JP2004138236A - 常時四輪駆動ディファレンシャル - Google Patents

常時四輪駆動ディファレンシャル Download PDF

Info

Publication number
JP2004138236A
JP2004138236A JP2003142455A JP2003142455A JP2004138236A JP 2004138236 A JP2004138236 A JP 2004138236A JP 2003142455 A JP2003142455 A JP 2003142455A JP 2003142455 A JP2003142455 A JP 2003142455A JP 2004138236 A JP2004138236 A JP 2004138236A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
differential
pinion
inner case
wheel drive
outer case
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003142455A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiken Kan
甘 政 憲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hyundai Motor Co
Original Assignee
Hyundai Motor Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hyundai Motor Co filed Critical Hyundai Motor Co
Publication of JP2004138236A publication Critical patent/JP2004138236A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/348Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having differential means for driving one set of wheels, e.g. the front, at one speed and the other set, e.g. the rear, at a different speed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/34Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles
    • B60K17/344Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear
    • B60K17/346Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear
    • B60K17/3462Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels
    • B60K17/3465Arrangement or mounting of transmissions in vehicles for driving both front and rear wheels, e.g. four wheel drive vehicles having a transfer gear the transfer gear being a differential gear with means for changing distribution of torque between front and rear wheels self-actuated means, e.g. differential locked automatically by difference of speed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H48/00Differential gearings
    • F16H48/20Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices
    • F16H2048/201Arrangements for suppressing or influencing the differential action, e.g. locking devices with means directly braking the orbital gears

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Retarders (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)

