JP2004117608A - 表示装置用駆動回路及び電圧生成回路並びにそれを用いた表示装置 - Google Patents

表示装置用駆動回路及び電圧生成回路並びにそれを用いた表示装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004117608A
JP2004117608A JP2002278274A JP2002278274A JP2004117608A JP 2004117608 A JP2004117608 A JP 2004117608A JP 2002278274 A JP2002278274 A JP 2002278274A JP 2002278274 A JP2002278274 A JP 2002278274A JP 2004117608 A JP2004117608 A JP 2004117608A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
display device
voltage
circuit
common
transistor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002278274A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4366914B2 (ja
Inventor
Katsumi Abe
安部 勝美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002278274A priority Critical patent/JP4366914B2/ja
Priority to US10/664,969 priority patent/US20040056832A1/en
Priority to EP10075195.7A priority patent/EP2219175B1/en
Priority to EP03090314A priority patent/EP1406241A3/en
Priority to CNB031598323A priority patent/CN100508002C/zh
Priority to CNB2005101295576A priority patent/CN100399409C/zh
Publication of JP2004117608A publication Critical patent/JP2004117608A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4366914B2 publication Critical patent/JP4366914B2/ja
Priority to US13/396,180 priority patent/US8797246B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3696Generation of voltages supplied to electrode drivers
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3648Control of matrices with row and column drivers using an active matrix
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2300/00Aspects of the constitution of display devices
    • G09G2300/08Active matrix structure, i.e. with use of active elements, inclusive of non-linear two terminal elements, in the pixels together with light emitting or modulating elements
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance
    • G09G2320/0223Compensation for problems related to R-C delay and attenuation in electrodes of matrix panels, e.g. in gate electrodes or on-substrate video signal electrodes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals
    • G09G3/3611Control of matrices with row and column drivers
    • G09G3/3614Control of polarity reversal in general

