JP2004132415A - 粘弾性ダンパーの構造 - Google Patents

粘弾性ダンパーの構造 Download PDF

Info

Publication number
JP2004132415A
JP2004132415A JP2002295635A JP2002295635A JP2004132415A JP 2004132415 A JP2004132415 A JP 2004132415A JP 2002295635 A JP2002295635 A JP 2002295635A JP 2002295635 A JP2002295635 A JP 2002295635A JP 2004132415 A JP2004132415 A JP 2004132415A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viscoelastic
damper
low
quake
modulus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002295635A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukio Sone
曽根 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokohama Rubber Co Ltd
Original Assignee
Yokohama Rubber Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokohama Rubber Co Ltd filed Critical Yokohama Rubber Co Ltd
Priority to JP2002295635A priority Critical patent/JP2004132415A/ja
Publication of JP2004132415A publication Critical patent/JP2004132415A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Buildings Adapted To Withstand Abnormal External Influences (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)

Abstract

【課題】1台のダンパーで振動エネルギーを吸収し建物の振動を減衰させて風揺れに対する居住性向上と柱や梁などの主体構造の損傷を低減させることのできる粘弾性ダンパーの構造に関するものである。
【解決手段】粘弾性ダンパー10は、鋼板11A.11B間に粘弾性体層12を介在させて一体的に構成されている。粘弾性体層12は、中央の低せん断弾性率の粘弾性シート材料13Bを挟んで、その両側に高せん断弾性率の粘弾性シート13A,13Aを積層させて一体的に構成し、5%以下の低せん断歪み域における揺れに対しては、低せん断弾性率の粘弾性シート13Bで振動エネルギーを吸収し、風揺れを抑制させる。また、地震発生時の大きな揺れに対しては、高せん断弾性率の粘弾性シート13A,13Aで振動エネルギーを吸収し、柱や梁などの主体構造の損傷を低減することが出来る。
【選択図】  図4

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、粘弾性ダンパーの構造にかかわり、更に詳しくは風揺れのような小さな揺れから、地震発生時の大きな揺れまでの振動エネルギーを吸収し、建物の振動を減衰させて風揺れに対する居住性向上と、柱や梁などの主体構造物の損傷を低減させることのできる粘弾性ダンパーの構造に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、ビル等では粘弾性体を使用したダンパーとしては、例えば、図8及び図9に示すように、建物各階の架構面内筋交いに設置したブレース型のダンパー1や、図10及び図11に示すように、中央部の間柱に設置した間柱型のダンパー2等がよく知られており、これらの構造は、図5〜図7及び図11に示すように、鋼板3と鋼板3の間に粘弾性体4を介在させた構造となっており、これらの粘弾性体層は単一材料を採用している。
【0003】
なお図5は2枚の鋼板3,3間に単一材料から成る粘弾性体4を介在させた構造であり、図6及び図7と、図10及び図11は、単一材料から成る粘弾性体4と5枚の鋼板3とを交互に積層させた構造である(例えば、特許文献1参照)。
【0004】
【特許文献1】
特開2000−283224号公報(第2頁〜第3頁、図1)
【0005】
一方、制震ダンパーとして風揺れや、地震に対して減衰性能を発揮させる為には、地震時の大変形に対応する高歪み領域(せん断歪み200%程度)におけるせん断弾性率としては、Geq=0.25〜0.3MPa程度が要求され、また風荷重に対応する低歪み領域(せん断歪み約1〜5%)におけるせん断弾性率としては、Geq=1〜3MPa程度が要求されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
然しながら、カーボンブラックを含有する高減衰ゴムは、カーボンブラックの分散状態により、歪み−せん断弾性率曲線上で表されるペイン効果のため低歪み領域においてせん断弾性率が高くなり、低歪み領域のせん断弾性率を下げると減衰性能も低下してしまうため、単一材料で減衰性能を落とすことなく低歪み領域のせん断弾性率を下げ歪み依存性を少なくすることが非常に難しいという問題があった。
【0007】
この発明の目的は、風揺れと地震の両方に対して減衰効果を発揮するビル用の粘弾性ダンパーを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】
この発明は、上記目的を達成するため、金属板の間に粘弾性体層を介在させて一体的に構成してなる粘弾性ダンパーの構造において、前記粘弾性体層をせん断弾性率の異なる複数層の粘弾性シートを積層させて構成したことを要旨とするものである。
【0009】
また、前記粘弾性体層は低せん断弾性率の粘弾性シートと高せん断弾性率の粘弾性シートを交互に複数層積層させて構成したり、前記粘弾性体層と金属板とを交互に複数層積層させて構成することで減衰性能を低減させることなく、低歪み領域のせん断弾性率を低減させ、高歪み領域のせん断弾性率と低歪み領域のせん断弾性率との剛性変動比率低減(歪み依存性低減)を図ることができ、これにより一つのダンパーで風揺れと地震の両方に対する効果を発揮させることができるものである。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、添付図面にもとづき、この発明の実施形態を説明する。
【0011】
図1は、この発明の第1実施形態を示す粘弾性ダンパーの部分断面図を示し、この粘弾性ダンパー10は、従来公知の各種鋼板等の金属板11A,11B間に粘弾性体層12を介在させて一体的に構成されている。この第1実施形態では、例えばゴム状弾性体からなる粘弾性体層12をせん断弾性率の異なる複数層(この実施形態では3枚)の粘弾性シート13A,13B,13Aを積層させて構成してある。
【0012】
即ち、中央の低せん断弾性率の粘弾性シート13Bを挟んで、その両側に高せん断弾性率の粘弾性シート13A,13Aを積層させて一体的に構成し、風揺れ等の微少せん断歪み領域における小さな振幅の揺れに対しては低せん断弾性率の粘弾性体シート13Bで振動エネルギーを吸収し、地震時の大歪み領域における大きな揺れに対しては高せん断弾性率の粘弾性シート13A,13Aで振動エネルギーを吸収することができるため、一つのダンパーで風揺れ等の小さな揺れから地震時の大きな揺れまで効果を発揮することができるものである。
【0013】
なお、せん断弾性率の異なる材料を積層することにより得られる積層構造体は直列ばねとして機能しつつ、低歪み側ではよりせん断弾性率低下が大きくなるため、歪み依存性の極めて少ないフラットなせん断弾性率を得ることができる。
【0014】
以下の表−1は、従来の単一の素材で構成した積層構造のダンパーと、この発明の実施形態におけるせん断弾性率(Geq)の異なる材料を積層したダンパーとの比較データを示し、歪み依存性を示す剛性変動は5%歪み時のせん断弾性率(Gd5)と200%歪み時のせん断弾性率(Gd200)との比を表している。
【0015】
また、せん断弾性率(Geq)の異なる材料の組み合わせと、その粘弾性シートの層厚さを調整することにより異種材料間のせん断弾性率(Geq)値の範囲において、任意のせん断弾性率(Geq)を得ることが可能である。
【0016】
従って、粘弾性体シートの枚数及び積層順位は特に限定されるものではない。
【0017】
【表1】
Figure 2004132415
【0018】
次に、図2はこの発明の第2実施形態を示す粘弾性ダンパーの部分断面図を示し、この粘弾性ダンパー10は、従来公知の各種鋼板等の金属板11A,11B間に介在させる粘弾性体層12をせん断弾性率の異なる2枚の粘弾性シート13A,13Bを積層させて構成したものである。なお特性については上記第1実施形態と同様なので説明は省略する。
【0019】
また、図3及び図4はこの発明の第1実施形態を示す粘弾性ダンパーの平面図と断面図を示し、この実施形態はせん断弾性率の異なる複数枚の粘弾性シートからなる4層の粘弾性体層12と5枚の鋼板11とを交互に積層させて構成したものである。この実施形態も、粘弾性体層12を低せん断弾性率の粘弾性シート13Bと高せん断弾性率の粘弾性シート13Aとを積層させることで低歪み時の剛性と大歪み時の剛性変動を低減することができ、このような粘弾性体層12と鋼板11とを交互に複数層積層させて構成することで1台の粘弾性ダンパーで風による小さな揺れから地震による大きな揺れまで振動エネルギーを吸収することができるものである。
【0020】
【発明の効果】
この発明は、上記のように粘弾性体層を、せん断弾性率の異なる複数枚の粘弾性シート材料を積層させて構成したので、風揺れによる小さな振動から、地震による大きな揺れまで建物の振動エネルギーを吸収し、建物の揺れを抑制することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の第1実施形態を示す粘弾性ダンパーの部分断面図である。
【図2】この発明の第2実施形態を示す粘弾性ダンパーの部分断面図である。
【図3】この発明の第1実施形態を示す粘弾性ダンパーの平面図である。
【図4】図3のC−C矢視断面図である。
【図5】従来の粘弾性ダンパーの部分断面図である。
【図6】従来の粘弾性ダンパーの平面図である。
【図7】図6のD−D矢視断面図である。
【図8】建物架構面内に筋交いに設置した粘弾性プレースダンパーの組込み図である。
【図9】図8のA−A矢視拡大断面図である。
【図10】建物架構面内に間柱に設置した粘弾性間柱ダンパーの組込み図である。
【図11】図10のB−B矢視拡大断面図である。
【符号の説明】
1 ブレース型のダンパー
2 間柱型のダンパー
3 鋼板
4 粘弾性体
10 粘弾性ダンパー
11A,11B  金属板
12 粘弾性体層
13A 高せん断弾性率の粘弾性シート
13B 低せん断弾性率の粘弾性シート

Claims (3)

  1. 金属板の間に粘弾性体層を介在させて一体的に構成してなる粘弾性ダンパーの構造において、
    前記粘弾性体層を、せん断弾性率の異なる複数層の粘弾性シートを積層させて構成してなる粘弾性ダンパーの構造。
  2. 前記粘弾性体層を、低せん断弾性率の粘弾性シートと高せん断弾性率の粘弾性シートを交互に複数層積層させて構成した請求項1に記載の粘弾性ダンパーの構造。
  3. 前記粘弾性体層と金属板とを交互に複数層積層させて構成した請求項1または2に記載の粘弾性ダンパーの構造。
JP2002295635A 2002-10-09 2002-10-09 粘弾性ダンパーの構造 Pending JP2004132415A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295635A JP2004132415A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 粘弾性ダンパーの構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002295635A JP2004132415A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 粘弾性ダンパーの構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004132415A true JP2004132415A (ja) 2004-04-30

Family

ID=32285817

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002295635A Pending JP2004132415A (ja) 2002-10-09 2002-10-09 粘弾性ダンパーの構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004132415A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015371A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Muratec Automation Co Ltd 基板用のカセットの載置台
US20220042571A1 (en) * 2019-04-26 2022-02-10 Yamaha Corporation Vibration Damping Member

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012015371A (ja) * 2010-07-01 2012-01-19 Muratec Automation Co Ltd 基板用のカセットの載置台
US20220042571A1 (en) * 2019-04-26 2022-02-10 Yamaha Corporation Vibration Damping Member

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5275230B2 (ja) ダンパ装置
JP2005061211A (ja) 免振装置
JPH0658009A (ja) 振動減衰装置
JP5316849B2 (ja) 制震構造
JP2010190409A (ja) 免震装置及び建築物
JP2004132415A (ja) 粘弾性ダンパーの構造
JP2006316954A (ja) 複合免震支承体
JP5984012B2 (ja) 積層ゴム支承
JP4594183B2 (ja) 積層支持体
JP2002070943A (ja) 免震滑り支承装置
JP2000065136A (ja) 滑り型免震装置
JP2007177515A (ja) 免震支承装置
JP2007177516A (ja) 免震支承装置
JP2002194817A (ja) 制振建物及び該制振建物に用いる制振材
TWI439616B (zh) 消能減震器
JP2007270569A (ja) 住宅用制振装置のゴム積層型マウント
JP2002256635A (ja) ゴム積層型マウント
JPH10140874A (ja) 上下衝撃吸収型積層ゴム支承
JP2005265165A (ja) 積層ゴム支承
JP2730475B2 (ja) 高曲げ剛性積層ゴム支承
JP6931640B2 (ja) 外装構造
JP4302052B2 (ja) 梁構造及び梁用防音材
JP2004132414A (ja) 粘弾性ダンパーの構造
JP3804406B2 (ja) 減衰力調整機能付皿ばねユニット
JP2010133472A (ja) 制振構造体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050803

A977 Report on retrieval

Effective date: 20071112

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071218

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080218

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080717

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20080729

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20081128