JP2004043411A - 殺菌剤組成物 - Google Patents

殺菌剤組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP2004043411A
JP2004043411A JP2002206444A JP2002206444A JP2004043411A JP 2004043411 A JP2004043411 A JP 2004043411A JP 2002206444 A JP2002206444 A JP 2002206444A JP 2002206444 A JP2002206444 A JP 2002206444A JP 2004043411 A JP2004043411 A JP 2004043411A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
peracetic acid
group
disinfectant composition
food packaging
aqueous solution
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002206444A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4375950B2 (ja
Inventor
Katsuko Hirakuri
平栗 かつ子
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Peroxide Co Ltd
Original Assignee
Nippon Peroxide Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Peroxide Co Ltd filed Critical Nippon Peroxide Co Ltd
Priority to JP2002206444A priority Critical patent/JP4375950B2/ja
Publication of JP2004043411A publication Critical patent/JP2004043411A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4375950B2 publication Critical patent/JP4375950B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)

Abstract

【課題】実質的に低い濃度の過酢酸でどんな場合でも、殺菌条件や装置、設備等を変更することなく安定して殺菌が行える殺菌剤組成物を提供する。
【解決手段】過酢酸、過酸化水素及び酢酸を含む水溶液に、例えば、エチルフェノール、プロピルフェノール、n−ブチルフェノール、アミルフェノール、キシレノール、クロロフェノール等の特定のフェノール類を含有せしめてなる殺菌剤組成物。

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ポリエチレンテレフタレート製包装材料等の食品包装材料の殺菌などに使用することができる殺菌剤組成物に関する。
【0002】
【従来の技術】
ポリエチレンテレフタレート製包装材料、特にポリエチレンテレフタレートボトル(ペットボトル)の工業的な殺菌方法には、熱間充填法、無菌充填法等がある。
熱間充填法は、充填内容物をUHT(ultra−high temperature)で殺菌後、容器に85〜87℃で充填する方式であり、汚染指標菌としては製造工程や容器由来の細菌芽胞が挙げられる。一方、無菌充填法は、充填内容物をUHTで殺菌後、無菌環境下(NASA規格クラス100)で薬剤殺菌した容器に充填する方式であり、汚染指標菌としては薬剤耐性のカビや細菌芽胞がある。
この無菌充填法において、包装材料を殺菌する薬剤として、過酸化水素、オゾン、過酢酸等の過酸化物系化合物、塩素、次亜塩素酸ソーダ等の塩素系化合物等が知られている。これらのうち、過酢酸は、低濃度でも殺菌力が強いこと、速効性があること、及び抗菌スペクトルが広く、細菌芽胞、カビ、酵母等にも優れた効果を示すこと、等から広く使用されている。
【0003】
アルミニウム缶やスチール缶、或いはガラス瓶のように内容物を嫌気状態に保てるものにはカビ、細菌芽胞等の発生はないが、そのもの自体に通気性があるペットボトルの場合には長期保存に対して嫌気の状態を維持出来ず、ケトミウムのようなカビ類やバチルスのような好気性芽胞菌が発生するおそれがある。
このような菌種が食品加工工程で発生しないようにするためには、薬液の濃度や温度を上げるか又は処理時間を長くする必要がある。
しかしながら、薬液の濃度を高めると、過酢酸、過酸化水素、酢酸等の処理薬液が殺菌洗浄後の食品包装材料に付着、残留しやすくなるという問題があり、また、温度を上げると、ペットボトルの場合には、材質上、熱によって変形するおそれがあるので、耐熱性の包装材料を用いなければならないという問題がある。
このような問題点を解決する方法として、特開平10−323385号公報には、過酢酸等の過酸化物を用いて殺菌する工程と、デシルジメチルアンモニウムクロライドを用いて殺菌する工程とを組み合わせる二段階殺菌方法が開示されているが、この方法は、二種類の薬剤の相加効果を狙ったものに過ぎない。
本発明者は、過酢酸水溶液の殺菌力を増強することができれば、実質的に低い濃度の過酢酸で前記問題点を解消できることに着目し、鋭意検討を重ねた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
本発明の目的は、過酢酸水溶液の殺菌力を増強することができる物質を見出し、実質的に低い濃度の過酢酸でどんな場合でも、殺菌条件や装置、設備等を変更することなく安定して殺菌が行える(食品包装材料用)殺菌剤組成物を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明者等は、上記目的を達成するために鋭意検討を重ねた結果、過酢酸、過酸化水素及び酢酸を含む水溶液に特定の化合物を添加すると、過酢酸水溶液の殺菌力を高めることができる(相乗効果が得られる)ことを見出し、本発明を完成した。
【0006】
すなわち、本発明は、下記成分(1)及び(2)を含有すること、を特徴とする殺菌剤組成物であり、ポリエチレンテレフタレート製食品包装材料等の食品包装材料の殺菌などに用いることができる。
(1)過酢酸、過酸化水素及び酢酸を含む水溶液。
(2)次の一般式で示される、1種又は2種以上の化合物。(以下、「過酢酸殺菌力向上剤」という)
【化2】
Figure 2004043411
(式中、R1は、C1〜C9のアルキル基(但し、tert−ブチル基を除く)、ハロゲン基、フェニル基フェニル基、アルコキシ基、又はフェノキシ基を示し、R2、R3は水素、C1〜C9のアルキル基(但し、tert−ブチル基を除く)、ハロゲン基を示す。)
【0007】
【発明の実施の形態】
以下、本発明を詳しく説明する。
本発明の殺菌剤組成物は、予め調製された、過酢酸、過酸化水素及び酢酸を含む水溶液に、所定量の過酢酸殺菌力向上剤を添加することによって調製することができる。すなわち、本発明の殺菌剤組成物は、予め調製された、過酢酸、過酸化水素及び酢酸を含む水溶液を、所定の過酢酸濃度になるように希釈した後、所定量の過酢酸殺菌力向上剤を添加することによって調製することが好ましい。このようにして調製した場合には、そのまま殺菌工程に使用することができる濃度とすることができる。
【0008】
本発明における前記(2)の化合物(過酢酸殺菌力向上剤)は、具体的には、O−、m−またはp−クレゾール、O−、m−またはp−エチルフェノール、O−、m−またはp−プロピルフェノール、O−、m−またはp−n−ブチルフェノール、O−、m−またはp−アミルフェノール、2,4−キシレノール、2,6−キシレノール、O−、m−またはp−クロロフェノール、4−クロロ−3,5−ジメチルフェノール、O−、m−またはp−フェニルフェノール、メトキシ−、エトキシ−、プロポキシ−、ブトキシ−、ペンチルオキシ−、ヘキシルオキシ−、またはフェノキシ−フェノール等であり、O−、m−またはp−エチルフェノール、O−、m−またはp−プロピルフェノール、O−、m−またはp−n−ブチルフェノール、O−、m−またはp−アミルフェノール、2,4−キシレノール、2,6−キシレノール、O−、m−またはp−クロロフェノール等は過酢酸の殺菌力を向上させる能力が大きいため好ましい。
【0009】
殺菌工程に用いられる殺菌剤組成物の各成分の濃度は、好ましくは、過酢酸は1000〜4000ppm、過酸化水素は1500〜30000ppm、酢酸は2000〜30000ppm、及び過酢酸殺菌力向上剤は1000〜10000ppmである。過酢酸殺菌力向上剤は、懸濁状態で用いることもできる。
上記組成の殺菌剤組成物の殺菌効果は薬液の温度が高いほど増すが、食品包装材料等に付着している或いは発生するカビや耐熱性芽胞菌に対しても40〜65℃で充分な殺菌能が得られる。
【0010】
本発明の殺菌剤組成物は、食品包装材料、特に、ポリエチレンテレフタレートボトルのようなポリエチレンテレフタレート製包装材料の殺菌に好適であり、例えば、次のように行うことができる。
(1)ペットボトルの外面に本発明の殺菌剤組成物を噴霧し、外洗する。
(2)その後、ペットボトル内に40〜65℃の殺菌剤組成物を噴霧、若しくは満注してボトル内を殺菌する。
(3)殺菌剤組成物を排出させた後、ペットボトル内外に付着した該殺菌剤組成物を洗い落とすため、滅菌水で水洗する。
【0011】
本発明の殺菌剤組成物は、また食品の充填機、食品輸送のコンベア、食品貯蔵タンク、パイプライン、或いは食品加工作業場の天井または床等の殺菌にも用いることができる。
【0012】
【実施例】
以下、実施例により、本発明を更に具体的に説明する。
実施例1
〔試験液の調製〕
(a)過酢酸水溶液の調製
過酢酸4重量%、過酸化水素16重量%及び酢酸15重量%を含有する平衡過酢酸溶液5gに水道水95gを加え、攪拌して均一な水溶液を調製した。この水溶液の過酢酸濃度は2000ppmである。
(b)殺菌力試験供試液の調製
(a)で調製した過酢酸水溶液に、表1に示した過酢酸殺菌力向上剤を所定量添加し、攪拌して均一な溶液を得た。
【0013】
〔殺菌力の試験方法〕
前記で調製した供試液を、三角フラスコに100ml取り、40℃に保った。そこに接種菌数4×10 CFU/mlのケトミウム胞子液を1ml接種し、10秒、20秒、30秒、60秒及び120秒毎に三角フラスコから1mlづつを採取し、直ちに還元性物質である亜硫酸ナトリウムを基剤とした不活性化剤9mlの中に入れ、過酢酸の殺菌活性を停止させた。その後、それを適宜希釈してポテトデキストロース寒天培地を用いた平板混釈培養法により生残菌数を測定し、殺菌力の目安であるD値(菌数を1/10に減少させるのに要する時間(単位:分))を求めた。なお、D値が小さいほど、殺菌力は強い。
その結果を表1に示す。
【0014】
【表1】
Figure 2004043411
【0015】
実施例2
実施例1の実験No.7と同じ組成の殺菌剤組成物の供試液(過酢酸濃度:2000ppm、p−エチルフェノール濃度:4000ppm)を調製した。コンベアで運ばれてきたペットボトルの外面に、40℃に加温された該殺菌剤組成物の供試液を噴霧し、ボトル外面を殺菌洗浄(外洗)した。外洗したボトルを、殺菌トンネルと呼ばれる殺菌室にコンベアで移送し、そこでボトル内に前記40℃に加温された殺菌剤組成物の供試液を満注して、該ボトル内を2分間殺菌処理した。ボトルを下向きに反転させ該殺菌剤組成物の供試液を排出させた後、ボトル内外に滅菌水を噴霧してボトル内外面に付着している殺菌剤組成物の供試液を洗い落とした。その後、該ボトルに緑茶を充填し、滅菌したキャップを閉め、30℃で14日間放置したが、カビ等の発生は認められなかった。
【0016】
【発明の効果】
以上説明した通り、本発明の食品包装材料用殺菌剤組成物は、過酢酸水溶液の殺菌力が増強されており、実質的に低い濃度の過酢酸で、且つ低い温度で、従来死滅しにくいとされていた菌種を殺菌することができる。そのため、ポリエチレンテレフタレートボトルなどの食品包装材料や食品用の種々の装置、機器類などの殺菌に好適に使用することができる。

Claims (3)

  1. 下記成分(1)及び(2)を含有すること、を特徴とする殺菌剤組成物。
    (1)過酢酸、過酸化水素及び酢酸を含む水溶液。
    (2)次の一般式で示される、1種又は2種以上の化合物。
    Figure 2004043411
    (式中、R1は、C1〜C9のアルキル基(但し、tert−ブチル基を除く)、ハロゲン基、フェニル基、アルコキシ基、又はフェノキシ基を示し、R2、R3は水素、C1〜C9のアルキル基(但し、tert−ブチル基を除く)、ハロゲン基を示す。)
  2. 食品包装材料の殺菌に使用するための、請求項1記載の殺菌剤組成物。
  3. 前記食品包装材料が、ポリエチレンテレフタレート製食品包装材料である、請求項2記載の殺菌剤組成物。
JP2002206444A 2002-07-16 2002-07-16 殺菌剤組成物 Expired - Lifetime JP4375950B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206444A JP4375950B2 (ja) 2002-07-16 2002-07-16 殺菌剤組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002206444A JP4375950B2 (ja) 2002-07-16 2002-07-16 殺菌剤組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004043411A true JP2004043411A (ja) 2004-02-12
JP4375950B2 JP4375950B2 (ja) 2009-12-02

Family

ID=31711427

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002206444A Expired - Lifetime JP4375950B2 (ja) 2002-07-16 2002-07-16 殺菌剤組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4375950B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113367152A (zh) * 2021-05-31 2021-09-10 山东消博士消毒科技股份有限公司 一种低温过氧乙酸消毒液及其制备方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292709A (ja) * 1986-06-09 1987-12-19 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 皮膚及び粘膜を殺菌するための殺菌剤及び殺菌方法
JPH02193905A (ja) * 1988-11-23 1990-07-31 L'air Liquide 血液透析用衛生剤
JPH08502899A (ja) * 1993-01-06 1996-04-02 ソルベイ インテロックス リミテッド 水溶液の殺菌
JPH10323385A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Wakayama Nookiyoo Shokuhin Kogyo Kk 容器の殺菌方法
JPH11116990A (ja) * 1997-04-24 1999-04-27 Chemoxal Sa 過酢酸およびアミンオキサイドの相乗作用を有する組成物、その使用およびそれにより堅固表面を消毒する方法
JP2001199811A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 過酢酸含有水溶液

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62292709A (ja) * 1986-06-09 1987-12-19 ヘンケル・コマンディットゲゼルシャフト・アウフ・アクチェン 皮膚及び粘膜を殺菌するための殺菌剤及び殺菌方法
JPH02193905A (ja) * 1988-11-23 1990-07-31 L'air Liquide 血液透析用衛生剤
JPH08502899A (ja) * 1993-01-06 1996-04-02 ソルベイ インテロックス リミテッド 水溶液の殺菌
JPH11116990A (ja) * 1997-04-24 1999-04-27 Chemoxal Sa 過酢酸およびアミンオキサイドの相乗作用を有する組成物、その使用およびそれにより堅固表面を消毒する方法
JPH10323385A (ja) * 1997-05-23 1998-12-08 Wakayama Nookiyoo Shokuhin Kogyo Kk 容器の殺菌方法
JP2001199811A (ja) * 2000-01-20 2001-07-24 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 過酢酸含有水溶液

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113367152A (zh) * 2021-05-31 2021-09-10 山东消博士消毒科技股份有限公司 一种低温过氧乙酸消毒液及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4375950B2 (ja) 2009-12-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7481974B2 (en) Method and apparatus for sterilizing containers
JP5077230B2 (ja) 無菌充填における殺菌剤および殺菌方法
US10046899B2 (en) Methods for disinfecting or sterilizing articles
JP2010189034A (ja) 無菌充填機のチャンバー殺菌方法
JPH11342919A (ja) 殺菌処理方法及び殺菌処理装置
US20090246074A1 (en) System and method for sterilizing a processing line
Kang et al. Decontamination effect of the Spindle and 222-nanometer krypton-chlorine excimer lamp combination against pathogens on apples (Malus domestica Borkh.) and bell peppers (Capsicum annuum L.)
Orth The importance of disinfection for the hygiene in the dairy and beverage production
JP4375950B2 (ja) 殺菌剤組成物
JP2003081711A (ja) 殺菌剤組成物及びこれを用いた殺菌方法
EP2572587A1 (en) Method for sanitizing through ozonization and for packaging fruit and vegetable products
EP3720511A1 (en) Disinfection method for plastic devices
JP2002332019A (ja) 食品包装容器または食品充填システムの殺菌方法
Chmielewski et al. Inactivation of Listeria monocytogenes biofilms using chemical sanitizers and heat
CN116806216A (zh) 固体过氧α羟基羧酸生成组合物及其用途
JP3201133B2 (ja) プラスチック製食品容器の殺菌方法
JP4363907B2 (ja) プラスチック容器の殺菌液ミストの処理方法および装置
JPH09154924A (ja) 電解酸性水と紫外線併用による食品容器 の殺菌法
JPH10323385A (ja) 容器の殺菌方法
WO2019112443A1 (en) Disinfection method for plastic devices
JP2002332018A (ja) 食品包装容器または食品充填システムの殺菌方法および装置
JP6980272B2 (ja) 殺菌方法およびその装置
JP2011255917A (ja) 無菌充填用容器の殺菌方法
JP4376293B1 (ja) 殺菌剤
JP3624623B2 (ja) 容器洗浄殺菌室の空調調整方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090901

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090908

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4375950

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120918

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130918

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term