JP2004015475A - 複写機における試しコピー方法 - Google Patents

複写機における試しコピー方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2004015475A
JP2004015475A JP2002166776A JP2002166776A JP2004015475A JP 2004015475 A JP2004015475 A JP 2004015475A JP 2002166776 A JP2002166776 A JP 2002166776A JP 2002166776 A JP2002166776 A JP 2002166776A JP 2004015475 A JP2004015475 A JP 2004015475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
output
image data
page
preview
stored
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002166776A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Sakaguchi
坂口 和弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2002166776A priority Critical patent/JP2004015475A/ja
Publication of JP2004015475A publication Critical patent/JP2004015475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

【課題】デジタル複写機の試しコピーの際に1部出力するとともにプレビュー画面を表示し、ページの削除、追加、回転を行えるようにする。
【解決手段】外部記憶装置に読み込んだ画像データを蓄積し印刷するデジタル複写機において、入力された部数にかかわらず1部印刷すると同時に、プレビュー画面を表示し、プレビュー画面で指定したページの画像データを消去し、プレビュー画面でしていた画像データを回転し、プレビュー画面表示時に追加ページの読み込みをし、プレビュー画面で指定したページの前に挿入し、印刷するシステム。
【選択図】    図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は試しコピー方法に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来の複写機での試しコピーは、複数部数指定でコピーを指定したときに、まずは1部を出力し、ユーザーはその出力結果を確認して、そのまま継続して出力させるか、中止して読み込みからやり直すかというシステムであった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
上記した従来の試しコピーでは、たとえ1ページ抜けていたり、原稿が逆さになってしまっていたりしても全ての原稿の読み込みを再度しなければならないと言う問題があった。
【0004】
本発明は、上記の欠点を解決するために一度読み込んだ画像データをそのまま利用し、この画像データに関して入出力装置(コピーのUI画面)から画像データの削除、編集(回転)、追加原稿読み込みによる画像データの追加をさせるようにした試しコピー方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本発明によれば、読み取り装置で原稿を読み取り画像データを生成し、画像データを外部記憶装置に保存し、ユーザーの設定した出力設定に従って保存した画像データを印刷機で印刷するデジタルコピーシステムにおいて、複数部数出力指定であった場合に1部だけを出力設定に従って出力するステップと、出力のプレビュー画面を入表示装置に表示するステップと、入出力装置から保存データの編集をするステップと、修正された保存データを新たに設定された出力設定で印刷するステップを有する。
【0006】
[作 用]
本発明によれば、読み取り装置で原稿を読み取り画像データを生成し、画像データを外部記憶装置に保存し、ユーザーの設定した出力設定に従って保存した画像データを印刷機で印刷するデジタルコピーシステムにおいて、複数部数出力指定であった場合に1部だけを出力設定に従って出力し、出力のプレビュー画面を入表示装置に表示し、入出力装置から保存データの編集をし、修正された保存データを新たに設定された出力設定で印刷する。
【0007】
【発明の実施の形態】
次に本発明について詳細に説明する。
【0008】
図1は本発明の動作の流れを示すフローチャートである。図2は本発明のうち、出力結果編集に伴う作業を表すフローチャートである。図3はフローチャートを実行する為のハードウェアの概念図である。図4は入出力表示装置に表示された画像編集画面のイメージ図である。
【0009】
次に動作について説明する。
【0010】
本発明の元になるデジタルコピー機は、画像読取装置(スキャナ)と印刷機(プリンター)と生成された画像データを保存する外部記憶装置(ハードディスク)と出力設定用の表示装置兼入力装置(UI)を備えているものとする。原稿をスキャナで読み取り、出力面毎の画像データを生成し、その画像データをハードディスクに格納する。格納された画像データはユーザーの出力設定に従って、ページ構成順にプリンターで印刷される。このシステム上で本発明を以下で具体例を上げ説明する。
【0011】
原稿はA4用紙4ページ(原稿1、原稿2、原稿3、原稿4)とし、ユーザーは100部指定、ステープル処理を行ってのコピー作業を行うものとする。ユーザーは原稿をスキャナでページ順に読み取っていく。プリンターには読み取られた原稿のコピーが出力される。この時、1部分だけが出力されステープルされ出力がとまる(ステップ11)。同時にUIに今読み込まれた画像データの内「原稿1」が表示されたプレビュー画面表示(図4)が表示される(ステップ12)。
【0012】
もし、まったく修正を行わない場合、ユーザーは「継続ボタン」(図4ボタン4)を押す。すると、残り99部の印刷が開始され、プレビュー画面は消える(ステップ16)。
【0013】
もし、ステップ13のプレビュー画面が表示されている場面でユーザーが出力を確認し、「原稿2」に対するページが不必要と気がついた場合、ユーザーは「原稿2」を削除すべく、プレビュー画面の「ページUpボタン」(図4ボタンA)を1回押す。すると、プレビュー画面の「ページのイメージ」(図4領域A)は「原稿2」のページイメージに書き換わる。ここでユーザーが「削除ボタン」(図4ボタン1)を押す。すると、「原稿2」の画像データがハードディスクから削除される(ステップ21)。ページが削除されたためにページ構成は「原稿1、原稿3、原稿4」の3ページに変更される(ステップ22)。ここでユーザーが「継続ボタン」(図4ボタン4)を押すと、3ページがステープルされた100部分の出力がなされる(ステップ17)。
【0014】
もし、ステップ13のプレビュー画面が表示されている場面でユーザーが出力を確認し、「原稿2」に対するページがさかさまになってしまっていると気が付いたとき、ユーザーは「原稿2」を修正すべく、プレビュー画面の「ページUpボタン」(図4ボタンA)を1回押す。すると、プレビュー画面の「ページのイメージ」(図4領域A)は「原稿2」のページイメージに書き換わる。ここでユーザーが「回転ボタン」(図4ボタン2)を押す。すると、「原稿2」の画像データがハードディスクから読み込まれ、180度回転変換した後に再び画像データをハードディスクに保存する(ステップ23)。ここでユーザーが「継続ボタン」(図4ボタン4)を押すと、4ページ(原稿2のページは回転さている)がステープルされた100部分の出力がなされる。
【0015】
もし、ステップ13のプレビュー画面が表示されている場面でユーザーが出力を確認し、「原稿2」に対するページの前に必要な原稿5が抜けていることに気がついた場合、ユーザーは「原稿5」を挿入すべく、プレビュー画面の「ページUpボタン」(図4ボタンA)を1回押す。すると、プレビュー画面の「ページのイメージ」(図4領域A)は「原稿2」のページイメージに書き換わる。ここでユーザーは原稿5をスキャナにセットし、「追加ボタン」(図4ボタン3)を押す。すると、「原稿5」が読み込まれ、画像データが生成される(ステップ24)。新しく生成された画像データは出力ページ構成の一部として挿入され「原稿1、原稿5、原稿2、原稿3、原稿4」と言う5ページの構成として再構築される(ステップ25)。ここでユーザーが「継続ボタン」(図4ボタン4)を押すと、5ページがステープルされた100部分の出力がなされる。
【0016】
すなわち、図4は入出力表示装置に表示された画像編集画面のイメージ図である。読み込んだ画像イメージは実際の出力順に画面に表示され、最初は1ページ目が表示される。ボタンAは画面上の画像イメージを次のページへ変更するためのボタンである。ボタンBは画面上の画像イメージを前のページに変更するためのボタンである。ともに領域Aが書き換わる。ボタン1は削除ボタンで、領域Aに表示されているページに対応する画像データを消去させるためのボタンである。ボタン2は回転ボタンで、領域Aに表示されているページを回転させて画像データとして再保存するためのボタンである。ボタン3は追加ボタンで、領域Aに表示されているページの前にページを追加するためのボタンである。このボタンを押すと画像の読み取り操作が行われる。ボタン4は継続ボタンでこのボタンを押すことによってその時点で保存されている画像データを出力設定に従って印刷が開始される。
【0017】
[他の実施例1]
プレビューでの編集項目としてページの入れ替えも可能である。原稿1と原稿3を入れ替え、「原稿3、原稿2、原稿1、原稿4、原稿5」という構成に変更。プレビュー画面と出力がこれによって変更される。
【0018】
【発明の効果】
以上説明したように、読み取り装置で原稿を読み取り画像データを生成し、画像データを外部記憶装置に保存し、ユーザーの設定した出力設定に従って保存した画像データを印刷機で印刷するデジタルコピーシステムにおいて、複数部数出力指定であった場合に1部だけを出力設定に従って出力するステップと、出力のプレビュー画面を入表示装置に表示するステップと、入出力装置から保存データの編集をするステップと、修正された保存データを新たに設定された出力設定で印刷するステップを設けたことにより、再読み込みせずに一部のページのみの削除、回転ができるとともに、追加ページのみの読み込みだけでページ追加が可能である。また、入出力表示装置上での操作が可能であると言う効果もある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の動作の流れを示すフローチャートである。
【図2】本発明のうち、出力結果編集に伴う作業を表すフローチャートである。
【図3】フローチャートを実行する為のハードウェアの概念図である。
【図4】入出力表示装置に表示された画像編集画面のイメージ図である。
【符号の説明】
11...1部のみを出力設定に従って出力するステップ
12...出力のプレビュー表示を表示装置に行うステップ
13...出力継続を確認するステップ
14...画像データの削除、編集、追加を行うステップ
15...修正されたかを判断するステップ
16...(指定された部数−1部)分の印刷するステップ
17...指定された部数分の印刷するステップ
21...選択したページの画像データを消去するステップ
22...削除ページの前ページの後ろに削除ページの後ろのページを接続するステップ
23...選択したページの画像データを指定度数分回転させ、画像データとして再保存するステップ
24...原稿の読み込みをするステップ
25...生成された画像データを指定した前のページに追加するステップ
31...読み取り装置
32...中央処理装置
33...印刷装置
34...外部記憶装置
35...ユーザーがコピー設定を行うための入出力装置(UI)

Claims (10)

  1. 読み取り装置で原稿を読み取り画像データを生成し、画像データを外部記憶装置に保存し、ユーザーの設定した出力設定に従って保存した画像データを印刷機で印刷するデジタルコピーシステムにおいて、複数部数出力指定であった場合に1部だけを出力設定に従って出力するステップと、出力のプレビュー画面を入表示装置に表示するステップと、入出力装置から保存データの編集をするステップと、修正された保存データを新たに設定された出力設定で印刷するステップを有することを特徴とした試しコピー方法。
  2. 請求項1のシステムにおいて、1部だけ出力するとともに、表示装置にプレビューを表示することを特徴とした試しコピー方法。
  3. 請求項1のシステムにおいて、表示装置にプレビューとして表示されたページの画像データを外部記憶装置から消去できることを特徴とした試しコピー方法。
  4. 請求項3で消去されたページをページ構成からも消去し、ページ構成を再構築し、消去された近隣のページを再度プレビュー画面に表示することを特徴とした試しコピー方法。
  5. 請求項1のシステムにおいて、表示装置にプレビューとして表示されたページの画像データを外部記憶装置から読み出し、画像変換を行い、再度外部記憶装置に保存することを特徴とした試しコピー方法。
  6. 請求項1のシステムにおいて、表示装置にプレビューとしてページが表示されている時に、再度原稿を読み取って外部記憶装置に保存することを特徴とした試しコピー方法。
  7. 請求項5で原稿を読み取って外部記憶装置に保存したデータに対応するページのプレビュー画像を、指定したページとページの間に挿入し、ページ構成を再構築し、プレビュー画面を書き換えることを特徴とした試しコピー方法。
  8. 請求項6で再構築したページ構成で、画像データを印刷することを特徴とした試しコピー方法。
  9. 請求項1のシステムにおいて、プレビュー表示状態で何ら変更を加えずに印刷を継続した場合、出力は「総出力−1」部されることを特徴とした試しコピー方法。
  10. 請求項1のシステムにおいて、プレビュー表示状態で何らかの変更が行われた場合、指定された出力部数分全て出力されることを特徴とした試しコピー方法。
JP2002166776A 2002-06-07 2002-06-07 複写機における試しコピー方法 Pending JP2004015475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166776A JP2004015475A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 複写機における試しコピー方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002166776A JP2004015475A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 複写機における試しコピー方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004015475A true JP2004015475A (ja) 2004-01-15

Family

ID=30434226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002166776A Pending JP2004015475A (ja) 2002-06-07 2002-06-07 複写機における試しコピー方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2004015475A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140148A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Kyocera Mita Corp 試し複写モード自動切換機能を備えた複写装置及び試し複写方法
JP2007272128A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009060234A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Murata Mach Ltd 画像処理装置、ファクシミリ装置及びコピー装置
JP2010034844A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Sharp Corp 画像形成装置
JP2013146884A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sharp Corp 画像形成装置
US10298788B2 (en) 2016-12-02 2019-05-21 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that ensures trial printing and recording medium therefor
JP7494060B2 (ja) 2020-08-28 2024-06-03 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラムおよび制御方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007140148A (ja) * 2005-11-18 2007-06-07 Kyocera Mita Corp 試し複写モード自動切換機能を備えた複写装置及び試し複写方法
JP4711413B2 (ja) * 2005-11-18 2011-06-29 京セラミタ株式会社 試し複写モード自動切換機能を備えた複写装置及び試し複写方法
JP2007272128A (ja) * 2006-03-31 2007-10-18 Toshiba Corp 画像形成装置及び画像形成方法
JP2009060234A (ja) * 2007-08-30 2009-03-19 Murata Mach Ltd 画像処理装置、ファクシミリ装置及びコピー装置
JP2010034844A (ja) * 2008-07-29 2010-02-12 Sharp Corp 画像形成装置
JP2013146884A (ja) * 2012-01-18 2013-08-01 Sharp Corp 画像形成装置
US10298788B2 (en) 2016-12-02 2019-05-21 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus that ensures trial printing and recording medium therefor
JP7494060B2 (ja) 2020-08-28 2024-06-03 シャープ株式会社 画像形成装置、画像形成装置の制御プログラムおよび制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004015475A (ja) 複写機における試しコピー方法
JP5371797B2 (ja) コードを取り扱うことができる装置、方法、プログラム
JP2006325263A (ja) 画像処理装置
JP2003189028A (ja) 文書処理方法および装置
JP5921159B2 (ja) 印刷装置、方法及びプログラム
JP4259283B2 (ja) 画像処理装置および画像処理システム
JP2001075950A (ja) プレビュー表示装置、画像表示編集システム、画像表示編集方法及び記憶媒体
JP4581676B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
JP2004128944A (ja) 複写装置
JP2011061691A (ja) 画像処理装置、及び画像処理プログラム
JP2009225274A (ja) 画像処理装置
JP3870095B2 (ja) 画像形成装置及びその制御方法
JP2011035539A (ja) 画像処理装置,画像処理方法,プログラム,および記録媒体
JP2005339217A (ja) 印刷管理装置およびこれに用いるプログラム
JP3749808B2 (ja) 画像形成装置
JP2001016425A (ja) 原稿読取記録装置
JP2002027171A (ja) 原稿読取記録装置
JP2008154134A (ja) 画像合成装置および画像形成装置
JPH09219799A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2004112513A (ja) 画像管理方法および装置
JP2007306175A (ja) 画像形成装置および画像処理装置
JP2007225816A (ja) 画像形成装置及びコンピュータプログラム
JP2005198177A (ja) 画像形成装置、その制御方法およびプログラム
JPH08116431A (ja) 画像形成装置
JP2003234896A (ja) カラー画像処理装置、カラー画像処理方法、プログラムおよび記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051220

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051227

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060214

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060919

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20061130

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20061222