JP2004018739A - 接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板 - Google Patents

接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板 Download PDF

Info

Publication number
JP2004018739A
JP2004018739A JP2002177436A JP2002177436A JP2004018739A JP 2004018739 A JP2004018739 A JP 2004018739A JP 2002177436 A JP2002177436 A JP 2002177436A JP 2002177436 A JP2002177436 A JP 2002177436A JP 2004018739 A JP2004018739 A JP 2004018739A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adhesive
adhesive composition
printed circuit
flexible printed
circuit board
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002177436A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Fukuoka
福岡 孝博
Shu Mochizuki
望月 周
Takashi Kondo
近藤 隆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP2002177436A priority Critical patent/JP2004018739A/ja
Publication of JP2004018739A publication Critical patent/JP2004018739A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyethers (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

【課題】耐熱性、接着性に優れるだけでなく、吸湿性が低く、吸湿後の耐半田リフロー性にも優れた接着剤組成物と、この接着剤組成物によりラミネートした優れた特性のフレキシブルプリント回路基板を提供する。
【解決手段】特定の構造を有する含フッ素ポリアリールエーテルケトンと、所定量のエポキシ化合物と、硬化剤とを少なくとも組み合わせることにより、耐熱性、接着性、耐半田リフロー性に優れた接着剤組成物を得る。この接着剤組成物からなる層を介して、基材とするプラスチックフィルムと回路を形成するための金属箔とを積層することによりフレキシブルプリント回路基板を得る。
【選択図】  なし

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、接着剤組成物および該接着剤組成物を用いて形成されたフレキシブルプリント回路基板に関するもので、さらに詳しくは、特に、フレキシブルプリント回路基板に用いて好適な接着剤組成物および該接着剤組成物を用いて形成したフレキシブルプリント回路基板に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
近年、電子工業の進歩に伴い、電子機器の小型化あるいは高速化が進められている。そのため、軽量であり、かつ狭い空間内に立体的に配線および実装することが可能なフレキシブルプリント回路基板は、その使用範囲が拡大し、需要が伸びている。
周知のように、フレキシブルプリント回路基板は、ポリイミド樹脂等のプラスチックフィルムと銅箔等の金属を接着剤を用いて接着させてなる回路基板である。このフレキシブルプリント回路基板は、その使用において比較的高熱にさらされるため、このフレキシブルプリント回路基板に用いられる接着剤組成物には、優れた接着性に加えて、優れた耐半田リフロー性も必要とされる。すなわち、フレキシブルプリント回路基板に用いて好適な接着剤組成物には、優れた接着性と耐熱性が要求される。
かかるフレキシブルプリント回路基板用の接着剤組成物としては、従来、アクリル樹脂、ポリエステル樹脂、ゴム−エポキシ樹脂等が用いられてきた。しかしながら、これらの接着剤組成物は、用いる樹脂自身の耐熱性が低く、フレキシブルプリント回路基板用の接着剤組成物に必要な耐半田リフロー性を十分に満足させるものではなかった。この耐熱性の不十分さから半田付けに伴って接着剤のリフローが生じて、接着力が低下するので、経時的な接着力も十分なものでなかった。
これに対して、従来、フレキシブルプリント回路基板用の接着剤組成物のベース樹脂に、比較的耐熱性の高い芳香族ポリアミド系樹脂、芳香族ポリイミド系樹脂を用いた接着剤組成物が用いられ始めた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、耐熱性を考慮して、ベース樹脂として芳香族ポリアミド系樹脂、芳香族ポリイミド系樹脂を用いた従来の接着剤組成物では、ベース樹脂である芳香族ポリアミド系樹脂および芳香族ポリイミド系樹脂がともに高い吸湿率を持つために、半田付けが行われたときに、接着剤組成物中の吸湿水分が加熱され、接着剤に膨れが発生し、接着力が劣化する場合があった。
したがって、本発明の課題は、耐熱性、接着性に優れるだけでなく、吸湿性が低く、吸湿後の耐半田リフロー性にも優れた接着剤組成物を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
本発明者らは、上記課題を達成するために、鋭意、実験、検討を重ねたところ、特定の構造を有する含フッ素ポリアリールエーテルケトンと、エポキシ化合物と、硬化剤とを少なくとも組み合わせてなる接着剤組成物が、耐熱性、接着性、耐半田リフロー性に優れていることを知見するに至った。本発明は、かかる知見に基づいてなされたものである。
すなわち、本発明の接着剤組成物は、(a) 下記一般式(I)で表される含フッ素ポリアリールエーテルケトンと、(b)エポキシ化合物と、(c)硬化剤とを含有し、かつ、前記エポキシ化合物の配合量が前記含フッ素ポリアリールエーテルケトンの重量に対して10〜100重量%であることを特徴とする。
【0005】
【化4】
Figure 2004018739
(式中、Xは0〜4の整数であり、nは重合度を表し、mは0又は1であり、Rは下記式(II)で表される化合物である。)
【0006】
【化5】
Figure 2004018739
(式中、Zは0〜4の整数であり、pは0又は1であり、Rは2価の芳香族基を表す。)
【0007】
ここでは、さらに(d)硬化促進剤を含有していてもよい。
また、前記一般式(II)中のRで表される2価の芳香族基が、下記7つの一般式;
【0008】
【化6】
Figure 2004018739
で表される7種の基のいずれかであることが好ましい。
また、硬化剤の配合量はエポキシ化合物のエポキシ基1当量に対して0.5〜1.5水酸基当量であることが好ましい。
また、前記硬化促進剤の配合量がエポキシ化合物と硬化剤との合計重量に対して、0.1〜5.0重量%であることができる。
また、基材とするプラスチックフィルムと回路を形成するための金属箔とが接着層を介して積層されてなるフレキシブルプリント回路基板の前記接着層に用いられてもよい。
本発明のフレキシブルプリント回路基板は、基材とするプラスチックフィルムと回路を形成するための金属箔とが接着層を介して積層されてなるフレキシブルプリント回路基板であって、前記接着層が上記接着剤組成物のいずれかを硬化したものであることを特徴とする。
【0009】
【発明の実施の形態】
前記構成を有する本発明の接着剤組成物において、一般式(II)中のRで表される2価の芳香族基としては、下記7つの一般式;
【0010】
【化7】
Figure 2004018739
で表される7種の基のいずれかであることが好ましい。
【0011】
また、前記構成の本発明にかかる接着剤組成物において、前記一般式(I)で表される含フッ素ポリアリールエーテルケトンの具体例としては、例えば下記の化学式(III)〜(VI)で表される化合物を挙げることができる。
【0012】
【化8】
Figure 2004018739
【0013】
【化9】
Figure 2004018739
ここで、重合度nは、10〜100の整数であることが好ましい。重合度nが10より小さいと、膜の機械的強度が低下すると共に接着性が低下する傾向を示し、100より大きいと、溶解性が低下し、溶媒の選択が困難になると共にエポキシ樹脂との相溶性が低下する傾向を示す。
【0014】
また、本発明において用いるエポキシ化合物としては、1分子中に2個以上のエポキシ基を含有するビスフェノールA型、ビスフェノールF型、ビフェニル型、ナフタレン型、フェノールノボラック型、クレゾールノボラック型、ジシクロ型、グリシジルエーテル型、あるいは環状脂肪族系などの汎用のポリエポキシ化合物を用いることができる。これらのうち、ビスフェノールA型は、接着性、耐半田リフロー性が良好であり、使用候補として好ましい。
このエポキシ化合物の配合量としては、一般式(I)で表される含フッ素ポリアリールエーテルケトンの重量に対して、10〜100重量%である。エポキシ化合物の配合量が含フッ素ポリアリールエーテルケトンの10重量%未満では、できあがった接着剤組成物の接着性が低下する傾向が見られ、逆に100重量%を超えると、耐熱性、耐半田リフロー性が低下する傾向が見られる。
【0015】
本発明ではエポキシ化合物を用いるので、その硬化剤を必要とする。この硬化剤としては、エポキシ化合物の硬化剤としての作用を有するものであれば、特に限定されない。例えば、ノボラック樹脂、アミン系樹脂、酸無水物、イミダゾール、ジシアンジアミドなどを挙げることができ、これらは単独でも、2種以上併用してもよい。これら硬化剤のうち、フェノールノボラック樹脂が耐熱性の観点から特に好ましい。
この硬化剤の配合量は、前記エポキシ化合物のエポキシ基1当量に対して、0.5〜1.5水酸基当量であることが好ましく、さらに好ましくは、0.75〜1.25水酸基当量である。硬化剤の配合量が、0.5水酸基当量未満では、エポキシ化合物の反応が完全には進行しない傾向が見られ、逆に1.5水酸基当量を超えると、得られた接着剤組成物の接着性、耐半田リフロー性が低下する傾向が見られる。
【0016】
本発明では、上記硬化剤とともに、さらに、硬化促進剤を配合することもできる。この硬化促進剤としては、1,8−ジアザビシクロ[5,4,0]−ウンデセン−7(DBU)、イミダゾール類、トリフェニルホスフィン(TPP)などを挙げることができる。この硬化促進剤の配合量は、エポキシ樹脂と硬化剤とを合わせた重量に対して、0.1〜5.0重量%、好ましくは、0.2〜3.0重量%である。
【0017】
本発明の接着剤組成物を使用する場合は、溶媒に溶解した溶液として用いる。使用する溶媒としては、本接着剤組成物の構成要素である含フッ素ポリアリールエーテルケトン、エポキシ化合物、硬化剤、さらに任意成分である硬化促進剤等を溶解するものであれば、特に限定されない。例えば、シクロヘキサノン、N,N−ジメチルアセトアミド、N−メチル−2−ピロリドン、N,N−ジメチルホルムアミド、m−クレゾール、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、トルエン、エチレングリコールモノメチルエーテル、エチレングリコールモノエチルエーテル、ジオキサン、メチルセロソルブアセテートなどを挙げることができる。これらの溶剤は、単独で使用しても、2種以上併用してもよい。
【0018】
【実施例】
以下、本発明の実施例を説明する。以下の実施例は本発明を好適に説明する例示にすぎず、本発明を何ら限定するものではない。
なお、以下の各実施例1〜3および比較例1〜4において調製する各接着剤組成物の成分およびそれらの配合割合は、表1に示した。
【0019】
以下の実施例および比較例では、本発明の実施例および比較例の接着剤組成物を用いて銅箔と銅箔とを接着剤層を介して貼り合わせてフレキシブルプリント回路基板を想定した試料を作成し、その試料の引き剥がし強さと、加湿後耐半田リフロー性とを評価した。それらの評価方法は、次の通りである。
《評価方法》
(1) 引き剥がし強さ試験
試料:下記実施例および比較例にて作成したフレキシブルプリント回路基板想定積層フィルム
試験は、JIS C 5616に準じて、下記条件にて行った。
引き剥がし方向:基板面に対し90度方向
測定時環境温度:23℃
引っ張り速度:50mm/分
(2) 加湿後耐半田リフロー性試験
試料:下記実施例および比較例にて作成したフレキシブルプリント回路基板想定積層フィルム
加湿条件:温度80℃、相対湿度60%RH、放置時間168時間
評価方法:ピーク温度260℃のIRリフロー炉で加熱処理を3回繰り返して行い、接着層に膨れなどの異常がないかを観察した。
【0020】
(実施例1)
表1の実施例1の配合割合に従って、所要成分をディスパーにより、撹拌、溶解、分散して、接着剤ワニスを調製した。また、支持基材として、厚さ50μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート1)を用意した。このPETフィルム(離型シート1)に調製した接着剤ワニスを、乾燥後の厚みが25μmになるように、リバースコーターにより塗布した。塗布後、フィルムを熱風循環式乾燥機中で、100℃、10分間、乾燥し、さらに150℃で5分間乾燥して、接着剤中の溶媒を除去し、フィルム基材(離型シート1)により保持されたフィルム状接着剤を得た。このフィルム状接着剤の以後の工程における使用を容易にするために、すなわち、このフィルム状接着剤の生産性、作業性、保管性、および搬送性を容易にするために、このフィルム状接着剤を離型シートと協同して挟むように、その露出面に厚さ25μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート2)を重ねて、ロールラミネータにより積層した。これによって、両面を厚み50μmと25μmの2枚のPETフィルム(離型シート1および離型シート2)により保護された厚さ25μmのフィルム状接着剤(接着層)を得た。
2枚の離型シートを積層したフィルム状接着剤の片面の離型シート、例えば離型シート1を剥離し、その露出面に、厚み25μmの銅箔を重ね、100℃の熱ロールを用いて、貼り付けた。このフィルム状接着剤の他方の離型シート2を剥がし、この他方の露出面にも上記銅箔と同じ寸法の他の銅箔を積層した。積層条件は同様であった。この積層体を150℃で1時間プレス(プレス圧3MPa)して、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を得た。
得られた基板試料の引き剥がし強さと耐半田リフロー性とを、前述の試験条件にて、測定した。その結果を表1に併記した。
表1に見るように、この実施例1の接着剤組成物による試料(フレキシブルプリント回路基板)の接着層の引き剥がし強さは、1.1kN/mと高い値を示し、しかも耐半田リフロー性を見るための負荷による膨れ等の異常は観察されなかった。
なお、本実施例1では、エポキシ化合物の配合量は、含フッ素ポリアリールエーテルケトンの重量の1/10の重量、すなわち、10重量%であったが、10重量%未満では、できあがった接着剤組成物の接着性、耐半田リフロー性が低下する傾向が見られた。
【0021】
(実施例2)
表1の実施例2の配合割合に従って、所要成分をディスパーにより、撹拌、溶解、分散して、接着剤ワニスを調製した。また、支持基材として、厚さ50μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート1)を用意した。この離型シート1に調製した接着剤ワニスを、乾燥後の厚みが25μmになるように、リバースコーターにより塗布した。塗布後、フィルムを熱風循環式乾燥機中で、100℃、10分間、乾燥し、さらに150℃で5分間乾燥して、接着剤中の溶媒を除去し、離型シートにより保持されたフィルム状接着剤を得た。このフィルム状接着剤の以後の工程における使用を容易にするために、すなわち、このフィルム状接着剤の生産性、作業性、保管性、および搬送性を容易にするために、このフィルム状接着剤を離型シート1と協同して挟むように、その露出面に厚さ25μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート2)を重ねて、ロールラミネータにより積層した。これによって、両面を厚み50μmと25μmの2枚の離型シートにより保護された厚さ25μmのフィルム状接着剤(接着層)を得た。
2枚の離型シートを積層した接着層の一方の離型シート(例えば、離型シート1)を剥離し、その露出面を、厚み25μmの銅箔に、100℃の熱ロールを用いて、貼り付けた。この接着層の他方の離型シート(例えば、離型シート2)を剥がし、この他方の露出面にも上記銅箔と同じ寸法の他の銅箔を積層した。積層条件は同様であった。この積層体を150℃で1時間プレス(プレス圧3MPa)して、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を得た。
得られた基板試料の引き剥がし強さと耐半田リフロー性とを、前述の試験条件にて、測定した。その結果を表1に示す。表1に見るように、この実施例2の接着剤組成物による試料(フレキシブルプリント回路基板)の接着層の引き剥がし強さは、1.3kN/mと高い値を示し、しかも耐半田リフロー性を見るための負荷による膨れ等の異常は観察されなかった。
【0022】
(実施例3)
表1の配合割合に従って、所要成分をディスパーにより、撹拌、溶解、分散して、接着剤ワニスを調製した。この接着剤ワニスを用いて、実施例1および2と同様にして、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を作成した。
すなわち、続いて、支持基材として、厚さ50μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート1)を用意した。この離型シート1に接着剤ワニスを、乾燥後の厚みが25μmになるように、リバースコーターにより塗布した。塗布後、フィルムを熱風循環式乾燥機中で、100℃、10分間、乾燥し、さらに150℃で5分間乾燥して、接着剤中の溶媒を除去し、離型シート1により保持されたフィルム状接着剤を得た。このフィルム状接着剤の以後の工程における使用を容易にするために、すなわち、このフィルム状接着剤の生産性、作業性、保管性、および搬送性を容易にするために、このフィルム状接着剤を離型シート1と協同して挟むように、その露出面に厚さ25μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート2)を重ねて、ロールラミネータにより積層した。これによって、両面を厚み50μmと25μmの2枚のPETフィルムにより保護された厚さ25μmのフィルム状接着剤(接着層)を得た。
接着層の片面の離型シートを剥離し、その露出面を、厚み25μmの銅箔に、100℃の熱ロールを用いて、貼り付けた。この接着層の他方の離型シートを剥がし、この他方の露出面にも上記銅箔と同じ寸法の他の銅箔を積層した。積層条件は同様であった。この積層体を150℃で1時間プレス(プレス圧3MPa)して、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を得た。
得られた基板試料の引き剥がし強さと耐半田リフロー性とを、前述の試験条件にて、測定した。その結果を表1に示す。表1に見るように、この実施例2の接着剤組成物による試料(フレキシブルプリント回路基板)の接着層の引き剥がし強さは、1.5kN/mと高い値を示し、しかも耐半田リフロー性を見るための負荷による膨れ等の異常は観察されなかった。
なお、本実施例3では、エポキシ化合物の配合量は、含フッ素ポリアリールエーテルケトンの重量と同等の重量、すなわち100重量%であったが、配合量が100重量%を超えると、接着層の耐熱性が低下する傾向が見られた。
【0023】
(比較例1)
この比較例1は、含フッ素ポリアリールエーテルケトンの100重量%に対して、200重量%のエポキシ化合物(含フッ素ポリアリールエーテルの配合量の2倍相当)を配合した場合を示す。
この比較例1では、表1の配合成分および配合割合にて接着剤ワニスを調製した以外は、実施例1と同様にしてフレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を作成した。
すなわち、表1の比較例1の配合成分および配合割合に従って、所要成分をディスパーにより、撹拌、溶解、分散して、接着剤ワニスを調製した。また、支持基材として、厚さ50μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート1)を用意した。この離型シート1に調製した接着剤ワニスを、乾燥後の厚みが25μmになるように、リバースコーターにより塗布した。塗布後、フィルムを熱風循環式乾燥機中で、100℃、10分間、乾燥し、さらに150℃で5分間乾燥して、接着剤中の溶媒を除去し、離型シート1により保持されたフィルム状接着剤を得た。このフィルム状接着剤の以後の工程における使用を容易にするために、すなわち、このフィルム状接着剤の生産性、作業性、保管性、および搬送性を容易にするために、このフィルム状接着剤を離型シート1と協同して挟むように、その露出面に厚さ25μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート2)を重ねて、ロールラミネータにより積層した。これによって、両面を厚み50μmと25μmの2枚のPETフィルムにより保護された厚さ25μmのフィルム状接着剤(接着層)を得た。
2枚の離型シートを積層した接着層の片面の離型シート(例えば離型シート1)を剥離し、その露出面を、厚み25μmの銅箔に、100℃の熱ロールを用いて、貼り付けた。このフィルム状接着剤の他方の離型シート(例えば離型シート2)を剥がし、この他方の露出面にも上記銅箔と同じ寸法の他の銅箔を積層した。積層条件は同様であった。この積層体を150℃で1時間プレス(プレス圧3MPa)して、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を得た。
得られた基板試料の引き剥がし強さと耐半田リフロー性とを、前述の試験条件にて、測定した。測定結果は、表1に併記した。表1に見るように、この比較例1の接着剤組成物による試料(フレキシブルプリント回路基板)の接着層の引き剥がし強さは、0.2kN/mと低く、耐半田リフロー性を見るための負荷による膨れが観察された。
【0024】
(比較例2)
この比較例2は、含フッ素ポリアリールエーテルケトンの100重量%に対して、5重量%のエポキシ化合物を配合した場合を示す。
表1の比較例2の配合成分および配合割合にて接着剤ワニスを調製した以外は、比較例1とほぼ同様にしてフレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を作成した。
すなわち、表1の比較例2の配合成分および配合割合に従って、所要成分をディスパーにより、撹拌、溶解、分散して、接着剤ワニスを調製した。また、支持基材として、厚さ50μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート1)を用意した。この離型シート1に調製した接着剤ワニスを、乾燥後の厚みが50μmになるように、リバースコーターにより塗布した。塗布後、フィルムを熱風循環式乾燥機中で、100℃、10分間、乾燥し、さらに150℃で5分間乾燥して、接着剤中の溶媒を除去し、フィルム基材により保持されたフィルム状接着剤を得た。このフィルム状接着剤の以後の工程における使用を容易にするために、すなわち、このフィルム状接着剤の生産性、作業性、保管性、および搬送性を容易にするために、このフィルム状接着剤を離型シート1と協同して挟むように、その露出面に厚さ25μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート2)を重ねて、ロールラミネータにより積層した。これによって、両面を厚み50μmと25μmの2枚のPETフィルムにより保護された厚さ50μmのフィルム状接着剤(接着層)を得た。
接着層の片面の離型シートを剥離し、その露出面を、厚み25μmの銅箔に、100℃の熱ロールを用いて、貼り付けた。この積層によって、銅箔に反りが出ることはなかった。次いで、接着層の他方の離型シートを剥がし、この他方の露出面にも上記銅箔と同じ寸法の他の銅箔を貼り合わせた後、3MPaの圧力でプレスしながら、温度を7℃/分の速度で240℃まで上げた。240℃に達した後、同じ速度で、室温まで温度を戻した。これによって、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を得た。
得られた基板試料の引き剥がし強さと耐半田リフロー性とを、前述の試験条件にて、測定した。その結果を表1に示す。表1に見るように、この比較例2の接着剤組成物による試料(フレキシブルプリント回路基板)の接着層の引き剥がし強さは、0.2kN/mと低かったが、耐半田リフロー性を見るための負荷による膨れ等の異常は観察されなかった。
【0025】
(比較例3)
この比較例3は、本発明の構成要素の1つである含フッ素ポリアリールエーテルケトンを用いないで、その代わりにポリエーテルイミドを使用した場合を示す。
表1の比較例3の配合成分および配合割合にて接着剤ワニスを調製した以外は、比較例2と同様にしてフレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を作成した。
すなわち、表1の比較例3の配合に従って、所要成分をディスパーにより、撹拌、溶解、分散して、接着剤ワニスを調製した。また、支持基材として、厚さ50μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート1)を用意した。この離型シート1に、調製した接着剤ワニスを、乾燥後の厚みが50μmになるように、リバースコーターにより塗布した。塗布後、フィルムを熱風循環式乾燥機中で、100℃、10分間、乾燥し、さらに150℃で5分間乾燥して、接着剤中の溶媒を除去し、離型シート1により保持されたフィルム状接着剤を得た。このフィルム状接着剤の以後の工程における使用を容易にするために、すなわち、このフィルム状接着剤の生産性、作業性、保管性、および搬送性を容易にするために、このフィルム状接着剤を離型シート1と協同して挟むように、その露出面に厚さ25μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート2)を重ねて、ロールラミネータにより積層した。これによって、両面を厚み50μmと25μmの2枚のPETフィルムにより保護された厚さ50μmのフィルム状接着剤(接着層)を得た。
接着層の片面の離型シートを剥離し、その露出面を、厚み25μmの銅箔に、100℃の熱ロールを用いて、貼り付けた。この積層によって、銅箔に反りが出ることはなかった。次いで、この接着層の他方の離型シートを剥がし、この他方の露出面にも上記銅箔と同じ寸法の他の銅箔を貼り合わせた後、3MPaの圧力でプレスしながら、温度を7℃/分の速度で240℃まで上げた。240℃に達した後、同じ速度で、室温まで温度を戻した。これによって、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を得た。
得られた基板試料の引き剥がし強さと耐半田リフロー性とを、前述の試験条件にて、測定した。その結果を表1に示す。表1に見るように、この比較例3の接着剤組成物による試料(フレキシブルプリント回路基板)の接着層の引き剥がし強さは、0.2kN/mと低くて接着性の低いものであり、しかも耐半田リフロー性を見るための負荷による膨れが観察された。
【0026】
(比較例4)
この比較例4は、本発明の構成要素の1つである含フッ素ポリアリールエーテルケトンを用いないで、その代わりに合成ゴムを使用した場合を示す。
表1の比較例4の配合成分および配合割合にて接着剤ワニスを調製した以外は、比較例2と同様にしてフレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を作成した。
すなわち、表1の比較例4の配合に従って、所要成分をディスパーにより、撹拌、溶解、分散して、接着剤ワニスを調製した。また、支持基材として、厚さ50μmの離型処理を施したPETフィルムを用意した。このPETフィルムに調製した接着剤ワニスを、乾燥後の厚みが50μmになるように、リバースコーターにより塗布した。塗布後、フィルムを熱風循環式乾燥機中で、100℃、10分間、乾燥し、さらに150℃で5分間乾燥して、接着剤中の溶媒を除去し、フィルム基材により保持されたフィルム状接着剤を得た。このフィルム状接着剤の以後の工程における使用を容易にするために、すなわち、このフィルム状接着剤の生産性、作業性、保管性、および搬送性を容易にするために、このフィルム状接着剤を離型シート1と協同して挟むように、その露出面に厚さ25μmの離型処理を施したPETフィルム(離型シート2)を重ねて、ロールラミネータにより積層した。これによって、両面を厚み50μmと25μmの2枚のPETフィルムにより保護された厚さ50μmのフィルム状接着剤(接着層)を得た。
接着層の片面の離型シートを剥離し、その露出面を、厚み25μmの銅箔に、100℃の熱ロールを用いて、貼り付けた。この積層によって、銅箔に反りが出ることはなかった。次いで、この接着層の他方の離型シートを剥がし、この他方の露出面にも上記銅箔と同じ寸法の他の銅箔を貼り合わせた後、3MPaの圧力でプレスしながら、温度を7℃/分の速度で240℃まで上げた。240℃に達した後、同じ速度で、室温まで温度を戻した。これによって、フレキシブルプリント回路基板を想定した基板試料を得た。
得られた基板試料の引き剥がし強さと耐半田リフロー性とを、前述の試験条件にて、測定した。その結果を表1に示す。表1に見るように、この比較例4の接着剤組成物による試料(フレキシブルプリント回路基板)の接着層の引き剥がし強さは、1.3kN/mであったが、耐半田リフロー性を見るための負荷による膨れが観察された。
【表1】
Figure 2004018739
【0027】
【発明の効果】
以上説明したように、(a) 下記一般式(I)で表される含フッ素ポリアリールエーテルケトンと、(b)エポキシ化合物と、(c)硬化剤とを有してなる本発明の接着剤組成物は、耐熱性、接着性に優れるだけでなく、吸湿性が低く、吸湿後の耐半田リフロー性にも優れており、フレキシブルプリント回路基板に使用することにより、優れた特性のフレキシブルプリント回路基板を得ることができる。
【0028】
【化10】
Figure 2004018739
(式中、Xは0〜4の整数であり、nは重合度を表し、10〜100の整数であり、mは0又は1であり、Rは下記式(2)で表される化合物である。)、
【0029】
【化11】
Figure 2004018739
(式中、Zは0〜4の整数であり、pは0又は1であり、Rは2価の芳香族基を表す。)

Claims (7)

  1. (a) 下記一般式(I)で表される含フッ素ポリアリールエーテルケトンと、(b)エポキシ化合物と、(c)硬化剤とを有してなり、かつ、前記エポキシ化合物の配合量が前記含フッ素ポリアリールエーテルケトンの重量に対して10〜100重量%であることを特徴とする接着剤組成物。
    Figure 2004018739
    (式中、Xは0〜4の整数であり、nは重合度を表し、mは0又は1であり、Rは下記式(II)で表される化合物である。)
    Figure 2004018739
    (式中、Zは0〜4の整数であり、pは0又は1であり、Rは2価の芳香族基を表す。)
  2. 前記一般式(II)中のRで表される2価の芳香族基が、下記7つの一般式;
    Figure 2004018739
    で表される7種の基のいずれかであることを特徴とする請求項1に記載の接着剤組成物。
  3. さらに、(d)硬化促進剤を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の接着剤組成物。
  4. 前記硬化剤の配合量が前記エポキシ化合物のエポキシ基1当量に対して0.5〜1.5水酸基当量であることを特徴とする請求項1から3のいずれか1項に記載の接着剤組成物。
  5. 前記硬化促進剤の配合量が前記エポキシ化合物と硬化剤との合計重量に対して、0.1〜5.0重量%であることを特徴とする請求項3又は4のいずれか1項に記載の接着剤組成物。
  6. 基材とするプラスチックフィルムと回路を形成するための金属箔とが接着層を介して積層されてなるフレキシブルプリント回路基板の前記接着層に用いられることを特徴とする請求項1から5のいずれか1項に記載の接着剤組成物。
  7. 基材とするプラスチックフィルムと回路を形成するための金属箔とが接着層を介して積層されてなるフレキシブルプリント回路基板であって、前記接着層が請求項1から5のいずれかの接着剤組成物を硬化したものであることを特徴とするフレキシブルプリント回路基板。
JP2002177436A 2002-06-18 2002-06-18 接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板 Pending JP2004018739A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177436A JP2004018739A (ja) 2002-06-18 2002-06-18 接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002177436A JP2004018739A (ja) 2002-06-18 2002-06-18 接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004018739A true JP2004018739A (ja) 2004-01-22

Family

ID=31175472

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002177436A Pending JP2004018739A (ja) 2002-06-18 2002-06-18 接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004018739A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020665A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 日産化学工業株式会社 芳香族ポリエーテル誘導体を含有する接着剤組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012020665A1 (ja) * 2010-08-10 2012-02-16 日産化学工業株式会社 芳香族ポリエーテル誘導体を含有する接着剤組成物
JP5790946B2 (ja) * 2010-08-10 2015-10-07 日産化学工業株式会社 芳香族ポリエーテル誘導体を含有する接着剤組成物

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5537772B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂フィルム、カバーレイフィルム、層間接着剤、金属張積層板および多層プリント回路板
US6054509A (en) Adhesive of epoxy resin, nitrile rubbers and curing agent
TWI451816B (zh) And a resin composition for insulating layer constituting a printed circuit board
TWI657110B (zh) 無鹵樹脂組合物以及由其製備的膠膜、覆蓋膜和覆銅板
JP2008144141A (ja) 接着シート
JP2009221480A (ja) プライマ、樹脂付き導体箔、積層板並びに積層板の製造方法
TW201130909A (en) Resin composition for use in formation of bonding layer in multilayer flexible printed circuit board, resin varnish, resin-coated copper foil, manufacturing method for resin-coated copper foil for use in manufacturing of multilayer flexible printed c
CN102047774A (zh) 多层柔性印刷电路板的粘合层形成用的树脂组合物
JP2008143925A (ja) ポリアミド樹脂及びそれを含んでなる樹脂組成物
JPH11343476A (ja) 接着剤組成物およびこれを用いた銅張り積層板
JP3063929B2 (ja) 耐熱性の接着剤
JP5334127B2 (ja) カバーレイフィルム
JP4997690B2 (ja) 樹脂組成物、樹脂付き基材及び導体層張り積層板
JP2002187937A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び金属箔張り積層板
JP2002020714A (ja) 両面金属箔張り積層板の製法
JP2004018739A (ja) 接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板
JP2001261791A (ja) エポキシ樹脂組成物、プリプレグ及び積層板
JP2004018738A (ja) 接着剤組成物および該接着剤組成物により形成したフレキシブルプリント回路基板
JP5246744B2 (ja) 難燃性接着剤樹脂組成物及びそれを用いたフレキシブルプリント基板用材料
JPH02180977A (ja) フレキシブル印刷回路基板用の接着剤組成物
JP2001513115A (ja) 熱で活性化される硬化成分を有するポリアミドを基盤とするラミネート、カバーレイ、ボンド・プライ接着剤
JP7467014B2 (ja) フレキシブルプリント配線板(fpc)用接着剤組成物、並びに該組成物を含む熱硬化性樹脂フィルム、プリプレグ、及びfpc基板
JPS61183374A (ja) フレキシブル印刷配線板用接着剤組成物
JP3888554B2 (ja) 変性ポリアミドエポキシ樹脂を含む組成物及びそれを用いた接着剤、フィルム
JP2018145277A (ja) 樹脂組成物、接着フィルム、プリプレグ、多層プリント配線板及び半導体装置