JP2004042619A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2004042619A5
JP2004042619A5 JP2003134655A JP2003134655A JP2004042619A5 JP 2004042619 A5 JP2004042619 A5 JP 2004042619A5 JP 2003134655 A JP2003134655 A JP 2003134655A JP 2003134655 A JP2003134655 A JP 2003134655A JP 2004042619 A5 JP2004042619 A5 JP 2004042619A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester
film
coated
producing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003134655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004042619A (ja
JP4193119B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2003134655A priority Critical patent/JP4193119B2/ja
Priority claimed from JP2003134655A external-priority patent/JP4193119B2/ja
Publication of JP2004042619A publication Critical patent/JP2004042619A/ja
Publication of JP2004042619A5 publication Critical patent/JP2004042619A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4193119B2 publication Critical patent/JP4193119B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】310
【請求項1】
金属板の片面に融点180℃以上の結晶性ポリエステルを主体とするフィルム(A)を被覆しもう一方の面に融点180℃以上の結晶性ポリエステルよりなるフィルム(B)を被覆された樹脂被覆金属板の製造方法であって、
ポリエステル系フィルム(A)は(I)層/(II)層の複合構成であり、(I)層がポリエチレンテレフタレートとポリブチレンフタレートが60:40〜30:70(重量%)よりなり、(II)層が全酸成分の50モル%以上がテレフタル酸残基かつ5〜50モル%が炭素数10以上の脂肪族ジカルボン酸残基であるポリエステルとオレフィン系ポリマーが70:30〜100:0(重量%)よりなるものであり
ポリエステル系フィルム(B)はポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレフタレートが60:40〜30:70(重量%)のポリエステルよりなるものであり
Tダイを用いて両端部にオレフィン系ポリマーが合流された状態で層状に押出した溶融樹脂膜を冷却固化して得た樹脂膜(A)及び(B)を縦方向に1軸延伸し、次いで熱固定処理し、次いで両端部を切断除去して150℃での縦方向の熱収縮率が4〜30%であるポリエステル系フィルム(A)及び(B)を得る工程と、
該ポリエステル系フィルム(A)及び(B)を別工程で加熱された金属板にラミネートする工程よりなることを特徴とするポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法。
【請求項2】
請求項1に記載されたポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法であって、前記樹脂膜(A)の両端部と(II)層のオレフィン系ポリマー及び樹脂膜(B)の両端部のオレフィン系ポリマーが同一であることを特徴とするポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法。
【請求項3】
請求項1に記載されたポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法であって、前記オレフィン系ポリマーがポリエチレン及び/又はエチレン系共重合体であることを特徴とするポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法。
【請求項4】
請求項1に記載されたポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法であって、樹脂膜(A)の(I)層と樹脂膜(B)のポリエステルのポリエチレンテレフタレートとポリブチレンテレフタレートの比率が同一であることを特徴とするポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法。

JP2003134655A 2002-05-13 2003-05-13 ポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法 Expired - Fee Related JP4193119B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003134655A JP4193119B2 (ja) 2002-05-13 2003-05-13 ポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002137395 2002-05-13
JP2003134655A JP4193119B2 (ja) 2002-05-13 2003-05-13 ポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004042619A JP2004042619A (ja) 2004-02-12
JP2004042619A5 true JP2004042619A5 (ja) 2008-05-15
JP4193119B2 JP4193119B2 (ja) 2008-12-10

Family

ID=31719279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003134655A Expired - Fee Related JP4193119B2 (ja) 2002-05-13 2003-05-13 ポリエステル系フィルム被覆金属板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4193119B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001347605A (ja) * 2000-06-09 2001-12-18 Toyo Seikan Kaisha Ltd 樹脂被覆金属板、金属缶及び缶蓋
JP4462722B2 (ja) * 2000-06-09 2010-05-12 大和製罐株式会社 金属板表面被覆用ポリエステル積層体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE60302463D1 (de) Biaxial orientierte polyesterfolie und laminate davon mit kupfer
JP6260314B2 (ja) 二軸配向ポリエステルフィルム
JP3221945B2 (ja) ヒートシール可能な同時押出した液晶ポリマーのフィルム
JP2011088352A (ja) 離型フィルム
JP2006009024A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2007175885A (ja) 離型フィルム
JP4944398B2 (ja) 太陽電池裏面保護膜用ポリエステルフィルムおよびそれを用いた太陽電池裏面保護膜
JP2004224050A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP5517573B2 (ja) 離型フィルム
TW201807032A (zh) 薄膜及使用其之電絕緣片、黏著帶、旋轉機
JP2004224048A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2006009025A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2006007779A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2004042619A5 (ja)
JPS6317023A (ja) 複合化フイルム
JP5249796B2 (ja) フレキシブルプリント回路基板補強用フィルム、フレキシブルプリント回路基板補強板およびフレキシブルプリント回路基板積層体
JP3326993B2 (ja) 易切断性ポリエステルフィルムおよび易切断性ポリエステルフィルム複合体
JP2004196967A (ja) ポリエステル系床材
JP2004291635A (ja) 耐蝕性金属被覆用ポリプロピレンフイルム、金属ラミネートフイルムおよびそれを用いた電池材料
JP2001200073A (ja) 貼り合わせ用ポリエステルフィルム
JP2530732B2 (ja) 熱圧着ラミネ―ト用積層フィルム
JP2012501886A (ja) シール性二軸延伸ポリエステルフィルム
JP2003191419A (ja) Icカード用ポリエステルフィルム
JP2005129699A (ja) フレキシブルプリント回路基板用フィルム
JP2002355888A (ja) 成形用二軸延伸ポリエステルフィルム