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】コモン駆動回路の駆動能力を落とさず、左右対称な額縁や狭額縁化を実現可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】液晶表示基板10上にはコモン駆動回路4とともに、液晶表示装置駆動用のデータドライバ回路2とゲートドライバ回路3とが集積され、コモン電圧VCOMH,VCOMLが外部からパッドを通して印加されている。ゲートドライバ回路3は液晶表示装置の4端の内の1端に隣接するように配置する。コモン駆動回路4はゲートドライバ回路3が配置されている反対側の端に隣接し、できるだけパッド近くに、ゲートドライバ回路3の領域と同じ幅程度になるように配置する。コモン電圧VCOMH,VCOMLを印加するパッドとしてはコモン駆動回路4が配置された近くのパッドを使用する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は表示装置用駆動回路及び電圧生成回路並びにそれを用いた表示装置に関し、特に表示部と同一基板上に負荷駆動回路と電圧生成回路とを集積する場合の回路及びその配置に関する。
【0002】
【従来の技術】
液晶表示装置においては、CRT(Cathode Ray Tube)に比べて、軽量、薄型、低消費電力等の利点を持っているため、各種分野に利用されている。
【0003】
液晶表示装置の内、アクティブマトリックス型液晶表示装置は、図9に示すように、ガラス基板上にアモルファスシリコン(a−Si)薄膜トランジスタ(TFT:Thin Film Transistor)をスイッチング素子として備える画素がマトリックス状に配置される液晶表示部11を備えている。
【0004】
この液晶表示装置は外部に、データ線を駆動するデータドライバIC(集積回路)21−1〜21−5、各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバIC31−1〜31−8、画素電極と液晶層とを挟んで対向しているコモン電極を駆動するコモン駆動回路IC40、ドライバ回路や駆動回路に電圧を供給する電源回路IC50を備えている。
【0005】
液晶表示装置では液晶層に印加される電圧が常時単極性である場合、長時間にわたり液晶層に直流成分が印加されることになるため、液晶の特性が劣化する等の問題が生じる。このため、液晶層に印加される電圧の極性をフレーム毎に反転させるフレーム反転駆動や、ライン毎に反転させるライン反転駆動等が行われている(例えば、特許文献1,2参照)。
【0006】
近年、a−Siに比べて電流能力の高いポリシリコン(p−Si)TFT技術の発達によって、画素スイッチング素子のみではなく、様々な回路がガラス基板上に作成できるようになっている(例えば、非特許文献1,2参照)。
【0007】
例えば、駆動する負荷が数pF程度となる数インチクラスの携帯電話端末向け液晶表示装置に対しては、図10に示すように、データドライバ回路22やゲートドライバ32−1,32−2が液晶表示装置内の画素と同一基板10上に搭載されるようになっている。これによって、液晶表示装置に必要な部品や接続部分を減らすことができるため、コストの削減や高信頼性を図ることができる。
【0008】
一方、ライン反転駆動を行うためのコモン駆動回路IC40は、コモン電極を1水平期間毎にHレベル(VCOMH)とLレベル(VCOML)とに駆動する。この時、液晶表示装置の全画素のコモン電極を同時に駆動するため、コモン駆動回路IC40は数nF以上の大きな負荷を数μsという高速で駆動する必要がある。
【0009】
そのため、従来、コモン駆動回路IC40の出力段には電流能力の高いバイポーラトランジスタや、ゲート幅が数mmの単結晶Si MOSFET(Metal−Oxide−Semiconductor Field−Effect Transistor:金属酸化膜半導体電界効果トランジスタ)が使用されている。
【0010】
上記のようなコモン駆動回路IC40をp−Si TFTによって構成し、液晶表示装置内の画素と同一基板10上に搭載することができれば、データドライバ・ゲートドライバを搭載した場合と同様な利点が得られる。
【0011】
しかしながら、コモン駆動回路IC40を搭載するためには、p−SiTFTの電流能力が結晶Si MOSFETの1/10程度であるため、コモン駆動回路IC40の出力段にゲート幅が数10mm程度のTFTが必要となる。
【0012】
さらに、駆動スピードへの配線抵抗の影響も考慮しなくてはならない。したがって、液晶表示装置内の画素と同一の基板10上にコモン駆動回路IC40を作成するためには、コモン駆動回路IC40を配置するための領域を、非表示領域に大きく取る必要があるため、狭額縁化を行うことが難しい。
【0013】
また、駆動回路を含んだ液晶表示装置全体のデザインとして、額縁を左右対称にすることが求められるが、コモン駆動回路IC40を配置する場合には額縁を左右対称にすることが簡単ではない。
【0014】
【特許文献1】
特開平11−194320号公報(第3−5頁、図1)
【特許文献2】
特開平11−194316号公報(第3−7頁、図1)
【非特許文献1】
“Low Temperature Poly−Si TFT−LCD with Integrated Analog Circuit”(T.Nakamura,et al.,Asia Display/IDW’01 Proceedings,Oct.16,2001,pp.1603−1606,Figure 1)
【非特許文献2】
“A 5−in,SVGA TFT−LCD with Integrated Multiple DAC Using Low−Temperature poly−Si TFTs”(Y.Mikami,et al.,Asia Display/IDW’01 Proceedings,Oct.16,2001,pp.1607−1610,Figure 1)
【0015】
【発明が解決しようとする課題】
上述した従来の液晶表示装置では、TFTがバイポーラトランジスタや単結晶Si MOSFETに比べ、電流能力が低いため、TFTを使用したコモン駆動回路の回路面積が大きくなるという問題がある。
【0016】
また、従来の液晶表示装置では、コモン駆動回路の回路面積が大きく、配線抵抗の影響を受け易いため、TFTを使用したコモン駆動回路を液晶表示装置内の画素と同一基板上に配置するためには額縁が広くなり、左右対称とならないという問題がある。
【0017】
そこで、本発明の目的は上記の問題点を解消し、コモン駆動回路の駆動能力を落とさず、左右対称な額縁や狭額縁化を実現することができる表示装置用駆動回路及び電圧生成回路並びにそれを用いた表示装置を提供することにある。
【0018】
【課題を解決するための手段】
本発明による表示装置用駆動回路は、表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路であって、
前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に配置している。
【0019】
本発明による電圧生成回路は、表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路への供給電圧を生成する電圧生成回路であって、
前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に前記表示装置用駆動回路とともに配置している。
【0020】
本発明による表示装置は、表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置であって、
前記表示部内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路を前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に配置している。
【0021】
本発明による他の表示装置は、表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置であって、
前記表示部内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路と、前記表示装置用駆動回路への供給電圧を生成する電圧生成回路とを前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に配置している。
【0022】
すなわち、本発明の表示装置用駆動回路は、2つのコモンレベル電源線(VCOMH,VCOML)からスイッチTFTにてコモン電極に電圧を供給する構成のコモン駆動回路を、マトリックス状に配置される表示部が搭載された基板と同一基板に集積している。
【0023】
また、本発明の表示装置用駆動回路では、スイッチTFTのゲートに入力するコモン反転タイミング信号のHレベルをコモン電圧VCOMHよりも高く、Lレベルをコモン電圧VCOMLよりも低くし、TFTのゲート長を2つのコモンレベル電源振幅に合わせ設定している。
【0024】
コモン駆動回路は液晶表示装置内の画素と同一基板上にゲートドライバが存在する場合、ゲートドライバが配置された端と反対側の端でかつできるだけパッドの近くに配置している。また、コモン駆動回路が近くに配置されるパッドを2つのコモンレベル用パッドとして使用している。但し、電源回路(コモン電圧生成回路)が同一基板上に配置されている場合には、コモン電圧生成回路の近くに配置する。
【0025】
コモン駆動回路に適し、コモン電圧レベルの調整が容易なコモン電圧(VCOMH,VCOML)生成回路は、コモン電圧VCOMHとコモン電圧VCOMLとの電圧差を調整する可変抵抗(VR1)と、コモン電圧VCOMLのレベルを調整する可変抵抗(VR2)と、4つの抵抗(R11,R12,R21,R22)と、2つの演算増幅器(A1,A2)と、2つの容量(C1,C2)とからなり、適当な一定電圧(Vref)を入力とする。但し、可変抵抗VR1の全抵抗値は抵抗R11に比べて1/3以下とする。ここで、2つの容量C1,C2の容量値は液晶表示装置のコモン電極容量の総和よりも十分大きく(100倍以上)する。
【0026】
演算増幅器A1の反転入力端子には抵抗R11と抵抗R12とが並列に接続され、抵抗R11の他の一端は可変抵抗VR1の可変部に、抵抗R12の他の一端は演算増幅器A1の出力にそれぞれ接続している。演算増幅器A1の非反転入力端子は可変抵抗VR2の可変部に接続される。さらに、演算増幅器A1の出力には容量C1が接続される。本出力はHレベルのコモン電圧VCOMHを出力する。
【0027】
演算増幅器A2の反転入力端子には抵抗R21と抵抗R22とが並列に接続され、抵抗R21の他の一端は一定電圧Vrefに、抵抗R22の他の一端は演算増幅器A2の出力にそれぞれ接続している。演算増幅器A2の非反転入力端子は可変抵抗VR2の可変部に接続される。さらに、演算増幅器A2の出力には容量C2が接続される。本出力は、Lレベルのコモン電圧VCOMLを出力する。可変抵抗VR1,VR2の両端は一定電圧VrefとGNDとに接続されている。
【0028】
本発明のコモン駆動回路は簡単なスイッチのみの構成を持つため、回路面積を小さくすることが可能となる。また、本発明のコモン駆動回路はスイッチTFTのゲートに、Hレベルがコモン電圧VCOMHよりも高く、Lレベルがコモン電圧VCOMLよりも低い電圧を印加するため、コモン電圧VCOMH,VCOMLをゲートに印加した場合よりも、スイッチTFTのON抵抗を低くすることが可能であり、ゲート幅を小さくすることが可能となる。
【0029】
さらに、スイッチTFTのゲートに高い電圧が印加されても、ドレイン−ソース間の電圧差はコモン電圧VCOMHとコモン電圧VCOMLとの電圧差であるため、TFTのゲート長はコモン電圧VCOMHとコモン電圧VCOMLとの電圧差に合わせることが可能となる。よって、本発明のコモン駆動回路はスイッチTFTのゲート幅を短くすることが可能となるため、回路面積を小さくすることが可能となる。
【0030】
液晶表示装置と同一基板上にゲートドライバが配置されている場合、本発明のコモン駆動回路はゲートドライバが配置されている端と反対の端に配置することで、ゲートドライバと同程度の幅で液晶表示パネルの額縁を左右対称にすることが可能となる。さらに、コモン電圧VCOMH,VCOMLが液晶表示装置の入力パッドから供給される場合にはコモン駆動回路をパッド近くに配置し、同一基板上にコモン電圧生成回路が配置されている場合にはコモン駆動回路をコモン電圧生成回路の近くに配置することで、配線負荷を抑えることが可能となり、コモン駆動回路によるコモン電極の駆動時間を短くすることが可能となる。
【0031】
本発明のコモン電圧生成回路において、可変抵抗の可変部から一定電圧Vrefまでの抵抗をRA1、可変部からGNDまでの抵抗をRB1とし、可変抵抗VR2の電圧をV2とすると、可変抵抗VR1の可変部の電圧V1は可変抵抗VR1の全抵抗値(RA1+RB1)が抵抗R11の1/3以下であれば、ほとんど抵抗R11,R12に依存せず、抵抗RA1,RB1の値によって決めることが可能となる。
【0032】
一方、電圧V2は可変抵抗VR2について、可変部から一定電圧Vrefまでの抵抗をRA2、可変部からGNDまでの抵抗をRB2とすると、抵抗R21,R22に依存せず、抵抗RA2,RB2の値によって決めることが可能となる。ここで、コモン電圧VCOMHは電圧V1と電圧V2とに依存し、コモン電圧VCOMLは電圧V2のみに依存するため、本発明のコモン電圧生成回路では、コモン電圧差Vsw(=VCOMH−VCOML)が電圧V1、つまり可変抵抗VR1のみによって調整することが可能となり、コモン電圧VCOMLが可変抵抗VR2のみによって調整することが可能となる。
【0033】
一般に、動作時間や消費電力等を考慮すると、抵抗R11,R12,R21,R22が数MΩ程度であるのに対し、抵抗(RA2+RB2)は数MΩ〜数10MΩと、同じ値か大きく設計する。したがって、抵抗(RA1+RB1)はその他の抵抗[抵抗(RA2+RB2)や抵抗R11,R12,R21,R22]のうち、少なくとも1つの1/3以下であり、多くの場合にはその他の抵抗全てに対して1/3以下となる。
【0034】
さらに、本発明のコモン電圧生成回路は出力に容量C1,C2を備えており、本容量値が液晶表示装置の全コモン電極に比べて十分に大きいため、電圧降下の影響がほとんどないと考えられる。
【0035】
さらにまた、コモン電圧生成回路のうち、容量、抵抗を液晶表示装置外部に備え、コモン電圧生成回路の他の部分を液晶表示装置上に集積し、液晶表示装置の入力パッド近くにコモン電圧生成回路を配置し、コモン駆動回路をコモン電圧生成回路の近くに配置することによって、配線抵抗の影響がほとんどなく、コモン駆動回路によるコモン電極駆動時間に影響しない。
【0036】
上記のように、本発明は回路が簡単、かつ駆動回路に使用しているスイッチTFTのゲート−ソース間に、ドレイン−ソース間にかかる電圧よりも高い電圧を印加することで、駆動回路のON抵抗が減少し、ゲート長も短くすることが可能となるため、TFTのゲート幅を小さくして回路面積を縮小することが可能となり、コモン駆動回路の回路面積を縮小することが可能となる。
【0037】
本発明は、液晶表示基板上にゲートドライバが配置された端と反対の端にコモン駆動回路を配置することで、左右対称な額縁が実現可能となる。また、本発明は、コモン電圧がパッドから供給される場合にパッド近くに、コモン電圧生成回路からコモン電圧が供給される場合にコモン電圧生成回路の近くにそれぞれ配置することで、配線抵抗によるコモン駆動回路の駆動能力低下を避けることが可能となる。さらに、本発明のコモン駆動回路を使用すれば、回路面積が小さくてすみ、狭額縁化が可能となる。よって、本発明は、コモン駆動回路を液晶表示装置基板上に配置する際、コモン駆動回路の駆動能力を落とさず、左右対称な額縁や狭額縁化を実現することが可能となる。
【0038】
本発明のコモン電圧生成回路は、コモン電圧振幅とコモン電圧Lレベルとが独立に可変抵抗にて調節可能であるため、コモン電圧レベルの調整が容易となる。また、本発明のコモン電圧生成回路の出力には、コモン電極の容量値に比べて十分大きな容量を接続しているので、コモン駆動回路がコモン電極を駆動する際にも電圧変動がほとんど生じず、精度の高い電圧が印加可能となる。さらに、コモン駆動回路とコモン電圧生成回路とを液晶装置基板上に配置する場合には、コモン駆動回路とコモン電圧生成回路とを近くに配置することで、配線負荷の影響を受けず、コモン駆動回路の駆動能力を落とさない。
【0039】
よって、本発明は、コモン駆動回路を液晶表示装置基板上に配置する際、コモン駆動回路の駆動能力を落とさず、コモン電圧レベルの調整が容易なコモン電圧生成回路を実現することが可能となる。尚、本発明は上記の液晶表示装置のみでなく、大きな容量負荷を備えているアクティブマトリックス型の表示装置にも適用可能である。
【0040】
【発明の実施の形態】
次に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。以下、液晶表示装置を用いて本発明について説明するが、本発明はより一般的なアクティブマトリックス型の表示装置にも適用可能である。
【0041】
図1は本発明の第1の実施例による液晶表示基板の構成を示す図である。図1において、液晶表示基板10上には画素がマトリックス状に配置される液晶表示部1と、液晶表示部1のデータ線を駆動するデータドライバ回路2と、液晶表示部1の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路3と、液晶表示部1の画素電極と液晶層とを挟んで対向しているコモン電極を駆動する(液晶表示装置の全画素のコモン電極を同時に駆動する)コモン駆動回路4とが搭載され、外部にドライバ回路や駆動回路に電圧を供給する電源回路IC5を備えている。
【0042】
液晶表示基板10上にはコモン駆動回路4とともに、液晶表示装置駆動用のデータドライバ回路2とゲートドライバ回路3とが集積され、コモン電圧VCOMH,VCOMLが外部からパッドを通して印加されている。
【0043】
ゲートドライバ回路3は液晶表示装置の4端の内の1端に隣接するように配置する。コモン駆動回路4はゲートドライバ回路3が配置されている反対側の端に隣接し、できるだけパッド近くに、ゲートドライバ回路3の領域と同じ幅程度になるように配置する。また、コモン電圧VCOMH,VCOMLを印加するパッドとしてはコモン駆動回路4が配置された近くのパッドを使用する。
【0044】
本実施例によれば、ゲートドライバ回路3やコモン駆動回路4を含んだ液晶表示装置全体として、無駄な領域を作らず、額縁を左右対称にすることができる。さらに、コモン駆動回路4をパッド付近に配置することで、配線抵抗の影響を小さくすることができ、コモン駆動回路4によるコモン電極の駆動遅延が抑えられる。
【0045】
図2は図1のコモン駆動回路4の第1の構成例を示す図である。図2において、コモン駆動回路4は2つのコモンレベル電源線(VCOMH,VCOML)、液晶表示装置内コモン電極、コモン反転タイミング信号線COMD、PchTFT(TFT:Thin Film Transistor)41、NchTFT42で構成されている。
【0046】
PchTFT41のドレイン、ソースのうち、一端がHレベルコモン電圧VCOMH電源線、他の一端がコモン電極に接続され、NchTFT42のドレイン、ソースのうち、一端がLレベルコモン電圧VCOML電源線、他の一端がコモン電極に接続されている。
【0047】
PchTFT41及びNchTFT42のゲートはコモン反転タイミング信号線COMDに接続され、COMDのHレベルをVCOMHより高く、LレベルをVCOMLより低くする。
【0048】
図3は図2のコモン駆動回路4の動作を示すタイミングチャートである。これら図2及び図3を参照して本発明の第1の実施例によるコモン駆動回路4の動作について説明する。
【0049】
本実施例において、PchTFT41及びNchTFT42のゲート−ソース間の電圧差はVCOMH電圧、VCOML電圧に比べて大きくなり、PchTFT41及びNchTFT42のON抵抗を小さくすることができる。
【0050】
一方、PchTFT41及びNchTFT42のドレイン−ソース間にはVCOMH電圧及びVCOML電圧しかかからないため、PchTFT41及びNchTFT42のゲート長は2つのコモンレベル振幅に合わせ、短くすることができる。
【0051】
以上によって、本発明の第1の実施例によるコモン駆動回路4はPchTFT41及びNchTFT42のゲート幅を小さくすることができるため、回路面積を縮小することができる。
【0052】
図4は図1のコモン駆動回路4の第2の構成例を示す図である。図4において、コモン駆動回路4はコモン反転タイミング信号バッファ44を備えた以外は図2に示すコモン駆動回路4の第1の構成例と同様の構成となっている。
【0053】
コモン反転タイミングの入力信号は通常の入力信号程度の駆動能力で良い。また、コモン反転タイミング信号バッファ44の手前にレベルシフト(LS)43を備えることで、コモン反転タイミングの入力信号を低圧レベルにすることができる。
【0054】
さらに、本実施例において、PchTFT41及びNchTFT42のゲートに印加されるコモン反転信号は、液晶表示装置に用いられるゲートドライバ回路3の電源を使用することができる。その場合、コモン駆動回路向けに新たに電圧レベルを準備する必要がなくなるという利点がある。
【0055】
図5は図1のコモン駆動回路4の第3の構成例を示す図である。図5において、コモン駆動回路4は上記の各構成例のPchTFT41及びNchTFT42の代わりに、PchTFT及びNchTFTを抱き合わせて1つのスイッチとするCMOS(Complementary Metal Oxide Semiconductor)構造のスイッチ45,46を使用し、コモン反転タイミング信号バッファ47を備えている。
【0056】
この場合、これらのスイッチ45,46はコモン反転タイミング信号とその反転信号とによってタイミング制御されるため、外部からコモン反転タイミング信号とその反転信号とを入力するか、コモン反転タイミング信号からインバータを通してコモン反転タイミング信号の反転信号を生成する。
【0057】
本実施例ではコモン駆動回路4として上記の各構成例を採用することで、回路面積を抑えることができ、狭額縁化を図ることができる。また、本実施例では液晶表示基板10上にデータドライバ回路2を集積していない場合や他の回路を集積した場合にも適用可能である。
【0058】
図6は本発明の第2の実施例による液晶表示基板の構成を示す図である。図6において、液晶表示基板10上には表示部1と、データドライバ回路2と、ゲートドライバ回路3と、コモン駆動回路4と、コモン電圧生成回路51とが搭載され、外部にドライバ回路や駆動回路に電圧を供給するコモン電圧を除いた電源回路IC52を備えている。
【0059】
液晶表示基板10上にはコモン駆動回路4及びコモン電圧生成回路51とともに、液晶表示装置駆動用のデータドライバ回路2とゲートドライバ回路3とが集積され、コモン電圧VCOMH,VCOMLが外部からパッドを通して印加されている。
【0060】
ゲートドライバ回路3は液晶表示装置の4端の内の1端に隣接するように配置している。コモン電圧生成回路51はゲートドライバ回路3が配置されている反対側の端にパッドに隣接するように配置し、コモン電圧回路4が使用する電源、電圧、外部抵抗、外部容量が接続されるパッドはコモン電圧生成回路51が配置された近くのパッドを使用する。
【0061】
コモン駆動回路4はゲートドライバ回路3が配置されている反対側の端に隣接し、ゲートドライバ回路3の領域と同じ幅程度になるように、かつコモン電圧生成回路51に隣接するように配置する。
【0062】
本実施例によると、ゲートドライバ回路3やコモン電圧生成回路51、コモン駆動回路4を含んだ液晶表示装置全体として、無駄な領域を作らず、額縁を左右対称にすることができる。また、本実施例ではコモン電圧生成回路51をそれに必要なパッドの近くに配置し、コモン電圧生成回路51の近くにコモン駆動回路4を配置することで、配線抵抗の影響を小さくすることができ、コモン駆動回路4によるコモン電極の駆動遅延が抑えられる。
【0063】
図7は図6のコモン電圧生成回路51の構成を示す図である。図7においてはコモン駆動回路4とコモン電圧生成回路51とを示しており、コモン駆動回路4の構成としては上記の各構成例が採用可能である。
【0064】
コモン電圧生成回路51はコモン電圧(VCOMH,VCOML)を生成する回路であり、コモン電圧VCOMHとコモン電圧VCOMLとの電圧差を調整する可変抵抗(VR1)と、VCOMLのレベルを調整する可変抵抗(VR2)と、4つの抵抗(R11,R12,R21,R22)と、2つの演算増幅器(A1,A2)と、2つの容量(C1,C2)とからなり、適当な一定電圧(Vref)を入力とする。但し、可変抵抗VR1の全抵抗値は抵抗R11に比べて1/3以下とし、2つの容量C1,C2の容量値は液晶表示装置の全コモン電極容量値よりも100倍以上大きくする。
【0065】
演算増幅器A1の反転入力端子には抵抗R11,R12が並列に接続され、抵抗R11の他の一端が可変抵抗VR1の可変部に、抵抗R12の他の一端が演算増幅器A1の出力にそれぞれ接続されている。演算増幅器A1の非反転入力端子は可変抵抗VR2の可変部に接続され、演算増幅器A1の出力には容量C1が接続されている。本出力はコモン電圧VCOMHを出力する。
【0066】
演算増幅器A2の反転入力端子には抵抗R21,R22が並列に接続され、抵抗R21の他の一端が一定電圧Vrefに、抵抗R22の他の一端が演算増幅器A2の出力にそれぞれ接続されている。演算増幅器A2の非反転入力端子は可変抵抗VR2の可変部に接続され、演算増幅器A2の出力には容量C2が接続されている。本出力はコモン電圧VCOMLを出力する。可変抵抗VR1,VR2の両端は一定電圧VrefとGNDとに接続されている。
【0067】
本実施例によるコモン電圧生成回路51における可変抵抗VR1の可変部の電圧V1は可変抵抗VR1の可変部から一定電圧Vrefまでの抵抗をRA1、可変部からGNDまでの抵抗をRB1とし、可変抵抗VR2の可変部の電圧をV2とすると、
V1=Vref×R11×RB1/(R11×RA1+R11×RB1+RA1×RB1)+V2×RA1×RB1/(R11×RA1+R11×RB1+RA1×RB1)・・・(1)
というように表される。
【0068】
可変抵抗VR1の全抵抗値(RA1+RB1)が抵抗R11より1/3以下であれば、(1)式の右辺第二項は第一項に比べてほとんど無視することができ、さらに(1)式の右辺第一項の分母中の第三項は第一項、第二項に比べて無視することができるため、
V1≒Vref×RB1/(RA1+RB1)     ・・・(2)
というように表される。
【0069】
また、可変抵抗VR2についても、その可変部から一定電圧Vrefまでの抵抗をRA2、可変部からGNDまでの抵抗をRB2とすると、
V2=Vref×RB2/(RA2+RB2)     ・・・(3)
となる。
【0070】
一方、コモン電圧VCOMH,VCOMLは、
VCOMH=V2×(R11+R12)/R11−V1×R12/R11     ・・・(4)
VCOML=V2×(R21+R22)/R21−Vref×R22/R21   ・・・(5)
というように表される。
【0071】
ここで、抵抗R11と抵抗R21との抵抗値が等しく、抵抗R12と抵抗R22との抵抗値が等しい場合、コモン電圧差Vsw(=VCOMH−VCOML)は、
Vsw=(Vref―V1)×R12/R11     ・・・(6)
と表される。
【0072】
したがって、本実施例によるコモン電圧生成回路51はコモン電圧差Vswを電圧V1、つまり可変抵抗VR1のみによって調整することができ、コモン電圧VCOMLを可変抵抗VR2のみによって調整することができる。
【0073】
また、本実施例によるコモン電圧生成回路51は出力に容量C1,C2を備えており、これら容量値が液晶表示装置の全コモン電極に比べて十分に大きければ、コモン電圧生成回路51の出力抵抗はほとんどないと考えられ、コモン駆動回路4における駆動時間に影響しない。
【0074】
図8は図7のコモン電圧生成回路51に図4のコモン駆動回路4を組み合わせた例を示す図である。尚、図8に示す例は単に一例であり、他の方式のコモン駆動回路を組み合わせることも可能である。また、本実施例では可変抵抗VR1,VR2の両端に印加する電圧を一定電圧Vref及びGNDとしているが、これらの電圧に適当な一定電圧を用いてもよい。
【0075】
このように、本実施例ではコモン駆動回路4として図2と図4と図5とにそれぞれ示す本発明の第1の実施例の各構成例を採用することで、回路面積を抑えることができ、狭額縁化を図ることができる。
【0076】
また、本実施例では、コモン電圧生成回路51として図7に示す構成例を採用し、その構成例で使用されている抵抗、容量を液晶表示装置の基板外部に入力パッドを通して接続することで、無駄な領域が無く、額縁が左右対称であり、かつコモン電圧レベルの調整が容易なゲートドライバ回路3、コモン駆動回路4、コモン電圧生成回路51を集積した液晶表示装置を実現することができる。さらに、本実施例では、液晶表示基板10上に、例えばデータドライバ回路2を集積していない場合や他の回路を集積している場合にも適用可能である。
【0077】
このように、本発明では、回路が簡単、かつコモン駆動回路4に使用しているスイッチTFTのゲート−ソース間に、ドレイン−ソース間にかかる電圧よりも高い電圧を印加することで、コモン駆動回路4のON抵抗が減少し、ゲート長も短くすることができる。このため、本発明では、TFTのゲート幅を小さくすることができ、回路面積を縮小することができるので、コモン駆動回路4の回路面積を縮小することができる。
【0078】
また、本発明では、液晶表示基板10上に、ゲートドライバ回路3が配置された端と反対の端にコモン駆動回路4を配置することで、左右対称な額縁を実現することができる。この場合、本発明では、コモン電圧がパッドから供給される場合にパッド近くに、コモン電圧生成回路51からコモン電圧が供給される場合にコモン電圧生成回路51の近くに配置することで、配線抵抗によるコモン駆動回路4の駆動能力低下を避けることができる。
【0079】
よって、本発明では、上記の構成のコモン駆動回路4を使用すれば、回路面積が小さくてすみ、狭額縁化が可能となるので、コモン駆動回路4を液晶表示基板10上に配置する際、コモン駆動回路4の駆動能力を落とさず、左右対称な額縁や狭額縁化を実現することができる。
【0080】
さらに、本発明は、コモン電圧生成回路51がコモン電圧振幅とコモン電圧Lレベルとを独立に可変抵抗にて調節することができるため、コモン電圧レベルの調整が容易である。このコモン電圧生成回路51の出力にはコモン電極の容量値に比べて十分大きな容量を接続しているので、コモン駆動回路4がコモン電極を駆動する際にも電圧変動がほとんど生じず、精度の高い電圧を印加することができる。
【0081】
これらコモン駆動回路4とコモン電圧生成回路51とを液晶表示基板10上に配置する場合、コモン駆動回路4とコモン電圧生成回路51とを近くに配置することで、配線負荷の影響を受けず、コモン駆動回路4の駆動能力を落とすことはない。よって、本発明では、コモン駆動回路4を液晶表示基板10上に配置する際、コモン駆動回路4の駆動能力を落とすことなく、コモン電圧レベルの調整が容易なコモン電圧生成回路51を実現することができる。尚、本発明では、より一般的なアクティブマトリックス型の表示装置についても、上記と同様の構成とすることで、上述した効果と同様の効果が得られる。
【0082】
【発明の効果】
以上説明したように本発明は、表示基板上に、ゲートドライバ回路が配置された端と反対の端にコモン駆動回路を配置することによって、コモン駆動回路の駆動能力を落とさず、左右対称な額縁や狭額縁化を実現することができるという効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例による液晶表示基板の構成を示す図である。
【図2】図1のコモン駆動回路の第1の構成例を示す図である。
【図3】図2のコモン駆動回路の動作を示すタイミングチャートである。
【図4】図1のコモン駆動回路の第2の構成例を示す図である。
【図5】図1のコモン駆動回路の第3の構成例を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施例による液晶表示基板の構成を示す図である。
【図7】図6のコモン電圧生成回路の構成を示す図である。
【図8】図7のコモン電圧生成回路に図4のコモン駆動回路を組み合わせた例を示す図である。
【図9】従来の液晶表示装置の構成例を示す図である。
【図10】従来のドライバを集積した液晶表示装置の構成例を示す図である。
【符号の説明】
1 表示部
2 データドライバ回路
3 ゲートドライバ回路
4 コモン駆動回路
5 電源回路IC
10 液晶表示基板
41 PchTFT
42 NchTFT
43 レベルシフト
44,47 コモン反転タイミング信号バッファ
45,46 スイッチ
51 コモン電圧生成回路
52 コモン電圧を除いた電源回路IC

Claims (25)

  1. 表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路であって、前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に配置したことを特徴とする表示装置用駆動回路。
  2. 第一の電圧源とドレイン及びソース端のいずれかとが接続している1つ以上の第一のトランジスタと、
    前記第一の電圧源よりも低い電圧を供給する第二の電圧源とドレイン及びソース端のいずれかとが接続している1つ以上の第二のトランジスタとを含み、
    前記第一及び第二のトランジスタ各々のゲート端を、ハイレベルが前記第一の電圧源の電圧以上でかつロウレベルが前記第二の電圧源の電圧以下の信号を伝達する1つ以上の信号線に接続し、
    前記第一及び前記第二のトランジスタ各々の前記第一及び前記第二の電圧源と接続していない端を共に前記表示装置内の容量負荷に接続することを特徴とする請求項1記載の表示装置用駆動回路。
  3. 前記第一のトランジスタをP型のトランジスタとし、前記第二のトランジスタをN型のトランジスタとし、前記第一及び第二のトランジスタのゲート端を共通の1つの信号線に接続することを特徴とする請求項2記載の表示装置用駆動回路。
  4. P型のトランジスタとN型のトランジスタとを並列に接続して前記第一のトランジスタとし、N型のトランジスタとP型のトランジスタとを並列に接続して前記第二のトランジスタとし、前記第一のトランジスタのP型のトランジスタ及び前記第二のトランジスタのN型のトランジスタ各々のゲートを1つの信号線に接続し、前記第一のトランジスタのN型トランジスタ及び前記第二のトランジスタのP型のトランジスタ各々のゲートを1つの信号線の反転信号線に接続することを特徴とする請求項2記載の表示装置用駆動回路。
  5. 前記信号線及び前記信号線の反転信号線各々の信号は、ゲートドライバのハイレベルの電源電圧をハイレベルの電圧とし、ゲートドライバのロウレベルの電源電圧をロウレベルの電圧とすることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれか記載の表示装置用駆動回路。
  6. 前記トランジスタを全て薄膜トランジスタで構成することを特徴とする請求項2から請求項5のいずれか記載の表示装置用駆動回路。
  7. 前記表示部が液晶表示部であることを特徴とする請求項1から請求項6のいずれか記載の表示装置用駆動回路。
  8. 表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路への供給電圧を生成する電圧生成回路であって、
    前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に前記表示装置用駆動回路とともに配置したことを特徴とする電圧生成回路。
  9. 前記供給電圧を調整する第一及び第二の可変抵抗を含み、
    前記第一の可変抵抗の全抵抗を、前記第二の可変抵抗の全抵抗と他の回路中の抵抗要素とのうちの少なくとも一つに比べて1/3以下の抵抗値とし、
    前記第一及び第二の可変抵抗によって前記供給電圧のロウレベルと、前記供給電圧のハイレベルと前記供給電圧のロウレベルとの間の電圧差とを調整することを特徴とする請求項8記載の電圧生成回路。
  10. 前記供給電圧を調整する第一及び第二の可変抵抗と、
    前記第一の可変抵抗の可変部が第一の抵抗を通して反転入力に接続し、第二の抵抗の一端が前記反転入力に接続し、前記第二の抵抗の他の一端が出力に接続し、第一の容量の一端が前記出力に接続し、他端が一定電圧に接続し、前記第二の可変抵抗の可変部が非反転入力に接続する第一の演算増幅器と、
    一定電圧源が第三の抵抗を通して反転入力に接続し、第四の抵抗の一端が前記反転入力に接続し、前記第四の抵抗の他の一端が出力に接続し、第二の容量の一端が前記出力に接続し、他端が一定電圧に接続し、前記第二の可変抵抗の可変部が非反転入力に接続する第二の演算増幅器とを含み、
    前記第一の演算増幅器が前記供給電圧のハイレベルを出力し、前記第二の演算増幅器が前記供給電圧のロウレベルを出力し、
    前記第一の可変抵抗の全抵抗を、他の抵抗値の1/3以下としたことを特徴とする請求項8記載の電圧生成回路。
  11. 自回路の回路要素のうちの抵抗及び容量のうちの少なくとも一つを前記基板の外部に配置し、前記抵抗及び前記容量を前記表示部の入力パッドを通して接続することを特徴とする請求項9または請求項10記載の電圧生成回路。
  12. 前記表示装置用駆動回路は、請求項1から請求項7のいずれか記載の表示装置用駆動回路であることを特徴とする請求項8から請求項11のいずれか記載の電圧生成回路。
  13. 表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置であって、
    前記表示部内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路を前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に配置したことを特徴とする表示装置。
  14. 第一の電圧源とドレイン及びソース端のいずれかとが接続している1つ以上の第一のトランジスタと、
    前記第一の電圧源よりも低い電圧を供給する第二の電圧源とドレイン及びソース端のいずれかとが接続している1つ以上の第二のトランジスタとを前記表示装置用駆動回路に含み、
    前記第一及び第二のトランジスタ各々のゲート端を、ハイレベルが前記第一の電圧源の電圧以上でかつロウレベルが前記第二の電圧源の電圧以下の信号を伝達する1つ以上の信号線に接続し、
    前記第一及び前記第二のトランジスタ各々の前記第一及び前記第二の電圧源と接続していない端を共に前記表示装置内の容量負荷に接続することを特徴とする請求項13記載の表示装置。
  15. 前記第一のトランジスタをP型のトランジスタとし、前記第二のトランジスタをN型のトランジスタとし、前記第一及び第二のトランジスタのゲート端を共通の1つの信号線に接続することを特徴とする請求項14記載の表示装置。
  16. P型のトランジスタとN型のトランジスタとを並列に接続して前記第一のトランジスタとし、N型のトランジスタとP型のトランジスタとを並列に接続して前記第二のトランジスタとし、前記第一のトランジスタのP型のトランジスタ及び前記第二のトランジスタのN型のトランジスタ各々のゲートを1つの信号線に接続し、前記第一のトランジスタのN型トランジスタ及び前記第二のトランジスタのP型のトランジスタ各々のゲートを1つの信号線の反転信号線に接続することを特徴とする請求項14記載の表示装置。
  17. 前記信号線及び前記信号線の反転信号線各々の信号は、ゲートドライバのハイレベルの電源電圧をハイレベルの電圧とし、ゲートドライバのロウレベルの電源電圧をロウレベルの電圧とすることを特徴とする請求項14から請求項16のいずれか記載の表示装置。
  18. 前記トランジスタを全て薄膜トランジスタで構成することを特徴とする請求項14から請求項17のいずれか記載の表示装置。
  19. 表示部が搭載された基板と同一基板上に前記表示部の各ラインの画素のスイッチングをコントロールするゲートドライバ回路が少なくとも集積された表示装置であって、
    前記表示部内の容量負荷を同時に駆動する表示装置用駆動回路と、前記表示装置用駆動回路への供給電圧を生成する電圧生成回路とを前記表示部をはさんで前記ゲートドライバ回路に対向する位置に配置したことを特徴とする表示装置。
  20. 前記供給電圧を調整する第一及び第二の可変抵抗を前記電圧生成回路に含み、
    前記第一の可変抵抗の全抵抗を、前記第二の可変抵抗の全抵抗と他の回路中の抵抗要素とのうちの少なくとも一つに比べて1/3以下の抵抗値とし、
    前記第一及び第二の可変抵抗によって前記供給電圧のロウレベルと、前記供給電圧のハイレベルと前記供給電圧のロウレベルとの間の電圧差とを調整することを特徴とする請求項19記載の表示装置。
  21. 前記供給電圧を調整する第一及び第二の可変抵抗と、
    前記第一の可変抵抗の可変部が第一の抵抗を通して反転入力に接続し、第二の抵抗の一端が前記反転入力に接続し、前記第二の抵抗の他の一端が出力に接続し、第一の容量の一端が前記出力に接続し、他端が一定電圧に接続し、前記第二の可変抵抗の可変部が非反転入力に接続する第一の演算増幅器と、
    一定電圧源が第三の抵抗を通して反転入力に接続し、第四の抵抗の一端が前記反転入力に接続し、前記第四の抵抗の他の一端が出力に接続し、第二の容量の一端が前記出力に接続し、他端が一定電圧に接続し、前記第二の可変抵抗の可変部が非反転入力に接続する第二の演算増幅器とを前記電圧生成回路に含み、
    前記第一の演算増幅器が前記供給電圧のハイレベルを出力し、前記第二の演算増幅器が前記供給電圧のロウレベルを出力し、
    前記第一の可変抵抗の全抵抗を、他の抵抗値の1/3以下としたことを特徴とする請求項19記載の表示装置。
  22. 前記電圧生成回路の回路要素のうちの抵抗及び容量農地の少なくとも一つを前記基板の外部に配置し、前記抵抗及び前記容量を前記表示部の入力パッドを通して接続することを特徴とする請求項21記載の表示装置。
  23. 前記表示装置用駆動回路は、請求項13から請求項18のいずれか記載の表示装置用駆動回路であることを特徴とする請求項19から請求項22のいずれか記載の表示装置。
  24. 前記電圧生成回路内のトランジスタが薄膜トランジスタで構成されていることを特徴とする請求項19から請求項23のいずれか記載の表示装置。
  25. 前記表示部が液晶表示部であることを特徴とする請求項13から請求項24のいずれか記載の表示装置。
JP2002278274A 2002-09-25 2002-09-25 表示装置用駆動回路及びそれを用いた表示装置 Expired - Fee Related JP4366914B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002278274A JP4366914B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 表示装置用駆動回路及びそれを用いた表示装置
US10/664,969 US20040056832A1 (en) 2002-09-25 2003-09-22 Driving circuit and voltage generating circuit and display using the same
EP03090314A EP1406241A3 (en) 2002-09-25 2003-09-24 Driving circuit and voltage generating circuit and display using the same
EP10075195.7A EP2219175B1 (en) 2002-09-25 2003-09-24 Driving circuit and voltage generating circuit and display using the same
CNB031598323A CN100508002C (zh) 2002-09-25 2003-09-25 驱动电路与电压产生电路以及使用它们的显示设备
CNB2005101295576A CN100399409C (zh) 2002-09-25 2003-09-25 驱动电路
US13/396,180 US8797246B2 (en) 2002-09-25 2012-02-14 Driving circuit and voltage generating circuit and display unit using the same

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002278274A JP4366914B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 表示装置用駆動回路及びそれを用いた表示装置

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009069270A Division JP5024316B2 (ja) 2009-03-23 2009-03-23 電圧生成回路及びそれを用いた表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004117608A true JP2004117608A (ja) 2004-04-15
JP4366914B2 JP4366914B2 (ja) 2009-11-18

Family

ID=31987065

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002278274A Expired - Fee Related JP4366914B2 (ja) 2002-09-25 2002-09-25 表示装置用駆動回路及びそれを用いた表示装置

Country Status (4)

Country Link
US (2) US20040056832A1 (ja)
EP (2) EP1406241A3 (ja)
JP (1) JP4366914B2 (ja)
CN (2) CN100399409C (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033296A (ja) * 2006-07-03 2008-02-14 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置、および電子機器
US8456400B2 (en) 2007-06-29 2013-06-04 Japan Display West Inc. Liquid crystal device and electronic apparatus
US9240153B2 (en) 2006-07-03 2016-01-19 Japan Display Inc. Liquid crystal device, method of driving liquid crystal device, and electronic apparatus
KR20190006589A (ko) * 2016-06-06 2019-01-18 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 공통전극 구동모듈 및 액정 디스플레이 패널

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7427985B2 (en) * 2003-10-31 2008-09-23 Au Optronics Corp. Integrated circuit for driving liquid crystal display device
US20050195149A1 (en) * 2004-03-04 2005-09-08 Satoru Ito Common voltage generation circuit, power supply circuit, display driver, and common voltage generation method
JP2007286103A (ja) * 2006-04-12 2007-11-01 Funai Electric Co Ltd 液晶表示装置およびコモン電圧発生回路
KR101465606B1 (ko) * 2008-04-29 2014-11-28 삼성전자주식회사 적은 면적과 높은 효율을 갖는 공통 전압발생기, 이를포함하는 디스플레이 장치, 및 공통 전압 발생방법
TWI376940B (en) * 2009-02-19 2012-11-11 Novatek Microelectronics Corp Gamma volatge generating apparatus and gamma voltage generator
JP5730529B2 (ja) 2009-10-21 2015-06-10 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置
KR101873730B1 (ko) * 2010-01-24 2018-07-04 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 표시 장치
TW201227874A (en) * 2010-12-17 2012-07-01 Chunghwa Picture Tubes Ltd Active device array substrate and method for reducing power consumption
CN102608818B (zh) * 2012-04-01 2014-07-30 友达光电(苏州)有限公司 液晶显示面板以及显示驱动方法
US20140091995A1 (en) * 2012-09-29 2014-04-03 Shenzhen China Star Optoelectronics Technology Co., Ltd. Driving circuit, lcd device, and driving method
US10475396B2 (en) * 2015-02-04 2019-11-12 E Ink Corporation Electro-optic displays with reduced remnant voltage, and related apparatus and methods
CN106251824B (zh) * 2016-10-19 2019-05-03 京东方科技集团股份有限公司 公共电压调节电路及公共电压调节方法、液晶显示面板
GB201906509D0 (en) * 2019-05-08 2019-06-19 Flexenable Ltd Reduced border displays

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3019832C2 (de) * 1979-05-28 1986-10-16 Kabushiki Kaisha Suwa Seikosha, Shinjuku, Tokio/Tokyo Treiberschaltung für eine Flüssigkristallanzeigematrix
KR0140041B1 (ko) * 1993-02-09 1998-06-15 쯔지 하루오 표시 장치용 전압 발생 회로, 공통 전극 구동 회로, 신호선 구동 회로 및 계조 전압 발생 회로
JP3106078B2 (ja) * 1994-12-28 2000-11-06 シャープ株式会社 液晶駆動用電源
KR0134919B1 (ko) * 1995-02-11 1998-04-25 김광호 티에프티 액정표시장치 구동회로
US5774099A (en) * 1995-04-25 1998-06-30 Hitachi, Ltd. Liquid crystal device with wide viewing angle characteristics
CN1156815C (zh) * 1995-05-17 2004-07-07 精工爱普生株式会社 液晶显示装置及其驱动方法以及其使用的驱动电路和电源电路装置
JP3612634B2 (ja) * 1996-07-09 2005-01-19 富士通株式会社 高速クロック信号に対応した入力バッファ回路、集積回路装置、半導体記憶装置、及び集積回路システム
JP3943687B2 (ja) 1997-12-26 2007-07-11 株式会社東芝 表示装置
JPH11194320A (ja) 1997-12-26 1999-07-21 Toshiba Corp 表示装置
JP3110422B2 (ja) * 1998-06-18 2000-11-20 エイ・アイ・エル株式会社 論理ゲートセル
KR100590746B1 (ko) 1998-11-06 2006-10-04 삼성전자주식회사 서로다른공통전압을가지는액정표시장치
JP3395760B2 (ja) * 1999-06-01 2003-04-14 セイコーエプソン株式会社 電圧生成方法、電気光学装置及び電子機器
JP3264270B2 (ja) * 1999-07-26 2002-03-11 日本電気株式会社 液晶表示装置
JP2001117068A (ja) * 1999-10-21 2001-04-27 Seiko Instruments Inc 液晶用電源回路
TWI282957B (en) * 2000-05-09 2007-06-21 Sharp Kk Drive circuit, and image display device incorporating the same
JP3813463B2 (ja) * 2000-07-24 2006-08-23 シャープ株式会社 液晶表示装置の駆動回路及びそれを用いた液晶表示装置並びにその液晶表示装置を用いた電子機器
JP3842030B2 (ja) * 2000-10-06 2006-11-08 シャープ株式会社 アクティブマトリクス型表示装置およびその駆動方法
JP2002174823A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Sony Corp アクティブマトリクス型液晶表示装置およびこれを用いた携帯端末
KR100750916B1 (ko) * 2000-12-18 2007-08-22 삼성전자주식회사 스윙 공통 전극 전압을 이용한 액정 표시 장치 및 이의구동 방법
KR100796787B1 (ko) * 2001-01-04 2008-01-22 삼성전자주식회사 게이트 신호 지연 보상 액정 디스플레이 장치, 패널 및 방법
JP3791354B2 (ja) * 2001-06-04 2006-06-28 セイコーエプソン株式会社 演算増幅回路、駆動回路、及び駆動方法
JP4225777B2 (ja) * 2002-02-08 2009-02-18 シャープ株式会社 表示装置ならびにその駆動回路および駆動方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008033296A (ja) * 2006-07-03 2008-02-14 Epson Imaging Devices Corp 液晶装置、および電子機器
US9240153B2 (en) 2006-07-03 2016-01-19 Japan Display Inc. Liquid crystal device, method of driving liquid crystal device, and electronic apparatus
US9697784B2 (en) 2006-07-03 2017-07-04 Japan Display Inc. Liquid crystal device, method of driving liquid crystal device, and electronic apparatus
US8456400B2 (en) 2007-06-29 2013-06-04 Japan Display West Inc. Liquid crystal device and electronic apparatus
KR20190006589A (ko) * 2016-06-06 2019-01-18 센젠 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 공통전극 구동모듈 및 액정 디스플레이 패널
KR102176453B1 (ko) 2016-06-06 2020-11-10 티씨엘 차이나 스타 옵토일렉트로닉스 테크놀로지 컴퍼니 리미티드 공통전극 구동모듈 및 액정 디스플레이 패널

Also Published As

Publication number Publication date
US8797246B2 (en) 2014-08-05
CN100508002C (zh) 2009-07-01
EP2219175B1 (en) 2013-12-25
CN100399409C (zh) 2008-07-02
CN1497314A (zh) 2004-05-19
EP1406241A3 (en) 2008-03-12
EP1406241A2 (en) 2004-04-07
EP2219175A1 (en) 2010-08-18
CN1790472A (zh) 2006-06-21
US20120212471A1 (en) 2012-08-23
US20040056832A1 (en) 2004-03-25
JP4366914B2 (ja) 2009-11-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8797246B2 (en) Driving circuit and voltage generating circuit and display unit using the same
TWI393093B (zh) 移位暫存器,具有該移位暫存器之顯示裝置,及其驅動方法
JP5072775B2 (ja) 表示装置および電子機器
US8149232B2 (en) Systems and methods for generating reference voltages
US8217926B2 (en) Liquid crystal display having compensation circuit for reducing gate delay
US8199092B2 (en) Liquid crystal display having common voltage modulator
US6617796B2 (en) Pumping circuit and flat panel display device
JP5057868B2 (ja) 表示装置、及び表示パネルドライバ
US7764265B2 (en) Driving apparatus for display device and display device including the same and method of driving the same
TWI482428B (zh) 放大電路
JP4612153B2 (ja) 平面表示装置
JP2001067048A (ja) 液晶表示装置
JP2004078194A (ja) 液晶表示パネル
JP5024316B2 (ja) 電圧生成回路及びそれを用いた表示装置
US6653900B2 (en) Driving method and related apparatus for improving power efficiency of an operational transconductance amplifier
JP4606577B2 (ja) 液晶表示装置
JP4801848B2 (ja) 液晶表示装置
JP3762419B2 (ja) 液晶表示装置
JP2002318565A (ja) 液晶表示装置
JP2004061692A (ja) 液晶表示装置
KR101006446B1 (ko) 평판 표시 장치용 아날로그 증폭기 및 그 구동 방법
US20050212593A1 (en) Semiconductor circuit
KR20050056469A (ko) 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
KR100940570B1 (ko) 평판 표시 장치용 아날로그 증폭기 및 그 구동 방법
JP2002258799A (ja) 液晶表示装置及びその駆動方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090323

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090817

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4366914

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120904

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130904

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees