JP2004066429A - 切断装置 - Google Patents

切断装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004066429A
JP2004066429A JP2002231848A JP2002231848A JP2004066429A JP 2004066429 A JP2004066429 A JP 2004066429A JP 2002231848 A JP2002231848 A JP 2002231848A JP 2002231848 A JP2002231848 A JP 2002231848A JP 2004066429 A JP2004066429 A JP 2004066429A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cutter rod
movable blade
blade
cutting device
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002231848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3902750B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Kimura
木 村   清
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ogura KK
Original Assignee
Ogura KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ogura KK filed Critical Ogura KK
Priority to JP2002231848A priority Critical patent/JP3902750B2/ja
Priority to US10/520,256 priority patent/US7111541B2/en
Priority to DE60321923T priority patent/DE60321923D1/de
Priority to PCT/JP2003/010018 priority patent/WO2004014590A1/ja
Priority to EP03784547A priority patent/EP1533063B1/en
Publication of JP2004066429A publication Critical patent/JP2004066429A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3902750B2 publication Critical patent/JP3902750B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D35/00Tools for shearing machines or shearing devices; Holders or chucks for shearing tools
    • B23D35/002Means for mounting the cutting members
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D15/00Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves
    • B23D15/12Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves characterised by drives or gearings therefor
    • B23D15/14Shearing machines or shearing devices cutting by blades which move parallel to themselves characterised by drives or gearings therefor actuated by fluid or gas pressure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23DPLANING; SLOTTING; SHEARING; BROACHING; SAWING; FILING; SCRAPING; LIKE OPERATIONS FOR WORKING METAL BY REMOVING MATERIAL, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23D29/00Hand-held metal-shearing or metal-cutting devices
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9411Cutting couple type
    • Y10T83/9447Shear type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T83/00Cutting
    • Y10T83/929Tool or tool with support
    • Y10T83/9457Joint or connection
    • Y10T83/9473For rectilinearly reciprocating tool
    • Y10T83/9478Tool is single element reciprocable generally perpendicularly to elongate cutting edge [e.g., shear, etc.]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Auxiliary Devices For Machine Tools (AREA)
  • Shearing Machines (AREA)
  • Accessories And Tools For Shearing Machines (AREA)

Abstract

【課題】カッタロッドの直径寸法より大きい切断刃を有する平板状の可動刃が取り付けられている切断装置において、この可動刃の割れ破壊を防止することができる切断装置を提供すること。
【解決手段】可動刃7のカッタロッド4の太径部40bより外方へ突出した部分7bに、太径部40bの外周と同一半径寸法からなる湾曲内周面7cを形成し、可動刃7をカッタロッド4の平面部40cに当接させると共に湾曲内周面7cをカッタロッド4の太径部40b外周に嵌合させた状態で取り付け、突出した部分7bに作用する外力を、カッタロッド4の外周で支持する。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、金属製の板材あるいは丸棒などを切断する切断装置に係わり、とりわけ可動刃の取り付け構造に特徴を有する切断装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
固定刃に対し、往復動するロッドの先端に取り付けられた可動刃を摺動させて、金属製の部材を切断する装置は、多方面で使用されている。
【0003】
図6は、従来の切断装置の一実施例を示す断面図である。この切断装置60は、装置本体61に固定された平板状の固定刃62に対し、往復動するカッタロッド63の先端部に取り付けた平板状の可動刃64を摺動させ、金属製丸棒P等の部材を切断するものである。
【0004】
この実施例として示された切断装置60は、丸棒のみならず比較的幅寸法のある金属製の板状部材も切断可能とされたものであり、可動刃64はカッタロッド63の直径より大きい寸法の切断刃64aを有している。
【0005】
可動刃64は、カッタロッド63の先端部を軸線方向に削って形成された平面部に当接され、ボルト65により取り付け固定されている。
【0006】
カッタロッド63は、高圧パイプ66を通して供給された高圧油により前進移動され、可動刃64が固定刃62に対し摺動することにより、丸棒P等の部材が切断される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、この構造の切断装置においては、カッタロッド63の外径より突出している切断刃64aの形成された可動刃64の部分64bは、図6に示すように、この突出した部分64bのみで丸棒Pを切断する際には、大きな曲げモーメントを受けることとなり、突出部分64bが、カッタロッド63との取り付け部分から割れ破壊を生ずることがあった。
【0008】
本発明はこのような問題を解決するためになされたものであり、カッタロッドの直径寸法より大きい切断刃を有する平板状の可動刃が取り付けられている切断装置において、この可動刃の割れ破壊を防止することができる切断装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明は、上記目的を解決するために、往復動する円柱状カッタロッドの先端部に平面部を形成し、その平面部にカッタロッドの直径より大きい切断刃を有する平板状の可動刃を取り付け、前記可動刃を固定刃に対し摺動させて部材を切断する切断装置において、前記カッタロッドの先端部は細径部と太径部とからなり、細径部に前記平面部が形成され、前記可動刃にはカッタロッドの太径部より外方へ突出した部分に太径部の外周と同一半径寸法からなる湾曲内周面が形成され、前記可動刃がカッタロッドの平面部に当接されると共に湾曲内周面をカッタロッドの外周に嵌合した状態で取り付けられていることを特徴としている。
【0010】
また本発明は、可動刃に一対の湾曲内周面が形成され、可動刃はその切断刃の中心位置がカッタロッドの軸心と一致して取り付けられていることを特徴としている。
【0011】
本発明によれば、カッタロッドから突出した可動刃部分に作用した外力を、平面部だけでなくカッタロッドの外周でも支持することができ、突出した可動刃部分の割れ破壊を防止することができる。
【0012】
【発明の実施の形態】
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。
【0013】
図1は、本発明による切断装置の一実施形態を示す断面図である。また図2は、図1に示す切断装置の上面図である。
【0014】
図において符号1は、装置本体であり、この装置本体1の一端に平板状の固定刃2が取り付け固定されている。
【0015】
装置本体1の他端には、ピストンシリンダ部3が設けられ、このピストンシリンダ部3内にカッタロッド4が往復動可能に挿入されている。カッタロッド4は、高圧パイプから供給される高圧油により前進移動され、前進移動した後は、ピストンシリンダ部3内に装着された戻しバネ6により後退移動されるようになっている。
【0016】
ピストンシリンダ部3から突出したカッタロッドの先端部40は、図3に示すように、細径部40aと太径部40bとからなり、細径部40aには、その一部を軸線方向に削って平面部40cが形成されている。この平面部40cには、後述するように可動刃を取り付けるための貫通孔40dが形成されている。符号40eは、細径部40aと太径部40bとの段差部に形成された平らな壁部である。
【0017】
図4は、可動刃7を示す外観斜視図である。可動刃7は、平板状をしており、一端に切断刃7aが形成されている。この可動刃7の切断刃7aの長さは、カッタロッド4の太径部40bより大きく、この大きい部分7bの後端部に、太径部40aの外周と同一半径の寸法からなる湾曲内周面7cが形成されている。
【0018】
この湾曲内周面7cは、可動刃7をカッタロッド4の平面部40cに当接した際、湾曲内周面7cがカッタロッド4の太径部40bの外周に嵌合する形状寸法とされている。
【0019】
また、本実施の形態では、切断刃7aの中心位置を間にして一対の湾曲内周面7cが形成されている。
【0020】
可動刃7の平面部には、前記カッタロッドの細径部40cに設けられた貫通孔40dと対応する位置にねじ孔7dが設けられている。また、一対の湾曲内周面7cの間は、垂直壁面7eとなっている。
【0021】
図5は、このような構造からなる可動刃7をカッタロッド4に取り付けた状態を示す斜視図である。
【0022】
可動刃7は、細径部40aを貫通して挿入されたボルト8を、ねじ孔7dにねじ込むことによりカッタロッドの先端部40に取り付け固定される。この場合、太径部40bから外方へ突出した部分7bは、その湾曲内周面7cが太径部40bの外周に嵌合し、かつ可動刃7の垂直壁面7eは、カッタロッド先端部40の平らな壁部40eに当接している。
【0023】
このような構成からなる本発明の実施態様による切断装置10は、高圧パイプ5から供給された高圧油によりカッタロッド4が前進し、可動刃7と固定刃2とが摺動することにより、金属製板状部材Bあるいは丸棒部材Pを切断する。
【0024】
例えば、図1に示すように、カッタロッド4の外径より突出している部分7bで丸棒部材Bを切断した場合、この部分7bに大きな曲げモーメントが作用するが、このモーメントは、湾曲内周面7cによりカッタロッド太径部40bの外周面で支持される。これにより、突出している部分7bの負荷能力が向上し、割れ破壊することが防止される。またこの負荷能力は、垂直壁面7eと平らな壁部40eを当接させることにより、さらに向上させることができる。
【0025】
なお、本実施の態様では、可動刃7を、その切断刃7aの中心位置がカッタロッド4の軸心と一致するように取り付け、カッタロッド4の外径より突出する部分7bが二つあるような例を示したが、突出する部分7bが一方側のみの場合であっても同様の効果を奏する。
【0026】
【発明の効果】
以上述べたように、本発明によれば、可動刃には、カッタロッドの太径部より外方へ突出した部分に太径部の外周と同一半径寸法からなる湾曲内周面が形成され、前記可動刃がカッタロッドの平面部に当接されると共に湾曲内周面をカッタロッドの外周に嵌合された状態で取り付けられているので、外方へ突出した部分に大きな外力が作用した場合でも十分にこの外力を支持することができ、突出部分の割れ破壊を防止することができる。
【0027】
本発明は、自動車事故で運転者がブレーキペダルあるいはアクセルペダルに足を挟まれたような場合に、このペダルを切断して救助する際などに使用する緊急救助用機器など、比較的幅のある平板状部材や丸棒などを切断する切断装置として用いる場合、特に優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施態様を示す断面図。
【図2】図1に示す切断装置の上面図。
【図3】カッタロッドの先端部を示す側面図。
【図4】可動刃の一実施例を示す斜視図。
【図5】可動刃をカッタロッド先端部に取り付けた状態を示す斜視図。
【図6】従来の切断装置の一実施例を示す断面図。
【符号の説明】
1 装置本体
2 固定刃
3 ピストンシリンダ
4 カッタロッド
5 高圧パイプ
6 戻しバネ
7 可動刃
7a 切断刃
7b 突出部分
7c 湾曲内周面
10 切断装置
40 カッタロッドの先端部
40a 細径部
40b 太径部
40c 平面部

Claims (2)

  1. 往復動する円柱状カッタロッドの先端部に平面部を形成し、その平面部にカッタロッドの直径より大きい切断刃を有する平板状の可動刃を取り付け、前記可動刃を固定刃に対し摺動させて部材を切断する切断装置において、前記カッタロッドの先端部は細径部と太径部とからなり、細径部に前記平面部が形成され、前記可動刃にはカッタロッドの太径部より外方へ突出した部分に太径部の外周と同一半径寸法からなる湾曲内周面が形成され、前記可動刃がカッタロッドの平面部に当接されると共に湾曲内周面をカッタロッドの外周に嵌合した状態で取り付けられていることを特徴とする切断装置。
  2. 可動刃には一対の湾曲内周面が形成され、可動刃はその切断刃の中心位置がカッタロッドの軸心と一致して取り付けられていることを特徴とする請求項1記載の切断装置。
JP2002231848A 2002-08-08 2002-08-08 切断装置 Expired - Fee Related JP3902750B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231848A JP3902750B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 切断装置
US10/520,256 US7111541B2 (en) 2002-08-08 2003-08-06 Cutting device
DE60321923T DE60321923D1 (de) 2002-08-08 2003-08-06 Schneidvorrichtung
PCT/JP2003/010018 WO2004014590A1 (ja) 2002-08-08 2003-08-06 切断装置
EP03784547A EP1533063B1 (en) 2002-08-08 2003-08-06 Cutting device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002231848A JP3902750B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 切断装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004066429A true JP2004066429A (ja) 2004-03-04
JP3902750B2 JP3902750B2 (ja) 2007-04-11

Family

ID=31711758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002231848A Expired - Fee Related JP3902750B2 (ja) 2002-08-08 2002-08-08 切断装置

Country Status (5)

Country Link
US (1) US7111541B2 (ja)
EP (1) EP1533063B1 (ja)
JP (1) JP3902750B2 (ja)
DE (1) DE60321923D1 (ja)
WO (1) WO2004014590A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105461A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Kabushiki Kaisha Riken 薄肉中空鋳物用中子およびそれを用いた製造方法による薄肉中空鋳物
JP2020019112A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 トヨタ自動車株式会社 分断装置および分断方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AT11346U1 (de) 2008-10-16 2010-09-15 Weber Hydraulik Gmbh Schneidvorrichtung, insbesondere bergeschere
US10092966B2 (en) 2014-10-10 2018-10-09 Black & Decker Inc. Dies for threaded rod cutting machine

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144612A (en) * 1981-02-25 1982-09-07 Minster Machine Co Scrap cutter used for machine press
JPH0489618U (ja) * 1991-05-11 1992-08-05
JPH0489617U (ja) * 1990-12-11 1992-08-05
JP2000317722A (ja) * 1999-04-28 2000-11-21 Sony Corp カッタ装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3150551A (en) * 1959-01-06 1964-09-29 W A Whitney Mfg Co Convertible hydraulically operated shear unit
GB2018330B (en) 1978-04-06 1982-06-03 Cameron Iron Works Inc Pipe shearing ram assembly for blowout preventer
US4132266A (en) * 1978-04-06 1979-01-02 Cameron Iron Works, Inc. Pipe shearing ram assembly for blowout preventer
JPS57108827A (en) 1980-12-25 1982-07-07 Fujitsu Kiden Ltd Liquid crystal display device
JPS57108827U (ja) * 1980-12-25 1982-07-05
JPS62258060A (ja) * 1986-05-02 1987-11-10 株式会社ケー・エフ・シー 金属製建築用品の撤去方法とその装置
JP2731944B2 (ja) 1989-05-31 1998-03-25 アマノ株式会社 床面乾燥機
US5598737A (en) * 1993-12-03 1997-02-04 Kabushiki Kaisha Ogura Portable, power driven punch press for working on steel frame members
JP3005689U (ja) * 1994-06-27 1995-01-10 株式会社曽根工具製作所 携帯用剪断式カッタ
JP3429885B2 (ja) * 1995-02-03 2003-07-28 株式会社オグラ アングル材切断装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57144612A (en) * 1981-02-25 1982-09-07 Minster Machine Co Scrap cutter used for machine press
JPH0489617U (ja) * 1990-12-11 1992-08-05
JPH0489618U (ja) * 1991-05-11 1992-08-05
JP2000317722A (ja) * 1999-04-28 2000-11-21 Sony Corp カッタ装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008105461A1 (ja) 2007-02-28 2008-09-04 Kabushiki Kaisha Riken 薄肉中空鋳物用中子およびそれを用いた製造方法による薄肉中空鋳物
JP2020019112A (ja) * 2018-08-02 2020-02-06 トヨタ自動車株式会社 分断装置および分断方法

Also Published As

Publication number Publication date
US7111541B2 (en) 2006-09-26
WO2004014590A1 (ja) 2004-02-19
US20060162525A1 (en) 2006-07-27
EP1533063B1 (en) 2008-07-02
DE60321923D1 (de) 2008-08-14
EP1533063A1 (en) 2005-05-25
EP1533063A4 (en) 2006-03-29
JP3902750B2 (ja) 2007-04-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1599075A3 (en) Plasma arc torch
AU2002245886A1 (en) Surgical tool mechanism
BR0307613A (pt) Sistema de direção para um veìculo
EP2439111B1 (fr) Maître-cylindre à embout de protection
WO2004113001A8 (de) Schnittstelle zwischen zwei teilelementen eines werkzeugsystems
JP3279549B2 (ja) 緊急脱出用ガラス破壊具
BRPI0416609A (pt) elemento funcional, disposição de componente, e, métodos para a fabricação de uma disposição de componente e de um elemento funcional
JP2004066429A (ja) 切断装置
CA2332907C (en) Side activated tool unit clamping apparatus using mechanical advantage
JP6499529B2 (ja) クランプ装置
EP1382860A3 (en) Cylinder lock
US7059216B2 (en) Fastener removal apparatus
DE69413010T2 (de) Rettungsschneidewerkzeug
JPS6211931B2 (ja)
KR101232680B1 (ko) 소켓 렌치
JP2013116527A (ja) スナップリングの装着冶具
JP2006212757A (ja) スナップリング組付装置
JP2010280241A (ja) ステアリング装置
JP3217004U (ja) アンカーボルト切断具
JP2008073709A (ja) パンチャー
US20030136255A1 (en) Actuator holding structure for vehicle
GB2328643A (en) Clamping device for saw blades
JPH07148610A (ja) 剪断機
JP2008128328A (ja) チューブクランプ
JP5356155B2 (ja) 工具ホルダ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050221

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061208

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070104

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3902750

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100112

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130112

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees