JP2004224051A - ポリエステルフィルム及びその製造方法 - Google Patents

ポリエステルフィルム及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004224051A
JP2004224051A JP2004010881A JP2004010881A JP2004224051A JP 2004224051 A JP2004224051 A JP 2004224051A JP 2004010881 A JP2004010881 A JP 2004010881A JP 2004010881 A JP2004010881 A JP 2004010881A JP 2004224051 A JP2004224051 A JP 2004224051A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyester film
layer
film according
gas barrier
polyester
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2004010881A
Other languages
English (en)
Inventor
Oliver Klein
オリフェル・クライン
Herbert Dr Peiffer
ヘルベルト・パイファー
Gottfried Hilkert
ゴットフリート・ヒルカート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Original Assignee
Mitsubishi Polyester Film GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Polyester Film GmbH filed Critical Mitsubishi Polyester Film GmbH
Publication of JP2004224051A publication Critical patent/JP2004224051A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/34Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyamides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/08Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of synthetic resin
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/30Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising vinyl (co)polymers; comprising acrylic (co)polymers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/36Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyesters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29KINDEXING SCHEME ASSOCIATED WITH SUBCLASSES B29B, B29C OR B29D, RELATING TO MOULDING MATERIALS OR TO MATERIALS FOR MOULDS, REINFORCEMENTS, FILLERS OR PREFORMED PARTS, e.g. INSERTS
    • B29K2995/00Properties of moulding materials, reinforcements, fillers, preformed parts or moulds
    • B29K2995/0037Other properties
    • B29K2995/0072Roughness, e.g. anti-slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/10Coating on the layer surface on synthetic resin layer or on natural or synthetic rubber layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2255/00Coating on the layer surface
    • B32B2255/26Polymeric coating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2270/00Resin or rubber layer containing a blend of at least two different polymers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/91Product with molecular orientation
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1352Polymer or resin containing [i.e., natural or synthetic]
    • Y10T428/1379Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24355Continuous and nonuniform or irregular surface on layer or component [e.g., roofing, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31736Next to polyester
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/31739Nylon type
    • Y10T428/31743Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31725Of polyamide
    • Y10T428/3175Next to addition polymer from unsaturated monomer[s]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31786Of polyester [e.g., alkyd, etc.]
    • Y10T428/31797Next to addition polymer from unsaturated monomers

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)
  • Wrappers (AREA)

Abstract

【課題】優れたガスバリヤ性、特に酸素ガスバリヤ性を有する二軸延伸ポリエステルフィルムを提供する。
【解決手段】ベース層Bと当該ベース層Bの少なくとも片面に積層されているガスバリヤ層Dとから成るポリエステルフィルムであって、ベース層Bがポリ(m−キシレンアジパミド)を含有し、ガスバリヤ層Dが、層を形成する基材とマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体とから成ることを特徴とする。
【選択図】 なし

Description

本発明は、ポリエステルフィルムに関し、詳しくは、優れたガスバリヤ性、特に酸素ガスバリヤ性を有する二軸延伸ポリエステルフィルムに関する。本発明は、さらに、当該透明二軸延伸ポリエステルフィルムの製造方法および使用にも関する。
バリヤ性が高められた透明二軸延伸ポリエステルフィルムは公知である。この種のフィルムは、通常フィルム製造後にバリヤ性を付与する加工が施される。この種の後加工としては、押出コーティング、バリヤ部材のコーティング又は積層、金属またはセラミックの真空蒸着または真空蒸着と共にプラズマ重合を行なう方法等が挙げられる。
例えば、エチレン−ビニルアルコールから成る層を少なくとも1層共押出によって積層し、同時二軸延伸したフィルムが知られている(例えば、特許文献1参照)。この種のフィルムは、良好な機械的特性およびバリヤ性を有し、酸素ガス透過率が5cm/(m・bar・d)以下のバリヤ性を有する。この種のフィルムの欠点として、光学的特性を損なうため、フィルム製造中に生じるフィルム端部を再利用することができないことである。
また、ポリエチレンテレフタレートとポリ(m−キシレンアジパミド)(MXD6)の混合物から成る二軸延伸フィルムが知られている。この種のフィルムのポリエチレンテレフタレートの含有量は60〜90重量%、ポリ(m−キシレンアジパミド)の含有量は10〜40重量%であり、同時二軸延伸により製造される。この種のフィルムは機械的特性に優れ、高い熱安定性および高い酸素ガスバリヤ性を有する。酸素ガス透過率は30cm/(m・bar・d)未満であり、15%未満の不透明度を有する透明性に優れたフィルムである。しかしながら、この種のフィルムは、ポリエチレンテレフタレートとポリ(m−キシレンアジパミド)との混合物を原料とするため、両原料の非相容性により、フィルムの表面粗度が大きいという問題を有する。フィルムの表面粗度が大きいと、グロスが低くなり、艶消し性を有するようになり、包装分野に於ける使用は好ましくない。さらに、この種のフィルムはポリエチレンテレフタレートフィルム同様、印刷性、メタル化性および塗布性に劣る。また、フィルムの表面粗度が大きいと、印刷インク、メタル、ワニス及びセラミック等の層を形成した際に、層の厚さ分布が生じる。そのため、フィルムの特性が悪化する。
さらに、ポリエステルが基材であり、ガスバリヤ性を有する複合延伸フィルムが知られている(例えば特許文献3参照)。このフィルムは、数平均分子量350程度のポリビニルアルコールから成り厚さが0.3μm以下の塗布層を少なくとも片面に有し、ベースフィルムの塗布される側の表面粗度Rzが0.30μm以下で且つある突起高さ分布を有する。この種の複合フィルムの酸素ガス透過率は3cm/(m・bar・d)未満である。しかしながら、この種のフィルムは、耐湿性に劣る。すなわち、フィルムが水や水蒸気に触れると、ポリエスエテルとポリビニルアルコールとの間の接着性が劣化するため、塗布層が水により脱離する。
国際公開第99/62694号パンフレット 特開第2001−347592号公報 欧州特許第0678158号明細書
本発明は、上記の実情に鑑みなされたものであり、その目的は、優れたガスバリヤ性、特に酸素ガスバリヤ性を有する二軸延伸ポリエステルフィルムを提供することにある。本発明で目的とするポリエステルフィルムは、更に、以下の性質を有する。(1)グロスが高い。(2)通常の延伸装置および方法を使用してフィルムを製造することが出来、製造コストが高価でない。(3)再生原料(例えば、製造工程において発生するフィルム端材)をポリエステルフィルムの重量に対して60重量%以下含有させることが出来、再生原料の添加によって、フィルムの特性、特に酸素ガスバリヤ性に影響を受けることはない。(4)機械的性質、熱的性質、巻取り性および印刷層やメタルやセラミック材料の積層または塗布などの加工特性などのポリエステルフィルムが本来有している優れた特性を損うことがない。
本発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、ポリ(m−キシレンアジパミド)を含有するベース層と外層とから成るポリエステルフィルムにより上記課題を達成できることを見出し、本発明の完成に至った。
すなわち、本発明の第1の要旨は、ベース層Bと当該ベース層Bの少なくとも片面に積層されているガスバリヤ層Dとから成るポリエステルフィルムであって、ベース層Bがポリ(m−キシレンアジパミド)を含有し、ガスバリヤ層Dが、層を形成する基材とマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体とから成ることを特徴とするポリエステルフィルムに存する。
本発明の第2の要旨は、第1の要旨に記載のポリエステルフィルムの製造方法であって、a)押出または共押出しにより溶融シート又は溶融多層シートを得る工程と、b)長手方向の延伸工程と、c)ガスバリヤ層を塗布形成する工程と、d)横方向の延伸工程と、e)熱固定を行なう工程とから成ることを特徴とする製造方法に存する。
本発明の第3の要旨は、第1の要旨に記載のポリエステルフィルムから成る食品または他の消費物品用包装フィルムに存する。
本発明のポリエステルフィルムは、ガスバリヤ性、特に酸素ガスバリヤ性に優れ、印刷性、メタル化性、塗布性に優れ、更にグロスが高いため包装分野で幅広く使用することが出来る。
以下、本発明を詳細に説明する。本発明のポリエステルフィルムは、ベース層Bと、当該ベース層B上の少なくとも片面に積層されているガスバリヤ層Dとの少なくとも2層(DB構造)から成る(図1−a参照)。また、本発明のポリエステルフィルムはベース層Bとガスバリヤ層Dと外層Cとから成る3層構造(DBC構造、図1−b参照)を有することが好ましい。また、ガスバリヤ層を両面に有するDBD構造や、DBCD構造であってもよい。この場合、ガスバリヤ層Dはそれぞれ同じであっても異なっていてもよい。さらに、ベース層Bと外層Cとの間には、必要であれば中間層を設けてもよい。
ベース層Bは、通常60重量%以上の熱可塑性ポリエステル(以下成分Iと称することがある)から成る。熱可塑性ポリエステルとしては、エチレングリコールとテレフタル酸から製造されるポリエチレンテレフタレート(PET)、エチレングリコールとナフタレン−2,6−ジカルボン酸から製造されるポリエチレン−2,6−ナフタレート(PEN)、1,4−ビスヒドロキシメチルシクロヘキサンとテレフタル酸から製造されるポリ(1,4−シクロヘキサンジメチレンテレフタレート)(PCDT)、エチレングリコールとナフタレン−2,6−ジカルボン酸とビフェニル−4,4’−ジカルボン酸から製造されるポリ(エチレン2,6−ナフタレートビベンゾエート)(PENBB)が例示される。中でも、エチレングリコールとテレフタル酸から成るエチレンテレフタレート単位および/またはエチレングリコールとナフタレン−2,6−ジカルボン酸から成るエチレン−2,6−ナフタレート単位を含有することが好ましく、これらの単位を90%以上、好ましくは95%以上含有するポリエステルが好ましい。
ベース層Bを構成する成分Iとしては、共重合体、または、単独重合体および/または共重合体のブレンドであることが好ましい。成分Iとして特に好ましい態様は、イソフタル酸単位およびテレフタル酸単位から成る共重合ポリエステル、又は、テレフタル酸単位およびナフタレン−2,6−ジカルボン酸単位から成る共重合ポリエステルである。この場合、フィルムの生産性が良好であり、更にフィルムの光学的性質およびガスバリヤ性に特に優れる。
さらに、ベース層Bの好ましい態様としては、成分Iとして、イソフタル酸単位およびテレフタル酸単位から成る共重合ポリエステル、又は、テレフタル酸単位およびナフタレン−2,6−ジカルボン酸単位から成る共重合ポリエステルを含有する。特に成分Iがイソフタル酸単位、テレフタル酸単位およびエチレングリコールから成る共重合ポリエステルが好ましい。この場合、共重合ポリエステル中のエチレンテレフタレート単位とエチレンイソフタレート単位との組成比は、通常40〜97モル%及び60〜3モル%、好ましくは50〜95モル%及び50〜5モル%、より好ましくは60〜90モル%及び40〜10モル%である。
上記のモノマー以外の残余のモノマー単位は、他のジオール及び/又はジカルボン酸から誘導されたモノマーである。
共重合ジオールとしては、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール、HO−(CH−OHの式で示される脂肪族グリコール(nは3〜6の整数を表す、具体的には、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオールが挙げられる)、炭素数6までの分岐型脂肪族グリコール、HO−C−X−C−OHで示される芳香族ジオール(式中Xは−CH−、−C(CH−、−C(CF−、−O−、−S−、−SO−を表す)、式:HO−C−C−OHで表されるビスフェノールが好ましい。
共重合ジカルボン酸としては、芳香族ジカルボン酸、脂環式ジカルボン酸、脂肪族ジカルボン酸が好ましい。
脂肪族ジカルボン酸の好ましい例としては、ベンゼンジカルボン酸、ナフタレン−1,4−又は−1,6−ジカルボン酸などのナフタレンジカルボン酸、ビフェニル−4,4’−ジカルボン酸などのビフェニル−x,x’−ジカルボン酸、ジフェニルアセチレン−4,4’−ジカルボン酸などのジフェニルアセチレン−x,x−ジカルボン酸、スチルベン−x,x−ジカルボン酸などが挙げられる。
脂環式ジカルボン酸の好ましい例としては、シクロヘキサン−1,4−ジカルボン酸などのシクロヘキサンジカルボン酸が挙げられる。脂肪族ジカルボン酸の好ましい例としては、C−C19のアルカンジカルボン酸が挙げられ、当該アルカンは直鎖状であっても分岐状であってもよい。
上記のポリエステルは、通常エステル交換反応により製造される。その出発原料は、ジカルボン酸エステルとジオール及び亜鉛塩、カルシウム塩、リチウム塩、マグネシウム、マンガン塩などの公知のエステル交換反応用触媒である。生成した中間体は、更に、三酸化アンチモンやチタニウム塩などの重縮合触媒の存在下で重縮合に供される。また、ポリエステルの製造は、出発原料のジカルボン酸とジオールに重縮合触媒を存在させて直接または連続的にエステル化反応を行う方法であってもよい。
ベース層Bは、成分IIとして、ポリ(m−キシレンアジパミド)(MXD6)を含有する。ポリ(m−キシレンアジパミド)(MXD6)としては特に制限は無く、市販のポリ(m−キシレンアジパミド)を使用することが出来る。ポリ(m−キシレンアジパミド)の溶融粘度は、ポリエステルのそれと大きく異ならないことが好ましい。大きく異なった場合、得られたフィルムに突起が生じたり、フローマークや皺が発生することがあり、更に、ポリマーが相分離することもある。0.1mm径で10mm長のキャピラリーレオメーターを使用し、10kg/cmの荷重で280℃の温度に於いて測定したポリ(m−キシレンアジパミド)の溶融粘度は、通常2000ポイズ未満、好ましくは1800ポイズ未満、より好ましくは1600ポイズ未満である。
したがって、ポリエステルの溶融粘度についてもポリ(m−キシレンアジパミド)の溶融粘度と同様の溶融粘度範囲であることが好ましい。すなわち、ポリエステルの溶融粘度は、通常2000ポイズ未満、好ましくは1800ポイズ未満、より好ましくは1600ポイズ未満である。測定条件はポリ(m−キシレンアジパミド)の場合と同様である。
ポリエステルとポリ(m−キシレンアジパミド)との溶融混合の均一性および良好な延伸性を達成するためには、原料ポリエステルの溶融粘度とポリ(m−キシレンアジパミド)との溶融粘度の差が、ポリエステルの溶融粘度の30%を超えないことが好ましい。
ベース層B中の成分IIとしてのポリ(m−キシレンアジパミド)の含有量は、通常5〜30重量%、好ましくは6〜25重量%、より好ましくは7〜20重量%である
外層C並びに中間層を構成する熱可塑性樹脂は、好ましくはベース層Bを構成する上記ポリエステルから成る。外層A及び外層Cを構成する熱可塑性樹脂として、好ましくはエチレンイソフタレート単位および/またはエチレンテレフタレート単位および/またはエチレン−2,6−ナフタレート単位を含有する単独重合体または共重合体である。構成単位の10モル%以下の割合でべース層Bで説明した共重合モノマー単位を含有してもよい。好ましい態様としては、外層C並びに中間層を構成する熱可塑性樹脂が共重合ポリエステルまたはホモポリマー及び/又は共重合体のポリマーブレンドであり、特に好ましくは、イソフタル酸単位およびテレフタル酸単位を有する共重合体であり、この場合ポリエステルフィルムの光学的特性が特に優れる。
上記共重合体の中でもイソフタル酸単位とテレフタル酸単位とから成る共重合体が、フィルムの光学特性およびガスバリヤ性の観点から好ましい。特に、テレフタル酸単位40〜97モル%でイソフタル酸単位60〜3モル%、好ましくはテレフタル酸単位50〜90モル%でイソフタル酸単位50〜10モル%、より好ましくはテレフタル酸単位60〜85モル%でイソフタル酸単位40〜15モル%から成る共重合ポリエステルを使用すると、光学特性に優れる。
外層C及び中間層は、ベース層に含有されるポリ(m−キシレンアジパミド)(MXD6)を含有してもよい。含有量は、含有される層の重量を基準として、通常0を超え〜60重量%、好ましくは2〜50重量%、より好ましくは4〜40重量%である。
ポリ(m−キシレンアジパミド)は純原料をそのまま添加しても、マスターバッチを使用して添加してもよい。特に、ポリエステル原料とポリ(m−キシレンアジパミド)純原料またはポリ(m−キシレンアジパミド)を含有するマスターバッチと予備を混合し、連続して押出機に供給することが好ましい。押出機内で、上記の混合物を更に混練し、加工温度まで加熱する。
本発明のポリエステルフィルムのベース層B、外層C及び中間層には、安定剤や耐ブロッキング剤などの公知の添加剤を添加してもよい。耐ブロッキング剤としては、無機および/または有機粒子が挙げられ、具体的には、炭酸カルシウム、非晶シリカ、合成シリカ、球状二酸化ケイ素粒子、タルク、炭酸マグネシウム、炭酸バリウム、硫酸カルシウム、硫酸バリウム、リン酸リチウム、リン酸カルシウム、リン酸マグネシウム、アルミナ、LiF、ジカルボン酸のカルシウム、バリウム、亜鉛またはマンガン塩、カーボンブラック、二酸化チタン、カオリン、架橋ポリスチレン粒子、架橋アクリレート粒子などが例示される。
これらの他の耐ブロッキング剤を併用してもよく、また、同じ種類で且つ粒径が異なる粒子の混合物を使用してもよい。重縮合中のグリコール分散系または押出し中マスターバッチを介して個々の層に添加する粒子を所定量添加することも出来る。耐ブロッキング剤の含有量は、それが含有されている層の重量を基準として、通常0.0001〜5重量%である。耐ブロッキング剤に関する詳細は欧州特許EP−A−0602964号公開公報に記載されている。
外層Cのフィラー(耐ブロッキング剤)の含有量は、通常0.6重量%未満、好ましくは0.5重量%未満、より好ましくは0.4重量%未満である。
外層Cがポリ(m−キシレンアジパミド)(MXD6)を含有しない場合、SiO等の耐ブロッキング剤などのフィラーを0.5重量%以下含有することが好ましい。耐ブロッキング剤のメジアン粒径d50が2.0〜5.0μmであることが好ましい。この場合、表面粗度Raは10〜100nmとなる。外層上に、更に、インラインコーティング法(フィルム製造中に塗布を行なう)又はオフラインインラインコーティング法(フィルム製造後に塗布を行なう)により、リヴァースグラヴュア法などの好適な塗布法を使用して機能性の薄層を塗布により形成してもよい。
外層Cの厚さは、通常0.5μmより大きく、好ましくは1.0〜20μm、より好ましくは1.5〜10μmである。外層A及びCの厚さは同一であっても異なっていてもよい。
本発明のポリエステルフィルムは、外層Aの上にガスバリヤ層Dを積層する。ガスバリヤ層Dは、層を形成する基材とマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体とから成る。
層を形成する基材としては、水溶性であることが好ましく、ガスバリヤ層Dの脆さを最小とする。好ましくはポリビニルアルコールが使用される。ガスバリヤ層D中の層を形成する基材の含有量は、層を形成する基材とマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体との合計量に対し、通常5〜40重量%、好ましくは10〜45重量%、より好ましくは15〜40重量%である。ポリビニルアルコールの分子量は、通常15000を超え、好ましくは20000を超え、より好ましくは30000を超えるものを使用する。
マレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体としてはランダム共重合体が好ましく、ブロック共重合体は好ましくない。共重合体の分子量は、通常1500〜15000であり、マレイン酸単位とアクリル酸単位との比率はほぼ50:50程度が好ましい。ガスバリヤ層D中のマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体の含有量は、層を形成する基材とマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体との合計量に対し、通常50〜95重量%、好ましくは55〜90重量%、より好ましくは60〜85重量%である。
ガスバリヤ層Dは、濡れ剤および/またはスターチを含有することが好ましい。スターチは水溶性であることが好ましい。また、ガスバリヤ層Dは、トリクロサンやメチルパラベン等の抗菌剤を含有することも出来る。
ガスバリヤ層Dは、塗布液(通常水溶液または水分散体)を使用して塗布により形成する。塗布液中のポリビニルアルコールの含有量は、好ましくは2〜3重量%、マレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体の含有量は、好ましくは7〜8重量%である。塗布液中の水の含有量は、通常50〜99重量%、好ましくは80〜95重量%である。溶媒としては、水以外に水と有機溶媒の混合溶媒、あるいは有機溶媒単独で使用することも出来る。有機溶媒としてはアルコール又は他の好適な有機溶媒が使用できる。塗布液中の固形分含有量は、通常50重量%以下、好ましくは0.01〜30重量%、より好ましくは5〜15重量%である。
本発明のポリエステルフィルムは食品の包装に好適に使用でき、ガスバリヤ層Dが食品と接触しても何ら問題が生じない。本発明のポリエステルフィルムのガスバリヤ層Dは耐溶媒性および耐水性に優れており、例えば、121℃のスチーム中に2時間放置しても、ガスバリヤ層Dに劣化、脱離などが生じない。
本発明のポリエステルフィルムガスバリヤ層Dが薄いにもかかわらず、優れたガスバリヤ性を有する。更に、製造コストを安価に出来、フィルムの透明性も向上する。ガスバリヤ層Dの厚さは、通常0.01〜1μm、好ましくは0.04〜0.2μm、より好ましくは0.06〜0.15μmである。
本発明のポリエステルフィルムの厚さは、広い範囲をとることができ、通常6〜300μm、好ましくは8〜200μm、より好ましくは10〜100μmである。ベース層Bの厚さがポリエステルフィルム全体の厚さの40〜99%を占めることが好ましい。
本発明のポリエステルフィルムのガスバリヤ層Dの表面粗度Raは、通常100nm未満、好ましくは10〜100nmである。
本発明のポリエステルフィルムは高グロスおよび高透明性を有する。ガスバリヤ層D表面のグロス値(入射角:20°)は通常100を超え、好ましくは110を超え、より好ましくは120を超える。ガスバリヤ層D表面は他の機能性コーティングを形成するのに好適であり、機能性コーティングを形成しても表面グロスはほとんど低下しない。例えば、ガスバリヤ層Dの厚さが均一であれば、機能性コーティングの機能が充分に反映される。
本発明のポリエステルフィルムの不透明度(ヘーズ)は、通常20%未満、好ましくは15%未満、より好ましくは10%未満である。
本発明のポリエステルフィルムはガスバリヤ性、特に酸素ガスバリヤ性に優れている。本発明のポリエステルフィルムの酸素ガス透過度は、通常30cm・m−2・d−1・bar−1未満、好ましくは25cm・m−2・d−1・bar−1未満、より好ましくは20cm・m−2・d−1・bar−1未満である。
本発明のポリエステルフィルムを構成する各層の層間接着力は強固であり、通常0.5N/25mmより大きい。特にベース層Bとガスバリヤ層Dとの間の接着性に優れるため、ガスバリヤ層Dが湿気などで劣化し、脱離することが無い。
本発明のポリエステルフィルムの製造コストは、従来公知のポリエステルフィルムと比較して僅かに高い。また、本発明のポリエステルフィルムは、再生原料(例えば、製造工程において発生するフィルム端材)をポリエステルフィルムの重量に対して、通常60重量%以下、好ましくは10〜50重量%含有させることが出来る。再生原料の添加によって、本発明のポリエステルフィルムの特性に影響を受けることはない。
次いで、本発明のポリエステルフィルムの製造方法を説明する。本発明のポリエステルフィルムの製造方法は、a)押出または共押出しにより溶融シート又は溶融多層シートを得る工程と、b)長手方向の延伸工程と、c)ガスバリヤ層を塗布形成する工程と、d)横方向の延伸工程と、e)熱固定を行なう工程とから成る。
ベース層B用のポリマー(成分Iと成分IIから成る)を直接押出機に供給する。押出しは、通常二軸押出機を使用して270〜300℃で行う。異なる成分を混合して押出す観点から、脱気手段を備えた二軸押出機を使用することが好ましい。
外層用のポリマーを単軸押出機に供給し、ベース層B用の二軸押出機と外層用の単軸または二軸押出機を併用して共押出を行なう。押出温度は、ポリ(m−キシレンアジパミド)の融点よりも通常5℃以上高い温度、好ましくは10〜50℃高い温度、より好ましくは20〜40℃高い温度で行なう。多層ノズルを介して溶融体を押出し、平坦溶融多層シートを形成する。得られた多層シートを引取り、冷却ロール又は他のロールによって引出し、冷却して多層シートを得る。
次いで、得られた多層シートを二軸延伸する。通常、二軸延伸は連続的に行われる。このため、初めに長手方向(長手方向)に延伸し、次いで横方向に延伸するのが好ましい。これにより分子鎖が配向する。通常、長手方向の延伸は、延伸比に対応する異なる回転速度を有するロールを使用して行われ、横手方向の延伸はテンターフレームを使用して行われる。
延伸時の温度は、所望とするポリエステルフィルムの物性によって決定され、広い範囲で選択できる。通常、長手方向の延伸は80〜130℃(加熱温度:80〜130℃、延伸温度:80〜130℃)の温度で、横方向の延伸は90℃(延伸初めの温度)〜140℃(延伸終わりの温度)の温度で行われる。長手方向の延伸比は、通常2.0〜5.0、好ましくは2.3〜4.8である。横方向の延伸比は、通常2.5〜5.0、好ましくは2.7〜4.5である。
横方向の延伸を行う前に、インラインコーティング法(フィルム製造中に塗布を行なう)により、ガスバリヤ層Dを形成する。塗布は、リヴァースグラヴュア法などの好適な塗布法を使用する。
本発明のフィルムは好ましくは面配向度Δpが0.162未満、より好ましくは0.160未満、特に好ましくは0.158未満である。これにより、ポリエステルフィルムの光学的特性(高透明度)および加工安定性(引裂きの少ない)が向上する。面配向度Δpは長手方向および横方向の延伸条件に影響を受ける。すなわち、フィルム加工におけるパラメーターとしては、長手方向および横方向延伸比(λMD及びλTD)並びに延伸温度(TMD及びTTD)のパラメーターが面配向度Δpに影響を及ぼす。
例えば、延伸条件がλMD=4.8およびλTD=4.0、TMD=118、TTD=125℃において、面配向度Δpが0.165である場合、長手方向延伸温度TMDを125℃に上げるか、横方向延伸温度TTDを135℃に上げるか、長手方向延伸比λMDを4.3に減少させるか、横方向延伸比λTD=を3.7に減少させることにより、好ましい範囲内の面配向度を達成することが出来る。なお、長手方向の延伸温度は延伸ロ-ルの温度とし、横方向の延伸温度は赤外線測定により測定されたフィルムの温度とする。
続いてポリエステルフィルムの熱固定が150〜250℃の温度において0.1〜10秒間行われる。ポリエステルフィルムは冷却後、通常の方法で巻取られる。
本発明のポリエステルフィルムは、メタル化、セラミック材料の真空蒸着を好適に行なうことが出来る。メタル化およびセラミック蒸着を行なったフィルムは、ガスバリヤ性、特に酸素ガスバリヤ性および水蒸気バリヤ性に優れる。
本発明のポリエステルフィルムは、光学的特性に優れ、特にグロスが高く、また、優れたガスバリヤ性、特に、優れた酸素ガスバリヤ性および水蒸気バリヤ性を有するため、食品または他の消費物品用包装フィルムに好適に使用できる。更に、本発明の本発明のポリエステルフィルムのガスバリヤ層Dは、公知のフィルムのガスバリヤ層と比較し、外層Aとガスバリヤ層Dとの間の接着性に優れるため、ガスバリヤ層Dが湿気などで劣化し、脱離することが無い。
本発明のポリエステルフィルムの特性を、表1に纏めて示す。
以下本発明を実施例により更に詳細に説明するが、本発明は、その要旨を超えない限り、以下の実施例に限定されるものではない。以下の実施例および比較例で使用した評価方法について以下に示す。なお、以下の評価方法において、DINはDeutscges Institut fur Normung(ドイツ規格協会)ASTMはAmerican Society for Testing and Materialsをそれぞれ表す。
(1)酸素ガス遮断性(酸素ガス透過度):
酸素ガス透過度は、米国Mocon Modern Controls社製OX-TRAN(登録商標)を使用し、DIN53380、Part3に準じて測定した。測定条件は、フィルムの両面の温度が23℃、相対湿度が50%であった。
(2)不透明度(ヘーズ):
フィルムの不透明度は、ASTM−D 1003−52に準じて測定した。
(3)標準粘度SV:
ポリエステルの標準粘度SV(DCA)はジクロロ酢酸中25℃でDIN 53726に従って測定した。ポリエステルの固有粘度IVは、標準粘度SV値を使用して以下の式より算出した。
(4)グロス値:
グロス値はDIN 67530に準じて測定した。反射率を、ポリエステルフィルム表面の光学的特性として測定した。ASTM-D 523−78及びISO 2813を基準とし、入射角を20°とした。所定の入射角で試料の平坦な表面に光線を照射すると、反射および/または散乱が起こる。光電検知器に当った光が電気的な比率変数として表示される。得られた無次元値は入射角と共に表示される。
(5)表面粗度Ra:
フィルムの表面粗度RaはDIN 4768に準じて測定した。カットオフ値は0.25mmであった。この測定法は、ガラス板の上で行なうのではなく、リングの中で行なう。このリング法では、2つの表面が第3の表面(例えばガラス)に接する様にサンプルを固定する。
(6)表面配向度Δpの決定:
表面配向度はKruss Optronic社(ドイツ)製Abbeの屈折計を使用して測定した。面配向度は、グロスがより高い表面について測定した。測定方法の詳細は、欧州特許出願公開第0952176号明細書の第10頁に記載されている。表面配向度は下記式で表される。式中、nMD:長手方向の屈折率、nTD:横方向の屈折率をそれぞれ示す。
(7)層間接着力:
本発明のフィルム(300mm(縦)×180mm(横))を平坦なカード(200mm(縦)×180mm(横)、単位面積当りの重量=400g/m、漂白され、表層はコートされている)上に設置する。フィルムのはみ出した部分はカードの裏面に折り曲げられ、粘着テープによって固定された。本発明のフィルムの外層A上に、ドクトルデバイス及びドクトルバー(Erichsen社製、No.3)を使用し1.5mlの接着剤(Novacote NC 275 + CA 12(配合比:4/1) + 酢酸エチル7部)を塗布した。空気中で溶媒を蒸発させ(4分間)た後、金属ローラー(幅:200mm、直径:90mm、重さ:10kg(DIN EN 20535))を使用して厚さ12μmの標準ポリエステルフィルム(Melinex 800)を積層した。積層条件を以下の表2に示す。
25±1mmのストリップカッターを使用して、得られた試料を100mm長にカットする。試験に使用したのは50mm長であり、残りの50mmは接着しない。ベース層Bまたは外層C側の表面の全面に両面粘着テープを使用して金属支持シートに試料を固定する。接着剤で接着されたフィルム部を有するシートを引張試験機(Zwick型)の下方に位置する顎部に挟む。接着されてない標準ポリエステルフィルムの端部を引張試験機の上方に位置する顎部に挟み(両顎部は100mm離れている)引裂き角度が180度になるようにする。10点における積層フィルムの平均引裂き強度(層間分離速度100mm/分、単位N/25mm)を測定した。試験条件を以下の表3に示す。
標準フィルムと外層A間の接着力は非常に強力であるため、引裂き試験で示される引張力を層間接着力とすることができる。
実施例1:
チップ(マンガンをエステル交換反応の触媒として使用し、エステル交換反応にて製造、マンガン濃度:100ppm)及びポリ(m−キシレンアジパミド)(MXD6)を150℃で乾燥し、含有水分量を100ppm未満にした後、ベ-ス層B用の押出機(単軸押出機)に供給した。ポリエチレンテレフタレートとポリ(m−キシレンアジパミド)(MXD6)との混合比は85:15であった。ベース層Bの構成を以下に示す。
押出後、得られたシートを長手方向に延伸した。次いで、ガスバリヤ層用の塗布液をリヴァースグラヴュア法により塗布した後、横方向に延伸し、熱固定を行ない、厚さ12μmのDA型2層透明積層フィルムを得た。ガスバリヤ層Dの構成を以下に示す。
フィルムの製造条件を以下に示す。
得られた二軸延伸フィルムは、高グロス(D層表面)、高透明性および高酸素ガスバリヤ性を示した。さらに、引裂きを生じることなくフィルムを製造することが出来、製造特性および加工特性に優れていた。フィルムの特性を表8に示す
実施例2:
実施例1に於て、外層Cを新たに設け、DBCの4層構造に変更した以外は実施例1と同様の操作により総厚さ12μmのABC構造を有する3層透明二軸延伸フィルムを製造した。外層Cの厚さはそれぞれ1.0μmである。外層Cの押出には二軸押出機を使用し共押出を行なった。外層Cの構成を以下に示す。
得られた二軸延伸フィルムは、高グロス(D層表面)、高透明性および高酸素ガスバリヤ性を示した。さらに、引裂きを生じることなくフィルムを製造することが出来、製造特性および加工特性に優れていた。フィルムの特性を表8に示す
比較例1:
特開2001−347592号明細書の実施例1を追試した。表面粗度が高く、表面グロスが低かった。フィルムの特性を表8に示す。
本発明のポリエステルフィルムの構造の1例を示す説明図であり、(a)はDB型2層構造、(b)はDBC型3層構造の場合をそれぞれ示す。
符号の説明
1:ガスバリヤ層D
2:ベース層B
3:外層C

Claims (19)

  1. ベース層Bと当該ベース層Bの少なくとも片面に積層されているガスバリヤ層Dとから成るポリエステルフィルムであって、ベース層Bがポリ(m−キシレンアジパミド)を含有し、ガスバリヤ層Dが、層を形成する基材とマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体とから成ることを特徴とするポリエステルフィルム。
  2. ベース層Bのポリ(m−キシレンアジパミド)の含有量が5〜30重量%である請求項1に記載のポリエステルフィルム。
  3. ポリ(m−キシレンアジパミド)の溶融粘度が2000ポイズ未満である請求項1又は2に記載のポリエステルフィルム。
  4. ベース層Bが熱可塑性ポリエステルから成り、熱可塑性ポリエステルの含有量が60重量%以上である請求項1〜3の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  5. ベース層Bを構成する熱可塑性ポリエステルがエチレンテレフタレート単位および/またはエチレン2,6−ナフタレート単位を有する請求項4に記載のポリエステルフィルム。
  6. ベース層Bを構成する熱可塑性ポリエステルが、テレフタル酸単位、イソフタル酸単位およびエチレングリコール単位を有する請求項4又は5に記載のポリエステルフィルム。
  7. ベース層Bを構成する熱可塑性ポリエステルが、ポリエチレンテレフタレートである請求項5〜7の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  8. ガスバリヤ層Dの層を形成する基材がポリビニルアルコールである請求項1〜7の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  9. ポリビニルアルコールの分子量が15000を超える請求項8に記載のポリエステルフィルム。
  10. ガスバリヤ層Dのマレイン酸単位およびアクリル酸単位を有する共重合体の分子量が1500〜15000である請求項1〜9の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  11. さらに外層Cを有するDBC構造である請求項1〜10の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  12. 2つのガスバリヤ層Dを有するDBD構造である請求項1〜11の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  13. 外層Cがベース層Bと同じポリエステルを含有する請求項1〜12の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  14. ポリエステルフィルムのガスバリヤ層D表面のグロス値が100を超える請求項1〜13の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  15. ポリエステルフィルムの酸素ガス透過度が30cm・m−2・d−1・bar−1未満である請求項1〜14の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  16. ポリエステルフィルムのヘーズが20%未満である請求項1〜15の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  17. ベース層Bとガスバリヤ層Dとの層間接着力が0.5N/25mmを超える請求項1〜16の何れかに記載のポリエステルフィルム。
  18. 請求項1〜17の何れかに記載のポリエステルフィルムの製造方法であって、a)押出または共押出しにより溶融シート又は溶融多層シートを得る工程と、b)長手方向の延伸工程と、c)ガスバリヤ層を塗布形成する工程と、d)横方向の延伸工程と、e)熱固定を行なう工程とから成ることを特徴とする製造方法。
  19. 請求項1〜17の何れかに記載のポリエステルフィルムから成る食品または他の消費物品用包装フィルム。
JP2004010881A 2003-01-21 2004-01-19 ポリエステルフィルム及びその製造方法 Withdrawn JP2004224051A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2003102036 DE10302036A1 (de) 2003-01-21 2003-01-21 Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere, enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid) und eine Barrierebeschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004224051A true JP2004224051A (ja) 2004-08-12

Family

ID=32602792

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004010881A Withdrawn JP2004224051A (ja) 2003-01-21 2004-01-19 ポリエステルフィルム及びその製造方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6991837B2 (ja)
EP (1) EP1457318B1 (ja)
JP (1) JP2004224051A (ja)
KR (1) KR20040067972A (ja)
DE (2) DE10302036A1 (ja)

Families Citing this family (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10302034A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere und Poly(m-xylol-adipinamid)-haltiger Basisschicht, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10302035A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere, enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid) sowie eine Deckschicht und eine Barrierebeschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352444A1 (de) * 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Haftvermittelte, heißsiegelbare und peelfähige Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352430A1 (de) * 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Peelfähige Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352432A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Weiße, heißsiegelbare, peelfähige Polyesterfolie, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352431A1 (de) 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Peelfähige Polyesterfolie mit selbsttätiger Entlüftung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10352440A1 (de) * 2003-11-10 2005-06-09 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Verfahren zur Herstellung einer coextrudierten, peelfähigen Polyesterfolie
DE102004030979A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Extrusionsbeschichtbare Polyesterfolie enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid)
DE102004030977A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Metallisierte oder keramisch beschichtete Polyesterfolie enthaltend Poly(mxyloladipinamid)
DE102004030980A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid)
DE102004030978A1 (de) * 2004-06-26 2006-01-19 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Haftvermittelnde Polyesterfolie enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid)
DE102004061390A1 (de) * 2004-12-21 2006-07-06 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, biaxial orientierte Polyesterfolie
US7955674B2 (en) 2005-03-02 2011-06-07 Eastman Chemical Company Transparent polymer blends containing polyesters comprising a cyclobutanediol and articles prepared therefrom
US7968164B2 (en) * 2005-03-02 2011-06-28 Eastman Chemical Company Transparent polymer blends and articles prepared therefrom
US7786252B2 (en) * 2005-03-02 2010-08-31 Eastman Chemical Company Preparation of transparent multilayered articles
US7959836B2 (en) 2005-03-02 2011-06-14 Eastman Chemical Company Process for the preparation of transparent, shaped articles containing polyesters comprising a cyclobutanediol
US7964258B2 (en) * 2005-03-02 2011-06-21 Eastman Chemical Company Transparent, oxygen-scavenging compositions and articles prepared therefrom
US7955533B2 (en) * 2005-03-02 2011-06-07 Eastman Chemical Company Process for the preparation of transparent shaped articles
US7462684B2 (en) 2005-03-02 2008-12-09 Eastman Chemical Company Preparation of transparent, multilayered articles containing polyesters comprising a cyclobutanediol and homogeneous polyamide blends
US20060199871A1 (en) * 2005-03-02 2006-09-07 Hale Wesley R Multilayered, transparent articles and a process for their preparation
US7959998B2 (en) 2005-03-02 2011-06-14 Eastman Chemical Company Transparent, oxygen-scavenging compositions containing polyesters comprising a cyclobutanediol and articles prepared therefrom
DE102005011470A1 (de) * 2005-03-12 2006-09-14 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Biaxial orientierte Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere
DE102005011469A1 (de) * 2005-03-12 2006-09-14 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere
DE102005027657A1 (de) * 2005-06-15 2006-12-21 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Mehrschichtige, transparente Polyesterfolie mit hoher Sauerstoffbarriere
US20070031546A1 (en) * 2005-08-05 2007-02-08 Curwood, Inc. Polyester and polyamide blend containing article for packaging a CO2 respiring foodstuff
JP2009024159A (ja) 2007-04-09 2009-02-05 Futura Polyesters Ltd ポリエステル系ガスバリア樹脂およびそのプロセス
DE102007019994A1 (de) * 2007-04-27 2008-10-30 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Transparente Barrierefolie und Verfahren zum Herstellen derselben
DE102008046780A1 (de) * 2008-09-11 2010-03-18 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Siegelfähige Polyesterfolie
US8748508B2 (en) 2008-12-29 2014-06-10 DePuy Synthes Products, LLC Method of forming and the resulting membrane composition for surgical site preservation
AU2010320647B2 (en) 2009-11-20 2014-11-06 Sun Chemical B.V. Gas barrier coatings
US20120067842A1 (en) * 2010-03-19 2012-03-22 Keller Timothy P Oxygen regulation mechanism for a beverage gasket
US9663677B2 (en) 2010-09-07 2017-05-30 Sun Chemical B.V. Carbon dioxide barrier coating
US20180057241A1 (en) * 2016-08-30 2018-03-01 Mead Johnson Nutrition Company Container with absorptive patch
EP3651987A1 (en) 2017-07-14 2020-05-20 Flex Films (USA) Inc. High barrier oriented films
DE102018214185A1 (de) * 2018-08-22 2020-02-27 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit Beschichtung

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3154461A (en) 1960-03-07 1964-10-27 Minnesota Mining & Mfg Matte-finish polymeric film and method of forming the same
GB1415686A (en) 1972-10-24 1975-11-26 Ici Ltd Voided films
JPS57123050A (en) 1980-12-01 1982-07-31 Toray Industries Polyester composite film
JPH0227942B2 (ja) * 1982-05-12 1990-06-20 Toyo Boseki Tasoyoki
DE301719T1 (de) * 1987-07-27 1990-12-20 MB Group plc, Reading, Berkshire Verpackungsmittel.
DE68925599T3 (de) 1988-06-08 2004-09-30 Toray Industries, Inc. Biaxial orientierte Verbundfolie
US6288161B1 (en) * 1990-01-31 2001-09-11 Pechiney Emballage Flexible Europe Barrier compositions and articles made therefrom
JPH0664098A (ja) * 1992-08-24 1994-03-08 Denki Kagaku Kogyo Kk 積層体及びその成型体
JP2989080B2 (ja) 1992-12-17 1999-12-13 帝人株式会社 磁気記録媒体用積層ポリエステルフイルム
JP3340780B2 (ja) * 1993-01-27 2002-11-05 呉羽化学工業株式会社 ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法
JP2736600B2 (ja) * 1993-09-27 1998-04-02 呉羽化学工業株式会社 ガスバリヤー性フィルム及びその製造方法
JP3203287B2 (ja) * 1994-01-26 2001-08-27 呉羽化学工業株式会社 ガスバリヤー性積層体及びその製造方法
FR2718078B1 (fr) * 1994-03-31 1996-05-03 Rhone Poulenc Films Films polyesters composites à propriétés barrière.
EP0765218B1 (en) * 1994-06-13 1998-04-01 AlliedSignal Inc. Retortable, high oxygen barrier polymeric films
US6177159B1 (en) * 1996-06-10 2001-01-23 Sumitomo Bakelite Company Limited Composite sheet for food container
US6083585A (en) * 1996-09-23 2000-07-04 Bp Amoco Corporation Oxygen scavenging condensation copolymers for bottles and packaging articles
EP0962300A1 (en) 1998-06-03 1999-12-08 E.I. Du Pont De Nemours And Company Process of manufacturing evoh/polyester bistretched film and the film thus obtained
US6562276B1 (en) * 1998-08-20 2003-05-13 Eastman Chemical Company Process for forming a multilayer, coinjected article
EP1253000B2 (en) * 1999-02-12 2008-08-27 Toyo Seikan Kaisya, Ltd. Polyester container and method of manufacturing the same
US6379812B1 (en) * 2000-05-31 2002-04-30 Cryovac, Inc. High modulus, multilayer film
JP2001347592A (ja) 2000-06-07 2001-12-18 Unitika Ltd ガスバリヤ性ポリエステルフィルム
DE10051082A1 (de) 2000-10-14 2002-04-25 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Matte, koextrudierte, biaxial orientierte Polyesterfolie
ES2298291T3 (es) * 2000-11-08 2008-05-16 Valspar Sourcing, Inc. Envase de multiples capas con propiedades de barrera.
US6933055B2 (en) * 2000-11-08 2005-08-23 Valspar Sourcing, Inc. Multilayered package with barrier properties
DE10109217A1 (de) 2001-02-26 2002-09-05 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, biaxial orientierte Polyesterfolie
US6709735B2 (en) * 2001-11-14 2004-03-23 Mitsubishi Polyester Film, Llc Oxygen barrier coating and coated film
DE10302035A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere, enthaltend Poly(m-xylol-adipinamid) sowie eine Deckschicht und eine Barrierebeschichtung, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10302034A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere und Poly(m-xylol-adipinamid)-haltiger Basisschicht, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
DE10302033A1 (de) * 2003-01-21 2004-07-29 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Polyesterfolie mit verbesserter Sauerstoffbarriere und Poly(m-xylol-adipinamid)-haltiger Deckschicht, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung

Also Published As

Publication number Publication date
US6991837B2 (en) 2006-01-31
DE502004004062D1 (de) 2007-07-26
KR20040067972A (ko) 2004-07-30
US20040146727A1 (en) 2004-07-29
EP1457318A1 (de) 2004-09-15
EP1457318B1 (de) 2007-06-13
DE10302036A1 (de) 2004-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6991837B2 (en) Polyester film having improved oxygen barrier, comprising poly(m-xyleneadipamide) and a barrier coating, process for its production and its use
US7005169B2 (en) Polyester film having improved oxygen barrier, comprising poly(m-xyleneadipamide) and also an overlayer and a barrier coating, process for its production and its use
US7141307B2 (en) Extrusion-coatable polyester film comprising poly(m-xyleneadipamide)
US20050019559A1 (en) Coextruded, hotsealable and peelable polyester film having easy peelability, process for its production and its use
JP2005145070A (ja) 共押出二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにそれから成る包装材およびトレー用蓋材
KR20040091591A (ko) 공압출, 열시일성, 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조방법 및 그 용도
JP2002103549A (ja) 二軸延伸共押出し透明ポリエステルフィルム
US7094465B2 (en) Multilayer, transparent, biaxially oriented polyester film, process for its production and its use
JP2004230894A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法
US7087312B2 (en) Polyester film having improved oxygen barrier and poly(m-xyleneadipamide)-containing overlayer, process for its production and its use
US7238428B2 (en) Polyester film having improved oxygen barrier and poly(m-xyleneadipamide)-containing base layer, process for its production and its use
JP2006009023A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
KR20040091576A (ko) 공압출, 열시일성 및 필러블 폴리에스테르 필름, 그 제조공정 및 그 용도
US20060286349A1 (en) Multilayer, transparent polyester film with high oxygen barrier
JP2006009025A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
US11052641B2 (en) Multi-layer card and film assembly
JP2004230893A (ja) ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2006007779A (ja) 二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法
US6787218B2 (en) Transparent polyester film having a high oxygen barrier and process for its production
JP2004143461A (ja) 白色二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造法ならびにその使用
JP2002331620A (ja) 透明二軸延伸積層ポリエステルフィルム及びその製造方法
JP2003535734A (ja) シクロオレフィン共重合体を含有し、シール性を有する二軸延伸共押出白色ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用
JP2011152733A (ja) 積層フィルムおよびそれを用いた成型用シート
US20060204747A1 (en) Multilayer, transparent polyester film with high oxygen barrier
JP2003175578A (ja) 金属薄膜との接着性が良好な二軸延伸ポリエステルフィルム及びその製造方法ならびにその使用

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070403