JP2004086713A - 情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム - Google Patents

情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2004086713A
JP2004086713A JP2002248911A JP2002248911A JP2004086713A JP 2004086713 A JP2004086713 A JP 2004086713A JP 2002248911 A JP2002248911 A JP 2002248911A JP 2002248911 A JP2002248911 A JP 2002248911A JP 2004086713 A JP2004086713 A JP 2004086713A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
user terminal
user
registration information
providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002248911A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Omura
大村 博志
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP2002248911A priority Critical patent/JP2004086713A/ja
Publication of JP2004086713A publication Critical patent/JP2004086713A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】閲覧するWebサイトに関らずに、容易な操作によって、所望の施設に関する十分な情報を入手することができる情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラムの提供。
【解決手段】施設情報DB11に登録された複数施設に関する登録情報を参照することにより、ユーザ所望の施設に関する登録情報を、そのユーザが使用するユーザ端末2に提供する情報センター1であって、その登録情報の提供を受けるためのWebサイトとは異なる他Webサイトの閲覧情報22を、ユーザの要求に応じてユーザ端末に提供するに際して、その閲覧情報の中から、施設情報DB11に登録された登録情報に一致する記述部分を検出すると共に、検出した記述部分に対応する登録情報が、該ユーザ端末に提供される。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、車両に搭載されたナビゲーション装置や携帯情報端末等のユーザに対して、各種情報を提供する技術分野に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来より、インターネット等の通信環境を利用して、外部のサーバ等からパーソナルコンピュータに各種情報を取得する技術が普及しており、例えば特開平11−143358号には、係る通信環境において通信可能に接続された通信機能を備える車載ナビゲーション装置と情報センターとの間において、経路誘導等のナビゲーションを行う技術が提案されており、このようなナビゲーション装置によれば、目的地への移動中において、有益な各種情報を取得することができ、効率的な移動が行える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記従来の情報提供システムにおいては、様々なWebサイトの閲覧が、例えば情報センターが運営するプロキシサーバ(Proxy Server)経由で実現可能であり、車載ナビゲーション装置や携帯情報端末等のユーザ端末のユーザは、所望の施設(所望の地点を含む)に関する情報を入手することができる。
【0004】
しかしながら、閲覧可能なWebサイトの多くは、ユーザが移動中に閲覧することを前提とはしていないため、その施設の位置情報(座標値)や地図画面上における確認等、その施設を特定するための情報が十分に含まれていない。
【0005】
これに対して、移動中のユーザに対する経路誘導等のサービスをも前提とする上記の情報センターでは、複数施設に関する情報が登録された施設情報データベースを検索可能であるため、検索によって施設の位置情報の特定も確実に行なえる。
【0006】
このため、例えば、閲覧によって見つけた施設への経路誘導を希望する場合、ユーザは、その施設に関するWebサイトの閲覧によって知り得た情報(例えば、施設名称や住所等)を検索キーとした施設検索を情報センターに要求する操作をまず行ない、それによってはじめてシステム内部にて当該施設の位置情報が特定されるので、更に、その位置情報を基にする経路誘導サービスや地図画面の提供等を要求する操作が必要であり、煩わしい。
【0007】
本発明は、上述した課題を解決して、ユーザの利便性の改善を図るものであり、閲覧するWebサイトに関らずに、容易な操作によって、所望の施設に関する十分な情報を入手することができる情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラムの提供を目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】
