JP2004075507A - 顆粒状三塩化ガリウムの製造方法 - Google Patents

顆粒状三塩化ガリウムの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004075507A
JP2004075507A JP2002267416A JP2002267416A JP2004075507A JP 2004075507 A JP2004075507 A JP 2004075507A JP 2002267416 A JP2002267416 A JP 2002267416A JP 2002267416 A JP2002267416 A JP 2002267416A JP 2004075507 A JP2004075507 A JP 2004075507A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gallium trichloride
gas
liquid
trichloride
cooled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002267416A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004075507A5 (ja
Inventor
Seizo Tagawa
多川 聖三
Hideki Jikuya
軸屋 秀樹
Akira Nakayama
中山 明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YAMANAKA HUTECH CORP
Original Assignee
YAMANAKA HUTECH CORP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YAMANAKA HUTECH CORP filed Critical YAMANAKA HUTECH CORP
Priority to JP2002267416A priority Critical patent/JP2004075507A/ja
Publication of JP2004075507A publication Critical patent/JP2004075507A/ja
Publication of JP2004075507A5 publication Critical patent/JP2004075507A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)

Abstract

【課題】通常の三塩化ガリウムはガラス容器に流し込み凝固された塊状のものが使用されている。使用に際しては一旦ガラス容器ごと三塩化ガリウムを熱して融解させて取り出している。発明した顆粒状の三塩化ガリウムを使用することにより、加熱することなく、すぐに容器より必要量を簡単に取り出すことが可能となった。容器内の顆粒状の三塩化ガリウムは、容器内面への付着もなく全て使用できる。
【解決手段】三塩化ガリウムを加熱融解し、この融液を小さな滴状として滴下させたる。この小さな滴状の融液を冷却して凝固させることにより顆粒状の三塩化ガリウムとする。
【選択図】  なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、取り扱いが簡便化することができた顆粒状の三塩化ガリウムの製造方法である。
【0002】
【従来の技術】
従来の方法では、合成した三塩化ガリウムは、融点以上に熱して、ガラス容器に直接液体状で流し込みその状態で凝固させていた。
使用する際には、固形の三塩化ガリウムをガラス容器ごと融点以上に熱して液状として取り出していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
従来の方法では、次のような欠点があった。
三塩化ガリウムをガラス容器より取り出すためには、一旦融点以上に加熱し液体にして流し出さなければならなかった。三塩化ガリウムの融点は77.9℃と高く、取り扱い時に火傷の危険性を含んでいた。また、急な加熱によりガラス容器の破損を招く事が予想される。ガラス容器内面に付着した三塩化ガリウムを全て取り出す事はできずにこの付着分は破棄していた。
三塩化ガリウム自体は非常に腐食性が強く、特に加熱され液状になるとヒュームを生じるため、取り扱いは有害性も含んだ作業となっていた。
【0004】
【課題を解決するための手段】
三塩化ガリウムの形態を顆粒状にすることにより、課題となっていた取り出し時の不便な点、経済性、安全面の各問題点が解消できた。
【0005】
【発明の実施の形態】
三塩化ガリウムを一旦融点以上に熱して融解し液状とする。液状の三塩化ガリウムを細管または細穴を通すのであるが、これらを通過し滴下する時に表面張力により液状の三塩化ガリウムが滴状となる。この滴状となった液状の三塩化ガリウムを冷却することで凝固させて顆粒状とする。
【0006】
【実施例1】
以下、本発明の実施例について説明する。
液体窒素の使用を例として説明するが、請求項に記載した材料でも同様に顆粒の製造は可能である。
三塩化ガリウムの入った細管付きフラスコをマントルヒーターを用いて融点以上の約85℃に加熱して、三塩化ガリウムを融解する。
融解した三塩化ガリウムを細管付きフラスコの細管を通して、液体窒素の入ったガラス製のジュワ瓶の中に滴下する。顆粒の大きさは細管の形状により調整が可能である。滴下された三塩化ガリウムは液体窒素により瞬時に冷却されて顆粒状となりジュワ瓶の底にたまる。
乾燥した雰囲気中で液体窒素を除去すれば、三塩化ガリウムが顆粒状として得られる。さらに細かい顆粒の製造方法は、液体窒素中の顆粒をガラスまたはテフロン棒で押しつぶすことにより得られる。
【0007】
【発明の効果】
三塩化ガリウムが顆粒状であるため、薬匙を使用したり容器を傾けることのみで容器よりの取り出しが可能となる。また、三塩化ガリウムを必要とする量だけを正確に秤量して取り出すことができ、残りを保存する事も可能となる。
顆粒状のため容器から三塩化ガリウムを全て取り出すことができるので、従来の様に容器に付着しないので無駄なく使用できるので経済面でも優れている。
加熱作業が不要になるので安全性が向上するだけでなく、どこでも取り扱う事ができるようになる。

Claims (6)

  1. 三塩化ガリウムを加熱して液状とした後、細管または細穴より滴下させて滴状の状態で凝固して顆粒状にする。
  2. 凝固させるために用いる材料は、液体、固体および気体である。
  3. 液体として、液体窒素、液体空気およびこれらを混合した液体である。
  4. 固体として、二酸化炭素(ドライアイス)や冷却したテフロン板やガラス板である。
  5. 気体としては冷却乾燥した窒素ガス、酸素ガス、アルゴンガス、ヘリウムガス、二酸化炭素ガスやこれらの混合ガスである。
  6. 細かい顆粒にする場合、上記で得られた顆粒状の三塩化ガリウムを、ガラスまたはテフロン等の反応性の低い素材の棒で押しつぶす。
JP2002267416A 2002-08-09 2002-08-09 顆粒状三塩化ガリウムの製造方法 Pending JP2004075507A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267416A JP2004075507A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 顆粒状三塩化ガリウムの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002267416A JP2004075507A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 顆粒状三塩化ガリウムの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004075507A true JP2004075507A (ja) 2004-03-11
JP2004075507A5 JP2004075507A5 (ja) 2004-12-02

Family

ID=32024770

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002267416A Pending JP2004075507A (ja) 2002-08-09 2002-08-09 顆粒状三塩化ガリウムの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004075507A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304887A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hochiki Corp 閉鎖型スプリンクラーヘッド
CN105565368A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 南京金美镓业有限公司 一种氯化法制备无水三氯化镓的方法
CN105731525A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 清远先导材料有限公司 一种三氯化镓颗粒的制备方法
JP2021534120A (ja) * 2018-08-09 2021-12-09 ローディア オペレーションズ 少なくとも1種のフェノール誘導体の新規固体表示形及びそれの取得方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005304887A (ja) * 2004-04-23 2005-11-04 Hochiki Corp 閉鎖型スプリンクラーヘッド
JP4511235B2 (ja) * 2004-04-23 2010-07-28 ホーチキ株式会社 閉鎖型スプリンクラーヘッド
CN105731525A (zh) * 2014-12-12 2016-07-06 清远先导材料有限公司 一种三氯化镓颗粒的制备方法
CN105565368A (zh) * 2016-03-07 2016-05-11 南京金美镓业有限公司 一种氯化法制备无水三氯化镓的方法
JP2021534120A (ja) * 2018-08-09 2021-12-09 ローディア オペレーションズ 少なくとも1種のフェノール誘導体の新規固体表示形及びそれの取得方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2012502879A (ja) 溶融汚染物およびウェーハ汚染物を低減するための一方向凝固炉
EP0339478A3 (en) Process and apparatus for rapid solidification of melted ceramic composition
EP0141666A2 (en) Method of reclaiming sand used in evaporative casting process
JP2004075507A (ja) 顆粒状三塩化ガリウムの製造方法
KR20020048947A (ko) 다결정질의 알칼리-금속 또는 알칼리-토금속플루오르화물의 비드, 이의 제조방법 및 이의 용도
FR2655638A1 (fr) Nitrure de bore hexagonal monodisperse de haute purete vis-a-vis des metaux et de l'oxygene et son procede de preparation.
US8557380B2 (en) Form of hydroquinone and production thereof
JP2005097103A (ja) 複合材料からキャスティングを製造する方法とセラミックもしくはガラス質の複合材料のキャスティング
FR3083539A1 (fr) Preparation de matieres premieres pour four verrier
JP4909515B2 (ja) フェノール化合物のビーズ及びその製造方法
JPH02501921A (ja) 粒状ビスフェノールの製造
JP2005179109A (ja) 球状アルミナ、単結晶サファイア、GaN系半導体用基板、GaN系半導体装置、液晶プロジェクタ用透明板および液晶プロジェクタ装置
JP4731818B2 (ja) 高純度SiO固体の製造方法及び製造装置
CN104416153A (zh) 一种银锡汞合金颗粒及其制备工艺
JPH1157451A (ja) 無機質球状粒子の製造方法及び装置
JPH0437121B2 (ja)
JPS61186408A (ja) 螢光ランプ用アマルガムの製造方法
JP2008127254A (ja) シリコンインゴットの製造方法
US5642768A (en) Apparatus for melting and pouring metal and metal alloys
JP2004075507A5 (ja)
JPS637308Y2 (ja)
EP0158563A1 (fr) Procédé de fabrication non polluant de silicium massif à partir de silicium divisé
Duffar et al. Wetting of InSb melts on crucibles in weightlessness- Results of the TEXUS 32/TEM 01-4 experiment
JPS5997527A (ja) 高純度アルミナ粒子の製造方法
Ethridge et al. Results of the technical exchange agreement between NASA and DuPont on the containerless drop tube solidification of NiAl3

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Effective date: 20031205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

A521 Written amendment

Effective date: 20031218

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20031218

A521 Written amendment

Effective date: 20031205

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20040130

A131 Notification of reasons for refusal

Effective date: 20040219

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040615