JP2004140008A - 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 - Google Patents

3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004140008A
JP2004140008A JP2002300425A JP2002300425A JP2004140008A JP 2004140008 A JP2004140008 A JP 2004140008A JP 2002300425 A JP2002300425 A JP 2002300425A JP 2002300425 A JP2002300425 A JP 2002300425A JP 2004140008 A JP2004140008 A JP 2004140008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type
contact layer
type contact
light emitting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002300425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3909694B2 (ja
Inventor
Atsushi Watanabe
渡辺 温
Hirokazu Takahashi
高橋 宏和
Yoshinori Kimura
木村 義則
Mamoru Miyaji
宮地 護
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pioneer Corp
Original Assignee
Pioneer Electronic Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002300425A priority Critical patent/JP3909694B2/ja
Application filed by Pioneer Electronic Corp filed Critical Pioneer Electronic Corp
Priority to US10/530,322 priority patent/US20060081860A1/en
Priority to CNA038241730A priority patent/CN1689205A/zh
Priority to KR1020057006599A priority patent/KR100737339B1/ko
Priority to PCT/JP2003/012406 priority patent/WO2004036708A1/ja
Priority to AU2003266674A priority patent/AU2003266674A1/en
Priority to EP03808894A priority patent/EP1553669A4/en
Priority to TW092127817A priority patent/TWI240429B/zh
Publication of JP2004140008A publication Critical patent/JP2004140008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3909694B2 publication Critical patent/JP3909694B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/34Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers
    • H01S5/343Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser
    • H01S5/34333Structure or shape of the active region; Materials used for the active region comprising quantum well or superlattice structures, e.g. single quantum well [SQW] lasers, multiple quantum well [MQW] lasers or graded index separate confinement heterostructure [GRINSCH] lasers in AIIIBV compounds, e.g. AlGaAs-laser, InP-based laser with a well layer based on Ga(In)N or Ga(In)P, e.g. blue laser
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B82NANOTECHNOLOGY
    • B82YSPECIFIC USES OR APPLICATIONS OF NANOSTRUCTURES; MEASUREMENT OR ANALYSIS OF NANOSTRUCTURES; MANUFACTURE OR TREATMENT OF NANOSTRUCTURES
    • B82Y20/00Nanooptics, e.g. quantum optics or photonic crystals
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/025Physical imperfections, e.g. particular concentration or distribution of impurities
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L33/00Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof
    • H01L33/02Semiconductor devices with at least one potential-jump barrier or surface barrier specially adapted for light emission; Processes or apparatus specially adapted for the manufacture or treatment thereof or of parts thereof; Details thereof characterised by the semiconductor bodies
    • H01L33/26Materials of the light emitting region
    • H01L33/30Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system
    • H01L33/32Materials of the light emitting region containing only elements of group III and group V of the periodic system containing nitrogen
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/17Semiconductor lasers comprising special layers
    • H01S2301/173The laser chip comprising special buffer layers, e.g. dislocation prevention or reduction
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S2301/00Functional characteristics
    • H01S2301/18Semiconductor lasers with special structural design for influencing the near- or far-field
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3086Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure doping of the active layer
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/30Structure or shape of the active region; Materials used for the active region
    • H01S5/305Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure
    • H01S5/3086Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure doping of the active layer
    • H01S5/309Structure or shape of the active region; Materials used for the active region characterised by the doping materials used in the laser structure doping of the active layer doping of barrier layers that confine charge carriers in the laser structure, e.g. the barriers in a quantum well structure

Abstract

【課題】光閉じ込め効率が良く、しきい電流値が小さい3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法を提供する。
【解決手段】3族窒化物半導体を積層してなる発光素子のn型GaNからなるn型コンタクト層4Aとn型AlGaNからなるn型クラッド層5Aとの間に、n型コンタクト層4Aよりもドーパント濃度が低いn型GaNからなるクラック防止層15を設ける。
【選択図】 図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、3族窒化物半導体からなる発光ダイオード(以下LEDと称する)及びレーザダイオード(以下LDと称する)が知られている。
図1に示す3族窒化物半導体材料を用いたLD素子1においては、サファイアからなる基板2上に、AlNからなるバッファ層3、n型GaNからなるn型コンタクト層4、n型AlGaNからなるn型クラッド層5、n型GaNからなるn型ガイド層6、InGaNを主たる成分とする活性層7、p型GaNからなるp型ガイド層8、p型AlGaNからなるp型クラッド層9、p型GaNからなるp型コンタクト層10が順に積層されている。p型コンタクト層10には、厚さ方向に突出して凸状になっているリッジ11が設けられている。リッジ11の上部の平坦部を除いて絶縁膜12が成膜されており、リッジ11を覆うようにp型電極13が設けられている。なお、n型コンタクト層4上には、n型電極14が設けられている。
【0003】
p型電極13及びn型電極14の間で順方向にバイアス電圧を印加した場合、p型電極13及びn型電極14から正孔及び電子が各々LD素子1にキャリアとして注入され、正孔及び電子が活性層7にて再結合して光を発する。
上記構造のLD素子1は、活性層をその両側からガイド層で挟み、さらにその外側からクラッド層で挟むことによって、ガイド層により活性層にキャリアを閉じ込め、クラッド層によりガイド層と活性層に光を閉じ込めるようになっており、SCH(Separate Confinement Heterostructure)構造として知られている。
【0004】
上記の如きSCH構造の3族窒化物系半導体レーザ素子は、クラッド層の膜厚を増加させること又はAlNモル分率を増やすことで、光閉じ込め効率を向上させることが出来る。
ところが、AlGaNからなるn型クラッド層5の膜厚を大とする若しくはAlNモル分率を増やすと、AlGaNの格子定数がGaNの格子定数よりも小さいことに起因して、n型クラッド層5の内部には引張り応力が発生し、クラックが形成され易くなることが知られている(例えば特許文献1参照。)。このn型クラッド層5にクラックが発生するn型クラッド層5の膜厚は、クラック発生臨界膜厚あるいは単に臨界膜厚と称されている。かかるn型クラッド層5のクラックは、LD素子の発光特性の劣化の原因となる。
【0005】
そこで、n型クラッド層にクラックが発生することを防止しつつ臨界膜厚を大とする手段として、n型コンタクト層とn型クラッド層との間にn型クラッド層に生じる引張り応力を緩和するためのクラック防止層(図示せず)を設けることが提案されている。該クラック防止層は、厚さ100オングストロームから0.5μmのInGaNからなる(例えば、特許文献2参照。)。
【0006】
【特許文献1】
特開平11−74621号公報(第2頁)
【0007】
【特許文献2】
特開平9−148247号公報(第1図)
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
クラック発生を低減するためにGaN層とAlGaN層の間にInGaN層を設ける従来例においては、InGaN結晶の成長温度(略700から800℃)がGaN及びAlGaNの成長温度(略1000℃から1100℃)に比べて低い故、クラック防止層の作成前後で基板温度を昇降させなければならない。またInGaNの結晶成長速度が、GaNの結晶成長速度に比べて遅い。その結果、素子の製造に時間を要する。
【0009】
更に、結晶成長反応に用いるアンモニア等の窒素材料の必要量は、GaNに比べてInGaNの方が大であり、製造コストが高くなる。
また、InGaNは、GaN及びAlGaNに比べて高い屈折率を有する故、n型クラッド層の下地としてInGaN層を用いる場合には、クラッド層で完全に閉じ込められなかった光が漏れ易くなる。その上、クラック防止層のIn組成が発光層のIn組成と同等若しくはそれより高い場合には、該クラック防止層が吸収層として作用してしまい、導波損が発生してしきい電流値上昇の一因となる。
【0010】
本発明が解決しようとする課題には、上記した問題が1例として挙げられる。
【0011】
【課題を解決するための手段】
請求項1に記載の3族窒化物半導体発光素子は、n型GaNからなるn型コンタクト層と、n型AlGa1−x−yInN(0<x<1、0≦y<1、0<x+y<1)からなるn型クラッド層と、活性層と、p型クラッド層と、p型コンタクト層と、を含む3族窒化物半導体発光素子であって、前記n型コンタクト層と前記n型クラッド層との間にn型GaNからなるクラック防止層を有し、前記クラック防止層のドーパント濃度が、前記n型コンタクト層のドーパント濃度よりも小であることを特徴とする。
【0012】
請求項7に記載の3族窒化物半導体発光素子の製造方法は、3族窒化物半導体を基板上に順次積層して得られる多層構造の半導体発光素子の製造方法であって、n型GaNからなるn型コンタクト層を成膜するn型コンタクト層形成工程と、前記n型コンタクト層のドーパント濃度よりも小なるドーパント濃度を有するn型GaNからなるクラック防止層を成膜するクラック防止層形成工程と、を含むことを特徴とする。
【0013】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図面を参照しつつ説明する。なお、図面中の類似の部分については同一の符号が付されている。
図2に示す如く、本発明によるLD素子1Aは、サファイアからなる基板2上に設けられたAlNからなるバッファ層3を含む。バッファ層は、略50nmの厚さを有する。
【0014】
バッファ層3の上には、n型GaNからなるn型コンタクト層4Aが設けられている。n型コンタクト層4Aは、ドーパントとしてSiを含み、Si原子濃度は、1×1019cm−3である。なお、ドーパント濃度は4×1018cm−3から2×1019cm−3の範囲にあることが好ましい。なんとなれば、素子の全体の直列抵抗を低減することができるからである。
【0015】
n型コンタクト層4A上には、n型電極14が形成され、且つn型電極14から離間した位置にn型GaNからなるクラック防止層15が形成されている。クラック防止層15は、1×1017cm−3の濃度のSiドーパントを含み、2μmの厚さを有する。なお、クラック防止層15に含まれるSiドーパントの濃度は、n型コンタクト層4Aよりも小であり、4×1018cm−3未満の範囲にあることが好ましい。また5×1016cm−3から5×1017cm−3の範囲にドーパント濃度があることがより好ましい。
【0016】
クラック防止層15のドーパント濃度がn型コンタクト層4Aに比べて低いことによって、クラック防止層15が高抵抗となり、LD素子の駆動電圧増加の一因となることが考えられる。しかしながら、ドーパント濃度が低くなると、キャリアの移動度が高くなるので、抵抗率の上昇は抑制される。また電流の経路が、クラック防止層15の厚さ方向であることから、クラック防止層15内の電流経路長さは、クラック防止層15の膜厚そのものである。つまり、クラック防止層15の膜厚が、数μm程度であるのに対して、LD素子1A全体の電流経路長さが100μmオーダーであることから、LD素子1A全体の抵抗値に対するクラック防止層15の抵抗値の割合が小さい。従って、ドーパント濃度が低いn型GaNからなるクラック防止層15をLD素子に設けたとしても、素子全体の抵抗に対する影響は小さい。
【0017】
クラック防止層15の上にn型Al0.08Ga0.92Nからなるn型クラッド層5Aが形成されている。n型クラッド層5Aは、膜厚が1.2μm、Siドーパント濃度が2×1018cm−3である。
n型クラッド層5Aの直下に、Siドーパント濃度が低いn型GaNからなるクラック防止層15を設けたことによって、n型クラッド層5Aの臨界膜厚が大となった。これは、Al0.08Ga0.92Nからなり且つ0.5μmの膜厚を有するn型クラッド層を、Siドーパント濃度が異なるn型GaN層上に形成した場合におけるクラック発生状況を示した図3及び図4からも明らかである。つまり、n型GaN層のSiドーパント濃度が低い方(図4)の方が、クラックの発生密度は小である。ドーパント濃度を小とすることによって、GaN結晶における不純物添加による硬化現象が現出し難くなり、n型GaN層の変形が可能となることで、n型クラッド層内の引張り応力が減少するからであると考えられる。
【0018】
n型クラッド層5Aの臨界膜厚については、クラック防止層15のドーパント濃度の他に、1)n型クラッド層5AのAlNモル分率、及び2)n型クラッド層5Aのドーパント濃度にも依存する。この2つのパラメータの各々の値が大となると、臨界膜厚が小となってクラックが発生し易くなる。しかしながら、クラック防止層15を設けることにより、各パラメータ値を大きくすることができた。1)のAlNモル分率を高くすることによって、LD素子1A内で発生した光を有効に閉じ込めることができた。2)のドーパント濃度を大とすることによって、n型クラッド層の抵抗率が減少して素子の直列抵抗が低くなり、駆動電圧が低下した。
【0019】
なお、n型クラッド層5Aは、AlGa1−x−yInN(0<x<1、0≦y<1、0<x+y<1)から形成され得る。
n型クラッド層5A上に順に、0.05μmの膜厚を有するn型GaNからなるn型ガイド層6と、活性層7と、が設けられている。活性層7は、n型ガイド層6側から順に、Siドーパントを含むInGaNからなるバリア層(図示せず)とSiドーパントを含まず且つバリア層よりもIn濃度が高いInGaNからなるウエル層(図示せず)とを交互に所定の井戸数まで積層し、最後にバリア層が積層されて、多重量子井戸(以下MQWと称する)活性層が形成されている。
【0020】
活性層7上には、図1に示したLD素子1と同様に、p型GaNからなるp型ガイド層8、p型AlGaNからなるp型クラッド層9、p型GaNからなるp型コンタクト層10、p型電極13が順に形成されている。なお、活性層7とp型ガイド層8の間にp型AlGaNからなる電子バリア層(図示せず)を挿入しても良い。
【0021】
次に、上記したLD素子の製造方法について説明する。
サファイアからなるウエーハを基板としてMOCVD(有機金属気相成長法)装置の反応炉に装填し、1050℃の温度において300Torrの圧力の水素流中で10分間保持して、基板表面をクリーニングする。基板の温度が400℃になるまで冷却し、窒素原料であるアンモニア(以下NHと称する)とAl原料であるトリメチルアルミニウム(以下TMAと称する)とを反応炉に導入して、バッファ層を堆積させる。
【0022】
バッファ層を形成後、TMAの供給を止めてNHのみを供給した状態で、基板を1050℃に昇温し、トリメチルガリウム(以下TMGと称する)を反応炉内に導入して、n型GaNからなるn型コンタクト層を成長させるn型コンタクト層形成工程を行う。該n型コンタクト層形成工程において、Siの原料としてメチルシラン(以下Me−SiHと称する)を成長雰囲気ガスに添加する。Me−SiHの添加量は、膜中のSi原子密度が1×1019cm−3になるように調整する。
【0023】
n型コンタクト層を10μmの厚さまで成長させた後、Me−SiHの流量を減じて、Siの原子濃度が1×1017cm−3であるクラック防止層を形成するクラック防止層形成工程を行う。クラック防止層形成工程は、n型コンタクト層形成工程において使用した材料のうち、ドーパント材料であるMe−SiHの流量を減らすのみで、反応炉へ新たに別の材料を供給すること及び反応炉の温度の昇降することは不要である。すなわち、n型コンタクト層とクラック防止層の材料を同一にすることによって、製造に要する材料及び時間コストが削減できる。
【0024】
反応炉内にTMAを導入してn型Al0.08Ga0.92Nからなるn型クラッド層の成膜を行う。Me−SiHの反応炉内への流入量は、n型クラッド層内のSi原子濃度が2×1018cm−3となるように調整する。AlGaN結晶の結晶成長温度は、GaNとほぼ同じであることから、反応炉の温度の昇降が不要である。TMAの供給を停止し、n型GaNからなるn型ガイド層を0.05μmの厚さに成長させる。n型GaNガイド層の成長が完了した時に、TMG及びMe−SiHの供給を停止して降温せしめ、基板温度を770℃とする。
【0025】
基板温度が770℃となった後に、原料輸送ガスであるキャリアガスを水素から窒素に切替え、TMG、トリメチルインジウム(以下TMIと称する)及びMe−SiHを導入してバリア層を堆積させる。次にMe−SiHの供給を止めると共にTMIの流量を増加して、バリア層よりIn組成の高いウエル層を堆積させる。バリア層とウエル層の成長は、MQWの設計繰返し数に合わせて繰り返す。最後のウエル層上にバリア層を成長してMQW活性層を形成する。
【0026】
TMI及びMe−SiHの供給を停止し、代わりにTMAとMg原料であるエチル−シクロペンタジエニルマグネシウム(以下EtCp2Mgと称する)を導入し、MgドープAlGaNよりなる電子バリア層を成長させる。電子バリア層の膜厚が200オングストロームに達したら、TMG、TMA及びEtCp2Mgの供給を停止し、更にキャリアガスを窒素から水素に変更して昇温を開始する。
【0027】
基板温度が1050℃に達した後、TMGとEtCp2Mgを導入し、MgドープGaNからなるp型ガイド層を成長させる。p型ガイド層の厚さが0.05μmになったら、TMAを導入し、MgドープAl0.08Ga0.92Nからなるp型クラッド層を堆積させる。
p型クラッド層の厚さが0.5μmまで成長させた後、TMAの供給を停止してMgドープGaNからなるp型コンタクト層を成長させる。p型コンタクト層の厚さが0.1μmになったら、TMGとEtCp2Mgの供給を停止し、降温を開始する。基板温度が400℃以下になったら、NHの供給を止める。基板温度が室温になった後、LD構造が積層されたウエーハを反応炉から取出す。
【0028】
その後、通常のフォトリソグラフィプロセスとドライエッチングにより、p型コンタクト層にリッジを形成し、リッジの上部の平坦部を除いて絶縁膜を形成し、更にp型電極を形成する。同様に、部分的にエッチングを行って、n型コンタクト層を露出させてn型電極を形成する。ウエーハを素子に分割してLD素子が得られる。
【0029】
なお、基板材料としてサファイアを用いたが、これに限定されるものではなく、SiC基板、GaNバルク基板、Si基板及びサファイア等の基板上に予めGaNを成長させた基板が使用出来る。
上記工程で製造されたLD素子の特性について測定を行った。測定には、リッジ幅2μm、共振器長さ0.6mmのLD素子を用いた。なお、従来例として用いられる発光素子は、図1に示す如きLD素子1と同一であり、n型コンタクト層4のSi濃度が2×1018cm−3、n型クラッド層5の厚さが0.8μmであった。
【0030】
本発明による発光素子は、波長405nm、しきい電流値40mAでレーザ発振した。また、出力5mW時の駆動電圧は5.4Vであった。これに対して、従来の発光素子は発振波長406nm、しきい電流45mA、出力5mWの時の電圧は6.2Vであった。ドーパント濃度が高いn型コンタクト層と、該n型コンタクト層よりも低いドーパント濃度のクラック防止層と、をLD素子内に設けることによって、n型クラッド層にクラックを発生させることなくLD素子の直列抵抗を低減することができた。
【0031】
上記LD素子から出射されるレーザ光のFFPについて測定したところ、従来のLD素子ではメインピークの裾野の部分に光の漏れに起因するサイドピークが見られるのに対して、本発明によるLD素子はガウシアン分布を呈した。これは、クラック防止層を設けたことにより、クラック発生の臨界条件が緩和されてn型クラッド層の膜厚を従来の素子よりも厚く形成できたので、光閉じ込め効果が改善し、FFPが良くなったものと思われる。
【0032】
なお、上記実施例において、n型ドーパントしてSiを使用していている。しかし、これに限定されるものではなく、Geも使用できる。
また、LD素子のみについて記載したが、本発明はこれに限定されるものではなく、LEDにも適用できる。特に、発光波長が360nm以下の短波長LEDの場合は、GaN層が吸収層として作用する故、活性層の下には、高Al組成のAlGaNクラッド層あるいはブラッグ反射器構造などが必要となるので、n型コンタクト層との間に低ドーパント濃度のクラック防止層を挿入することは、非常に有効である。
【0033】
n型GaNからなるn型コンタクト層と、n型AlGa1−x−yInN(0<x<1、0≦y<1、0<x+y<1)からなるn型クラッド層と、活性層と、p型クラッド層と、p型コンタクト層と、を含む3族窒化物半導体発光素子であって、前記n型コンタクト層と前記n型クラッド層との間にn型GaNからなるクラック防止層を有し、前記クラック防止層のドーパント濃度が、前記n型コンタクト層のドーパント濃度よりも小であることを特徴とする発光素子によれば、ドーパント濃度が低いクラック防止層を設けることによって、クラックを生じさせることなくn型クラッド層の厚さを大とすること又はAlNモル分率を増やすことができるので、素子の発光効率が改善される。その上、n型コンタクト層のドーパント濃度を高くすることができるので、素子の直列抵抗を低下させることができる。
【0034】
3族窒化物半導体を基板上に順次積層して得られる多層構造の半導体発光素子の製造方法であって、n型GaNからなるn型コンタクト層を成膜するn型コンタクト層形成工程と、前記n型コンタクト層のドーパント濃度よりも小なるドーパント濃度を有するn型GaNからなるクラック防止層を成膜するクラック防止層形成工程と、を含むことを特徴とする半導体発光素子製造方法によれば、n型コンタクト層及びクラック防止層の双方が同一の材料で形成することができるので、素子の製造に要する材料及び時間コストを削減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のLD素子の断面図である。
【図2】本発明によるLD素子の断面図である。
【図3】ドーパント濃度が4×1018cm−3であるGaN層上に設けられたn型クラッド層の表面の写真である。
【図4】ドーパント濃度が2×1018cm−3であるGaN層上に設けられたn型クラッド層の表面の写真である。
【符号の説明】
1、1A LD素子
4、4A n型コンタクト層
5、5A n型クラッド層
6 n型ガイド層
7 活性層
15 クラック防止層

Claims (8)

  1. n型GaNからなるn型コンタクト層と、n型AlGa1−x−yInN(0<x<1、0≦y<1、0<x+y<1)からなるn型クラッド層と、活性層と、p型クラッド層と、p型コンタクト層と、を含む3族窒化物半導体発光素子であって、
    前記n型コンタクト層と前記n型クラッド層との間にn型GaNからなるクラック防止層を有し、
    前記クラック防止層のドーパント濃度が、前記n型コンタクト層のドーパント濃度よりも小であることを特徴とする発光素子。
  2. 前記クラック防止層のドーパント濃度が、4×1018cm−3未満であることを特徴とする請求項1記載の発光素子。
  3. 前記クラック防止層のドーパント濃度が、5×1016cm−3から5×1017cm−3の範囲内にあることを特徴とする請求項2記載の発光素子。
  4. 前記n型コンタクト層のドーパント濃度が、4×1018cm−3から2×1019cm−3の範囲内にあることを特徴とする請求項1記載の発光素子。
  5. 前記クラック防止層のドーパントが、Si又はGeであることを特徴とする請求項1記載の発光素子。
  6. 前記n型コンタクト層のドーパントが、Si又はGeであることを特徴とする請求項1記載の発光素子。
  7. 3族窒化物半導体を基板上に順次積層して得られる多層構造の半導体発光素子の製造方法であって、
    n型GaNからなるn型コンタクト層を成膜するn型コンタクト層形成工程と、
    前記n型コンタクト層のドーパント濃度よりも小なるドーパント濃度を有するn型GaNからなるクラック防止層を成膜するクラック防止層形成工程と、を含むことを特徴とする半導体発光素子の製造方法。
  8. 前記クラック防止層形成工程は、前記n型コンタクト層形成工程において使用された成膜材料のうち、ドーパント材料の供給量を減ずることからなることを特徴とする請求項7記載の半導体発光素子の製造方法。
JP2002300425A 2002-10-15 2002-10-15 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法 Expired - Fee Related JP3909694B2 (ja)

Priority Applications (8)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002300425A JP3909694B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
CNA038241730A CN1689205A (zh) 2002-10-15 2003-09-29 Ⅲ族氮化物半导体发光元件及其制造方法
KR1020057006599A KR100737339B1 (ko) 2002-10-15 2003-09-29 3족 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
PCT/JP2003/012406 WO2004036708A1 (ja) 2002-10-15 2003-09-29 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
US10/530,322 US20060081860A1 (en) 2002-10-15 2003-09-29 Group III nitride semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same
AU2003266674A AU2003266674A1 (en) 2002-10-15 2003-09-29 Group iii nitride semiconductor light-emitting device and method for manufacturing same
EP03808894A EP1553669A4 (en) 2002-10-15 2003-09-29 SEMICONDUCTOR LIGHT EMISSIONING ELEMENT WITH GROUP III NITRIDE AND METHOD FOR THE PRODUCTION THEREOF
TW092127817A TWI240429B (en) 2002-10-15 2003-10-07 Group III nitride semiconductor light-emitting element and method of manufacturing the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002300425A JP3909694B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004140008A true JP2004140008A (ja) 2004-05-13
JP3909694B2 JP3909694B2 (ja) 2007-04-25

Family

ID=32104986

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002300425A Expired - Fee Related JP3909694B2 (ja) 2002-10-15 2002-10-15 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US20060081860A1 (ja)
EP (1) EP1553669A4 (ja)
JP (1) JP3909694B2 (ja)
KR (1) KR100737339B1 (ja)
CN (1) CN1689205A (ja)
AU (1) AU2003266674A1 (ja)
TW (1) TWI240429B (ja)
WO (1) WO2004036708A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019277A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
WO2007015613A1 (en) * 2005-07-31 2007-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride light emitting device of using substrate decomposition prevention layer and manufacturing method of the same
JP2007258248A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Rohm Co Ltd GaN系半導体素子の製造方法及びGaN系半導体素子
KR20190001115A (ko) * 2017-06-26 2019-01-04 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 소자 패키지 및 광원 장치

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100580751B1 (ko) * 2004-12-23 2006-05-15 엘지이노텍 주식회사 질화물 반도체 발광소자 및 그 제조방법
EP1755172A1 (en) * 2005-08-17 2007-02-21 Ngk Insulators, Ltd. Semiconductor layered structure and its method of formation, and light emitting device
JP2007214378A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Rohm Co Ltd 窒化物系半導体素子
KR101861997B1 (ko) * 2011-10-31 2018-05-29 엘지이노텍 주식회사 발광소자 및 발광소자 제조방법
KR20130048844A (ko) * 2011-11-03 2013-05-13 서울옵토디바이스주식회사 발광 다이오드 및 그 제조 방법
JP5983554B2 (ja) 2013-07-25 2016-08-31 豊田合成株式会社 Iii族窒化物半導体発光素子

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2956489B2 (ja) * 1994-06-24 1999-10-04 日亜化学工業株式会社 窒化ガリウム系化合物半導体の結晶成長方法
JP3209096B2 (ja) * 1996-05-21 2001-09-17 豊田合成株式会社 3族窒化物化合物半導体発光素子
EP1017113B1 (en) * 1997-01-09 2012-08-22 Nichia Corporation Nitride semiconductor device
JP3496480B2 (ja) 1997-03-26 2004-02-09 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体素子
JP3275810B2 (ja) * 1997-11-18 2002-04-22 日亜化学工業株式会社 窒化物半導体発光素子
JPH1168158A (ja) * 1997-08-20 1999-03-09 Sanyo Electric Co Ltd 窒化ガリウム系化合物半導体装置
JP2000058917A (ja) * 1998-08-07 2000-02-25 Pioneer Electron Corp Iii族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2000216494A (ja) * 1999-01-20 2000-08-04 Sanyo Electric Co Ltd 半導体発光素子およびその製造方法
JP4412827B2 (ja) * 1999-08-20 2010-02-10 シャープ株式会社 窒化物半導体厚膜基板
JP4424840B2 (ja) * 1999-09-08 2010-03-03 シャープ株式会社 Iii−n系化合物半導体装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007019277A (ja) * 2005-07-07 2007-01-25 Rohm Co Ltd 半導体発光素子
WO2007015613A1 (en) * 2005-07-31 2007-02-08 Samsung Electronics Co., Ltd. Nitride light emitting device of using substrate decomposition prevention layer and manufacturing method of the same
KR100750932B1 (ko) 2005-07-31 2007-08-22 삼성전자주식회사 기판 분해 방지막을 사용한 단결정 질화물계 반도체 성장및 이를 이용한 고품위 질화물계 발광소자 제작
US8115221B2 (en) 2005-07-31 2012-02-14 Samsung Electronics Co., Ltd. Single crystal nitride semiconductor material on conductive substrate using substrate decomposition prevention layer for nitride light emitting device
US8404505B2 (en) 2005-07-31 2013-03-26 Samsung Display Co., Ltd. Nitride light emitting device of using substrate decomposition prevention layer and manufacturing method of the same
JP2007258248A (ja) * 2006-03-20 2007-10-04 Rohm Co Ltd GaN系半導体素子の製造方法及びGaN系半導体素子
KR20190001115A (ko) * 2017-06-26 2019-01-04 엘지이노텍 주식회사 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 소자 패키지 및 광원 장치
KR102358690B1 (ko) * 2017-06-26 2022-02-04 쑤저우 레킨 세미컨덕터 컴퍼니 리미티드 반도체 소자 및 이를 포함하는 반도체 소자 패키지 및 광원 장치

Also Published As

Publication number Publication date
TW200425535A (en) 2004-11-16
KR100737339B1 (ko) 2007-07-10
CN1689205A (zh) 2005-10-26
TWI240429B (en) 2005-09-21
EP1553669A1 (en) 2005-07-13
AU2003266674A1 (en) 2004-05-04
WO2004036708A1 (ja) 2004-04-29
KR20050057659A (ko) 2005-06-16
US20060081860A1 (en) 2006-04-20
EP1553669A4 (en) 2009-09-23
JP3909694B2 (ja) 2007-04-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3594826B2 (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP4879563B2 (ja) Iii族窒化物半導体発光装置
US6617061B2 (en) Group III nitride compound semiconductor device and group III nitride compound semiconductor light-emitting device
JPWO2008153130A1 (ja) 窒化物半導体発光素子及び窒化物半導体の製造方法
JP4074290B2 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP2009141340A (ja) 窒化物半導体レーザ素子
JP2008109092A (ja) 半導体発光素子
JP3394678B2 (ja) 半導体発光素子
WO2014061692A1 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2003332688A (ja) Iii族窒化物系化合物半導体レーザ
JP3311275B2 (ja) 窒化物系半導体発光素子
JP3909694B2 (ja) 3族窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP2006210692A (ja) 3族窒化物系化合物半導体発光素子
JP4646359B2 (ja) 窒化物半導体発光素子の製造方法
JP2004247563A (ja) 半導体素子
JP2007266401A (ja) 窒化物半導体発光素子及びその製造方法
JP4423969B2 (ja) 窒化物半導体積層基板およびそれを用いた窒化物半導体デバイス、窒化物半導体レーザ素子
JP3763701B2 (ja) 窒化ガリウム系半導体発光素子
JP2009038408A (ja) 半導体発光素子
JP2008177438A (ja) 窒化物半導体発光素子
JP3543628B2 (ja) 窒化物系iii−v族化合物半導体の成長方法および半導体発光素子の製造方法
JP2009212343A (ja) 窒化物半導体素子および窒化物半導体素子の製造方法
JPWO2008153065A1 (ja) 半導体発光素子及びその製造方法
JP4198003B2 (ja) 窒化物半導体発光素子
JP2011187993A (ja) 半導体発光素子および半導体発光素子の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061023

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070118

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110202

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120202

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130202

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees