JP2004044341A - 常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法 - Google Patents

常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004044341A
JP2004044341A JP2002237155A JP2002237155A JP2004044341A JP 2004044341 A JP2004044341 A JP 2004044341A JP 2002237155 A JP2002237155 A JP 2002237155A JP 2002237155 A JP2002237155 A JP 2002237155A JP 2004044341 A JP2004044341 A JP 2004044341A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
room
temperature metal
room temperature
shield
metal spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002237155A
Other languages
English (en)
Inventor
Hidekazu Tanaka
田中 秀和
Takeshi Sano
佐野 武司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP2002237155A priority Critical patent/JP2004044341A/ja
Publication of JP2004044341A publication Critical patent/JP2004044341A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Details Of Measuring And Other Instruments (AREA)
  • Shielding Devices Or Components To Electric Or Magnetic Fields (AREA)

Abstract

【課題】電磁シールドルームは鋼鈑等の金属板を室内に貼り詰めることにより電磁波のシールドを行っているが、特に既存のコンピュータールームをシールドルームに改装する場合、施工期間、改装コスト、シールドの確実性、有効スペースの減少など多くの課題を抱えている。
【解決手段】本発明に係る工法では、鋼鈑等の金属板に代わって常温金属溶射皮膜をシールド材とし、該皮膜の溶射面への食い付き、強度を確実なものとするため、下地材として極細線材からなる細目ネットを貼り付けた後、溶射を施す。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は電磁波が室内から漏れ出すのを防ぐと共に、電磁波の室外からの侵入を防ぐための電磁シールドルーム構築の工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
コンピューター通信の普及に伴って、近い将来、ケーブル等から漏れ出た電磁波の傍受による機密の漏洩や、外部からの強力電磁波による通信障害の可能性が指摘されている。
【0003】
そこで、鋼板等の金属板で室内の天井、壁面、床面を貼り詰めた電磁シールドルームが考案され、既存のコンピュータールーム等の改装も行われるようになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、既存の部屋を電磁シールドルームに改装する場合、室内の全ての凹凸に合わせて鋼板を加工すると、長期の改装日程と多大な改装費が必要となるばかりか、鋼鈑の合わせ目から電磁波が漏れる恐れがあり、また凹凸を無視して施工すると室内が狭くなるという欠点の解消が課題となっている。
【0005】
【課題を解決するための手段】
上記の課題を解決するため、この発明に係る電磁シールドルーム構築工法では、鋼板による電磁シールドに代わって、常温金属溶射膜をシールド材とする。
【0006】
常温金属溶射とはアーク溶射の一種で、溶射時の素材温度を上昇させることなくできる溶射であり、微粒化する圧縮空気をアークの周辺のノズルより噴射させて、アーク点を空気流によって冷却せず、低電圧で2種の金属(例えばアルミニュウムと亜鉛)を溶射材として溶融、溶射し、皮膜を形成するもので、専ら橋梁、船舶等の防錆処理に使用されているものであるが、該溶射皮膜は純粋な金属であるため電磁波に対するシールド効果を有する。
【0007】
さらに、本工法では、溶射面の下地材として極細線材製の細目ネットを使用するが、該ネットは内装工事用の布クロスのように片面が補完材で裏打ちされたものを併用する。
【0008】
【作用】
本発明に係る常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法は、上記のような工法であるので、鋼鈑等を室内に貼り詰める従来の電磁シールドルーム工法と比較して、施工工期、室内の有効性、シールドの確実性のいずれをとっても勝っている。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明に係る常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法の基本的な一実施例について説明する。通常、室内の内装は石膏ボードの天井、同じく石膏ボードにビニールクロス等の仕上材を貼った壁面、コンクリートにさまざまなフローリング材を敷いた床面及びドアや窓などの各種建具類から構成される。このうち、ドアとドア枠との隙間、窓ガラス等のシールドについては別の技術となるのでここでは触れない。
【0010】
前述のように常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法では、該金属溶射による溶射皮膜により電磁波をシールドするが、特に溶射皮膜が付着しにくい平滑な面には、溶射に先立って下地材として極細線材からなる細目ネットを貼り付けることにより、溶射皮膜の食い付きを向上させると共に該溶射皮膜の強度を高める効果を発揮する。
【0011】
本発明に係る常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法の施工工程は、改装工事による場合、通常、照明器具を取り外し、壁面のビニールクロス、床材の剥がしが第一工程となる。ただし、壁面のクロスは材質によっては剥がす必要のないものもある。
【0012】
第二工程は溶射面への下地ネット貼りである。該ネットの貼り付け方法としては、施工面の材質、形状に応じて、ステップル打ち、アンカー打ち、接着剤による貼り付け等が考えられるが、球状面への施工箇所を除いて、ネットの片面に予め補完材を裏打ちした内装材の壁紙状のネットを製作しておくことにより、内装仕上げクロス同様に接着施工することが可能となり工期の短縮が図れる。
【0013】
該細目ネット貼り付け後、各所のパテ埋め及び非溶射部分の養生が第三工程となる。吹き付け塗装工事の場合と同様に、必要箇所へのパテ埋めと、養生テープ、養生シートを使用して養生を行う。
【0014】
第四工程は専用機器を使用して常温金属溶射を行う工程で、溶射した金属皮膜で室内を覆いシールドを完了する。常温金属溶射は吹き付け塗装に似るが、塗装と違って乾燥を待つ必要がなく、次の工程に移れる。
【0015】
各所の養生を取り外した後、最後の工程として、必要に応じて溶射皮膜の上から塗装又はクロス貼りを施し、天井材、床材貼り等の内装工事を行い電磁シールドルームを完成させる。
【0016】
【発明の効果】
本発明に係る常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法は、以上詳述したような工法であるので、簡便、迅速かつ確実な施工が望めるばかりでなく、既存室の改装による場合でも、室内の有効面積を狭めることのない電磁シールドルームを提供でき、従来の鋼鈑等による電磁シールドルームと比較して格段に優れた工法であると共に、工期の短縮により施工コストの大幅な低減を実現する。

Claims (3)

  1. 室内の天井、壁面及び床面の電磁波漏出箇所に、くまなく常温金属溶射を施すことによる電磁シールドルーム構築工法
  2. 常温金属溶射に先立って、極細の線材からなる細目ネットを施工面に下貼りすることを特徴とする請求項1の電磁シールドルーム構築工法
  3. 施工面に下貼りする極細の線材からなる細目ネットが、布クロスのように裏面が補完材で裏打ちされたことを特徴とする請求項2の電磁シールドルーム構築工法
JP2002237155A 2002-07-15 2002-07-15 常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法 Pending JP2004044341A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002237155A JP2004044341A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002237155A JP2004044341A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004044341A true JP2004044341A (ja) 2004-02-12

Family

ID=31712078

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002237155A Pending JP2004044341A (ja) 2002-07-15 2002-07-15 常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004044341A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291435A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Taisei Corp 電磁シールド工法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008291435A (ja) * 2007-05-22 2008-12-04 Taisei Corp 電磁シールド工法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7368150B2 (en) Method of applying a heat reflective coating to a substrate sheet
US9290931B2 (en) Wall installation systems and methods
CN211007141U (zh) 一种封堵消防箱背衬洞口固定组件
US20050109470A1 (en) Plastic sheet barrier enclosure, system, and method
JP2004044341A (ja) 常温金属溶射による電磁シールドルーム構築工法
JP6626757B2 (ja) 塗装用ブースおよび塗装方法
CN111155707B (zh) 一种防辐射墙体及其组装方法
JP2005336556A (ja) 錫を溶射材料に用いた常温アーク式金属溶射法
JPH0449349A (ja) 鉄骨構造物の耐火被覆
WO1996008620A1 (fr) Structure tridimensionnelle antistatique
JP2017210792A (ja) トンネル内壁面へのガラスビーズ貼付方法およびガラスビーズシート
JP2007204702A (ja) アスベスト飛散防止剤およびこれを利用したアスベスト飛散防止方法
CN213682853U (zh) 一种钢结构防火涂料外的装饰结构
GB2190409A (en) Barrier of particle board and vermiculite containing layer
JP4642624B2 (ja) 膜天井シートを用いた天井改修方法および膜天井構造
JPH028453A (ja) 吹付け石綿の封じ込め方法
JP3872857B2 (ja) 外壁補修テープを用いた補修方法
JP2016142086A (ja) 陶磁器板の張り付け工法および壁構造
JPH0766585A (ja) 電磁波シールドルームの施工方法およびその構造
JP2006009274A (ja) 外壁の改修方法
KR100903151B1 (ko) 내화피복 뿜칠공사용 보양재
JP2016142087A (ja) 陶磁器板の張り付け工法および壁構造
JPH10319182A (ja) 放射線又は音の遮断層の施工法
JPH09228650A (ja) コーナー外壁の補修方法
JP2958425B2 (ja) 電磁波シールド構造

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A02 Decision of refusal

Effective date: 20041109

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02