JP2003271766A - 電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム - Google Patents

電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム

Info

Publication number
JP2003271766A
JP2003271766A JP2002072125A JP2002072125A JP2003271766A JP 2003271766 A JP2003271766 A JP 2003271766A JP 2002072125 A JP2002072125 A JP 2002072125A JP 2002072125 A JP2002072125 A JP 2002072125A JP 2003271766 A JP2003271766 A JP 2003271766A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
electronic music
information
licensed
purchase
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002072125A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichiro Okai
洋一郎 大貝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2002072125A priority Critical patent/JP2003271766A/ja
Priority to EP03004991A priority patent/EP1345105B1/en
Priority to EP06118458A priority patent/EP1712978A3/en
Priority to DE60320696T priority patent/DE60320696D1/de
Priority to US10/387,805 priority patent/US8086537B2/en
Priority to CNB03120600XA priority patent/CN1291350C/zh
Publication of JP2003271766A publication Critical patent/JP2003271766A/ja
Priority to US12/175,694 priority patent/US20080295182A1/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/00086Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy
    • G11B20/00188Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier
    • G11B20/00195Circuits for prevention of unauthorised reproduction or copying, e.g. piracy involving measures which result in a restriction to authorised devices recording or reproducing contents to/from a record carrier using a device identifier associated with the player or recorder, e.g. serial numbers of playback apparatuses or MAC addresses
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B20/00Signal processing not specific to the method of recording or reproducing; Circuits therefor
    • G11B20/10Digital recording or reproducing
    • G11B20/10527Audio or video recording; Data buffering arrangements
    • G11B2020/10537Audio or video recording
    • G11B2020/10546Audio or video recording specifically adapted for audio data

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】コンテンツ利用を許諾する複数の電子音楽装置
を表わす利用許諾IDをコンテンツに埋め込んでおくこ
とにより、コンテンツの違法利用を防止する。 【解決手段】この発明のコンテンツ販売・購入システム
はコンテンツ販売サイト1及び複数の電子音楽装置5
(5a,5b)から成る。或る電子音楽装置(コンテン
ツ購入装置として機能)が、希望のコンテンツの利用許
諾を受ける複数の電子音楽装置をサイト1に指示する
と、サイト1は、指示された電子音楽装置の機器IDを
表わす許諾機器IDを埋め込んだコンテンツをコンテン
ツ購入装置に配信する。この際、サイト1は、既に販売
したコンテンツで利用許諾済みの電子音楽装置の利用分
を割り引いて販売する。配信されたコンテンツは、許諾
機器IDがヘツダ部に埋め込まれたり実体データ部に電
子透かしで埋め込まれており、この許諾機器IDをもつ
電子音楽装置でのみ利用することができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、インターネット
等の通信ネットワークを介して販売されるコンテンツの
違法利用防止を図った電子音楽装置のためのコンテンツ
販売・購入システムに関する。
【0002】
【従来の技術】サンプラー等の電子音楽装置において利
用可能な、例えば、サンプル楽音波形データなどのコン
テンツは、CD−ROM等の記憶媒体に保存されている
ものを実際の店舗から購入するか、或いは、インターネ
ット等の通信ネットワーク上のコンテンツ販売サイトか
らダウンロードして購入することができる。このように
して購入されたコンテンツは、ユーザが所有する電子音
楽装置で利用することができるほか、他人が所有してい
る電子音楽装置においても利用可能である。また、ユー
ザが複数台の電子音楽装置を所有している場合には、ど
の電子音楽装置でも利用することができる。
【0003】しかしながら、購入したコンテンツは、多
数の電子音楽装置で利用することができるので、簡単に
違法コピーが作成されてしまい、著作権の保護の上から
も好ましくない。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、このよう
な実情に鑑み、電子音楽装置で利用可能なコンテンツに
対して、購入当初に、コンテンツ利用を許諾する複数の
電子音楽装置を表わす利用許諾IDを埋め込んでおくこ
とによって、利用許諾が与えられた電子音楽装置以外で
のコンテンツの違法利用を防止して著作権を保護すると
共に、コンテンツの購入や利用に当ってユーザ側での操
作や利用の便を図ることができるようにしたコンテンツ
販売・購入システムを提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】この発明の1つの特徴に
従うと、通信ネットワーク(2)を介してコンテンツ購
入装置(5;5a,5b)と通信可能に接続される電子
音楽装置用コンテンツ販売サイト(1)であって、アク
セスしてきたコンテンツ購入装置(5)から、コンテン
ツ利用の許諾を受ける複数の電子音楽装置の機器IDを
表わす機器ID情報(コンテンツ利用機器ID)を受信
する情報交信手段(S1〜S6)と、コンテンツ購入装
置(5)から指示されたコンテンツに機器ID情報を許
諾機器ID情報として埋め込み、該許諾機器ID情報が
埋め込まれたコンテンツ(機器ID埋込みコンテンツ)
をコンテンツ購入装置(5)に供給するコンテンツ供給
手段(S7〜S10)とを具備するコンテンツ販売サイ
ト(請求項1)が提供される。なお、括弧書きは、後述
する実施例における参照記号、用語又は箇所を表わし、
以下においても同様である。
【0006】この発明によるコンテンツ販売サイト
(1)は、さらに、販売済みコンテンツについて、利用
許諾が与られている電子音楽装置の機器IDを表わす許
諾済み機器ID情報を保持する許諾情報保持手段(許諾
済みコンテンツリスト)を具備し、コンテンツ供給手段
(S7〜S10)は、コンテンツ購入装置(5)から指
示されたコンテンツと同一の販売済みコンテンツについ
て、機器ID情報(コンテンツ利用機器ID)が許諾済
み機器ID情報に一致した場合に、当該コンテンツを無
償又は低価格にて提供する(S7,S9)ように構成す
ることができる(請求項2)。この構成においては、さ
らに、情報交信手段(S1〜S6)は、コンテンツ購入
装置(5)から指示されたコンテンツと同一の販売済み
コンテンツについて、機器ID情報が許諾済み機器ID
情報に一致した場合に、当該コンテンツの利用許諾が既
に与えられている旨をコンテンツ購入装置に報知する
(S5)ように構成することができる(請求項3)。
【0007】この発明の別の特徴に従うと、通信ネット
ワーク(2)を介してコンテンツ販売サイト(1)と通
信可能に接続される電子音楽装置用コンテンツ購入装置
(5;5a,5b)であって、コンテンツ販売サイト
(1)に対して、コンテンツ利用の許諾を受ける複数の
電子音楽装置の機器ID(コンテンツ利用機器ID)を
表わす機器ID情報を送信する送信手段(E2〜E3)
と、購入を希望するコンテンツに機器ID情報が許諾機
器ID情報として埋め込まれた許諾機器ID埋込みコン
テンツ(機器ID埋込みコンテンツ)をコンテンツ販売
サイトから受容するデータ受容手段(E17)とを具備
する電子音楽装置用コンテンツ購入装置(請求項4)が
提供される。この発明による電子音楽装置用コンテンツ
購入装置(5)においては、送信手段(E2〜E3)
は、電子音楽装置の機器ID情報を、この電子音楽装置
用コンテンツ購入装置(5)に接続される電子音楽装置
(5;5a,5b)から自動的に取得し(E2)、コン
テンツ販売サイト(1)に送信する(E3)ように構成
することができる(請求項5)。
【0008】この発明の他の特徴に従うと、許諾機器I
D情報が所定の形式で埋め込まれたコンテンツ(機器I
D埋込みコンテンツ)を記憶し、該許諾機器ID情報
は、当該コンテンツの利用許諾が与えられた複数の電子
音楽装置の機器ID(コンテンツ利用機器ID)を表わ
す電子音楽装置用記憶媒体(5R)が提供される(請求
項6)。この発明による記憶媒体(5R)においては、
許諾機器ID情報は、コンテンツのヘツダ部に埋め込ま
れる(図4〔A〕)ように構成(請求項7)し、或い
は、コンテンツの実体データ部に電子透かしとして埋め
込まれる(図4〔B〕)ように構成することができる
(請求項8)。
【0009】この発明の更に他の特徴に従うと、許諾機
器ID情報が埋め込まれたコンテンツ(機器ID埋込み
コンテンツ)を記憶する記憶媒体であって、該許諾機器
ID情報は、当該コンテンツの利用許諾が与えられた複
数の電子音楽装置の機器ID(コンテンツ利用機器I
D)を表わすもの(5R)に対して、アクセス可能であ
り、自身の機器ID(コンテンツ利用機器ID)を表わ
す自機ID情報が設定されている電子音楽装置(5;5
a,5b)であって、記憶媒体(5R)に対して、利用
を希望するコンテンツを指示するコンテンツ指示手段
(E22,E32)と、指示されたコンテンツに埋め込
まれた許諾機器ID情報が示す複数の電子音楽装置の機
器IDの中に自機ID情報に一致する機器IDが含まれ
ている場合にのみ、当該コンテンツを利用可能とするコ
ンテンツ利用手段(E23〜E26,E33〜E51)
とを具備する電子音楽装置(請求項9)が提供される。
【0010】この発明による電子音楽装置(5)におい
ては、コンテンツ利用手段(E23〜E26,E33〜
E51)は、指示されたコンテンツに埋め込まれた許諾
機器ID情報が示す複数の電子音楽装置の機器IDの中
に自機ID情報に一致する機器IDが含まれている場合
にのみ、当該コンテンツを記憶媒体から読み出してRA
Mにロードする(E25)ように構成したり(請求項1
0)、或いは、指示されたコンテンツ(機器ID埋込み
コンテンツ)に埋め込まれた許諾機器ID情報が示す複
数の電子音楽装置の機器IDの中に自機ID情報に一致
する機器IDが含まれていない場合には、利用禁止情報
(発音禁止フラグ)を付加して当該コンテンツをRAM
にロードする(E39)ように構成することができる
(請求項11)。
【0011】この発明による電子音楽装置においては、
また、コンテンツ利用手段(E23〜E26,E33〜
E51)は、RAMにロードされたコンテンツ(機器I
D埋込みコンテンツ)に利用禁止情報(発音禁止フラ
グ)が付加されている(E36)ときは、当該コンテン
ツを別の記憶媒体に保存することを禁止する(E43)
ように構成したり(請求項12)、或いは、RAMにロ
ードされたコンテンツに利用禁止情報が付加されている
(E36)ときは、当該コンテンツを、利用禁止情報を
保持したまま、別の記憶媒体(5R)に保存する(E5
1)ように構成することができる(請求項13)。
【0012】なお、この発明は、プログラムの形態で実
現することもできる(請求項14)。
【0013】〔発明の作用〕この発明によるコンテンツ
販売サイト(1)は、コンテンツ購入装置(5;5a,
5b)に販売するコンテンツに、その利用(使用)を許
諾した複数の電子音楽装置のコンテンツ利用機器IDを
埋め込むようにしているので、違法利用を防止すること
ができる。なお、コンテンツ購入装置は、当該コンテン
ツを利用可能な電子音楽装置でもよいし、コンテンツ購
入専用の装置でもよい。
【0014】また、コンテンツ販売サイト(1)側に
て、既に販売したことがある販売済みコンテンツに関
し、利用許諾済み機器(使用許諾済み機器)を表わす許
諾済み機器ID情報を保持しているので、ユーザがダウ
ンロードに失敗したり或いは不慮の事故によりコンテン
ツをなくしてしまった場合には、許諾済み機器ID情報
を利用して、ユーザが安価に再購入したり、利用許諾
(使用許諾)を追加したい機器分のみを購入する等、ユ
ーザの使用の便を図ったコンテンツ販売・購入システム
を実現することができる。
【0015】この発明によるコンテンツ購入装置(5;
5a,5b)は、コンテンツ購入に際して、利用許諾を
受けたい複数の電子音楽装置をコンテンツ販売サイト
(1)に指示するので、1回のダウンロードで、複数の
電子音楽装置(コンテンツ販売サイトとの交信機能を有
しない電子音楽装置を含む。)分のコンテンツをまとめ
て購入することができる。また、コンテンツ購入装置
(5)に接続されている複数の電子音楽装置(5;5
a,5b)から各機器ID情報を自動取得するようにし
ているので、ユーザによる購入操作が容易である。
【0016】この発明による記憶媒体(5R)は、機器
ID埋込みコンテンツが記録され、利用許諾された複数
の電子音楽装置の機器IDが、許諾機器ID情報とし
て、当該コンテンツのヘツダに埋め込まれたり或いはコ
ンテンツ自体に電子透かしとして埋め込まれるようにし
ているので、許諾機器ID情報の照合により、利用許諾
がない電子音楽装置に対してコピーなどのコンテンツ利
用を効果的に防止することができる。
【0017】この発明による電子音楽装置(5;5a,
5b)は、機器ID埋込みコンテンツを利用する際、埋
め込まれた許諾機器ID情報の判別に応じて利用を制御
することにより(E23〜E26,E33〜E51)、
利用許諾を受けた機器であればコンテンツを利用するこ
とができ、許諾を受けていない機器であればそのコンテ
ンツのコピーなどの利用ができないようにして、著作権
保護に寄与することができる。
【0018】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しつつ、この発
明の好適な実施の形態について詳述する。なお、以下の
実施例は単なる一例であって、この発明の精神を逸脱し
ない範囲で種々の変更が可能である。
【0019】〔システムの概要〕図1は、この発明の一
実施例によるコンテンツ販売・購入システムの概略的な
ネットワーク構成図を示す。この例では、システムは、
コンテンツ販売サイト1、インターネット等の広域通信
ネットワーク2、中継装置(ルータ)3、LAN等のロ
ーカル通信ネットワーク4、複数のコンテンツ利用機器
(電子音楽装置)5などで構成され、コンテンツ利用機
器5は、その一部又は全部がコンテンツ購入装置として
機能することができる。
【0020】ここで、図1を用いてこの発明のコンテン
ツ販売・購入システムの概要を説明すると、ローカル通
信ネットワーク4を通じて交信可能に接続される複数の
電子音楽装置5(5a,5b)のうち或る電子音楽装置
(コンテンツ購入装置)は、コンテンツ利用(使用)の
許諾を受ける複数の電子音楽装置の機器IDをコンテン
ツ販売サイト1に登録し、希望のコンテンツについて利
用許諾(使用許諾)を希望する電子音楽装置を指示す
る。コンテンツ販売サイト1は、指示された全ての電子
音楽装置の機器IDを表わす複数の許諾機器IDを埋め
込んだコンテンツをコンテンツ購入装置に配信し、この
際、既に販売したコンテンツで利用許諾済みの電子音楽
装置での利用分は、割り引いて販売する。配信されたコ
ンテンツは、許諾機器IDがヘツダ部に埋め込まれたり
実体データ部に電子透かしで埋め込まれており、この許
諾機器IDをもつ電子音楽装置においてのみ利用するこ
とができる。
【0021】より詳細に説明すると、コンテンツ販売サ
イト1は、各電子音楽装置5で用いる音波形データ(サ
ウンドデータ)やMIDIデータ、電子楽譜データ、着
信メロディ、カラオケデータ、音楽付き映像データなど
の電子音楽情報(コンテンツ)を配信する機能を備え
る。なお、コンテンツ販売サイト1は、音楽情報専用の
コンテンツ配信サイトに限らず、ニュース等の文字情
報、待ち受け画面等の画像の配信サイトを兼ねてもよい
し、或いは、ショッピングサイトでもよいし、情報検索
サイトでもよい。
【0022】ローカル通信ネットワーク4は、音楽デー
タの送受信に適したプロトコルで構築されている。例え
ば、IEEE1394規格に基づいたmLAN(ヤマハ
株式会社の登録商標)により構築されている。これ以外
にも、Etherネット(富士ゼロックス株式会社の登
録商標)などのプロトコルで構築してもよく、複数のプ
ロトコルが混在したものでもよい。例えば、音楽データ
のリアルタイム送信にはmLANを利用し、ファイルの
送信にはEtherネットを利用する等の方法がある。
【0023】コンテンツ利用機器5には、サンプラーや
電子楽器などの音楽情報処理専用の電子音楽装置5a
や、音楽情報処理機能を有するパーソナルコンピュータ
(PC)5bなどが含まれる。このシステムでは、この
ような専用の電子音楽装置5aやPC5bなどのように
音楽情報処理機能を有するコンテンツ利用機器5は、一
般的に「電子音楽装置」と総称され、音楽ゲーム機、カ
ラオケ装置、携帯電話機などの携帯通信端末、可搬型音
楽情報記憶媒体の販売端末、等々を含む。また、これら
の電子音楽装置は、固有の電子音楽装置IDを有してお
り、ユーザによりニックネームが設定される。
【0024】このコンテンツ販売・購入システムにおい
ては、音楽情報利用機能を有する電子音楽装置5aやP
C5bなどの“電子音楽装置”5は、コンテンツ販売サ
イト1で販売されるコンテンツを利用可能なコンテンツ
利用機器として機能することができ、夫々が有する固有
の電子音楽装置IDがコンテンツ利用機器IDに用いら
れる。これらの電子音楽装置5のうちコンテンツ販売サ
イト1と交信可能な電子音楽装置は“コンテンツ購入装
置”としての機能を有し、コンテンツ販売サイト1から
配信される許諾機器ID埋込みコンテンツは、コンテン
ツ購入装置により記憶媒体にダウンロードすることがで
きる。また、許諾機器ID埋込みコンテンツが記録され
た記憶媒体には、許諾機器IDに合致するコンテンツ利
用機器ID(電子音楽装置ID)を有する複数の電子音
楽装置(当該コンテンツ購入装置を含む)以外の機器も
アクセス可能であるが、コンテンツを利用することがで
きるのは、許諾機器IDに合致するIDを有する機器の
みである。
【0025】なお、コンテンツ購入装置は、一般のパー
ソナルコンピュータのように、コンテンツ販売サイト1
と交信しコンテンツ配信を受けるだけで特に音楽情報利
用機能を有しない購入専用の装置としてもよいが、以下
の説明では、上述した専用電子音楽装置5aやPC5b
などのように、当該コンテンツを利用可能な電子音楽装
置5の機能を兼備するものとして説明する。また、コン
テンツ販売サイト1から購入したコンテンツを利用可能
な電子音楽装置には、ローカル通信ネットワーク4に接
続される電子音楽装置5だけでなく、コンテンツ購入装
置と個別に接続される他の電子音楽装置や、コンテンツ
購入装置により機器ID埋込みコンテンツがダウンロー
ドされた記憶媒体の利用が可能な他の電子音楽装置が含
まれる。
【0026】〔各電子音楽装置(コンテンツ利用機器)
のハードウエア構成〕図2は、この発明の一実施例によ
るコンテンツ利用機器のハードウエア構成を示すブロッ
ク図である。この例では、コンテンツ利用機器5は、サ
ンプラーのような専用の電子音楽装置が用いられてお
り、中央処理装置(CPU)5A、読出専用メモリ(R
OM)5B、ランダムアクセスメモリ(RAM)5C、
外部記憶装置5D、A/Dコンバータ5E、検出回路5
F、表示回路5G、音源回路5H、効果回路5J、通信
インターフェース(通信I/F)5K、MIDIインタ
ーフェース(MIDI・I/F)5Lなどを備え、これ
らの装置5A〜5Lはバス5Mを介して互いに接続され
ている。
【0027】CPU5Aは、所定のソフトウエア・プロ
グラムに従いタイマ5Nによるクロックを利用して、音
波形サンプリングなどの音楽情報処理や、コンテンツの
購入、利用、作成、許諾機器ID書換えなどのコンテン
ツに関する各種処理を含む種々の制御を中心的に行う。
ROM5Bには、このために、音楽情報処理プログラ
ム、コンテンツの購入や利用に関する各種処理プログラ
ムなどの制御プログラムや、制御パラメータが記憶され
ている。RAM5Cは、DRAMを含み、各種処理に際
して必要なデータやパラメータを記憶し、また、処理中
の各種データ等を一時記憶するためのワーク領域として
用いられる。
【0028】外部記憶装置5Dは、ハードディスクドラ
イブ(HDD)の外に、コンパクトディスク・リード・
オンリィ・メモリ(CD−ROM)、フレキシブルディ
スク(FD)、光磁気(MO)ディスク、ディジタル多
目的ディスク(DVD)、半導体メモリ等の可搬型記憶
媒体を用いた装置から成り、当該電子音楽装置5(5
a,5b)で利用される音楽情報(コンテンツ)を記憶
したり、コンテンツの購入に関する他のデータやコンテ
ンツ購入処理プログラムなどを記録しておくことができ
る。
【0029】A/Dコンバータ5Eは、これに接続され
るオーディオ入力ソース機器5Pからのアナログ形式の
オーディオ波形信号をディジタル形式のオーディオ波形
データに変換して音波形サンプリング用データ(サウン
ドデータ)としてシステム内に取り込む。
【0030】検出回路5Fは、これに接続されるスイッ
チ等のパネル操作子5Qによる設定/制御操作の内容を
検出して当該電子音楽装置5内に導入する。パネル操作
子5Qは、操作パネル上において、当該電子音楽装置5
の動作状態を設定したりコンテンツ販売サイト1と交信
するために各種情報を入力する操作子である。電子音楽
装置にPCを用いる場合には、パネル操作子5Qとして
キーボードやマウスなどのポインチングデバイスが利用
される。表示回路5Gは、これに接続される表示装置5
Rの表示内容をCPU5Aからの指令に従って制御し、
表示装置5Rにはディスプレイ(表示器)や各種インジ
ケータが含まれる。
【0031】音源回路5Hには、DSPを含む効果回路
5Jが接続され、効果回路5JにはD/A変換部やアン
プ、スピーカを含むサウンドシステム5Sが接続され
る。これらの装置5H,5J,5Sにより、システムに
入力乃至記憶されたサウンドデータや配信コンテンツな
どの音楽情報に基づき楽音を発音する楽音生成部が形成
される。なお、このシステムには、必要に応じて、音声
放音手段(図示せず)を設けることができる。
【0032】通信I/F5Kには、LANなどのローカ
ル通信ネットワーク4を介して当該他の機器6が接続さ
れ、他の機器6には、他の電子音楽装置やPC、中継装
置(ルータ)3などが含まれる。従って、この電子音楽
装置は、他の電子音楽装置やPCと交信可能であるだけ
でなく、図1に示されるように、この中継装置(ルー
タ)3及び広域通信ネットワーク(インターネットな
ど)2を通じて、コンテンツ販売サイト1と交信するこ
とができる。さらに、この例では、MIDI・I/F3
1には、MIDI形式の音楽情報を取り扱うことができ
る他の電子音楽装置38が接続され、これにより、MI
DI音楽情報を授受することができる。
【0033】コンテンツ販売サイト1は、特に図示しな
いが、図2とほぼ同様の構成要素を備えるサーバコンピ
ュータにより構成され、音波形データ(サウンドデー
タ)や、MIDIデータ、電子楽譜データ、着信メロデ
ィ、カラオケデータ、音楽付き映像データなどの電子音
楽情報(コンテンツ)や、許諾済みコンテンツリスト情
報を、ハードディスク(HD)などの外部記憶装置の大
容量記憶媒体に記録しており、CPUの制御の下、RO
M等の記憶装置に記憶されているコンテンツ販売処理プ
ログラムなどの制御プログラムに従って、これらのコン
テンツの販売に関するコンテンツ販売処理などを実行す
る。なお、コンテンツ販売サイト1には、オーディオ入
力部5Pに接続されるA/Dコンバータ5Eや楽音生成
手段(5H,5J,5S)、MIDI・I/F5Lは、
必須の構成要素としては、設ける必要がない。
【0034】〔コンテンツ購入画面〕この発明の一実施
例によるコンテンツ販売・購入システムでは、電子音楽
装置は、コンテンツ購入装置として機能し、所定の検索
条件等を指定すると、指定された検索条件等でヒットし
たコンテンツがコンテンツ販売サイト側から返信され、
電子音楽装置の表示装置(ディスプレイ)に検索結果コ
ンテンツリスト(図示せず)としてリスト表示されるよ
うになっている。そして、ユーザの指示により検索結果
コンテンツリストの中から或るコンテンツを選択する
と、電子音楽装置のディスプレイにはコンテンツ購入画
面が表示される。図3は、この発明の一実施例によるコ
ンテンツ購入画面の一例を示す。
【0035】電子音楽装置5の表示装置(ディスプレ
イ)5Rに表示されるコンテンツ購入画面は、上述した
検索結果コンテンツリストから選択された1つのコンテ
ンツに関する購入画面であり、図3に示すように、購入
コンテンツ情報表示領域R1や、コンテンツ利用機器選
択表示領域R2、単価表示領域R3、数量表示域R4及
び合計表示域R5からなる購入数値表示領域、試聴スイ
ッチ(ボタン)HB、購入スイッチ(ボタン)BBなど
が設けられる。
【0036】購入コンテンツ情報表示領域R1には、ユ
ーザが検索結果コンテンツリスト中から購入候補として
選択した或るコンテンツについて、コンテンツの名称
(コンテンツ名称)や番号(コンテンツ番号)などの当
該コンテンツを特定する購入コンテンツ情報が表示され
る。ユーザが操作子装置5Qを操作して試聴スイッチH
Bを押すと、このコンテンツの試聴が可能となる。な
お、試聴スイッチHBによる試聴は、例えば、ストリー
ミング配信されて、電子音楽装置5内には蓄積されな
い。
【0037】コンテンツ利用機器選択表示領域R2は、
当該コンテンツを利用する機器を選択するために使用さ
れ、購入チェック記入枠、機器番号欄及びニックネーム
欄から成り、ニックネームがユーザの機器認識の便のた
めに用いられる。機器番号欄及びニックネーム欄には、
予めコンテンツ販売サイト1に登録されているコンテン
ツ利用機器ID及びニックネームが、各行に、互いに対
応して表示される。
【0038】1つのコンテンツを複数の機器で利用する
ためには、各コンテンツ利用機器ごとに、このコンテン
ツの利用許諾を受けて購入する必要がある。図3の例で
は、操作子装置5Qのユーザ操作によって、1行目及び
3行目の購入チェック記入枠内に、購入希望を表わすチ
ェック(レ印)が記入されており、ユーザが、選択した
コンテンツを1行目の機器及び3行目の機器で利用した
いことを表わしている。また、1行目の機器について
は、例えば、背景がグレーや網掛けで表示されるなどに
よって、他行の表示とは異なる表示がなされているが、
これは以前に購入・許諾済みであることを示す。
【0039】単価表示領域R3には、当該コンテンツの
購入単価が、例えば、“500円”と表示される。購入
数値表示領域R4,R5については、当該コンテンツの
購入希望、つまり、当該コンテンツを利用する機器への
チェック付与に応じて、機器数に対応する数値(数量表
示域R4には利用機器数、合計表示域R5には合計額)
が表示される。
【0040】この発明の一実施例によるコンテンツ販売
・購入システムでは、同一コンテンツの購入・許諾済み
の機器分については、全額を割り引くか(無償)、或い
は、所定の割合だけ割り引く(減額)ように構成されて
いる。図示の購入指示の例では、許諾分を無償とし、1
行目の機器での利用については課金されないようにして
いるので、今回の課金は3行目のもののみになり、数量
及び合計表示域R4,R5には機器数“1”及び合計額
“500円”が表示される。
【0041】ユーザが各領域R1〜R5の表示を確認し
て購入スイッチBBを押すと、当該コンテンツがコンテ
ンツ販売サイト1からダウンロードされ、記憶媒体に保
存可能となる。コンテンツが保存される記憶媒体は、こ
の電子音楽装置5或いはこの電子音楽装置5に接続する
他の電子音楽装置において外部記憶装置5Dに用いられ
るハードディスク或いは可搬型記憶媒体(FD、MOデ
ィスク等)などである。また、保存されたコンテンツ
は、利用許諾された電子音楽装置においてのみ利用可能
である。
【0042】〔コンテンツの記憶フォーマット〕この発
明の一実施例においては、記憶媒体に保存されるコンテ
ンツは、利用許諾された電子音楽装置においてのみ利用
可能とするために、利用許諾された複数の電子音楽装置
を表わすコンテンツ利用機器IDが“許諾機器ID”と
して所定の形式で埋め込まれる。図4は、この発明の一
実施例によるコンテンツの記憶フォーマット例を示す。
コンテンツ販売サイト1から送信され電子音楽装置5の
記憶媒体に記憶されるコンテンツは、図示のように、コ
ンテンツの名称や番号を含むヘッダデータを記録したヘ
ッダ部と、サンプル波形データ等の実体データを記録し
たコンテンツ実体部とから成り、複数のコンテンツ利用
機器IDが所定形式で許諾機器IDとして埋め込まれ
る。
【0043】図4〔A〕に示すフォーマット例(1)で
は、ヘッダ部に対し、コンテンツの名称や番号などを表
わすその他のヘッダデータに加えて、当該コンテンツを
利用することができる複数の電子音楽装置(コンテンツ
利用機器)を表わす複数の許諾機器IDが埋め込まれ
る。また、図4〔B〕に示すフォーマット例(2)で
は、当該コンテンツの複数の許諾機器IDが、電子透か
し埋め込み手段によって、コンテンツ実体部に電子透か
しとして埋め込まれる。
【0044】〔保存コンテンツリスト表示画面〕この発
明の一実施例では、各電子音楽装置において、記憶媒体
に保存されているコンテンツをリスト表示した保存コン
テンツリスト表示画面によりコンテンツの利用許諾状態
を確認することができる。図5は、この発明の一実施例
による保存コンテンツリスト表示画面の一例を示す。
【0045】或る電子音楽装置5において、当該電子音
楽装置5で利用可能な記憶媒体に記憶されているコンテ
ンツにアクセスすると、この記憶媒体に保存されている
購入・許諾済みのコンテンツの情報に基づいて、当該各
コンテンツの名称(コンテンツ名)、各コンテンツに対
して利用許諾している電子音楽装置のコンテンツ利用機
器ID(許諾機器ID)及びそのニックネームが取得さ
れ、保存コンテンツリスト表示画面がディスプレイ5R
上に表示される。
【0046】この画面に表示される保存コンテンツリス
トは、例えば、図5に示されるように、上述のコンテン
ツ名、許諾機器ID及びそのニックネームで構成され
る。ここで、この電子音楽装置5自体(「自機」と呼
ぶ。)に設定されている電子音楽装置ID(コンテンツ
利用機器ID)は「自機ID」と呼ばれ、許諾機器ID
が自機IDを表わしているときは、“※”で示される自
機マークSMが許諾機器IDに付記され、この電子音楽
装置での当該コンテンツの利用が許諾されていることを
確認することができる。
【0047】なお、ニックネームは、この電子音楽装置
5に接続されている他の電子音楽装置(各電子音楽装置
では、ユーザにより予めニックネームが登録されてい
る。)から、それらのコンテンツ利用機器IDとセット
で自動的に取得するか、或いは、ユーザが、この電子音
楽装置5上で各コンテンツ利用機器IDとのセットで手
入力する。そして、記憶媒体にコンテンツが保存された
後は、コンテンツに埋め込まれている許諾機器IDに基
づいてニックネームを取得し、保存コンテンツリスト表
示画面等に表示する。
【0048】〔コンテンツ販売・購入メイン処理フロ
ー〕このコンテンツ販売・購入システムにおいては、コ
ンテンツ販売及び購入処理プログラムに従って、サンプ
ラーなどの音楽情報処理専用の電子音楽装置5aや同様
の音楽情報処理機能を有するPC5bなどの電子音楽装
置5のうち、コンテンツ販売サイト1と交信可能な電子
音楽装置は、コンテンツ購入装置として機能し、当該電
子音楽装置に関係する複数の電子音楽装置(当該コンテ
ンツ購入装置が含まれる。)のコンテンツ利用機器ID
(電子音楽装置ID)やニックネームを取得し、コンテ
ンツ販売サイト1にアクセスすることができる。図6〜
図8は、この発明の一実施例によるコンテンツ販売及び
購入処理(メイン処理)を表わすフローチャートを示
す。
【0049】或る電子音楽装置5(PC5bを含む)が
コンテンツ購入装置としてコンテンツ販売サイト1にア
クセスする際には、まず、この電子音楽装置5は、コン
テンツ購入処理プログラムに従って、当該電子音楽装置
ユーザに関するユーザIDやパスワードなどのユーザ情
報を取得する(ステップE1:図6)。ユーザ情報は、
当該電子音楽装置5内に予め登録しておきアクセス時に
読み出したり、アクセスの都度手入力する等の方法で、
取得することができる。
【0050】続いて、当該電子音楽装置5において、複
数のコンテンツ利用機器ID(電子音楽装置ID)及び
ニックネームを取得する(ステップE2)。各コンテン
ツ利用機器ID及びニックネーム情報は、各電子音楽装
置(PCを含む)内に予め登録しておき、コンテンツ販
売サイト1にアクセスする際に、当該電子音楽装置(自
機)5及び当該電子音楽装置(自機)5に接続される各
電子音楽装置から読み出したり、アクセスの都度これら
の手入力する等の方法で、等で取得することができる。
【0051】次いで、電子音楽装置5は、このようにし
て取得されたユーザ情報と、複数のコンテンツ利用機器
ID及びニックネーム情報を、コンテンツ販売サイト1
に向けて送信する(ステップE3)。
【0052】コンテンツ販売サイト1は、電子音楽装置
5から送信されてきたユーザ情報とコンテンツ利用機器
ID及びニックネーム情報を受信すると、コンテンツ販
売処理プログラムに従って、まず、受信情報に基づいて
アクセス元が新規ユーザであるか否かを判断する(ステ
ップS1:図6)。ここで、新規ユーザでないときは
(S1→NO)、受信したコンテンツ利用機器ID及び
ニックネーム情報に既登録情報との相違があれば相違分
を更新した上、コンテンツ販売サイト1のページ(例:
トップページ)データを電子音楽装置5側に送信する
(ステップS3)。
【0053】一方、新規ユーザであれば(S1→YE
S)、ユーザ登録を行い、受信された諸情報を登録する
と共に、空の“許諾済みコンテンツリスト”を作成した
上(ステップS2)、ページデータを送信する(S
3)。なお、許諾済みコンテンツリストは、例えば、各
ユーザについて、既に販売したコンテンツ毎に、コンテ
ンツの利用許諾を与えた電子音楽装置のコンテンツ利用
機器IDを許諾済み機器IDとして記録したコンテンツ
の許諾機器情報保持手段であり、新規ユーザ登録分につ
いては、この段階では、空のデータになっている。
【0054】電子音楽装置5は、コンテンツ販売サイト
1からのページデータの受信に応じて、コンテンツ販売
サイトのページ(図示せず)を表示する(ステップE
4)。ここで、電子音楽装置ユーザが、このページ表示
に従って、希望するコンテンツの検索条件等を指定し送
信操作を行うと、電子音楽装置5は、指定された検索条
件をコンテンツ販売サイト1に送信する(ステップE
5)。
【0055】これに対して、コンテンツ販売サイト1
は、電子音楽装置5から指定された検索条件等に基づい
てコンテンツ検索を行い、検索条件等に合致したコンテ
ンツのリストデータを返信する(ステップS4)ので、
電子音楽装置5は、このリストデータに基づいて、検索
結果コンテンツリスト(図示せず)をディスプレイ5R
上に表示する(ステップE6)。そこで、ユーザが、表
示されたコンテンツリストから所望のコンテンツを指示
しこれを選択する操作を行うと(ステップE7:図
7)、この操作に対応するコンテンツ選択情報がコンテ
ンツ販売サイト1に送信される。
【0056】コンテンツ販売サイト1は、コンテンツ選
択情報の受信に応じ、登録乃至更新されたコンテンツ利
用機器IDやニックネーム情報などに基づいて、電子音
楽装置5で選択されたコンテンツの購入に関する購入ペ
ージデータを当該電子音楽装置5に送信する(ステップ
S5:図7)。この場合、選択されたコンテンツを許諾
済みコンテンツリストと比較し、当該コンテンツが許諾
済みコンテンツであれば、その旨を表わす許諾済み情報
が購入ページデータに含められる。
【0057】電子音楽装置5は、コンテンツ販売サイト
1からの購入ページデータに基づいて、コンテンツ購入
ページをディスプレイ5R上に表示する(ステップE
8)。ここで表示されるコンテンツ購入ページは、例え
ば、図3に示されるようなコンテンツ購入画面である
〔但し、この段階ではコンテンツ利用機器選択表示領域
R2の購入欄や購入数値表示領域R4,R5は空白であ
る(チェックマークや数値が表示されない)。〕。な
お、図3の例では、購入ページデータ中の許諾済み情報
に従いコンテンツ利用機器選択表示領域R2の1行目が
グレー表示(又は網掛け表示など)され、このコンテン
ツを1行目のコンテンツ利用機器(電子音楽装置)で利
用することについては許諾済みである旨が示されてい
る。
【0058】次に、電子音楽装置5は、ディスプレイ5
R上に表示されているコンテンツ購入ページ(コンテン
ツ購入画面)において試聴スイッチHBが操作されたか
否かを判定し(ステップE9)、試聴スイッチHBの操
作があると(E9→YES)、コンテンツ購入ページの
購入コンテンツ情報表示領域R1に表示されたコンテン
ツのストリーム配信をコンテンツ販売サイト1に要求す
る(ステップE10)。これに対して、コンテンツ販売
サイト1は当該コンテンツをストリーム配信し(ステッ
プS6)、電子音楽装置5は、このコンテンツをストリ
ーム受信して楽音生成部5H,5J,5Sより、受信し
たコンテンツに基づき楽音を発音する(ステップE1
1)。
【0059】電子音楽装置5で、試聴スイッチHBを操
作しなかったとき(E9→NO)やストリーム受信(E
10)の後、ユーザが、コンテンツ購入ページのコンテ
ンツ利用機器選択表示領域R2内の所望行の購入欄をチ
ェックして所望のコンテンツ利用機器を選択する操作を
行う(ステップE12)と、この選択操作の度に、購電
子音楽装置5は、選択されたコンテンツ利用機器(図
3:機器番号欄の選択行のコンテンツ利用機器ID)を
指示するコンテンツ利用機器情報をコンテンツ販売サイ
ト1に送信する(ステップE13:図8)。
【0060】コンテンツ販売サイト1は、コンテンツ利
用機器情報を受信すると、コンテンツ利用機器情報によ
るコンテンツ利用機器IDと許諾済みコンテンツリスト
の許諾済み機器IDを比較し、既許諾機器分を差し引い
て数量や合計金額を算出し、算出された数値情報を電子
音楽装置5に送信する(ステップS7:図8)。
【0061】電子音楽装置5は、これに応じて、数量及
びコンテンツ購入金額を購入数値表示領域R4,R5に
表示する(ステップE14)。このようにして、コンテ
ンツ利用機器の選択操作の度に、購入数値表示領域R
4,R5には選択操作に対応する数値が表示されるの
で、ユーザは、選択したコンテンツ利用機器に対応した
コンテンツの購入数量及び金額を随時確認することがで
きる。
【0062】電子音楽装置5は、次いで、ユーザにより
コンテンツ購入ページの購入スイッチBBが操作された
か否かを判定し(ステップE15)、購入スイッチBB
の操作があると(E15→YES)、選択された利用機
器で利用される当該コンテンツを購入する旨を表わす購
入指示情報をコンテンツ販売サイト1に送信する(ステ
ップE16)。
【0063】これに対して、コンテンツ販売サイト1
は、選択された利用機器の全てのコンテンツ利用機器I
Dを許諾機器IDとして当該コンテンツの一部に埋め込
む(ステップS8)。コンテンツ利用(許諾)機器ID
を埋め込む方式としては、(1)コンテンツ利用(許
諾)機器IDをそのままコンテンツのヘッダ部に埋め込
む(図4〔A〕参照)、(2)コンテンツ利用(許諾)
機器IDに暗号化等の所定の演算を加え、これをコンテ
ンツのヘッダ部に埋め込む(図4〔A〕参照)、(3)
コンテンツ利用(許諾)機器IDを、電子透かし埋め込
み手段により、そのまま電子透かしとしてコンテンツの
実体部に埋め込む(図4〔B〕参照)、(4)コンテン
ツ利用(許諾)機器IDに所定の演算を加え、これを、
電子透かし埋め込み手段により、電子透かしとしてコン
テンツの実体部に埋め込む(図4〔B〕参照)等の手法
がある。
【0064】コンテンツ販売サイト1は、さらに、コン
テンツ購入金額の課金処理を行い(ステップS9)、併
せて、許諾済みコンテンツリストを更新し、新規ユーザ
の場合は、ユーザ登録の際(S2)に作成された空の
“許諾済みコンテンツリスト”に所要の情報を書き込
む。そして、コンテンツ利用機器IDを埋め込んだコン
テンツを電子音楽装置5に配信し(ステップS10)、
その後、コンテンツ販売サイト1でのコンテンツ販売処
理を終了する。
【0065】一方、電子音楽装置5は、コンテンツ販売
サイト1から配信されたコンテンツを受信(ダウンロー
ド)し(ステップE17)、例えば、外部記憶装置5D
のHDなどの記憶媒体にこのコンテンツを保存する(ス
テップE18)。そして、コンテンツ保存処理(E1
8)の後、或いは、購入スイッチBBの操作判定(E1
5)で購入スイッチBBの操作がなく終了操作があった
ときは(E15→NO)、電子音楽装置5側でのコンテ
ンツ購入処理を終了する。
【0066】〔「コンテンツ利用(その1)」=許諾さ
れていないコンテンツはDRAMにロードしない〕この
発明の一実施例においては、記憶媒体に保存されている
コンテンツの一利用手法として、利用しようとする電子
音楽装置に許諾されていないコンテンツについては、D
RAMなどの主記憶装置上にロードしないようにするこ
とができる。図9は、この発明の一実施例による「コン
テンツ利用(その1)」の処理を表わすフローチャート
を示し、この「コンテンツ利用(その1)」では、コン
テンツ利用(その1)処理プログラムに従って、或る電
子音楽装置に利用許諾されていないコンテンツは、当該
電子音楽装置のDRAM(主記憶装置)上にロードされ
ないように処理される。
【0067】或る電子音楽装置5において、記憶媒体に
既に保存されているコンテンツを利用しようとする際に
は、まず、この電子音楽装置5において、記憶媒体内の
コンテンツをディスプレイ5Rの保存コンテンツリスト
画面にリスト表示する(ステップE21)。この保存コ
ンテンツリスト画面には、例えば、図5に示されるよう
に、各コンテンツ名に対して、利用許諾されている電子
音楽装置のコンテンツ利用機器ID(許諾機器ID)と
そのニックネームがリスト形式で表示される。
【0068】そこで、ユーザがこの保存コンテンツリス
ト画面から所望のコンテンツ名を選択する操作を行う
と、この電子音楽装置5は、当該コンテンツ名に対応す
るコンテンツの情報を読んで、当該コンテンツに関する
複数の許諾機器IDを取得する(ステップE22)。さ
らに、取得された許諾機器IDをこの電子音楽装置5の
コンテンツ利用機器ID即ち「自機ID」と比較し(ス
テップE23)、両者が一致する否かを判定する(ステ
ップE24)。
【0069】ここで、当該コンテンツの許諾機器IDに
自機IDと一致するものがあると(E24→YES)、
記憶媒体から当該コンテンツを読み出してDRAM(主
記憶装置)5Cにロードし(ステップE25)、次い
で、当該コンテンツによる発音のユーザ指示がなされた
か否かを検出する(ステップE26)。
【0070】そして、発音指示があれば(E26→YE
S)、DRAM5Cにロードされたコンテンツを読み出
し、これに基づいて、楽音生成部5H,5J,5Sより
楽音の発音を行い(ステップE27)、その後、この
「コンテンツ利用(その1)」の処理を終了する。ま
た、発音指示がなければ(E26→NO)直ちにこの処
理を終了する。
【0071】一方、当該コンテンツの許諾機器IDに自
機IDと一致するものがなければ(E24→NO)、記
憶媒体に保存されている当該コンテンツはDRAM5C
にロードせず、当該コンテンツが「許諾されていないコ
ンテンツである」旨をディスプレイ5R上に警告表示す
る(ステップE28)。この場合、図示しない音声放音
手段を用いて音声により(表示と併用して或いは単独
で)警告してもよい。そして、この警告の後、この「コ
ンテンツ利用(その1)」の処理を終了する。
【0072】〔「コンテンツ利用(その2)」=許諾さ
れていないコンテンツはDRAMにロードされても利用
できない〕この発明の一実施例においては、記憶媒体に
保存されているコンテンツの別の利用手法として、コン
テンツを利用しようとする電子音楽装置に許諾されてい
ないコンテンツについては、DRAMなどの主記憶装置
上にロードされても利用することができないようにする
ことができる。図10は、この発明の一実施例による
「コンテンツ利用(その2)」の処理を表わすのフロー
チャートを示し、この「コンテンツ利用(その2)」で
は、コンテンツ利用(その2)処理プログラムに従っ
て、或る電子音楽装置に利用許諾されていないコンテン
ツは、当該電子音楽装置のDRAM(主記憶装置)上に
ロードすることはできるが、発音やデータ加工などの利
用には供することができないように処理される。
【0073】この処理フローの前半(ステップE31〜
E35)は、図9の「コンテンツ利用(その1)」の前
半のフロー(ステップE21〜E25)と、殆ど、変わ
るところがなく、利用が許諾されているコンテンツはそ
のままDRAM5Cにロードされる。
【0074】すなわち、この「コンテンツ利用(その
2)」でも、或る電子音楽装置5において、記憶媒体
(5D)に保存されているコンテンツを利用する際に、
記憶媒体内のコンテンツが保存コンテンツリスト画面
(図5参照)でリスト表示され(E31)。保存コンテ
ンツリスト画面から所望コンテンツ名を選択すると、当
該コンテンツの許諾機器IDが取得される(E32)。
そして、取得された許諾機器IDは自機IDと比較され
(E33)、両者が一致する否かが判定され(E3
4)、許諾機器IDに自機IDと一致するものがあると
(E34→YES)、当該コンテンツが記憶媒体から読
み出されDRAM5Cにロードされる(E35)。
【0075】さて、許諾機器IDと自機IDとの比較
(E33)を判定した結果、両IDが一致しないときは
(E34→NO)、電子音楽装置5は、当該コンテンツ
を記憶媒体から読み出し、発音禁止フラグを立ててDR
AM5Cにロードする(ステップE36)。
【0076】コンテンツがDRAM5Cにロードされた
後(E35,E36)、当該コンテンツによる発音のユ
ーザ指示がなされたか否かを検出し(ステップE3
7)、発音指示がなければ(E37→NO)直ちにこの
「コンテンツ利用(その2)」の処理を終了する。
【0077】一方、発音指示があれば(E37→YE
S)、さらに、当該コンテンツに発音禁止フラグが立っ
ていないか否かが判定される(ステップE38)。ここ
で、発音禁止フラグ立っていなければ(E38→YE
S)、コンテンツを記憶媒体から読み出し、楽音生成部
5H,5J,5Sを介して、このコンテンツに対応する
発音を行い(ステップE39)、その後、この「コンテ
ンツ利用(その2)」の処理を終了する。また、発音禁
止フラグが立っていれば(E38→NO)、コンテンツ
の発音を行わず、直ちにこの処理を終了する。
【0078】〔DRAMロードデータの保存手法〕前述
した「コンテンツ利用(その2)」の処理においてコン
テンツを発音禁止フラグ付きでDRAMにロードした場
合には、当該コンテンツの再保存について種々の手法を
採用することができる。図11及び図12は、この発明
の一実施例による2種のDRAMロードデータ保存手順
例を表わすフローチャートを示す。
【0079】図11に示される「DRAM内データの保
存(その1)」の処理では、ユーザが、電子音楽装置5
のDRAM5Cにロードしたコンテンツを、当該コンテ
ンツを読み出した記憶媒体(例えば、当該電子音楽装置
5のHD)とは別の記憶媒体(例えば、FD)に保存し
ようとする際には、まず、DRAM5C内のコンテンツ
に発音禁止フラグが立っていないか否かを調べる(ステ
ップE41)。
【0080】ここで、発音禁止フラグが立っていないと
きは(E41→YES)、DRAM5C内のコンテンツ
を別の記憶媒体に保存して(ステップE42)、この
「DRAM内データの保存(その1)」の処理を終了す
る。また、発音禁止フラグが立っているときには(E4
1→NO)、当該コンテンツのDRAM5Cへのロード
を禁止し、当該コンテンツは「許諾されていないためコ
ンテンツを記憶媒体に保存できない」旨を表示乃至音声
で警告して(ステップE43)、この処理を終了する。
【0081】これに対して、図12の「DRAM内デー
タの保存(その2)」では、DRAM5C内にロードし
たコンテンツに発音禁止フラグが立っているかいないか
に拘わらず、そのまま、別の記憶媒体に保存する(ステ
ップE51)。つまり、発音禁止フラグが立っているコ
ンテンツ発音禁止フラグを保持したまま該記憶媒体に保
存して、この処理を終了する。
【0082】〔ユーザによるコンテンツの作成及びその
許諾機器ID書換え〕この発明の一実施例においては、
電子音楽装置上で、コンテンツ作成処理プログラムに従
って、ユーザ自身がコンテンツを作成することができ
る。この場合、ユーザにより作成されたコンテンツにも
許諾機器IDを埋め込むことができ、これにより、第三
者がこのコンテンツを不正に取得しても利用することが
できなくなり、著作権保護を図ることができる。図13
は、この発明の一実施例による「ユーザによるコンテン
ツ作成」の処理を表わすフローチャートを示す。
【0083】この「ユーザによるコンテンツ作成」の処
理では、電子音楽装置5上でユーザがコンテンツを作成
すると(ステップE61)、続いて、許諾機器IDを入
力する(ステップE62)。ここで、入力される許諾機
器IDは、少なくとも当該電子音楽装置5のコンテンツ
利用機器ID(自機ID)であり、必要に応じて、他の
電子音楽装置のコンテンツ利用機器ID(電子音楽装置
ID)が加えられ、また、夫々にニックネームを付加し
てもよい。なお、これらのIDやニックネームは、既に
説明したように、該当する電子音楽装置からの読出しや
手入力により取得することができる。
【0084】次に、入力された許諾機器ID及び作成機
器IDをコンテンツに埋め込んで所要の記憶媒体に保存
し(ステップE63)、その後、この「ユーザによるコ
ンテンツ作成」の処理を終了する。なお、作成機器ID
は、ユーザがコンテンツ作成に用いた電子音楽装置5の
電子音楽装置IDであって、許諾機器IDに含まれる自
機IDと同一であるが、コンテンツ提供源を判別可能と
するために別途設定されるものである。
【0085】〔許諾機器IDの書換え〕この発明の一実
施例においては、さらに、コンテンツ作成処理プログラ
ムに従って、電子音楽装置上でユーザ自身が作成したコ
ンテンツの許諾機器IDについて、変更や追加、削除な
どの編集を行うことができる。この編集により全ての許
諾機器IDを削除した場合は全ての電子音楽装置にて利
用可能となる。ただし、ユーザ自身で作成したコンテン
ツ以外の(コンテンツ販売サイトから購入・許諾を受け
たコンテンツなど)の許諾機器IDは編集することがで
きない。図14は、この発明の一実施例による「許諾機
器IDの書換え」の処理を表わすフローチャートを示
す。
【0086】電子音楽装置5において、記憶媒体に記憶
されているコンテンツにアクセスすると、この記憶媒体
に保存されているコンテンツの情報に基づいて、図5と
同様の形式で保存コンテンツリスト表示画面がディスプ
レイ5R上に表示される。この「許諾機器IDの書換
え」の処理では、ユーザが作成したコンテンツの許諾機
器IDを書き換えるに際し、保存コンテンツリスト表示
画面から書換え対象のコンテンツを指定し、その許諾機
器IDの書換えを指示する操作を行う(ステップE7
1)と、電子音楽装置5は、指定されたコンテンツの作
成機器IDが当該電子音楽装置5の電子音楽装置ID
(自機ID)と一致するか否かを判定する(ステップE
72)。
【0087】ここで、作成機器IDが自機IDと一致す
るときは(E72→YES)、ユーザ操作により許諾機
器IDの変更や追加、削除などの編集が可能となり、保
存コンテンツリスト表示画面は編集後の内容に対応した
表示に変更される。そして、ユーザが、当該許諾機器I
Dの編集後の内容を画面で確認し、保存を指示する操作
を行うと、電子音楽装置5は、当該許諾機器IDを編集
後内容に書き換えて記憶媒体に保存し(ステップE7
3)、その後、この「許諾機器IDの書換え」の処理を
終了する。
【0088】一方、作成機器IDが自機IDと一致しな
いときは(E72→NO)、当該コンテンツは、コンテ
ンツ提供源が当該電子音楽装置5ではないので、「許諾
機器IDの書き換えができない」旨を表示乃至音声で警
告し(ステップE74)、許諾機器IDの更新をするこ
となく、この処理を終了する。
【0089】なお、上述した実施形態では、コンテンツ
内に複数の許諾機器IDを埋め込む例のみを示したが、
許諾機器が1台のみの場合は、当然、1つの許諾機器I
Dのみを埋め込むようにする。
【0090】
【発明の効果】以上説明したように、この発明によれ
ば、コンテンツ販売サイトからコンテンツ購入装置(例
えば、コンテンツ販売サイトにアクセスしてきた電子音
楽装置)に販売するコンテンツに、利用許諾した複数の
電子音楽装置(例えば、コンテンツ購入装置やコンテン
ツ購入装置に接続可能な任意の電子音楽装置)のコンテ
ンツ利用機器IDを埋め込むようにしているので、違法
利用を防止することができる。また、コンテンツ販売サ
イト側にて利用許諾済み機器を表わす許諾済み機器ID
情報を保持しているので、ユーザがダウンロードに失敗
したり或いは不慮の事故によりコンテンツをなくしてし
まった場合には、許諾済み機器ID情報を利用して、ユ
ーザが安価に再購入したり、利用許諾を追加したい機器
分のみを購入するなど、ユーザの使用の便を図ったコン
テンツ販売・購入システムを実現することができる。
【0091】この発明によれば、コンテンツ購入装置
(例えば、コンテンツ販売サイトにアクセス可能な電子
音楽装置)は、コンテンツ購入に際して、利用許諾を受
けたい複数の電子音楽装置(例えば、コンテンツ購入装
置やコンテンツ購入装置に接続可能な任意の電子音楽装
置)をコンテンツ販売サイトに指示するので、1回のダ
ウンロードで、複数の電子音楽装置分のコンテンツをま
とめて購入することができる。また、コンテンツ購入装
置に接続されている複数の電子音楽装置から各機器ID
情報を自動取得するようにしているので、ユーザによる
購入操作が容易である。
【0092】この発明による記憶媒体(コンテンツ配信
サイトからコンテンツ購入装置を介して配信される機器
ID埋込みコンテンツがダウンロードされる記憶媒体)
は、機器ID埋込みコンテンツが記録され、利用許諾さ
れた複数の電子音楽装置の機器IDが、許諾機器ID情
報として、当該コンテンツのヘツダに埋め込まれたり或
いはコンテンツ自体に電子透かしとして埋め込まれるよ
うにしているので、許諾機器ID情報の照合により、利
用許諾がない電子音楽装置に対してコンテンツ利用を効
果的に防止することができる。
【0093】この発明による電子音楽装置(機器ID埋
込みコンテンツが記録された記憶媒体にアクセス可能な
電子音楽装置)は、記憶媒体に記録された機器ID埋込
みコンテンツを利用する際、埋め込まれた許諾機器ID
情報の判別に応じて利用を制御することにより、利用許
諾を受けた機器であればコンテンツを利用することがで
き、許諾を受けていない機器であれば、そのコンテンツ
の利用ができないようにし、著作権保護に寄与すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明の一実施例によるコンテンツ
販売・購入システムの概略的なネットワーク構成図を示
す。
【図2】図2は、この発明の一実施例によるコンテンツ
利用機器(電子音楽装置)のハードウエア構成を示すブ
ロック図である。
【図3】図3は、この発明の一実施例によるコンテンツ
購入画面(電子音楽装置側)の一例である。
【図4】図4は、この発明の一実施例による電子音楽装
置側の記憶媒体に保存されるコンテンツの記憶フォーマ
ット例である。
【図5】図5は、この発明の一実施例による保存コンテ
ンツリスト表示画面(電子音楽装置側)の一例である。
【図6】図6は、この発明の一実施例によるコンテンツ
販売・購入処理(メイン処理)を表わすフローチャート
の第1部分(1/3)である。
【図7】図7は、この発明の一実施例によるコンテンツ
販売・購入処理(メイン処理)を表わすフローチャート
の第2部分(2/3)である。
【図8】図8は、この発明の一実施例によるコンテンツ
販売・購入処理(メイン処理)を表わすフローチャート
の第3部分(3/3)である。
【図9】図9は、この発明の一実施例による「コンテン
ツ利用(その1)」の処理を表わすフローチャートであ
る。
【図10】図10は、この発明の一実施例による「コン
テンツ利用(その2)」の処理を表わすフローチャート
である。
【図11】図11は、この発明の一実施例による「DR
AM内データの保存(その1)」の処理を表わすフロー
チャートである。
【図12】図12は、この発明の一実施例による「DR
AM内データの保存(その2)」の処理を表わすフロー
チャートである。
【図13】図13は、この発明の一実施例による「ユー
ザによるコンテンツ作成」の処理を表わすフローチャー
トである。
【図14】図14は、この発明の一実施例による「許諾
機器IDの書換え」の処理を表わすフローチャートであ
る。
【符号の説明】
5 音楽情報処理専用の電子音楽装置5aや音楽情報処
理機能を有するパーソナルコンピュータ(PC)5bな
どを含む電子音楽装置(コンテンツ利用機器)、 R1 購入コンテンツ情報表示領域、 R2 コンテンツ利用機器選択表示領域、 R3 単価表示領域、 R4,R5 数量及び合計表示域(購入数値表示領
域)、 HB,BB 試聴及び購入スイッチ(ボタン)、 SM 自機マーク。

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】通信ネットワークを介してコンテンツ購入
    装置と通信可能に接続される電子音楽装置用コンテンツ
    販売サイトであって、 アクセスしてきたコンテンツ購入装置から、コンテンツ
    利用の許諾を受ける複数の電子音楽装置の機器IDを表
    わす機器ID情報を受信する情報交信手段と、 前記コンテンツ購入装置から指示されたコンテンツに前
    記機器ID情報を許諾機器ID情報として埋め込み、該
    許諾機器ID情報が埋め込まれたコンテンツを前記コン
    テンツ購入装置に供給するコンテンツ供給手段とを具備
    することを特徴とする電子音楽装置用コンテンツ販売サ
    イト。
  2. 【請求項2】さらに、 販売済みコンテンツについて、利用許諾が与られている
    電子音楽装置の機器IDを表わす許諾済み機器ID情報
    を保持する許諾情報保持手段とを具備し、 前記コンテンツ供給手段は、前記コンテンツ購入装置か
    ら指示されたコンテンツと同一の販売済みコンテンツに
    ついて、前記機器ID情報が前記許諾済み機器ID情報
    に一致した場合に、当該コンテンツを無償又は低価格に
    て提供することを特徴とする請求項1に記載の電子音楽
    装置用コンテンツ販売サイト。
  3. 【請求項3】前記情報交信手段は、前記コンテンツ購入
    装置から指示されたコンテンツと同一の販売済みコンテ
    ンツについて、前記機器ID情報が前記許諾済み機器I
    D情報に一致した場合に、当該コンテンツの利用許諾が
    既に与えられている旨を前記コンテンツ購入装置に報知
    することを特徴とする請求項2に記載の電子音楽装置用
    コンテンツ販売サイト。
  4. 【請求項4】通信ネットワークを介してコンテンツ販売
    サイトと通信可能に接続される電子音楽装置用コンテン
    ツ購入装置であって、 コンテンツ販売サイトに対して、コンテンツ利用の許諾
    を受ける複数の電子音楽装置の機器IDを表わす機器I
    D情報を送信する送信手段と、 購入を希望するコンテンツに前記機器ID情報が許諾機
    器ID情報として埋め込まれた許諾機器ID埋込みコン
    テンツを前記コンテンツ販売サイトから受容するデータ
    受容手段とを具備することを特徴とする電子音楽装置用
    コンテンツ購入装置。
  5. 【請求項5】前記送信手段は、前記電子音楽装置の機器
    ID情報を、この電子音楽装置用コンテンツ購入装置に
    接続される電子音楽装置から自動的に取得し、コンテン
    ツ販売サイトに送信することを特徴とする請求項4に記
    載の電子音楽装置用コンテンツ購入装置。
  6. 【請求項6】許諾機器ID情報が所定の形式で埋め込ま
    れたコンテンツを記憶し、 該許諾機器ID情報は、当該コンテンツの利用許諾が与
    えられた複数の電子音楽装置の機器IDを表わすことを
    特徴とする電子音楽装置用記憶媒体。
  7. 【請求項7】前記許諾機器ID情報は、コンテンツのヘ
    ツダ部に埋め込まれることを特徴とする請求項6に記載
    の電子音楽装置用記憶媒体。
  8. 【請求項8】前記許諾機器ID情報は、コンテンツの実
    体データ部に電子透かしとして埋め込まれることを特徴
    とする請求項6に記載の電子音楽装置用記憶媒体。
  9. 【請求項9】許諾機器ID情報が埋め込まれたコンテン
    ツを記憶する記憶媒体であって、該許諾機器ID情報
    は、当該コンテンツの利用許諾が与えられた複数の電子
    音楽装置の機器IDを表わすものに対して、アクセス可
    能であり、自身の機器IDを表わす自機ID情報が設定
    されている電子音楽装置であって、 記憶媒体に対して、利用を希望するコンテンツを指示す
    るコンテンツ指示手段と、 指示されたコンテンツに埋め込まれた許諾機器ID情報
    が示す複数の電子音楽装置の機器IDの中に自機ID情
    報に一致する機器IDが含まれている場合にのみ、当該
    コンテンツを利用可能とするコンテンツ利用手段とを具
    備することを特徴とする電子音楽装置。
  10. 【請求項10】前記コンテンツ利用手段は、指示された
    コンテンツに埋め込まれた許諾機器ID情報が示す複数
    の電子音楽装置の機器IDの中に自機ID情報に一致す
    る機器IDが含まれている場合にのみ、当該コンテンツ
    を前記記憶媒体から読み出してRAMにロードすること
    を特徴とする請求項9に記載の電子音楽装置。
  11. 【請求項11】前記コンテンツ利用手段は、指示された
    コンテンツに埋め込まれた許諾機器ID情報が示す複数
    の電子音楽装置の機器IDの中に自機ID情報に一致す
    る機器IDが含まれていない場合には、利用禁止情報を
    付加して当該コンテンツをRAMにロードすることを特
    徴とする請求項9に記載の電子音楽装置。
  12. 【請求項12】前記コンテンツ利用手段は、RAMにロ
    ードされたコンテンツに利用禁止情報が付加されている
    ときは、当該コンテンツを別の記憶媒体に保存すること
    を禁止することを特徴とする請求項11に記載の電子音
    楽装置。
  13. 【請求項13】前記コンテンツ利用手段は、RAMにロ
    ードされたコンテンツに利用禁止情報が付加されている
    ときは、当該コンテンツを、利用禁止情報を保持したま
    ま、別の記憶媒体に保存することを特徴とする請求項1
    1に記載の電子音楽装置。
  14. 【請求項14】通信ネットワークを介してコンテンツ購
    入装置と通信可能に接続される電子音楽装置用コンテン
    ツ販売サイトに対して、 アクセスしてきたコンテンツ購入装置から、コンテンツ
    利用の許諾を受ける複数の電子音楽装置の機器IDを表
    わす機器ID情報を受信するステップと、前記コンテン
    ツ購入装置から指示されたコンテンツに前記機器ID情
    報を許諾機器ID情報として埋め込むステップと、 該許諾機器ID情報が埋め込まれたコンテンツを前記コ
    ンテンツ購入装置に供給するステップとから成る手順を
    実行させるコンテンツ販売のためのプログラム。
JP2002072125A 2002-03-15 2002-03-15 電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム Pending JP2003271766A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072125A JP2003271766A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム
EP03004991A EP1345105B1 (en) 2002-03-15 2003-03-11 Distribution system of contents using terminal identification embedded in licenses
EP06118458A EP1712978A3 (en) 2002-03-15 2003-03-11 Distribution system of contents using terminal identification embedded in licenses
DE60320696T DE60320696D1 (de) 2002-03-15 2003-03-11 Inhaltverbreitungssystem mittels in Lizenzen eingebetteter Endgerätsidentifikation
US10/387,805 US8086537B2 (en) 2002-03-15 2003-03-13 Distribution system of contents embedding license machine ID
CNB03120600XA CN1291350C (zh) 2002-03-15 2003-03-14 嵌入许可的机器标识的内容的分配系统
US12/175,694 US20080295182A1 (en) 2002-03-15 2008-07-18 Distribution System of Contents Embedding License Machine ID

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002072125A JP2003271766A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006081020A Division JP4404062B2 (ja) 2006-03-23 2006-03-23 電子音楽装置及びコンテンツ利用プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003271766A true JP2003271766A (ja) 2003-09-26

Family

ID=29202199

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002072125A Pending JP2003271766A (ja) 2002-03-15 2002-03-15 電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2003271766A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005055066A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 情報記録装置及び制御プログラム並びに記録媒体
JP2007509444A (ja) * 2003-10-20 2007-04-12 エムオー−ディ−ヴィ− インコ−ポレイテッド コンテンツ分配システム及び方法
JP2009237470A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yamaha Corp 電子音楽制作・再生装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
US7765270B2 (en) 2005-03-25 2010-07-27 Yamaha Corporation Music player
US7937327B2 (en) 2004-01-08 2011-05-03 Yamaha Corporation Music content using apparatus
EP2573762A2 (en) 2011-09-25 2013-03-27 Yamaha Corporation Updating music content or program to usable state in cooperation with external electronic audio apparatus
US10104046B2 (en) 2011-09-26 2018-10-16 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007509444A (ja) * 2003-10-20 2007-04-12 エムオー−ディ−ヴィ− インコ−ポレイテッド コンテンツ分配システム及び方法
US8028173B2 (en) 2003-10-20 2011-09-27 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods
WO2005055066A1 (ja) * 2003-12-02 2005-06-16 Konica Minolta Photo Imaging, Inc. 情報記録装置及び制御プログラム並びに記録媒体
US7937327B2 (en) 2004-01-08 2011-05-03 Yamaha Corporation Music content using apparatus
US7765270B2 (en) 2005-03-25 2010-07-27 Yamaha Corporation Music player
JP2009237470A (ja) * 2008-03-28 2009-10-15 Yamaha Corp 電子音楽制作・再生装置およびその制御方法を実現するためのプログラム
EP2573762A2 (en) 2011-09-25 2013-03-27 Yamaha Corporation Updating music content or program to usable state in cooperation with external electronic audio apparatus
US9437178B2 (en) 2011-09-25 2016-09-06 Yamaha Corporation Updating music content or program to usable state in cooperation with external electronic audio apparatus
US10104046B2 (en) 2011-09-26 2018-10-16 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods
US11095622B2 (en) 2011-09-26 2021-08-17 Mo-Dv, Inc. Content distribution systems and methods

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1345105B1 (en) Distribution system of contents using terminal identification embedded in licenses
JP4042571B2 (ja) コンテンツ提供方法及び装置
US9836615B2 (en) Music-content using apparatus capable of managing copying of music content, and program therefor
JP2003099037A (ja) 音楽コンテンツストレージシステム、音楽コンテンツ提供サーバ及び電子音楽装置
JP5040736B2 (ja) コンテンツ利用装置及びプログラム
JP2002197069A (ja) コンテンツ提供サービスシステム、およびサーバ装置、クライアント装置
JP2003058171A (ja) コンテンツ販売サイト及びプログラム
US8232468B2 (en) Electronic musical apparatus for reproducing received music content
US8424108B2 (en) Contents supplying system
JP3903935B2 (ja) コンテンツ利用システム、機器及びプログラム
US20150089670A1 (en) Apparatus, system and method for managing electronic content licenses
JP2003271766A (ja) 電子音楽装置用コンテンツ販売サイト、コンテンツ購入装置及び記憶媒体、電子音楽装置並びにプログラム
JP4135011B2 (ja) 音楽コンテンツ共有システム
JP4404062B2 (ja) 電子音楽装置及びコンテンツ利用プログラム
JP2004118256A (ja) コンテンツ配信装置及びプログラム
JP2008233334A (ja) 音楽アプリケーション装置、電子楽器、及びプログラム
JP4392696B2 (ja) 音楽コンテンツストレージシステム
JP2007193630A (ja) コンテンツ送受信システムおよびコンテンツ送受信方法
JP4277689B2 (ja) 電子音楽装置用コンテンツ取得装置及びプログラム
JP2006024030A (ja) コンテンツ再生装置,コンテンツ再生制御方法およびコンピュータプログラム
JP4281728B2 (ja) 音楽コンテンツ提供サーバ
TWI595378B (zh) 多媒體資訊授權系統及多媒體資訊授權系統的操作方法
JP4663533B2 (ja) コンテンツ配信システムおよびコンテンツ配信方法
JP4788736B2 (ja) 音楽コンテンツ利用装置及びプログラム
JPH09179573A (ja) カラオケ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20060424

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20060519