JP2004082951A - カーテンエアバッグ - Google Patents

カーテンエアバッグ Download PDF

Info

Publication number
JP2004082951A
JP2004082951A JP2002249362A JP2002249362A JP2004082951A JP 2004082951 A JP2004082951 A JP 2004082951A JP 2002249362 A JP2002249362 A JP 2002249362A JP 2002249362 A JP2002249362 A JP 2002249362A JP 2004082951 A JP2004082951 A JP 2004082951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas introduction
airbag
airbag body
inflation
gas
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002249362A
Other languages
English (en)
Inventor
Norito Mochizuki
望月 紀人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nihon Plast Co Ltd
Original Assignee
Nihon Plast Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nihon Plast Co Ltd filed Critical Nihon Plast Co Ltd
Priority to JP2002249362A priority Critical patent/JP2004082951A/ja
Publication of JP2004082951A publication Critical patent/JP2004082951A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

【課題】膨張室が膨張展開する際の展開挙動を安定させたカーテンエアバッグを提供する。
【解決手段】衝突時インフレータから噴出される高圧ガスを、エアバッグ本体1の一端側に設けられたガス導入口5よりエアバッグ本体1内に導入することにより、車室の内側面に沿って下方へ膨張展開させるようにしたエアバッグ本体1の前後に、複数の膨張室2,3と、これら膨張室2,3の間に非膨張部4を形成し、かつ各膨張室2,3の間を連通路7により連通すると共に、ガス導入口5より遠い膨張室2とガス導入口5の間を、エアバッグ本体1の上縁に沿って形成したガス導入路6で接続したもので、ガス導入口5へ噴出された高圧ガスは、膨張により拡張されたガス導入路6内を通ってガス導入口5より遠い膨張室2に先に流入するため、エアバッグ本体1の展開挙動が安定する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は衝突時の衝撃から乗員を保護するカーテンエアバッグに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来車両が衝突した際に発生する衝撃から乗員を保護するエアバッグには、車両の前後方向からの衝突に対して乗員を保護する通常のエアバッグと、車両の側面方向からの衝撃や車両が横転した際の衝撃から乗員を保護するエアバッグ等がある。
【0003】
これらエアバッグのうち、車両の側面衝突(側突)や、車両が横転した際の衝撃から乗員を保護するエアバッグは、車室のルーフサイド部に折り畳まれた状態で収納されていて、車両が側突や横転した際にインフレータから噴出される高圧ガスによりエアバッグが窓に沿ってカーテン状に膨張展開されることから、カーテンエアバッグと呼ばれている。
【0004】
またこの種のカーテンエアバッグとしては、例えば特開平11−235965号公報や、特開2001−18743号公報に記載されたものが公知である。
【0005】
前者公報のカーテンエアバッグは、車室のルーフサイド部に沿って収納されたエアバッグ袋体の前部にガス導入通路が形成されていて、このガス導入通路はフロントピラーに設けられたインフレータに接続されている。
【0006】
またガス導入通路内には、複数の前席用膨張室を越えた位置に至る補助用ライナーチューブが設けられていて、インフレータより噴出されたガスは、補助用ライナーチューブによりインフレータより遠い下流側の前席用膨張室から先に供給されるようになっており、これによって下流側膨張室の膨張展開に伴い上流側膨張室を引き下げるため、エアバッグ袋体の展開完了時間を短縮できる等の効果を有している。
【0007】
一方後者公報のエアバッグは、車室のルーフサイド部に沿って収納されたエアバッグの前部を前側テザーによりフロントピラーに固定し、また後部を後側テザーによりクォータピラーに固定することにより、エアバッグが膨張展開された際、展開状態のエアバッグに前後方向の張力を作用させるようになっており、エアバッグを複数の小袋に分割する必要がないので乗員に接触する部分の縫目を減少することができ、これによって保護性能を高めることができる等の効果を有している。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】
しかし前記何れの公報に記載のカーテンエアバッグも、エアバッグをより少ないガス量で瞬時に膨張展開させると同時に、前席のシートバッグがエアバッグ本体の膨張を妨げないようにするため、図7に示すようにエアバッグ本体aの前後に2室の膨張室b,cを形成し、これら膨張室b,cの間に非膨張室dを形成している。
【0009】
また各膨張室b,cの間を、エアバッグ本体aの上縁に沿って形成したガス導入路eにより互に連通すると共に、エアバッグ本体aの一端側に、図示しないインフレータに接続するガス導入口fを形成して、このガス導入口fより吹き込まれた高圧ガスを、ガス導入路eより各膨張室b,cへと送ることにより、各膨張室b,cを膨張させながらエアバッグ本体aを下方へ向けて展開させるように構成している。
【0010】
このためガス導入口fに近い膨張室bが先に膨張されながらエアバッグ本体aが下方へ展開する際、まだ膨張されていない膨張室cの展開挙動が不安定となる場合もあった。
【0011】
本発明はかかる従来の問題点を改善するためになされたもので、膨張室が膨張展開する際の展開挙動を安定させたカーテンエアバッグを提供することを目的とするものである。
【0012】
【課題を解決するための手段】
前記目的を達成するため本発明のカーテンエアバッグは、車両の衝突時インフレータから噴出される高圧ガスを、エアバッグ本体に設けられたガス導入口よりエアバッグ本体内に導入することにより、エアバッグ本体を車室の内側面に沿って下方へ膨張展開させるようにしたカーテンエアバッグであって、エアバッグ本体の前後に複数の膨張室と、これら膨張室の間に非膨張部を形成し、かつ各膨張室の間を連通路により連通すると共に、ガス導入口より遠い膨張室とガス導入口の間を、エアバッグ本体の上縁に沿って形成したガス導入路で接続したものである。
【0013】
前記構成により、車両の衝突時インフレータよりエアバッグ本体のガス導入口へ噴出された高圧ガスは、ガス導入路を膨張させて車室のルーフサイド部を覆うルーフトリムを押し開きながら進行し、膨張により拡張されたガス導入路内を通ってガス導入口より遠い膨張室に先に流入するため、エアバッグ本体の展開挙動が安定し、これによってガス導入口より遠い膨張室を瞬時に所定形状に膨張展開させることができると共に、ガス導入口より遠い膨張室へ流入した高圧ガスの一部は、連通路よりガス導入口に近い膨張室へ流入するため、ガス導入口より近い膨張室の膨張展開も短時間で行えるようになる。
【0014】
前記目的を達成するため本発明のカーテンエアバッグは、車両の衝突時インフレータから噴出される高圧ガスを、エアバッグ本体に設けられたガス導入口より前記エアバッグ本体内に導入することにより、前記エアバッグ本体を車室の内側面に沿って下方へ膨張展開させるようにしたカーテンエアバッグであって、前記エアバッグ本体の前後に複数の膨張室と、これら膨張室の間に非膨張部を形成し、かつ前記各膨張室の間を連通路により接続するとともに該連通路を閉塞片により閉塞しており、且つ、前記ガス導入口により遠い前記膨張室と前記ガス導入口の間を、前記エアバッグ本体の上縁に沿って形成したガス導入路で接続するとともに、該ガス導入路と前記導入口により遠い膨張室以外の膨張室とを連通する通孔を設けたものである。
【0015】
かかる構成により、各膨張室の膨張展開時間や展開挙動をガス導入路における断面と通孔の径を適宜選択することによって容易に調整することができるため、車両の車種やエアバッグ本体の大きさ、形状に応じた膨張展開時間や展開挙動の設定が容易に行えるようになる。たとえば、車両の衝突時インフレータよりエアバッグ本体のガス導入口へ噴出された高圧ガスが、ガス導入路を膨張させて車室のルーフサイド部を覆うルーフトリムを押し開きながら進行し、膨張により拡張されたガス導入路内を通ってガス導入口より遠い膨張室に先に流入するようにでき、エアバッグ本体の展開挙動が安定し、これによってガス導入口より遠い膨張室を瞬時に所定形状に膨張展開させることができると共に、ガス導入口より径の小さい通孔を通った高圧ガスは、ガス導入口により遠い膨張室以外の膨張室の膨張展開も短時間で行えるようになる。
【0016】
前記目的を達成するため本発明のカーテンエアバッグは、連通路を非膨張部に形成したものである。
【0017】
前記構成により、ガス導入口より遠い膨張室へ流入した高圧ガスの一部が例えば連通路よりガス導入口に近い膨張室へ流入する際、連通路が膨張して突っ張り棒として機能し、まだ膨張していないガス導入口より近い膨張室が収縮するのを抑制するため、ガス導入口より近い膨張室の膨張展開も瞬時に行えるようになる。
【0018】
前記目的を達成するため本発明のカーテンエアバッグは、連通路の断面積をガス導入路の断面積より小さくしたものである。
【0019】
前記構成により、膨張した連通路が座席のシートバックと干渉することがないため、エアバッグ本体を所定の形状に確実に膨張展開させることができる。
【0020】
前記目的を達成するため本発明のカーテンエアバッグは、ガス導入口に近い膨張室とガス導入路を、ガス導入路の断面積より小さい通孔により連通すると共に、連通路の断面積を調整可能にしたものである。
【0021】
前記構成により、ガス導入口に遠い膨張室とガス導入口に近い膨張室の膨張展開時間や展開挙動を容易に調整することができるようになる。
【0022】
【発明の実施の形態】
本発明の実施の形態を、図面を参照して詳述する。
【0023】
図1はカーテンエアバッグの展開状態の平面図、図2は車体にカーテンエアバッグを収納した状態の断面図、図3及び図4はカーテンエアバッグの膨張展開時の作用説明図である。
【0024】
図1に示すカーテンエアバッグの本体(以下エアバッグ本体という)は、車両の進行方向に細長いほぼ長方形状の2枚の基布1aを重ね合せて周辺部を縫製することにより、前部と後部に2室の膨張室2,3が形成された袋状となっている。
【0025】
各膨張室2,3は、エアバッグ本体1が膨張展開された際、車室内に設置された前席と後席(ともに図示せず)に着席する乗員の頭部15付近に位置する部分に設けられており、各膨張室2,3の間には非膨張部4が形成されている。
【0026】
エアバッグ本体1の例えば後端部には筒状のガス導入口5が形成されていて、このガス導入口5は、例えば車体後部のリアピラー内に設置されたインフレータ(ともに図示せず)に接続されており、車両の衝突時インフレータより噴出される高圧ガスがガス導入口5よりガス導入路6内へ吹き込まれるようになっている。
【0027】
ガス導入路6はエアバッグ本体1の上縁に沿い、かつ非膨張部4の上部を通って前側の膨張室2付近に達するように形成されており、ガス導入口5よりガス導入路6内へ吹き込まれた高圧ガスは、前側の膨張室2に先に供給されるようになっている。
【0028】
また前側の膨張室2には、膨張室2を形成する2枚の基布1aを斜め上下方向に直線状に縫合することにより、ガス導入路6より膨張室2内へ流入する高圧ガスの流れを均一化すると同時に、膨張室2が所定の扁平な形状に膨張するよう規制する複数の縫合部2aが形成されていると共に、非膨張部4には、前側の膨張室2の下部と後側の膨張室3の上部を連通する連通路7が非膨張部4を斜めに横切るように形成されている。
【0029】
連通路7は、非膨張部4を形成する2枚の基布1aを、連通路7の両側に沿って縫合することにより形成されていて、連通路7の断面積Bはエアバッグ本体1の上部に形成されたガス導入路6の断面積Aより小さく形成されている。
【0030】
ガス導入路6と連通路7の間に位置する非膨張部4は、ほぼ三角形状に切り抜くことにより切り抜き部4aが形成されていて、非膨張部4がガス導入路6や連通路7の膨張を妨げないようになっていると共に、後側の膨張室3には、ほぼ中心から前端にかけて縫合部3aが形成されていて、連通路7より膨張室3内へ流入した高圧ガスを旋回させると同時に、膨張室3が所定の扁平形状に膨張するよう規制している。
【0031】
またエアバッグ本体1の上縁部には、複数の取り付け片8が縫合されていて、これら取り付け片8によりエアバッグ本体1の上縁部が車室のルーフサイド部10を形成するルーフサイドレール10aに取り付けられるようになっており、エアバッグ本体1の前端部には、一端側がフロントピラー(図示せず)に固定された紐状のテザー11の他端が結着されている。
【0032】
次に前記構成されたカーテンエアバッグの作用を説明する。
【0033】
エアバッグ本体1を車室のルーフサイド部10内に収納するに当っては、エアバッグ本体1の上縁部に縫合された取り付け片8をビス等の固着具(図示せず)によりルーフサイド部10のルーフサイドレール10aに固定する。
【0034】
次にエアバッグ本体1の後端部に形成したガス導入口5をリアピラー内に装着したインフレータのガス噴出口に接続したら、エアバッグ本体1の前端部をテザー11によりフロントピラーに固定し、この状態でエアバッグ本体1を下部側よりロール状に巻き込んで、図2に示すようにルーフサイド部10内に収納した後、ルーフパネル12の内側に装着されたルーフトリム13により覆って、エアバッグ本体1が車室内側に露出しないようにする。
【0035】
一方車両が側突したり、横転した場合に発生する衝撃を図示しない検知手段が検知すると、インフレータより高圧ガスがエアバッグ本体1のガス導入口5よりガス導入路6内へと噴出されるため、エアバッグ本体1の上縁に沿って形成されたガス導入路6がまず膨張されて、ルーフサイド部10を覆っているルーフトリム13が図3に示すように車室内側へ押し開かれる。
【0036】
これによってガス導入路6内の高圧ガスは、膨張により拡張されたガス導入路6内を通って瞬時に前側の膨張室2に達した後、膨張室2に設けられた縫合部2aにより複数路に分岐されながら、車室の両側面に設けられた窓ガラス14に沿って膨張室2を先に下方へ膨張展開させるため、エアバッグ本体1の展開挙動が安定すると共に、高圧ガスの一部は非膨張部4に形成された連通路7を通って後側の膨張室3へ流入する。
【0037】
また連通路7を高圧ガスが流通する高圧ガスにより連通路7が膨張されて硬くなることにより、連通路7が非膨張部4を斜めに横切る突っ張り棒として機能するため、後側の膨張室3が収縮するのを抑制し、これによって前側の膨張室2に続いて後側の膨張室3も窓ガラス14に沿って下方へ短時間で膨張展開されるため、図4に示すように乗員の頭部15が窓ガラス14等へ衝突するのを確実に防止できるようになる。
【0038】
なお図5および図6はエアバッグ本体1の変形例を示すもので、次にこの変形例を説明する。
【0039】
なお前記実施の形態と同一の部分は同一符号を付して、その説明は省略する。
【0040】
図5に示す変形例では、後側の膨張室3とガス連通路7を、ガス導入路6の断面積Aより小さい径の通孔6aにより連通し、この通孔6aよりガス導入路6内の高圧ガスの一部を後側の膨張室3へ流入させると共に、連通路7の断面積Cを前記実施の形態の連通路7の断面積Bより小さくし、かつ断面積Cを変えることにより前記通孔6aより後側の膨張室3へ流入する高圧ガスの量を任意に調整できるようにしたもので、これによって前側の膨張室2と後側の膨張室3の膨張展開時間や展開挙動を容易に調整することができるため、車両の車種やエアバッグ本体1の大きさ、形状に応じた膨張展開時間や展開挙動の設定が容易に行えるようになる。
【0041】
また、図6に示す変形例では、図5に示す変形例におけるガス連通孔7の中間部好ましくは膨張室3側に近接した位置にガス連通路7を閉塞する閉塞片20を設けた点が異なっている。これによって、前側の膨張室2と後側の膨張室3の膨張展開時間や展開挙動をガス導入路6における断面Aと通孔6aの径を適宜選択することによって容易に調整することができるため、車両の車種やエアバッグ本体1の大きさ、形状に応じた膨張展開時間や展開挙動の設定が容易に行えるようになる。
【0042】
また前記実施の形態及び変形例では、エアバッグ本体1の後端側から高圧ガスを吹き込むようにしたが、インフレータをフロントピラー等に設置して、エアバッグ本体1の前端側或いは中間部から高圧ガスを吹き込むようにしても勿論よい。
【0043】
【発明の効果】
本発明は以上詳述したように、エアバッグ本体の前後に複数の膨張室と、これら膨張室の間に非膨張部を形成し、かつ各膨張室の間を連通路により連通すると共に、ガス導入口より遠い膨張室とガス導入口の間を、エアバッグ本体の上縁に沿って形成したガス導入路で接続したことから、車両の衝突時インフレータよりエアバッグ本体のガス導入口へ噴出された高圧ガスは、ガス導入路を膨張させて車室のルーフサイド部を覆うルーフトリムを押し開きながら進行し、膨張により拡張されたガス導入路内を通ってガス導入口より遠い膨張室に先に流入するため、エアバッグ本体の展開挙動が安定し、これによってガス導入口より遠い膨張室を瞬時に所定形状に膨張展開させることができると共に、ガス導入口より遠い膨張室へ流入した高圧ガスの一部は、連通路よりガス導入口に近い膨張室へ流入するため、ガス導入口より近い膨張室の膨張展開も短時間で行えるようになる。
【0044】
また連通路を非膨張部に形成したことから、ガス導入口より遠い膨張室へ流入した高圧ガスの一部が連通路よりガス導入口に近い膨張室へ流入する際、連通路が膨張して突っ張り棒として機能し、まだ膨張していないガス導入口より近い膨張室が収縮するのを抑制するため、ガス導入口より近い膨張室の膨張展開も瞬時に行えるようになると共に、連通路の断面積をガス導入路の断面積より小さくしたことから、膨張した連通路が座席のシートバックと干渉することがないため、エアバッグ本体を所定の形状に確実に膨張展開させることができる。
【0045】
さらにガス導入口に近い膨張室とガス導入路を、ガス導入路の断面積より小さい通孔により連通すると共に、連通路の断面積を調整可能したことから、ガス導入口に遠い膨張室とガス導入口に近い膨張室の膨張展開時間や展開挙動を容易に調整することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグの展開状態の平面図である。
【図2】本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグを車体のルーフサイド部に収納した状態の断面図である。
【図3】本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグが膨張する際の作用説明図である。
【図4】本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグが膨張展開されて衝撃を吸収する際の作用説明図である。
【図5】本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグの変形例を示す平面図である。
【図6】本発明の実施の形態になるカーテンエアバッグの他の変形例を示す平面図である。
【図7】従来のカーテンエアバッグの説明図である。
【符号の説明】
1   エアバッグ本体
2   膨張室
3   膨張室
4   非膨張部
5   ガス導入口
6   ガス導入路
6a  通孔
7   連通路
20   閉塞片

Claims (5)

  1. 車両の衝突時インフレータから噴出される高圧ガスを、エアバッグ本体に設けられたガス導入口より前記エアバッグ本体内に導入することにより、前記エアバッグ本体を車室の内側面に沿って下方へ膨張展開させるようにしたカーテンエアバッグであって、前記エアバッグ本体の前後に複数の膨張室と、これら膨張室の間に非膨張部を形成し、かつ前記各膨張室の間を連通路により連通すると共に、前記ガス導入口より遠い前記膨張室と前記ガス導入口の間を、前記エアバッグ本体の上縁に沿って形成したガス導入路で接続したことを特徴とするカーテンエアバッグ。
  2. 車両の衝突時インフレータから噴出される高圧ガスを、エアバッグ本体に設けられたガス導入口より前記エアバッグ本体内に導入することにより、前記エアバッグ本体を車室の内側面に沿って下方へ膨張展開させるようにしたカーテンエアバッグであって、前記エアバッグ本体の前後に複数の膨張室と、これら膨張室の間に非膨張部を形成し、かつ前記各膨張室の間を連通路により接続するとともに該連通路を閉塞片により閉塞しており、且つ、前記ガス導入口より遠い前記膨張室と前記ガス導入口の間を、前記エアバッグ本体の上縁に沿って形成したガス導入路で接続するとともに、該ガス導入路と前記導入口より遠い膨張室以外の膨張室とを連通する通孔を設けたことを特徴とするカーテンエアバッグ。
  3. 前記連通路を前記非膨張部に形成してなる請求項1または2に記載のカーテンエアバッグ。
  4. 前記連通路の断面積を前記ガス導入路の断面積より小さくしてなる請求項1ないし3のいずれか一に記載のカーテンエアバッグ。
  5. 前記ガス導入口に近い前記膨張室と前記ガス導入路を、前記ガス導入路の断面積より小さい通孔により連通すると共に、前記連通路の断面積を調整可能にしてなる請求項1、3または4のいずれか一に記載のカーテンエアバッグ。
JP2002249362A 2002-08-28 2002-08-28 カーテンエアバッグ Pending JP2004082951A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249362A JP2004082951A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 カーテンエアバッグ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002249362A JP2004082951A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 カーテンエアバッグ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004082951A true JP2004082951A (ja) 2004-03-18

Family

ID=32056503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002249362A Pending JP2004082951A (ja) 2002-08-28 2002-08-28 カーテンエアバッグ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004082951A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044480A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Hino Motors Ltd エアバッグ装置
JP2006224749A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd エアバッグ袋体
US7789418B2 (en) 2005-05-10 2010-09-07 Key Safety Systems, Inc. Curtain air bag assembly
US8033568B2 (en) * 2008-03-24 2011-10-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head-protecting airbag

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006044480A (ja) * 2004-08-05 2006-02-16 Hino Motors Ltd エアバッグ装置
JP2006224749A (ja) * 2005-02-16 2006-08-31 Honda Motor Co Ltd エアバッグ袋体
JP4554392B2 (ja) * 2005-02-16 2010-09-29 本田技研工業株式会社 エアバッグ袋体
US7789418B2 (en) 2005-05-10 2010-09-07 Key Safety Systems, Inc. Curtain air bag assembly
US8033568B2 (en) * 2008-03-24 2011-10-11 Toyoda Gosei Co., Ltd. Head-protecting airbag

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4193854B2 (ja) 車両用エアバッグ装置
JP7288510B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007530347A (ja) サイドカーテンエアバッグの展開補助機構
JP2005041457A (ja) 側突用エアバッグ装置
JP4569310B2 (ja) 車両用ニーエアバッグ装置
US20070267853A1 (en) Side airbag apparatus
KR102310283B1 (ko) 차량의 커튼 에어백 장치
KR101708223B1 (ko) 차량용 사이드 커튼 에어백
JP2017065398A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
EP1761416A1 (en) Airbag apparatus
JP5366774B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグの折畳方法
JP4449659B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ
KR20230016684A (ko) 에어백 장치
JPH11235965A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP6102857B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6330576B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP6460070B2 (ja) 車両用カーテンエアバッグ装置
JP3851067B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2009227020A (ja) 車両用シートのサイドエアバッグ
JP3521765B2 (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2002321586A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP2004082951A (ja) カーテンエアバッグ
JP2001088650A (ja) 頭部保護エアバッグ装置
JP3881245B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JPH1134787A (ja) 頭部保護エアバッグシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070523

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070723

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070807