JP2004104889A - エンコーダの結合装置 - Google Patents

エンコーダの結合装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004104889A
JP2004104889A JP2002262188A JP2002262188A JP2004104889A JP 2004104889 A JP2004104889 A JP 2004104889A JP 2002262188 A JP2002262188 A JP 2002262188A JP 2002262188 A JP2002262188 A JP 2002262188A JP 2004104889 A JP2004104889 A JP 2004104889A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encoder
motor
housing
shaft
intermediate member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002262188A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4161365B2 (ja
JP2004104889A5 (ja
Inventor
Tatsuro Wada
和田 達朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yaskawa Electric Corp
Original Assignee
Yaskawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yaskawa Electric Corp filed Critical Yaskawa Electric Corp
Priority to JP2002262188A priority Critical patent/JP4161365B2/ja
Publication of JP2004104889A publication Critical patent/JP2004104889A/ja
Publication of JP2004104889A5 publication Critical patent/JP2004104889A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4161365B2 publication Critical patent/JP4161365B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D3/00Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive
    • F16D3/02Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions
    • F16D3/04Yielding couplings, i.e. with means permitting movement between the connected parts during the drive adapted to specific functions specially adapted to allow radial displacement, e.g. Oldham couplings

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

【課題】シャフト間の偏心を良好に吸収するとともに、モータからの熱を別部材を設けることなく良好に遮断することができるエンコーダの結合装置を提供する。
【解決手段】エンコーダEのホローシャフト4とモータMのシャフト3を結合するとともに、それぞれのシャフト3,4の偏心を、エンコーダハウジング6とモータハウジング1間に取り付けた偏心吸収体8で吸収するエンコーダEの結合装置において、偏心吸収体8を、モータハウジング1とエンコーダハウジング6間に樹脂製の中間部材10を介在させるとともに、モータハウジング1とエンコーダハウジング6と中間部材10とをオルダムカップリング形状にして構成したものである。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、例えばロータリ方式のエンコーダとモータの結合装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のエンコーダとモータの結合装置は、図3に示すようになっている(例えば特許文献1)。
図3において、Mはサーボモータなどのモータで、Eは例えばロータリー方式のエンコーダである。1はモータハウジング、2は前記モータハウジング1に取付けた樹脂からなる熱絶縁体である。3は前記モータMのシャフト、4は前記モータMのシャフト3に嵌合取付したエンコーダEのフォローシャフト、5は前記モータMのシャフト3とエンコーダEのフォローシャフト4を結合するためのシャフト結合ネジである。6は前記フォローシャフト4と軸受7を介して連結したエンコーダハウジングである。8Aは前記モータハウジングとエンコーダハウジングを連結する偏心吸収体で、板バネで構成している。9は前記フォローシャフトに取付けた回転ディスクである。
このような構成において、前記エンコーダEのフォローシャフト4と、前記モータMのシャフト3の偏心は、エンコーダハウジング6とモータハウジング1間に取り付けた板バネ7の変形によって吸収していた。
また、モータMからの熱は、熱絶縁体2で遮断し、熱に弱いエンコーダEに伝達されないようにしていた。
【0003】
【特許文献1】
実開平4−101268号公報
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、このような従来技術においては、次のような問題があった。
(1)エンコーダのホローシャフトとモータのシャフトの偏心を板バネだけで吸収していたが、通常の板バネでは変形が均等にはならないために、軸受にストレスがかかる。
(2)エンコーダのホローシャフトとモータのシャフトの回転角度にズレが発生し回転誤差の原因となる。
(3)モータからの熱を遮断するために、別個の部材として熱絶縁体を設ける必要があり、部品点数が多い。
本発明は、このような問題を解決するためになされたもので、シャフト間の偏心を良好に吸収するとともに、モータからの熱を別部材を設けることなく良好に遮断することができるエンコーダの結合装置を提供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記問題を解決するため、本発明は、エンコーダのホローシャフトとモータのシャフトを結合するとともに、それぞれのシャフトの偏心を、エンコーダハウジングとモータハウジング間に取り付けた偏心吸収体で吸収するエンコーダの結合装置において、前記偏心吸収体を、モータハウジングとエンコーダハウジング間に樹脂製の中間部材を介在させるとともに、前記モータハウジングとエンコーダハウジングと中間部材とをオルダムカップリング形状にして構成したものである。
【0006】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施例を図1および図2に基づいて説明する。
図1は本発明の実施例におけるエンコーダの結合装置を示す側断面図である。図2は本発明の実施例を示す斜視図である。
モータMとエンコーダEの基本的な構成は従来技術と同じであるので、説明は省略する。本発明が従来技術と異なるのは、偏心吸収体8の構成である。
偏心吸収体8は、モータハウジング1とエンコーダハウジング6間に樹脂製の中間部材10を介在させるとともに、前記モータハウジング1とエンコーダハウジング6と中間部材10とをオルダムカップリング形状にして構成している。すなわち、モータハウジング1のエンコーダ側の軸方向の端面に、例えば樹脂製の突部11を、モータMのシャフト3の中心を通るように形成するとともに、中間部材10のモータ側の軸方向の端面に、前記突部11を挿入嵌合する凹部12形成する。また、中間部材10のエンコーダ側の軸方向の端面に前記凹部12と直角に交わるように凹部13を形成するとともに、エンコーダハウジング6のモータ側の軸方向の端面に、前記凹部13に挿入嵌合する突部14を形成する。
前記エンコーダEをモータMに組み込むにあたっては、モータハウジング1の突部11を中間部材10の凹部12に挿入嵌合するとともに、中間部材10の凹部13にエンコーダハウジング6の突部14を挿入嵌合し、モータハウジング1とエンコーダハウジング6とで、中間部材10を挟み込むようにして組み立てる。
このような構成において、前記エンコーダEのフォローシャフト4と、前記モータMのシャフト3の偏心は、モータハウジング1の突部11が中間部材10の凹部12内を摺動することにより、またエンコーダハウジング6の突部14が中間部材10の凹部13内を摺動することにより、スムーズに吸収される。
また、中間部材10が、熱絶縁が良好な樹脂で構成されているので、モータMの熱はエンコーダEに伝達されにくい。
【0007】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、次のような効果がある。
(1)従来の板バネと異なり、XY方向にスライドするオルダム構造のため、エンコーダシャフトとモータシャフトの偏心も高精度に吸収でき、回転精度が大
きく向上する。
(2)中間部材を、熱絶縁が良好な樹脂で構成しているので、別個に熱絶縁体を設けることなく、モータの熱がエンコーダに伝達するのを簡単に、かつ低コス
トで防ぐことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例におけるエンコーダの結合装置を示す側断面図である。
【図2】本発明の実施例を示す斜視図である。
【図3】従来技術におけるエンコーダの結合装置を示す側断面図である。
【符号の説明】
M  モータ
E  エンコーダ
1  モータハウジング
2  熱絶縁体
3  モータのシャフト
4  エンコーダのフォローシャフト
5  シャフト結合用ネジ
6  エンコーダハウジング
7  軸受
8,8A  偏心吸収体
9  回転ディスク
10 中間部材
11 突部
12 凹部
13 凹部
14 突部

Claims (1)

  1. エンコーダのホローシャフトとモータのシャフトを結合するとともに、それぞれのシャフトの偏心を、エンコーダハウジングとモータハウジング間に取り付けた偏心吸収体で吸収するエンコーダの結合装置において、
    前記偏心吸収体を、モータハウジングとエンコーダハウジング間に樹脂製の中間部材を介在させるとともに、前記モータハウジングとエンコーダハウジングと中間部材とをオルダムカップリング形状にして構成したことを特徴とするエンコーダ結合装置。
JP2002262188A 2002-09-09 2002-09-09 エンコーダの結合装置とこれを用いたエンコーダ付きモータ Expired - Fee Related JP4161365B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002262188A JP4161365B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 エンコーダの結合装置とこれを用いたエンコーダ付きモータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002262188A JP4161365B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 エンコーダの結合装置とこれを用いたエンコーダ付きモータ

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004104889A true JP2004104889A (ja) 2004-04-02
JP2004104889A5 JP2004104889A5 (ja) 2005-10-27
JP4161365B2 JP4161365B2 (ja) 2008-10-08

Family

ID=32262305

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002262188A Expired - Fee Related JP4161365B2 (ja) 2002-09-09 2002-09-09 エンコーダの結合装置とこれを用いたエンコーダ付きモータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4161365B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017198456A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
CN109642811A (zh) * 2016-09-29 2019-04-16 西门子股份公司 用于将马达的马达轴与转动编码器连接的连接元件和马达

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5374607B2 (ja) 2012-03-28 2013-12-25 ファナック株式会社 オルダム継手とその製造方法及び該オルダム継手による軸の結合方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017198456A (ja) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
WO2017188114A3 (ja) * 2016-04-25 2017-12-21 株式会社ニコン エンコーダ装置、駆動装置、ステージ装置、及びロボット装置
CN108713129A (zh) * 2016-04-25 2018-10-26 株式会社尼康 编码器装置、驱动装置、载台装置及机械手装置
CN109642811A (zh) * 2016-09-29 2019-04-16 西门子股份公司 用于将马达的马达轴与转动编码器连接的连接元件和马达
CN109642811B (zh) * 2016-09-29 2021-12-24 西门子股份公司 用于将马达的马达轴与转动编码器连接的连接元件和马达

Also Published As

Publication number Publication date
JP4161365B2 (ja) 2008-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3257636B1 (en) Power tool
CN101140009B (zh) 铰链结构及应用该铰链结构的折叠式电子装置
EP3650704A1 (en) Fan head assembly and fan
JP2018028307A (ja) 両回転スクロール型圧縮機
JP6332261B2 (ja) 軸受支持装置
WO2009034030A3 (en) Direct drive two rotary axis spindle head
JP2004104889A (ja) エンコーダの結合装置
JP6216410B2 (ja) シャフトカップリングアセンブリ並びにシャフトカップリングアセンブリによって二つのシャフトを連結する方法及び保守方法
JP2000001103A (ja) トルクア―ム
JP2002295500A (ja) 回り止め装置
TW201231755A (en) Assembly structure of motor
JP2004291885A (ja) パワーステアリング装置
JPH03107347A (ja) 振動型偏平ブラシレスモータ
JP4307274B2 (ja) 軸連結部構造
JP2951608B2 (ja) 二軸せん断式破砕機の回転刃
CN110198142B (zh) 一种双轴并联输出型压电作动器及其驱动方法
JP4102950B2 (ja) 電動機の回転子
CN219963400U (zh) 按摩机芯和按摩设备
JP3828418B2 (ja) 超音波モータ、及び超音波モータのステータ
CN220340469U (zh) 旋转副夹持机构及双臂式俯仰调节装置
CN212337686U (zh) 一种折叠风扇的转动折叠机构
CN220483395U (zh) 线控转向管柱以及车辆
JP3682048B2 (ja) 回転電機の固定子
JPH08182245A (ja) 駆動機に従動機を取付けるための取付け金具
JP2576610B2 (ja) モータとエンコーダとのカップリング構造

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050907

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050907

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080215

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080225

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080630

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080713

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140801

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees