JP2004015776A - 迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法 - Google Patents

迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004015776A
JP2004015776A JP2002170830A JP2002170830A JP2004015776A JP 2004015776 A JP2004015776 A JP 2004015776A JP 2002170830 A JP2002170830 A JP 2002170830A JP 2002170830 A JP2002170830 A JP 2002170830A JP 2004015776 A JP2004015776 A JP 2004015776A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
call
calling
called
nuisance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002170830A
Other languages
English (en)
Inventor
Satoru Fujii
藤井 了
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2002170830A priority Critical patent/JP2004015776A/ja
Publication of JP2004015776A publication Critical patent/JP2004015776A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Telephone Function (AREA)
  • Telephonic Communication Services (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】迷惑電話を抑制することができる迷惑電話抑制システムを得る。
【解決手段】発信側電話機2からの発呼要求に応答して、交換機1は発信側電話機2に呼出し音を断続的に送出する。交換機1は、呼出し音が所定回数送出されると、着信側電話機3に発信側情報を通知すると共に呼出し信号を送出するようにしている。発信側電話機2からは呼出し音が出力されている一方、着信側電話機3においては着信音の鳴動及び発信側情報の通知がない状態で、発信側電話機2が電話を切った場合、着信側電話機3にとっては電話はなかったことになる。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法に関し、特に電話機への着信時にこの電話機に発信側情報が通知される電話ネットワークにおける迷惑電話抑制システムに関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、番号通知サービスが提供されている電話ネットワークにおいて、電話交換機は、発信側電話機により着信側電話機の電話番号がダイヤルされ着信側電話機に着信可能である場合に、着信側電話機に発信側電話機の情報(発信元電話番号等)を通知すると共に、着信側電話機に呼出し信号を送出して着信側電話機に着信音を鳴動させるようにしている。なお、このとき、発信側電話機では、電話交換機からの呼出し音または呼出し信号により発信側電話機の受話器から呼出し音が出力される。
【0003】
このように、着信時に発信側情報を着信側電話機に通知することにより、着信側電話機のユーザは発信者を特定することが可能である。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、上述した番号通知サービスが提供されている電話ネットワークにおいて、広告手段として、不特定多数の相手に対しコールバックされることを期待し、発信側電話機において呼出し音が鳴った直後に電話を切るという迷惑電話(以下、単に迷惑電話と称する)が問題となっている。
【0005】
この迷惑電話は、着信側が電話を取る前に切断するため、通話料が発生しないという利点が発信側にある。
【0006】
本発明の目的は、この迷惑電話を抑制することができる迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】
本発明による迷惑電話抑制システムは、電話機への着信時にこの電話機に発信側情報が通知される電話ネットワークにおける迷惑電話抑制システムであって、着信側電話機を呼出し中であることを発信側電話機に報知開始してから所定時間経過後に前記着信側電話機に着信を報知する手段を含むことを特徴とする。
【0008】
また、前記迷惑電話抑制システムにおいて、前記手段は、前記発信側電話機に呼出し音を所定回数送出した場合に前記着信側電話機に着信を報知することを特徴とする。
【0009】
本発明による電話交換機は、電話機への着信時にこの電話機に発信側情報を通知する電話交換機であって、着信側電話機を呼出し中であることを発信側電話機に報知開始してから所定時間経過後に前記着信側電話機に着信を報知する手段を含むことを特徴とする。
【0010】
また、前記電話交換機において、前記手段は、前記発信側電話機に呼出し音を所定回数送出した場合に前記着信側電話機に着信を報知することを特徴とする。
【0011】
本発明による迷惑電話抑制方法は、電話機への着信時にこの電話機に発信側情報を通知する電話交換機の迷惑電話抑制方法であって、着信側電話機を呼出し中であることを発信側電話機に報知開始してから所定時間経過後に前記着信側電話機に着信を報知するステップを含むことを特徴とする。
【0012】
また、前記迷惑電話抑制方法において、前記ステップは、前記発信側電話機に呼出し音を所定回数送出した場合に前記着信側電話機に着信を報知することを特徴とする。
【0013】
本発明の作用は次の通りである。電話機への着信時にこの電話機に発信側情報が通知される電話ネットワークにおいて、発信側電話機からの発呼要求に応答して発信側電話機に着信側電話機を呼出中であることを報知する際に、着信側電話機にも着信を報知するのではなく、当該報知の開始から所定時間経過後に着信側電話機に着信を報知するようにしている。
【0014】
これにより、上記所定時間の間は、発信側電話機からは呼出し音が出力される一方、着信側電話機においては着信音の鳴動も発信側情報の通知もないので、上記所定時間経過前に発信側電話機が電話を切った場合、着信側電話機にとっては電話はなかったことになる。
【0015】
【発明の実施の形態】
本発明の実施例について説明する前に、まず本発明の概略について図1を用いて説明する。
【0016】
図1は本発明の概略構成を示す図である。図1によれば、発信側の電話機2より発呼する場合、交換機1は、トーン発生器10により生成される呼出し音を断続的に電話機2に送出する。このとき、交換機1のカウンタ11は、電話機2への呼出し音の送出回数(呼出し音の鳴動回数)を計数する。交換機1は、カウンタ11の計数値がカウンタ初期値設定手段12によって予め設定された回数に達したとき、すなわち、呼出音を所定回数発呼側に鳴らした後に、着信側の電話機3へ接続する。
【0017】
このように、交換機1は、着信側電話機3へ接続していない間でも、発信側電話機2には呼出し音を送出し、あたかも通常通り着信側電話機3を呼出しているように発信側電話機2に対して振る舞う。これにより、発信側電話機2において呼出し音が鳴った直後に電話を切った場合、着信側電話機3には着信履歴が残らないため、上述した迷惑電話による不要な着信履歴が電話機に追加されることを防ぐことができる。また、電話交換機での対策であるため、既に市場に出荷されている電話機に対しても、上述した迷惑電話を抑制することができる。
【0018】
以下に、本発明の実施例について図面を参照して説明する。図2は本発明の第1の実施例による迷惑電話抑制システムの構成を示す図である。図2において、本発明の第1の実施例による電話ネットワーク(番号通知サービスが提供されている)における迷惑電話抑制システムは、固定電話機6−1及び6−2と、電話交換機5を収容する基地局4と、電話機6−1と基地局4を結ぶ通信経路100と、電話機6−2と基地局4を結ぶ通信経路110とから構成される。
【0019】
交換機5は、発信側電話機への呼出し音の送出回数を計数するカウンタ50と、カウンタ初期値設定手段51と、着信履歴参照手段52と、トーン発生器53と、記憶部54とから構成される。
【0020】
交換機5は、電話機6−1,6−2より着信側電話機への発呼要求を受けた時点で、その電話番号を着信側電話機の着信履歴として記憶部54に保存する。着信履歴参照手段52は、記憶部54に保存された着信履歴を参照する機能を提供する。
【0021】
固定電話機6−1及び6−2の各々は、交換機5から通知される発信電話番号を表示することが可能なディスプレイ60と、スピーカー61と、受話器62と、MPU等で構成される制御装置63と、着信を通知するためのトーン発生器64と、少なくとも電話をかける際に使用する数字キーを具備する入力キー65と、記憶部66とから構成される。
【0022】
制御装置63は、自電話機に着信があった時点で、交換機5より伝えられた発信元電話番号をディスプレイ60に表示すると共に、記憶部66に着信履歴として記録する。
【0023】
次に、図2に示した迷惑電話抑制システムの動作について図面を用いて説明する。図3は図2の迷惑電話抑制システムの動作を示すシーケンスチャートである。なお、以下の説明では、図2の電話機6−1を発信側電話機、図2の電話機6−2を着信側電話機として説明する。
【0024】
図2及び3において、まず、発信側電話機6−1の入力キー65を用いてダイヤル操作が行われると(ステップS301)、このダイヤル動作は通信経路100を経由して、交換機5へ伝えられる(ステップS302)。
【0025】
交換機5は、発信側電話機6−1によるダイヤル動作終了後、着信側電話機6−2に着信可能である場合に、カウンタ50による計数を開始すると共に(ステップS303)、トーン発生器53により生成される呼出し音を断続的に発信側電話機6−1に送出する(ステップS304)。これにより、発信側電話機6−1の受話器62から呼出し音が断続的に出力される。このとき、交換機5は、発信側電話機6−1の電話番号を着信側電話機6−2の着信履歴として記憶部54に保存する。
【0026】
カウンタ50は呼出し音の送出回数を計数し、その計数値がカウンタ初期値設定手段51により予め定められている回数に達すると(ステップS305)、交換機5は、発信側電話機6−1には引き続き呼出し音を送出し、着信側電話機6−2に対しては呼出し信号を送信し着信音(呼出し音)を鳴動させる(ステップS306)。このとき、交換機5は、発信側電話機6−1の電話番号を着信側電話機6−2に通知している。
【0027】
ステップS306により、発信側電話機6−1の受話器62から交換機5からの呼出し音が出力され、交換機5からの呼出し信号に応答して着信側電話機6−2のトーン発生器64により生成された着信音が、着信側電話機6−2のスピーカ61より鳴動する。また、このとき、発信側電話機6−1の電話番号が着信側電話機6−2のディスプレイ60に表示されると共に、着信側電話機6−2の制御装置63は記憶部66に発信側電話機6−1の電話番号を着信履歴として保存する。
【0028】
着信側電話機6−2のユーザが着信側電話機6−2の受話器62をとって着信に応答することにより(ステップS307)、呼が確立し発信側電話機6−1と着信側電話機6−2間で通話可能となる(ステップS308)。
【0029】
発信側電話機6−1からの発呼が上述した迷惑電話であった場合、発信側電話機6−1の受話器62から呼出し音が所定回数出力される前に(ステップS305)、発信側電話機6−1のユーザは電話を切断するので、着信側電話機6−2には着信履歴が残らず、また呼出し音の鳴動もなく、よって、実質的に迷惑電話がなかったことになる。なお、上記所定回数はカウンタ初期値設定手段51により変更可能である。
【0030】
一方、発信側電話機6−1の受話器62から呼出し音が所定回数出力された後も電話を切断しない場合には、交換機5は着信側電話機6−2に着信を報知して着信側電話機6−2を呼出すので(ステップS306)、着信側電話機6−2のユーザは着信及び発信元電話番号を知ることができ、電話に出ることができる。したがって、本発明の第1の実施例による迷惑電話抑制システムを採用することにより上述した迷惑電話以外の電話に与える影響はほとんどない。
【0031】
なお、発信側電話機6−1の受話器62から呼出し音が所定回数出力される前に電話が切断されると、上述したように、着信側電話機6−2には着信履歴が残らないが、交換機5の記憶部54に着信側電話機6−2の着信履歴が保存されているので、必要に応じて着信履歴参照手段52を利用することにより、着信側電話機6−2に着信しなかった呼についても着信履歴を参照することができる。
【0032】
また、本発明の第1の実施例では、カウンタ50により呼出し音の送出回数を計数していたが、カウンタ50に代えて、発信側電話機への呼び出し音の送出開始から計時を行うタイマを用いてもよい。この場合、タイマにより所定時間計時されると、すなわち、呼出し音の送出開始から所定時間経過すると、着信側電話機に着信を報知するようにする。上記所定時間の設定は、カウンタ初期値設定手段51に代えて設けられるタイマ初期値設定手段により行うようにする。
【0033】
次に、本発明の第2の実施例について図面を参照して説明する。図4は本発明の第2の実施例による迷惑電話抑制システムの構成を示す図である。
【0034】
図4において、本発明の第2の実施例による電話ネットワーク(番号通知サービスが提供されている)における迷惑電話抑制システムは、携帯電話機9−1及び9−2と、携帯電話交換機8を収容する基地局7と、携帯電話機9−1と基地局7間の無線経路200と、携帯電話機9−2と基地局7間の無線経路210とから構成される。
【0035】
交換機8は、発信側携帯電話機からの発呼要求に応答して、着信側携帯電話機に着信可能である場合に発信側携帯電話機へ呼出し音生成用の制御コマンドを送信すると同時に計時を行うタイマ80と、タイマ初期値設定手段81と、着信履歴参照手段82と、記憶部83とから構成される。なお、基地局7はアンテナ70を備えている。
【0036】
交換機8は、携帯電話機9−1,9−2より発呼要求を受けた時点で、その電話番号を着信側電話機の着信履歴として記憶部83に保存する。着信履歴参照手段82は、記憶部83に保存された着信履歴を参照する機能を提供する。
【0037】
携帯電話機9−1及び9−2の各々は、アンテナ90と、交換機8から通知される発信電話番号を表示することが可能なディスプレイ91と、受話用スピーカー92と、着信音用スピーカ93と、マイク94と、MPU等で構成される制御装置95と、着信を通知するためのトーン発生器96と、少なくとも電話をかける際に使用する数字キーを具備する入力キー97と、記憶部98とから構成される。
【0038】
制御装置95は、自電話機に着信があった時点で、交換機8より伝えられた発信元電話番号をディスプレイ91に表示すると共に、記憶部98に着信履歴として記録する。
【0039】
なお、携帯電話機では、電話機そのものが受話器であるので、受話用スピーカ92、マイク94としてある。また、交換機8にはトーン発生器がないが、これは、一般にデジタル携帯電話では実際に呼が成立するまでは音声用の回線が接続されておらず、呼接続するまでは別途制御用の無線チャンネルで制御コマンドをやり取りするためである。したがって、着信側電話機呼出し中を示す呼出し音は、交換機8からの呼出し音生成用の制御コマンドをうけてトーン発生器96により生成され、受話用スピーカ92から出力される。
【0040】
次に、図4に示した迷惑電話抑制システムの動作について図面を用いて説明する。図5は図4の迷惑電話抑制システムの動作を示すシーケンスチャートである。なお、以下の説明では、図4の携帯電話機9−1を発信側電話機、図4の携帯電話機9−2を着信側電話機として説明する。
【0041】
図4及び5において、発信側電話機9−1の入力キー97を用いて着信側電話機9−2の電話番号をダイヤルすると(ステップS501)、発信側電話機9−1は、発呼要求として、無線経路200を介して発呼要求コマンドを交換機8に送信する(ステップS502)。
【0042】
そして、交換機8は、着信側電話機9−2に着信可能である場合に、タイマ80による計時をスタートさせると共に(ステップS503)、無線経路200を介して呼出し音生成用の制御コマンドを呼出し通知として発信側電話機9−1に送信する(ステップS504)。また、このとき、発信側電話機9−1の電話番号が着信側電話機9−2の着信履歴として記憶部83に保存される。交換機8からの呼出し通知により、発信側電話機9−1の受話用スピーカ92から、トーン発生器96により生成される呼出し音が定期的に出力される(ステップS512)。
【0043】
ステップS503におけるタイマ80による計時のスタートから、タイマ初期値設定手段81により予め定められた時間経過すると(ステップS505)、交換機8は、無線経路210を経由して着信側電話機9−2へ着信を通知する(ステップS506)。これにより、着信音が着信側電話機9−2の着信音用スピーカ93より鳴動する(ステップS513)。また、このとき、発信側電話機9−1の電話番号が着信側電話機9−2のディスプレイ91に表示されると共に、着信側電話機9−2の制御装置95は記憶部98に発信側電話機9−1の電話番号を着信履歴として保存する。
【0044】
着信側電話機9−2が着信に応答すると(ステップS507)、応答通知が無線経路210を経由して交換機8へ送出される(ステップS508)。交換機8は、着信側電話機9−2からの応答通知に応答して、無線経路210を経由して呼成立通知を着信側電話機9−2へ送出すると共に(ステップS509)、無線経路200を経由して呼成立通知を発信側電話機9−1へ送出する(ステップS510)。
【0045】
これにより、呼接続し、発信側電話機9−1と着信側電話機9−2間で通話可能となる(ステップS511)。
【0046】
発信側電話機9−1からの発呼が上述した迷惑電話であった場合、ステップS505における所定時間経過前に発信側電話機9−1のユーザは電話を切断するので、着信側電話機9−2には着信履歴が残らず、また着信音の鳴動もなく、よって、実質的に迷惑電話がなかったことになる。なお、上記所定時間はタイマ初期値設定手段81により変更可能である。
【0047】
一方、発信側電話機9−1のユーザが所定時間経過後も電話を切断しない場合には、交換機8は着信側電話機9−2に着信を報知して着信側電話機9−2を呼出すので(ステップS506)、着信側電話機9−2のユーザは着信及び発信元電話番号を知ることができ、電話に出ることができる。したがって、本発明の第2の実施例による迷惑電話抑制システムを採用することにより上述した迷惑電話以外の電話に与える影響はほとんどない。
【0048】
なお、所定時間前に電話が切断されると、上述したように、着信側電話機9−2には着信履歴が残らないが、交換機8の記憶部83に着信側電話機9−2の着信履歴が保存されているので、必要に応じて着信履歴参照手段82を利用することにより、着信側電話機9−2に着信しなかった呼についても着信履歴を参照することができる。
【0049】
本発明の第1及び第2の実施例では、固定電話機間の迷惑電話、また、携帯電話機間の迷惑電話について説明したが、固定電話機と携帯電話機間の迷惑電話にも本発明を適用することができることは勿論である。
【0050】
【発明の効果】
本発明による効果は、迷惑電話を抑制することができることである。その理由は、電話機への着信時にこの電話機に発信側情報が通知される電話ネットワークにおいて、発信側電話機からの発呼要求に応答して発信側電話機に着信側電話機を呼出中であることを報知する際に、着信側電話機にも着信を報知するのではなく、当該報知の開始から所定時間経過後に着信側電話機に着信を報知するようにしているためである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の概略構成を示す図である。
【図2】本発明の第1の実施例による迷惑電話抑制システムの構成を示す図である。
【図3】図2の迷惑電話抑制システムの動作を示すシーケンスチャートである。
【図4】本発明の第2の実施例による迷惑電話抑制システムの構成を示す図である。
【図5】図4の迷惑電話抑制システムの動作を示すシーケンスチャートである。
【符号の説明】
1,5,8  交換機
2,3,6−1,6−2,9−1,9−2  電話機
4,7  基地局
10,53,64,96  トーン発生器
11,50  カウンタ
12,51  カウンタ初期値設定手段
52,82  着信履歴参照手段
54,66,83,98  記憶部
60,91  ディスプレイ
61,92,93  スピーカ
62  受話器
63,95  制御装置
65,97  入力キー
70,90  アンテナ
80  タイマ
81  タイマ初期値設定手段
94  マイク
100,110  通信経路
200,210  無線経路

Claims (9)

  1. 電話機への着信時にこの電話機に発信側情報が通知される電話ネットワークにおける迷惑電話抑制システムであって、
    着信側電話機を呼出し中であることを発信側電話機に報知開始してから所定時間経過後に前記着信側電話機に着信を報知する手段を含むことを特徴とする迷惑電話抑制システム。
  2. 前記手段は、前記発信側電話機に呼出し音を所定回数送出した場合に前記着信側電話機に着信を報知することを特徴とする請求項1記載の迷惑電話抑制システム。
  3. 前記発信側電話機からの発呼要求に応答して前記発信側情報を前記着信側電話機の着信履歴として記憶する記憶手段を更に含むことを特徴とする請求項1又は2記載の迷惑電話抑制システム。
  4. 電話機への着信時にこの電話機に発信側情報を通知する電話交換機であって、
    着信側電話機を呼出し中であることを発信側電話機に報知開始してから所定時間経過後に前記着信側電話機に着信を報知する手段を含むことを特徴とする電話交換機。
  5. 前記手段は、前記発信側電話機に呼出し音を所定回数送出した場合に前記着信側電話機に着信を報知することを特徴とする請求項4記載の電話交換機。
  6. 前記発信側電話機からの発呼要求に応答して前記発信側情報を前記着信側電話機の着信履歴として記憶する記憶手段を更に含むことを特徴とする請求項4又は5記載の電話交換機。
  7. 電話機への着信時にこの電話機に発信側情報を通知する電話交換機の迷惑電話抑制方法であって、
    着信側電話機を呼出し中であることを発信側電話機に報知開始してから所定時間経過後に前記着信側電話機に着信を報知するステップを含むことを特徴とする迷惑電話抑制方法。
  8. 前記ステップは、前記発信側電話機に呼出し音を所定回数送出した場合に前記着信側電話機に着信を報知することを特徴とする請求項7記載の迷惑電話抑制方法。
  9. 前記発信側電話機からの発呼要求に応答して前記発信側情報を前記着信側電話機の着信履歴として記憶する記憶ステップを更に含むことを特徴とする請求項7又は8記載の迷惑電話抑制方法。
JP2002170830A 2002-06-12 2002-06-12 迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法 Pending JP2004015776A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170830A JP2004015776A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002170830A JP2004015776A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004015776A true JP2004015776A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30436942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002170830A Pending JP2004015776A (ja) 2002-06-12 2002-06-12 迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004015776A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010142119A1 (zh) * 2009-06-10 2010-12-16 中兴通讯股份有限公司 电话通知方法及系统、信令监控单元及服务器

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010142119A1 (zh) * 2009-06-10 2010-12-16 中兴通讯股份有限公司 电话通知方法及系统、信令监控单元及服务器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004015776A (ja) 迷惑電話抑制システム、電話交換機及び迷惑電話抑制方法
KR100454957B1 (ko) 문자 메시지를 송수신하는 유선 전화 단말기에서 부재중수신된 정보를 외부 단말기로 송신하는 방법
US20130109360A1 (en) Method for reducing effect of electromagnetic radiation on a user of a mobile phone
JP4247351B2 (ja) 着信履歴機能付き電話端末装置
JPH10322773A (ja) 移動体通信システム
JP3748329B2 (ja) 無線通信機
JP3731402B2 (ja) 移動電話装置及びその着信応答方法
JP4601515B2 (ja) 迷惑電話対策音出力機能を有する電話機
JP4131835B2 (ja) 移動電話システムおよび移動電話端末
JP2954198B1 (ja) 留守番電話用件転送報知方法及びその装置
JP2007019778A (ja) 無線通信端末
JP3299292B2 (ja) ファクシミリ装置
JP4688607B2 (ja) 迷惑電話対策音出力機能を有する電話機
JP2007049558A (ja) 迷惑電話対策音出力機能を有する電話機
JP3459566B2 (ja) 電話装置
KR200227531Y1 (ko) 피호자 전화기 상태 검출에 따른 발호자 전화기 표시장치
JPH11220550A (ja) 電話機
JP2011097220A (ja) 基地局装置
JP2015046653A (ja) 電話装置
JP2004134886A (ja) 呼出し選択電話システム
JPH1155734A (ja) 無線通信端末
JPH1013524A (ja) 通信装置
JPH06244945A (ja) 交換機のキャッチホン制御方式
JPH05252273A (ja) Diサービス機能付留守番電話装置
JP2000083085A (ja) 電話装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Effective date: 20050517

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080430

A02 Decision of refusal

Effective date: 20090317

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02