上記の目的を達成するため、本発明に係る情報提供装置は、以下の構成を特徴とする(ここで、下記の各構成に含まれる括弧内の参照番号等は、本発明とその具体的な例示である後述する実施形態との対応を表わす)。
【0009】
即ち、データベースに登録された複数施設に関する登録情報(複数項目からなる施設毎のレコード群:図4)を参照することにより、ユーザ所望の施設に関する登録情報を、そのユーザが使用するユーザ端末(2)に提供する情報提供装置(1)であって、
前記登録情報の提供を受けるためのWebサイトとは異なる他Webサイトの閲覧情報(例えば図3)を、ユーザの要求に応じてユーザ端末に提供するに際して、その閲覧情報の中から、前記データベースに登録された登録情報に一致する記述部分(例えば、施設名称)を検出すると共に、検出した記述部分に対応する登録情報を、該ユーザ端末に提供する情報提供手段を備えることを特徴とする。
【0010】
好適な実施形態において、前記情報提供手段は、
前記他Webサイトの閲覧情報と共に、前記記述部分に対応する登録情報を前記ユーザ端末に提供するに際して、その登録情報を前記ユーザ端末にて表示するためのマンマシン・インタフェース(31)を、前記他Webサイトの閲覧情報に基づく画面(32)が前記ユーザ端末にて単独で表示される場合の表示態様(例えば図3)を変更することなく、前記ユーザ端末に提供すると良い。
【0011】
或いは、前記情報提供手段は、
前記他Webサイトの閲覧情報に基づく画面が前記ユーザ端末にて表示されるときに、その画面において前記記述部分をユーザが識別可能な表示態様となるように変更した前記閲覧情報を前記ユーザ端末に提供すると共に、その表示態様にて表示された画面において前記記述部分が指定された場合には、前記記述部分に対応する登録情報を前記ユーザ端末に提供すると良い。
【0012】
この場合、好ましくは前記情報提供手段は、
前記他Webサイトの閲覧情報における前記記述部分にリンク情報が予め関連付けされている場合には、前記表示態様にて表示するための変更を行なわない。
【0013】
また、前記情報提供手段は、好ましくは
前記記述部分に一致する登録情報が複数検出された場合には、対応する複数施設に関する登録情報を提供する、或いはその登録情報の提供を行なわない。
【0014】
また、前記情報提供手段は、好ましくは
前記他Webサイトの閲覧情報において前記記述部分が一致したとしても、他の記述部分(例えば住所や電話番号等)が前記登録情報と異なっている場合には、その登録情報の前記ユーザ端末への提供を行なわない。
【0015】
また、前記情報提供手段は、好ましくは、
前記他Webサイトの閲覧情報の情報量が所定量以上であるときには前記登録情報の前記ユーザ端末への提供を行なわない。
【0016】
尚、同目的は、上記の各構成の情報提供装置に対応する情報提供方法によっても達成される。
【0017】
また、同目的は、上記の各構成の情報提供装置に対応する情報提供方法を、コンピュータによって実現するプログラムコード、及びそのプログラムコードが格納されている、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体によっても達成される。
【0018】
【発明の効果】
上記の本発明によれば、閲覧するWebサイトに関らずに、容易な操作によって、所望の施設に関する十分な情報を入手することができる情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラムの提供が実現する。
【0019】
即ち、請求項1、請求項9、請求項10の発明によれば、他Webサイトの閲覧情報にユーザが希望する情報が十分に含まれていない場合であっても、係る他Webサイトに対応する登録情報がデータベース中から自動的に検出されてユーザに提供されるので、ユーザは煩わしい操作を行なわなくても、閲覧するWebサイトに関らずに、所望の施設に関する十分な情報を入手することができる。
【0020】
また、請求項2、請求項11の発明によれば、登録情報を表示するためのマンマシン・インタフェースが表示される場合であっても、他Webサイトの閲覧情報に基づく画面部分の表示態様は、その閲覧情報が単独で表示される場合の表示態様と同じであり、係る他Webサイトの表現の自由、著作権等を侵すことはないので、好適である。
【0021】
また、請求項3、請求項12の発明によれば、ユーザは、他Webサイトの閲覧情報に基づく画面において前記記述部分を指定すれば、その記述部分に対応する登録情報を入手することができるので、利便性に優れる。
【0022】
また、請求項4、請求項13の発明によれば、他Webサイトの本来の表示構成を不用意に変更することを防止することができる。
【0023】
また、請求項5の発明によれば、前記記述部分に一致する登録情報が複数検出された場合には、何れの情報が妥当であるかを自動的に判断することは容易でないが、対応する複数施設に関する登録情報を提供する構成によれば、ユーザ自身による判断を促すことができ、一方、請求項6の登録情報の提供を行なわない構成によれば、不正確な情報がユーザに提供されることを未然に防止することができる。
【0024】
また、請求項7の発明によれば、例えば、施設名称が同一であっても、実際の場所は異なっているために住所や電話番号等が一致しない場合には、対応する登録情報の提供が行なわないので、不正確な情報がユーザに提供されることを未然に防止することができる。
【0025】
また、移動可能なユーザ端末において無線通信を利用してインターネット環境が実現される際には、一度に送受信可能な情報量が制約されるのが一般的であるが、請求項8の発明によれば、他Webサイトの閲覧情報自体の情報量が所定量以上であるときには、データベース内の登録情報の提供を禁止することができるので、処理負担の軽減と通信量の適正化を図ることができる。
【0026】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る情報提供システムの実施形態を、図面を参照して詳細に説明する。
【0027】
図1は、本実施形態における経路誘導システムのシステム構成を例示する図であり、大別して、通信回線を介して接続される情報センター1、ユーザ端末2、並びに他Webサイト・コンピュータ21によって構成されている。
【0028】
同図において、情報センター1は、通信機能を有するサーバ・コンピュータ等の情報処理装置であって、インターネット4等の通信回線を介して外部装置とのデータ通信を行なうと共に、本実施形態に係る経路誘導や情報提供処理(詳細は後述する)を行なうことにより、ユーザ端末2からの要求に応じて、そのユーザ端末のユーザ所望の目的地または経由地への経路誘導や、施設情報データベース12に登録されている施設に関する情報提供に加えて、所謂プロキシ制御機能(プロキシ・サーバとして別体に構成しても良い)を有しており、ユーザ所望のWebサイトの閲覧情報の提供を行なうことができる。
【0029】
施設情報データベース(DB)12には、複数施設に関する登録情報として、複数項目からなるレコードが、例えば、図4に概念的に示す如く、施設(以下、施設だけでなく、場所や地点を含むものとする)毎に登録されている。
【0030】
即ち、図4は、本実施形態に係る施設情報データベース12のデータ構造を概念的に例示する図であり、このデータベースには、個々の施設に関する情報(登録情報)として、「施設名称」、「電話番号」、「郵便番号」、「住所」、「位置情報(座標値)」、「代表画面(代表画像)」、「詳細テキスト」等の、個々の施設を特定することが可能な情報項目が関連付けされたレコード(1乃至n)が予め登録されている。
【0031】
地図情報データベース(DB)11には、施設情報DB12に登録されている当該複数施設の位置情報(座標値)を含む広域な地図情報が予め格納されており、この地図情報には、各地点(座標値)の属性情報(道路、施設、山野、鉄道、河川等)や名称等が関連付けされている。
【0032】
他Webサイト・コンピュータ21は、インターネット4等の通信回線を介して外部装置(情報センター1を含む)とのデータ通信を行なうと共に、その外部装置からの要求に応じて、Webページコンテンツ22として予め登録されている閲覧情報を提供する。
【0033】
本実施形態において、ユーザ端末2は、本システムによる情報提供サービスを受けることが可能な、通信機能を有する情報処理装置であって、図1に示すような携帯情報端末(PDA)、携帯電話の他に、移動体である自動車(車両)に搭載されたナビゲーション装置等の一般的な情報処理装置(情報端末)を採用することができるので、本実施形態におけるハードウエアの詳細な説明は省略する。但し、何れの場合にも、ユーザ端末2は、受信したGPS(グローバル・ポジショニング・システム)信号に基づいて、自装置の現在位置を検出する測位センサ(不図示)を備えるものとする。
【0034】
そして、ユーザ端末2は、本実施形態において、インターネット通信を行うことが可能な一般的な通信プロトコルのソフトウエア(ソフトウエアプログラム)、そのソフトウエアに従ってインターネット4を介してデータを送受信するインターネットブラウザ機能及びメール機能、並びにブラウザを描画する一般的なソフトウエア群を有しており、これらのソフトウエアが不図示のCPUによって適宜実行されることにより、ユーザ端末2と情報センター1とは、情報センター1にユーザ端末2が接続された(例えばログインした)状態において、インターネット4、並びに基地局5等の有線及び無線を含む通信回線を介して、双方向通信可能に接続される。尚、これらの装置における通信手段自体には、一般的な構成を採用するものとし、本実施形態における詳細な説明は省略する。
【0035】
本実施形態において、少なくとも情報センター1側の2つのデータベース11及び12、個々のユーザ端末2においては、位置情報(座標値)を扱うに際して、共通の座標系が採用されている。
【0036】
ここで、本実施形態では、説明の便宜上から、上記の如く地図情報DB11及び施設情報DB12の2つのデータベースに情報センター1がアクセスするシステム構成にて説明するが、このシステム構成に限られるものではなく、大規模なデータベース内に一括して記憶されているシステム構成であっても良い。
【0037】
以下、情報センター1の動作を中心として、本システム全体の処理を説明する。
【0038】
尚、本実施形態では、以下に説明する情報提供処理が情報センター1において実行されるのに応じて、インターネット4等の通信回線を介して情報センター1から受信した所定のデータ形式(例えば、HTML:Hypertext Markup Language,XML:Extensible Markup Language等)に基づくデータを利用して、ユーザ端末2にて所謂インターネットブラウザ機能が実行されることにより、そのユーザ端末2のユーザに対して、表示画面等の必要なマンマシン・インタフェース(ユーザインタフェース)が提供される場合を例に説明する。
【0039】
しかしながら、本実施形態に係る情報提供システムはこのシステム構成に限られるものではなく、以下に説明する処理の一部或いは全てが、ユーザ端末2において実行されるシステム構成であっても良い。
【0040】
図2は、本実施形態における情報センター1の経路誘導処理を示すフローチャートであり、情報センター1の不図示のCPUが行なうソフトウエア・プログラムの動作手順を表わす。
【0041】
同図において、ステップS1,ステップS2:情報センター1が運営するWebサイトにアクセス中のユーザ端末2において情報センター1による施設検索のための操作が検出された場合(ステップS1)には、検出された操作に応じて、施設情報DB12に登録されている複数施設に関する登録情報(レコード1乃至n)の検索及びその検索結果の提示が例えば図6に例示する如く行われると共に、地図情報DB11を適宜参照すると共に、当該ユーザ端末から入手した現在位置情報を利用して、地図表示や経路誘導等の情報提供サービスが実行される(ステップS2)。
【0042】
ここで、情報センター1にアクセス可能な個々のユーザ端末2には、個別の識別情報(ID)が予め与えられており、以下の説明において、情報センター1及びユーザ端末2間の情報の送受信が行われるに際しては、一般的な手順により、情報の送信元と送信先とが適宜判別(特定)されるものとする。
【0043】
また、本システムを利用可能なユーザ端末2にて実行されるブラウザ機能には、他Webサイトの閲覧を情報センター1経由で行なうことを可能とすべく、情報センター1にて実行されるプロキシ制御機能を利用するための所定の情報が予め登録されている。
【0044】
ステップS3,ステップS4:情報センター1が運営するWebサイトにアクセス中のユーザ端末2において、そのWebサイトとは異なるWebサイト(他Web)サイトを閲覧するための要求操作が検出された場合(ステップS3)には、指定された他Webサイトを運営する他Webサイト・コンピュータ21から、閲覧情報(Webページコンテンツ22)を、自装置(情報センター1)内に取得する(ステップS4)。このとき、閲覧要求の実績が所定回数を超える他Webサイトに関しては、閲覧情報を当該自装置に一時記憶しておけば良い。
【0045】
ステップS5,ステップS6:ステップS4にて取得した他Webページのデータ容量が、所定量Th1以上であるかが判定され(ステップS5)、当該所定量Th1以上である場合には、ステップS13に処理が進められ、一方、当該所定量Th1より少ないと判断された場合に、ステップS6では、施設情報DB12に登録されている複数施設に関する登録情報(レコード1乃至n)のうち、個々の施設の「施設名称」を検索キーとして、当該他Webページの閲覧情報の中から対応する記述部分が検索される。
【0046】
即ち、図3は、他Webページの閲覧情報の記述に従ってユーザ端末2に表示される画面を例示する図であり、ステップS6では、図4に例示する個々のレコードに含まれる「施設名称」欄と、当該他Webページの閲覧情報の記述全体とが比較されることにより、この場合は一例として、「施設名称」である「○○温泉」が一致する、との検索結果を得る。
【0047】
ここで、移動可能なユーザ端末2において無線通信を利用してインターネット環境が実現される際には、一度に送受信可能な情報量が所定の情報量に制約されるのが一般的であるが、ステップS5では、他Webサイトの閲覧情報自体の情報量が所定量Th1以上であるときには、ステップS14乃至ステップS16における施設情報データベース11内の登録情報の提供を禁止することができるので、処理負担の軽減と通信量の適正化を図ることができる。
【0048】
ステップS7:ステップS6の検索において対応する記述部分が存在しない場合には処理がステップS13に進められ、一方、上記の例の場合の如く施設名称が1件(1レコード)でも一致した場合には、処理がステップS8に進められる。
【0049】
ステップS8:当該他Webページの閲覧情報の中で、当該記述部分(この場合、「○○温泉」)に予めリンク情報が関連付けされている(即ち、リンクが貼ってある)かが判定され、リンク情報が関連付けされている場合には、他Webサイトの本来の表示構成を不用意に変更することは好ましくないのでステップS13に処理が進められ、そうでない場合にはステップS9に処理が進められる。
【0050】
ステップS9:施設情報DB11に登録されている複数施設に関する登録情報(レコード1乃至n)には、実際の場所が異なるものの、施設名称が同じもの複数箇所存在する場合がある。そこで、本ステップでは、当該記述部分と施設情報DB11内において施設名称が一致したレコードの中から、その施設名称に関連付けされている電話番号や住所等と、当該Webページのデータ中の他の記述部分との一致の度合いが判定される。
【0051】
即ち、ステップS9では、例えば、図4に例示するレコード1と、図3に表示画面として例示する他Webページの閲覧情報の記述とが比較対象の場合、「電話番号」、「住所」、「郵便番号」等の表題に続く文字や数字等のコード情報の一致の度合いが判定される。この場合、一致の度合いが低いとの判断は、「電話番号」、「住所」、「郵便番号」等の表題に続くコード情報が一致しない、或いは、同一の施設であると判断できる程度には、係る他Webページの閲覧情報の記述の中に、係る表題自体が含まれていない等の条件が成立した場合になされる。
【0052】
ステップS10:ステップS7において複数件のレコードが検出され、それらのレコード毎にステップS9にて一致の度合いが判定された結果、当該複数件のレコードのうち、「施設名称」以外の情報内容の一致の度合いが低いものが、当該ユーザ端末への情報提供としての候補から排除される。これにより、施設名称が同一であっても、実際の場所は異なっているために住所や電話番号等が一致しない場合には、対応する登録情報の提供がステップS14にて行なわないようにすることができるので、不正確な情報がユーザに提供されることを未然に防止することができる。
【0053】
ステップS11:ステップS10における排除後のレコード件数が存在しない(0件)場合には処理がステップS13に進められ、一方、1件以上存在する場合には、処理がステップS12に進められる。
【0054】
尚、ステップS11では、排除後のレコード件数が複数件存在する場合には、ステップS13にて複数施設に関する登録情報を提供し、或いはステップS13にてその登録情報の提供を行なわない処理構成にしても良い。
【0055】
また、ステップS7またはステップS11では、複数件のレコードが検出された場合には、図7に例示する如く、「施設名称」が一致する(この場合「○○温泉」)ことをユーザが認識可能な表示画面が当該ユーザ端末2に提供される処理構成にすることにより、ユーザ自身による判断の促進、不正確な情報がユーザに提供されることを未然に防止すると良い。
【0056】
ステップS12,ステップS14:当該他Webサイトの閲覧情報と共に、「施設名称」が一致したレコード(登録情報)を当該ユーザ端末にて表示するためのマンマシン・インタフェースとして当該他Webページにフレームを付与した後のデータ容量が、所定量Th2以上であるかが判定され(ステップS12)、当該所定量Th2以上である場合には、ステップS13に処理が進められ、一方、当該所定量Th2より少ないと判断された場合に、ステップS14では、ステップS4にて取得した当該Web(他Webサイト)ページのデータと、フレーム用のデータとがユーザ端末2に伝送される。これにより、当該ユーザ端末には、図5に例示する画面が表示される。
【0057】
ここで、移動可能なユーザ端末2において無線通信を利用してインターネット環境が実現される際には、一度に送受信可能な情報量が所定の情報量に制約されるのが一般的であるが、ステップS12では、他Webサイトの閲覧情報自体の情報量が所定量Th2以上であるときには、ステップS14乃至ステップS16における施設情報データベース11内の登録情報の提供を禁止することができるので、処理負担の軽減と通信量の適正化を図ることができる。所定量Th2は、所定量Th1と同じであっても異なる値であっても良い。
【0058】
即ち、図5は、他Webサイトの閲覧情報と、対応するフレーム用のデータとがユーザ端末2に提供された場合に、そのユーザ端末にて表示される画面を例示する図であり、表示エリア32には、当該他Webサイトの閲覧情報に基づく画面(図3)が単独で表示される場合の表示態様が変更されることなく表示されており、表示エリア31には、「施設名称」が一致したレコード(登録情報)に対応するフレームが表示されている。この表示画面(図5)において、他Webサイトの閲覧情報に基づく画面部分の表示態様は、その閲覧情報が単独で表示される場合の表示態様と同じであり、係る他Webサイトの表現の自由、著作権等を侵すことはないので、好適である。
【0059】
表示エリア31に表示されたフレームには、施設情報DB11に登録されている登録情報を、ユーザ端末2にて表示するための複数のソフトウエア・ボタン(以下単に「ボタン」と称する)41乃至44が含まれている。
【0060】
例えば、ボタン41がユーザによって操作された場合には、「施設名称」が一致したレコード(登録情報)に関連付けされている位置情報に基づいて地図情報11が参照されることにより、その位置情報を含む周辺の地図画像が生成され、生成された地図画像のイメージ情報が、ユーザ端末2に表示される。また、ボタン42がユーザによって操作された場合には、「施設名称」が一致したレコード(登録情報)に関連付けされている位置情報が、経路誘導の目的地として設定され、ボタン44がユーザによって操作された場合には、「施設名称」が一致したレコード(登録情報)に関連付けされている詳細テキストが、ユーザ端末2に表示される。
【0061】
尚、図5に例示する表示エリア32(フレーム)の位置は一例であって、画面内の何れの場所にあっても良く、また、フレームではなく、当該他Webサイトの閲覧情報に基づく画面上の何れかの位置に別ウィンドウが表示される表示態様としても良い。
【0062】
或いは、ステップS14における情報の送信に先立って、当該他Webサイトの閲覧情報に含まれる「施設名称」に対応する記述部分に、その記述部分をユーザが識別可能な表示態様に変更すべく、係る登録情報を表示するためのリンク情報を関連付けしておき、ステップS16では、その表示態様にて表示された画面において前記記述部分が指定された場合に、前記記述部分に対応する登録情報がユーザ端末2に提供される処理構成としても良い。この場合、ユーザは、他Webサイトの閲覧情報に基づく画面において前記記述部分を指定すれば、その記述部分に対応する登録情報を入手することができるので、利便性に優れる。
【0063】
ステップS15,ステップS16:図5に例示する如くユーザ端末2に当該他Webページと共に表示されたフレーム内の操作が行われた場合(ステップS15)には、検出された操作(ボタン操作)に応じて、施設情報DB11に登録されている施設に関する登録情報の提示(例えば図6に示すような表示画面による提示)、並びに地図表示や経路誘導等の情報提供サービスが実行される(ステップS16)。
【0064】
ステップS13:ステップS4にて取得したWeb(他Webサイト)ページのデータが、そのままユーザ端末2に伝送されることにより、そのユーザ端末2では、当該他Webサイトの閲覧情報に基づく画面が、例えば図3に例示する如く単独で表示される。
【0065】
このように、上述した本実施形態によれば、ユーザ端末2のユーザは、閲覧するWebサイトに関らずに、容易な操作によって、所望の施設に関する十分な情報を入手することができる。
【0066】
尚、上述した本実施形態では、一例として、情報センター1にて経路誘導用の地図画面をユーザ端末2にて表示するための所定のデータ形式の情報が生成され、ユーザ端末2では、その情報を受信すると共に、実行中の描画機能によって当該地図画面を表示するシステム構成を説明したが、ユーザ端末2が地図情報と、その地図情報を利用したナビゲーション機能とを有する場合には、上述したステップS2及びステップS16において経路誘導を行なうに際して、情報センター1からイメージ情報化した地図画面を提供する必要は無く、経路誘導路を構成する複数地点(点列)の位置情報を提供すれば良い。
【0067】
また、上述した各実施形態を例に説明した本発明は、上述した情報センター1に対して、その説明において参照したフローチャートの機能を実現可能なコンピュータ・プログラムを供給した後、その装置のCPUに読み出して実行することによって達成される。また、当該装置内に供給されたコンピュータ・プログラムは、読み書き可能なメモリまたはハードディスク装置等の記憶デバイスに格納すれば良い。
【0068】
また、前記の場合において、当該各装置内へのコンピュータ・プログラムの供給方法は、フレキシブルディスク等の各種記録媒体を介して当該装置内にインストールする方法や、インターネット等の通信回線を介して外部よりダウンロードする方法等のように、現在では一般的な手順を採用することができ、このような場合において、本発明は、係るコンピュータ・プログラムのコード或いは記憶媒体によって構成される。
【図面の簡単な説明】
【図1】本実施形態における経路誘導システムのシステム構成を例示する図である。
【図2】本実施形態における情報センター1の経路誘導処理を示すフローチャートである。
【図3】他Webページの閲覧情報の記述に従ってユーザ端末2に表示される画面を例示する図である。
【図4】本実施形態に係る施設情報データベース12のデータ構造を概念的に例示する図である。
【図5】他Webサイトの閲覧情報と、対応するフレーム用のデータとがユーザ端末2に提供された場合に、そのユーザ端末にて表示される画面を例示する図である。
【図6】情報センター1による施設検索の結果を提示する表示画面を例示する図である。
【図7】複数件のレコードが検出された場合にユーザ端末2に表示される表示画面を例示する図である。
【符号の説明】
1:情報センター,
2:ユーザ端末,
4:インターネット,
5:基地局,
11:地図情報データベース(DB),
12:施設情報データベース(DB),
21:他Webサイト・コンピュータ,
22:Webページコンテンツ

Claims (13)

  1. データベースに登録された複数施設に関する登録情報を参照することにより、ユーザ所望の施設に関する登録情報を、そのユーザが使用するユーザ端末に提供する情報提供装置であって、
    前記登録情報の提供を受けるためのWebサイトとは異なる他Webサイトの閲覧情報を、ユーザの要求に応じてユーザ端末に提供するに際して、その閲覧情報の中から、前記データベースに登録された登録情報に一致する記述部分を検出すると共に、検出した記述部分に対応する登録情報を、該ユーザ端末に提供する情報提供手段を備える
    ことを特徴とする情報提供装置。
  2. 前記情報提供手段は、
    前記他Webサイトの閲覧情報と共に、前記記述部分に対応する登録情報を前記ユーザ端末に提供するに際して、その登録情報を前記ユーザ端末にて表示するためのマンマシン・インタフェースを、前記他Webサイトの閲覧情報に基づく画面が前記ユーザ端末にて単独で表示される場合の表示態様を変更することなく、前記ユーザ端末に提供する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  3. 前記情報提供手段は、
    前記他Webサイトの閲覧情報に基づく画面が前記ユーザ端末にて表示されるときに、その画面において前記記述部分をユーザが識別可能な表示態様となるように変更した前記閲覧情報を前記ユーザ端末に提供すると共に、その表示態様にて表示された画面において前記記述部分が指定された場合には、前記記述部分に対応する登録情報を前記ユーザ端末に提供する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  4. 前記情報提供手段は、
    前記他Webサイトの閲覧情報における前記記述部分にリンク情報が予め関連付けされている場合には、前記表示態様にて表示するための変更を行なわない
    ことを特徴とする請求項3記載の情報提供装置。
  5. 前記情報提供手段は、
    前記記述部分に一致する登録情報が複数検出された場合には、対応する複数施設に関する登録情報を提供する
    ことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  6. 前記情報提供手段は、
    前記記述部分に一致する登録情報が複数検出された場合には、対応する複数施設に関する登録情報の提供を行なわない
    ことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  7. 前記情報提供手段は、
    前記他Webサイトの閲覧情報において前記記述部分が一致したとしても、他の記述部分が前記登録情報と異なっている場合には、その登録情報の前記ユーザ端末への提供を行なわない
    ことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  8. 前記情報提供手段は、
    前記他Webサイトの閲覧情報の情報量が所定量以上であるときには前記登録情報の前記ユーザ端末への提供を行なわない
    ことを特徴とする請求項1記載の情報提供装置。
  9. データベースに登録された複数施設に関する登録情報を参照することにより、コンピュータを利用して、ユーザ所望の施設に関する登録情報を、そのユーザが使用するユーザ端末に提供する情報提供方法であって、
    前記登録情報の提供を受けるためのWebサイトとは異なる他Webサイトの閲覧情報を、ユーザの要求に応じてユーザ端末に提供するに際して、その閲覧情報の中から、前記データベースに登録された登録情報に一致する記述部分を検出すると共に、検出した記述部分に対応する登録情報を、該ユーザ端末に提供する情報提供工程を有する
    ことを特徴とする情報提供方法。
  10. データベースに登録された複数施設に関する登録情報を参照することにより、ユーザ所望の施設に関する登録情報を、そのユーザが使用するユーザ端末に提供するコンピュータのための動作指示をなすコンピュータ・プログラムであって、
    前記登録情報の提供を受けるためのWebサイトとは異なる他Webサイトの閲覧情報を、ユーザの要求に応じてユーザ端末に提供するに際して、その閲覧情報の中から、前記データベースに登録された登録情報に一致する記述部分を検出すると共に、検出した記述部分に対応する登録情報を、該ユーザ端末に提供する情報提供機能のためのプログラム・コードを備える
    ことを特徴とするコンピュータ・プログラム。
  11. 前記情報提供機能のためのプログラム・コードによって、前記他Webサイトの閲覧情報と共に、前記記述部分に対応する登録情報を前記ユーザ端末に提供するに際して、その登録情報を前記ユーザ端末にて表示するためのマンマシン・インタフェースを、前記他Webサイトの閲覧情報に基づく画面が前記ユーザ端末にて単独で表示される場合の表示態様を変更することなく、前記ユーザ端末に提供する
    ことを特徴とする請求項10記載のコンピュータ・プログラム。
  12. 前記他Webサイトの閲覧情報に基づく画面が前記ユーザ端末にて表示されるときに、前記情報提供機能のためのプログラム・コードによって、その画面において前記記述部分をユーザが識別可能な表示態様となるように変更した前記閲覧情報を前記ユーザ端末に提供すると共に、その表示態様にて表示された画面において前記記述部分が指定された場合には、前記記述部分に対応する登録情報を前記ユーザ端末に提供する
    ことを特徴とする請求項10記載のコンピュータ・プログラム。
  13. 前記他Webサイトの閲覧情報における前記記述部分にリンク情報が予め関連付けされている場合には、前記情報提供機能のためのプログラム・コードによって、前記表示態様にて表示するための変更を行なわない
    ことを特徴とする請求項12記載のコンピュータ・プログラム。
JP2002248911A 2002-08-28 2002-08-28 情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム Pending JP2004086713A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248911A JP2004086713A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002248911A JP2004086713A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004086713A true JP2004086713A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32056163

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002248911A Pending JP2004086713A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004086713A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525548A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 グーグル インコーポレイテッド 強調された検索結果
JP2019194766A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社ぐるなび 情報提供装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009525548A (ja) * 2006-01-31 2009-07-09 グーグル インコーポレイテッド 強調された検索結果
JP2019194766A (ja) * 2018-05-01 2019-11-07 株式会社ぐるなび 情報提供装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法
JP7060795B2 (ja) 2018-05-01 2022-04-27 株式会社ぐるなび 情報提供装置、情報提供プログラム、及び情報提供方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4851223B2 (ja) 情報表示装置
US7873468B2 (en) Vehicle-mounted apparatus
KR100749080B1 (ko) 디지털 서비스들에 콘텍스트 인식 권고들을 제공하는 시스템 및 방법
EP1598639B1 (en) System and method for automatically managing geolocation information
JP3596805B2 (ja) 情報端末装置および経路案内方法
US7346618B2 (en) Information distribution system, information distribution method, and information center
US7268664B2 (en) Remote control system, on-vehicle equipment and remote control method
TW200535400A (en) Method for inputting destination data through a mobile terminal
JP2000076280A (ja) 地理的情報を利用した情報検索システム
JP3829631B2 (ja) 情報提供システム、登録端末、携帯端末、情報提供プログラムを記憶した記憶媒体、位置関係判定プログラムを記憶した記憶媒体及び情報選択プログラムを記憶した記憶媒体、並びに情報提供方法
JP2001216236A (ja) 地図情報提供サービスにおける広告表示システム
US20050050036A1 (en) Spot registration system and method, search system and method, navigation system and computer program product
JP2001336948A (ja) ネットワークを利用した情報表示方法及びシステム
JP4505465B2 (ja) サービス情報提供方法
JP3519342B2 (ja) 地図情報の提供システムおよび提供方法
JP4382693B2 (ja) 車載システム
JP2004086713A (ja) 情報提供装置及び方法、並びにコンピュータ・プログラム
JP4314729B2 (ja) ナビゲーション装置、携帯電話機を利用したデータ入力方法
JP3591456B2 (ja) 位置情報提供システム
JP2003315078A (ja) ナビゲーション装置
JP2007114797A (ja) 地図表示方法、地図表示システム、携帯端末およびプログラム
JPH109878A (ja) カーナビゲーション装置
JP2012220306A (ja) 情報提供システム及び情報提供方法
JP2001117944A (ja) ベクトル地図配信システム
JP2002091973A (ja) 情報提供システム及びその検索方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050301

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20061205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070305

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070803