JP2004106961A - 画像形成方法及びその装置 - Google Patents

画像形成方法及びその装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004106961A
JP2004106961A JP2002268837A JP2002268837A JP2004106961A JP 2004106961 A JP2004106961 A JP 2004106961A JP 2002268837 A JP2002268837 A JP 2002268837A JP 2002268837 A JP2002268837 A JP 2002268837A JP 2004106961 A JP2004106961 A JP 2004106961A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tab
odd
tab sheet
sheet
generated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002268837A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4028335B2 (ja
Inventor
Shusaku Takara
高 良 周 作
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2002268837A priority Critical patent/JP4028335B2/ja
Publication of JP2004106961A publication Critical patent/JP2004106961A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4028335B2 publication Critical patent/JP4028335B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Forming Counted Batches (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)

Abstract

【課題】タブ紙の印刷における作業の煩雑さを解消する。
【解決手段】タブ紙のバンク数とタブ紙を給紙したときのカウント値とを比較し、半端なタブ紙が発生するときはその数だけ空送りし、排出時にシフト処理する。これにより、印刷物と混ざらずに容易に仕訳を行うことができ、さらに次のタブ紙を用いた印刷処理においても、半端なタブ紙から給紙することがなく作業性が向上する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像形成方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
図8に、1セットに5枚のタブ紙T1〜T5が含まれたバンク数5の構成例を示す。タブ紙には、それぞれインデックスの印字が可能な部分T1aが含まれており、例えば5枚、あるいは10枚を単位に1セットが組まれている。
【0003】
タブ紙を印刷する際、あるいはタブ紙を挿入して印刷物を作成する際に、各部毎に使用するタブ紙の枚数がタブ紙1セットに含まれるバンク数の整数倍になっていない場合、即ち1セットに含まれる全てのタブ紙を使い切らずに余り(以下、半端なタブ紙という)が発生する場合、給紙位置にセットするタブ紙の積み方を工夫するか、あるいは半端となった余りのタブ紙をトレイに空送りで排出する必要があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、タブ紙を印刷に使用する枚数単位で必要な部数だけ給紙位置にセットするのは、非常に煩雑な作業であった。
【0005】
また、半端なタブ紙を、必要部数の区切りでトレイまで空送りして排出すると、印刷物と空送りしたタブ紙とが混ざってしまい、仕訳作業が繁雑になるという問題があった。
【0006】
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、タブ紙を印刷に用いる際の作業の煩雑さを解消することが可能な画像形成方法及びその装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像形成装置は、タブ紙のバンク数を入力するバンク数入力部と、印刷処理中にタブ紙が給紙された数をカウントし、タブ紙給紙数を出力するカウンタと、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定する判定部と、前記判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出する算出部と、前記判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ紙をシフトせず印刷物はシフトして排出するようにフィニッシャを制御する制御部とを備えることを特徴とする。
【0008】
また本発明の画像形成装置は、タブ紙のバンク数を入力するバンク数入力部と、印刷処理中にタブ紙が給紙された数をカウントし、タブ紙給紙数を出力するタブ紙給紙カウンタと、印刷された部数をカウントし、印刷部数を出力する部数カウンタと、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定する第1の判定部と、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出する算出部と、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、前記部数が奇数か偶数かを判定する第2の判定部と、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ紙をシフトせず印刷物はシフトして排出し、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、前記部数が奇数のときシフトし偶数のときシフトせずに印刷物を排出し又は前記部数が奇数のときシフトせず偶数のときシフトして印刷物を排出するようにフィニッシャを制御する制御部とを備えることを特徴とする。
【0009】
本発明の画像形成方法は、バンク数入力部が、タブ紙のバンク数を入力するステップと、カウンタが、印刷処理中にタブ紙が給紙されたタブ紙給紙数をカウントするステップと、判定部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定するステップと、前記判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出するステップと、前記判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、制御部が、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ数をシフトせず印刷物はシフトして排出するようにフィニッシャを制御するステップとを備えることを特徴とする。
【0010】
また本発明の画像形成方法は、バンク数入力部が、タブ紙のバンク数を入力するステップと、タブ紙給紙カウンタが、印刷処理中にタブ紙が給紙された数をカウントするステップと、部数カウンタが、印刷された部数をカウントするステップと、第1の判定部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定するステップと、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出するステップと、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、第2の判定部が、前記部数が奇数か偶数かを判定するステップと、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、制御部が、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ紙をシフトせず印刷物はシフトして排出し、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、制御部が、前記部数が奇数のときシフトし偶数のときシフトせずに印刷物を排出し又は前記部数が奇数のときシフトせず偶数のときシフトして印刷物を排出するようにフィニッシャを制御するステップとを備えることを特徴とする。
【0011】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。
市販されているタブ紙は、図8を用いて説明したように、1セットが5枚あるいは10枚という単位で構成されており、それが複数セットという状態で用意されている。ここで、1セットの枚数をバンク数といい、図8に示されたタブ紙T1〜T5ではバンク数は5である。
【0012】
本実施の形態では、タブ紙をセットする際に、市販されている状態のままで装置の給紙位置にセットし、タブ紙を給紙して印刷する。
【0013】
そして後述するように、印刷中にタブ紙を給紙していく過程で、部毎に給紙したタブ紙の枚数をカウントしていき、部の終了時にその都度半端が発生したタブ紙を空送りする。これにより、次のタブ紙の給紙を1セットの先頭から使用することができる。同時に、排出したタブ紙が排出トレイ上で印刷物と混ざらないように、空送りしたタブ紙をシフト動作させる。これにより、印刷物と空送りされたタブ紙との仕訳を容易にすることができる。
【0014】
具体的な構成としては、後述するように、フィニッシャのシフト動作を使い、トレイ排出時に印刷物と半端なタブ紙とを振り分けることで仕分けを行う。
【0015】
図6に、半端なタブ紙が発生する場合における排出パターンを示す。印刷物の1部目をシフトすることなく排出した後、1部目における半端なタブ紙をシフとして排出する。次に、印刷物の2部目をシフトすることなく排出した後、2部目における半端なタブ紙をシフトして排出する。このように、半端なタブ紙が発生したときは、印刷物はシフト処理せずに、半端なタブ紙をシフト処理して排出する。あるいはこの逆に、印刷物はシフト処理を行い半端なタブ紙をシフト処理せずに排出する。
【0016】
タブ紙を給紙して印刷する場合、使用するタブ紙が丁度バンク数の整数倍になる場合も考えられる。そのような場合は、単に部毎のシフトという処理によって、切替、仕訳をし易くする。図7に、このような半端なタブ紙が給紙元に残らない場合の排出パターンを示す。印刷物の1部目、2部目、…とも半端なタブ紙が発生しないので、奇数部はシフトせず偶数部はシフトし、あるいは奇数部はシフトし偶数部はシフトせずに排出することによって部毎に交互になるように排出する。
【0017】
タブ紙を、手差し給紙部あるいはカセット給紙部にセットした後、給紙したものの属性として、タブ紙及びバンク数をセットする。タブ紙を指定された印刷時に、システム側でタブ紙情報を参照し、給紙状態を見ながら排出処理を制御する。
【0018】
図1に、本発明の実施の形態による画像形成装置の構成を示す。
操作パネル10に、タブ紙のバンク数を入力するバンク数入力部11と、タブ紙の使用条件を設定するタブ紙使用条件設定部12が含まれている。
【0019】
操作者は、バンク数入力部11にタブ紙のバンク数を入力する。タブ紙に関するデータの入力の際には、図2に示された操作パネル10における用紙を選択する画面において、「Tab」をタッチして反転表示させタブ紙を選択する。これにより、図3に示されたタブ紙詳細設定画面に移行する。この画面上において、バンク数を入力する。
【0020】
さらに、タブ紙使用条件設定部12にタブ紙の使用条件を設定する。タブ紙の使用条件とは、1部の印刷物中に含まれる少なくとも1枚のタブ紙を、どの頁に挿入するかを示すものである。また、図3に示されたように、タブ紙の詳細な寸法、具体的には図8におけるインデックス部T1aの縦方向の寸法(タブ幅)、T1aの横方向の寸法(シフト幅)を設定する。
【0021】
タブ紙給紙カウンタ21は、印刷中に給紙されたタブ紙の給紙数をカウントし出力するものである。ここで、タブ紙使用条件設定部12に設定されたタブ紙の枚数でなくタブ紙給紙カウンタ21によりカウントされた給紙数を用いるのは、印刷途中で停止した場合等を考慮し、実際に給紙された数で判断するためである。
【0022】
部数カウンタ22は、印刷中の印刷部数をカウントし出力するものである。
【0023】
判定部23は、バンク数入力部11に入力されたバンク数と、タブ紙給紙カウンタ21によりカウントされたタブ紙給紙数とを用いて、タブ紙給紙数がバンク数の整数倍か否か、即ち半端なタブ紙が存在するか否かを判定するものである。
【0024】
タブ紙給紙数がバンク数の整数倍で半端なタブ紙がでない場合は、判定部24が部数カウンタ22がカウントした印刷部数が奇数か偶数かを判定するものである。
【0025】
フィニッシャ27は、印刷部数が奇数の場合はシフトせずに当該印刷物を排出トレイ上に排出し、印刷部数が偶数の場合はシフトして当該印刷物を排出トレイ上に排出する。
【0026】
判定部23により、タブ紙給紙数がバンク数の整数倍でなく半端なタブ紙が存在すると判定されたときは、算出部25が半端なタブ紙の枚数を算出する。
【0027】
制御部26がフィニッシャ27に対し、半端なタブ紙の枚数分タブ紙をシフトして排出トレイ上に排出し、印刷物はシフトせずに排出トレイ上に排出するように制御する。
【0028】
次に、本実施の形態における画像形成方法の処理の手順について図4及び図5を用いて説明する。
【0029】
ステップS10として、タブ数と部数のそれぞれのカウンタをクリアする。
【0030】
ここでは、タブ数のカウント値TabCntと、部数のカウント値BuSuuCntにそれぞれ「0」を入力する。
【0031】
ステップS12として、バンク数を取得する。即ち、バンク数入力部11に入力された値をバンク数Bankに入力する。
【0032】
ステップS14として、当該印刷部においてまだ印刷すべき頁が残っているか否かを判断する。
【0033】
印刷すべき頁が残っている場合、即ち当該印刷部においてまだ印刷が終了していない間は、ステップS14〜S20の処理を繰り返す。この処理は、通常の画像形成装置が備える制御機構及びタブ紙給紙カウンタ22により実現される。
【0034】
ステップS16において、タブ紙の給紙の有無を判断する。タブ紙が存在する場合は、ステップS18においてタブ紙給紙カウンタ21のカウント値TabCntに「1」を加算してステップS19へ移行し、タブ紙が存在しない場合はステップS19へ移行する。
【0035】
ステップS19において給紙処理を行い、ステップS20で印刷処理を行う。
【0036】
ステップS14において、当該印刷部において印刷が終了したと判断したときは、ステップS22へ移行する。
【0037】
ステップS22として、部数カウンタ22において部数BuSuuCntのカウント値に「1」を加算する。
【0038】
ステップS24として、判定部23において部数BuSuuCntがバンク数Bankの整数倍か否かを判断する。
【0039】
整数倍の場合は、半端なタブ紙が発生せず、ステップS26へ移行して判定部24において部数BuSuuCntが偶数か否かを判断する。
【0040】
ステップS28として、制御部26の制御に従ってフィニッシャ27が当該印刷物をシフトして排出トレイ上に排出する。
【0041】
次に印刷すべき印刷部が存在するか否かをステップS30で判断し、存在する場合はステップS14へ戻り、存在しない場合は終了する。
【0042】
ステップS24において、部数BuSuuCntがバンク数Bankの整数倍でない場合は、ステップS32の半端なタブ紙を空送りするサブルーチンへ移行し、処理を終了した後ステップS14へ戻る。
【0043】
図5のフローチャートに、半端なタブ紙を空送りする処理の手順を示す。
【0044】
ステップS40として、現在フィニッシャ27が噛んでいる印刷物をシフト処理せずに排出する。
【0045】
ステップS42として、算出部25において半端なタブ紙の枚数KaraokuriCntを算出する。具体的な算出手法としては、例えば以下の式を用いる。
【0046】
KaraokuriCnt=Bank−(TabCnt−[TabCnt/Bank]*Bank)         (1)
ここで、[]内の演算では、TabCnt/Bankの数値のうち1未満を切り捨てる処理を行うものとする。
【0047】
ステップS44として、タブ紙を空送りする際のカウント値Indexに初期値「0」を入力する。
【0048】
ステップS46として、タブ紙の給紙を開始する。
【0049】
ステップS48として、カウント値Indexに「1」を加算する。
【0050】
ステップS50として、空送りすべきタブ紙の枚数KaraokuriCntと、空送りしたカウント値Indexとを比較し、空送りすべきタブ紙の枚数KaraokuriCntの方が大きい間はステップS46へ戻り、カウント値Indexが空送りすべきタブ紙の枚数KaraokuriCntと同数に到達すると、ステップS52へ移行する。
【0051】
ステップS52として、フィニッシャ27が噛んでいるタブ紙をシフト処理して排出トレイ上に排出する。
【0052】
上述したように、本実施の形態によれば、タブ紙を印刷する際に半端なタブ紙が存在するか否かを判断し、存在しない場合は奇数部、偶数部で交互に印刷物をシフトして排出することで仕分けを行い、半端なタブ紙が存在する場合はその枚数分空送りして排出時にシフト処理し、印刷物はシフトせずに排出する。これにより、半端なタブ紙と印刷物とが混ざらず、容易に仕分けが可能となる。次にタブ紙を印刷する際にも、1セットに含まれるタブ紙のうち半端なところから給紙することがなく、作業性が向上する。
【0053】
上述した実施の形態は一例であって、本発明を限定するものではない。例えば、図4及び図5に示されたフローチャートは一例であって、本発明の技術的範囲内において必要に応じて変形することができる。
【0054】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明の画像形成方法及びその装置によれば、タブ紙印刷時に半端なタブ紙が発生した場合は空送りし、排出時にシフト処理することにより、印刷物と混ざらずに容易に仕訳を行うことができ、さらに次のタブ紙を用いた印刷処理においても半端なタブ紙から給紙することがなく作業性が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態による画像形成装置の構成を示したブロック図。
【図2】同画像形成装置における用紙の設定を行う画面を示した説明図。
【図3】同画像形成装置におけるタブ紙の設定を行う画面を示した説明図。
【図4】同画像形成装置におけるタブ紙に関する処理の手順を示したフローチャート。
【図5】図4のフローチャートにおいて半端なタブ紙を空送りするサブルーチンのフローチャート。
【図6】同画像形成装置において半端なタブ紙が存在しない場合の印刷物の排出を示す説明図。
【図7】同画像形成装置において半端なタブ紙が存在する場合の印刷物の排出を示す説明図。
【図8】バンク数が5のタブ紙を示した説明図。
【符号の説明】
10 操作パネル
11 バンク数入力部
12 タブ紙使用条件設定部
21 タブ紙給紙カウンタ
22 部数カウンタ
23 判定部
24 判定部
25 算出部
26 制御部
27 フィニッシャ

Claims (4)

  1. タブ紙のバンク数を入力するバンク数入力部と、
    印刷処理中にタブ紙が給紙された数をカウントし、タブ紙給紙数を出力するカウンタと、
    前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定する判定部と、
    前記判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出する算出部と、
    前記判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ紙をシフトせず印刷物はシフトして排出するようにフィニッシャを制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  2. タブ紙のバンク数を入力するバンク数入力部と、
    印刷処理中にタブ紙が給紙された数をカウントし、タブ紙給紙数を出力するタブ紙給紙カウンタと、
    印刷された部数をカウントし、印刷部数を出力する部数カウンタと、
    前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定する第1の判定部と、
    前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出する算出部と、
    前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、前記部数が奇数か偶数かを判定する第2の判定部と、
    前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ紙をシフトせず印刷物はシフトして排出し、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、前記部数が奇数のときシフトし偶数のときシフトせずに印刷物を排出し又は前記部数が奇数のときシフトせず偶数のときシフトして印刷物を排出するようにフィニッシャを制御する制御部と、
    を備えることを特徴とする画像形成装置。
  3. バンク数入力部が、タブ紙のバンク数を入力するステップと、
    カウンタが、印刷処理中にタブ紙が給紙されたタブ紙給紙数をカウントするステップと、
    判定部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定するステップと、
    前記判定部が、半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出するステップと、
    前記判定部が、半端なタブ紙が発生すると判定した場合、制御部が、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ数をシフトせず印刷物はシフトして排出するようにフィニッシャを制御するステップと、
    を備えることを特徴とする画像形成方法。
  4. バンク数入力部が、タブ紙のバンク数を入力するステップと、
    タブ紙給紙カウンタが、印刷処理中にタブ紙が給紙された数をカウントするステップと、
    部数カウンタが、印刷された部数をカウントするステップと、
    第1の判定部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを比較し、半端なタブ紙の発生の有無を判定するステップと、
    前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、算出部が、前記バンク数と前記タブ紙給紙数とを用いて半端なタブ数を算出するステップと、
    前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、第2の判定部が、前記部数が奇数か偶数かを判定するステップと、
    前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生すると判定した場合、制御部が、算出された半端なタブ数に基づいて、半端なタブ紙をシフトし印刷物はシフトせずに排出し又は半端なタブ紙をシフトせず印刷物はシフトして排出し、前記第1の判定部が半端なタブ紙が発生しないと判定した場合、前記制御部が、前記部数が奇数のときシフトし偶数のときシフトせずに印刷物を排出し又は前記部数が奇数のときシフトせず偶数のときシフトして印刷物を排出するようにフィニッシャを制御するステップと、
    を備えることを特徴とする画像形成方法。
JP2002268837A 2002-09-13 2002-09-13 画像形成方法及びその装置 Expired - Fee Related JP4028335B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268837A JP4028335B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 画像形成方法及びその装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002268837A JP4028335B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 画像形成方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004106961A true JP2004106961A (ja) 2004-04-08
JP4028335B2 JP4028335B2 (ja) 2007-12-26

Family

ID=32266953

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002268837A Expired - Fee Related JP4028335B2 (ja) 2002-09-13 2002-09-13 画像形成方法及びその装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4028335B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110871A (ja) * 2006-10-05 2008-05-15 Oce Technologies Bv マーキング挿入具の挿入方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008110871A (ja) * 2006-10-05 2008-05-15 Oce Technologies Bv マーキング挿入具の挿入方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4028335B2 (ja) 2007-12-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6860478B2 (en) Sheet processor with hole punch controller which avoids punching when preexisting hole exists and image forming apparatus provided with the same
US7848673B2 (en) Computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus having tab sheet inserting function
US7946570B2 (en) Image forming apparatus
US20070166088A1 (en) Image forming apparatus, image forming system and program for image forming
CN110941157B (zh) 图像形成装置、图像形成装置的控制方法及存储介质
US8100392B2 (en) Image forming apparatus, method and computer-readable storage medium for distinguishably controlling tab sheet discharge
US8139259B2 (en) Image forming apparatus including tab sheet reversing function, computer readable recording medium stored with control program for controlling image forming apparatus, and its control method
US20080199200A1 (en) Computer readable recording medium stored with control program for controlling tab sheet insertion apparatus and control method thereof
US20080030784A1 (en) Computer Readable Recording Medium Stored with Control Program for Controlling Image Forming Apparatus and its Control Method, as well as Image Forming Apparatus
JP5503434B2 (ja) 印刷装置、印刷装置の制御方法、及びプログラム
JP2004106961A (ja) 画像形成方法及びその装置
JP2007045057A (ja) 画像形成システム及び画像形成装置
JP2004224518A (ja) 印刷装置
JP3639816B2 (ja) 画像形成装置
JP2020059240A (ja) 画像形成システム
JP2005169934A (ja) 画像形成装置
JP2002020026A (ja) 画像形成装置
US20080019748A1 (en) Image forming apparatus
DE4038307A1 (de) Verfahren und einrichtung zum transportieren von aufzeichnungsblaettern in einer bilderzeugungseinrichtung
JP2008281676A (ja) 画像形成システム
JP2004086559A (ja) 印刷処理システムとそれに用いられるプログラム及び記録媒体
JP2012096505A (ja) ジョブ処理方法、プログラム、印刷システム、印刷装置
DE4143668B4 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Erzeugen von Bildern auf beiden Seiten eines Aufzeichnungsblattes
JP2004238187A (ja) 画像形成装置
JP2020104284A (ja) 印刷装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070403

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071005

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071011

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4028335

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101019

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111019

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121019

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131019

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees