JP2004052025A - 流体ノズル - Google Patents
流体ノズル Download PDFInfo
- Publication number
- JP2004052025A JP2004052025A JP2002209226A JP2002209226A JP2004052025A JP 2004052025 A JP2004052025 A JP 2004052025A JP 2002209226 A JP2002209226 A JP 2002209226A JP 2002209226 A JP2002209226 A JP 2002209226A JP 2004052025 A JP2004052025 A JP 2004052025A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fluid
- nozzle
- ejection port
- rectifying plate
- slit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Chemical Treatment Of Metals (AREA)
Abstract
【解決手段】横長形状のノズル本体1の上面一側縁部に流体供給管2を設け、下端部にスリット状の噴出口3を設けた流体ノズルにおいて、前記流体供給管2の下方部に中央に向け傾斜した整流板4aを設けるとともに、他端側コーナ部にも前記整流板4aと同様に傾斜した整流板4bを設けた。
【選択図】 図1
Description
【発明の属する技術分野】
本発明は、スリット状の噴出口全体から均一に流体を噴出することができる流体ノズルに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
例えば、製鉄工場のメッキプロセスにおいては、クロメート処理液の均一かつ薄膜状の塗布を目的としてエアワイピング処理することが行われている。この場合、横長形状のノズル本体の上面部に流体供給管が設けられ、下端部にスリット状の噴出口が設けられた、いわゆるスリットノズルと称される流体ノズルを用いるのが普通である。
【0003】
前記流体ノズルとしては、例えば、図3に示されるように、横長形状のノズル本体10の上面一側縁部に流体供給管11を設け、下端部にスリット状の噴出口12を設けたものが知られている。しかしながら、本発明者の研究によれば、このような流体ノズルにおいては、流体の噴出状態が噴出口の両サイドで強く中央部分で弱くなっており、噴出口12の全体から均一に流体を噴出することができないことを確認した(図中の破線参照)。この結果、エアワイピング処理後の鋼板上に汚れ等を残存させ不良品を発生するという問題点があった。
【0004】
そこで、図4に示されるように、スリット状の噴出口12を、流体供給管11のある側縁部に向け徐々に狭くなるように形成し、流体供給管11の下方部における流体の噴出量を抑えることを試みた。しかしながら、この場合は流体供給管11の下方部については予測とおり流体の噴出量を抑えられるものの、他端側では流体の噴出が強くなり、噴出口12の全体で均一に流体を噴出することはできないものであった(図中の破線参照)。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
本発明は上記のような従来の問題点を解決して、スリット状の噴出口全体から均一に流体を噴出することができ、この結果、エアワイピング処理を均一に行うことができて処理後の鋼板上に汚れ等が残存するのを確実に防止することができる流体ノズルを提供することを目的として完成されたものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するためになされた本発明の流体ノズルは、横長形状のノズル本体の上面一側縁部に流体供給管を設け、下端部にスリット状の噴出口を設けた流体ノズルにおいて、前記流体供給管の下方部に中央に向け傾斜した整流板を設けるとともに、他端側コーナ部にも前記整流板と同様に傾斜した整流板を設けることを特徴とするものである。
【0007】
【発明の実施の形態】
以下に、図面を参照しつつ本発明の好ましい実施の形態を示す。
図1〜図2は、本発明をクロメート処理におけるエアワイピング用の流体ノズルに適用した場合を示すものであって、図中1は横長形状のノズル本体、2は該ノズル本体1の上面一側縁部に設けられた流体供給管、3は該ノズル本体1の下端部に設けられたスリット状の噴出口であり、以上の構成は従来のこの種の流体ノズルと基本的に同じである。なお、スリット状の噴出口3は、図1(b)に示されるように、約0.3mm程度の一定幅の形状となっている。
【0008】
そして本発明では、前記流体供給管2の下方部に中央に向け傾斜した整流板4aが設けられているとともに、他端側コーナ部にも前記整流板4aと同様に傾斜した整流板4bが設けられている点を特徴的構成とするものである。
このような整流板4a、4bを設けることによりスリット状の噴出口3全体から均一に流体を噴出できるようにするのである。即ち、流体供給管2の下方部に中央に向け傾斜して設けた整流板4aで流体を中央側へ斜めに曲げながら噴出口3へ案内することにより、流体供給管2より真下に向け噴出する流体の圧力を緩和するのである。また、他端側コーナ部に設けた前記整流板4aと同様に傾斜した整流板4bで流体を下方側へ曲げながら噴出口3へ案内することにより、ノズル本体1の左上コーナ部における行き止まりによる流体圧力の上昇を防止するのである。
このように、整流板4a、4bを設けることにより両サイド部における流体圧力の上昇を的確に防止し、スリット状の噴出口3全体から均一に流体を噴出できるようにするのである。
【0009】
なお、図2に示されるように、スリットノズルは一般的には左右対称な一対の分割部材1a、1aを組み合わせて作られているのが普通であり、前記整流板4a、4bはこの分割部材1a、1aに挟み込まれて固定された状態となっている。その他、整流板として中実体のものであってもよく、要はノズル本体1内に流体を斜めに曲げながら噴出口3へ案内する傾斜面を設ければよい。
【0010】
このように本発明では、流体供給管2の下方部に中央に向け傾斜した整流板4aを設けるとともに、他端側コーナ部にも前記整流板4aと同様に傾斜した整流板4bを設けたものとしたので、流体供給管2より供給された両サイドにおける流体は、一方は整流板4aで流体を中央側へ斜めに曲げながら噴出口3へ案内され、他方は整流板4bで流体を下方側へ曲げながら噴出口3へ案内されることとなる。この結果、両サイド部における流体圧力の上昇が的確に防止されて、スリット状の噴出口3全体から均一に流体が噴出されることとなり(図1(a)中の破線参照)、均一なエアワイピング処理等が行えることとなる。
【0011】
【発明の効果】
以上の説明からも明らかなように、本発明はスリット状の噴出口全体から均一に流体を噴出することができ、この結果、エアワイピング処理を均一に行うことができて処理後の鋼板上に汚れ等が残存するのを確実に防止することができるものである。
よって本発明は従来の問題点を一掃した流体ノズルとして、産業の発展に寄与するところは極めて大である。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は本発明の実施の形態を示す断面図、(b)は噴出口の形状を示す図である。
【図2】本発明の実施の形態を示す断面図である。
【図3】(a)は従来例を示す断面図、(b)は噴出口の形状を示す図である。
【図4】(a)はその他の従来例を示す断面図、(b)は噴出口の形状を示す図である。
【符号の説明】
1 ノズル本体
2 流体供給管
3 スリット状の噴出口
4a 整流板
4b 整流板
Claims (1)
- 横長形状のノズル本体の上面一側縁部に流体供給管を設け、下端部にスリット状の噴出口を設けた流体ノズルにおいて、前記流体供給管の下方部に中央に向け傾斜した整流板を設けるとともに、他端側コーナ部にも前記整流板と同様に傾斜した整流板を設けることを特徴とする流体ノズル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002209226A JP3869767B2 (ja) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | エアワイピング処理用スリットノズル |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2002209226A JP3869767B2 (ja) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | エアワイピング処理用スリットノズル |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2004052025A true JP2004052025A (ja) | 2004-02-19 |
JP3869767B2 JP3869767B2 (ja) | 2007-01-17 |
Family
ID=31933129
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2002209226A Expired - Fee Related JP3869767B2 (ja) | 2002-07-18 | 2002-07-18 | エアワイピング処理用スリットノズル |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3869767B2 (ja) |
-
2002
- 2002-07-18 JP JP2002209226A patent/JP3869767B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3869767B2 (ja) | 2007-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI528009B (zh) | 使用蒸氣刀歧管用於馬蘭哥尼基板乾燥的方法及裝置 | |
JP2012527103A (ja) | 平面的な被処理材料を処理するための方法、処理ステーションおよびアセンブリ | |
TWI462172B (zh) | 固持/清潔裝置及用於切割過晶圓之帶狀清潔的方法 | |
JP3544649B2 (ja) | スリットノズル | |
JP2001286805A (ja) | 塗工剤供給ノズル | |
JP2007275779A (ja) | ダイヘッド | |
JP2004052025A (ja) | 流体ノズル | |
JP2006255643A (ja) | 塗工機及びそれを用いた塗工方法 | |
JP2007260643A (ja) | ダイヘッド及び塗布装置 | |
JP4330565B2 (ja) | 基板洗浄ノズルおよび基板洗浄装置 | |
JP4606157B2 (ja) | ダイヘッド | |
WO2005002740A1 (ja) | 塗布工具 | |
TW201004710A (en) | Apparatus for jetting fluid | |
JP2004313873A (ja) | スリットノズル及びそのスリットノズルを用いた処理液供給装置 | |
JP2001293414A (ja) | ダイヘッド | |
JP2004261678A (ja) | 塗布工具および塗布装置 | |
JP2008272655A (ja) | 板材の塗装方法 | |
JPH09141170A (ja) | 塗布装置 | |
JP2510400B2 (ja) | ブレ―ドコ―タ | |
JP3429686B2 (ja) | 長尺帯状体用給電装置 | |
JP6864390B2 (ja) | 部分メッキ冶具 | |
JP2009131864A (ja) | 転造平ダイス | |
TW201630669A (zh) | 擋板及使用該擋板流體以處理基板之裝置 | |
JP2004283712A (ja) | 塗布工具および塗布装置 | |
JPH046255A (ja) | 溶融金属めっき槽内のストリップ安定化装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20041217 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20060531 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20060609 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20060801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20061006 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20061013 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 3869767 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101020 Year of fee payment: 4 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111020 Year of fee payment: 5 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121020 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131020 Year of fee payment: 7 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |