JP2004136681A - 熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備 - Google Patents

熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備 Download PDF

Info

Publication number
JP2004136681A
JP2004136681A JP2003353357A JP2003353357A JP2004136681A JP 2004136681 A JP2004136681 A JP 2004136681A JP 2003353357 A JP2003353357 A JP 2003353357A JP 2003353357 A JP2003353357 A JP 2003353357A JP 2004136681 A JP2004136681 A JP 2004136681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tape
welding
strip
welding machine
preform
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2003353357A
Other languages
English (en)
Inventor
Dietmar Berzbach
ディートマー ベルツバッハ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
WT Wickeltechnik GmbH
Original Assignee
WT Wickeltechnik GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by WT Wickeltechnik GmbH filed Critical WT Wickeltechnik GmbH
Publication of JP2004136681A publication Critical patent/JP2004136681A/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D24/00Producing articles with hollow walls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/40General aspects of joining substantially flat articles, e.g. plates, sheets or web-like materials; Making flat seams in tubular or hollow articles; Joining single elements to substantially flat surfaces
    • B29C66/41Joining substantially flat articles ; Making flat seams in tubular or hollow articles
    • B29C66/43Joining a relatively small portion of the surface of said articles
    • B29C66/438Joining sheets for making hollow-walled, channelled structures or multi-tubular articles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C65/00Joining or sealing of preformed parts, e.g. welding of plastics materials; Apparatus therefor
    • B29C65/78Means for handling the parts to be joined, e.g. for making containers or hollow articles, e.g. means for handling sheets, plates, web-like materials, tubular articles, hollow articles or elements to be joined therewith; Means for discharging the joined articles from the joining apparatus
    • B29C65/7841Holding or clamping means for handling purposes
    • B29C65/7847Holding or clamping means for handling purposes using vacuum to hold at least one of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/004Preventing sticking together, e.g. of some areas of the parts to be joined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29DPRODUCING PARTICULAR ARTICLES FROM PLASTICS OR FROM SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE
    • B29D99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • B29D99/0089Producing honeycomb structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C66/00General aspects of processes or apparatus for joining preformed parts
    • B29C66/01General aspects dealing with the joint area or with the area to be joined
    • B29C66/05Particular design of joint configurations
    • B29C66/10Particular design of joint configurations particular design of the joint cross-sections
    • B29C66/11Joint cross-sections comprising a single joint-segment, i.e. one of the parts to be joined comprising a single joint-segment in the joint cross-section
    • B29C66/112Single lapped joints
    • B29C66/1122Single lap to lap joints, i.e. overlap joints
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29LINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASS B29C, RELATING TO PARTICULAR ARTICLES
    • B29L2031/00Other particular articles
    • B29L2031/60Multitubular or multicompartmented articles, e.g. honeycomb
    • B29L2031/608Honeycomb structures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)

Abstract

 【課題】ハニカム材を製造するための設備における溶着機を改良して、技術的簡素化、高い運転信頼性および完成したハニカム材の品質向上を図る。
 【解決手段】熱可塑性プラスチックから六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備が、プラスチックテープ部分を溶着して膨張性帯状ハニカムプリフォーム(2)とするための外部溶着原理または内部溶着原理に従って作動する溶着機(1)と、帯状ハニカムプリフォーム(2)を成形温度に加熱するための加熱装置(3)と、帯状ハニカムプリフォーム(2)を延伸するための装置(4)と、ブロック(5)または重ね合わされたパネル(5a、5b、5c)を帯状ハニカムプリフォーム(2)から切断するための切断装置(56)とを備える。
【選択図】図1

Description

 本発明は、熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備に関するものである。
 六角形セル構造を有するプラスチック製ハニカム材は自重が軽く、強度および剛性が高く、製造技術が安価なため、さまざまな技術分野、例えば機械工学において、冷凍技術において断熱材料として、鉄道・道路交通において、建築足場として、航空宇宙産業において、高性能スポーツ器具用に、そしてレーシングカーや外洋レースヨットの製造時にますます利用される。ハニカム材はハイテク機械に所要の安全性と機能性を提供し、航空機の胴体やスペースシャトルにおいて重量を軽減し、翼面やローターブレードに適切な弾性を付与し、外洋ヨットに所要の剛性を与え、軽量のゆえにレーシングカーを高速化する。プラスチック製ハニカム材は加圧時の弾性がアルミニウム製ハニカム材よりもはるかに大きい。そのことが航空機用フロア材料としての利用の増加を根拠付ける。
 本発明は、熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備であって、テープ材料を一定の間隔で溶着して帯状の膨張性ハニカムプリフォームとするための溶着機と、上記帯状ハニカムプリフォームを成形温度に加熱するための加熱装置と、上記帯状ハニカムプリフォームを延伸するための装置と、ブロックまたは重ね合わされたパネルを帯状ハニカムプリフォームから切り離すための切断装置とを有し、上記溶着機が互いに溶着されるべきテープ部分のための保持装置と加熱装置とを備えており、この加熱装置が、供給されたテープ部分を帯状にテープ材料の溶着温度に加熱するための、並べて配置された一緒に往復動可能な加熱要素を有し、1溶着サイクル後の加熱装置の反対方向への移動によって、マガジン内に供給された各テープ部分内に溶着条片が、先行するテープ部分の溶着条片に対して特定のずれをもって生成され、上記溶着機がさらにテープ部分を溶着して帯状ハニカムプリフォームとするための加圧装置を有する設備に関するものである。
 特許文献1には、ハニカム材を製造するための、本願請求項1および2のおいて書きに記載された種類の設備が記載されており、この設備は、帯状ハニカムプリフォームへと処理されるテープ部分のためのマガジンと、複数の加工ステーションを備えた回転体と、帯状ハニカムプリフォームのための通過マガジンを備えた作製台と、帯状ハニカムプリフォームを加熱するための赤外線放射器と、帯状ハニカムプリフォームを延伸するための拡張ローラ対と、帯状ハニカムプリフォームを個々のブロックに切断するための切断装置とからなる。周期的に駆動される回転体はその周面に均一に分布させた6つのステーションを担持しており、これらのステーションによって各一つのテープ部分が搬送され、溶着条片が形成され、通過マガジンの前で帯状ハニカムプリフォームに加圧される。回転体の各加工ステーションは一つのテープ部分のための半径方向に移動可能な一つの桁状支持体と部分支持体の前で移動可能な一つの条片加熱器と一つのローラ状加圧機構とを含む。条片加熱器が加工ステーションごとに軸線方向に相互に前後にずらされており、帯状ハニカムプリフォーム内で連続するテープ部分は相応にずらされた溶着条片を備えられる。一つの帯状ハニカムプリフォームを製造するとき回転体の周期的回転中に条片加熱器が進出し、部分マガジンから引き取られたテープ部分は部分支持体と櫛状加熱器の加熱要素との間にあり、部分支持体は条片加熱器から戻った位置にある。加工ステーションが3サイクル後に通過マガジンの前に至ると、部分支持体は溶着されるべきテープ部分および往復動可能な作製台と共に、櫛状条片加熱器によって接触できる程度に互いに接近する。次に条片加熱器は部分支持体上のテープ部分と帯状ハニカムプリフォームとの間で引き戻され、接触によってテープ部分と帯状ハニカムプリフォームの相向き合う面に溶着条片が生成される。最後に、溶着されるべきテープ部分を有するテープ部分支持体と帯状ハニカムプリフォームを有する通過マガジンが互いにさらに接近し、溶着条片同士が遭遇することになる。次に部分支持体と通過マガジンが再び離反し、回転体が周期的に継続回転する。その際、通過マガジンから離反する加工ステーションの加圧器のローラは溶着されたテープ部分上に移動し、これによりテープ部分の帯状ハニカムプリフォームに対する再加圧とテープ部分の厚さだけのブロックの送りとが引き起こされる。この運転経過は回転体の次の加工ステーションが帯状ハニカムプリフォームの前に来ると繰り返される。
 ハニカム材を製造するためのこの従来の設備の溶着機は以下の欠点を有する。
 帯状ハニカムプリフォームに溶着されるべきテープ部分用の幾つかの加工ステーションが配置された周期的に駆動される回転体を有する溶着機構造は技術的に高価になる。また、運転時、回転体の加工ステーションの加圧ローラに材料残留物が付着したままとなり、溶着機の運転が乱されて自動的に停止する虞がある。この溶着機は結局、溶着されるべきテープ部分上を加圧ローラが転動するときテープ部分が帯状ハニカムプリフォーム上でずれ、これにより、仕上げられたハニカム材の品質が劣化する傾向にある。
独国特許出願公開第19830380号明細書
 本発明の課題は、ハニカム材を製造するための本願請求項1および2のおいて書きに記載された種類の設備のための溶着機の構造を、技術的簡素化、高い運転信頼性および完成したハニカム材の品質向上を顧慮して改良することにある。
 本発明によれば、外部溶着原理に従って作動する請求項1の溶着機と、内部溶着原理に基づく請求項2の溶着機とによって上記課題が解決される。従属請求項は本発明の有利かつ望ましい諸構成を内容としている。
 本発明に係る溶着機は品質の優れたハニカム材の製造を可能とし、高い運転信頼性を有する。
 以下、本発明によるハニカム材製造設備の溶着機の二つの実施例について、図面を参照して説明する。図において、同一または類似の部材には同じ符号を付してある。
 熱可塑性プラスチックから六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための図1に示す設備は、プラスチックテープ部分を溶着して膨張性帯状ハニカムプリフォーム2を作製するための溶着機1と、上記帯状ハニカムプリフォーム2を成形温度に加熱するための加熱装置3と、上記帯状ハニカムプリフォーム2を延伸するための装置4と、ブロック5または重なり合ったパネル5a、5b、5cを帯状ハニカムプリフォーム2から切り離すための切断装置56とを含む。
 外部溶着原理に従って作動する図2〜図5の溶着機1は、テープ部分7を受容するためのマガジン6の双方の正面6a、6bに配置される二つのテープ供給機構8、9を備えている。テープ供給機構8、9は、巻き取られてパッケージ12とされた搬送テープ11の繰出しロール10と、繰出しロール10から垂直平面で繰り出される搬送テープ11を水平平面へと90°転向させるための転向ローラ13と、搬送テープ11のための加圧ローラ15を備えた被駆動搬送ローラ14と、搬送テープ貯留装置16と、加圧ローラ18を備えた他の転向ローラ17、または転向ローラ17の代りに搬送テープ11用の長手方向切断装置19とをそれぞれ一つずつ含む。
 搬送テープ11を例えば3条の重なり合った個々のテープ11a、11b、11cに切り離すための図6、図7に示す長手方向切断装置19は、二つの溝刃21を備えた回転軸20と、溝刃21と協働する二つの円盤カッター23を備えた回転軸22とからなる。長手方向切断装置19を利用すると、重なり合った層に分割された帯状ハニカムプリフォームの製造が可能となり、帯状ハニカムプリフォームはハニカム構造を有するパネル状構造材料へと延伸される。
 溶着機1のくわえ具25として構成された送り要素24は、横梁26に取付けられたテープ保持具27を介してテープ部分7を交互に引き入れるために、受容マガジン6の載置台28上で連続的に作製される帯状ハニカムプリフォーム2もしくは帯状ハニカムプリフォームブロックの搬送方向aを横切ってテープ保持具27と平行に双方のテープ供給機構8、9の間を移動可能である。
 溶着機1内に引き入れられたテープ部分7を搬送テープ11から切り離するための揺動可能な切断装置29、30がテープ部分7の受容マガジン6の双方の正面6a、6bに配置されている。
 横梁26に固着されたテープ保持具27は、真空室32を備えた縦桁31として構成されており、この縦桁31は、真空室32に接続されるテープ部分7の吸引孔34を備えた保持横木33を有する。
 双方のテープ供給機構8、9から交互に溶着機1内に引き入れられたテープ部分7を帯状ハニカムプリフォーム2の最終テープ部分7と一定間隔で溶着するために、横梁26にはテープ保持具27の他に、それぞれ冷却室を含む一つの加熱要素受容部35と一つの加熱要素37とからなる加熱並べて配置される加熱桁が設けられている。
 帯状ハニカムプリフォーム2に対し溶着されるべきテープ部分7を押し付けるために、テープ保持具27の縦桁31上の2本の保持横木33の間には、2本の保持横木33の間で案内されるクロスヘッド40のための駆動ピストン39を備えた圧力シリンダ38が配置され、このクロスヘッド40に加熱桁が伸縮自在に固定されている。
 溶着機1はさらに、横梁26をテープ保持具27、加熱要素37および加熱要素受容部35と共に各溶着サイクル後に前側動作位置からテープ部分7の引入れ平面41‐41を矢印b方向に横切って後側待機位置へと移動させて新たなテープ部分7を引き入れ、引き続き横梁26をテープ保持具27、加熱要素37および加熱要素受容部35と共に各溶着サイクルで切り換わる方向d、eに特定距離42だけ被溶着テープ部分7の引入れ、平面41‐41と平行に横移動させ、引き続き横梁26をテープ保持具27、加熱要素37および加熱要素受容部35と共に矢印c方向に被溶着テープ部分7および帯状ハニカムプリフォーム2の最終テープ部分7に向かって動作位置へと前進させてテープ部分7を条片状に溶着温度に加熱するための駆動装置を備えており、テープ部分7は加熱要素37によって生成される溶着条片36を介して加熱要素受容部35によって互いに溶着される。
 溶着機1はさらに、テープ部分7の受容マガジン6の載置台28の平面43‐43に垂直に上昇可能、下降可能、かつ台平面43‐43と平行に帯状ハニカムプリフォーム2の搬送方向aに、およびその逆方向に移動可能な、かみ合い歯46を備えた二つの櫛状部材44、45を備えており、これら櫛状部材は、溶着条片36の領域において互いに溶着されるべきテープ部分7の支持機能と、溶着条片36の間におけるテープ部分7の分離機能とを備え、各溶着サイクル後に双方の櫛状部材44、45の支持機能と分離機能とが切り換わる。
 図4aと図4bは、二つの連続する溶着サイクルにおいてテープ保持具27、加熱要素37および加熱要素受容部35と共に横梁26の動作位置および櫛状部材44、45の動作位置が切り換わることを示す。
 六角形ハニカム構造を生成するために横梁26が加熱桁と共に溶着サイクルごとに横に相反する方向d、eで特定距離42だけ往復移動し、連続的に作製される帯状ハニカムプリフォーム2の二つの連続するテープ部分の溶着条片36もしくは溶着継目が加熱桁の横移動42に応じて互いにずらされ、溶着条片36のずれによって帯状ハニカムプリフォーム2の延伸時に六角形ハニカム構造が自動的に生じる。
 例えば図4aに示す溶着サイクルのとき部材44が互いに溶着されるべき双方のテープ部分7に対して支持機能を、また部材45が分離機能を発揮し、それに続く図4bの溶着サイクルのときには部材44が分離機能を、また部材45が支持機能を引き受けるように、かみ合い歯46を備えた櫛状部材44、45が連続する溶着サイクルにおいて調整される。
 図5a〜図5bによれば、1溶着サイクルのときに図5aの後側待機位置26aにある横梁26は加熱要素37およびこれに一体化された加熱要素受容部35と共にまず横に、次に矢印c方向に前方に動作位置26bへと移動する。その際、溶着機1内に引き入れられたテープ部分7はテープ保持具27によってその吸引孔34を介して吸引され、帯状ハニカムプリフォーム2の最終テープ部分7に向かって動かされる(図5b)。その後、帯状ハニカムプリフォーム2の最終テープ部分7とこれに溶着されるべきテープ部分7は加熱位置37aにある加熱要素37によって、パルス状に流れる加熱電流を利用して条片状に溶着温度に加熱され、双方のテープ部分7はテープ部分内に生成される溶着条片36を介して、圧力シリンダ38から加熱要素受容部35を介して伝達される一定した押付圧力を受けて互いに溶着される(図5c)。その後、横梁26はテープ保持具27、加熱要素37および加熱要素受容部35と共に待機位置26aに戻される(図5d)。
 完成したブロック材料5もしくはパネル材料5a、5b、5cの六角形ハニカム構造のセル幅47は個々のテープ部分27から溶着して繋ぎ合わせられた帯状ハニカムプリフォーム2の溶着条片36の間隔48によって決まり、この帯状ハニカムプリフォームがブロック材料もしくはパネル材料へと延伸される。
 特定セル幅もしくはハニカム幅用に必要な間隔で加熱要素37を有するテープ保持具27と、加熱要素37の間隔48に対応した間隔49でかみ合い歯46を備えて交互に支持要素または分離要素として働く櫛状部材44、45とを組み込むことによって、溶着機1は所望のセル幅を有するハニカム材の作製に装備変更することができる。
 前記溶着機は、採用されるパルス溶着法に起因して高温になるので、加熱要素用水冷部を備えている。
 内部溶着原理に従って作動する図8〜図11の溶着機50は、溶着して帯状ハニカムプリフォームとされるテープ部分を条片状に加熱するための加熱装置とテープ部分を溶着するための加圧テープ板との構造において、実施例1の外部溶着機と相違している。
 内部溶着機50の横梁26には、テープ保持具27の他に櫛状加熱装置51が取付けられており、この加熱装置51は、双方のテープ供給機構8、9から交互に溶着機50内に引き入れられたテープ部分7を帯状ハニカムプリフォーム2の最終テープ部分7と一定間隔に溶着するための並べて配置された歯状加熱要素52と、1溶着サイクルにおいて帯状ハニカムプリフォーム2とその都度これに溶着されるべきテープ部分7との間に下から矢印f方向に加熱要素52を押し込みかつ帯状ハニカムプリフォーム2と条片状に溶着温度に加熱された加圧されたテープ部分7との間の隙間53から矢印g方向に加熱要素52を引き出すための駆動装置とを備えている。
 帯状ハニカムプリフォーム2に溶着されるべきテープ部分7を加圧するために、それぞれ二つの保持横木の間で案内されるクロスヘッド40のための駆動ピストン39を有する圧力シリンダ38が保持横木33の間でテープ保持具27の縦桁31に配置されており、特殊ゴムからなる入れ子55を備えた二つの加圧板54がこのクロスヘッド40に固定されている。
 図11a〜図11dによれば、1溶着サイクルにおいて双方のテープ供給機構8、9の一方からテープ部分7をくわえ具25によって溶着機50内に引き入れ後、下側待機位置51aにある加熱装置51が矢印f方向に上側中間位置51bに持ち上げられ、加熱要素52は帯状ハニカムプリフォーム2と溶着されるべきテープ部分7との間を移動する(図11aおよび図11b)。引き続き、図11a、図11bの後側待機位置26aにある横梁は加熱装置51および加圧板54と共にまず横に、次に矢印c方向に前方に動作位置26b、51cへと移動する。その際、溶着機50内に引き入れられたテープ部分7はテープ保持具27によってその吸引孔34を介して吸引され、帯状ハニカムプリフォーム2の最終テープ部分7に向かって移動される(図11c)。その後、帯状ハニカムプリフォーム2の最終テープ部分7とこれに溶着されるべきテープ部分7は加熱位置52aにある加熱要素52によって加熱電流を利用して条片状に溶着温度に加熱され、引き続き加熱要素52は加熱装置51を下方に矢印g方向に待機位置52bに移動させることによって帯状ハニカムプリフォーム2とテープ部分7との間の隙間53から引き出され、双方のテープ部分7はテープ部分内に生成される溶着条片36を介して、圧力シリンダ38から加圧テープ板54を介して伝達される一定した押圧力を受けて互いに溶着される(図11d)。最後に横梁26はテープ保持具27、加熱要素52および加圧板54と共に待機位置26aに戻される(図11a)。
 実施例1の外部溶着原理に従って作動する溶着機と、実施例2の内部溶着原理に従って作動する溶着機とのいずれを使用するかは素材によって決まる。例えば不織布は内部溶着機でのみ処理できる。
 双方の溶着機タイプは、熱可塑性プラスチックからなる両面被覆を有する膨張性複合材を処理する可能性を提供する。
六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備の略図である。 外部溶着原理に従って作動する溶着機の平面図である。 図2の部分III の拡大図である。 図4aおよびと図4bは、二つの連続する溶着サイクルにおいて構造要素の動作位置が切り換わる溶着機の平面図である。 図5a〜図5dは、1溶着サイクルにおける溶着機の構造要素の運動経過を示す図である。 処理されるべき搬送テープを個々のテープに切断するための長手方向切断装置の平面図である。 長手方向切断装置の拡大側面図である。 内部溶着原理に従って作動する溶着機の平面図である。 図8の部分IXの拡大図である。 図10aおよび図10bは二つの連続する溶着サイクルにおいて構造要素の動作位置が切り換わる溶着機の平面図である。 図11a〜図11dは、1溶着サイクルにおける溶着機の構造要素の運動経過を示す図である。
符号の説明
 1、50  溶着機
 2  帯状ハニカムプリフォーム
 3、51  加熱装置
 4  延伸装置
 5  ブロック
 5a、5b、5c  パネル
 6  マガジン
 7  テープ部分
 8、9 テープ供給機構
 10  繰出しロール
 11  搬送テープ
 19  長手方向切断装置
 21  溝刃
 23  円盤カッター
 27  テープ保持具
 28  載置台
 29、30  切断装置
 37、52  加熱要素
 38  圧力シリンダ
 39  駆動ピストン
 44、45  櫛状部材
 46  かみ合い歯

Claims (7)

  1.  熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備であって、テープ材料を一定間隔で溶着して帯状の膨張性ハニカムプリフォーム材料とするための溶着機と、前記帯状ハニカムプリフォームを成形温度に加熱するための加熱装置と、前記帯状ハニカムプリフォームを延伸するための装置と、ブロック状またはパネル状構造材料を前記帯状ハニカムプリフォームから切り離すための切断装置とを有し、前記溶着機が互いに溶着されるべきテープ部分のための保持装置と加熱装置とを備えており、該加熱装置が、供給されたテープ部分を帯状にテープ材料の溶着温度に加熱するための、並べて配置された一緒に往復動可能な加熱要素を有し、1溶着サイクル後の前記加熱装置の反対方向への移動によって、マガジン内に供給される各テープ部分内に溶着条片が、先行するテープ部分の溶着条片に対して特定のずれをもって生成され、前記溶着機がさらにテープ部分を溶着して帯状ハニカムプリフォームとするための加圧装置を有する設備において、
     外部溶着原理に従って作動する溶着機(1)が、テープ部分(7)を受容するためのマガジン(6)の双方の正面(6a、6b)にそれぞれ配置されたテープ供給機構(8、9)と、テープ保持具(27)を介してテープ部分(7)を交互に引き入れるために受容マガジン(6)の載置台(28)上で連続的に作製される帯状ハニカムプリフォーム(2)の移送方向(a)を横切ってテープ保持具(27)と平行にテープ供給機構(8、9)の間を移動可能な搬送要素(24)とを有し、前記溶着機(1)内に引き入れられたテープ部分(7)を搬送テープ(11)から切断するための切断装置(29、30)がテープ部分(7)を受容するためのマガジン(6)の双方の正面(6a、6b)に配置されており、
     前記溶着機(1)がさらに、載置台(28)の面(43‐43)に垂直に上昇可能、下降可能、かつ前記面(43‐43)と平行に帯状ハニカムプリフォーム(2)の移送方向(a)におよびその反対方向に移動可能な、かみ合い歯(46)を備えた二つの櫛状部材(44、45)を有し、該櫛状部材(44、45)が、溶着条片(36)の領域で互いに溶着されるべきテープ部分(7)の支持機能と、前記溶着条片(36)の間でのテープ部分(7)の分離機能とを備え、各溶着サイクル後に双方の櫛状部材(45、46)の支持機能と分離機能が切り換わり、
     前記溶着機(1)がさらに、帯状ハニカムプリフォーム(2)にその都度溶着されるべきテープ部分(7)のためのテープ保持具(27)と、双方のテープ供給機構(8、9)から交互に溶着機(1)内に引き入れられたテープ部分(7)と帯状ハニカムプリフォーム(2)の最終テープ部分(7)との条片継目溶着を周期的に行うための並べて配置された加熱要素(37)と、その都度溶着されるべきテープ部分(7)のための加熱要素(37)に一体化された加熱要素受容部(35)とを取付けられた横梁(26)と、該横梁(26)をテープ保持具(27)、加熱要素(37)および加熱要素受容部(35)と共に各溶着サイクル後に前側動作位置(26b)からテープ部分(7)の引入れ平面(41‐41)を横切って後側待機位置(26a)へと移動させて新たなテープ部分(7)を引き入れ、引き続き前記横梁(26)を、テープ保持具(27)、加熱要素(37)および加熱要素受容部(35)と共に各溶着サイクル毎に切り換わる方向(d、e)に一定距離(42)だけ被溶着テープ部分(7)の引入れ平面(41‐41)と平行に横移動させ、かつ前記横梁(26)をテープ保持具(27)、加熱要素(37)および加熱要素受容部(35)と共に被溶着テープ部分(7)および帯状ハニカムプリフォーム(2)の最終テープ部分(7)に向かって移動させて該テープ部分(7)を条片状に溶着温度に加熱するための駆動装置と、生成される溶着条片(36)によって帯状ハニカムプリフォーム(2)に溶着されるテープ部分(7)を加圧するべく、加熱要素受容部(35)のための横梁(26)上に配置された駆動装置(38、39)とを有することを特徴とする設備。
  2.  熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備であって、テープ材料を一定間隔で溶着して帯状の膨張性ハニカムプリフォーム材料とするための溶着機と、前記帯状ハニカムプリフォームを成形温度に加熱するための加熱装置と、前記帯状ハニカムプリフォームを延伸するための装置と、ブロック状またはパネル状構造材料を前記帯状ハニカムプリフォームから切り離すための切断装置とを有し、前記溶着機が互いに溶着されるべきテープ部分のための保持装置と加熱装置とを備えており、該加熱装置が、供給されたテープ部分を帯状にテープ材料の溶着温度に加熱するための、並べて配置された一緒に往復動可能な加熱要素を有し、1溶着サイクル後の前記加熱装置の反対方向への移動によって、マガジン内に供給される各テープ部分内に溶着条片が、先行するテープ部分の溶着条片に対して特定のずれをもって生成され、前記溶着機がさらにテープ部分を溶着して帯状ハニカムプリフォームとするための加圧装置を有する設備において、
     内部溶着原理に従って作動する溶着機(50)が、テープ部分(7)を受容するためのマガジン(6)の双方の正面(6a、6b)にそれぞれ配置されたテープ供給機構(8、9)と、テープ保持具(27)を介してテープ部分(7)を交互に引き入れるために受容マガジン(6)の載置台(28)上で連続的に作製される帯状ハニカムプリフォーム(2)の移送方向(a)を横切ってテープ保持具(27)と平行にテープ供給機構(8、9)の間を移動可能な搬送要素(24)とを有し、前記溶着機(50)内に引き入れられたテープ部分(7)を搬送テープ(11)から切断するための切断装置(29、30)がテープ部分(7)を受容するためのマガジン(6)の双方の正面(6a、6b)に配置されており、
     前記溶着機(50)がさらに、載置台(28)の面(43‐43)に垂直に上昇可能、下降可能、かつ前記面(43‐43)と平行に帯状ハニカムプリフォーム(2)の移送方向(a)におよびその反対方向に移動可能な、かみ合い歯(46)を備えた二つの櫛状部材(44、45)を有し、該櫛状部材(44、45)が、溶着条片(36)の領域で互いに溶着されるべきテープ部分(7)の支持機能と、前記溶着条片(36)の間でのテープ部分(7)の分離機能とを備え、各溶着サイクル後に双方の櫛状部材(44、45)の支持機能と分離機能が切り換わり、
     前記溶着機(50)がさらに、並べて配置された歯状加熱要素(52)と、1溶着サイクルにおいて下方からまたは上方から帯状ハニカムプリフォーム(2)とその都度これに溶着されるべき溶着機(50)内に引き入れられたテープ部分(7)との間に加熱要素(52)を引き入れかつ帯状ハニカムプリフォーム(2)と条片状に溶着温度に加熱された加圧されたテープ部分(7)との間の隙間(53)から加熱要素(52)を引き出すための駆動装置とを備えた櫛状加熱装置(51)、テープ保持具(27)、および条片継目溶着によってその都度帯状ハニカムプリフォーム(2)に溶着されるべきテープ部分(7)のための加圧板(54)を取付けられた横梁(26)と、さらに、該横梁(26)をテープ保持具(27)、加熱要素(52)および加圧板(54)と共に各溶着サイクル後に前側動作位置(26b)からテープ部分(7)の引入れ平面(41‐41)を横切って後側待機位置(26a)へと移動させて新たなテープ部分(7)を引き入れ、引き続き前記横梁(26)をテープ保持具(27)、加熱要素(52)および加圧板(54)と共に各溶着サイクルで切り換わる方向(d、e)で特定距離(42)だけ被溶着テープ条片(7)の引入れ平面(41‐41)と平行に横移動させ、かつ横梁(26)をテープ保持具(27)、加熱要素(52)および加圧板(54)と共に帯状ハニカムプリフォーム(2)の各最終テープ部分(7)に向かって動作位置(26b)へと前進させてテープ部分(7)を条片状に溶着温度に加熱するための駆動装置と、生成される溶着条片(36)によって帯状ハニカムプリフォーム(2)に溶着されるテープ部分(7)を加圧するべく、加圧板(54)のための横梁(26)上に配置された駆動装置(38、39)とを有することを特徴とする設備。
  3.  前記テープ供給機構(8、9)が、巻き取られてパッケージ(12)とされた搬送テープ(11)用の繰出しロール(10)と、転向ローラ(13)と、搬送テープ(11)のための加圧ローラ(15)を備えた被駆動搬送ローラ(14)と、搬送テープ貯留装置(16)と、加圧ローラ(18)を備えた他の転向ローラ(17)、または搬送テープ(11)のための長手方向切断装置(19)とを含むことを特徴とする請求項1または2記載の設備。
  4.  前記テープ部分(7)を引き入れるための移送要素(24)がくわえ具(25)からなることを特徴とする請求項1〜3のいずれか1項記載の設備。
  5.  前記テープ保持具(27)が、真空室(32)を備えた縦桁(31)として構成されており、該縦桁(31)が、真空室(32)に接続された、テープ部分(7)のための吸引孔(34)を備えた保持横木(33)を有することを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項記載の設備。
  6.  各二つの保持横木(33)の間で案内されるクロスヘッド(40)のための駆動ピストン(39)を備えた圧力シリンダ(38)が保持横木(33)の間でテープ保持具(27)の縦桁(31)に配置されており、前記外部溶着機(1)の場合には、加熱要素受容部(35)を一体化した単数または複数の加熱要素(37)が前記クロスヘッド(40)に固定され、また前記内部溶着機(50)の場合には、溶着されて帯状ハニカムプリフォーム(2)とされるべきテープ部分(7)のための単数または複数の加圧板(54)が前記クロスヘッド(40)に固定されていることを特徴とする請求項5記載の設備。
  7.  前記内部溶着機(50)が、特殊ゴム製の入れ子(55)を備えた金属製加圧板(54)を有することを特徴とする請求項6記載の設備。
JP2003353357A 2002-10-16 2003-10-14 熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備 Abandoned JP2004136681A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10248177A DE10248177B4 (de) 2002-10-16 2002-10-16 Anlage zur Herstellung von Block- und Plattenelementen mit einer hexagonalen Wabenstruktur aus thermoplastischem Kunststoffmaterial

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004136681A true JP2004136681A (ja) 2004-05-13

Family

ID=32038718

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003353357A Abandoned JP2004136681A (ja) 2002-10-16 2003-10-14 熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備

Country Status (7)

Country Link
EP (1) EP1410897B1 (ja)
JP (1) JP2004136681A (ja)
KR (1) KR100796723B1 (ja)
AT (1) ATE342157T1 (ja)
CA (1) CA2444750A1 (ja)
DE (2) DE10248177B4 (ja)
TW (1) TWI278387B (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102478716A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 东莞冠狄塑胶有限公司 一种眼镜架板材的制作方法

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL215740B1 (pl) * 2009-07-24 2014-01-31 Geo Globe Polska Spolka Z Ograniczona Odpowiedzialnoscia Urzadzenie do wytwarzania geosiatki komórkowej
CN101664815B (zh) * 2009-09-24 2011-03-23 阿丽贝(鞍山)塑料防腐设备有限公司 塑料管道多用钻、焊机
CN105563805A (zh) * 2015-12-14 2016-05-11 芜湖恒信汽车内饰制造有限公司 一种定位焊接机
CN107581957B (zh) * 2017-10-26 2023-10-24 新乐华宝塑料制品有限公司 一种自动化浴帘加工设备
CN108188557B (zh) * 2018-01-30 2023-08-29 惠州市诚业家具有限公司 用于将条状物焊接至框底的焊接机构
CN109352220A (zh) * 2018-11-05 2019-02-19 无锡奥特维科技股份有限公司 焊带处理设备和方法以及串焊机

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5399221A (en) * 1990-05-04 1995-03-21 Northrop Grumman Corporation Continuous process for forming fiber-reinforced high temperature thermoplastic resin honeycomb structures
DE19703961C2 (de) * 1997-02-03 2003-04-24 Oliver Kehl Transparente Wärmedämmung und Vorrichtung zu deren Herstellung
DE19830380A1 (de) * 1998-07-08 2000-01-13 Gerhard Klaus Hering Verfahren und Vorrichtung zum Zusammenfügen von Abschnitten eines thermoplastischen Bahnmaterials
EP1254019B1 (de) * 2000-01-11 2004-10-13 Versacore Industrial Corporation Verfahren und vorrichtung zum zusammenfügen von abschnitten eines thermoplastischen bahnmaterials
CA2355548C (en) * 2001-08-21 2007-06-12 Versacore Industrial Corporation Methods and apparatus for joining pieces of thermoplastic material to form cellular blocks

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102478716A (zh) * 2010-11-30 2012-05-30 东莞冠狄塑胶有限公司 一种眼镜架板材的制作方法

Also Published As

Publication number Publication date
TWI278387B (en) 2007-04-11
ATE342157T1 (de) 2006-11-15
DE10248177A1 (de) 2004-05-06
DE50305334D1 (de) 2006-11-23
CA2444750A1 (en) 2004-04-16
TW200408530A (en) 2004-06-01
EP1410897B1 (de) 2006-10-11
KR100796723B1 (ko) 2008-01-21
KR20040034498A (ko) 2004-04-28
EP1410897A1 (de) 2004-04-21
DE10248177B4 (de) 2004-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3210113U (ja) レーザー切断技術ベースの巻き戻し・ブランキング生産設備
CN104552982A (zh) 一种纤维布注胶成型制品多模具周转自动生产线装置
CN205705295U (zh) 一种节能清洁型塑料热板焊接机
US20120248645A1 (en) Production of extruded foam
JP2004136681A (ja) 熱可塑性プラスチック材料から六角形ハニカム構造を有するブロック要素およびパネル要素を製造するための設備
CN106863830A (zh) 一种塑料结构板生产工艺及装置
CN209775699U (zh) 一种再生塑料编织袋加工用切割装置
CN204604937U (zh) 一种纤维布注胶成型制品多模具周转自动生产线装置
CN109090174A (zh) 面皮生产系统
CN205552636U (zh) 一种新型高分子材料切割设备
CN115771256B (zh) 一种防腐钢塑板双面同步覆膜设备
CN109834945B (zh) 一种胎条与气门嘴的焊接工艺
CN207643736U (zh) 高频熔接产品的传送带及运用该传送带的高频熔接机
CN110054016B (zh) 一种抗菌保鲜膜的生产方法
CN109732914B (zh) 一种无冗余层叠增材的制造工艺及制造装置
CN109693389B (zh) 全自动胎条贴嘴焊接固定流水线
CN102672802B (zh) 一种电子陶瓷片多层自动压合装置
JPH09314365A (ja) 板材の加工ライン及びブランク材の製造方法
CN213165592U (zh) 一种板材在线切割装置
CN217493093U (zh) 一种用于裁切布匹的激光切割与剥离装置
CN114055769B (zh) 一种钠棒包膜装置
CN219564320U (zh) 一种编织袋热切装置
CN217414380U (zh) 蜂窝陶瓷湿坯传送移载机的机械手移载装置
CN109676936B (zh) 高效的超声波焊接装置
CN114905277B (zh) 一种防辐射产品的自动组装设备

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20060125

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061006

A762 Written abandonment of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A762

Effective date: 20080414