JP2004085161A - エアコン室内器から出る水滴を利用し、室外器の出す温風温度を下げる機能を備えたエアコン - Google Patents

エアコン室内器から出る水滴を利用し、室外器の出す温風温度を下げる機能を備えたエアコン Download PDF

Info

Publication number
JP2004085161A
JP2004085161A JP2002287507A JP2002287507A JP2004085161A JP 2004085161 A JP2004085161 A JP 2004085161A JP 2002287507 A JP2002287507 A JP 2002287507A JP 2002287507 A JP2002287507 A JP 2002287507A JP 2004085161 A JP2004085161 A JP 2004085161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air conditioner
filter
outdoor unit
air
hot air
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002287507A
Other languages
English (en)
Inventor
Haruo Shigei
重井 晴雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002287507A priority Critical patent/JP2004085161A/ja
Publication of JP2004085161A publication Critical patent/JP2004085161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Devices For Blowing Cold Air, Devices For Blowing Warm Air, And Means For Preventing Water Condensation In Air Conditioning Units (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)

Abstract

【課題】エアコン室内器から出る水滴の気化熱を利用し、室外器から排出される温風の温度を下げる機能を備えたエアコンを提供する。
【解決手段】室内熱交換器から出る水滴を利用するので、その水滴を排出処理せず、排水パイプで室外器の上部水滴受皿に溜め、その溜まった水をエアコン室外器外側カバーの外側にフィルターを設け、そのフィルターの上部を上部水滴受皿に取付浸す事で、フィルターを湿らせる。この湿ったフィルターを室外熱交換器の放熱器から出る熱をファンで送風し、温風通過させる。その時、フィルター内の湿った水滴が温風で気化蒸発し、温風の温度を下げ、外気へと放出される事を特徴とする。
【選択図】図1

Description

【0001】
【発明に関する技術分野】
この発明は、室外熱交換器から排出される温風を、室内熱交換器から出る水滴を利用し、ファンの前に取付けたフィルターに、その水滴を含ませ、それにより湿ったフィルターをファンにより温風が送風通過する事で、フィルター内の水滴が気化蒸発し、温風の温度を下げる事に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来のエアコンの室外熱交換器には、室内熱交換器から出る水滴を利用して、室外熱交換器から出る温風の温度を下げる機能を備えた装置はなかった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
これまでは、次のような欠点があった。
室外熱交換器の持った熱をファンにより送風し、室外熱交換器の温度を下げていたが、排出された温風により、外気温度は上昇することになり、ヒートアイランド現象や地球温暖化の一役を担っていたので、本発明は、この欠点を除く為に考えられたものである。
【0004】
【課題を解決する為の手段】
エアコン室外器(2)の外側カバーの外側に、フィルター(8)を取付ける。そのフィルター(8)に室内熱交換器から排出される水滴を排水パイプ(18)で、エアコン室外器(2)のエアコン室外器蓋(3)に付いた吸水用パイプ(9)で、上部水滴受皿(5)へと移動し溜め、フィルター(8)に水分が常時含まれるようにして、フィルター(8)を湿らせる。そのフィルター(8)をファン(11)により、温風が送風通過することで、フィルター(8)に含まれた水分が気化蒸発し、温風の温度を下げる事で、解決するように構成された室外器である。
【0005】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について説明する。
今までは、室内熱交換器から常時冷房や除湿により水滴が取り出され、排水パイプ(18)で室外へと排出処理されていたが、本器は、室内熱交換器から出された水滴を利用する。エアコン室外器(2)の外側カバー外側に、フィルター(8)を取付ける。フィルター(8)は、室内熱交換器から排出された水滴を排水パイプ(18)で、エアコン室外器(2)の上部エアコン室外機蓋(3)の取付口吸水用パイプ(9)に継ぐ、その吸水用パイプ(9)は、エアコン室外器(2)の中に取付られた上部水滴受皿(5)へと排水し、水滴を上部水滴受皿(5)で溜めるようにする。溜まった水は、上部水滴受皿(5)に浸され取付たフィルター(8)に水分が含まれるようにし、フィルター(8)を湿らせる。湿ったフィルター(8)をファン(11)により、室外熱交換器で熱せられた空気を送風し、フィルター(8)内を温風が通過する。その時、その温風で湿ったフィルター(8)の水滴が気化され、温風の温度が下がり、外部へと放出されるような構造からなる。フィルター(8)を通過し残った水滴は、エアコン室外器(2)の内部の下側に設けた下部水滴受皿(6)を通って、排水用ドレーン(10)から外部へと排出処理される。この様な構造で使用されるものである。
【0006】
【発明の効果】
室内熱交換器から出る水滴を利用して、室外熱交換器から出る熱を新しく設けたフィルターにその水滴の水を含ませ、そのフィルターにファンにより温風を送風通過させる。その時、温風でフィルター内に含んだ湿気を気化させ、排出送風温度を下げる事で、夏のヒートアイランド現象を少しでも抑えるようになる。
【図面の簡単な説明図】
【図1】エアコン室内器図
【図2】エアコン室外器図
【図3】エアコン室外器横断面図
【図4】エアコン室外器上断面図
【図5】エアコン室外器本体と上蓋の分解図
【図6】エアコン室外器内部の上部水滴受皿図
【図7】エアコン室外器内部の下部排水受皿図
【図8】エアコン室外器内部の上部水滴受皿と下部排水受皿横断面図
【図9】エアコン室外器内部の上部水滴受皿と下部水滴受皿の図
【図10】フィルターキット図
【符号の説明】
1. エアコン室内器
2. エアコン室外器
3. エアコン室外器蓋
4. 室内器より上に室外器を設置する時の水滴の送水用タンク及び、モーター
と吸上センサー組込み容器
5. 上部水滴受皿
6. 下部水滴受皿
7. 上部受皿からのフィルター枠取付レール
8. フィルター
9. 吸水用パイプ
10.排水用ドレーン
11.ファン
12.通風路枠
13.ファン用モーター
14.モーター取付ベース
15.室外器内コイル
16.上部水滴受皿取付ベース
17.下部水滴受皿取付ベース
18.排水パイプ
19.電線
20.放熱風向

Claims (1)

  1. エアコン室外熱交換器から送風される温風を冷房時、室内熱交換器から常時排出される水滴を処理せず利用し、その水滴をエアコン室外器の中の上部水滴受皿に溜め、上部水滴受皿に浸かったフィルターにその水を含ませ、ファンの前に取付ける。そして、室外熱交換器から出る熱をファンで送風する時、水を含んだフィルターを温風が通過する事で、フィルター内の水滴が気化し蒸発する事により温風温度が下がり、送風排出される。この様な部分を設けたエアコン。
JP2002287507A 2002-08-25 2002-08-25 エアコン室内器から出る水滴を利用し、室外器の出す温風温度を下げる機能を備えたエアコン Pending JP2004085161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287507A JP2004085161A (ja) 2002-08-25 2002-08-25 エアコン室内器から出る水滴を利用し、室外器の出す温風温度を下げる機能を備えたエアコン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002287507A JP2004085161A (ja) 2002-08-25 2002-08-25 エアコン室内器から出る水滴を利用し、室外器の出す温風温度を下げる機能を備えたエアコン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004085161A true JP2004085161A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32063622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002287507A Pending JP2004085161A (ja) 2002-08-25 2002-08-25 エアコン室内器から出る水滴を利用し、室外器の出す温風温度を下げる機能を備えたエアコン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004085161A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019492B1 (ja) * 2011-09-08 2012-09-05 研二 長谷川 エアコン室外機用吸入空気冷却装置、及び、これを用いたエアコン室外機
JP2016044844A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 増永 晃邦 エアコン室外機蒸発熱冷却装置
JP2016080338A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 とし子 高野 空冷式冷房装置凝縮器用散水装置
CN111288571A (zh) * 2020-05-12 2020-06-16 湖南翰坤实业有限公司 一种空气除湿净化一体机
CN113503636A (zh) * 2021-07-02 2021-10-15 徐州天一红点车用空调有限公司 一种辅助空调制冷的冷凝水更换装置
US20220120452A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Booth

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5019492B1 (ja) * 2011-09-08 2012-09-05 研二 長谷川 エアコン室外機用吸入空気冷却装置、及び、これを用いたエアコン室外機
JP2016044844A (ja) * 2014-08-20 2016-04-04 増永 晃邦 エアコン室外機蒸発熱冷却装置
JP2016080338A (ja) * 2014-10-21 2016-05-16 とし子 高野 空冷式冷房装置凝縮器用散水装置
CN111288571A (zh) * 2020-05-12 2020-06-16 湖南翰坤实业有限公司 一种空气除湿净化一体机
US20220120452A1 (en) * 2020-10-16 2022-04-21 Fujifilm Business Innovation Corp. Booth
CN113503636A (zh) * 2021-07-02 2021-10-15 徐州天一红点车用空调有限公司 一种辅助空调制冷的冷凝水更换装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4916898B2 (ja) 除加湿装置
KR100820149B1 (ko) 공기조화기용 가습장치 및 이를 구비한 공기조화기
JP4954018B2 (ja) 空気調和装置
JP2003329269A (ja) 除湿機
EP2436997A2 (en) Ventilating apparatus, and method for controlling the ventilating apparatus
CN110749015A (zh) 一种加湿器及其关机控制方法
JP2016521841A (ja) Hvacシステムのための加湿ユニット
JP2011075140A (ja) ドレン水排出抑制機能を備えた空調装置およびこれを備えたレンジフード
JP2004085161A (ja) エアコン室内器から出る水滴を利用し、室外器の出す温風温度を下げる機能を備えたエアコン
WO2017043104A1 (ja) 除加湿装置
CN202066146U (zh) 一种冷暖风机
JP2004085020A (ja) 空気調和機
JP2004317075A (ja) 調湿装置
JP2010513829A (ja) 凝縮液を自動で蒸発させるシステム
CN209135680U (zh) 一种火锅餐桌
JP3915925B2 (ja) 植物鑑賞育成装置
US3058318A (en) Drip control for projecting air conditioners
JP2011163635A (ja) 換気空調装置
JP2006194528A (ja) 一体型空気調和機
KR20020068023A (ko) 에어컨의 응축수 자동 배출장치
JP2002162071A (ja) 温風暖房機
JP2004275924A (ja) 除湿機
JP2019098201A (ja) 除湿装置
JPH1026368A (ja) 生気象空調装置
JPH0557491B2 (ja)