JP2004062404A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004062404A5
JP2004062404A5 JP2002218227A JP2002218227A JP2004062404A5 JP 2004062404 A5 JP2004062404 A5 JP 2004062404A5 JP 2002218227 A JP2002218227 A JP 2002218227A JP 2002218227 A JP2002218227 A JP 2002218227A JP 2004062404 A5 JP2004062404 A5 JP 2004062404A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sentence
unit
data
dividing
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002218227A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004062404A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2002218227A priority Critical patent/JP2004062404A/ja
Priority claimed from JP2002218227A external-priority patent/JP2004062404A/ja
Publication of JP2004062404A publication Critical patent/JP2004062404A/ja
Publication of JP2004062404A5 publication Critical patent/JP2004062404A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (15)

  1. 表示装置と、
    文章データを所定の条件に従って単位文章に分割する文章分割部と、
    単位文章の特性に対応した単位文章の表示態様を記憶する表示態様記憶部と、
    前記文章分割部によって文章データが分割されたことにより生成した各単位文章の特性を抽出する特性抽出部と、
    前記文章分割部によって文章データが分割されたことにより生成した各単位文章を、当該単位文章の特性に対応した表示態様で、前記表示装置に表示させる、特性表示制御部とを含む、文章表示装置。
  2. 前記特性表示制御部は、前記文章分割部によって文章データが分割されたことにより生成した各単位文章を、前記表示装置に、当該単位文章の特性に対応したアニメーション表示させる、請求項1に記載の文章表示装置。
  3. 前記文章分割部は、文章データを、段落ごとに単位文章に分割する、請求項1または請求項2に記載の文章表示装置。
  4. 前記文章分割部は、文章データを、句読点ごとに単位文章に分割する、請求項1または請求項2に記載の文章表示装置。
  5. 前記文章分割部は、文章データを、所定の文字数ごとに単位文章に分割する、請求項1または請求項2に記載の文章表示装置。
  6. 文章データを、前記文章分割部に分割される前に、単語ごとに分割する前段階分割部をさらに含み、
    前記文章分割部は、文章データを、特定の品詞の単語の前後で単位文章に分割する、請求項1または請求項2に記載の文章表示装置。
  7. 文章データについての単語の重要度を記憶する重要度記憶部をさらに含み、
    前記文章分割部は、文章データを、所定の重要度よりも高い重要度の単語の前後で単位文章に分割する、請求項6に記載の文章表示装置。
  8. 文章データについてのキーワードを記憶するキーワード記憶部をさらに含み、
    前記文章分割部は、文章データを、前記キーワード記憶部に記憶されたキーワードの前後で単位文章に分割する、請求項1または請求項2に記載の文章表示装置。
  9. 前記特性抽出部は、単位文章の文字数を特性として抽出する、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の文章表示装置。
  10. 文章データについてのキーワードを記憶するキーワード記憶部をさらに含み、
    前記特性抽出部は、単位文章から前記キーワード記憶部に記憶されるキーワードを特性として抽出する、請求項1〜請求項8のいずれかに記載の文章表示装置。
  11. 文章データを、前記表示装置に、前記特性表示制御部によって単位文章の特性に対応した表示態様で表示させるか、一律の表示態様で表示させるか、を設定するための表示態様設定部をさらに含む、請求項1〜請求項10のいずれかに記載の文章表示装置。
  12. 文章データを所定の条件に従って単位文章に分割するステップと、
    文章データが分割されたことにより生成した各単位文章の特性を抽出するステップと、
    文章データが分割されたことにより生成した各単位文章を、当該単位文章の特性に対応した表示態様で表示装置に表示させるステップとを含む、文章表示方法。
  13. 前記文章データが分割されたことにより生成した各単位文章を当該単位文章の特性に対応した表示態様で表示装置に表示させるステップでは、各単位文章をアニメーション表示する、請求項12に記載の文章表示方法。
  14. 前記単位文章の特性を抽出するステップでは、単位文章の文字数を特性として抽出する、請求項12または請求項13に記載の文章表示方法。
  15. 文章データを表示装置に表示させるための文章表示プログラムであって、コンピュータに、
    文章データを所定の条件に従って単位文章に分割するステップと、
    文章データが分割されたことにより生成した各単位文章の特性を抽出するステップと、
    文章データが分割されたことにより生成した各単位文章を、当該単位文章の特性に対応した表示態様で表示装置にアニメーション表示させるステップとを実行させる、文章表示プログラム。
JP2002218227A 2002-07-26 2002-07-26 文章表示装置、文章表示方法、文章表示プログラム、および、記録媒体 Pending JP2004062404A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002218227A JP2004062404A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 文章表示装置、文章表示方法、文章表示プログラム、および、記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002218227A JP2004062404A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 文章表示装置、文章表示方法、文章表示プログラム、および、記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004062404A JP2004062404A (ja) 2004-02-26
JP2004062404A5 true JP2004062404A5 (ja) 2005-10-27

Family

ID=31939477

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002218227A Pending JP2004062404A (ja) 2002-07-26 2002-07-26 文章表示装置、文章表示方法、文章表示プログラム、および、記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004062404A (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5181659B2 (ja) * 2007-12-19 2013-04-10 富士ゼロックス株式会社 文書送信装置及び文書送信プログラム、文書受信装置及び文書受信プログラム、並びに文書表示システム
JP5914983B2 (ja) * 2011-04-27 2016-05-11 セイコーエプソン株式会社 テープ印刷装置、及び、テープ印刷装置における表示方法
WO2014064777A1 (ja) * 2012-10-24 2014-05-01 株式会社 日立製作所 文書評価支援システム、及び文書評価支援方法
JP6515523B2 (ja) * 2014-12-19 2019-05-22 大日本印刷株式会社 文章提供装置、プログラム、文章提供方法及び印刷物
JP6640788B2 (ja) * 2017-06-07 2020-02-05 株式会社カプコン 言語変換プログラム及び言語変換装置
JP7139647B2 (ja) * 2017-08-25 2022-09-21 大日本印刷株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6713183B1 (ja) * 2020-03-05 2020-06-24 株式会社オープンエイト サーバおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6069211B2 (ja) テキスト変換及び表現システム
CA2999244A1 (en) Universal translation
CN105390049A (zh) 电子装置和发音学习支援方法
JP2005063257A5 (ja)
JP2004310748A5 (ja)
BR0312120A (pt) Método para inserir texto em um dispositivo eletrônico, e, dispositivo eletrônico
US11468120B2 (en) Aid for dyslexic readers
EP2672395A1 (en) Transliteration device, program, recording medium, and method
WO2004059461A3 (en) Electronic dictionary with example sentences
CN102222419A (zh) 一种电子文本的显示方法
KR20120036967A (ko) 제2 언어 발음 및 철자
JP2004021920A5 (ja)
JP2004062404A5 (ja)
JP2007506189A5 (ja)
JP2003288339A5 (ja)
JP2009265770A (ja) 重要文提示システム
CA2511714A1 (en) Adding interrogative punctuation to an electronic message
JP2008077615A5 (ja)
JP2005092229A5 (ja)
US20160267811A1 (en) Systems and methods for teaching foreign languages
WO2004061706A3 (en) Electronic dictionary with illustrative sentences
JP2003203091A5 (ja)
JP2008140074A5 (ja)
JP4281748B2 (ja) 情報表示制御装置及びプログラム
JP2007048187A5 (ja)