JP2004025008A - スクリュー式濾過脱水装置 - Google Patents

スクリュー式濾過脱水装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004025008A
JP2004025008A JP2002184061A JP2002184061A JP2004025008A JP 2004025008 A JP2004025008 A JP 2004025008A JP 2002184061 A JP2002184061 A JP 2002184061A JP 2002184061 A JP2002184061 A JP 2002184061A JP 2004025008 A JP2004025008 A JP 2004025008A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
annular
movable plate
plate
screw
sliding contact
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002184061A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3751578B2 (ja
Inventor
Masahiko Fukuda
福田 正彦
Hideaki Kanetani
金谷 秀明
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsurumi Manufacturing Co Ltd filed Critical Tsurumi Manufacturing Co Ltd
Priority to JP2002184061A priority Critical patent/JP3751578B2/ja
Publication of JP2004025008A publication Critical patent/JP2004025008A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3751578B2 publication Critical patent/JP3751578B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Treatment Of Sludge (AREA)
  • Filtration Of Liquid (AREA)

Abstract

【目的】細隙保持用凸子を設けることなしに所要間隙の分離水流出溝が確保され、ローコストに製造し得られると共に固液分離機能に優れ、且っメンテナンス性も良好なスクリュー式濾過脱水装置を提供すること。
【構成】多数枚の環状濾過プレート2と環状可動プレート3を細隙を隔てて積層した筒状の濾過体1の中心孔10にスクリューコンベア11を嵌装し、スクリューコンベア11の駆動時に固液混合体が濾過体1内を移動するに伴い、各環状可動プレート3が前方の環状濾過プレート背面2Bへ摺接すると共に後方の環状濾過プレート前面2Aから離隔して該離隔部に一定間隙の分離水流出溝4が確保されて環状可動プレート3は偏心回転し、脱水固分の送り出し後は前方の環状濾過プレート背面2Bへの前記摺接状態は緩和されて環状可動プレート3が揺振作動を起すよう構成されている。
【選択図】    図2

Description

【0001】
【発明の技術分野】
本発明は例えば、オキシデーションディッチ法等に代表される比較的小規模の下水処理作業において発生する懸濁微粒子を含む懸濁液を、濾液と懸濁微粒子とに分離するためのスクリュー式濾過脱水装置に関するものである。
【0002】
【従来技術とその問題点】
多数枚の環状濾過プレートを所要の間隔を保持して積層状に定着させ、上記各環状濾過プレート間に細隙を形成させた態様で環状可動プレートをそれぞれ介装させて筒状の濾過体に形成し、該濾過体の始端開口部を固液の送り込み口とし終端開口部を脱水固分の送り出し口として中心孔にスクリューコンベアを嵌装し、該スクリューコンベアの回転と連動して環状可動プレートが偏心回転するよう構成されたスクリュー式濾過脱水装置は、特公平7−73642号公報等により公知である。
【0003】
そして各プレート間の細隙は分離水の流出溝となるものであり、これが狭すぎると水分の流出が悪くなり、広すぎると固分までが多量に流出し、いずれの場合も固液分離機能が低下することになる。従って、処理すべき固液の性質に対応させて各プレート間の細隙を適正な大きさに設定することが必要となる。前記特公平7−73642号公報記載の発明では、環状可動プレートの板面要所に細隙保持用凸子を配設することで、各プレート間に一定の細隙が確保される構造となっている。しかしこのような凸子をプレートの板面要所に配設することは難加工で製造コストを押し上げる要因となり、且っ摺接面積が小さくなるため早期に摩耗するという欠点がある。
【0004】
細隙保持用凸子を設けることなしに各プレート間の細隙を一定に保持させるための方策として、図7に示すよう筒状の濾過体101を傾斜状に配置することにより、環状可動プレート103を自重によって下方の環状濾過プレート102の上面102Aへ安定に重合させ、上方の環状濾過プレート102の下面102Bに確保される細隙Bgから分離水を流出させることが提案されている。しかし環状可動プレート103が自重によって下方の環状濾過プレート12の上面102Aへ安定的に重合するためには、濾過体101の傾斜が急勾配であると共に、環状可動プレート103の重量が大きく且っその内周面の滑りが良好となるように仕上られていなければならない。
【0005】
処理後の脱水ケーキは回収タンク内へ落下させ、或いはベルトコンベアにより次の処理場所へ搬送されて行くのであり、回収タンクやベルトコンベアとの連絡を円滑に行わせるためには脱水固分の送り出し口が固液の供給口よりも若干高位置に保持されるよう筒状の濾過体101を緩勾配の傾斜状に設置することが望ましい。しかしこれが急勾配に傾斜して固分の送り出し口が高位置に開口されていると、回収タンクやベルトコンベアとの連絡が不円滑となり、且っ濾過脱水装置自体の背高も大きくなって室内の高さの制約を受ける場所への設置に不都合となる。また、環状可動プレート103の重量を大きくするためにはその肉厚を厚くしなければならず、その結果として各細隙Bg・・Bg間の間隔Sが粗くなり、水分の流出が悪くなって固液分離機能が低下し、また、筒状の濾過体101も長くなり、それに伴ってスクリューコンベア111も長いものが必要とされ装置全体が長くなってしまう。環状プレートは一般にプレス機によって金属板を打抜いて作られるため、内周面および外周面は滑らかではない。しかし環状可動プレート103がその自重によりスクリューブレード111Bの外周に沿って下降させるためにはプレート内周面を滑面に仕上なければならず、細隙保持用凸子を設けるよりも却ってコストが嵩むことになる。更にまた、スクリューコンベア111に沿って固液が上昇すことによりその影響を受けて環状可動プレート103が浮上り、上方の環状濾過プレート102との間に形成されていた細隙Bgが不安定となるおそれもあり、濃度の高い汚泥を処理対象とする場合は特に不安がある。このように、環状可動プレート103の自重を利用して細隙の大きさを規整しようとする上述の提案技術の実用性には疑問がある。
【0006】
【発明の目的】
本発明の目的は、細隙保持用凸子を設けることなしに所要間隙の分離水流出溝が確保され、ローコストに製造し得られると共に固液分離機能に優れ、且っメンテナンス性も良好なスクリュー式濾過脱水装置を提供することにある。
【0007】
【発明の構成】
本発明に係るスクリュー式濾過脱水装置では、多数枚の環状濾過プレートを所要の間隔を保持して積層状に定着させ、上記各環状濾過プレート間に環状可動プレートをそれぞれ遊嵌させて筒状の濾過体に形成し、該濾過体の始端開口部を固液の送り込み口とし終端開口部を脱水固分の送り出し口として、スクリューブレードの外径が環状可動プレートの内径よりも大きく環状濾過プレートの内径よりは小さく形成されたスクリューコンベアを前記濾過体の中心孔に嵌装し、スクリューコンベアの駆動時にはスクリューブレードの外周縁が各環状可動プレートの内周縁へ摺接して偏心回転および揺振作動を各環状可動プレートに生じさせ、且っ固液の移動作用に伴う押圧力により揺振作動が抑止されて各環状可動プレートの前面が前方の環状濾過プレートの背面へ摺接すると共に各環状可動プレートの背面は後方の環状濾過プレートの前面から離隔して該離隔部に一定間隙の分離水流出溝が確保された状態で偏心回転が行われ、脱水固分の送り出し後は環状濾過プレートとの前記摺接状態は緩和されて環状可動プレートが偏心回転および揺振作動を起すことにより前面の一部が前方の環状濾過プレートの背面へ摺接すると共に背面の一部が後方の環状濾過プレートの前面へ摺接するよう構成した。
【0008】
【実施例】
以下実施例の図1ないし図6により説明をする。
【0009】
1は筒状の濾過体であり、複数の環状濾過プレート2・・2を互に細隙を隔てて積層状に配列させ、複数の環状可動プレート3・・3を上記環状濾過プレート2・・2の積層間に遊嵌させ、各環状濾過プレート2の外周には各環状可動プレート3の外径よりも大径に形成された座部5・・5を有し、該座部5・・5に付設された間隔保持具6・・6により、各環状濾過プレート2・・2間の間隔を各環状可動プレート3・・3の肉厚よりも僅かに大きく保持させるよう規整する。7・・7は各座部5・・5を支承する固定体であり、濾過体1の外側に沿うように各環状可動プレート3・・3と非接触状態を保って架設されている。なお、濾過体1の外周面は、要所に透孔を設けた外筒(図示せず)で囲うこともある。
【0010】
濾過体1の始端開口部は汚水原水等固液の送り込み口8となり終端開口部は脱水ケーキ等固分の送り出し口9となり、中心孔10にはスクリューコンベア11を嵌装する。12はスクリューコンベア11を駆動するための原動機、13は送り出し口9に付設された吐出圧調整弁である。スクリューコンベア11はスクリューブレード11Bの外径Mが各環状可動プレート3・・3の内周Bよりも大きく各環状濾過プレート2・・2の内径Aよりも小さく形成されいる。なお、環状濾過プレート2および環状可動プレート3はプレス機で打抜いたままで用いられ、内周面や外周面を殊更滑面に仕上る必要はない。
【0011】
【作用】
スクリューコンベア11の駆動により、スクリューブレード11Bの外周縁が各環状可動プレート3・・3の内周縁へ斜交状に摺接して偏心回転および揺振作動を各環状可動プレート3・・3に生じさせるが、送り込み口8から送り込まれた固液混合体が濾過体1内を移動するのに伴う押圧力により、各環状可動プレート3・・3の揺振作動が抑止されてその前面が前方の環状濾過プレート2の背面2Bへ摺接すると共に、各環状可動プレート3・・3の背面は後方の環状濾過プレート2の前面2Aから離隔して該離隔部に一定間隙の分離水流出溝4・・4が確保された状態で偏心回転が行われ、脱水固分の送り出し後は前方の環状濾過プレート2との前記摺接状態は緩和されて各環状可動プレート3・・3が偏心回転と共に揺振作動を起すことになる。
【0012】
このようにスクリューコンベア11の駆動による固液の移動中は、各環状濾過プレート2・・2の前面2Aにそれぞれ一定間隙の分離水流出溝4・・4が確保されているので、濾過水は該分離水流出溝4・・4を通って濾過体1の外部へ流出し、且っ各環状可動プレート3・・3の偏心回転運動によって分離水流出溝4・・4の目詰まりを防止する。前方の環状濾過プレート2の背面2Bと環状可動プレート3との摺接面には液等による潤滑膜が形成されるので、その潤滑作用によって上記偏心回転運動は極めて円滑に行われる。そして脱水固分は送り出し口9から送り出されるが、脱水固分の送り出し後は各環状可動プレート3の前面と各環状濾過プレート2の背面2Bとの摺接状態は緩和されるので、各環状可動プレート3が偏心回転および揺振作動を起すことにより前面の一部が前方の環状可動プレート2の背面2Bへ摺接すると共に背面の一部が後方の環状濾過プレート2の前面2Aと摺接することになる。従って汚泥排出後も暫時空運転を行わせ、その間洗浄水のフラッシングを併用させれば、濾過体1の洗浄が自動的に行われることになる。また、汚泥の排出完了と同時にスクリューコンベア11の運転を停止させた場合にも、環状濾過プレート2と環状可動プレート3との摺接状態は解除されるので該部分の手作業による清掃が可能である。
【0013】
【発明の効果】
本発明スクリュー式濾過脱水装置においては、細隙保持用凸子を設けることなしに所要間隙の分離水流出溝が確保され、ローコストに製造し得られると共に固液分離機能に優れ、且っ脱水固分排出後の洗浄作業も容易であってメンテナンス性も良好であるという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施対象となるスクリュー式濾過脱水装置の構成を略示した縦断側面図である。
【図2】本発明装置の要部縦断側面図であって、スクリューコンベアの駆動に伴う固液移動中の状態を略示したものである。
【図3】本発明装置の要部横断平面図であって、脱水固分の送り出し後におけるスクリューコンベア駆動中の状態を略示したものである。
【図4】本発明装置の縦断正面図である。
【図5】本発明装置における濾過体の縦断正面図である。
【図6】本発明装置におけるスクリューコンベアの縦断正面図である。
【図7】細隙保持用凸子を設けることなしに各プレート間の間隙を一定に保持される構造として提案されたスクリュー式濾過脱水装置の要部縦断側面図である。
【符号の説明】
1   筒状の濾過体
2   環状濾過プレート
2A  環状濾過プレートの前面
2B  環状濾過プレートの背面
3   環状可動プレート
4   分離水流出溝
8   固液の送り込み口
9   脱水固分の送り出し口
10   濾過体の中心孔
11   スクリューコンベア
11B  スクリューブレード
A   環状濾過プレートの内径
B   環状可動プレートの内径
M   スクリューブレードの外径

Claims (1)

  1. 多数枚の環状濾過プレートを所要の間隔を保持して積層状に定着させ、上記各環状濾過プレート間に環状可動プレートをそれぞれ遊嵌させて筒状の濾過体に形成し、該濾過体の始端開口部を固液の送り込み口とし終端開口部を脱水固分の送り出し口として、スクリューブレードの外径が環状可動プレートの内径よりも大きく環状濾過プレートの内径よりは小さく形成されたスクリューコンベアを前記濾過体の中心孔に嵌装し、スクリューコンベアの駆動時にはスクリューブレードの外周縁が各環状可動プレートの内周縁へ摺接して偏心回転および揺振作動を各環状可動プレートに生じさせ、且っ固液の移動作用に伴う押圧力により揺振作動が抑止されて各環状可動プレートの前面が前方の環状濾過プレートの背面へ摺接すると共に各環状可動プレートの背面は後方の環状濾過プレートの前面から離隔して該離隔部に一定間隙の分離水流出溝が確保された状態で偏心回転が行われ、脱水固分の送り出し後は環状濾過プレートとの前記摺接状態は緩和されて環状可動プレートが偏心回転および揺振作動を起すことにより前面の一部が前方の環状濾過プレートの背面へ摺接すると共に背面の一部が後方の環状濾過プレートの前面へ摺接するよう構成したことを特徴とする、スクリュー式濾過脱水装置。
JP2002184061A 2002-06-25 2002-06-25 スクリュー式濾過脱水装置 Expired - Lifetime JP3751578B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184061A JP3751578B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 スクリュー式濾過脱水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002184061A JP3751578B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 スクリュー式濾過脱水装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004025008A true JP2004025008A (ja) 2004-01-29
JP3751578B2 JP3751578B2 (ja) 2006-03-01

Family

ID=31180059

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002184061A Expired - Lifetime JP3751578B2 (ja) 2002-06-25 2002-06-25 スクリュー式濾過脱水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3751578B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108159770A (zh) * 2018-02-01 2018-06-15 吴云萍 一种双动环叠片式固液分离设备
KR102145039B1 (ko) * 2020-02-26 2020-08-18 주식회사 우성테크 디스크타입 스크린 탈수장치
CN113149362A (zh) * 2021-02-19 2021-07-23 宣婕 一种印染废水的零排放处理工艺及系统
CN114642906A (zh) * 2022-03-30 2022-06-21 陕西黑松环保科技有限公司 一种智能化清扫车用内部压缩固液分离装置
CN116534956A (zh) * 2023-05-10 2023-08-04 南通成亮再生资源有限公司 一种用于污水处理的高效电解装置及其电解方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108159770A (zh) * 2018-02-01 2018-06-15 吴云萍 一种双动环叠片式固液分离设备
KR102145039B1 (ko) * 2020-02-26 2020-08-18 주식회사 우성테크 디스크타입 스크린 탈수장치
CN113149362A (zh) * 2021-02-19 2021-07-23 宣婕 一种印染废水的零排放处理工艺及系统
CN113149362B (zh) * 2021-02-19 2022-10-25 国家电投集团远达水务有限公司 一种印染废水的零排放处理工艺及系统
CN114642906A (zh) * 2022-03-30 2022-06-21 陕西黑松环保科技有限公司 一种智能化清扫车用内部压缩固液分离装置
CN114642906B (zh) * 2022-03-30 2023-07-18 陕西黑松环保科技有限公司 一种智能化清扫车用内部压缩固液分离装置
CN116534956A (zh) * 2023-05-10 2023-08-04 南通成亮再生资源有限公司 一种用于污水处理的高效电解装置及其电解方法
CN116534956B (zh) * 2023-05-10 2024-03-29 郑楷集团有限公司 一种用于污水处理的高效电解装置及其电解方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3751578B2 (ja) 2006-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3739613B2 (ja) 回転式圧縮濾過機
JP3751578B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
WO2003064002A1 (fr) Procede et dispositif de traitement de fluide
JP3751577B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP4553815B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP3779236B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP3889612B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2008104951A (ja) 回転加圧脱水機および回転加圧脱水機による汚泥の脱水方法
JP4480864B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置に係る環状可動プレート
JP3936278B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2004160322A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2004249183A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2003220308A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP3808374B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP4131810B2 (ja) 汚泥濃縮方法および装置
JP2501735B2 (ja) 脱水装置
JP3779246B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2001129316A (ja) フイルタープレス
JP2003245508A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP3816422B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2004160324A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP2003093812A (ja) 回転圧縮濾過機及び軟質処理物の脱水方法
JPH0418641Y2 (ja)
JP2005125404A (ja) スクリュー式濾過脱水装置
JP4372512B2 (ja) スクリュー式濾過脱水装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3751578

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111216

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121216

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131216

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20141216

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151216

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20151216

Year of fee payment: 10

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term