JP2004080197A - 情報記憶媒体及びその再生装置 - Google Patents

情報記憶媒体及びその再生装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004080197A
JP2004080197A JP2002235834A JP2002235834A JP2004080197A JP 2004080197 A JP2004080197 A JP 2004080197A JP 2002235834 A JP2002235834 A JP 2002235834A JP 2002235834 A JP2002235834 A JP 2002235834A JP 2004080197 A JP2004080197 A JP 2004080197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
sub
video information
video
storage medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002235834A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3689074B2 (ja
Inventor
Kazuhiko Taira
平良 和彦
Yasushi Tsumagari
津曲 康史
Hidenori Mimura
三村 英紀
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2002235834A priority Critical patent/JP3689074B2/ja
Priority to EP03017401A priority patent/EP1389877A3/en
Priority to TW092121030A priority patent/TWI259456B/zh
Priority to US10/638,300 priority patent/US20040033062A1/en
Priority to KR1020030055634A priority patent/KR20040015687A/ko
Priority to CNB03127773XA priority patent/CN100377590C/zh
Publication of JP2004080197A publication Critical patent/JP2004080197A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3689074B2 publication Critical patent/JP3689074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/8042Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components involving data reduction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/91Television signal processing therefor
    • H04N5/92Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/84Television signal recording using optical recording
    • H04N5/85Television signal recording using optical recording on discs or drums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/804Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components
    • H04N9/806Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal
    • H04N9/8063Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback involving pulse code modulation of the colour picture signal components with processing of the sound signal using time division multiplex of the PCM audio and PCM video signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/79Processing of colour television signals in connection with recording
    • H04N9/80Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback
    • H04N9/82Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only
    • H04N9/8205Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal
    • H04N9/8227Transformation of the television signal for recording, e.g. modulation, frequency changing; Inverse transformation for playback the individual colour picture signal components being recorded simultaneously only involving the multiplexing of an additional signal and the colour video signal the additional signal being at least another television signal

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Signal Processing For Digital Recording And Reproducing (AREA)
  • Television Systems (AREA)

Abstract

【課題】この発明は、高画質方式対応の主映像情報を標準方式にダウンコンバートして表示させる際に、副映像情報を欠落なく鮮明に表示することを可能とした情報記憶媒体及びその再生装置を提供することを目的としている。
【解決手段】情報記憶媒体1には、HDTV方式の主映像情報と、HDTV方式の第1の副映像情報と、SDTV方式の第2の副映像情報とが記録される。再生装置は、情報記憶媒体1から読み取った主映像情報をSDTV方式の映像情報にダウンコンバートするHD/SDダウンコンバータ207cと、このHD/SDダウンコンバータ207cでダウンコンバートされた映像情報に、情報記憶媒体1から読み取った第2の副映像情報を重畳する加算器207dとを備える。
【選択図】  図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
この発明は、高画質方式の主映像情報とその副映像情報とが記録された情報記憶媒体に関する。また、この発明は、上記の情報記憶媒体を再生して標準方式の映像表示装置に映像表示させる再生装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
周知のように、近年では、SDTV(Standard Television)方式の映像コンテンツを記録したDVD(Digital Versatile Disk)ビデオディスクが市場に普及している。また、このDVDビデオディスクを再生するために、DVDビデオディスクプレーヤ及び映像表示装置等も出現している。
【0003】
一方、現在では、さらなる高画質化を実現するために、DVDビデオディスクにHDTV(High Definition Television)方式の映像コンテンツを記録することが、強く要求されている。また、この要求に応えて、HDTV方式対応のDVDビデオディスクプレーヤ及び映像表示装置等の開発が盛んに行なわれている。
【0004】
しかしながら、現状において、HDTV方式対応のDVDビデオディスクプレーヤ及び映像表示装置の普及率はまだ低いため、HDTV方式対応の映像コンテンツが記録されたDVDビデオディスクを、SDTV方式対応のDVDビデオディスクプレーヤ及び映像表示装置でも再生する必要が生じる。
【0005】
この場合、SDTV方式対応のDVDビデオディスクプレーヤ及び映像表示装置では、DVDビデオディスクから読み取ったHDTV方式対応の映像コンテンツを、SDTV方式の表示解像度に合致するように、ダウンコンバートする必要が生じる。
【0006】
ところで、DVDビデオディスクに記録される映像コンテンツとしては、主映像情報と、この主映像情報に重ね合わせて表示される解説や字幕等の副映像情報とがある。そして、主映像情報をダウンコンバートすると、副映像情報の一部も欠落してしまい不鮮明で見ずらくなるという問題が生じる。
【0007】
ここで、例えば特開平4−83493号公報には、ハイビジョン方式の映像信号を、現行のNTSC(National Television System Committee)方式にダウンコンバートして表示する際に、画面のブランク部分に文字や図形情報を重畳して表示させる構成が開示されている。
【0008】
しかしながら、この公開公報に記載されている変換器は、ハイビジョン方式の映像信号をダウンコンバートして表示する際に、デジタル時計、ON/OFFタイマー、選局チャンネル及び年月日等の内部情報を、画面のブランク部分にオンスクリーン表示するようにしているだけのものである。
【0009】
すなわち、この公開公報には、主映像情報と副映像情報とが収録されるDVDビデオディスクの再生時において、HDTV方式対応の主映像情報をSDTV方式にダウンコンバートした際に、副映像情報が欠落して不鮮明な表示となることを解決することについては、何らの記載もなされていないものである。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】
そこで、この発明は上記事情を考慮してなされたもので、高画質方式対応の主映像情報を標準方式にダウンコンバートして表示させる際に、副映像情報を欠落なく鮮明に表示することを可能とした情報記憶媒体及びその再生装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】
この発明に係る情報記憶媒体は、高画質化方式に対応した主映像情報と、高画質化方式に対応した第1の副映像情報と、標準方式に対応した第2の副映像情報とが記録されているものである。
【0012】
また、この発明に係る情報記憶媒体の再生装置は、高画質化方式に対応した主映像情報、高画質化方式に対応した第1の副映像情報、標準方式に対応した第2の副映像情報が記録された情報記憶媒体から、記録されている各情報を読み取る読み取り手段と、この読み取り手段で読み取られた主映像情報を、標準方式の映像情報にダウンコンバートする変換手段と、この変換手段で変換された映像情報に、読み取り手段で読み取られた第2の副映像情報を重畳する加算手段とを備えるようにしたものである。
【0013】
上記のような構成によれば、情報記憶媒体に、高画質化方式に対応した主映像情報と、高画質化方式に対応した第1の副映像情報と、標準方式に対応した第2の副映像情報とを記録しておき、情報記憶媒体から再生した主映像情報を標準方式の映像情報にダウンコンバートして映像表示させる際には、そのダウンコンバートした映像情報に情報記憶媒体から再生した第2の副映像情報を重畳するようにしている。このため、主映像情報をダウンコンバートして標準方式対応の映像表示装置に映像表示させた際、標準方式の第2の副映像情報が映像表示されるようになるので、副映像情報を欠落なく鮮明に表示することが可能となる。
【0014】
【発明の実施の形態】
以下、この発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。図1(a)は、この実施の形態で説明するディスク形状の情報記憶媒体1の外観を示している。
【0015】
この情報記憶媒体1は、図1(b)に示すように、その内周側から、リードイン領域10、ボリューム/ファイル構造情報領域11、データ領域12及びリードアウト領域13を有している。
【0016】
このうち、データ領域12は、図1(c)に示すように、一般コンピュータ情報記録領域20、ビデオ・データ記録領域21及び他のデータ記録領域22から構成されている。
【0017】
そして、ビデオ・データ記録領域21は、図1(d)に示すように、情報記憶媒体1に記録された全情報を管理するビデオ管理情報記録領域30と、タイトル毎に情報を管理する1つ以上のビデオ・タイトル・セット#n記録領域100とを有している。
【0018】
また、ビデオ管理情報記録領域30は、図1(e)に示すように、制御データ(HD_VMG.IFOファイル)領域31、メニュー用ビデオ・オブジェクト(HD_VMGM.VOBファイル)領域32及び制御データバックアップ(HD_VMG.BUPファイル)領域33から構成されている。
【0019】
さらに、上記ビデオ・タイトル・セット#n記録領域100は、図1(f)に示すように、制御データ(HD_VTS.IFOファイル)領域101、メニュー用ビデオ・オブジェクト(HD_VTSM.VOBファイル)領域102、タイトル用ビデオ・オブジェクト(HD_VTS.VOBファイル)領域103及び制御データバックアップ(HD_VTS.BUPファイル)領域104を有している。
【0020】
ここで、図2(a)は、上記した各ビデオ・オブジェクト領域32,102,103に、それぞれ1つ以上格納されるビデオ・オブジェクト(VOB)300を示している。
【0021】
このビデオ・オブジェクト300は、図2(b)に示すように、1つ以上のビデオ・オブジェクト・ユニット(VOBU)301から構成されている。ビデオ・オブジェクト・ユニット301は、再生の最小単位である。
【0022】
このビデオ・オブジェクト・ユニット301は、図2(c)に示すように、先頭の制御パック302と、複数の主映像パック303と、選択可能な第1及び第2の音声パック304a,304bと、選択可能な第1及び第2の副映像パック305a,305bとから構成されている。
【0023】
そして、選択された第1または第2の音声パック304a,304bと、選択された第1または第2の副映像パック305a,305bとは、ビデオ・オブジェクト・ユニット301内で主映像パック303と同期再生される。
【0024】
ここで、上記情報記憶媒体1には、図3に示すように、高画質方式としてのHDTV方式対応のコンテンツである主映像ストリーム400と、この主映像ストリーム400に重畳して表示されるHDTV方式対応の副映像ストリーム401aと、主映像ストリーム400に重畳して表示されるSDTV方式対応の副映像ストリーム401bとが格納されている。
【0025】
この場合、HDTV方式対応の副映像ストリーム401aは、上記第1の副映像パック305aとして格納される。また、SDTV方式対応の副映像ストリーム401bは、上記第2の副映像パック305bとして格納されている。
【0026】
図4は、上記したディスク形状の情報記憶媒体1から、そこに格納されている情報を読み出して再生する再生装置を示している。すなわち、この情報記憶媒体1は、ディスクドライブ部201に装着されている。このディスクドライブ部201は、装着された情報記憶媒体1を回転駆動し、光ピックアップ201aを用いて情報記憶媒体1に格納されている情報を読み取るものである。
【0027】
このディスクドライブ部201で読み取られた情報は、データプロセッサ部202に供給され、エラー訂正処理が施された後、トラックバッファ202aに格納される。そして、このトラックバッファ202aに格納された情報のうち、上記制御データ領域31,101の管理情報は、メモリ部210に記録され、再生制御やデータ管理等に利用される。
【0028】
また、上記トラックバッファ202aに格納された情報のうち、上記ビデオ・オブジェクト領域32,102,103の情報は、分離部203に転送され、主映像パック303、音声パック304a,304b及び副映像パック305a,305b毎に分離される。
【0029】
そして、主映像パック303の情報は映像デコーダ部204、音声パック304a,304bの情報は音声デコーダ部206、副映像パック305a,305bの情報は副映像デコーダ部205にそれぞれ供給され、デコード処理が行なわれる。
【0030】
映像デコーダ部204でデコード処理された主映像情報と、副映像デコーダ部205でデコード処理された副映像情報とは、映像プロセッサ部207に供給されて重畳処理が施された後、D/A(Digital/Analog)変換部208でアナログ化され、映像信号として図示しない映像表示装置(例えばCRT:Cathode Ray Tube等)に出力される。
【0031】
また、音声デコーダ部206でデコード処理された音声情報は、D/A変換部209でアナログ化され、音声信号として図示しない音声再生装置(例えばスピーカ等)に出力される。
【0032】
上記のような情報記憶媒体1に対する一連の再生動作は、MPU(Micro Processing Unit)部211によって統括的に制御されている。このMPU部211は、キー入力部219からの操作情報を受け、ROM(Read Only Memory)部220に格納されたプログラムに基づいて、各部201〜206を制御している。
【0033】
図5は、上記映像デコーダ部204、副映像デコーダ部205及び映像プロセッサ部207の詳細を示している。すなわち、分離部203で分離された主映像情報は映像デコーダ部204に供給され、分離部203で分離された副映像情報は副映像デコーダ部205に供給される。
【0034】
映像デコーダ部204は、入力された主映像情報をビデオバッファ204aに一旦格納する。そして、ビデオバッファ204aから読み出した主映像情報に、ビデオデコーダ204bにより、ビデオデコーダバッファ204cを作業領域としてデコード処理を施している。
【0035】
また、副映像デコーダ部205は、入力された副映像情報を副映像バッファ205aに一旦格納する。そして、副映像バッファ205aから読み出した副映像情報に、副映像デコーダ205bにより、副映像デコーダバッファ205cを作業領域としてデコード処理を施している。
【0036】
そして、映像プロセッサ部207は、映像デコーダ部204から出力された主映像情報に対して、ダウンコンバート処理を施すことが要求されている場合、主映像情報はリ・オーダーバッファ207bを用いてスイッチ207aにより適宜再生順に並べ替えられた後、HD/SDダウンコンバータ207cに供給されて、HDTV方式から標準方式であるSDTV方式にダウンコンバート処理される。
【0037】
また、映像デコーダ部204から出力された主映像情報に対して、ダウンコンバート処理を施すことが要求されている場合、副映像デコーダ部205は、上記第2の副映像パック305bに格納されているSDTV方式対応の副映像ストリーム401bをデコード処理するように制御される。
【0038】
そして、HD/SDダウンコンバータ207cでダウンコンバート処理された主映像情報と、副映像デコーダ部205でデコード処理されたSDTV方式対応の副映像情報とが、加算器207dで重畳されて、上記D/A変換部208に出力され、映像表示に供される。
【0039】
これにより、HDTV方式対応の主映像情報をSDTV方式にダウンコンバートした映像情報に、SDTV方式対応の副映像情報を重畳して、SDTV方式対応の映像表示装置で映像表示することができる。この場合、SDTV方式対応の副映像情報を、SDTV方式対応の映像表示装置で表示するわけであるから、副映像情報が欠落なく鮮明に表示されるようになる。
【0040】
なお、映像プロセッサ部207は、映像デコーダ部204から出力された主映像情報に対して、ダウンコンバート処理を施すことが要求されていない場合、リ・オーダーバッファ207bを用いてスイッチ207aにより適宜再生順に並べ替えられた後、HD/SDダウンコンバータ207cを無処理状態、つまり、入力信号をそのまま出力する状態に制御する。
【0041】
また、映像デコーダ部204から出力された主映像情報に対して、ダウンコンバート処理を施すことが要求されていない場合、副映像デコーダ部205は、上記第1の副映像パック305aに格納されているHDTV方式対応の副映像ストリーム401aをデコード処理するように制御される。
【0042】
これにより、映像デコーダ部204から出力された主映像情報と、副映像デコーダ部205でデコード処理されたHDTV方式対応の副映像情報とが、加算器207dで重畳されて、上記D/A変換部208に出力され、映像表示に供される。このため、HDTV方式対応の主映像情報に、HDTV方式対応の副映像情報を重畳して、HDTV方式対応の映像表示装置で映像表示することが可能となる。
【0043】
図6は、上記のような主映像情報と副映像情報とを重畳表示する動作をまとめたフローチャートを示している。すなわち、開始されると、MPU部211は、ステップS1で、この再生装置に接続されて、再生装置からの映像情報の出力先となっている映像表示装置の情報(TV接続情報)を取得する。
【0044】
そして、この取得したTV接続情報に基づいて、MPU部211は、ステップS2で、接続されている映像表示装置がHDTV方式対応であるか否かを判別する。HDTV方式対応であると判断された場合(YES)、MPU部211は、ステップS3で、再生装置に予め設定されている初期設定情報、または、ユーザからキー入力部219を介して指定される設定情報を取得する。
【0045】
その後、この取得した設定情報に基づいて、MPU部211は、ステップS4で、SDTV方式での映像表示が指定されているか否かを判別する。そして、SDTV方式での映像表示が指定されていないと判断された場合(NO)、MPU部211は、ステップS5で、映像デコーダ部204でデコード処理したHDTV方式の主映像情報に、ダウンコンバート処理を施さないように映像プロセッサ部207を制御する。
【0046】
また、MPU部211は、ステップS6で、HDTV方式対応の副映像情報を分離部203に選択させ、この選択されたHDTV方式対応の副映像情報を副映像デコーダ部205でデコード処理するように制御する。そして、MPU部211は、ステップS7で、HDTV方式の主映像情報にHDTV方式の副映像情報を重畳し、HDTV方式の映像表示装置に表示させて終了される。
【0047】
一方、上記ステップS2で接続されている映像表示装置がHDTV方式対応でないと判断された場合(NO)、または、上記ステップS4でSDTV方式での映像表示が指定されていると判断された場合(YES)、MPU部211は、ステップS8で、映像デコーダ部204でデコード処理したHDTV方式の主映像情報にダウンコンバート処理を施すように映像プロセッサ部207を制御する。
【0048】
また、MPU部211は、ステップS9で、SDTV方式対応の副映像情報を分離部203に選択させ、この選択されたSDTV方式対応の副映像情報を副映像デコーダ部205でデコード処理するように制御し、ステップS7の処理に移行される。
【0049】
これにより、ステップS7では、SDTV方式にダウンコンバートされた主映像情報に、SDTV方式の副映像情報を重畳し、SDTV方式の映像表示装置に表示させることができる。
【0050】
上記した実施の形態によれば、情報記憶媒体1に、HDTV方式の主映像情報と、HDTV方式の副映像情報と、SDTV方式の副映像情報とを記録するようにしている。
【0051】
そして、再生装置にHDTV方式対応の映像表示装置が接続されている場合には、情報記憶媒体1から再生したHDTV方式の主映像情報に、情報記憶媒体1から再生したHDTV方式の副映像情報を重畳して、HDTV方式対応の映像表示装置に映像表示させる。すなわち、HDTV方式の副映像情報を、HDTV方式対応の映像表示装置に映像表示させるので、副映像情報は欠落なく鮮明に表示される。
【0052】
再生装置にSDTV方式対応の映像表示装置が接続されている場合には、情報記憶媒体1から再生したHDTV方式の主映像情報をSDTV方式の映像情報にダウンコンバートし、そのダウンコンバートした映像情報に、情報記憶媒体1から再生したSDTV方式の副映像情報を重畳して、SDTV方式対応の映像表示装置に映像表示させる。つまり、主映像情報のみをダウンコンバートし、SDTV方式対応の映像表示装置には、SDTV方式の副映像情報を映像表示させるので、副映像情報を欠落なく鮮明に表示することができる。
【0053】
なお、この発明は上記した実施の形態に限定されるものではなく、この外その要旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。
【0054】
【発明の効果】
以上詳述したようにこの発明によれば、高画質方式対応の主映像情報を標準方式にダウンコンバートして表示させる際に、副映像情報を欠落なく鮮明に表示することを可能とした情報記憶媒体及びその再生装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施の形態を示すもので、ディスク形状の情報記憶媒体におけるデータ構造を説明するために示す図。
【図2】同実施の形態におけるビデオ・オブジェクトのデータ構造を説明するために示す図。
【図3】同実施の形態における情報記憶媒体に記録された2種類の副映像ストリームを説明するために示す図。
【図4】同実施の形態における情報記憶媒体を再生する再生装置を説明するために示すブロック構成図。
【図5】同実施の形態における再生装置の要部の詳細を説明するために示すブロック構成図。
【図6】同実施の形態における主映像情報と副映像情報との再生動作を説明するために示すフローチャート。
【符号の説明】
1…情報記憶媒体、
201…ディスクドライブ部、
202…データプロセッサ部、
203…分離部、
204…映像デコーダ部、
205…副映像デコーダ部、
206…音声デコーダ部、
207…映像プロセッサ部、
208,209…D/A変換部、
210…メモリ部、
211…MPU部、
219…キー入力部、
220…ROM部。

Claims (10)

  1. 高画質化方式に対応した主映像情報と、高画質化方式に対応した第1の副映像情報と、標準方式に対応した第2の副映像情報とが記録されることを特徴とする情報記憶媒体。
  2. 前記第1の副映像情報は、前記主映像情報に重畳して表示可能であり、前記第2の副映像情報は、前記主映像情報を標準方式にダウンコンバートした映像情報に重畳して表示可能であることを特徴とする請求項1記載の情報記憶媒体。
  3. 前記第1及び第2の副映像情報は、再生の最小単位を構成する情報内に、選択可能な異なるパックとして含まれることを特徴とする請求項1記載の情報記憶媒体。
  4. 前記第1及び第2の副映像情報は、DVDビデオディスクにおける再生の最小単位を構成するビデオ・オブジェクト・ユニット内に、選択可能な異なる副映像パックとして含まれることを特徴とする請求項1記載の情報記憶媒体。
  5. 前記高画質化方式はHDTV方式であり、前記標準方式はSDTV方式であることを特徴とする請求項1記載の情報記憶媒体。
  6. 映像情報が記録されるデータ領域と、このデータ領域に関する管理情報が記録される管理領域とを備え、前記データ領域に、高画質化方式に対応した主映像情報と、高画質化方式に対応した第1の副映像情報と、標準方式に対応した第2の副映像情報とが記録されることを特徴とする情報記憶媒体。
  7. 高画質化方式に対応した主映像情報と、高画質化方式に対応した第1の副映像情報と、標準方式に対応した第2の副映像情報とが記録された情報記憶媒体から、記録されている各情報を読み取る読み取り手段と、
    この読み取り手段で読み取られた前記主映像情報を、前記標準方式の映像情報にダウンコンバートする変換手段と、
    この変換手段で変換された映像情報に、前記読み取り手段で読み取られた前記第2の副映像情報を重畳する加算手段とを具備してなることを特徴とする情報記憶媒体の再生装置。
  8. 前記変換手段は、HDTV方式の映像情報をSDTV方式の映像情報にダウンコンバートすることを特徴とする請求項7記載の情報記憶媒体の再生装置。
  9. 高画質化方式に対応した主映像情報と、高画質化方式に対応した第1の副映像情報と、標準方式に対応した第2の副映像情報とが記録された情報記憶媒体から、記録されている各情報を読み取る読み取り手段と、
    この読み取り手段で読み取られた前記主映像情報をそのまま出力する第1の状態と、前記読み取り手段で読み取られた前記主映像情報を、前記標準方式の映像情報にダウンコンバートして出力する第2の状態とに、選択的に切り替え可能な変換手段と、
    この変換手段が前記第1の状態に切り替えられているとき、該変換手段から出力される映像情報に、前記読み取り手段で読み取られた前記第1の副映像情報を重畳し、前記変換手段が前記第2の状態に切り替えられているとき、該変換手段から出力される映像情報に、前記読み取り手段で読み取られた前記第2の副映像情報を重畳する制御手段とを具備してなることを特徴とする情報記憶媒体の再生装置。
  10. 前記変換手段は、HDTV方式の映像情報をSDTV方式の映像情報にダウンコンバートすることを特徴とする請求項9記載の情報記憶媒体の再生装置。
JP2002235834A 2002-08-13 2002-08-13 情報記憶媒体及びその再生装置 Expired - Fee Related JP3689074B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235834A JP3689074B2 (ja) 2002-08-13 2002-08-13 情報記憶媒体及びその再生装置
EP03017401A EP1389877A3 (en) 2002-08-13 2003-07-31 Playback apparatus for an information storage medium
TW092121030A TWI259456B (en) 2002-08-13 2003-07-31 Information storage medium and playback apparatus of the same
US10/638,300 US20040033062A1 (en) 2002-08-13 2003-08-12 Information storage medium and playback apparatus of the same
KR1020030055634A KR20040015687A (ko) 2002-08-13 2003-08-12 정보 기억 매체 및 그것의 재생 장치
CNB03127773XA CN100377590C (zh) 2002-08-13 2003-08-12 用于信息存储介质的回放装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002235834A JP3689074B2 (ja) 2002-08-13 2002-08-13 情報記憶媒体及びその再生装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004080197A true JP2004080197A (ja) 2004-03-11
JP3689074B2 JP3689074B2 (ja) 2005-08-31

Family

ID=30768044

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002235834A Expired - Fee Related JP3689074B2 (ja) 2002-08-13 2002-08-13 情報記憶媒体及びその再生装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040033062A1 (ja)
EP (1) EP1389877A3 (ja)
JP (1) JP3689074B2 (ja)
KR (1) KR20040015687A (ja)
CN (1) CN100377590C (ja)
TW (1) TWI259456B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4383980B2 (ja) * 2004-07-27 2009-12-16 株式会社東芝 情報再生装置及び情報再生方法
US8819205B2 (en) * 2007-10-19 2014-08-26 Hitachi, Ltd. Content transfer system, content transfer method and home server

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6345147B1 (en) * 1995-11-24 2002-02-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Multi-language recording medium and reproducing device for the same
WO1997042758A1 (en) * 1996-05-09 1997-11-13 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Multimedia optical disk, reproducing device, and reproducing method capable of superposing sub-video upon main video in well-balanced state irrespective of position of main video on screen
KR100265231B1 (ko) * 1997-07-03 2000-09-15 윤종용 방송방식이 서로 다른 복수화면의 동시시청 가능한 tv수신장치
KR100249229B1 (ko) * 1997-08-13 2000-03-15 구자홍 에이치디티브이의 다운 컨버젼 디코딩 장치
KR100540645B1 (ko) * 1999-03-03 2006-01-10 삼성전자주식회사 Dvd 정보 전송 장치 및 그 방법
JP2001136483A (ja) * 1999-11-10 2001-05-18 Matsushita Electric Ind Co Ltd マルチフォーマット磁気媒体記録再生装置
JP2001231016A (ja) * 2000-02-15 2001-08-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像信号再生装置
US7202912B2 (en) * 2000-05-12 2007-04-10 Thomson Licensing Method and system for using single OSD pixmap across multiple video raster sizes by chaining OSD headers
US7852406B2 (en) * 2002-12-06 2010-12-14 Broadcom Corporation Processing high definition video data

Also Published As

Publication number Publication date
TWI259456B (en) 2006-08-01
TW200403646A (en) 2004-03-01
EP1389877A3 (en) 2005-06-15
JP3689074B2 (ja) 2005-08-31
US20040033062A1 (en) 2004-02-19
CN100377590C (zh) 2008-03-26
EP1389877A2 (en) 2004-02-18
KR20040015687A (ko) 2004-02-19
CN1484448A (zh) 2004-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4819641B2 (ja) 再生装置
US6311013B1 (en) Signal reproducing apparatus and signal reproducing method
US20060182436A1 (en) Image recording apparatus, image playback control apparatus, image recording and playback control apparatus, processing method therefor, and program for enabling computer to execute same method
JP3793145B2 (ja) ビデオデータ変換装置及びビデオデータ変換方法
JP3689074B2 (ja) 情報記憶媒体及びその再生装置
JP2002290895A (ja) 光ディスク再生装置
JP2004213832A (ja) 光ディスク再生装置
JPH11331777A (ja) 3次元ノイズリダクション装置とこれを用いた光ディスク再生装置
JP3754269B2 (ja) 映像信号再生装置
JP2002152647A (ja) 録画予約対応の録画装置及び録画予約対応の録画方法
JP2001036865A (ja) 映像再生装置及びその方法
JP3565423B2 (ja) ディスク式記録媒体の情報再生装置
JP2004180097A (ja) サブピクチャ表示方法、該方法を実行するプログラム及びdvd再生装置
JP3840894B2 (ja) 画像情報処理方法
JP4305082B2 (ja) 映像記録再生装置
JP3887372B2 (ja) 再生装置
JP3092529U (ja) 光ディスク記録再生装置
JP2002290919A (ja) 光ディスク再生装置
JP2002262214A (ja) 映像再生装置
JP2002369124A (ja) ディスク再生装置
JP2006121399A (ja) 再生装置及び再生方法
JP4334789B2 (ja) Dvdビデオ装置およびメニュ画面データの生成装置
JP2002354396A (ja) 光ディスク再生装置
JP2002269959A (ja) 情報再生装置
JPH11164249A (ja) 蓄積型記録媒体の再生方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050204

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050609

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090617

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100617

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110617

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120617

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130617

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees