JP2004143295A - 水分散体及びその用途 - Google Patents
水分散体及びその用途 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004143295A JP2004143295A JP2002309933A JP2002309933A JP2004143295A JP 2004143295 A JP2004143295 A JP 2004143295A JP 2002309933 A JP2002309933 A JP 2002309933A JP 2002309933 A JP2002309933 A JP 2002309933A JP 2004143295 A JP2004143295 A JP 2004143295A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- aqueous dispersion
- meth
- acrylic acid
- ethylene
- copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 title claims abstract description 73
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 46
- 238000000576 coating method Methods 0.000 claims abstract description 31
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 claims abstract description 30
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 claims abstract description 28
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 26
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 26
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 claims abstract description 24
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 claims abstract description 23
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 19
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims abstract description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims abstract description 11
- 229910021645 metal ion Inorganic materials 0.000 claims abstract description 10
- 238000001035 drying Methods 0.000 claims abstract description 9
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims abstract description 7
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 claims abstract description 6
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 39
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 claims description 39
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 22
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 239000000155 melt Substances 0.000 claims description 10
- 239000007769 metal material Substances 0.000 claims description 9
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 7
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims description 7
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 claims description 7
- 239000011701 zinc Substances 0.000 claims description 7
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 3
- ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N diethanolamine Chemical compound OCCNCCO ZBCBWPMODOFKDW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 51
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 14
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 13
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 13
- ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N Dimethylamine Chemical compound CNC ROSDSFDQCJNGOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N Ethylamine Chemical compound CCN QUSNBJAOOMFDIB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000002585 base Substances 0.000 description 8
- 229920006242 ethylene acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 8
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 8
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 8
- 239000002987 primer (paints) Substances 0.000 description 8
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 8
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 8
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 7
- 229940117841 methacrylic acid copolymer Drugs 0.000 description 7
- WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 4-methyl-1-pentene Chemical compound CC(C)CC=C WSSSPWUEQFSQQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004952 Polyamide Substances 0.000 description 6
- ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N Triethylamine Chemical compound CCN(CC)CC ZMANZCXQSJIPKH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 6
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 229920002647 polyamide Polymers 0.000 description 6
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 239000005022 packaging material Substances 0.000 description 5
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 5
- AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 1-decene Chemical compound CCCCCCCCC=C AFFLGGQVNFXPEV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 1-dodecene Chemical compound CCCCCCCCCCC=C CRSBERNSMYQZNG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 1-hexene Chemical compound CCCCC=C LIKMAJRDDDTEIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 1-octene Chemical compound CCCCCCC=C KWKAKUADMBZCLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N Methylamine Chemical compound NC BAVYZALUXZFZLV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 4
- 239000010960 cold rolled steel Substances 0.000 description 4
- HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N diethylamine Chemical compound CCNCC HPNMFZURTQLUMO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000178 monomer Substances 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 4
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 4
- GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N trimethylamine Chemical compound CN(C)C GETQZCLCWQTVFV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229920002292 Nylon 6 Polymers 0.000 description 3
- 229920002302 Nylon 6,6 Polymers 0.000 description 3
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 3
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 229910001413 alkali metal ion Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 3
- 229910052809 inorganic oxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920000092 linear low density polyethylene Polymers 0.000 description 3
- 239000004707 linear low-density polyethylene Substances 0.000 description 3
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 3
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 3
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 3
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 description 3
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 3
- 229920001169 thermoplastic Polymers 0.000 description 3
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 3
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N Magnesium oxide Chemical compound [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N Methyl acrylate Chemical compound COC(=O)C=C BAPJBEWLBFYGME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000299 Nylon 12 Polymers 0.000 description 2
- 229920000305 Nylon 6,10 Polymers 0.000 description 2
- 229920000572 Nylon 6/12 Polymers 0.000 description 2
- 229920000577 Nylon 6/66 Polymers 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 description 2
- PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N Zinc dication Chemical compound [Zn+2] PTFCDOFLOPIGGS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 2
- 239000012790 adhesive layer Substances 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZYHIGCKINZLPD-UHFFFAOYSA-N azepan-2-one;hexane-1,6-diamine;hexanedioic acid Chemical compound NCCCCCCN.O=C1CCCCCN1.OC(=O)CCCCC(O)=O TZYHIGCKINZLPD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 2
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 2
- 229940069096 dodecene Drugs 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 2
- 239000012793 heat-sealing layer Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- 150000003951 lactams Chemical class 0.000 description 2
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 2
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910044991 metal oxide Inorganic materials 0.000 description 2
- TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N n-Octanol Natural products CCCCCCCC TVMXDCGIABBOFY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 2
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000006068 polycondensation reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 2
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 2
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 2
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 2
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 2
- BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N propan-1-ol Chemical compound CCCO BDERNNFJNOPAEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N propylamine Chemical compound CCCN WGYKZJWCGVVSQN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 2
- 239000005060 rubber Substances 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 2
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 2
- 230000009974 thixotropic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 2
- 229920003067 (meth)acrylic acid ester copolymer Polymers 0.000 description 1
- VPBZZPOGZPKYKX-UHFFFAOYSA-N 1,2-diethoxypropane Chemical compound CCOCC(C)OCC VPBZZPOGZPKYKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 1-methoxypropan-2-ol Chemical compound COCC(C)O ARXJGSRGQADJSQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 2-Aminoethan-1-ol Chemical compound NCCO HZAXFHJVJLSVMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 2-ethoxyethanol Chemical compound CCOCCO ZNQVEEAIQZEUHB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl acetate Chemical compound CC(=O)OCCO HXDLWJWIAHWIKI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypropyl acetate Chemical compound CC(O)COC(C)=O PPPFYBPQAPISCT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl 2-methylprop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C(C)=C RUMACXVDVNRZJZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 2-methylpropyl prop-2-enoate Chemical compound CC(C)COC(=O)C=C CFVWNXQPGQOHRJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 3-(3-methoxypropoxy)propan-1-ol Chemical compound COCCCOCCCO QCAHUFWKIQLBNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000680 Aluminized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N Ammonium hydroxide Chemical compound [NH4+].[OH-] VHUUQVKOLVNVRT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N Carbamic acid Chemical compound NC(O)=O KXDHJXZQYSOELW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N Carbon monoxide Chemical compound [O+]#[C-] UGFAIRIUMAVXCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004709 Chlorinated polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N Di-Et ester-Fumaric acid Natural products CCOC(=O)C=CC(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N Diethyl maleate Chemical compound CCOC(=O)\C=C/C(=O)OCC IEPRKVQEAMIZSS-WAYWQWQTSA-N 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N Ethyl acrylate Chemical compound CCOC(=O)C=C JIGUQPWFLRLWPJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000219 Ethylene vinyl alcohol Polymers 0.000 description 1
- 229910001335 Galvanized steel Inorganic materials 0.000 description 1
- JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N Laurolactam Chemical compound O=C1CCCCCCCCCCCN1 JHWNWJKBPDFINM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N Magnesium ion Chemical compound [Mg+2] JLVVSXFLKOJNIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000571 Nylon 11 Polymers 0.000 description 1
- 229920001007 Nylon 4 Polymers 0.000 description 1
- 229920003189 Nylon 4,6 Polymers 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001328 Polyvinylidene chloride Polymers 0.000 description 1
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000611 Zinc aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005299 abrasion Methods 0.000 description 1
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 1
- 239000003513 alkali Substances 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- HXFVOUUOTHJFPX-UHFFFAOYSA-N alumane;zinc Chemical compound [AlH3].[Zn] HXFVOUUOTHJFPX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N ammonia Natural products N QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002216 antistatic agent Substances 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 1
- 229920005601 base polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000007767 bonding agent Substances 0.000 description 1
- MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N butadiene-styrene rubber Chemical compound C=CC=C.C=CC1=CC=CC=C1 MTAZNLWOLGHBHU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N butyl acrylate Chemical compound CCCCOC(=O)C=C CQEYYJKEWSMYFG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052793 cadmium Inorganic materials 0.000 description 1
- BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N cadmium atom Chemical compound [Cd] BDOSMKKIYDKNTQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 229910002091 carbon monoxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001733 carboxylic acid esters Chemical class 0.000 description 1
- ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N chromate(2-) Chemical compound [O-][Cr]([O-])(=O)=O ZCDOYSPFYFSLEW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 1
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000003851 corona treatment Methods 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol monoethyl ether Chemical compound CCOCCOCCO XXJWXESWEXIICW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229940075557 diethylene glycol monoethyl ether Drugs 0.000 description 1
- 125000000118 dimethyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N dipropylamine Chemical compound CCCNCCC WEHWNAOGRSTTBQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000011038 discontinuous diafiltration by volume reduction Methods 0.000 description 1
- 239000004815 dispersion polymer Substances 0.000 description 1
- ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N dodecanedioic acid;hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN.OC(=O)CCCCCCCCCCC(O)=O ZMUCVNSKULGPQG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000010894 electron beam technology Methods 0.000 description 1
- 230000002708 enhancing effect Effects 0.000 description 1
- 230000007613 environmental effect Effects 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001038 ethylene copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920005648 ethylene methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 238000007765 extrusion coating Methods 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000008397 galvanized steel Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 238000007646 gravure printing Methods 0.000 description 1
- 229920005669 high impact polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 239000004797 high-impact polystyrene Substances 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 1
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002649 leather substitute Substances 0.000 description 1
- 239000004611 light stabiliser Substances 0.000 description 1
- 229920001684 low density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004702 low-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229910001425 magnesium ion Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 229920001910 maleic anhydride grafted polyolefin Polymers 0.000 description 1
- WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L manganese(2+);methyl n-[[2-(methoxycarbonylcarbamothioylamino)phenyl]carbamothioyl]carbamate;n-[2-(sulfidocarbothioylamino)ethyl]carbamodithioate Chemical compound [Mn+2].[S-]C(=S)NCCNC([S-])=S.COC(=O)NC(=S)NC1=CC=CC=C1NC(=S)NC(=O)OC WPBNNNQJVZRUHP-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229920001179 medium density polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004701 medium-density polyethylene Substances 0.000 description 1
- 238000010128 melt processing Methods 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N pent‐4‐en‐2‐one Natural products CC(=O)CC=C PNJWIWWMYCMZRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 238000007747 plating Methods 0.000 description 1
- 229920006111 poly(hexamethylene terephthalamide) Polymers 0.000 description 1
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000874 polytetramethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002215 polytrimethylene terephthalate Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 1
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 1
- 239000005033 polyvinylidene chloride Substances 0.000 description 1
- 239000013615 primer Substances 0.000 description 1
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000007151 ring opening polymerisation reaction Methods 0.000 description 1
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000007650 screen-printing Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 1
- HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M sodium;chloride;hydrate Chemical compound O.[Na+].[Cl-] HPALAKNZSZLMCH-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 238000004381 surface treatment Methods 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000004416 thermosoftening plastic Substances 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N tripropylamine Chemical compound CCCN(CCC)CCC YFTHZRPMJXBUME-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001771 vacuum deposition Methods 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 239000002759 woven fabric Substances 0.000 description 1
- LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H zinc phosphate Chemical compound [Zn+2].[Zn+2].[Zn+2].[O-]P([O-])([O-])=O.[O-]P([O-])([O-])=O LRXTYHSAJDENHV-UHFFFAOYSA-H 0.000 description 1
- 229910000165 zinc phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
- Laminated Bodies (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Paints Or Removers (AREA)
Abstract
【解決手段】(メタ)アクリル酸含量が12〜30重量%、メルトフローレートが0.01〜300g/10分、(メタ)アクリル酸に対し1モル%以上の割合の多価金属イオンを含有するエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体アイオノマーを、該共重合体のカルボキシル基基準で40モル%以上のアミンで水に分散させてなる、固形分濃度が5〜50重量%の水分散体、及び、基材に該水分散体を塗布乾燥してなる積層体。
【選択図】 なし
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、分散性、塗工性、製膜性に優れ、低温ヒートシール性、耐突き刺し性、耐熱接着性、防錆性等に優れた塗膜を形成することが可能なエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体アイオノマーの水分散体に関する。
【0002】
【従来の技術】
食品包装、産業用包装など各種包装分野において、密封の手段としては、最も生産性、経済性に優れるところからヒートシールが広く使用されている。ところが包装材料としては、多種多様な社会ニーズに応えるため、数多くの熱可塑性重合体やその他基材が1種又は2種以上組み合わされて使用されており、これら熱可塑性重合体等の多くは低温ヒートシール性を有していないため、別途ヒートシール層を設けることによってシール性が付与されていることが多い。このような目的に使用されるヒートシール層としては、最も安価で低温ヒートシール性に優れたポリエチレンが多用されている。またより一層低温ヒートシール性、ホットタック性、耐突き刺し性などが要求される場合には、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体やそのアイオノマーが使用されている。その中でも吸湿性が低く、加工性に優れる亜鉛アイオノマーが多くの使用実績を積んでいる。
【0003】
昨今、環境問題の高まりから、包装材料の薄膜化、減容化が求められており、上記のようなヒートシール層においてもできるだけ薄くすることが求められるようになってきた。一般にヒートシール層を、押出しコーティングや共押出しなどの溶融加工で形成させる場合には薄膜化が困難であるのに対し、重合体の水性分散体を塗布することによってヒートシール層を形成させる場合には薄膜化が可能である。例えば、酸含量の大きいエチレン・アクリル酸共重合体やエチレン・メタクリル酸共重合体はアルカリによって水に分散可能であり、その水分散体は造膜性に優れ、それから得られる塗膜は低温ヒートシール性に優れるところから、ヒートシール層形成に使用することは以前から行われていた。しかしながらアルカリ金属イオンの存在を嫌う分野やより耐水性が求められる分野においては、このような水分散体から形成されるヒートシール層では、要求性能を充分満足させるものではなかった。
【0004】
一方、亜鉛のような多価金属イオンを含有する安定なエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体の水分散体を得ることは非常に難しいが、出願人は先に、アルカリ金属イオンやアンモニウムイオンを共存させることにより、これを可能とする処方を提案した(特許文献1参照)。この提案によってチキソトロピー性を示し、塗布作業性良好な水分散体が得られ、またこの水分散体から得られる塗膜は耐熱接着性に優れるものであった。またこの塗膜は、アルカリ金属イオンにより分散されたエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体の水分散体から得られる塗膜よりも耐水性に優れるものではあったが、アルカリ金属イオンを共存させた場合にはその影響が残るため、多価金属イオンを用いる利点を充分に生かすことができなかった。
【0005】
【特許文献1】
特開平11−263848号公報
【0006】
一方、金属材料にポリオレフィン系の水分散体を塗布することにより、防錆性能を高めようとする試みは古くからなされている。このような防錆金属材料においては、金属材料に対する密着性が良好でないと、材料端部、あるいは金属材料の曲げなどによる変形個所において、錆が発生しやすいことが問題になっている。したがって金属材料に対して充分な防錆機能を付与できるような水分散体が求められていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
そこで本発明の目的は、アルカリ金属イオンを使用することなく、分散性、造膜性、塗布作業性、塗膜の低温ヒートシール性、耐熱接着性、耐突き刺し性及び耐水性等に優れ、基材上に薄膜に塗布しても充分なシール強度が得られるような安定な水分散体を提供することにある。本発明の他の目的は、このような水分散体を使用することによって製造し得る、ヒートシール層が薄膜の場合においても低温ヒートシール特性や耐突き刺し性等に優れ、包装材料として好適な積層体を提供することにある。本発明のさらに他の目的は、金属材料に対して優れた防錆塗料となり得る水分散体を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
すなわち本発明は、(メタ)アクリル酸含量が12〜30重量%、メルトフローレートが0.01〜300g/10分、(メタ)アクリル酸に対し1モル%以上の割合の多価金属イオンを含有するエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体アイオノマーを、該共重合体のカルボキシル基基準で40モル%以上のアミンで水に分散させてなる、固形分濃度が5〜50重量%の水分散体に関する。本発明はまた、基材に該水分散体を塗布乾燥してなる積層体に関する。本発明はまた、該水分散体をベースとする防錆塗料に関する。
【0009】
【発明の実施の形態】
本発明の水分散体原料のアイオノマーのベースポリマーとして、(メタ)アクリル酸含量が12〜30重量%、好ましくは15〜25重量%のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体が用いられる。エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体の(メタ)アクリル酸含量が12重量%より少ない場合には、安定な水性分散体を得ることが難しく、一方、その含量が30重量%を越えるような場合には、一時的には水に分散するものの、直ちに凝集してしまい、貯蔵安定性に優れた水性分散体を得ることは難しい。ここに(メタ)アクリル酸は、アクリル酸又はメタクリル酸を意味するものである。
【0010】
上記エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体における(メタ)アクリル酸含量は、ただ1種のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体を使用する場合にはその含量を言うが、2種以上のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体を組合せて使用する場合には、これら共重合体の(メタ)アクリル酸含量の平均値を言う。したがって共重合体(A)の平均(メタ)アクリル酸含量が12〜30重量%となる限り、共重合体(A)の一部として例えば(メタ)アクリル酸含量が12重量%未満の共重合体を使用することができる。しかしながらこの場合においても、あまり(メタ)アクリル酸含量の低い共重合体を使用すると水分散性が悪くなるので、(メタ)アクリル酸を少なくとも10重量%以上含有する共重合体を使用することが好ましい。
【0011】
エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体はまた、エチレンと(メタ)アクリル酸のほかに他の単量体が共重合されたものであってもよい。このような他の単量体としては、酢酸ビニル、プロピオン酸ビニルのようなビニルエステル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、アクリル酸イソブチル、アクリル酸nブチル、メタクリル酸メチル、メタクリル酸イソブチる、マレイン酸ジメチル、マレイン酸ジエチルのような不飽和カルボン酸エステル、一酸化炭素などを例示することができる。このような他の単量体は、例えば20重量%以下、好ましくは10重量%以下の割合で含有されていてもよい。
【0012】
原料のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体としては、水分散体の製造の容易性、分散安定性、水分散体から得られる塗膜の物性等を考慮すると、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが好ましくは30〜1500g/10分、一層好ましくは40〜1000g/10分のものが使用される。ここにメルトフローレートは、ただ1種のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体を使用する場合にはそのメルトフローレートを言うが、2種以上のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体を混合使用する場合には、これらの混合物のメルトフローレートであり、したがって混合物のメルトフローレートが30〜1500g/10分となる限り、共重合体の一部として例えばメルトフローレートが30g/10分未満のものを使用しても差し支えない。
【0013】
本発明における水分散体は、上記共重合体の(メタ)アクリル酸(カルボキシル基)基準で1モル%以上、好ましくは5〜90モル%、一層好ましくは10〜80モル%の多価金属イオンを含み、190℃、2160g荷重におけるメルトフローレートが好ましくは0.01〜300g/10分、一層好ましくは0.1〜100g/10分のアイオノマーを、該共重合体のカルボキシル基基準で
、40モル%以上、好ましくは60〜300%、一層好ましくは80〜200モル%の割合のアミンで水に分散させてなるものである。このような量のアミンを使用することにより、水分散性、分散安定性、造膜性に優れた水分散体とすることができ、薄膜でシール強度の高い耐水性ある塗膜を形成させることができる。アミン量が前記範囲より少ない場合には安定した水分散体とするのが難しく、一方アミン含量が多すぎると、塗膜の乾燥に必要以上の負荷がかかることになる。また上記のような量の多価金属イオンを含有させることにより、塗布作業性が優れ、基材に塗布後に液だれの発生が抑制される水分散体とすることができる。さらにその含有量によって、チキソトロピー性を有する水分散体とすることができる。このような水分散体から低温ヒートシール性、耐突き刺し性、低吸湿性に優れた塗膜を形成することができる。
【0014】
上記目的に使用できるアミンとしては、一般式RmNH3−m(式中、mは1、2又は3、RはCH3(CH2)n−又はHO−(CH2)k−、但し、nは0、1、2又は3、kは1、2又は3)で示される低級脂肪族アミンを挙げることができる。より具体的には、モノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン、モノnプロピルアミン、ジnプロピルアミン、トリnプロピルアミン、モノエタノールアミン、ジエタノールアミン、トリエタノールアミンなどの低級脂肪族アミンを代表例として例示することができる。これらの中では、とくにモノメチルアミン、ジメチルアミン、トリメチルアミン、モノエチルアミン、ジエチルアミン、トリエチルアミン
が好ましい。
【0015】
また多価金属イオンとしては、マグネシウム、カルシウム、バリウムなどのアルカリ土類金属、マンガン、鉄、コバルト、ニッケル、銅、亜鉛、アルミニウム、ルテニウム、ロジウム、パラジウム、銀、カドミウム等のイオン性を有する各種金属を挙げることができる。これらの中では亜鉛がとくに好ましい。
【0016】
本発明の水分散体は、前記エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体に基づく固形分濃度が5〜50重量%、好ましくは10〜40重量%のものである。かかる水分散体としてはまた、平均粒径が1〜1000nm、好ましくは5〜500nm、粘度が5〜1000mPa・s、好ましくは10〜500mPa・sの範囲にあり、またpHが9.5〜13、好ましくは10〜11.5の範囲にあるものが好適である。
【0017】
上記のような安定でしかも粒径の小さい水分散体は、次の方法により製造することができる。すなわち(メタ)アクリル酸含量が12〜30重量%、メルトフローレートが0.01〜300g/10分、多価金属イオンを(メタ)アクリル酸基準で1モル%以上含有するエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体アイオノマーとアミンを各所定量使用し、90℃以上、好ましくは150〜180℃の温度で、剪断力をかけながら水中で反応させることによって得られる。例えば、水と、固形分濃度が好ましくは5〜50重量%となる量の上記した性状のエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体アイオノマーと、該アイオノマーのカルボキシル基を基準にして上記のような量となるアミンとを、剪断力をかけることが可能な反応装置、例えば撹拌機付きのオートクレーブ中、所定温度で剪断力をかけながら反応させることによって得ることができる。反応時間は、反応温度やその他反応条件によっても異なるが、10〜120分程度である。
【0018】
また別の方法として、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体を、多価金属の酸化物及びアミンとともに水中で、剪断力をかけながらアイオノマー化と同時に分散させる方法をとることもできる。
【0019】
本発明の水分散体には、任意に各種添加剤を配合することができる。このような添加剤の例としては、グリセリン、エチレングリコール、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコールのような多価アルコール、水溶性エポキシ化合物、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、nプロピルアルコール等の低級アルコール、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、プロピレングリコールモノメチルエーテル、プロピレングリコールジエチルエーテル、ジエチレングリコールモノエチルエーテル、ジプロピレングリコールモノメチルエーテル等のエーテル類、エチレングリコールモノアセテート、プロピレングリコールモノアセテート等のエステル類、酸化防止剤、耐候安定剤、紫外線吸収剤、光安定剤、帯電防止剤、可塑剤、顔料、染料、抗菌剤、滑剤、ブロッキング防止剤、接着剤、架橋剤、筆記性改良剤、無機充填剤、防錆剤、発泡剤などを挙げることができる。
【0020】
本発明の水分散体は、防錆塗料あるいは防錆塗料の原料として使用できる。また本発明の水分散体を基材に塗布して乾燥させることにより、ヒートシール性を有する積層体を得ることができる。基材の形態としては、フイルム、シート、容器等の成形体のいずれでもよく、また基材としては、ポリオレフィンやエチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン・(メタ)アクリル酸共重合体又はそのアイオノマー、エチレン・(メタ)アクリル酸・(メタ)アクリル酸エステ共重合体又はそのアイオノマーのようなエチレン・極性モノマー共重合体等のオレフィン系重合体、ポリエステル、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリ塩化ビニル、ポリスチレン、ABS系樹脂、スチレン・ブタジエンブロック共重合体のようなスチレン系重合体、ポリビニルアルコールやエチレン・ビニルアルコール共重合体のようなビニルアルコール重合体、これらの任意のブレンドなどの熱可塑性樹脂、天然ゴム、合成ゴムなどのゴム材料、フェノール樹脂、ポリウレタンなどの熱硬化樹脂、金属、木材、紙、繊維製品、皮革などを例示することができる。
【0021】
上記ポリオレフィンとしては、エチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、4−メチルー1−ペンテンなどの単独重合体あるいはこれらオレフィン同士の共重合体であり、具体的には各種ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ−4−メチル−1−ペンテンなどである。ポリエチレンとしては、高密度ポリエチレン、中密度ポリエチレン、高圧法低密度ポリエチレン、直鎖低密度ポリエチレン(エチレン・α−オレフィン共重合体)などである。上記直鎖低密度ポリエチレンにおけるα−オレフィンとしては、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセン、1−オクテン、1−デセン、1−ドデセン、4−メチル−1−ペンテンなどを挙げることができる。上記直鎖低密度ポリエチレンとしてはいかなる触媒系で製造されたものであってもよく、例えばシングルサイト触媒やマルチサイト触媒の存在下で共重合したものを使用することができる。
【0022】
基材として使用可能なポリエステルとしては、ポリエチレンテレフタレート、ポリトリメチレンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレート、ポリエチレンー2,6−ナフタレンジカルボキシレートなどを代表例として挙げることができる。またポリアミドとしては、例えばジカルボン酸とジアミンとの重縮合、ラクタムの開環重合、アミノカルボン酸の重縮合、あるいは上記ラクタムとジカルボン酸とジアミンとの共重合などにより得られるものであって、例えば一般にナイロン4、ナイロン6、ナイロン46、ナイロン66、ナイロン612、ナイロン6T、ナイロン11、ナイロン12、ナイロン6/66、ナイロン6/12、ナイロン6/610、ナイロン66/12、ナイロン6/66/610、MXナイロンなどとして市販されているものを用いることができる。これらポリアミドとしてはナイロン6やナイロン66は、とくに好適なポリアミドである。
【0023】
上記基材として使用可能な金属としては、鉄、銅、亜鉛メッキ鋼、亜鉛−アルミニウム合金メッキ鋼、アルミニウムメッキ鋼、アルミニウム、ステンレス鋼、冷延鋼、チタンなどを挙げることができる。このような金属としては、予めリン酸亜鉛処理やクロメート処理などの表面処理及び/又はプライマー処理を施されたものを使用してもよい。とくに耐蝕性の要求される用途においては、エポキシ樹脂プライマー、ポリウレタン変性エポキシ樹脂プライマー、ポリエステル樹脂プライマーなどのプライマーを使用し、プライマー塗膜が3〜10μm程度となるように焼付けておいたものを使用するのが好ましい。
【0024】
本発明においては、上記塗布層をヒートシール層とする包装材料としての使用あるいは防錆層とする防錆金属材料としての使用が最適であるため、基材としては各種包装材料として使用可能なフイルム基材あるいは金属板であることが好ましい。フイルム基材としては、例えば厚みが10〜300μm程度のものを使用することができる。とくに減容化目的の場合には、10〜100μm程度の厚みのフイルムを使用するのが好ましい。具体的に基材としては、機能性を有するもの、例えばガスバリアー性、防湿性、耐熱性、透明性、強靱性、耐磨耗性等に優れるものなどが好ましく、極性材料あるいは非極性材料の延伸又は無延伸フイルムが使用できる。このような基材フイルムは単層である必要はなく、2層以上からなる積層フイルムであってもよい。また積層フイルムにあっては、中間層に接着層を有するものであっても良い。より具体的には、ポリエステル、ポリアミド、エチレン・ビニルアルコール共重合体などの無延伸フイルム、1軸延伸フイルム又は2軸延伸フイルム、ポリプロピレンの2軸延伸フイルムや高密度ポリエチレンの1軸延伸フイルムなどのポリオレフィン延伸フイルム、ポリ−4−メチルペンテン、ポリプロピレン、ポリエチレンなどのポリオレフィン無延伸フイルム、前記各フイルムのアルミ蒸着、シリカ蒸着、アルミナ蒸着などの金属又は無機酸化物蒸着フイルム、アルミニウム箔、紙、天然繊維、半合成繊維又は天然繊維により構成される織布又は不織布、天然皮革又は合成皮革などを例示することができる。
【0025】
また防錆目的に使用される金属基材の場合には、例えば500〜5000μm、とくに1000〜2000μmの板状物の使用が好適であるが、勿論この範囲外の厚みのものを使用することができる。
【0026】
基材フイルムとして使用可能な金属又は無機酸化物の蒸着フイルムとしては、ポリエステル、ポリアミド、ポリビニルアルコール、エチレン・ビニルアルコール共重合体、ポリカーボネート、ポリオレフィンなどの延伸又は無延伸のフイルムに、アルミニウムのような金属、シリカ、アルミナ、マグネシア、酸化チタンのような無機酸化物を、真空蒸着、化学メッキ、スパッタリングなどにより蒸着したものであり、蒸着厚みとしては、例えば、50〜2000オングストローム程度のものが好適である。
【0027】
基材フイルムが積層フイルムである場合には、前記例示のフイルム層を少なくとも1層含む積層フイルムであることが好ましい。また積層フイルムが接着層を含む場合には、エチレン・不飽和カルボン酸共重合体、エチレン・酢酸ビニル共重合体、エチレン・不飽和カルボン酸エステル共重合体、不飽和カルボン酸変性ポリオレフィンなどを接着層として使用することができる。
【0028】
上記基材に本発明の水分散体を塗布乾燥して得られる塗膜厚みとしては、通常1〜20μm、好ましくは1〜10μm以下、とくに好ましくは1〜5μmの範囲である。このような膜厚により、包装材料の減容化が達成され、また充分な低温ヒートシール性を得ることができる。また充分な防錆塗膜を形成することができる。このように形成された塗膜には、耐水性、耐久性等を高める目的で電子線照射による架橋処理を施すことができる。
【0029】
基材に本発明の水分散体を塗布するには、公知の方法、例えばロールコーティング、リバースロールコーター、ドクターコーター、刷毛塗り、スプレー塗布などのコーティング方式やスクリーン印刷、グラビア印刷、彫刻ロール印刷、フレキソ印刷などの印刷方式を採用することができる。基材には、接着性等を改良する目的で、コロナ処理を施していてもよく、また予めプライマー処理を施しておいてもよい。とくに樹脂フイルムを基材とする場合は、プライマー処理をすることが好ましい。基材上に上記水分散体を塗布した後、80〜200℃程度の温度で加熱乾燥して水、アミン等の揮発性成分を蒸発させることによって薄肉の塗膜が形成された積層体を得ることができる。
【0030】
本発明の水分散体はまた、他の重合体の水分散体により改質され、あるいは他の重合体の水分散体の改質を目的として、他の重合体分散体と任意割合で配合して使用することができる。一般には固形分換算(重量比)で10/90〜90/10、とくに20/80〜80/20の割合で配合するのがよい。
【0031】
このような他の重合体の水分散体としては、pHが7以上のもの、あるいはアンモニア水等でpHを7以上にしたものであって、本発明の水分散体と混合したときにゲル化しないようなものを選択する必要がある。またその固形分濃度が2〜60%、好ましくは5〜50%程度のものであって、その平均粒子径が1〜10000nm、好ましくは5〜5000nmのものを選択することが望ましい。
【0032】
このような他の重合体の水分散体としては、例えば、ポリ酢酸ビニル、エチレン・酢酸ビニル共重合体、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン、水溶性アクリル樹脂、アクリルアミド樹脂、メタアクリルアミド樹脂、アクリロニトリル樹脂、メタアクリロニトリル樹脂、スチレン、アクリル酸共重合体、水溶性ポリウレタン樹脂、水溶性スチレン・マレイン酸共重合体、スチレン・ブタジエン共重合体、ハイインパクトポリスチレン樹脂、ポリブタジエン樹脂、ポリエステル樹脂、アクリロニトリル・ブタジエン共重合体、ポリエチレン、酸化ポリエチレン、プロピレン・エチレン共重合体、無水マレイン酸グラフトポリオレフィン、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、エチレン・プロピレン・ジエン共重合ゴム、フェノール樹脂、シリコーン樹脂、エポキシ樹脂等の水性分散体を挙げることができる。これらは勿論、2種以上使用してもよい。
【0033】
本発明の水分散体と上記のような他の重合体の水分散体からなる混合水分散体は、両者を室温で攪拌しながら混合することによって得ることができる。このような混合水分散体は、上述したような本発明の水分散体の使用方法と同様に使用することができる。
【0034】
【実施例】
以下、実施例により本発明をさらに詳細に説明する。尚、実施例及び比較例で使用した原料はつぎの通りである。
【0035】
[原料]
(1)アイオノマー
アイオノマー▲1▼:エチレン・メタクリル酸共重合体亜鉛アイオノマー(メタリル酸含量20重量%のエチレン・メタクリル酸共重合体のメタクリル酸基準で10モル%の亜鉛イオン含有、メルトフローレート(MFR)8g/10分)
アイオノマー▲2▼:エチレン・メタクリル酸共重合体亜鉛アイオノマー(メタリル酸含量20重量%のエチレン・メタクリル酸共重合体のメタクリル酸基準で20モル%の亜鉛イオン含有、MFR1.1g/10分)
アイオノマー▲3▼:エチレン・メタクリル酸共重合体マグネシウムアイオノマー(メタリル酸含量20重量%のエチレン・メタクリル酸共重合体のメタクリル酸基準で27モル%のマグネシウムイオン含有、MFR7g/10分)
【0036】
(2)アミン
アミン▲1▼:モノエチルアミン70重量%水溶液(関東化学(株)製)
アミン▲2▼:ジメチルアミン40重量%水溶液(関東化学(株)製)
アミン▲3▼:ジエチルアミン(関東化学(株)製)
【0037】
(3)防錆性評価用基材
冷間圧延鋼鈑:厚み0.8mmJIS G3141
【0038】
[実施例1]
300mlオートクレーブに、アイオノマー▲1▼64g、イオン交換水253g及びモノエチルアミン水溶液(アミン▲1▼)9.6gを加え、温度170℃、攪拌速度1200rpmで2.5時間攪拌した。その後水道水で冷却し、水分散体を得た。その性状を表1に示す。この水分散体を、3層構成の基材(PET12μm/エチレン・メタクリル酸共重合体20μm/アルミニウム箔7μm)のアルミニウム面上に、バーコーターによって塗布し、6μmの厚みの塗膜を形成させ積層フイルムを作成した。乾燥は、150℃、2分間、オーブンで行った。積層フイルムの作成翌日に塗工面同士を合わせて、シール幅1cm、圧力2kg/cm2、0.5秒の条件でヒートシールを行った。ヒートシール温度は、80〜140℃の7点で行い、15mm幅の短冊状にカットし、引張速度300mm/分でヒートシール強度を測定した。その結果を表2に示す。
【0039】
また冷間圧延鋼鈑の片面に6μmの厚みの塗膜を形成させた。乾燥は、150℃、2分間、オーブンで行なった。このようにして得られた防錆塗膜形成冷間圧延鋼鈑の非塗工面をガムテープで覆い、水道水および5重量%NaCl水に常温で浸漬し、錆の発生状況を観察した。防錆性の評価結果を表3に示す。
【0040】
[実施例2]
アイオノマーとしてアイオノマー▲2▼を、またアミンの種類としてジエチルアミン(アミン▲3▼)13.9gをそれぞれ使用し、イオン交換水を256g使用した以外は、実施例1と同様にして水分散体を調製した。この水分散体のヒートシール強度及び防錆性評価を実施例1と同様に測定した。水分散体の性状を表1に、ヒートシールの結果を表2に、防錆性の評価結果を表3に示す。
【0041】
[実施例3]
アイオノマーとしてアイオノマー▲3▼を、またアミンの種類としてジメチルアミン水溶液(アミン▲2▼)21.8gをそれぞれ使用し、イオン交換水を243g使用した以外は、実施例1と同様にして水分散体を調製した。この水分散体のヒートシール強度及び防錆性評価を実施例1と同様に測定した。水分散体の性状を表1に、ヒートシールの結果を表2に、防錆性の評価結果を表3示す。
【0042】
【表1】
【0043】
【表2】
【0044】
【表3】
*:塗工面に対する錆面積を示す。
【0045】
【発明の効果】
本発明によれば、分散性、製膜性に優れた水分散体を提供することができる。このような水分散体は一般にチキソトロピー性に優れており、塗布作業性が良好であると共に、基材に塗布後の液だれの発生が抑制されるという利点を有している。またこのような水分散体を基材に塗布することにより、耐水性、ヒートシール性、耐熱接着性、耐突き刺し性、防錆性に優れた塗膜を形成させることができる。
Claims (11)
- (メタ)アクリル酸含量が12〜30重量%、メルトフローレートが0.01〜300g/10分、(メタ)アクリル酸に対し1モル%以上の割合の多価金属イオンを含有するエチレン・(メタ)アクリル酸共重合体アイオノマーを、該共重合体のカルボキシル基基準で40モル%以上のアミンで水に分散させてなる、固形分濃度が5〜50重量%の水分散体。
- 水分散体の平均粒径が1〜1000nmである請求項1記載の水分散体。
- アミンが、一般式RmNH3−m(式中、mは1、2又は3、RはCH3(CH2)n−又はHO−(CH2)k−、但し、nは0、1、2又は3、kは1、2又は3)で示される低級脂肪族アミンである請求項1又は2記載の水分散体。
- 上記共重合体の(メタ)アクリル酸を基準にして多価金属イオンを10〜80モル%の割合で含有する請求項1〜3記載の水分散体。
- 多価金属が亜鉛である請求項1〜4記載の水分散体。
- 基材に、請求項1〜5に記載の水分散体を塗布し乾燥させてなる積層体。
- 基材が金属材料である請求項6記載の積層体。
- 塗布乾燥した塗膜厚みが1〜10μmである請求項6〜7記載の積層体。
- 請求項1〜4記載の水性分散体を使用した防錆塗料。
- メッキ鋼用に使用される請求項9記載の防錆塗料。
- メッキ鋼に請求項9の防錆塗料を塗布乾燥させてなる防錆金属材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002309933A JP3793922B2 (ja) | 2002-10-24 | 2002-10-24 | 水分散体及びその用途 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002309933A JP3793922B2 (ja) | 2002-10-24 | 2002-10-24 | 水分散体及びその用途 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004143295A true JP2004143295A (ja) | 2004-05-20 |
JP3793922B2 JP3793922B2 (ja) | 2006-07-05 |
Family
ID=32455605
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002309933A Expired - Lifetime JP3793922B2 (ja) | 2002-10-24 | 2002-10-24 | 水分散体及びその用途 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3793922B2 (ja) |
Cited By (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007061767A3 (en) * | 2005-11-22 | 2007-08-30 | Du Pont | Aqueous dispersions containing ionomer resins and rust-preventive ionomeric coatings made therefrom |
JP2008520801A (ja) * | 2004-11-19 | 2008-06-19 | ナルコ カンパニー | 印刷媒体用エチレン−アクリル酸ポリマ分散液 |
JP2008230199A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Unitika Ltd | 包装材料 |
JP2009091426A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Unitika Ltd | 水性分散体、その製造法および積層体 |
JP2011031526A (ja) * | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Unitika Ltd | 蒸着膜積層体及びその製造方法 |
JP2012516359A (ja) * | 2008-09-25 | 2012-07-19 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 電着可能な組成物 |
JP2015505880A (ja) * | 2011-12-16 | 2015-02-26 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション | 塗装系 |
KR20160073968A (ko) * | 2013-09-27 | 2016-06-27 | 롬 앤드 하스 캄파니 | 함수량이 높은 제형 포장용 수 분산성 필름 |
JP2016538408A (ja) * | 2013-09-27 | 2016-12-08 | ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company | イオン強度により誘発される膜及び微粒子の崩壊 |
JP2017052564A (ja) * | 2009-07-24 | 2017-03-16 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 被覆容器装置、その製造方法 |
EP1874878B1 (en) | 2005-04-14 | 2017-07-12 | Chemetall GmbH | Process for the coating of metallic components with an aqueous organic composition |
-
2002
- 2002-10-24 JP JP2002309933A patent/JP3793922B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008520801A (ja) * | 2004-11-19 | 2008-06-19 | ナルコ カンパニー | 印刷媒体用エチレン−アクリル酸ポリマ分散液 |
EP1874878B1 (en) | 2005-04-14 | 2017-07-12 | Chemetall GmbH | Process for the coating of metallic components with an aqueous organic composition |
JP2009516773A (ja) * | 2005-11-22 | 2009-04-23 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | アイオノマー樹脂を含有する水性分散体及びそれから製造された防錆性アイオノマー塗膜 |
US7816458B2 (en) | 2005-11-22 | 2010-10-19 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Aqueous dispersions containing ionomer resins and rust-preventive ionomeric coatings made therefrom |
WO2007061767A3 (en) * | 2005-11-22 | 2007-08-30 | Du Pont | Aqueous dispersions containing ionomer resins and rust-preventive ionomeric coatings made therefrom |
JP2008230199A (ja) * | 2007-03-23 | 2008-10-02 | Unitika Ltd | 包装材料 |
JP2009091426A (ja) * | 2007-10-05 | 2009-04-30 | Unitika Ltd | 水性分散体、その製造法および積層体 |
JP2012516359A (ja) * | 2008-09-25 | 2012-07-19 | イー・アイ・デュポン・ドウ・ヌムール・アンド・カンパニー | 電着可能な組成物 |
JP2017052564A (ja) * | 2009-07-24 | 2017-03-16 | ダウ グローバル テクノロジーズ エルエルシー | 被覆容器装置、その製造方法 |
JP2011031526A (ja) * | 2009-08-03 | 2011-02-17 | Unitika Ltd | 蒸着膜積層体及びその製造方法 |
JP2015505880A (ja) * | 2011-12-16 | 2015-02-26 | コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション | 塗装系 |
JP2016538408A (ja) * | 2013-09-27 | 2016-12-08 | ローム アンド ハース カンパニーRohm And Haas Company | イオン強度により誘発される膜及び微粒子の崩壊 |
KR20160073968A (ko) * | 2013-09-27 | 2016-06-27 | 롬 앤드 하스 캄파니 | 함수량이 높은 제형 포장용 수 분산성 필름 |
US10400114B2 (en) | 2013-09-27 | 2019-09-03 | Rohm And Haas Company | Ionic strength triggered disintegration of films and particulates |
KR102237469B1 (ko) | 2013-09-27 | 2021-04-08 | 롬 앤드 하스 캄파니 | 함수량이 높은 제형 포장용 수 분산성 필름 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3793922B2 (ja) | 2006-07-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4945699B2 (ja) | 水性分散液及びその製造方法並びに積層体 | |
US6680082B2 (en) | Mixed-metal-neutralized-copolymer-resins for metal coating powder applications | |
RU2258006C2 (ru) | Металлические поверхности с покрытием из полиамида | |
CN104769060B (zh) | 阻气用包覆液、阻气性层叠体、包装材料、以及加热杀菌用包装材料 | |
CN101120069B (zh) | 基于乙烯共聚物的粘合剂组合物及其在各种载体上挤出涂覆和挤出层压的用途 | |
JP3793922B2 (ja) | 水分散体及びその用途 | |
JP3813567B2 (ja) | 水性分散体及びその用途 | |
EP0921154A1 (en) | Aqueous dispersion composition process for preparing the same, rust preventive, rust prevention method, and rust-proofed metallic products | |
JP2005125693A (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
WO2013058402A1 (ja) | 水性分散液及びその製造方法、並びに積層体 | |
JP5467020B2 (ja) | 水性分散液及びその製造方法並びに積層体 | |
JP4630606B2 (ja) | 積層フィルム | |
JP4565904B2 (ja) | 水性分散体及びその利用 | |
JP4364983B2 (ja) | 水性分散液及び水性分散液を塗布してなるヒートシール性フィルム | |
JP3617753B2 (ja) | 水性分散液 | |
JP2012211226A (ja) | 水性分散液及びその製造方法、並びに積層体 | |
WO1993011192A1 (fr) | Composition resineuse et stratifie multicouche | |
JPH11263848A (ja) | 水性分散液及びその製法 | |
JP3973942B2 (ja) | 積層体及び水分散体 | |
JP2002361777A (ja) | 積層蒸着フィルム | |
JP2004299173A (ja) | ガスバリア性積層フィルム | |
JP4553624B2 (ja) | 水性分散体及び積層体 | |
JPS63111049A (ja) | 金属−ポリプロピレンフイルム積層体 | |
JP4009773B2 (ja) | 押出ラミネート用エチレン系樹脂組成物、及びそれを用いた積層体、並びに積層体の製造方法 | |
JP2003039589A (ja) | 積層蒸着フィルム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20050805 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20060328 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20060329 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 3793922 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090421 Year of fee payment: 3 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100421 Year of fee payment: 4 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110421 Year of fee payment: 5 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120421 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130421 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140421 Year of fee payment: 8 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |