JP2004131079A - 自動車の車室の換気・空調装置および補強ビーム手段からなるアセンブリ - Google Patents

自動車の車室の換気・空調装置および補強ビーム手段からなるアセンブリ Download PDF

Info

Publication number
JP2004131079A
JP2004131079A JP2003354379A JP2003354379A JP2004131079A JP 2004131079 A JP2004131079 A JP 2004131079A JP 2003354379 A JP2003354379 A JP 2003354379A JP 2003354379 A JP2003354379 A JP 2003354379A JP 2004131079 A JP2004131079 A JP 2004131079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
support means
ventilation
reinforcing beam
vehicle compartment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003354379A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4318524B2 (ja
Inventor
Eric Droulez
エリク ドゥルーレ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Climatisation SA
Original Assignee
Valeo Climatisation SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Valeo Climatisation SA filed Critical Valeo Climatisation SA
Publication of JP2004131079A publication Critical patent/JP2004131079A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4318524B2 publication Critical patent/JP4318524B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00514Details of air conditioning housings
    • B60H1/00535Mounting or fastening of the housing to the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00507Details, e.g. mounting arrangements, desaeration devices
    • B60H1/00514Details of air conditioning housings
    • B60H1/0055Details of air conditioning housings the housing or parts thereof being integrated in other devices, e.g. dashboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D25/00Superstructure or monocoque structure sub-units; Parts or details thereof not otherwise provided for
    • B62D25/08Front or rear portions
    • B62D25/14Dashboards as superstructure sub-units
    • B62D25/145Dashboards as superstructure sub-units having a crossbeam incorporated therein

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Abstract

【課題】 車室の前部において空気循環のためのスペースを確保する。
【解決手段】 換気・空調装置16と、補強ビーム14と、少なくともこの補強ビーム14に固着された補強ビームの支持手段18とを具備する自動車の車室において、
支持体18によって換気・空調装置16の一部22を形成する。
【選択図】 図3

Description

 本発明は、自動車の車室の換気・空調装置および補強ビーム手段からなるアセンブリに関する。
 標準的な自動車においては、横方向に延びる補強ビームまたは補強構造は、車室とエンジンルームとを区画する隔壁があることを前提としている。この補強ビームは、硬質性を確保するため、典型的には金属製であり、ドアとフロントガラスを支える自動車ボディーの2つの起立部分(「ピラー《A》」と呼ばれる)の間に配置される。この補強ビームは、衝撃が与えられたときの応力を吸収する。
 上述の補強構造は、自動車の車室内にある種々の部品を支持するという基本的な機能を有するため、ダッシュボード、支柱、各種の電気回路、および換気・空調装置からなる主要部を備える。補強ビームを支えるため、床と補強ビームの間には、剛質の支持体が、垂直方向に強固に固着される。この支持体の主たる役割は、車室を補強し、補強ビームをねじりまたは湾曲させようとする応力および振動の伝達を遮断することである。この支持体は、ある態様においては、換気・空調装置を支持する。その場合の配置構造は、欧州特許出願第1,118,589号に記載されている。
 しかし、このような支持体は、特に空気の循環を妨害し、大きなスペースを占めるため、車室にとって大きな不都合を生じさせることが明らかになっている。さらに、換気・空調装置がこのような支持体によって支持されているときは、ラジエータ、マイクロモータ、フィルタ、熱交換器、エバポレータ等の部品を交換するのが望ましい場合でも、取外すのが困難になる。このため、車室の前方、特に補強ビームとダッシュボードが設けられた前方の領域は、構造が複雑で、製造コストも大きくなっている。
 本発明は、上述の欠点を解消するため、空気循環のためのスペースが前部に確保された車室を提供することを目的とする。
 より詳しく言うと、本発明は、上記目的を達成するため、換気・空調装置と、補強ビームと、少なくともこの補強ビームに固着された補強ビームの支持手段とを具備する自動車の車室において、前記支持手段が、前記換気・空調装置の一部を形成することを特徴とする車室を提供する。
 前記支持手段は、板状体、特に成形された金属からなるのが好ましい。
 本発明の第1の実施形態によれば、前記支持手段は、前記補強ビームを補強するため、自動車のダッシュボードと関連づけられるとともに、前記換気・空調装置の前面を形成する。
 ダッシュボードは、座席が設置される車室の一部であり、自動車の中央部の空間を車室とエンジンルームに区画している。
 少なくとも1つの空気の循環経路が、前記換気・空調装置の前方パネルと、この装置の外部または内部にある前記支持手段との間に形成されるのが好ましい。変形例においては、このような態様の空気の循環経路とともに、またはこの態様とは別に、ダッシュボードと前記支持手段との間に空気の循環経路が設けられる。
 前記空気の循環経路は、前記車室の低部領域または後部領域に通じる。
 他の実施形態によれば、前記支持手段が、前記補強ビームを補強するため、自動車のダッシュボードと関連づけられるとともに、前記換気・空調装置内部の隔壁を形成する。
 前記隔壁は、前記前記換気・空調装置から排出される空気流を、運転者に向かうものと車室前部の乗員に向かうものとに分離するため、前記換気・空調装置を2つの独立の部分に隔てるのが好ましい。
  前記支持手段は、シフトレバー、またはCD装置、カーラジオ、ビデオディスプレー、カーナビゲーションシステム、携帯電話の支持装置等の情報提供手段を支持することもできる。
 本発明は、上述の目的を達成するため、上記の車室を有する自動車も提供する。
 本発明によれば、空気循環のためのスペースが前部に確保された車室が提供される。
 本発明の他の特徴および効果は、添付の図面を参照して単に例示的な意図で行う以下の説明から、より明らかになるであろう。
 図1と図2は、公知技術に係る車室10を示す。車室10は、分かりやすくするため主要な要素のみを示したダッシュボード20と、補強ビーム(以下では「補強構造」と呼ぶ)14とを備える。補強ビーム14は、この補強ビーム14とダッシュボード20とに固着された垂直支持体18を介して、ダッシュボード20と換気・空調装置16を支持する。
 図2に示すように、換気・空調装置16が取付けられた垂直支持体18は、換気・空調装置16から排出される空気の循環経路を確保するため、車室前部の乗員の脚の近傍における重要な空間を占有する。
 このように、従来の支持体は、車室の前部において空間を占有するため、空気の循環経路を迂回させなければならない。このため、車室の構成が複雑になり、製造コストが増大する。また、ダッシュボードの中に空気の循環経路を設けるため、この経路が湾曲することに関連して無駄な荷重が生じ、さらにラジエータ、マイクロモータ、フィルタ、熱交換器、エバポレータ等の部品を取外すのがより困難になる。
 図3〜図7は、上述の課題を解決する本発明の3つの実施形態を示す。
 詳しくいうと、図3と図4は、分かりやすくするため主要な要素のみを示したダッシュボード20と、換気・空調装置16を支持する補強ビーム14とを備えた車室10を示す。
 図1と図2に示す公知の態様とは対照的に、本発明によれば、換気・空調装置16は、前方に配置された単一の支持体18を介して補強ビーム14に固着されている。支持体18は、空気の循環経路(図示せず)を確保するため、換気・空調装置16の他の部分によっては妨害されることのない空間を保持する。この支持体18は、換気・空調装置16の前面(車室に対向する面)22を形成するように成形された金属板からなる。
 図4に示すように、換気・空調装置16の前面22は、この装置を補強ビーム14とダッシュボード20にそれぞれ固定するための爪26,28を備える。この前面22は、フロアシフト式の自動車に見られるように車室の中央に位置するシフトレバー30を支持する。
 図5に示す変形例においては、空気の循環経路40は、換気・空調装置16の内部の要素から外側に離間して設置された前面22と、換気・空調装置16の前方パネル23との間に設けられる。この経路40を通って、空気は、車室の床または後部(図示せず)に送り出される。
 図6と図7は、本発明のもう一つの実施形態に係る車室10を示す。この実施形態においては、支持体18は、換気・空調装置16の内部に設置され、この装置の内部空間を2つに隔てる隔壁24を形成する。このような隔壁24は、いくつかのモデルに見られるように、車室前部の乗員と運転者に異なる温度の空気流を送り出すことができる2流型装置の内部において、空気流を2つに分ける作用に直接関わることができる。
 図7に詳細に示すように、隔壁24は、換気・空調装置16の前面22の向こう側にあって、この装置を補強ビーム14とダッシュボード20にそれぞれ固定するための爪26,28を備える。
上述の実施形態は本発明を例示するためのものであって、本発明はこれらの実施形態に限定されるものではない。
したがって、支持体18は、硬質の混合材料から形成することもできる。
 図5に示した換気・空調装置16の前面22と同様の部材を、この装置の内側に配置することができ、その場合、図5に示したものと同じように、空気の循環経路40を確保するため、この装置の前方ダッシュボード23からは離間して配置される。前面22と同様の部材は、U字形状を形成するように、換気・空調装置16の左右両側において垂直方向に延びるようにすることもできる。空気の循環経路40は、換気・空調装置16と、この前面22と同様の部材の垂直方向に延びる部分との間に設けられる。空気の循環経路40は、隔壁またはダッシュボードのような車室のパネルと、支持体18との間に形成される。
 図6と図7に示す実施形態においては、車室の右側と左側に空気が循環する2つの独立した領域を形成することなく、換気・空調装置16の内部を単純に2つに離隔することにより、支持体18は、換気・空調装置16の一部だけを離隔させることができる。
 支持体18は、ダッシュボードの一部や、カーラジオ、カーナビゲーションシステム、携帯電話の支持装置、エアバッグ用の高圧空気噴射装置、多重配線の一部等の一部を支持、固定するという役割を果たすこともできる。
公知技術による自動車の車室の一部およびその補強構造の斜視図である。 他の公知技術による自動車の車室の一部およびその補強構造の斜視図である。 本発明の第1の実施形態に係る自動車の車室の一部の斜視図である。 図3の断面図である。 図4の変形例を示す断面図である。 本発明の第2の実施形態に係る自動車の車室の一部の斜視図である。 図6の断面図である。
符号の説明
10 車室
14 補強ビーム
16 換気・空調装置
18 支持体
20 ダッシュボード
22 板状体
24 隔壁
30 シフトレバー
40 空気の循環経路

Claims (14)

  1.  換気・空調装置(16)と、補強ビーム(14)と、少なくともこの補強ビーム(14)に固着された補強ビームの支持手段(18)とを具備する自動車の車室において、前記支持手段(18)は、前記換気・空調装置(16)の一部(22)(24)を形成することを特徴とする車室。
  2.  前記支持手段(18)は、板状体(22)(24)からなることを特徴とする請求項1記載の車室。
  3.  前記板状体(22)(24)は、成形された金属からなることを特徴とする請求項2記載の車室。
  4.  前記支持手段(18)が、前記補強ビーム(14)を補強するため、自動車のダッシュボード(20)と関連づけられるとともに、前記換気・空調装置(16)の前面(22)を形成することを特徴とする請求項2または3記載の車室。
  5.  前記支持手段(18)は、前記補強ビーム(14)を補強するため、自動車のダッシュボード(20)と関連づけられており、また少なくとも1つの空気の循環経路(40)が、前記換気・空調装置(16)と前記支持手段(18)の間に形成されることを特徴とする請求項2または3記載の車室。
  6.  前記支持手段(18)は、前記補強ビーム(14)を補強するため、自動車のダッシュボード(20)と関連づけられており、また少なくとも1つの空気の循環経路(40)が、前記車室のダッシュボードと前記支持手段(18)の間に形成されることを特徴とする請求項2または3記載の車室。
  7.  前記支持手段(18)は、前記補強ビーム(14)を補強するため、自動車のダッシュボード(20)と関連づけられており、また複数の空気の循環経路(40)が、前記換気・空調装置(16)と前記支持手段(18)の間、および前記車室のダッシュボードと前記支持手段(18)の間に、それぞれ形成されることを特徴とする請求項2または3記載の車室。
  8.  前記支持手段(18)は、前記換気・空調装置(16)の外部に配置され、前記空気の循環経路(40)を形成するため、前記換気・空調装置(16)の前方パネル(23)から前方に離間されていることを特徴とする請求項5または7記載の車室。
  9.  前記支持手段(18)は、前記換気・空調装置(16)の内部に配置され、前記空気の循環経路(40)を形成するため、前記換気・空調装置(16)の前方パネル(23)から離間されていることを特徴とする請求項5または7記載の車室。
  10.  前記支持手段(18)は、前記空気の循環経路(40)は、前記車室の低部領域または後部領域に通じていることを特徴とする請求項5〜9のいずれかに記載の車室。
  11.   前記支持手段(18)が、前記補強ビーム(14)を補強するため、自動車のダッシュボード(20)と関連づけられるとともに、前記換気・空調装置(16)内部の隔壁(24)を形成することを特徴とする請求項2または3記載の車室。
  12.   前記隔壁(24)は、前記前記換気・空調装置(16)から排出される空気流を、運転者に向かうものと車室前部の乗員に向かうものとに分離するため、前記換気・空調装置(16)を2つの独立の部分に隔てることを特徴とする請求項11記載の車室。
  13.   前記支持手段(18)は、シフトレバー(30)または情報提供手段を支持することを特徴とする請求項4〜12のいずれかに記載の車室。
  14.  請求項1〜13のいずれかに記載の車室(10)を備える自動車。
JP2003354379A 2002-10-14 2003-10-14 換気・空調装置を備える自動車の車室 Expired - Fee Related JP4318524B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0212724A FR2845657B1 (fr) 2002-10-14 2002-10-14 Ensemble comprenant un appareil de ventilitation, de chauffage et/ou de climatisation pour habitacle de vehicule automobile et des moyens de renfort d'une poutre porteuse

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004131079A true JP2004131079A (ja) 2004-04-30
JP4318524B2 JP4318524B2 (ja) 2009-08-26

Family

ID=32039689

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003354379A Expired - Fee Related JP4318524B2 (ja) 2002-10-14 2003-10-14 換気・空調装置を備える自動車の車室

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP4318524B2 (ja)
FR (1) FR2845657B1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102963440A (zh) * 2012-11-19 2013-03-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种转向系统仪表横梁与中通道地板的连接结构
WO2017038496A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 いすゞ自動車株式会社 車室の前部構造
WO2017065166A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 いすゞ自動車株式会社 車室の前部構造
WO2018030472A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 カルソニックカンセイ株式会社 ステアリングメンバ

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2895355B1 (fr) * 2005-12-22 2008-04-04 Valeo Systemes Thermiques Plaque de fermeture et poutre de renfort d'habitacle automobile integrant une telle plaque
FR2895960B1 (fr) * 2006-01-12 2008-03-28 Faurecia Interieur Ind Snc Ensemble a traverse de cockpit a deux barres
DE102007003658A1 (de) * 2007-01-18 2008-07-24 Behr Gmbh & Co. Kg Gehäuse, insbesondere für eine Kraftfahrzeug-Klimaanlage
FR2995864B1 (fr) * 2012-09-24 2015-08-14 Peugeot Citroen Automobiles Sa Ensemble traverse de planche de bord et conduit d'air pour vehicule automobile
FR3089153B1 (fr) * 2018-11-30 2020-11-20 Renault Sas Véhicule automobile comprenant une installation de chauffage, ventilation et climatisation d’air fixée dans le compartiment moteur
DE102021206733A1 (de) 2021-06-29 2022-12-29 Volkswagen Aktiengesellschaft Cockpitanordnung und Kraftfahrzeug

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6186885B1 (en) * 1999-02-18 2001-02-13 Ford Motor Company Integrated HVAC system for an automotive vehicle
JP2001047847A (ja) 1999-06-03 2001-02-20 Zexel Valeo Climate Control Corp 自動車用空調ユニット
US6447041B1 (en) * 2000-09-06 2002-09-10 Visteon Global Technologies, Inc. Integrated HVAC and steering column support structure

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102963440A (zh) * 2012-11-19 2013-03-13 奇瑞汽车股份有限公司 一种转向系统仪表横梁与中通道地板的连接结构
WO2017038496A1 (ja) * 2015-08-28 2017-03-09 いすゞ自動車株式会社 車室の前部構造
WO2017065166A1 (ja) * 2015-10-15 2017-04-20 いすゞ自動車株式会社 車室の前部構造
WO2018030472A1 (ja) * 2016-08-12 2018-02-15 カルソニックカンセイ株式会社 ステアリングメンバ

Also Published As

Publication number Publication date
JP4318524B2 (ja) 2009-08-26
FR2845657B1 (fr) 2005-07-08
FR2845657A1 (fr) 2004-04-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6447041B1 (en) Integrated HVAC and steering column support structure
US20130145792A1 (en) Air Conditioning System for Vehicles
JP4318524B2 (ja) 換気・空調装置を備える自動車の車室
JP2007050802A (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
JP4140395B2 (ja) 自動車用冷凍装置の冷媒管の配管構造
JP2007050803A (ja) 自動車のバッテリ搭載構造
CN111516494B (zh) 用于车辆仪表板总成的结构仪表板构件
JP2006264680A (ja) 自動車の車室用空調装置
JPH06328952A (ja) 車両用エンジン冷却装置
JP2001171333A (ja) 車両用空調装置
JP2006224878A (ja) モータルーム内部品搭載構造
JP2003220977A (ja) 自動車用衝撃吸収構造
JP2003136942A (ja) 空調装置の車両搭載構造および車両搭載方法
US20230311614A1 (en) Vehicle
JP2003341386A (ja) 自動車用インストルメントパネル
US11932179B2 (en) Motor vehicle with a box for electronic components extending below the floor of the cabin
JP4013115B2 (ja) 車両の空調ユニット配設構造
WO2017038496A1 (ja) 車室の前部構造
JP6745692B2 (ja) 内装材
JP2007084066A (ja) 車両クロスメンバを支持する耐荷力コンポーネント
WO2023223133A1 (en) Motor-vehicle dashboard, central vent unit, and corresponding fastening seat
JP3873810B2 (ja) 車両用ダクト構造
WO2017065166A1 (ja) 車室の前部構造
JP2000043551A (ja) 車両用空調装置
JP2002362133A (ja) 車両用空調ユニット

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060911

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080527

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20080822

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20080827

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081126

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090519

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090526

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4318524

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120605

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130605

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees