JP2004050631A - ディスク製造システム - Google Patents

ディスク製造システム Download PDF

Info

Publication number
JP2004050631A
JP2004050631A JP2002211430A JP2002211430A JP2004050631A JP 2004050631 A JP2004050631 A JP 2004050631A JP 2002211430 A JP2002211430 A JP 2002211430A JP 2002211430 A JP2002211430 A JP 2002211430A JP 2004050631 A JP2004050631 A JP 2004050631A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
post
disk
injection molding
molding machine
manufacturing system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002211430A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3709388B2 (ja
Inventor
Yoshiya Taniguchi
谷口 吉哉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Original Assignee
Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Machinery and Metal Co Ltd filed Critical Toyo Machinery and Metal Co Ltd
Priority to JP2002211430A priority Critical patent/JP3709388B2/ja
Publication of JP2004050631A publication Critical patent/JP2004050631A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3709388B2 publication Critical patent/JP3709388B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

【課題】連続・逐次処理方式で光ディスクを製造するディスク製造システムにおいて、ディスク基板の成形不良を可及的に低減可能であるとともに、ディスク製造システムの設備投資を削減できるようにすること。
【解決手段】連続・逐次処理方式で光ディスクを製造するディスク製造システムにおいて、1台の射出成形機で成形したディスク基板を、複数ラインの後工程に順次分配して供給する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、射出成形機を使用し連続・逐次処理方式で光ディスクを製造するディスク製造システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
光ディスクを製造するディスク製造システムは連続・逐次処理方式をとることが多く、このようなディスク製造システムでは、図2に示すように、1つの製造ラインに対してそれぞれ1台の射出成形機1を用意し、1台の射出成形機1で成形したディスク基板2を、1つの後工程ライン3に流す形態をとっている。
【0003】
後工程ラインでは、例えば、スパッタリングによる反射膜の成膜、保護膜のコーティング、接着剤のコーティング、支持材の貼り付けが行われ、貼り合わせタイプの光ディスクにおいては、反射膜の成膜、保護膜のコーティング、接着剤のコーティング、2枚のディスクの貼り合わせが行われる。
【0004】
ところで、近時の光ディスクの記録密度の高密度化に伴い、射出成形後の上記した後工程の処理時間が長くなってきており、特に、DVD−R、DVD−RW、次世代Blu−rayディスクなどにおいては、その傾向が大きい。これに対して、射出成形機によるディスク基板の成形サイクルは、射出成形機、金型、製品取り出し機の進歩により、短縮化が達成可能となってきている。例えば、射出成形機の成形サイクル時間が3sec程度を達成可能なのに対し、射出成形後の後工程の処理サイクル時間は8〜10sec程度を要するものとなっている。このため、現状は、後工程の処理サイクル時間に合わせて、射出成形機の成形サイクル時間を長くしている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
上記したように、従来の連続・逐次処理方式でディスクを製造するディスク製造システムにおいては、射出成形機の成形サイクルは高速化が達成可能であるにもかかわらず、後工程の処理サイクル時間に合わせて、成形サイクル時間を長くしていた。このため、射出成形機の加熱シリンダ内での溶融樹脂の滞留時間が長くなり、熱履歴による影響で光学的特性が劣化し、また、射出・充填後の冷却時間も長くなることから、ディスク基板にソリが発生し易くなる等の問題が生じ、ディスク基板の成形不良の要因となっていた。
【0006】
本発明は上記の点に鑑みなされたもので、その目的とするところは、ディスク基板の成形不良を可及的に低減可能であるとともに、ディスク製造システムの設備投資を削減できるようにすることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明は上記した目的を達成するために、連続・逐次処理方式で光ディスクを製造するディスク製造システムにおいて、1台の射出成形機で成形したディスク基板を、複数ラインの後工程に順次分配して供給するように、構成される。
【0008】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態を、図面を用いて説明する。図1は、本発明の一実施形態に係るディスク製造システムの概要を示す説明図である。
【0009】
図1において、1はインラインスクリュー式の射出成形機、2は射出成形機1で成形されたディスク基板、3Aは後工程ライン(1)、3Bは後工程ライン(2)である。
【0010】
図1においては簡略化してあるが、射出成形機1には成形品の取り出し機が備えられており、射出成形機1で成形されたディスク基板2は、交番的に後工程ライン(1)3Aまたは後工程ライン(2)3Bに受け渡される。後工程ライン(1)3A、後工程ライン(2)3Bは、前記したような処理を行うものであり、作製される光ディスクが貼り合わせタイプである場合には、後工程ライン(1)3Aと後工程ライン(2)3Bの最終工程が1つに統合されたものとなる。
【0011】
本実施形態では、例えば、後工程ライン(1)3A、後工程ライン(2)3Bの処理サイクル時間はそれぞれ同等の8〜10secとされ、これに対して射出成形機1の成形サイクル時間は、後工程ラインの処理サイクル時間の半分である4〜5secに設定される。そして、射出成形機1で成形されたディスク基板2は、射出成形機1の取り出し機から、4〜5sec間隔で、交番的に後工程ライン(1)3Aまたは後工程ライン(2)3Bに渡され、各後工程ライン3A、3Bで前記したような処理が施されて、光ディスクとして完成されるようになっている。
【0012】
上記したように本実施形態では、射出成形機1の成形サイクル時間は4〜5secに設定されており、射出成形機1のもつ最短成形サイクル時間3secの能力に較べると、少しばかり成形サイクル時間は長くなっているが、前記した従来技術のように、後工程ライン3の処理サイクル時間と同等に射出成形機1の成形サイクル時間を8〜10secに設定しているものと較べると、成形サイクル時間は大幅に短縮されたものとなる。したがって、図2の従来技術に較べると、加熱シリンダ内での溶融樹脂の滞留時間が短くなり、熱履歴による影響で光学的特性が劣化することがなくなり、かつ、冷却時間も短くなることから、ディスク基板にソリが発生することもなくなり、以って、成形品質が向上して、成形不良の発生を可及的に低減することが可能となり、光ディスクの良品製造に大いに寄与することとなる。また、図2の従来技術に較べると、射出成形機、金型、取り出し機はそれぞれ1つだけ用意すればよいので、光ディスク製造ラインの設備投資も削減することができ、製造現場の省スペース化や、省エネにもつながる。
【0013】
なお、上述した実施形態では、1台の射出成形機1に対して2つの後工程ラインを対応付けたが、1台の射出成形機1に対して3つ以上の後工程ラインを対応付けることも可能である。例えば、1台の射出成形機1に対して3つの後工程ラインを設けて、各後工程ラインの処理サイクル時間を9secとしたとき、射出成形機1の成形サイクル時間を3secとして、3sec間隔で3つの後工程ラインに順次繰り返してディスク基板を供給するようになせば、射出成形機の能力を最大限に発揮させることができ、生産効率がアップし、設備投資もより削減することが可能となる。
【0014】
【発明の効果】
以上のように本発明によれば、連続・逐次処理方式で光ディスクを製造するディスク製造システムにおいて、成形品質が向上して、成形不良の発生を可及的に低減することが可能となり、また、光ディスク製造ラインの設備投資も削減することができ、かつ、製造現場の省スペース化や、省エネにも貢献する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るディスク製造システムの概要を示す説明図である。
【図2】従来技術によるディスク製造システムの概要を示す説明図である。
【符号の説明】
1 射出成形機
2 ディスク基板
3 後工程ライン
3A 後工程ライン(1)
3B 後工程ライン(2)

Claims (2)

  1. 連続・逐次処理方式で光ディスクを製造するディスク製造システムにおいて、
    1台の射出成形機で成形したディスク基板を、複数ラインの後工程に順次分配して供給することを特徴とするディスク製造システム。
  2. 請求項1記載において、
    前記後工程のライン数は2とされ、前記射出成形機の1成形サイクル時間は、後工程ラインの処理サイクル時間の半分に設定されることを特徴とするディスク製造システム。
JP2002211430A 2002-07-19 2002-07-19 ディスク製造システム Expired - Fee Related JP3709388B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211430A JP3709388B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 ディスク製造システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002211430A JP3709388B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 ディスク製造システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004050631A true JP2004050631A (ja) 2004-02-19
JP3709388B2 JP3709388B2 (ja) 2005-10-26

Family

ID=31934669

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002211430A Expired - Fee Related JP3709388B2 (ja) 2002-07-19 2002-07-19 ディスク製造システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3709388B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086427A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Japan Steel Works Ltd:The 薄膜を有する成形品の製造方法および製造装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013086427A (ja) * 2011-10-20 2013-05-13 Japan Steel Works Ltd:The 薄膜を有する成形品の製造方法および製造装置
US9168561B2 (en) 2011-10-20 2015-10-27 The Japan Steel Works, Ltd. Apparatus including a fixed temporary stage for manufacturing molded product

Also Published As

Publication number Publication date
JP3709388B2 (ja) 2005-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TW202112530A (zh) 3d列印薄殼工件的方法
JP2004050631A (ja) ディスク製造システム
JP3589598B2 (ja) 射出成形システムの制御方法
CN107097069B (zh) 一种手机摄像头镜头组装工艺
JP2007331205A (ja) 熱可塑性プラスチックシートの製造方法
CN100509386C (zh) 制作光学记录媒体的设备和方法
JP2000037787A (ja) 光学素子の製造方法
EP1164000B1 (en) Method for manufacturing an optical disc
JP2001232666A (ja) 光ディスクの製造装置及び方法
JP2003048220A (ja) ディスク基板の冷却方法、ディスク基板冷却ユニット、ディスク基板冷却装置、およびディスク製造方法、ならびにディスク製造装置
JPH10188365A (ja) 貼り合わせディスクの製造方法
CN100587822C (zh) 制作光学记录媒体的设备和方法
JP2000113529A (ja) 光ディスクの製造方法及び製造装置並びに基板の製造方法
JP2004335015A (ja) ディスク製造方法
JP2002331560A (ja) インラインにおける射出成形システム
JP2001266419A (ja) 光ディスク製造方法及び光ディスク製造装置
JP2006323948A (ja) 貼り合わせ型光ディスク製造方法と製造装置
JP2003091827A (ja) 相変化型光ディスク製造装置
JPS63259852A (ja) 薄板情報記録担体
JP2002245689A (ja) 相変化型情報記録媒体とその製造方法
JP2003191339A (ja) 光ディスクの製造方法、およびその方法に使用する光ディスク成形体、光ディスクスタンパ並びに光ディスク成形金型
JP2006088640A (ja) 複合型光学素子の製造方法および複合型光学素子
JP2006252700A (ja) 光ディスクの製造装置
JPH10320849A (ja) 貼り合わせ型光ディスク製造装置
JP2004335014A (ja) ディスク製造方法及びディスク製造装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040309

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050524

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050802

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050808

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090812

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100812

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110812

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120812

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130812

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees