JP2004098885A - 車両用転がり軸受装置 - Google Patents

車両用転がり軸受装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004098885A
JP2004098885A JP2002264222A JP2002264222A JP2004098885A JP 2004098885 A JP2004098885 A JP 2004098885A JP 2002264222 A JP2002264222 A JP 2002264222A JP 2002264222 A JP2002264222 A JP 2002264222A JP 2004098885 A JP2004098885 A JP 2004098885A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
guide member
vehicle
wheel
brake disc
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002264222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4032890B2 (ja
Inventor
Shinpei Shudo
首藤 眞平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002264222A priority Critical patent/JP4032890B2/ja
Publication of JP2004098885A publication Critical patent/JP2004098885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4032890B2 publication Critical patent/JP4032890B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/185Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with two raceways provided integrally on a part other than a race ring, e.g. a shaft or housing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/02Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows
    • F16C19/14Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load
    • F16C19/18Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls
    • F16C19/181Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact
    • F16C19/183Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles
    • F16C19/184Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement
    • F16C19/186Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing balls essentially of the same size in one or more circular rows for both radial and axial load with two or more rows of balls with angular contact with two rows at opposite angles in O-arrangement with three raceways provided integrally on parts other than race rings, e.g. third generation hubs

Abstract

【課題】タイヤホイールとブレーキディスクが車種やその他の要因により寸法や形状が異なっていても外輪や内輪の共通化を図ることを可能にする。
【解決手段】外輪2における第1フランジ9の径方向内側に位置する車両アウタ側端部開口12を拡径し、前記開口に第1案内部材13の一部を圧入するとともに、第1案内部材13の残部に前記装着されるタイヤホイールとブレーキディスクに合わせて第1フランジの車両アウタ側側面に沿って半径方向に延びる半径方向部とその半径方向部の一端側から軸方向に延びる軸方向部とを形成し、前記軸方向部の外径面をタイヤホイール7とブレーキディスク8の装着時の案内面としている。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両用転がり軸受装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
例えば、外輪が回転輪で内輪が固定輪となる車両用転がり軸受装置は、一般に、外輪と内輪との間に軸方向複列に転動体を介装するとともに、外輪の車両アウタ側外周面にタイヤホイールおよびブレーキディスク装着のため径方向外向きのフランジを設けている。この場合、タイヤホイールとブレーキディスクを装着する時にその内径面を外径面で案内する案内部材として、その外輪の車両アウタ側開口にプレス成形品を圧入している(特許文献1参照。)。
【0003】
【特許文献1】
特開平7−317753号公報(第3頁、図1)
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明者らは、このようなプレス成形品を案内部材として用いた車両用転がり軸受装置において、タイヤホイールとブレーキディスクが車種やその他の要因により寸法や形状が異なっていても外輪や内輪の共通化を図れるように鋭意研究を重ねた。
【0005】
したがって、本発明が解決しようとする課題は、上記のような案内部材を利用して外輪や内輪の共通化を可能としてそれらの形状の簡略化を可能として製造容易とし、これによって全体の製造コストの低減を可能とすることである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
(1)本発明第1は、回転輪の車両アウタ側端部外周面に、タイヤホイールおよびブレーキディスクがその車両アウタ側側面に装着される径方向外向きの第1フランジを設け、前記タイヤホイールとブレーキディスク装着時の案内用として前記回転輪の車両アウタ側端部開口に円筒状の第1案内部材を圧入し、前記第1案内部材の外径面を前記タイヤホイールとブレーキディスクそれぞれの内径面を前記装着のために案内する案内面とする車両用転がり軸受装置であって、前記回転輪における前記第1フランジの径方向内側に位置する車両アウタ側端部開口に前記第1案内部材の一部を圧入するとともに、前記第1案内部材の残部に前記装着されるタイヤホイールとブレーキディスクに合わせて前記第1フランジの車両アウタ側側面に沿って半径方向に延びる半径方向部とその半径方向部の一端側から軸方向に延びる軸方向部とを少なくとも形成し、前記軸方向部の外径面を前記案内面として構成してなり、前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更時には前記半径方向部の向きおよび長さの少なくとも一方と前記軸方向部の長さのいずれかの調整により前記回転輪を変更することなく前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更に対応可能にしていることを特徴とする。
【0007】
本発明第1によると、タイヤホイールとブレーキディスクが種々な寸法や形状であっても、第1案内部材の半径方向部や軸方向部の長さ寸法を変更するのみで、回転輪の寸法や形状を変更する必要がない。すなわち、本発明第1では、タイヤホイールとブレーキディスクが車種やその他の要因により寸法や形状が異なっていても回転輪の共通化を図ることが可能となり、全体の製造コストを低減することができる。この場合、回転輪が外輪または内輪の一方である場合、固定輪は外輪または内輪の他方であり、これらはいずれも共通化できるから、回転輪や固定輪の構造の簡略化と共にその全体の製造コストを低減することができるようになる。
【0008】
(2)本発明第2は、回転輪の車両アウタ側端部外周面に、タイヤホイールおよびブレーキディスクがその車両アウタ側側面に装着される径方向外向きの第1フランジを設けるとともに、固定輪の車両インナー側端部外周面に、車体の一部がその車両インナー側側面に装着される径方向外向きの第2フランジを設けた車両用転がり軸受装置であって、前記第1フランジにタイヤホイールとブレーキディスク装着時の案内用としての第1案内部材と、前記第2フランジに前記車体の一部装着時の案内用として第2案内部材とのうちの少なくとも一方を転がり軸受装置本体とは別体とし、前記第1案内部材が別体とされるときは当該第1案内部材の一部を前記回転輪の車両アウタ側端部開口に圧入し、前記第1案内部材の残部に半径方向に延びる半径方向部とその半径方向部の一端側から軸方向に延びる軸方向部とを少なくとも形成し、かつ、前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更時には当該第1案内部材の軸方向部の外径面を前記タイヤホイールとブレーキディスクの内径面を案内する案内面としているとともに、前記第1案内部材の半径方向部の向きおよび長さの少なくとも一方と前記第1案内部材の軸方向部の長さのいずれかの調整により前記回転輪を変更することなく前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更に対応可能にし、前記第2案内部材が別体とされるときは当該第2案内部材の一部を前記固定輪の車両インナー側端部開口に圧入し、前記第2案内部材の残部に少なくとも軸方向に延びる軸方向部を形成し、かつ、当該第2案内部材の前記軸方向部の外径面を前記車体の一部の内径面を案内する案内面としているとともに、前記第2案内部材の軸方向部の長さ調整により前記固定輪を変更することなく前記車体の一部の変更に対応可能にしていることを特徴とする。
【0009】
本発明第2によると、タイヤホイールとブレーキディスクまたは車体の一部例えばナックルの変更に合わせて回転輪または固定輪を変更する必要がないから、回転輪や固定輪の共通化を図ることが可能となり、全体の製造コストを低減することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の詳細を図面に示す実施の形態に基づいて説明する。なお、各図中、同一ないしは対応する部分には同一の符号を付している。
【0011】
〔第1実施形態〕
図1を参照して、本発明の第1実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この転がり軸受装置1は、複列アンギュラ玉軸受として、外輪2と軸方向2列の内輪3,4との間に軸方向2列に複数の転動体5,6を介装し、両列の転動体5,6を保持器14,15により保持するとともに、外輪1の車両アウタ側端部外周面に、タイヤホイール7およびブレーキディスク8がその車両アウタ側側面に装着される径方向外向きの第1フランジ9を設けている。外輪2と車両インナー側内輪3との端部開口にはシール10が装着されている。タイヤホイール7とブレーキディスク8は、第1フランジ9の軸方向の貫通孔16に貫通装着されたボルト17により第1フランジ9の車両アウタ側側面に装着固定されている。
【0012】
外輪2は、回転輪として、固定輪としての前記両内輪3,4との間に転動体5,6を転動可能に介装するための軸方向に貫通した貫通孔11を有するとともに、その第1フランジ7の径方向内側に位置する車両アウタ側端部開口12を拡径されている。
【0013】
この転がり軸受装置1は、タイヤホイール7とブレーキディスク8装着時の案内用として外輪2の車両アウタ側端部開口12に第1フランジ7よりも車両アウタ側に全体がほぼ円筒状の第1案内部材13を圧入している。
【0014】
第1案内部材13は、その外径面をタイヤホイール7とブレーキディスク8それぞれの内径面を案内する案内面としている。
【0015】
本実施形態は、回転輪である外輪2の車両アウタ側端部開口12を拡径するとともに、その開口12に対して第1案内部材13を圧入するにあたり、外輪2と内輪3,4の寸法や形状を変更することなく、種々な寸法や形状のタイヤホイール7とブレーキディスク8を案内して第1フランジ9に装着できるようにして、外輪2や内輪3,4の共通化を可能としたことに特徴を有する。以下、説明する。
【0016】
すなわち、第1案内部材13は、外輪の拡径した車両アウタ側端部開口12にその一部が圧入される。第1案内部材13の残部に、タイヤホイール7とブレーキディスク8に合わせて該開口12内で第1フランジ9の車両アウタ側側面に沿って半径方向に延びる半径方向部とその半径方向部の一端側から軸方向に延びる軸方向部とを形成し、その軸方向部の外径面をタイヤホイール7とブレーキディスク8の装着時における案内面としている。
【0017】
第1案内部材13の構成を詳しく説明する。第1案内部材13は、プレス成形品であって、外輪2の車両アウタ側端部開口12に圧入される円筒部13aと、この円筒部13aから径方向内向きに延びて前記径方向部となる第1環状部13bと、この環状部13bから軸方向外向きに延びてその外径面をタイヤホイールとブレーキディスクの案内面とする軸方向部となる外側円筒部13cと、この外側円筒部13cの端部を180度車両インナー側に折り返し外側円筒部13cに対して径方向内側に重なって外側円筒部13cを補強する内側円筒部13dと、この内側円筒部13dの車両インナー側端部から径方向内側に延びる第2環状部13eとから構成されている。
【0018】
第1案内部材13の第1環状部13bは、その車両アウタ側側面が外輪2の車両アウタ側端部開口12内で第1フランジ9の車両アウタ側側面と軸方向で一致するとともに径方向内向きに延びていることにより、第1フランジ9の車両アウタ側側面と第1案内部材13の第1環状部13bの車両アウタ側側面とでタイヤホイール7とブレーキディスク8の装着面を構成し、また、第1案内部材13の外側円筒部13cは、その外径面がタイヤホイール7とブレーキディスク8の装着時における案内面となっている。
【0019】
そして、タイヤホイール7とブレーキディスク8が種々な寸法や形状に変更された場合、第1案内部材13の半径方向部である第1環状部13bや軸方向部である外側円筒部13cの長さ寸法を、そのタイヤホイール7とブレーキディスク8の寸法や形状の変更に合わせて、変更する。例えば、タイヤホイール7とブレーキディスク8の径方向寸法が長短に変更されるときは、その長短の変更に合わせて第1案内部材13の第1環状部13bの径方向長さや外側円筒部13cの軸方向長さを変更するとよい。その場合、内輪3,4と外輪2を寸法や形状を変更する必要がない。すなわち、本発明では、タイヤホイール7とブレーキディスク8が車種やその他の要因により寸法や形状が異なっていても外輪2や内輪3,4の共通化を図ることが可能となり、全体の製造コストを低減することができる。なお、第1案内部材13の形状は、上述に限定されず、種々に変更可能である。これは以降の実施形態でも同様である。
【0020】
〔第2実施形態〕
図2を参照して本発明の第2実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図1のそれと異なる点を説明する。図1では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が小さいために、第1案内部材13の第1環状部13bの径方向長さを長くして外側円筒部13c、内側円筒部13d、第2環状部13eの径を小さくしているのに対して、図2では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が大きいために、第1案内部材13の第1環状部13bの径方向長さを短くして外側円筒部13c、内側円筒部13d、第2環状部13eの径を大きいしている点で相違する。図2において、それ以外の構成は、図1のそれと同じなのでその説明を省略する。第2実施形態の作用効果は、第1実施形態と同様なのでその説明を省略する。
【0021】
〔第3実施形態〕
図3を参照して本発明の第3実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図1のそれと異なる点を説明する。図1では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が小さいために、第1案内部材13の第1環状部13bを径方向内向きに長く延ばしているのに対して、図3では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が、図2の場合よりもさらに大きいために、第1案内部材13の第1環状部13bを径方向外側に延ばして外側円筒部13cをさらに大径にしている点で相違する。図3において、それ以外の構成は、図1のそれと同じなのでその説明を省略する。第3実施形態の作用効果は、第1実施形態と同様なのでその説明を省略する。
【0022】
〔第4実施形態〕
図4を参照して本発明の第4実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図1のそれと異なる点を説明する。図1では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が共に同じでかつ小さいために、第1案内部材13の外側円筒部13cを単に軸方向にストレートに延ばしているのに対して、図4では、タイヤホイール7とブレーキディスク8との内径が異なるために、前記両内径に合わせて第1案内部材13の外側円筒部13cを軸方向に段付き13c’としてタイヤホイールの内径に合わせた外側円筒部13c1とブレーキディスク8の内径に合わせた外側円筒部13c2とを形成している点で相違する。図4において、それ以外の構成は、図1のそれと同じなのでその説明を省略する。第4実施形態の作用効果は、第1実施形態と同様なのでその説明を省略する。
【0023】
〔第5実施形態〕
図5を参照して本発明の第5実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この転がり軸受装置1は、複列アンギュラ玉軸受でかつ従動輪タイプとして、単一の外輪2と、ハブホイールにより構成される第1内輪3と、第1内輪3の車両インナー側の外周面に外嵌される第2内輪4と、外輪2と両内輪3,4との間に軸方向2列に介装される複数の転動体5,6と、保持器14、15とを備える。第5実施形態の外輪2が、固定輪となり、両内輪3,4が、回転輪となる。そして、内輪3の車両アウタ側端部は、外輪2よりも車両アウタ側に延びており、その車両アウタ側端部の外周面にタイヤホイール7とブレーキディスク8装着用の径方向外向きの第1フランジ20が設けられている。また、第1内輪3は、第1フランジ9の径方向内側に相当する箇所で拡径した車両アウタ側端部開口21を有する。
【0024】
そして、この転がり軸受装置1は、タイヤホイール7とブレーキディスク8装着時の案内用として第1内輪3の車両アウタ側端部開口21に第1フランジ20よりも車両アウタ側に第1実施形態と同様の第1案内部材13を圧入している。22は、シールである。また、タイヤホイール7とブレーキディスク8は、第1フランジ20の軸方向の貫通孔23に貫通装着されたボルト24により装着固定されている。
【0025】
第1案内部材13は、第1内輪3の車両アウタ側端部開口21にその一部としての円筒部13aが圧入される。第1案内部材13の残部に、タイヤホイール7とブレーキディスク8に合わせて該開口21内で第1フランジ20の車両アウタ側側面に沿って半径方向に延びる半径方向部としての第1環状部13bとその第1環状部13bの一端側から軸方向に延びてその外径面がタイヤホイール7とブレーキディスク8装着時の案内面となる軸方向部としての円筒部13cとを形成し、また、この円筒部13cの端部から径方向内向きの第2環状部13eを形成して構成されている。この転がり軸受装置1の場合、内輪4の車両インナー側端面にハブホイールである内輪3の車両インナー側端部により構成されるかしめ部3aがかしめつけられている。
【0026】
第5実施形態の場合、タイヤホイール7とブレーキディスク8が種々な寸法や形状に変更された場合、第1案内部材13の第1環状部13bや円筒部13cの長さ寸法を、タイヤホイール7とブレーキディスク8の寸法や形状の変更に合わせて、変更する。例えば、タイヤホイール7とブレーキディスク8の径方向寸法が長短に変更されるときは、その長短の変更に合わせて第1案内部材13の第1環状部13bの径方向長さや外側円筒部13cの軸方向長さを変更するとよい。その場合、内輪3,4と外輪2を寸法や形状を変更する必要がない。すなわち、本発明では、タイヤホイール7とブレーキディスク8が車種やその他の要因により寸法や形状が異なっていても外輪2や内輪3,4の共通化を図ることが可能となり、全体の製造コストを低減することができる。
【0027】
〔第6実施形態〕
図6を参照して本発明の第6実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図5のそれと異なる点を説明する。図5では、タイヤホイール7とブレーキディスクの内径が大きいために、第1案内部材13の第1環状部13bの径方向長さを短くして外側円筒部13cの外径を大きくしているのに対して、図6では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が小さいために、第1案内部材13の第1環状部13bの径方向長さを長くして外側円筒部13cの外径を小さくしている点で相違する。図6において、それ以外の構成は、図5のそれと同じなのでその説明を省略する。第6実施形態の作用効果は、第5実施形態と同様なのでその説明を省略する。
【0028】
〔第7実施形態〕
図7を参照して本発明の第7実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図5に示される第5実施形態に対して図7のそれと異なる点を説明する。図5では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が小さいために、第1案内部材13の第1環状部13bを径方向内向きに長く延ばしているのに対して、図7では、タイヤホイール7とブレーキディスク8の内径が大きいために、第1案内部材13の第1環状部13bを第1フランジ20の車両アウタ側側面に沿わせて径方向外側に延ばしている点で相違する。図7において、それ以外の構成は、図5のそれと同じなのでその説明を省略する。第7実施形態の作用効果は、第5実施形態と同様なのでその説明を省略する。
【0029】
〔第8実施形態〕
図8を参照して本発明の第8実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図5に示される第5実施形態に対して図8のそれと異なる点を説明する。図8の場合、外輪2の車両インナー側端部に車体の一部であるナックル30取り付け用の径方向外向きの第2フランジ31を設け、この第2フランジ31にナックル30装着時の案内用として外輪2の車両インナー側端部開口32に第2フランジ31よりも車両インナー側に円筒状の第2案内部材33を圧入して構成されている。車体の一部は、ナックルに限定されず、車体の他の部分でもよい。ナックル30は、第2フランジ31の軸方向の貫通孔34に貫通装着したボルト35により装着固定されている。
【0030】
そして、外輪2における第2フランジ31の径方向内側に位置する車両インナー側端部開口32を拡径し、その拡径した開口32に第2案内部材33の一部である円筒部33aを圧入するとともに、その円筒部33aから径方向部である径方向内向きの環状部33bを形成し、この環状部33bから軸方向にナックル30の内径面に合う外径面を有する軸方向部である円筒部33cを設け、この円筒部33cにさらに径方向内向きの環状部33dを形成して構成されている。
【0031】
第8実施形態の場合、第5実施形態の作用効果を有することに加えて、車種によってナックル30の寸法や形状が異なっても、第2案内部材33の形状を変更するのみで、ナックル30の寸法や形状の変更に対応することができるから、外輪2や内輪3,4については、ナックル30の寸法や形状の変更に対応して変更する必要がなくなり、それらを共通化しておくことができる。これによって、転がり軸受装置1としての製造コストの低減を図ることができる。第8実施形態の場合、第1案内部材と第2案内部材は両方共、転がり軸受装置からは別体としてもよいし、一方の案内部材のみ別体としてもよい。これは以降の実施形態でも同様である。また、第2案内部材33の形状は、上述に限定されず、種々に変更可能である。これは以降の実施形態でも同様である。
【0032】
〔第9実施形態〕
図9を参照して本発明の第9実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図1および図8のそれらと異なる点を説明する。図9では、複列アンギュラ玉軸受として従動輪タイプの転がり軸受装置であって、第1案内部材13については、図1と同様に外輪1の車両アウタ側端部の外周面に第1フランジ9を有するとともに、その外輪1の開口12に第1案内部材13を装着している。しかしながら、第2案内部材33については、図8とは異なって、ハブホイールである内輪3の車両アウタ側外周面に内輪4を装着するとともに、車両インナー側端部の外周面に第3フランジ40を設け、その内輪3の車両インナー側端部開口41を拡径するとともに、この開口41に第2案内部材33を装着している。この場合、ナックル30は、第3フランジ40の軸方向の貫通孔に貫通装着されたボルト43により第3フランジ40の車両インナー側側面に装着固定されている。そして、第2案内部材33は、その一部である円筒部33aが開口41に圧入される。この第2案内部材33は、径方向部である第1環状部33bと軸方向部である円筒部33cと第2環状部33dとを有しており、ナックル30は、その内径面を第2案内部材33の円筒部33cの外径面で案内されながら第3フランジ33に装着されるようになっている。
【0033】
この転がり軸受装置1の場合、内輪4の車両アウタ側端面にハブホイールである内輪3の車両アウタ側端部により構成されるかしめ部3bがかしめつけられている。このような第9実施形態の作用効果は、上述の実施形態と同様なのでその説明を省略する。
【0034】
〔第10実施形態〕
図10を参照して本発明の第10実施形態に係る転がり軸受装置を説明する。この場合、図8と異なる点を説明する。図8では、その転がり軸受装置が従動輪用であったのに対して、図10では、その転がり軸受装置は複列アンギャラ玉軸受である点は同じであるが駆動輪用である点で相違する。そのため、図10では、第1内輪3がドライブシャフト40を挿入するための軸方向に貫通する貫通孔3aを有しており、また、第2案内部材33も、円筒部33cが内外の円筒部33e,33fで2重にされていて、等速ジョイントであるドライブシャフト50の挿入の邪魔にならないようにされている。ドライブシャフト50は、椀形外輪軸部である大径部50aとこの大径部50aに連成された小径軸部である小径部50bとを有し、内輪3は、ドライブシャフト50の小径部50bに一体回転するように外嵌されるとともに、ドライブシャフト50の大径部50aと小径部50bとの段壁面50cとボルト51との間で挟み付けられて固定されている。
図10において、それ以外の構成は、図8のそれと同じなのでその説明を省略する。第10実施形態の作用効果は、第8実施形態と同様なのでその説明を省略する。
【0035】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、タイヤホイールとブレーキディスクが車種やその他の要因により寸法や形状が異なっていても外輪や内輪の共通化を図ることが可能となり、全体の製造コストを低減することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る転がり軸受装置の断面図
【図2】本発明の第2実施形態に係る転がり軸受装置の要部断面図
【図3】本発明の第3実施形態に係る転がり軸受装置の要部断面図
【図4】本発明の第4実施形態に係る転がり軸受装置の要部断面図
【図5】本発明の第5実施形態に係る転がり軸受装置の断面図
【図6】本発明の第6実施形態に係る転がり軸受装置の要部断面図
【図7】本発明の第7実施形態に係る転がり軸受装置の要部断面図
【図8】本発明の第8実施形態に係る転がり軸受装置の断面図
【図9】本発明の第9実施形態に係る転がり軸受装置の断面図
【図10】本発明の第10実施形態に係る転がり軸受装置の断面図
【符号の説明】
1   転がり軸受装置
2   外輪
3,4 内輪
5,6 転動体
7  タイヤホイール
8  ブレーキディスク
9   第1フランジ
10   シール
12   開口
13   第1案内部材

Claims (2)

  1. 回転輪の車両アウタ側端部外周面に、タイヤホイールおよびブレーキディスクがその車両アウタ側側面に装着される径方向外向きの第1フランジを設け、前記タイヤホイールとブレーキディスク装着時の案内用として前記回転輪の車両アウタ側端部開口に円筒状の第1案内部材を圧入し、前記第1案内部材の外径面を、前記タイヤホイールとブレーキディスクそれぞれの内径面を前記装着のために案内する案内面とする車両用転がり軸受装置であって、
    前記回転輪における前記第1フランジの径方向内側に位置する車両アウタ側端部開口に前記第1案内部材の一部を圧入するとともに、前記第1案内部材の残部に、前記装着されるタイヤホイールとブレーキディスクに合わせて前記第1フランジの車両アウタ側側面に沿って半径方向に延びる半径方向部とその半径方向部の一端側から軸方向に延びる軸方向部とを少なくとも形成し、前記軸方向部の外径面を前記案内面として構成してなり、前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更時には前記半径方向部の向きおよび長さの少なくとも一方と前記軸方向部の長さのいずれかの調整により前記回転輪を変更することなく前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更に対応可能にしていることを特徴とする車両用転がり軸受装置。
  2. 回転輪の車両アウタ側端部外周面に、タイヤホイールおよびブレーキディスクがその車両アウタ側側面に装着される径方向外向きの第1フランジを設けるとともに、固定輪の車両インナー側端部外周面に、車体の一部がその車両インナー側側面に装着される径方向外向きの第2フランジを設けた車両用転がり軸受装置であって、
    前記第1フランジにタイヤホイールとブレーキディスク装着時の案内用としての第1案内部材と、前記第2フランジに前記車体の一部装着時の案内用として第2案内部材とのうちの少なくとも一方を転がり軸受装置本体とは別体とし、
    前記第1案内部材が別体とされるときは当該第1案内部材の一部を前記回転輪の車両アウタ側端部開口に圧入し、前記第1案内部材の残部に半径方向に延びる半径方向部とその半径方向部の一端側から軸方向に延びる軸方向部とを少なくとも形成し、かつ、前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更時には当該第1案内部材の軸方向部の外径面を前記タイヤホイールとブレーキディスクの内径面を案内する案内面としているとともに、前記第1案内部材の半径方向部の向きおよび長さの少なくとも一方と前記第1案内部材の軸方向部の長さのいずれかの調整により前記回転輪を変更することなく前記タイヤホイールとブレーキディスクの変更に対応可能にし、
    前記第2案内部材が別体とされるときは当該第2案内部材の一部を前記固定輪の車両インナー側端部開口に圧入し、前記第2案内部材の残部に少なくとも軸方向に延びる軸方向部を形成し、かつ、当該第2案内部材の前記軸方向部の外径面を前記車体の一部の内径面を案内する案内面としているとともに、前記第2案内部材の軸方向部の長さ調整により前記固定輪を変更することなく前記車体の一部の変更に対応可能にしていることを特徴とする車両用転がり軸受装置。
JP2002264222A 2002-09-10 2002-09-10 車両用転がり軸受装置 Expired - Fee Related JP4032890B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002264222A JP4032890B2 (ja) 2002-09-10 2002-09-10 車両用転がり軸受装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002264222A JP4032890B2 (ja) 2002-09-10 2002-09-10 車両用転がり軸受装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004098885A true JP2004098885A (ja) 2004-04-02
JP4032890B2 JP4032890B2 (ja) 2008-01-16

Family

ID=32263722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002264222A Expired - Fee Related JP4032890B2 (ja) 2002-09-10 2002-09-10 車両用転がり軸受装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4032890B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001554A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Ntn Corporation Unité de roulement pour roue
WO2008007474A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Ntn Corporation Dispositif de support pour une roue
JP2008018767A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Ntn Corp ドライブシャフトアセンブリ
JP2009154629A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
FR3004995A1 (fr) * 2013-04-30 2014-10-31 Ntn Snr Roulements Montage d’un ensemble disque de frein / jante de roue de vehicule automobile sur un systeme d’entrainement en rotation dudit ensemble

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008001554A1 (fr) * 2006-06-28 2008-01-03 Ntn Corporation Unité de roulement pour roue
JP2008006930A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Ntn Corp 車輪用軸受ユニット
US8132968B2 (en) 2006-06-28 2012-03-13 Ntn Corporation Bearing unit for wheel
WO2008007474A1 (fr) * 2006-07-11 2008-01-17 Ntn Corporation Dispositif de support pour une roue
JP2008018767A (ja) * 2006-07-11 2008-01-31 Ntn Corp ドライブシャフトアセンブリ
US8083598B2 (en) 2006-07-11 2011-12-27 Ntn Corporation Bearing device for wheel
JP2009154629A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Jtekt Corp 車輪用軸受装置
FR3004995A1 (fr) * 2013-04-30 2014-10-31 Ntn Snr Roulements Montage d’un ensemble disque de frein / jante de roue de vehicule automobile sur un systeme d’entrainement en rotation dudit ensemble
EP2799246A1 (fr) * 2013-04-30 2014-11-05 NTN-SNR Roulements Montage d un ensemble disque de frein / jante de roue de véhicule automobile sur un système d entraînement en rotation dudit ensemble

Also Published As

Publication number Publication date
JP4032890B2 (ja) 2008-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008100632A (ja) 車輪用軸受装置
JP3869197B2 (ja) 車両用軸受装置
WO2007097138A1 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007131151A (ja) 空気圧制御機構付駆動輪用軸受ユニット
JP2007237791A (ja) 車輪用軸受装置
JP2006036020A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2008030554A (ja) 車輪用軸受装置
JP2004098885A (ja) 車両用転がり軸受装置
JP4150317B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP5087901B2 (ja) 車輪用転がり軸受装置
JP2007162831A (ja) 従動輪用ハブユニット
US9133876B2 (en) Wheel bearing device
JP2006341751A (ja) 車輪用軸受装置
JP4772637B2 (ja) 車輪軸受装置
JP2013133880A (ja) 車輪支持用軸受ユニット
JP4333116B2 (ja) 転がり軸受の密封装置
JP2009293651A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007162828A (ja) 車輪用軸受装置およびこれを備えたアクスルモジュール
JP2006007791A (ja) 車輪用軸受装置
JP2007320471A (ja) ハブユニット
JP4439334B2 (ja) 車輪用軸受装置
JP2007076524A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2005319889A (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP4807773B2 (ja) 駆動車輪用軸受装置
JP2010133482A (ja) 転がり軸受装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050905

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070719

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071015

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees