JP2004057826A - ボリュームデータセットの処理方法およびコンピュータプログラム製品ならびにコンピュータ - Google Patents

ボリュームデータセットの処理方法およびコンピュータプログラム製品ならびにコンピュータ Download PDF

Info

Publication number
JP2004057826A
JP2004057826A JP2003276493A JP2003276493A JP2004057826A JP 2004057826 A JP2004057826 A JP 2004057826A JP 2003276493 A JP2003276493 A JP 2003276493A JP 2003276493 A JP2003276493 A JP 2003276493A JP 2004057826 A JP2004057826 A JP 2004057826A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
computer
section
point
working
determined
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003276493A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4373153B2 (ja
Inventor
Benno Heigl
ベンノ ハイグル
Joachim Hornegger
ヨアヒム ホルネッガー
Marcus Pruemmer
マルクス プリュンマー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2004057826A publication Critical patent/JP2004057826A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4373153B2 publication Critical patent/JP4373153B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T15/003D [Three Dimensional] image rendering
    • G06T15/08Volume rendering
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B90/00Instruments, implements or accessories specially adapted for surgery or diagnosis and not covered by any of the groups A61B1/00 - A61B50/00, e.g. for luxation treatment or for protecting wound edges
    • A61B90/36Image-producing devices or illumination devices not otherwise provided for
    • A61B2090/364Correlation of different images or relation of image positions in respect to the body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B34/00Computer-aided surgery; Manipulators or robots specially adapted for use in surgery
    • A61B34/20Surgical navigation systems; Devices for tracking or guiding surgical instruments, e.g. for frameless stereotaxis

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Oral & Maxillofacial Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Numerical Control (AREA)
  • Position Input By Displaying (AREA)
  • Apparatus For Radiation Diagnosis (AREA)

Abstract

【課題】血管を通る非常に便利なナビゲーションを可能にするボリュームデータセットの処理方法を提供する。
【解決手段】ボリュームデータセットは少なくとも血管(24)およびその周辺(25)を示す。ボリュームデータセットの処理の枠内で先ず作業点(18)が決定される。その後、コンピュータは作業点(18)を含む断面を求めると共に、断面のそれぞれについて、それぞれの断面に含まれる、血管(24)によって包囲された部分面を求める。続いて、コンピュータは最小の部分面を持った断面を求め、この断面に基づいて作業断面(19)を求める。
【選択図】  図5

Description

 本発明は、少なくとも1つの血管とその周辺とを示すボリュームデータセットの処理方法に関する。
 この種の処理方法はとくに医療分野において狭窄検査に使用される。このために、従来技術においては、使用者によってポリゴンコース(多辺形進路)が設定され、これに沿って作業断面が移動される。その場合に作業断面はポリゴンコースの現在観察されている断片に垂直である。それによって、血管構造における血管主軸線に沿った任意のナビゲーションは著しく制限され、血管構造に沿ったポリゴンコースの新しい選択を必要とする。自動化された測定と、視覚評価を医師の要求に合せる手動修正との間の対話が非常に限られている。このような作業の流れは非侵襲の臨床分野においては受け入れがたい。
 本発明の課題は、血管を通る非常に便利なナビゲーションを可能にするボリュームデータセットの処理方法を提供することにある。
 この課題は次のステップを有する処理方法によって解決される。すなわち、
 作業点が決定され、
 コンピュータによって、作業点を含む断面が求められ、
 コンピュータによって、各断面について、それぞれの断面に含まれ血管によって包囲されている部分面が求められ、
 コンピュータによって、最小の部分面を有する断面が求められ、
 コンピュータによって、最小の部分面を有する断面に基づいて作業断面が求められる。
 本発明によれば、作業断面が予め与えられた進路に依存することなく局部的な血管主軸線に対してほぼ垂直に延びる。
 コンピュータによって、最小の部分面の重心点が求められ、重心点に基づいて作業断面内において新しい作業点が決定される場合、作業点はコンピュータによって自動的に重心点へ修正可能である。その場合に、新たに決定された作業点が古い作業点と重心点との間に位置すると好ましい。なぜならば、この部分的な修正によって、処理方法がノイズと血管構造の小さな変動とに対して安定であるからである。
 コンピュータに使用者から傾斜指令が与えられ、コンピュータによってこの与えられた傾斜指令に応じて作業断面が傾斜軸線を中心に傾けられるならば、コンピュータによって求められた作業断面の手動的な再修正が可能である。その場合、とくに、傾斜指令がコンピュータにジョイスティク、マウスまたはキーボードのカーソルキーを介して与えられる。完全さを期するためにだけ言うならば、傾斜軸線が互いに直交すると好ましい。
 コンピュータに使用者から移動指令が与えられ、この与えられた移動指令にしたがって作業点がコンピュータによって新たに決定され、前の作業点と新たに決定された作業点との間の接続線が作業断面に対して垂直に延び、その後コンピュータによって作業断面が「課題を解決するための手段」に記載したステップにしたがって新たに求められるならば、作業断面の移動によって血管を伝いながら作業することが簡単に可能である。移動指令は、傾斜指令を与えるのと同じように、キーボードのカーソルキー、マウスまたはジョイスティックを介して行なうことができる。
 コンピュータによって、画像面におけるボリュームデータセットの、投影中心から出発する透視投影が求められ表示装置に表示されるならば、ボリュームデータセットの重要内容が使用者によって特に簡単かつ直観的に把握可能である。
 コンピュータによって、作業断面が透視投影にて共に表示されるならば、ボリュームデータセットをさらに簡単に評価することができる。
 コンピュータによって、作業断面によって決定されたボリュームデータセット断面も表示装置に表示されるならば、ボリュームデータセットの評価がさらに簡単となる。
 コンピュータに使用者から画像面における画像点が予め与えられ、コンピュータによって投影中心および画像点に基づいて投影ビームが求められ、コンピュータによって投影ビームと血管との交点が求められ、作業点がコンピュータによって交点に基づいて決定される場合、作業点の決定が特に簡単で使用者にとって特に便利になる。
 画像点がコンピュータにカーソルの位置決めおよび確認指令の入力によって与えられる場合、画像点の設定が特に簡単になる。
 使用者による作業点の設定の代替として、コンピュータによって、複数の可能な作業点について、「課題を解決するための手段」の項に記載したステップにしたがって、それぞれ最小の部分面を有する断面が求められ、コンピュータによってこれらの各断面について特性値が求められ、コンピュータによって特性値のための評価基準に基づいて可能な作業点のうちの1つが作業点として決定されるようにすることも可能である。その場合、特性値は、例えば最小の部分面の面積、最小広がり長さまたは最大広がり長さであってよい。
 とくに、可能な作業点のうちから、該当部分面の特性値が最小である作業点が作業点として求められる。
 この処理方法は、求められた特性値がコンピュータによって仮の作業点の関数として表示装置に表示されることによってさらに改善される。
 作業点の決定は、コンピュータに使用者から、開始点および終了点が、最小の部分面を持った血管を有し開始点に関して求められた断面の最小の部分面が最小の部分面を持った血管を有し終了点に関して求められた断面の最小の部分面とは別の場所に配置されるように与えられ、可能な作業点が血管に関して開始点と終了点の間にあることによって、早められる。
 以下において、図面を参照しながら実施例について説明することにより、他の利点および詳細を明らかにする。
 図1によれば、コンピュータはデータメモリ1および作業メモリ2を有し、これらはコンピュータユニット3に接続されている。さらに、コンピュータユニット3には、例えばモニタである表示装置4と入力ユニット5〜7とが接続されている。入力ユニット5〜7は、例えばマウス5、ジョイスティック6およびキーボード7を含む。キーボード7はとくにカーソルキー8を含む。
 コンピュータユニット3は、コンピュータがプログラムされているコンピュータプログラム製品9によって作動させられる。その場合に、コンピュータプログラム製品9の働きの枠内において、コンピュータユニット3は、とりわけデータメモリ1および作業メモリ2にアクセスし、入力ユニット5〜7から入力を受取り、表示装置4を介して出力を提供する。入力は使用者10から行なわれ、出力は使用者10に対して行なわれる。
 データメモリ1にはボリュームデータセットが記憶されている。ボリュームデータセットは多数のボリュームデータエレメント11を有する。各ボリュームデータエレメント11には座標系の3つの座標x,y,zおよびデータ値dが割当てられている。この座標系は典型的には直交座標系である。ボリュームデータエレメント11の1つが図2に例示されている。
 コンピュータは画像面12への2次元の透視投影を求め、表示装置4に表示させる。これが図2に概略的に示されている。透視投影は投影中心13から出発する。投影中心13から出る投影ビーム14によりコンピュータは多数の画像点15についてそれぞれ該当の画像データ値を求める。その後このようにして求められた透視投影が表示装置4に表示される。
 図3によれば、ボリュームデータセットは血管24とその周辺25とを有する血管系を示している。なお、ボリュームデータエレメント11のデータ値dに基づいて周辺25内の血管24を発見する方法は一般に知られている。同様に、血管系自体を周辺25からきわだたせるか、もしくは周辺25を取り除くことを可能にする方法も知られている。
 ここで、使用者10からコンピュータに画像面12の画像点15が予め与えられたとする。これは、例えば使用者10がカーソル16を位置決めし、その後確認指令を入力することによって行なわれる。カーソル16は例えばカーソルキー8によって位置決めすることができ、その後キーボード7のエンターキーが押される。代替として、例えばマウス5によりカーソル16を位置決めし、その後マウスキーの操作によって位置を確認するようにしてもよい。同じように、ジョイスティック6による位置決めと確認をするようにしてもよい。
 投影中心13および選択された画像点15は投影ビーム14を規定する。したがって、コンピュータは、投影中心13および画像点15に基づいて投影ビーム14を求め、投影ビーム14が血管24に当たるまで、ボリューム内で投影ビーム14を追跡する。投影ビーム14が血管24に当たると、これは投影ビーム14と血管24との交点17に相当する。この交点17に基づいてコンピュータによって作業点18が決定される。作業点18はとりわけ交点17と一致させてもよい。
 今や、コンピュータは、作業点18から出発して半球内における多数の方向を決定する。これらの方向の一部が図4に例示的に書き込まれている。その後、コンピュータは作業点18を通るこれらの方向に対して垂直な断面を決定する。その後、コンピュータはこれらの断面のそれぞれについて部分面を求める。この部分面は、それぞれの断面に含まれ血管24によって包囲されている部分面であることによって規定されている。コンピュータは部分面の相互の比較によって作業断面19を求める。この場合、作業断面19は最小の部分面を有する断面である。
 断面は方向に関して求められるが、個々の方向を、一つの方向がz軸に対して平行であるように決定することは実際上十分正確であることが証明された。4つの方向がz軸と22.5°の角度をなし、そのように定められた円形リングに等分される。8つの方向がz軸と45°の角度をなし、そのように定められた円形リングに等分される。同じことがz軸と67.5°の角度をなす12個の方向に関しても当てはまる。同様に、z軸に対して垂直な16個の方向ベクトルはxy平面においてそれぞれ22.5°ずつずれている。
 これらの方向ベクトルにより一般には十分な精度で作業断面19が求められる。しかし、場合によっては2番目の一巡においてより正確な最適化を行なうこともできる。画像点15の設定に基づいて求められた作業点18は一般に血管24の縁にある。この作業点18を良好に中心に置くためには、コンピュータによって最小の部分面の重心点20が求められる。その後この重心点20に基づいて、コンピュータによって作業断面19内において新たな作業点18´が決定される。その場合、安定性の理由から、新たに決定された作業点18´は古い作業点18と重心点20との間に位置していると好ましい。
 図5による表示から分かるように、作業断面19はコンピュータによって透視投影で表示される。さらに、図5においては2つの方向矢印21が記入されている。これらの方向矢印21は作業断面18に対して垂直である。方向矢印21によって指示された方向に作業断面19をずらすことができる。これは次のように行なわれる。
 コンピュータに使用者から移動指令が予め与えられる。この場合、移動指令の入力は、選択的にカーソルキー8、マウス5によって、あるいは好ましくはジョイスティック7を介して行なわれる。確認指令の入力も可能であるが、これは絶対に必要であるというわけではない。
 移動指令に基づいて、コンピュータは移動方向に応じて新しい作業18を決定する。前の作業点18もしくは18´と新たに決定された作業点18との間の接続線は方向矢印21に沿って、したがって作業断面19に対して垂直に延びる。今新たに決定された作業点18については、図4と結び付けて説明した方法に応じて、作業断面19が新たに決定される。この際にも場合によっては、再び作業点18が新たに求められた最小の部分面の重心点20に移動される。それによって、作業点18は徐々に血管主軸線に近づく。
 図6から特に明確に分かるように、作業断面19は傾斜軸線22,23を中心に傾斜可能である。傾斜軸線22,23は作業点18において直交している。図6に示された傾斜軸線22,23は使用者20がコンピュータに傾斜要請を指示した際にのみ表示される。傾斜要請の指示は、例えば使用者10が定められた指令を入力することによって行なわれる。例えば、使用者10がマウス5、ジョイスティク6またはキーボード7の所定キーを操作したならば、これはコンピュータによって、カーソルキー8、マウス5またはジョイスティク6の後続の操作が作業断面19の移動ではなくて、作業断面19の傾斜に関係していると解釈される。したがって、傾斜指令自体も使用者10からジョイスティク6、マウス5またはキーボード7のカーソルキー8を介して与えられる。その際、コンピュータは与えられた傾斜指令に応じて作業断面19を傾斜軸線22,23を中心にして傾斜させる。しかし、作業断面19の傾斜後における作業点18の移動は行なわれない。
 図7から分かるように、表示装置4上にコンピュータによって透視投影と共に、作業断面19によって決定されているボリュームデータセット断面を表示することができる。この表示は、血管24自体だけでなく、それの周辺25をも示す。さらに、この表示には、とくに血管24の最小半径26および最大半径27が書き込まれている。この場合、半径26,27は重心点20から出発している。
 上述の処理方法の場合には、作業点18がコンピュータによって使用者10による一義的な設定に基づいて決定される。作業点18は、場合によっては発見された作業断面19内においてさらに修正されるが、しかしコンピュータによって自動的に求められる。しかし、コンピュータが作業点18をもっぱら血管24自体に基づいて求めることも可能である。これについては次に図8を参照しながら説明する。
 図8によれば、コンピュータに使用者10から先ず開始点28および終了点29が与えられる。これらの両点28,29に関してコンピュータは開始断面30および終了断面31を求める。さらに、コンピュータは、開始断面30内で、求められた開始断面30の血管24を有する部分面の重心点の方向に開始点28を修正する。同様に、コンピュータは終了断面31の血管24を有する部分面の重心点の方向に終了点29を修正する。開始点28の設定、開始断面30の検出および開始断面30における開始点28の修正は、図4による作業点18の設定、作業断面19の決定および作業点18の修正と全く同様に行なわれる。その結果、開始断面30は開始点28に関して血管24を備える最小の部分面を有する。同じことが終了断面31および終了点29についても当てはまる。これらの断面30,31の最小部分面は、図8によれば、明らかに互いに異なる場所に配置されている。従って、開始点28および終了点29の設定によって血管系の範囲が予め選択される。その後、この範囲内において、コンピュータよって自動的に作業点18が求められる。
 図8に矢印32によって概略的に示されているように、コンピュータによってこの範囲内で次々と多数の可能な作業点が決定され、これらの可能な作業点について、図4を参照して説明した方法にしたがって、対応した可能な作業断面が決定される。したがって、可能な作業点は血管24に関して開始点28と終了点29との間に位置している。同様にその都度最小の部分面を持った断面が決定される。コンピュータはこれらの各最小部分面について特性値を求める。この特性値は例えば部分面自体の大きさであってよい。これの代替として、この大きさが各部分における半径26,27の一つと対応していてもよい。特性値についての評価基準に基づいて、コンピュータは可能な作業点のうちの1つを作業点18として求める。
 この処理方法は、医療分野においてとくに狭窄つまり血管狭窄の発見および診断のために用いられる。したがって、特に、可能な作業点から、対応する最小の部分面自体の特性値がさらに最小である作業点が作業点18として求められる。
 図9に概略的に示されているように、コンピュータによって求められた特性値を仮の作業点の関数として表示装置4に表示することができる。その場合、実際の作業点18がマーク33によって強調されるとよい。
 以上に述べた処理方法により、唯一の点、すなわち投影ビーム14と血管24との交点17のみの設定にもかかわらず、局部的な血管方向付け(血管軸線)の自動的な決定が簡単に可能となる。それによって、使用者インターフェースが使用者10にとって著しく簡単化される。半自動(対話式)あるいは全自動で簡単に狭窄を求めて表示することができる。前方および後方へのナビゲーションも非常に簡単である。傾斜軸線22,23を中心とする傾斜によって作業断面19の修正さえも簡単に可能である。それによって、この種のコンピュータ支援処理方法の臨床分野への受け入れを著しく拡大することができる。
主要構成要素を備えたコンピュータの原理図 ボリュームデータセットの透視図 他のボリュームデータセットの透視図 作業断面の決定を説明するための概略図 図3を作業断面と共に示した説明図 図5の部分拡大図 図5の補足説明図 他のボリュームデータセットの透視図 特性値の機能的な経過図
符号の説明
 1    データメモリ
 2    作業メモリ
 3    コンピュータユニット
 4    モニタ
 5    マウス
 6    ジョイスティック
 7    キーボード
 8    カーソルキー
 9    コンピュータプログラム製品
10    使用者
11    ボリュームデータセット
12    画像面
13    投影中心
14    投影ビーム
15    画像点
16    カーソル
17    交点
18,18´作業点
19    作業断面
20    重心点
21    方向矢印
22,23 傾斜軸線
24    血管
25    周辺
26,27 半径
28    開始点
29    終了点
30    開始断面
31    終了断面
32    矢印
33    マーク
d     データ値
x,y,z 座標

Claims (19)

  1.  少なくとも1つの血管(24)とその周辺(25)とを示すボリュームデータセットの処理方法において、
     作業点(18)が決定され、
     コンピュータによって、作業点(18)を含む断面が求められ、
     コンピュータによって、各断面について、それぞれの断面に含まれ血管(24)によって包囲されている部分面が求められ、
     コンピュータによって、最小の部分面を有する断面が求められ、
     コンピュータによって、最小の部分面を有する断面に基づいて作業断面(19)が求められる
    ことを特徴とするボリュームデータセットの処理方法。
  2.  コンピュータによって、最小の部分面の重心点(20)が求められ、重心点(20)に基づいて作業断面内(19)において新しい作業点(18´)が決定されることを特徴とする請求項1記載の処理方法。
  3.  新たに決定された作業点(18´)が古い作業点(18)と重心点(20)との間に位置することことを特徴とする請求項2記載の処理方法。
  4.  コンピュータに使用者(10)から傾斜指令が与えられ、コンピュータによってこの与えられた傾斜指令に応じて作業断面(19)が傾斜軸線(22,23)を中心に傾けられることを特徴とする請求項1乃至3の1つに記載の処理方法。
  5.  傾斜指令がコンピュータにジョイスティク(6)、マウス(5)またはキーボード(7)のカーソルキー(8)を介して与えられることを特徴とする請求項4記載の処理方法。
  6.  コンピュータに使用者(10)から移動指令が与えられ、この与えられた移動指令にしたがって作業点(18)がコンピュータによって新たに決定され、前の作業点(18)と新たに決定された作業点(18)との間の接続線が作業断面(19)に対して垂直に延び、その後コンピュータによって作業断面(19)が請求項1に記載のステップにしたがって新たに求められることを特徴とする請求項1乃至5の1つに記載の処理方法。
  7.  移動指令がコンピュータにジョイスティック(6)、マウス(5)またはキーボード(7)のカーソルキー(8)を介して与えられることを特徴とする請求項6記載の処理方法。
  8.  コンピュータによって、画像面(12)におけるボリュームデータセットの、投影中心(13)から出発する透視投影が求められ表示装置(4)に表示されることを特徴とする請求項1乃至7の1つに記載の処理方法。
  9.  コンピュータによって、作業断面(19)が透視投影にて共に表示されることを特徴とする請求項8記載の処理方法。
  10.  コンピュータによって、作業断面(19)によって決定されたボリュームデータセット断面も表示装置(4)に表示されることを特徴とする請求項8または9記載の処理方法。
  11.  コンピュータに使用者(10)から画像面(12)における画像点(15)が予め与えられ、コンピュータによって投影中心(13)および画像点(15)に基づいて投影ビーム(14)が求められ、コンピュータによって投影ビーム(14)と血管(24)との交点(17)が求められ、作業点(18)がコンピュータによって交点(17)に基づいて決定されることを特徴とする請求項8乃至10の1つに記載の処理方法。
  12.  画像点(15)がコンピュータにカーソル(16)の位置決めおよび確認指令の入力によって与えられることを特徴とする請求項11記載の処理方法。
  13.  コンピュータによって、複数の可能な作業点について、請求項1に記載のステップにしたがって、それぞれ最小の部分面を有する断面が求められ、コンピュータによってこれらの各断面について特性値が求められ、コンピュータによって特性値のための評価基準に基づいて可能な作業点のうちの1つが作業点(18)として決定されることを特徴とする請求項1乃至10の1つに記載の処理方法。
  14.  特性値が最小の部分面の面積、最小広がり長さまたは最大広がり長さであることを特徴とする請求項13記載の処理方法。
  15.  可能な作業点のうちから、該当部分面の特性値が最小である作業点が作業点(18)として求められることを特徴とする請求項13または14記載の処理方法。
  16.  求められた特性値がコンピュータによって仮の作業点の関数として表示装置(4)に表示されることを特徴とする請求項13乃至15の1つに記載の処理方法。
  17.  コンピュータに使用者(10)から、開始点(28)および終了点(29)が、最小の部分面を持った血管(24)を有し開始点(28)に関して求められた断面(30)の最小の部分面が、最小の部分面を持った血管(24)を有し終了点(29)に関して求められた断面(31)の最小の部分面とは別の場所に配置されるように与えられ、可能な作業点が血管(24)に関して開始点(28)と終了点(29)の間にあることを特徴とする請求項13乃至16の1つに記載の処理方法。
  18.  請求項1乃至17の1つに記載の処理方法を実施するためのコンピュータプログラム製品。
  19.  請求項18によるコンピュータプログラム製品にてプログラムされたコンピュータ。
JP2003276493A 2002-07-24 2003-07-18 ボリュームデータセットの処理方法およびコンピュータプログラム製品ならびにコンピュータ Expired - Fee Related JP4373153B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10233668A DE10233668A1 (de) 2002-07-24 2002-07-24 Bearbeitungsverfahren für einen Volumendatensatz

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004057826A true JP2004057826A (ja) 2004-02-26
JP4373153B2 JP4373153B2 (ja) 2009-11-25

Family

ID=30469069

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003276493A Expired - Fee Related JP4373153B2 (ja) 2002-07-24 2003-07-18 ボリュームデータセットの処理方法およびコンピュータプログラム製品ならびにコンピュータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6912471B2 (ja)
JP (1) JP4373153B2 (ja)
DE (1) DE10233668A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130461A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 General Electric Co <Ge> 3次元モニタ及び2次元モニタを医用診断撮像ワークステーションと統合するための方法及び装置
JP2017521112A (ja) * 2014-05-23 2017-08-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 第二オブジェクト内で第一オブジェクトをイメージングするためのイメージング装置
JP2018045587A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社トプコン 画像処理装置、画像処理方法、画像処理用プログラム
JP2022532330A (ja) * 2019-11-29 2022-07-14 ベイジン・センスタイム・テクノロジー・デベロップメント・カンパニー・リミテッド 画像上の位置決めのインタラクティブ表示方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Families Citing this family (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10319546A1 (de) * 2003-04-30 2004-11-25 Siemens Ag Verfahren und Vorrichtung zur automatischen Detektion von Anomalien in Gefäßstrukturen
US20060103678A1 (en) * 2004-11-18 2006-05-18 Pascal Cathier Method and system for interactive visualization of locally oriented structures
US8199168B2 (en) * 2005-11-15 2012-06-12 General Electric Company System and method for 3D graphical prescription of a medical imaging volume
US20070279436A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Hern Ng Method and system for selective visualization and interaction with 3D image data, in a tunnel viewer
US20070279435A1 (en) * 2006-06-02 2007-12-06 Hern Ng Method and system for selective visualization and interaction with 3D image data
EP2358269B1 (en) 2007-03-08 2019-04-10 Sync-RX, Ltd. Image processing and tool actuation for medical procedures
US11064964B2 (en) 2007-03-08 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Determining a characteristic of a lumen by measuring velocity of a contrast agent
US11197651B2 (en) 2007-03-08 2021-12-14 Sync-Rx, Ltd. Identification and presentation of device-to-vessel relative motion
WO2014002095A2 (en) 2012-06-26 2014-01-03 Sync-Rx, Ltd. Flow-related image processing in luminal organs
US9968256B2 (en) 2007-03-08 2018-05-15 Sync-Rx Ltd. Automatic identification of a tool
US10716528B2 (en) 2007-03-08 2020-07-21 Sync-Rx, Ltd. Automatic display of previously-acquired endoluminal images
US9375164B2 (en) 2007-03-08 2016-06-28 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
US9629571B2 (en) 2007-03-08 2017-04-25 Sync-Rx, Ltd. Co-use of endoluminal data and extraluminal imaging
JP5639764B2 (ja) 2007-03-08 2014-12-10 シンク−アールエックス,リミティド 運動する器官と共に使用するイメージング及びツール
EP2303385B1 (en) 2008-06-19 2013-12-11 Sync-RX, Ltd. Stepwise advancement of a medical tool
US11064903B2 (en) 2008-11-18 2021-07-20 Sync-Rx, Ltd Apparatus and methods for mapping a sequence of images to a roadmap image
US9974509B2 (en) 2008-11-18 2018-05-22 Sync-Rx Ltd. Image super enhancement
US8855744B2 (en) 2008-11-18 2014-10-07 Sync-Rx, Ltd. Displaying a device within an endoluminal image stack
US9095313B2 (en) 2008-11-18 2015-08-04 Sync-Rx, Ltd. Accounting for non-uniform longitudinal motion during movement of an endoluminal imaging probe
US9144394B2 (en) 2008-11-18 2015-09-29 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a plurality of local calibration factors for an image
US9101286B2 (en) 2008-11-18 2015-08-11 Sync-Rx, Ltd. Apparatus and methods for determining a dimension of a portion of a stack of endoluminal data points
US10362962B2 (en) 2008-11-18 2019-07-30 Synx-Rx, Ltd. Accounting for skipped imaging locations during movement of an endoluminal imaging probe
EP2723231A4 (en) 2011-06-23 2015-02-25 Sync Rx Ltd LUMINAL BACKGROUND CLEANING
WO2013128314A1 (en) * 2012-02-27 2013-09-06 Koninklijke Philips N.V. Vessel scan planning method
DE102012210869A1 (de) 2012-06-26 2013-10-24 Siemens Aktiengesellschaft Auswertungsverfahren für einen ein Gefäßsystem enthaltenden Volumendatensatz
US11045648B2 (en) 2017-11-14 2021-06-29 Boston Scientific Scimed, Inc. Irreversible electroporation through a combination of substance injection and electrical field application
US11364070B2 (en) 2018-01-23 2022-06-21 Boston Scientific Scimed, Inc. Enhanced needle array and therapies for tumor ablation
CN110148127B (zh) * 2019-05-23 2021-05-11 数坤(北京)网络科技有限公司 针对血管cta后处理影像的智能选片方法、装置及存储设备
WO2021076624A1 (en) 2019-10-15 2021-04-22 Boston Scientific Scimed, Inc. Control system and user interface for an ablation system
US11992260B2 (en) 2020-03-31 2024-05-28 Boston Scientific Scimed, Inc. Smart probe identification for ablation modalities

Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04297236A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Toshiba Corp ディジタルフルオログラフィ装置
JPH0765154A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Toshiba Corp 血管像の定量解析装置及びその定量解析方法
JPH0779955A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toshiba Corp X線撮影装置
JPH0824227A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Hitachi Medical Corp 医用画像診断装置
JP2582667B2 (ja) * 1990-09-14 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 線状パターン幅演算装置
JPH105203A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Toshiba Corp 医用診断システム,医用診断情報生成方法及び3次元画像再構成方法
JP3129700B2 (ja) * 1998-07-23 2001-01-31 五大株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを記録した記録媒体
JP3167367B2 (ja) * 1991-09-09 2001-05-21 株式会社東芝 循環器診断装置
WO2001037219A1 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 General Electric Company Method and apparatus for reformatting tubular volumetric bodies
WO2002041781A2 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for analysis of blood vessel images

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5782762A (en) * 1994-10-27 1998-07-21 Wake Forest University Method and system for producing interactive, three-dimensional renderings of selected body organs having hollow lumens to enable simulated movement through the lumen
US6443894B1 (en) * 1999-09-29 2002-09-03 Acuson Corporation Medical diagnostic ultrasound system and method for mapping surface data for three dimensional imaging
US6690816B2 (en) * 2000-04-07 2004-02-10 The University Of North Carolina At Chapel Hill Systems and methods for tubular object processing
US6503202B1 (en) * 2000-06-29 2003-01-07 Acuson Corp. Medical diagnostic ultrasound system and method for flow analysis
US20020136440A1 (en) * 2000-08-30 2002-09-26 Yim Peter J. Vessel surface reconstruction with a tubular deformable model
US6643533B2 (en) * 2000-11-28 2003-11-04 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for displaying images of tubular structures
JP4421203B2 (ja) * 2003-03-20 2010-02-24 株式会社東芝 管腔状構造体の解析処理装置
US20040254468A1 (en) * 2003-03-27 2004-12-16 Vuesonix Sensors, Inc. Mapping and tracking blood flow using reduced-element probe

Patent Citations (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2582667B2 (ja) * 1990-09-14 1997-02-19 富士写真フイルム株式会社 線状パターン幅演算装置
JPH04297236A (ja) * 1991-03-26 1992-10-21 Toshiba Corp ディジタルフルオログラフィ装置
JP3167367B2 (ja) * 1991-09-09 2001-05-21 株式会社東芝 循環器診断装置
JPH0765154A (ja) * 1993-08-31 1995-03-10 Toshiba Corp 血管像の定量解析装置及びその定量解析方法
JPH0779955A (ja) * 1993-09-14 1995-03-28 Toshiba Corp X線撮影装置
JPH0824227A (ja) * 1994-07-19 1996-01-30 Hitachi Medical Corp 医用画像診断装置
JPH105203A (ja) * 1996-06-21 1998-01-13 Toshiba Corp 医用診断システム,医用診断情報生成方法及び3次元画像再構成方法
JP3129700B2 (ja) * 1998-07-23 2001-01-31 五大株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラムを記録した記録媒体
WO2001037219A1 (en) * 1999-11-19 2001-05-25 General Electric Company Method and apparatus for reformatting tubular volumetric bodies
WO2002041781A2 (en) * 2000-11-27 2002-05-30 Ge Medical Systems Global Technology Company, Llc Method and apparatus for analysis of blood vessel images

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007130461A (ja) * 2005-11-07 2007-05-31 General Electric Co <Ge> 3次元モニタ及び2次元モニタを医用診断撮像ワークステーションと統合するための方法及び装置
JP2017521112A (ja) * 2014-05-23 2017-08-03 コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. 第二オブジェクト内で第一オブジェクトをイメージングするためのイメージング装置
JP2018045587A (ja) * 2016-09-16 2018-03-22 株式会社トプコン 画像処理装置、画像処理方法、画像処理用プログラム
JP2022532330A (ja) * 2019-11-29 2022-07-14 ベイジン・センスタイム・テクノロジー・デベロップメント・カンパニー・リミテッド 画像上の位置決めのインタラクティブ表示方法、装置、電子機器及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
DE10233668A1 (de) 2004-02-19
JP4373153B2 (ja) 2009-11-25
US6912471B2 (en) 2005-06-28
US20040210403A1 (en) 2004-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4373153B2 (ja) ボリュームデータセットの処理方法およびコンピュータプログラム製品ならびにコンピュータ
US8738181B2 (en) Methods, devices, and systems for automated movements involving medical robots
JP6007194B2 (ja) 使用者指定によって決定される変位情報に基づいて手術を行う手術用ロボットシステムとその制御方法
US6600475B2 (en) Single camera system for gesture-based input and target indication
CN103530104B (zh) 形状分析方法和形状分析程序
US10470838B2 (en) Surgical system for spatial registration verification of anatomical region
JPH03192471A (ja) コンピュータ援用製図装置におけるイラストの創作、編集の支援方法及びコンピュータ援用製図装置
US20080319313A1 (en) Computer-assisted surgery system with user interface
CN111670018A (zh) 用于定位患者和手术机器人的引导
JP2000298685A (ja) 選択ナビゲータ
JPH1011614A (ja) 三次元画像構成法における視点位置及び視線方向の設定方法及び装置
WO2005124604A1 (en) System and method for simulating human movement using profile paths
US11497569B2 (en) Touchscreen user interface for interacting with a virtual model
JP2007536666A (ja) ユーザと対話するためのグラフィック・ユーザ・インタフェース、システム、方法及びコンピュータプログラム
KR20210008220A (ko) 임플란트 시술 계획 수립을 위한 다중 골밀도 표시방법 및 그 영상 처리장치
JP4109745B2 (ja) 三次元空間表示システムにおける物体移動配置装置及び方法
JPH0594500A (ja) Cadシステムにおける3次元形状検索方式
JPH09190551A (ja) 3次元形状の作図方法
JP3942028B2 (ja) カーソル制御装置、カーソル制御プログラム
CN111970984A (zh) 机器人手术控制系统
JP2009069483A (ja) 表示情報処理装置
JP2007101229A (ja) 3次元測定方法およびシステム並びにマニピュレータの制御方法および装置
KR102431052B1 (ko) 매니퓰레이터 선택 방법 및 이를 위한 치과영상 처리 장치
JP2755501B2 (ja) Cadシステムの形状編集装置
JPS61267179A (ja) カ−ソル・ウインドウ表示方式

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090305

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090605

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090804

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090903

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120911

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4373153

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130911

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees