Yasuhide Okuhara
康英 奥原
Akiko Tamura
亜紀子 田村
Kiyouko Tomita
響子 富田
Norihiro Shigematsu
典宏 重松
Fusao Tomita
房男 冨田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fancl Corp
Original Assignee
Fancl Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002314001A priority Critical patent/JP4183066B2/ja
Application filed by Fancl Corp filed Critical Fancl Corp
Priority to EP11191343A priority patent/EP2446889A1/en
Priority to KR1020047016983A priority patent/KR100994032B1/ko
Priority to PCT/JP2003/005245 priority patent/WO2003090759A1/ja
Priority to EP03725659.1A priority patent/EP1504761B1/en
Priority to US10/512,212 priority patent/US7754701B2/en
Priority to KR1020107009449A priority patent/KR100993963B1/ko
Priority to KR1020107009447A priority patent/KR100993978B1/ko
Priority to CNB038094134A priority patent/CN100534438C/zh
Priority to AU2003231486A priority patent/AU2003231486A1/en
Priority to EP11191344A priority patent/EP2450044A1/en
Priority to CN2008101828362A priority patent/CN101468029B/zh
Publication of JP2004149427A publication Critical patent/JP2004149427A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4183066B2 publication Critical patent/JP4183066B2/ja
Priority to US12/788,209 priority patent/US8492363B2/en
Priority to US12/788,159 priority patent/US7964581B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Non-Alcoholic Beverages (AREA)
  • Saccharide Compounds (AREA)
  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Coloring Foods And Improving Nutritive Qualities (AREA)

Abstract

【課題】食事中のマグネシウム、亜鉛及び銅の体内での吸収を亢進せしめる手段を提供すること。
【解決手段】ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)を有効成分として含有することを特徴とするマグネシウム、亜鉛又は銅吸収亢進組成物。DFAはDFAIIIまたはIVが好ましい。DFAIIIは、フラクトース2分子が1,2’及び2,3’で結合している2糖類である。
本組成物は医薬品あるいは飲食品としても利用する事ができる。DFAを摂取することにより、すぐれたMg、Zn又はCu吸収亢進効果が奏され、これらのミネラルの体内への吸収を安全にかつ大幅に促進することが可能となる。
【選択図】 なし

Description

【0001】
【発明が属する技術分野】
本発明は、マグネシウム、亜鉛又は銅吸収亢進組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
食生活が改善されたとはいえ、特に、日本人のマグネシウム、亜鉛及び銅の摂取量は栄養必要量を下回っており(非特許文献1)、その点の改善が求められている。しかしながら、日本人の食生活習慣では、これらの無機成分を充分に摂取するのは困難であるのが現状である。
一方、最近になって、難消化性の二糖類であるダイフラクトース アンハイドライドIII(以下、DFAIIIということもある)の工業的製法が開発され、安定供給が可能となった。そして、DFAIIIが生理活性としてビフィズス菌増殖作用を有することや(特許文献1)、DFAIIIがカルシウム吸収亢進作用を有すること(特許文献2)は明らかにされた。しかし、マグネシウム、亜鉛及び銅の吸収亢進作用については全く知られていない。
【0003】
【非特許文献1】
Journal of Nutritional Science and Vitaminalogy 45巻 519−532頁
【特許文献1】
特公平3−5788
【特許文献2】
特開平11−43438
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は、このような技術の現状に鑑み、マグネシウム、亜鉛及び銅の必要量を通常の日本人の食事から摂取するのは相当困難であり、特に幼児、老齢者、病気中又は予後の患者のように充分な食事量が摂れない人にとっては非常に困難である点に改めて着目した。そして、食事中のこれら成分を増量するのではなく、食事中は従来どおりとしておき、ただし、食事中のマグネシウム、亜鉛及び銅の体内での吸収を亢進せしめるシステム、換言すれば摂取したマグネシウム、亜鉛及び銅を体内で有効利用するシステムを開発するという課題を新たに設定した。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであって、本発明者らは、各方面から鋭意研究の結果、DFAが体内でのマグネシウム、亜鉛及び銅の吸収を亢進する作用を有する事を見出し、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明は、ダイフラクトース アンハイドライドを有効成分として含有することを特徴とするマグネシウム、亜鉛又は銅吸収亢進組成物である。本組成物は医薬品あるいは飲食品としても利用する事ができるものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明について更に詳述する。
本発明に係る組成物の有効成分は、ダイフラクトース アンハイドライド(DFA)であり、なかでもDFAIIIおよびDFAIVが好ましい。DFAIII(difructose anhydride III)は、フラクトース2分子が1,2’及び2,3’で結合している2糖類であって(di−D−fructofuranose−1,2’:2,3’ dianhydride)、水への溶解性は高いが、甘味は蔗糖の約1/2を有する難消化性二糖類である。
【0007】
DFAIIIは、従来、効率的な工業的製法がなかった。しかし、最近になってイヌリンにイヌラーゼII(還元末端から二糖単位で切断する酵素、特にArthrobacter sp. H65−7(北大株)やArthrobacter globiformis C11−1(食総研株)等アースローバクター属菌から高活性の酵素が得られる)を作用させることにより、高純度のDFAIIIを工業的に製造することが可能となり、このようにして製造されたDFAIIIを本発明の有効成分として使用することができる。また、市販されている製品も使用可能である。
【0008】
本発明に係る組成物は、DFAを有効成分として含有するものであって、医薬品又は飲食品(動物用飼餌料を含む)の組成物として利用することがでる。ヒト又は動物用の医薬品、飲食品としては、例えば、調製粉乳、経腸栄養剤、健康飲食品、飼餌料添加物等各種タイプの組成物として実用に供することができる。また、本組成物においては、他のミネラル吸収促進作用を持つ素材、例えば、マルチトール、乳糖、フラクトオリゴ糖、カゼインホスホペプチド(CPP)、ビール酵母細胞壁と併用してもよい。
DFAの含有量は、特に限定されないが、通常、組成物中に0.1〜99%である。
【0009】
飲食品として使用する場合には、DFAまたはその加工品をそのまま、使用したり、他の食品ないし食品成分と同時に摂取したりして、適宜常法にしたがって使用できる。なお、加工品とは当該食品を含む加工食品で、明らかな食品(狭義の食品)から錠剤系までを広く意味する。本発明に係る組成物は、固体状(粉末、顆粒状その他)、ペースト状、液状ないし懸濁状のいずれでもよい。また、甘味料、酸味料、ビタミン剤その他ドリンク剤製造に常用される各種成分を用いて、健康ドリンクに製剤化することも可能である。
【0010】
医薬品組成物として投与する場合、種々の形態、例えば錠剤、カプセル剤、顆粒剤、散剤、シロップ剤等として経口投与することができる。これらの各種製剤は、常法にしたがって主薬に賦形剤、結合剤、崩壊剤、滑沢剤、矯味矯臭剤、溶解補助剤、懸濁剤、コーティング剤などの医薬の製剤技術分野において通常使用しうる既知の補助剤を用いて製剤かすることができる。その使用量は症状、年令、体重、投与方法および剤形によって異なるが、通常は、成人に対して、1kg当たり、0.01mg〜1000mgを投与することができ、また、経口投与の場合には同じく0.5mg〜2000mg、好ましくは1mg〜1000mgの範囲で投与するのがよい。
また本有効成分であるDFAは、安全性についての問題がない。DFAIIIのマウスを用いた10日間の急性毒性試験の結果、1000mg/kgの経口投与でも死亡例は認められなかった。
【0011】
【実施例】
以下に、本発明を実施例で説明する。
実施例1
Ussing chamberによるDFAIIIのマグネシウム吸収亢進作用を以下により確認した。
試験には7から8週齢のSprague−Dawley系雄ラット(平均体重約260g)を用いた。ラットは6週齢で購入し(日本SLC株式会社)、実験日まで市販固形飼料(CE−2,日本クレア株式会社)で飼育した。
実験当日、ペントバルビタールナトリウムをラットの腹腔内に投与し、痲酔下で小腸(空腸と回腸)および大腸(盲腸と結腸)を摘出した。それぞれの腸管の内容物を除去して展開後、漿膜と平滑筋層を剥離して粘膜と粘膜下組織からなる標本を作製しUssing chamber(実効面積0.67cm)に装着した。
一方、粘膜側緩衝液及び漿膜側緩衝液をそれぞれ用意した。粘膜側緩衝液としては、次の組成を基本とし、Mg吸収速度の測定に際してイオン濃度を0.625mMとし、これにDFAIIIを0、1、10、100mMそれぞれ添加した緩衝液を作成して試験を行なった。DFAIIIを添加しない場合(0mM)を対照とした。
【0012】
粘膜側緩衝液:
(30mM HEPES緩衝液、pH7.4)
NaCl 125mM
KCl 14mM
L−Glutamine 6mM
MgCl・6O 0.625mM
HEPES 30mM
DFAIII 0〜100mM
【0013】
漿膜側緩衝液としては、次の組成を基本とし、Mg吸収速度の測定に際してイオン濃度を1mMとした。
漿膜側緩衝液:
(30mM HEPES緩衝液、pH7.4)
NaCl 125mM
KCl 14mM
L−Glutamine 6mM
MgCl・6HHO 1mM
HEPES 30mM
【0014】
チャンバーシステム全体を37℃に加温し、粘膜側および漿膜側の溶液に100%Oを通気しながら30分間のインキュベートを行なった。
インキュベート終了後に漿膜側の溶液を回収し、溶液中のMg濃度を市販のキット(和光純薬)で測定した。Mg濃度の増加量から、粘膜側から漿膜側への毎分あたりの正味のミネラル吸収速度を求め単位面積あたりの値で表した。また、6連で試験を実施した。
得られた結果を図1に表す。DFAIII濃度の増加とともに、明らかにMg吸収が高まっている。
【0015】
実施例2
粘膜側緩衝液において、MgCl・6HO 1mMの代わりにZnSO・7HO 0.0125mMを用い、Zn吸収速度の測定に際してイオン濃度を0.0125mMとしたこと、および漿膜側緩衝液としてZnSO・7HO 1mMを用いた以外は実施例1に準じて亜鉛吸収亢速度を測定した。
得られた結果を図2に表す。DFAIII濃度の増加とともに、明らかにZn吸収が高まっている。
【0016】
実施例3
粘膜側緩衝液において、MgCl・6HO 1mMの代わりにCuCl・2HO 0.0125mMを用い、Cu吸収速度の測定に際してイオン濃度を0.0125mMとしたこと、および漿膜側緩衝液としてCuCl・2HO 1mMを用いた以外は実施例1に準じて亜鉛吸収亢速度を測定した。
得られた結果を図3に表す。DFAIII濃度の増加とともに、明らかにCu吸収が高まっている。
【0017】
【発明の効果】
本発明によれば、DFAをもちいることにより、すぐれたMg、Zn又はCu吸収亢進効果が奏され、これらのミネラルの体内への吸収を安全にかつ大幅に促進することが可能となった。
【図面の簡単な説明】
【図1】空腸、回腸、盲腸及び結腸におけるDFAIIIのマグネシウム吸収亢進を示す図である。
【図2】空腸、回腸、盲腸及び結腸におけるDFAIIIの亜鉛吸収亢進を示す図である。
【図3】空腸、回腸、盲腸及び結腸におけるDFAIIIの銅吸収亢進を示す図である。

Claims (3)

  1. ダイフラクトース アンハイドライドを有効成分として含有することを特徴とするマグネシウム、亜鉛又は銅吸収亢進組成物。
  2. ヒト又は動物用の医薬品であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
  3. ヒト又は動物用の飲食品であることを特徴とする請求項1に記載の組成物。
JP2002314001A 2002-04-26 2002-10-29 マグネシウム、亜鉛、銅吸収亢進剤 Expired - Fee Related JP4183066B2 (ja)

Priority Applications (14)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314001A JP4183066B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 マグネシウム、亜鉛、銅吸収亢進剤
EP11191344A EP2450044A1 (en) 2002-04-26 2003-04-24 Difructose anhydride-containing composition for use in inhibiting dental caries
PCT/JP2003/005245 WO2003090759A1 (fr) 2002-04-26 2003-04-24 Composition contenant du difructose anhydride et utilisation de celle-ci
EP03725659.1A EP1504761B1 (en) 2002-04-26 2003-04-24 Difructose anhydride-containing composition and use thereof
US10/512,212 US7754701B2 (en) 2002-04-26 2003-04-24 Difructose anhydride-containing composition and use thereof
KR1020107009449A KR100993963B1 (ko) 2002-04-26 2003-04-24 우식억제제
KR1020107009447A KR100993978B1 (ko) 2002-04-26 2003-04-24 변통개선제
CNB038094134A CN100534438C (zh) 2002-04-26 2003-04-24 含双果糖酐的组合物及其用途
EP11191343A EP2446889A1 (en) 2002-04-26 2003-04-24 Difructose anhydride-containing composition for use in improving bowel movement
KR1020047016983A KR100994032B1 (ko) 2002-04-26 2003-04-24 마그네슘, 아연, 구리 흡수 촉진제
CN2008101828362A CN101468029B (zh) 2002-04-26 2003-04-24 含双果糖酐的组合物及其用途
AU2003231486A AU2003231486A1 (en) 2002-04-26 2003-04-24 Difructose anhydride-containing composition and use thereof
US12/788,209 US8492363B2 (en) 2002-04-26 2010-05-26 Use of difructose anhydride-containing composition
US12/788,159 US7964581B2 (en) 2002-04-26 2010-05-26 Use of difructose anhydride-containing composition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002314001A JP4183066B2 (ja) 2002-10-29 2002-10-29 マグネシウム、亜鉛、銅吸収亢進剤

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004149427A true JP2004149427A (ja) 2004-05-27
JP4183066B2 JP4183066B2 (ja) 2008-11-19

Family

ID=32458441

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002314001A Expired - Fee Related JP4183066B2 (ja) 2002-04-26 2002-10-29 マグネシウム、亜鉛、銅吸収亢進剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4183066B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022003A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Fancl Corp Dfa含有難吸収水溶性生理活性物質吸収促進剤。
JP2006036656A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Fancl Corp Dfa含有経皮吸収促進剤
JP2006083141A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fancl Corp 速崩壊性固形製剤
KR101614810B1 (ko) * 2009-02-18 2016-04-25 주식회사 리얼바이오텍 레반 및 디프룩토스 디언하이드라이드 4를 함유하는 기능성취반 및 음식물 첨가제

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006022003A (ja) * 2004-07-06 2006-01-26 Fancl Corp Dfa含有難吸収水溶性生理活性物質吸収促進剤。
JP2006036656A (ja) * 2004-07-23 2006-02-09 Fancl Corp Dfa含有経皮吸収促進剤
JP2006083141A (ja) * 2004-09-17 2006-03-30 Fancl Corp 速崩壊性固形製剤
JP4630614B2 (ja) * 2004-09-17 2011-02-09 株式会社ファンケル 速崩壊性固形製剤
KR101614810B1 (ko) * 2009-02-18 2016-04-25 주식회사 리얼바이오텍 레반 및 디프룩토스 디언하이드라이드 4를 함유하는 기능성취반 및 음식물 첨가제

Also Published As

Publication number Publication date
JP4183066B2 (ja) 2008-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Roy et al. Impact of zinc supplementation on persistent diarrhoea in malnourished Bangladeshi children
JP3514955B2 (ja) カルシウム吸収亢進組成物
KR101086628B1 (ko) 기능성 소화관 장해 예방 또는 개선제 및 식품
TW200808331A (en) Calcium aluminosilicate pharmaceutical
JP4183066B2 (ja) マグネシウム、亜鉛、銅吸収亢進剤
JP4484254B2 (ja) アミノ酸組成剤
WO2006054429A1 (ja) ダイフラクトース アンハイドライド含有経口組成物
JP4601091B2 (ja) 環状オリゴ糖
JPH09154535A (ja) 納豆菌含有組成物
WO2009113594A1 (ja) 機能性消化管障害予防・改善剤および食品
WO2006038613A1 (ja) ダイフラクトース アンハイドライド含有経口組成物
JP2002193797A (ja) インスリン抵抗性改善用組成物
US11638729B2 (en) Synbiotic composition for preventing disorders
CN1434681B (zh) 维持或改善粘蛋白合成的方法
JP2007022982A (ja) 便通改善剤及び便通改善食品
JP3343487B2 (ja) 情動障害の改善剤
JP2002255832A (ja) ミネラル吸収促進剤ならびに貧血改善剤
JP2579593B2 (ja) 吸収性の優れたカルシウム含有組成物を含有する健康食品、該組成物を含有する薬剤
JP2004168766A (ja) α−グルコシダーゼ阻害剤
JP2006137746A (ja) オレキシン誘導組成物
JP2005082494A (ja) 粘膜免疫賦活組成物
JP2006230404A (ja) ミネラル含有乳酸菌を含んでなる食品または医薬品
JP6692183B2 (ja) 骨強化促進用組成物
JPH0640936A (ja) 高脂血症の予防及び治療剤
JPH10158173A (ja) カルシウム吸収促進剤

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040401

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20040402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040611

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040803

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20051012

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051012

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080104

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20080104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080805

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080827

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110912

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4183066

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140912

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees