JP2004118256A - コンテンツ配信装置及びプログラム - Google Patents

コンテンツ配信装置及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004118256A
JP2004118256A JP2002276592A JP2002276592A JP2004118256A JP 2004118256 A JP2004118256 A JP 2004118256A JP 2002276592 A JP2002276592 A JP 2002276592A JP 2002276592 A JP2002276592 A JP 2002276592A JP 2004118256 A JP2004118256 A JP 2004118256A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
format
client
content material
composite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002276592A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Hiratsuka
平塚 賢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002276592A priority Critical patent/JP2004118256A/ja
Priority to EP03103311A priority patent/EP1403848A3/en
Priority to US10/665,043 priority patent/US20040056891A1/en
Priority to CNB03158778XA priority patent/CN1262100C/zh
Publication of JP2004118256A publication Critical patent/JP2004118256A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H1/00Details of electrophonic musical instruments
    • G10H1/0033Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments
    • G10H1/0041Recording/reproducing or transmission of music for electrophonic musical instruments in coded form
    • G10H1/0058Transmission between separate instruments or between individual components of a musical system
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/011Files or data streams containing coded musical information, e.g. for transmission
    • G10H2240/046File format, i.e. specific or non-standard musical file format used in or adapted for electrophonic musical instruments, e.g. in wavetables
    • G10H2240/056MIDI or other note-oriented file format
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/095Identification code, e.g. ISWC for musical works; Identification dataset
    • G10H2240/101User identification
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/095Identification code, e.g. ISWC for musical works; Identification dataset
    • G10H2240/115Instrument identification, i.e. recognizing an electrophonic musical instrument, e.g. on a network, by means of a code, e.g. IMEI, serial number, or a profile describing its capabilities
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10HELECTROPHONIC MUSICAL INSTRUMENTS; INSTRUMENTS IN WHICH THE TONES ARE GENERATED BY ELECTROMECHANICAL MEANS OR ELECTRONIC GENERATORS, OR IN WHICH THE TONES ARE SYNTHESISED FROM A DATA STORE
    • G10H2240/00Data organisation or data communication aspects, specifically adapted for electrophonic musical tools or instruments
    • G10H2240/171Transmission of musical instrument data, control or status information; Transmission, remote access or control of music data for electrophonic musical instruments
    • G10H2240/281Protocol or standard connector for transmission of analog or digital data to or from an electrophonic musical instrument
    • G10H2240/295Packet switched network, e.g. token ring
    • G10H2240/305Internet or TCP/IP protocol use for any electrophonic musical instrument data or musical parameter transmission purposes

Abstract

【課題】クライアントによって利用可能なフォーマットが異なるコンテンツ素材を含んだ複合コンテンツを配信可能とすること。
【解決手段】この発明のコンテンツ配信システムのサーバSVは、第1形式の第1コンテンツ素材Md1と第2コンテンツ素材Ndを記憶手段CSに記憶している。配信先が第1形式の第1コンテンツ素材Md1を利用可能なクライアントPCの場合には、両コンテンツ素材Md1,Ndを含む1つの複合コンテンツPdを作成して(PK1)配信する(SD1)。一方、第1形式の第1コンテンツ素材Md1の利用が不可能なクライアントKBに対しては、このコンテンツ素材Md1を当該クライアントKBが利用可能な第2形式の第1コンテンツ素材Md2に変換し(FC)、このコンテンツ素材Md2と第2コンテンツ素材Ndを含む1つの複合コンテンツKdを作成して(PK2)配信する(SD2)。
【選択図】図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、クライアントによって利用可能なフォーマットが異なるコンテンツ素材を含んだ複合コンテンツをサーバからクライアントに配信することができるコンテンツ配信システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、パーソナルコンピュータや携帯用通信端末装置などのクライアントに対してコンテンツを配信するコンテンツ配信サーバが知られており、特に、配信先のクライアントの種別に応じて、コンテンツのフォーマットを変換して配信をするコンテンツ配信サーバについては、例えば、特許文献1により提案されている。
【0003】
【特許文献1】
特開2001−195068(図9)。
【0004】
このような従来のコンテンツ配信は、着信メロディ等の単独コンテンツに関するもので、複数のコンテンツ素材を含む複合コンテンツに関しては言及されていない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
この発明は、このような事情に鑑み、クライアントによって利用可能なフォーマットが異なるコンテンツ素材を含んだ複合コンテンツをサーバからクライアントへと配信することができるコンテンツ配信システムを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】
この発明の主たる特徴に従うと、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)、及び、第2コンテンツ素材(Nd)を記憶する記憶手段(CS)と、コンテンツ配信先となるクライアント(CL)の種別(PC,KB)を判定するクライアント判定手段(S4)と、クライアント判定手段(S4)によりコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を利用可能なクライアント(PC)であると判定されたことに基づいて(S4→PC)、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)、及び、第2コンテンツ素材(Nd)を含む1つの複合コンテンツ(Pd)を作成する第1コンテンツ作成手段(PK1:S5)と、クライアント判定手段(S4)によりコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を利用不可能なクライアント(KB)であると判定されたことに基づいて(S4→KB)、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を当該クライアント(KB)が利用可能な第2フォーマットの第1コンテンツ素材(Md2)に変換し、変換された第2フォーマットの第1コンテンツ素材(Md2)、及び、第2コンテンツ素材(Nd)を含む1つの複合コンテンツ(Kd)を作成する第2コンテンツ作成手段(FC,PK2:S6,S7)と、第1又は第2コンテンツ作成手段(PK1;FC,PK2:S5;S6,S7)で作成された複合コンテンツ(Pd;Kd)を対応するクライアント(PC;KB)に配信するコンテンツ配信手段(SD1;SD2:S8)とを具備するコンテンツ配信装置(SV)〔請求項1〕、並びに、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)、及び、第2コンテンツ素材(Nd)を記憶する記憶手段(CS)を具備するコンテンツ配信装置(SV)に対して、コンテンツ配信先となるクライアント(CL)の種別(PC,KB)を判定するクライアント判定ステップ(S4)と、クライアント判定ステップ(S4)でコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を利用可能なクライアント(PC)であると判定されたことに基づいて、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)、及び、第2コンテンツ素材(Nd)を含む1つの複合コンテンツ(Pd)を作成する第1コンテンツ作成ステップ(S5)と、クライアント判定ステップ(S4)でコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を利用不可能なクライアント(KB)であると判定されたことに基づいて、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を当該クライアント(KB)が利用可能な第2フォーマットの第1コンテンツ素材(Md2)に変換し、変換された第2フォーマットの第1コンテンツ素材(Md2)、及び、第2コンテンツ素材(Nd)を含む1つの複合コンテンツ(Kd)を作成する第2コンテンツ作成ステップ(S6,S7)と、第1又は第2コンテンツ作成ステップ(S5;S6,S7)で作成された複合コンテンツ(Pd;Kd)を対応するクライアント(PC;KB)に配信するコンテンツ配信ステップ(S8)とから成る手順を実行させるためのコンテンツ配信プログラム〔請求項2〕が提供される。なお、括弧書きは、後述する実施例における参照記号又は用語を表わす。
【0007】
〔発明の作用〕
この発明によるコンテンツ配信システムにおいては、クライアント(CL)へのコンテンツ配信のために、コンテンツ配信装置(サーバSV)のコンテンツ素材記憶手段(CS)に、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(第1形式楽譜データMd1など)と、第2コンテンツ素材(MIDIデータNdなど)が記憶されている。ここで、コンテンツ配信先クライアント(CL)が第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を利用可能なクライアント(パーソナルコンピュータPCなど)の場合は、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)と第2コンテンツ素材(Nd)を含む1つの複合コンテンツ(Pd)が作成され、当該クライアント(PC)に配信される。一方、コンテンツ配信先クライアント(CL)が第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)の利用が不可能であって、第2フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を利用可能なクライアント(電子楽器KBなど)の場合には、第1フォーマットの第1コンテンツ素材(Md1)を第2フォーマットの第1コンテンツ素材(Md2)に変換し、この変換後の第2フォーマットの第1コンテンツ素材(Md2)と第2コンテンツ素材(Nd)を含む1つの複合コンテンツ(Kd)が作成され、当該クライアント(KB)に配信される。
【0008】
従って、この発明によれば、クライアント(CL:PC,KB)によって利用できるフォーマットが異なるコンテンツ素材(Md1,Md2)を含んだ複合コンテンツ(Pd,Kd)をコンテンツ配信装置(SV)から各クライアント(CL:PC,KB)に効率的に配信することができる。特に、コンテンツ配信装置(SV)におけるコンテンツ素材記憶手段(CS)のコンテンツ記憶容量を劇的に減らすことができるという技術的効果がある。
【0009】
【発明の実施の形態】
〔システムの概要〕
この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムは、コンテンツ配信サーバ(サーバコンピュータ)SV、インターネット等の広域通信ネットワークCN、通信機能を有するパーソナルコンピュータPCや電子楽器KB、携帯用通信端末などの複数のクライアントCL等で構成される。図1は、この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムにおけるサーバコンピュータのハードウエア構成ブロック図を示す。
【0010】
コンテンツ配信サーバSVを構成するサーバコンピュータは、この例では、中央処理装置(CPU)1、読出専用メモリ(ROM)2、ランダムアクセスメモリ(RAM)3、外部記憶装置4、検出回路5、表示回路6、通信インターフェース(通信I/F)7などを備え、これらの装置1〜7はバス8を介して互いに接続されている。
【0011】
CPU1は、所定のソフトウエア・プログラムに従いタイマ9によるクロックを利用して、コンテンツの配信やこれに伴う各種処理を含む種々の制御を中心的に行い、コンテンツ配信処理の際には、後述するように、MIDI(Musical Instrument Digital Interface)データ(Nd)と楽譜データ(Md1,Md2)などの複数のコンテンツ素材を含む複合コンテンツ(Pd,Kd等)を生成する機能を有する。ROM2には、このために、コンテンツ配信処理プログラムなどの各種サーバ制御プログラムや制御パラメータが記憶されている。RAM3は、各種処理に際して必要なデータやパラメータを記憶するためのワーク領域として用いられる。
【0012】
外部記憶装置4は、ハードディスクドライブ(HDD)の外に、コンパクトディスク・リード・オンリィ・メモリ(CD−ROM)、フレキシブルディスク(FD)、光磁気(MO)ディスク、ディジタル多目的ディスク(DVD)、半導体メモリ等の可搬型記憶媒体を用いた装置から成り、MIDIデータ、楽譜データなどの多数のコンテンツ素材や、その他の電子音楽情報を記憶しており、クライアント情報(クライアントデータベース)などのコンテンツ配信に関するデータや、コンテンツ配信処理プログラムなども記録しておくことができる。
【0013】
検出回路5は、これに接続されるマウスや文字キーボード等の操作子10による操作内容を検出してサーバSV内に導入しサーバSVの動作状態を設定するのに用いられ、表示回路6は、これに接続されるディスプレイ11をCPU1からの指令に従って制御し、サーバSVの動作状態や設定内容を表示するのに用いられる。
【0014】
通信I/F7にはインターネットなどの通信ネットワークCNが接続され、このネットワークCNを通じてクライアントCLと交信することができ、クライアントCLに対して、上述した複合コンテンツや、MIDIデータ(Nd)などの主音楽コンテンツ素材に、他の種類の映像(ビデオ)データや音波形データ(音声を含むサウンドデータ)等が素材コンテンツとして付加された複合コンテンツを配信することができる。また、付加される素材コンテンツは、練習(指使い)用データ、教習(アドバイス)用データ、カラオケデータ、等々、主音楽コンテンツ素材(Nd)に対応する任意の内容とすることができる。なお、サーバSVは、音楽情報専用のコンテンツ配信サイトに限らず、ニュース等の文字情報、待ち受け画面等の画像の配信サイトを兼ねてもよいし、或いは、ショッピングサイトでもよいし、情報検索サイトでもよい。
【0015】
クライアントCLは、MIDIデータ(Nd)と楽譜データ(Md1,Md2)などの複数のコンテンツ素材を含む複合コンテンツ(Pd,Kd等)をサーバSVからダウンロードしてこれを利用することができる。なお、クライアントCLには、以下の具体例に示すように、音楽情報処理機能を有するパーソナルコンピュータPCや電子鍵盤楽器などの電子楽器KBが含まれるが、この外に、音楽ゲーム機、カラオケ装置、携帯電話機などの携帯通信端末、可搬型音楽情報記憶媒体の販売端末等々、複合コンテンツを処理可能な電子音楽装置も含まれる。
【0016】
クライアントCLのハードウエア構成については、図示しないが、概略、図1と同様の構成に楽音生成部を加えたものであり、必要に応じて各クライアント特有の構成(例えば、携帯通信端末であれば送受話手段など)を備える。この楽音生成部は、MIDI音源回路、DSP(ディジタル信号処理器)等を含む効果回路、D/A変換器やアンプ、スピーカを含むサウンドシステムなどから構成され、サーバSVから配信された複合コンテンツ中の音楽情報やクライアントCL自身が記憶している音楽情報に基づいて楽音を発音することができる。また、ディスプレイには、サーバSVから配信された複合コンテンツに含まれる楽譜データや映像情報、或いは、クライアントCL自身が記憶している各種映像情報に基づいて、映像を表示することができる。
【0017】
〔システムの機能〕
図2は、この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムの概略的な機能ブロック図を示す。このシステムでは、パーソナルコンピュータPCや電子楽器KBなどのクライアントCLでは、コンテンツとして、MIDIデータNdと楽譜データMd1,Md2などの複数のコンテンツ素材を含む複合コンテンツPd,Kdを利用し、これに対して、コンテンツ配信サーバSVには、MIDIデータNdや楽譜データMd1などの多数のコンテンツ素材を記憶するコンテンツ素材記憶部CSが設けられる。
【0018】
コンテンツ素材記憶部CSは、コンテンツ素材として、MIDIデータNd及び楽譜データMd1を多数記憶しており、この楽譜データMd1は、非公開のフォーマットで記憶され、「第1形式楽譜データ」と呼ばれる。第1形式楽譜データMd1は、特定のコンテンツ制作者により、或いは、このコンテンツ制作者が提供しているコンテンツ作成装置を用いてコンテンツを制作する制作者により提供されるデータであって、そのフォーマットは、例えば、電子楽器KBを提供する電子楽器メーカーなどの第三者には公開されていないものである。この非公開のフォーマットは「第1形式」又は「第1フォーマット」と呼ばれる。一方、MIDIデータNdは、一般公開されているフォーマットであり、コンテンツ制作者は、上述した特定の制作者に限定されない。
【0019】
パーソナルコンピュータPCには、MIDIデータ再生エンジン及び第1形式楽譜データ再生エンジンから成るコンテンツ再生用ソフトウェアがインストールされ、PCコンテンツ再生部PGが形成される。このコンテンツ再生用ソフトウェアのうちの少なくとも第1形式楽譜データ再生エンジンは、第1形式楽譜データMd1のコンテンツ制作者により提供されるソフトウェアである。一方、MIDIデータ再生エンジンは、第1形式楽譜データMd1のコンテンツ制作者により提供されてもよいし、他者(例えば、電子楽器KBのメーカー)が提供してもよい。
【0020】
電子楽器KBには、MIDIデータ再生エンジン及び第2形式楽譜データ再生エンジンから成るコンテンツ再生用ソフトウェアが組み込まれ、KBコンテンツ再生部KGが形成される。このコンテンツ再生用ソフトウェアは、電子楽器KBのメーカーが提供するものである。すなわち、電子楽器KBのメーカーは第1形式楽譜データMd1のフォーマット(第1形式)を知らないため、第1形式楽譜データMd1を再生可能な再生エンジンを用意することができない。従って、電子楽器KBに組み込まれているKBコンテンツ再生部KGには、電子楽器KBのメーカーが知っているフォーマット(これを「第2形式」又は「第2フォーマット」と呼ぶ。)の楽譜データ(これを「第2形式楽譜データ」と呼ぶ。)Md2を再生するための第2形式楽譜データ再生エンジンが備わっている。
【0021】
上述のように、電子楽器KBでは、取り扱う楽譜データを第1形式楽譜データMd1に代えて第2形式楽譜データMd2とし、KBコンテンツ再生部KGにて第2形式楽譜データMd2を再生するように構成されているので、コンテンツ配信サーバSVには、第1形式楽譜データMd1を第2形式楽譜データMd2に変換する形式変換部FCが用意されている。電子楽器KBからのコンテンツダウンロード要求があると、サーバSVは、コンテンツ素材記憶部CSに蓄積されている素材コンテンツの中から要求に対応するMIDIデータNd及び第1形式楽譜データMd1を取り出し、このうち、楽譜データMd1については、形式変換部FCにより第1形式から第2形式にリアルタイムで変換する。
【0022】
コンテンツ素材記憶部CSに、予め、第1形式楽譜データMd1を含むコンテンツPdと第2形式楽譜データMd2を含むコンテンツKdを別途用意しておくと、共通のMIDIデータNdについても両方のコンテンツに含ませておく必要があり、非常に効率が悪い。しかしながら、上述した形式変換部FCによるリアルタイム変換によって、第2形式楽譜データMd2をストックしておく必要がなくなるので、コンテンツ素材記憶部CSの容量を減らせることができる。
【0023】
特に、この実施例では、コンテンツをクライアントCLに配信する際に、第1又は第2パッキング部PK1,PK2で、MIDIデータNd及び第1形式又は第2形式楽譜データMd1,Md2のような複数のコンテンツ素材をパッキングして両コンテンツ素材〔(Nd,Md1),(Nd,Md2)〕を含む複合コンテンツPd,Kdを作ることにより、コンテンツ素材記憶部CSの記憶容量を劇的に減らすことができる。
【0024】
第1パッキング部PK1は、パーソナルコンピュータPCに対して、コンテンツ素材記憶部CSからコンテンツ素材として抽出されたMIDIデータNdと第1形式楽譜データMd1をパッキングして1つのコンテンツPd(Nd,Md1)を作る。また、第2パッキング部PK2は、電子楽器KBに対して、コンテンツ素材記憶部CSからのMIDIデータNdと形式変換部FCからの第2形式楽譜データMd2をパッキングして1つのコンテンツKd(Nd,Md2)を作る。ここで、パックされるコンテンツ素材は、例えば、同一楽曲についてのMIDIデータと楽譜データのように、音楽内容が対応したものとされる。
【0025】
第1及び第2パッキング部PK1,PK2でパックされたPC用コンテンツPd及びKB用コンテンツKdは、それぞれ、第1及び第2コンテンツ送信部SD1,SD2からパーソナルコンピュータPCのPCコンテンツ受信部PR及び電子楽器KBのKBコンテンツ受信部KRを介してパーソナルコンピュータPC及び電子楽器KBにダウンロードされる。そして、コンテンツパーソナルコンピュータPC又は電子楽器KBにダウンロードされたPC用コンテンツPd又はKB用コンテンツKdは、PCコンテンツ再生部PG又はKBコンテンツ再生部で再生される。
【0026】
例えば、パッキング部PK1,PK2でパックされた後のPC用又はKB用コンテンツPd,Kdは、何れも、1つのファイルになっており、さらに、暗号化が施され、コンテンツを購入したパーソナルコンピュータPCのPCコンテンツ再生部PG又は電子楽器KBのKBコンテンツ再生部でのみ復号化して再生することができ、他の再生装置では再生できない。これによって、コンテンツの不正利用を防止することができる。
【0027】
以上説明したように、この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムにおける配信サーバSVは、要するに、第1形式(フォーマット)の第1コンテンツ素材Md1と第2コンテンツ素材Ndを記憶手段CSに記憶しておき、コンテンツ配信先となるクライアントCLが第1形式の第1コンテンツ素材Md1を利用可能なクライアントPCの場合は、第1形式の第1コンテンツ素材Md1と第2コンテンツ素材Ndを含む1つの複合コンテンツPdを作成し(PK1)、当該クライアントPCに配信するが(SD1)、コンテンツ配信先クライアントCLが第1形式の第1コンテンツ素材Md1の利用が不可能なクライアントKBの場合には、第1形式の第1コンテンツ素材Md1を当該クライアントKBが利用可能な第2形式(フォーマット)の第1コンテンツ素材Md2に変換し(FC)、変換された第2形式の第1コンテンツ素材Md2と第2コンテンツ素材Ndを含む1つの複合コンテンツKdを作成して(PK2)、当該クライアントKBに配信する(SD2)。
【0028】
〔コンテンツ利用の動作フロー〕
図3は、この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムの動作例を表わすフローチャートを示す。いま、コンテンツ配信を希望するクライアントユーザが操作子を操作して、クライアントCLから自身のクライアント識別情報をパスワードと共にサーバSVに送信し、サーバSV側でこれが確認されると、システムはログイン状態となる(ステップC1)。これに対して、サーバSVは、配信可能な複合コンテンツのタイトル情報をリスト形式で当該クライアントCLに返信し(ステップS1)、クライアントCLからの購入要求を待つ(ステップS2→NO)。
【0029】
クライアントCL側では、サーバSVから送信されてきたリストがディスプレイに表示されるので、ユーザが、ダウンロードしたい複合コンテンツのタイトルをリスト中から選択する操作を行うと、当該コンテンツを購入したい旨の購入要求がクライアントCLからサーバSVに送信される(ステップC2)。サーバSVは、この購入要求を受信すると(S2→YES)、まず、当該クライアントCLについて、当該購入要求があった複合コンテンツに対応する課金処理を行い(ステップS3)、次いで、クライアント識別情報からクライアントデータベースを検索して当該クライアントCLの種別を判定する(ステップS4)。
【0030】
ここで、コンテンツ購入要求元のクライアントCLが第1形式楽譜データ再生機能を有するクライアント即ちパーソナルコンピュータPCであると判断したときは(S4→“PC”)、第1パッキング部PK1で、購入要求された複合コンテンツを構成するコンテンツ素材としてコンテンツ素材記憶部CSから抽出されたMIDIデータNdと第1形式楽譜データMd1をそのままパッキングし(ステップS5)、パッキングされたPC用複合コンテンツPdを第1コンテンツ送信部SD1から当該クライアントCLへと配信する(ステップS8)。
【0031】
一方、コンテンツ購入要求元のクライアントCLが第2形式楽譜データ再生機能を有しないクライアント即ち電子楽器KBであると判断したときは(S4→“KB”)、クライアント識別情報でクライアントデータベースを調べて当該クライアントKBの楽譜データ再生機能が第2形式であることを知り、まず、形式変換部FCにおいて、コンテンツ素材のうち第1形式楽譜データMd1を、当該電子楽器KBに搭載された第2形式画像データ再生エンジンで再生処理可能な第2形式楽譜データMd2にフォーマット変換する(ステップS6)。次に、第2パッキング部PK2にて、変換された第2楽譜データを他のコンテンツ素材であるMIDIデータNdと共にパッキングする(ステップS7)。そして、パッキングされたKB用複合コンテンツKdを第2コンテンツ送信部SD2から当該クライアントCLへと配信する(S8)。
【0032】
クライアントCLでは、サーバSVから配信されてきた複合コンテンツPd,Kdをコンテンツ受信部PR,KRで受信すると(ステップC3)、当該複合コンテンツPd,Kdを記憶乃至利用することができる(ステップC4)。例えば、受信された複合コンテンツPd,Kdを記憶装置に記憶したり、当該複合コンテンツPd,KdのMIDIデータNdに基づく楽音を楽音生成部で発生させると共に、楽譜データMd1,Md2に基づいて、発生中の楽音に対応する楽譜をディスプレイに表示する。
【0033】
〔種々の実施態様〕
以上、図面を参照しつつこの発明の好適な実施の一形態について説明したが、これは単なる一例であって、この発明は、発明の精神を逸脱しない範囲で種々の変更が可能であり、種々の態様で実施することができる。例えば、複合コンテンツに含まれるコンテンツ素材としては、実施例で説明したようなMIDIデータNdと楽譜データMd1,Md2に限らない。さらに別のコンテンツ素材(オーディオデータ、ビデオデータ、教習用データ等)が含まれていてもよい。組み合わせもどのようなものであってもよい。何れにしても、少なくとも1つのコンテンツ素材をクライアントに応じて異なるフォーマットに変換した後に複合コンテンツを作成するものであればよい。
【0034】
また、コンテンツ購入要求に対する課金処理は、当該コンテンツがフォーマット変換(S6)を要するか否かに拘わらずコンテンツ内容に応じた一定の課金額としてもよいし、フォーマット変換(FC,S6)の要否に応じて課金額を変更してもよい。後者の場合、クライアント種別の判別(S4)後、即ち、クライアントへのコンテンツ配信(S8)前に、課金処理を行うのがよい。
【0035】
また、実施例の第1パッキング部PK1及び第2パッキング部PK2は、1つのパッキング部を共用してもよい。
【0036】
【発明の効果】
以上説明したように、この発明によれば、コンテンツ配信装置(サーバ)は、第1フォーマットの第1コンテンツ素材と、第2コンテンツ素材をコンテンツ素材記憶手段に記憶しておき、コンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材を利用可能なクライアントの場合は、第1フォーマットの第1コンテンツ素材と第2コンテンツ素材を含む1つの複合コンテンツを作成してクライアントに配信し、第1フォーマットの第1コンテンツ素材の利用が不可能であり第2フォーマットの第1コンテンツ素材を利用可能なクライアントの場合には、第1フォーマットの第1コンテンツ素材を第2フォーマットの第1コンテンツ素材に変換し、この変換後の第2フォーマットの第1コンテンツ素材と第2コンテンツ素材を含む1つの複合コンテンツを作成してクライアントに配信するようにしているので、クライアントによって利用できるフォーマットが異なるコンテンツ素材を含んだ複合コンテンツを効率的に配信することができる。特に、コンテンツ素材記憶手段のコンテンツ記憶容量を劇的に減らすことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムにおけるサーバコンピュータのハードウエア構成ブロック図である。
【図2】図2は、この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムの概略的な機能ブロック図である。
【図3】図3は、この発明の一実施例によるコンテンツ配信システムの動作例を表わすフローチャートである。
【符号の説明】
SV コンテンツ配信サーバ、
CL パーソナルコンピュータPCや電子楽器KBなどのクライアント、
PK1 MIDIデータNdと第1形式楽譜データMd1をパッキングしてPC用複合コンテンツPd(Nd,Md1)を生成する第1パッキング部、
SD1 PC用コンテンツPdを送信する第1コンテンツ送信部、
PR PC用コンテンツPdを受信するPCコンテンツ受信部、
FC 第1形式楽譜データMd1を第2形式楽譜データMd2にフォーマット変換する形式(フォーマット)変換部、
PK2 MIDIデータNdと第2形式楽譜データMd2をパッキングしてKB用複合コンテンツKd(Nd,Md2)を生成する第2パッキング部、
SD2 KB用コンテンツKdを送信する第2コンテンツ送信部、
KR KB用コンテンツPdを受信するKBコンテンツ受信部。

Claims (2)

  1. 第1フォーマットの第1コンテンツ素材、及び、第2コンテンツ素材を記憶する記憶手段と、
    コンテンツ配信先となるクライアントの種別を判定するクライアント判定手段と、
    該クライアント判定手段によりコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材を利用可能なクライアントであると判定されたことに基づいて、第1フォーマットの第1コンテンツ素材、及び、第2コンテンツ素材を含む1つの複合コンテンツを作成する第1コンテンツ作成手段と、
    該クライアント判定手段によりコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材を利用不可能なクライアントであると判定されたことに基づいて、第1フォーマットの第1コンテンツ素材を当該クライアントが利用可能な第2フォーマットの第1コンテンツ素材に変換し、変換された第2フォーマットの第1コンテンツ素材、及び、第2コンテンツ素材を含む1つの複合コンテンツを作成する第2コンテンツ作成手段と、
    第1又は第2コンテンツ作成手段で作成された複合コンテンツを対応するクライアントに配信するコンテンツ配信手段と
    を具備することを特徴とするコンテンツ配信装置。
  2. 第1フォーマットの第1コンテンツ素材、及び、第2コンテンツ素材を記憶する記憶手段を具備するコンテンツ配信装置に対して、
    コンテンツ配信先となるクライアントの種別を判定するクライアント判定ステップと、
    該クライアント判定ステップでコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材を利用可能なクライアントであると判定されたことに基づいて、第1フォーマットの第1コンテンツ素材、及び、第2コンテンツ素材を含む1つの複合コンテンツを作成する第1コンテンツ作成ステップと、
    該クライアント判定ステップでコンテンツ配信先が第1フォーマットの第1コンテンツ素材を利用不可能なクライアントであると判定されたことに基づいて、第1フォーマットの第1コンテンツ素材を当該クライアントが利用可能な第2フォーマットの第1コンテンツ素材に変換し、変換された第2フォーマットの第1コンテンツ素材、及び、第2コンテンツ素材を含む1つの複合コンテンツを作成する第2コンテンツ作成ステップと、
    第1又は第2コンテンツ作成ステップで作成された複合コンテンツを対応するクライアントに配信するコンテンツ配信ステップと
    から成る手順を実行させるためのコンテンツ配信プログラム。
JP2002276592A 2002-09-24 2002-09-24 コンテンツ配信装置及びプログラム Pending JP2004118256A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276592A JP2004118256A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 コンテンツ配信装置及びプログラム
EP03103311A EP1403848A3 (en) 2002-09-24 2003-09-08 Content delivery apparatus and computer program therefor
US10/665,043 US20040056891A1 (en) 2002-09-24 2003-09-17 Content delivery apparatus and computer program therefor
CNB03158778XA CN1262100C (zh) 2002-09-24 2003-09-24 内容传送设备及其传送方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002276592A JP2004118256A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 コンテンツ配信装置及びプログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004118256A true JP2004118256A (ja) 2004-04-15

Family

ID=31973225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002276592A Pending JP2004118256A (ja) 2002-09-24 2002-09-24 コンテンツ配信装置及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20040056891A1 (ja)
EP (1) EP1403848A3 (ja)
JP (1) JP2004118256A (ja)
CN (1) CN1262100C (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240973A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Sony Corp データ選択システム、データ選択装置、データ選択方法及びデータ選択プログラム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8805966B2 (en) 2003-07-28 2014-08-12 Limelight Networks, Inc. Rich content download
JP2006031233A (ja) * 2004-07-14 2006-02-02 Sony Corp コンテンツ提供装置及び方法、コンテンツ提供システム
JP3964423B2 (ja) * 2004-10-22 2007-08-22 シャープ株式会社 コンテンツデータ作成装置、コンテンツデータ作成方法、コンテンツデータ作成用プログラム、および、コンテンツデータ表示装置
JP4609059B2 (ja) * 2004-12-10 2011-01-12 ヤマハ株式会社 コンテンツ・データ利用装置
JP4572816B2 (ja) * 2005-11-18 2010-11-04 ヤマハ株式会社 音楽コンテンツ利用装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
CN101009566B (zh) * 2006-01-23 2011-06-01 北京金远见电脑技术有限公司 用于嵌入式系统装置下载资料的系统和方法
JP2007304720A (ja) * 2006-05-09 2007-11-22 Fuji Xerox Co Ltd コンテンツ利用管理システム、コンテンツ提供システム、及びコンテンツ利用装置
WO2009039418A1 (en) * 2007-09-21 2009-03-26 Sony Computer Entertainment Inc. Network delivery of entertainment software
KR100979909B1 (ko) * 2008-04-10 2010-09-03 드리머 디지털 방송의 데이터 애플리케이션 제공 방법 및 이를실현시키기 위한 프로그램을 기록한 컴퓨터로 판독 가능한기록 매체
CN101969441A (zh) * 2010-10-28 2011-02-09 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 数位内容传输中的发布服务器、终端设备及传输方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305472A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd 情報提供方法
JP2002156980A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Canon Inc データ配信サーバ、データ受信端末、データ配信システム、データ処理システム及びその方法並びに記憶媒体
JP2002259283A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd データ提供装置及びデータ提供方法並びにプログラム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5734119A (en) * 1996-12-19 1998-03-31 Invision Interactive, Inc. Method for streaming transmission of compressed music
JP3666364B2 (ja) * 2000-05-30 2005-06-29 ヤマハ株式会社 コンテンツ生成サービス装置、システム及び記録媒体
JP3659149B2 (ja) * 2000-09-12 2005-06-15 ヤマハ株式会社 演奏情報変換方法、演奏情報変換装置、記録媒体および音源装置
JP2002149166A (ja) * 2000-11-09 2002-05-24 Yamaha Corp 楽曲情報配信装置、方法、及び記録媒体
US7461067B2 (en) * 2002-09-13 2008-12-02 Motricity, Inc. System for supporting production, management and delivery of media content for wireless devices

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09305472A (ja) * 1996-05-14 1997-11-28 Hitachi Ltd 情報提供方法
JP2002156980A (ja) * 2000-11-21 2002-05-31 Canon Inc データ配信サーバ、データ受信端末、データ配信システム、データ処理システム及びその方法並びに記憶媒体
JP2002259283A (ja) * 2001-03-01 2002-09-13 Sanyo Electric Co Ltd データ提供装置及びデータ提供方法並びにプログラム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007240973A (ja) * 2006-03-09 2007-09-20 Sony Corp データ選択システム、データ選択装置、データ選択方法及びデータ選択プログラム

Also Published As

Publication number Publication date
CN1496084A (zh) 2004-05-12
CN1262100C (zh) 2006-06-28
EP1403848A3 (en) 2005-01-05
EP1403848A2 (en) 2004-03-31
US20040056891A1 (en) 2004-03-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4042571B2 (ja) コンテンツ提供方法及び装置
EP1650632A2 (en) Information processing apparatus and method, recording medium, program, and information processing system
GB2443656A (en) Entertainment device with time limited storage of received audio segment data
JP5040736B2 (ja) コンテンツ利用装置及びプログラム
JP2005189611A (ja) 電子音楽装置、音楽コンテンツ配信サイト及び音楽コンテンツ処理プログラム
JP2004326152A (ja) 音楽コンテンツ利用装置及びプログラム
JP2004118256A (ja) コンテンツ配信装置及びプログラム
US7601905B2 (en) Electronic musical apparatus for reproducing received music content
JPH10207476A (ja) カラオケ装置
WO2001015142A1 (fr) Lecteur audio
JP4655470B2 (ja) コンテンツデータ処理装置及びコンテンツデータ処理方法、並びにコンテンツデータ管理システム及びコンテンツデータ管理方法
JP2004046452A (ja) 情報記録装置及び情報再生装置並びにそのプログラム
JP3882238B2 (ja) 通信カラオケシステムの配信センタおよび通信カラオケシステムの楽曲データ配信方法
KR20000071986A (ko) 음악관련 데이터파일의 제공 방법 및 시스템
JP2002341864A (ja) 楽曲データ受信クライアント装置、楽曲データ受信電子楽器、および、楽曲データ配信サーバ装置
US20050209973A1 (en) Electronic musical apparatus, control method therefor, and program for implementing the control method
JP3864808B2 (ja) 端末装置及びそのプログラム
CN1734552B (zh) 用于再现接收的音乐内容的电子音乐装置
WO2005031700A1 (ja) 通信装置、通信方法および通信プログラム
JP4739669B2 (ja) 楽器を演奏する際にユーザを支援するマルチメディア・プレゼンテーション
JP2001216418A (ja) 音楽データ販売方法、および著作物データ販売方法
JP2003271766A (ja) 電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム
JP4150580B2 (ja) 配信システム、再生機器およびコンテンツ再生方法
JP4186941B2 (ja) 自動演奏データ編集・再生装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
JP2006267491A (ja) 自動演奏データ再生装置およびその制御方法を実現するためのプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040722

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050719

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060822

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061219