Abstract

【課題】前輪と後輪との差動を担当するセンターデフ機能と、前輪の左右輪の差動を担当するフロントデフ機能と、前輪と後輪の間及び前輪の左右輪の差動制限機能を有する常時四輪駆動デフを提供する。
【解決手段】回転軸の円周方向に沿って複数のポケット11が備えられた外側ケース5と、前記外側ケース5の回転軸に平行な回転軸を有するように前記複数のポケット11にはめ込まれた複数のピニオン9と、前記ピニオン9の内側に噛合されて後輪に動力を伝達するサンギア7と、前記ピニオン9の外側に噛合されるリングギア13を備え、前記外側ケース5の内側に回転可能に設けられた内側ケース3と、前記内側ケース3にスパイダピニオンシャフト15で設置されるスパイダピニオン1と、前記スパイダピニオン1に噛合される左/右側サイドギア17,19と、前記左/右側サイドギア17,19と内側ケース3との間に設けられたクラッチパック21とから構成される。
【選択図】     図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は常時四輪駆動車に使用される常時四輪駆動ディファレンシャルに関し、より詳しくは、その構造が簡単でコンパクトに構成されるようにする技術に関する。
【0002】
【従来の技術】
四輪駆動車は4輪すべてが駆動力を発揮するようにした構造であって、エンジン動力が地表面に確実に伝達されてすぐれた全天候走行性能を有するようになり、動力伝達方式によって一時四輪駆動(Part Time 4WD)と常時四輪駆動(Full Time 4WD、All Wheel Drive)がある。
【0003】
一時四輪駆動方式は平常時は走行性能を高めるために2輪駆動で運行し、険路や悪天候時に別途の四輪駆動専用トランスファーを利用して4輪に切り替えて力強い走行力を発揮することができる構造で、常時4輪駆動方式は常時4輪が駆動力を受ける構造であって、平素や悪天候時にも安定した走行が可能であるため一般的に高級乗用車に多く装着される。
【先行技術文献】
【特許文献1】特開2002−321541
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、上記のような常時四輪駆動車に使用される常時四輪駆動ディファレンシャルは変速器からの動力を前輪と後輪に同時に伝達しながらその回転速度差を調節する差動作用をすると共に、前輪の左右輪の回転速度差を調節する差動作用をしなければならず、これに加えて険路脱出のための差動制限の機能も果たさなければならないため、その構造が複雑となる問題点を持っている。
【0005】
すなわち、トランスアクスルとトランスファケース内にフロントディファレンシャルとセンターディファレンシャルの2つの差動装置が具備されなければならず、これら差動装置には差動制限装置が追加して設けられなければならないのである。
よって、上記したような常時四輪駆動ディファレンシャルの構造を簡単にしてコンパクト化することが最近のこの技術分野の主要開発課題である。
【0006】
本発明の目的は、上記の技術的要求に応じてより簡単な構成で前輪と後輪との差動を担当するセンターディファレンシャルの機能と、前輪の左右輪の差動を担当するフロントディファレンシャルの機能と、前輪と後輪の間の差動制限機能及び前輪の左右輪の差動制限機能をすべて一度に果たせるようにした常時四輪駆動ディファレンシャルを提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
上記目的を達成するための本発明は、提供される回転力によって回転し、回転軸の円周方向に沿って複数のポケットが具備された外側ケースと、前記外側ケースの回転軸に平行な回転軸を有するように前記複数のポケットにはめ込まれたヘリカル歯形を有する複数のピニオンと、前記ピニオンの内側に噛合されて後輪に動力を伝達するサンギアと、前記ピニオンの外側に噛合されるリングギアを備え、前記外側ケースの内側に回転可能に設けられた内側ケースと、前記内側ケースにスパイダピニオンシャフトで設置されるスパイダピニオンと、前記スパイダピニオンに噛合される左/右側サイドギアと、前記左/右側サイドギアと内側ケースとの間に設けられたクラッチパックと、から構成されたことを特徴とする。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を添付図によって詳述する。
図1は本発明による常時四輪駆動ディファレンシャルの構造を示し、図2はその適用状態を示したものである。従来の一般的なスパイダピニオン1を使用する差動装置が装備された内側ケース3を外側ケース5が包み込むもので、外側ケース5から供給される回転力を内側ケース3とサンギア7との間に装備されたピニオン9を内側ケース3とサンギア7に差動作用をしながら伝達するものである。
【0009】
即ち、変速器などから回転力を伝達されて回転し、その回転軸の円周方向に沿って複数のポケット11を備えた外側ケース5と、この外側ケースの回転軸に平行な回転軸を有するように複数のポケット11にはめ込まれたヘリカル歯形を有する複数のピニオン9と、ピニオン9の内側に噛合されながら後輪に動力を伝達するサンギア7と、ピニオン9の外側に噛合されるリングギア13を備え、外側ケース5の内側に回転可能に設けられた内側ケース3と、内側ケース3にスパイダピニオンシャフト15で設置されるスパイダピニオン1と、スパイダピニオン1に噛合される左/右側サイドギア17、19と、左/右側サイドギア17、19と内側ケース3との間に設けられたクラッチパック21とから構成されている。
【0010】
外側ケース5には変速器などから回転力を伝えるようにドリブンギア23が締結されており、複数のピニオン9と締結されるサンギア7、及びリングギア13はもちろんヘリカル歯形を保有している。
ピニオン9はサンギア7とリングギア13に外側ケース5からの回転力を伝達すると共にサンギア側とリングギア側の差動作用を果たす役目をする。サンギア7とリングギア13にヘリカル歯形で噛合することによって、サンギア側とリングギア側の回転速度差が発生する時、ピニオン9がスラストフォース(THRUST FORCE)を受けるようになると同時に噛合している歯面で摩擦力が発生して差動制限機能を果たすようになる。
【0011】
本実施例では、ピニオン9の歯面で発生する摩擦力による差動制限機能を補うために、ピニオン9とサンギア7が内側ケース3と対向する面の間と、ピニオン9とサンギア7が外側ケース5と対向する面の間とに空間を形成する。この空間にフリクションワッシャ24を介して、ピニオン9が受けるスラストフォースによってフリクションワッシャ24で発生する摩擦力によって差動制限機能がさらに強化できるようにした。
【0012】
サンギア7は図2に示されたように推進軸25に連結されて後輪に動力を伝達できるようになっている。
クラッチパック21は従来の一般的な差動制限装置と同じく、左/右側サイドギア17、19に設けられる複数のフリクションディスク27と、フリクションディスクと交番して内側ケース3に設けられる複数のプレート29とから構成されており、このクラッチパック21にはスパイダピニオン1と左/右側サイドギア17、19の歯形で発生するスラストフォースが作用する状態である。
【0013】
以上の本発明実施例の構成を整理して見れば、ピニオン9と内側ケースのリングギア13及びサンギア7が前輪と後輪との速度差を調節するセンターディファレンシャルを構成し、ピニオン9とリングギア13及びサンギア7のヘリカル歯形、及びフリクションワッシャ24がセンターディファレンシャルの差動制限装置の役目を果たし、内側ケース3の内部に備えられたスパイダピニオン1を利用したディファレンシャルがフロントディファレンシャルを構成し、フロントディファレンシャルに設置されたクラッチパック21がフロントディファレンシャルの差動制限装置として使用されるのである。
【0014】
次に、本発明の作用について述べる。
前輪と後輪とで回転速度差が発生しない直進走行状態では外側ケース5の回転力はピニオン9を通じてサンギア7とリングギア13へ伝達される。この時、サンギア7とリングギア13及びピニオン9は一体となって回転し、内側ケース3内のすべての構成部品も直進走行中であるため一体で回転する。
【0015】
前輪と後輪とで回転速度差が発生すると、ピニオン9が自転しながら差動作用をするようになる。この時ピニオン9とリングギア13及びサンギア7はヘリカルギアと噛合っているため、これらのギアはスラストフォースを発生し、噛合っているギアの歯面では摩擦力が発生する。この時スラストフォースはフリクションワッシャ24に作用して歯面で発生する摩擦力と共に差動制限機能を果たすようになる。
【0016】
次に、前輪の左/右車輪で回転速度差が発生するようになると、スパイダピニオンシャフト15によって支持されているスパイダピニオン1が自転しながら差動作用をするようになり、この時左/右側サイドギア17、19と内側ケース3との間に設けられたクラッチパック21で発生する摩擦力はフロントディファレンシャルの差動制限機能を果たすようになる。
【0017】
本発明による常時四輪駆動ディファレンシャルは、図2に示すようにトランスアクスル31内にすべての構成要素を含むコンパクトな構成を持っており、トランスファケース33にはただ推進軸25との連結部のみを有する簡単な構造である。
【0018】
【発明の効果】
本発明において、センターディファレンシャル、フロントディファレンシャル、差動制限機能を構成することにより、常時四輪駆動ディファレンシャルがよりコンパクトに構成できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による常時四輪駆動ディファレンシャルの構造を示した図面である。
【図2】図1の常時四輪駆動ディファレンシャルが適用された状態を示した図面である。
【図3】図1の常時四輪駆動ディファレンシャルの自動制限作用を説明するための図面である。
【符号の説明】
1 スパイダピニオン
3 内側ケース
5 外側ケース
7 サンギア
9 ピニオン
11 ポケット
13 リングギア
15 スパイダピニオンシャフト
17 左側サイドギア
19 右側サイドギア
21 クラッチパック
23 ドリブンギア
24 フリクションワッシャ
25 推進軸
31 トランスアクスル
33 トランスファケース

Claims (3)

  1. 提供される回転力によって回転し、回転軸の円周方向に沿って複数のポケットが備えられた外側ケースと、
    前記外側ケースの回転軸に平行な回転軸を有するように前記複数のポケットにはめ込まれたヘリカル歯形を有する複数のピニオンと、
    前記ピニオンの内側に噛合されて後輪に動力を伝達するサンギアと、
    前記ピニオンの外側に噛合されるリングギアを備え、前記外側ケースの内側に回転可能に設けられた内側ケースと、
    前記内側ケースにスパイダピニオンシャフトで設置されるスパイダピニオンと、
    前記スパイダピニオンに噛合される左/右側サイドギアと、
    前記左/右側サイドギアと内側ケースとの間に設けられたクラッチパックと、
    から構成されたことを特徴とする常時四輪駆動ディファレンシャル。
  2. 前記ピニオンとサンギアが前記内側ケースと対向する面の間と、前記ピニオンとサンギアが前記外側ケースと対向する面の間とに空間を形成し、前記空間にフリクションワッシャを介したことを特徴とする請求項1に記載の常時四輪駆動ディファレンシャル。
  3. 前記クラッチパックは、前記左/右側サイドギアに設けられる複数のフリクションディスクと、
    前記フリクションディスクと交番して内側ケースに設けられる複数のプレートと、
    から構成されたことを特徴とする請求項1に記載の常時四輪駆動ディファレンシャル。
JP2003142455A 2002-10-16 2003-05-20 常時四輪駆動ディファレンシャル Pending JP2004138236A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2002-0063173A KR100521162B1 (ko) 2002-10-16 2002-10-16 상시 사륜구동 디퍼렌셜

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004138236A true JP2004138236A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32089714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003142455A Pending JP2004138236A (ja) 2002-10-16 2003-05-20 常時四輪駆動ディファレンシャル

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040077451A1 (ja)
JP (1) JP2004138236A (ja)
KR (1) KR100521162B1 (ja)
CN (1) CN1490540A (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101504065B (zh) * 2008-02-05 2012-01-18 洪涛 有限差速比差速器
US9347542B2 (en) * 2008-09-30 2016-05-24 American Axle & Manufacturing, Inc. Parallel-axis helical differential assembly
CN103770572B (zh) * 2014-01-06 2016-02-03 管中林 四驱交叉驱动车桥

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3987689A (en) * 1974-12-23 1976-10-26 Borg-Warner Corporation Speed-sensitive differential mechanism
US4290321A (en) * 1979-06-25 1981-09-22 Wilson Denney R Variable lock differential
JPS56154328A (en) * 1980-04-25 1981-11-28 Nissan Motor Co Ltd Four-wheel-drive vehicle
FR2561180A1 (fr) * 1984-03-16 1985-09-20 Dangel Automobiles Dispositif de transmission pour vehicule a quatre roues motrices
US4911260A (en) * 1984-12-27 1990-03-27 Aisin-Warner Limited Four-wheel drive vehicle
JPS61155028A (ja) * 1984-12-27 1986-07-14 Aisin Warner Ltd 4輪駆動車
JPS6220722A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Honda Motor Co Ltd 差動制限装置のデフケ−ス
JPH032037Y2 (ja) * 1985-12-07 1991-01-21
JPS62275841A (ja) * 1986-05-23 1987-11-30 Toyota Motor Corp 車両用動力分配装置
US4817753A (en) * 1986-09-02 1989-04-04 Mazda Motor Corporation Interaxle differential restriction device for vehicle four wheel drive systems
US5037362A (en) * 1989-03-28 1991-08-06 Tochigi-Fugi Sangyo Kabushiki Kaisha Limited slip differential
JP2830944B2 (ja) * 1990-04-20 1998-12-02 日産自動車株式会社 車両用駆動系クラッチ制御装置
EP0546733B1 (en) * 1991-11-29 1997-10-15 Mitsubishi Jidosha Kogyo Kabushiki Kaisha Drive power distribution control system for vehicle
US6729991B1 (en) * 1999-12-17 2004-05-04 Bosch Automotive Systems Corporation Combined differential gear device
US6488606B1 (en) * 2001-01-16 2002-12-03 Spicer Technology, Inc. Limited slip differential with self contained oil supply

Also Published As

Publication number Publication date
KR100521162B1 (ko) 2005-10-13
CN1490540A (zh) 2004-04-21
KR20040033885A (ko) 2004-04-28
US20040077451A1 (en) 2004-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2017050104A1 (zh) 动力驱动系统及具有其的车辆
JPH01269745A (ja) 動力伝達装置
JP2005147404A (ja) ハイブリッド動力伝達機構
US7377343B2 (en) Centrifugal clutch
US9353847B2 (en) Torque vectoring device
JP4063155B2 (ja) 車両用差動歯車装置
KR20030033758A (ko) 4륜 구동 차량의 동력전달장치
KR102080773B1 (ko) 차량의 관통형 헬리컬 기어구조
US7479085B2 (en) Axle having dual planetary reduction
JP2001315543A (ja) 四輪駆動車用トランスファ装置
JP3774750B2 (ja) 混成差動歯車装置
JP2004138236A (ja) 常時四輪駆動ディファレンシャル
JP2004278762A (ja) ディファレンシャル装置
JPH11315905A (ja) デファレンシャル装置
JP2004114944A (ja) ハイブリッド車の駆動装置
JP3626383B2 (ja) 4wd駆動力取出構造
JP6302294B2 (ja) 車両用駆動装置
US7578762B2 (en) Four-wheel drive vehicle transmission
JP3574180B2 (ja) デファレンシャル装置
KR100351122B1 (ko) 헬리컬 디퍼렌셜의 차동 제한장치
CN101233008A (zh) 多速动力传送单元
JP5302811B2 (ja) トランスファ
JP2022175726A (ja) 車両用四輪駆動装置
JP2022175727A (ja) 車両用四輪駆動装置
JP2638886B2 (ja) 副変速機付センタデフ

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060404