JP2004015125A - オートゲインコントロール装置 - Google Patents

オートゲインコントロール装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004015125A
JP2004015125A JP2002162029A JP2002162029A JP2004015125A JP 2004015125 A JP2004015125 A JP 2004015125A JP 2002162029 A JP2002162029 A JP 2002162029A JP 2002162029 A JP2002162029 A JP 2002162029A JP 2004015125 A JP2004015125 A JP 2004015125A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gain
weighting data
data
weighting
absolute value
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002162029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4256631B2 (ja
Inventor
Ryoji Abe
阿部 良二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2002162029A priority Critical patent/JP4256631B2/ja
Publication of JP2004015125A publication Critical patent/JP2004015125A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4256631B2 publication Critical patent/JP4256631B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
  • Tone Control, Compression And Expansion, Limiting Amplitude (AREA)
  • Control Of Amplification And Gain Control (AREA)

Abstract

【課題】所定の入力音声信号に対して良好な特性を実現することができるオートゲインコントロール装置を提供すること。
【解決手段】複数の帯域分割フィルタ手段3で音声入力端子1に入力された音声信号を帯域分割フィルタ手段3毎に予め設定されたそれぞれ異なる周波数帯域の信号に分割し、分割したそれぞれの信号を絶対値変換手段4で絶対値に変換し、乗算手段6で重み付けデータ格納手段5に格納されている重み付けデータと乗算し、乗算したすべての値を加算手段7で加算する。この値を、ゲイン補正手段8で補正し、比較手段10でスレッショルドレベル格納手段9に格納されているスレッショルドレベルデータと比較し、比較結果によりゲイン発生手段11でゲインを発生し、発生したゲインを放絡線発生手段12で時定数を持ったゲイン値にし、出力信号用乗算手段13で入力音声信号と乗算し出力する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、音声入力のレベルに依存せずに出力信号のレベルを一定にするオートゲインコントロール装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、この種のオートゲインコントロール装置は、図8のように示される。このオートゲインコントロール装置では、音声入力端子101から入力された音声信号は、絶対値変換手段103により絶対値変換され、ゲイン補正手段104により、所定のゲインに正規化され、補正される。
【0003】
補正されたゲインは、スレッショルドレベル格納手段105に予め格納されていたスレッショルドレベル係数と比較手段106により比較される。
【0004】
ゲイン発生手段107は、ゲインがスレッショルドレベルよりも大きい場合は、1より小さいゲインを発生し、出力信号としての出力レベルは減衰される。
【0005】
ゲインがスレッショルドレベルよりも小さい場合は、ゲイン発生手段107は、1より大きいゲインを発生し、出力信号としての出力レベルは増幅される。
【0006】
なお、急激な入力信号の変化に対して不自然無く動作させるために、放絡線発生手段108は、ゲイン発生手段107により発生されるゲイン値の変動量を緩やかにし、ゲイン変化の不自然さを無くす。
【0007】
出力用乗算手段109は、放絡線発生手段108により出力される時定数を持ったゲイン値と、音声入力端子101から入力された音声信号データとを乗算し、その出力値を出力信号として音声出力端子102から出力する。
【0008】
このようにして、スレッショルドレベル付近で一定の出力信号レベルを保つことが可能となる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
しかし、このような従来のオートゲインコントロール装置では、入力音声信号の周波数特性が考慮されていないため、入力音声信号の周波数特性に依存して、オートゲインコントロール装置の動作がばらつくという問題があった。
【0010】
例えば、高い周波数成分を持ったノイズが間違って入力された場合でも、通常の音声信号と同様にゲインがコントロールされてしまうことがある。暗騒音などの低域の騒音も誤動作の原因となる。
【0011】
また、周波数特性が全く異なるアナウンスの音声信号と音楽ソースなどの音声信号では、オートゲインコントロールが動作するレベルが異なってしまい、オートゲインコントロールの動作が入力音声信号のソースに依存してしまう、という問題もあった。
【0012】
本発明はこのような問題を解決するためになされたもので、所定の入力音声信号に対して良好な特性を実現することができるオートゲインコントロール装置を提供するものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
本発明のオートゲインコントロール装置は、入力音声信号を複数の周波数帯域の異なる信号に分割する帯域分割フィルタ手段と、前記複数の周波数帯域の異なる信号それぞれを絶対値変換する絶対値変換手段と、前記絶対値変換手段で絶対値変換されたそれぞれの値に対する重み付けデータを格納する重み付けデータ格納手段と、前記絶対値変換手段で絶対値変換されたそれぞれの値と前記重み付けデータ格納手段に格納されている重み付けデータとを乗算する乗算手段と、前記乗算手段で乗算されたそれぞれの値を加算する加算手段とを備え、前記加算手段の出力に基づいてゲインをコントロールする構成を有している。
【0014】
この構成により、入力音声信号が所定の周波数帯域毎に重み付けされ、重み付けされた信号に基づいてオートゲインコントロールが行なわれることとなる。
【0015】
ここで、前記重み付けデータ格納手段に複数組の重み付けデータを格納し、前記乗算手段に出力する前記重み付けデータを前記複数組の重み付けデータの中で切り換える重み付けデータ切換え手段を備える構成とした。
【0016】
この構成により、入力音声信号の周波数帯域毎の重み付けが切り換えられることとなる。
【0017】
また、前記加算手段の出力の変動量が予め設定された値以上であるとき発生したゲインを予め設定された時間維持するホールド制御手段と、前記ホールド制御手段でゲインを維持する時間を複数格納するホールドタイムデータ格納手段とを備え、前記ホールドタイムデータ格納手段は、前記重み付けデータ切換え手段が切り換えた前記重み付けデータに対応する前記ゲインを維持する時間を前記ホールド制御手段に設定する構成とした。
【0018】
この構成により、切り換えられた入力音声信号の周波数帯域毎の重み付けに対応して、発生したゲインの維持時間も切り換えられることとなる。
【0019】
また、入力音声信号を周波数データに変換する変換処理手段を備え、前記重み付けデータ切換え手段は、前記周波数データに対応する重み付けデータに切り換える構成とした。
【0020】
この構成により、入力音声信号の周波数特性に適する重み付けに自動的に切り換えられることとなる。
【0021】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1〜図4は本発明の一実施の形態のオートゲインコントロール装置を示す図である。
【0022】
図1に示すように、本実施の形態のオートゲインコントロール装置は、音声信号が入力される音声入力端子1と、ゲインコントロールされた音声信号が出力される音声出力端子2と、予め設定された互いに異なった周波数帯域の信号のみ通過させる複数の帯域分割フィルタ手段3と、帯域分割フィルタ手段3それぞれの出力する信号を絶対値変換する絶対値変換手段4と、帯域分割フィルタ手段3で分割された周波数帯域毎に重み付けするデータを格納しておく重み付けデータ格納手段5と、絶対値変換された値に重み付けデータを乗算する乗算手段6と、重み付けした値を加算する加算手段7と、加算された値を補正するゲイン補正手段8と、補正された値と比較されるスレッショルドレベルデータを格納しておくスレッショルドレベル格納手段9と、補正された値とスレッショルドレベルデータを比較する比較手段10と、比較手段10の比較結果によりゲイン値を発生するゲイン発生手段11と、ゲイン値の変動量を緩やかにする放絡線発生手段12と、放絡線発生手段12が出力するゲイン値を入力音声信号に乗算する出力信号用乗算手段13とを備えている。
【0023】
このようなオートゲインコントロール装置において、音声入力端子1に入力された音声信号は、複数の帯域分割フィルタ手段3にそれぞれ入力される。
【0024】
各帯域分割フィルタ手段3は、帯域分割フィルタ手段3毎に予め設定されたそれぞれ異なる周波数帯域の信号のみを出力する。
【0025】
例えば、想定する入力ソースの周波数特性が図2のような特性である場合、図3(a)から(d)のような周波数特性を持った4個の帯域分割フィルタ手段3を使用する。
【0026】
これら4個の帯域分割フィルタ手段3の加算特性は図4のようになり、この加算特性は、図2の想定される入力ソースの特性に近似させている。この帯域分割フィルタ手段3による分割の数を多くすれば入力ソースを忠実に近似することができ、入力ソースに合った良好なゲインコントロールを行なうことができる。
【0027】
このような帯域分割フィルタ手段3の出力信号は、それぞれ絶対値変換手段4に入力され、各帯域ごとに絶対値変換される。
【0028】
重み付けデータ格納手段5には、各帯域分割フィルタ手段3が出力した信号を絶対値変換したそれぞれの値に対する重み付けデータを格納しておく。
【0029】
この重み付けデータは、想定される入力ソースの周波数帯域の特性を反映し、ゲインコントロールの中心となる周波数帯域の重み付けデータほど値を大きく設定する。
【0030】
例えば、上述の図3のような周波数特性の4個の帯域分割フィルタ手段3を用いたとき、3番目のフィルタ出力(図3(c)の特性を持つ帯域分割フィルタ手段3の出力)に対する重み付けを大きくすると、ゲインコントロールにおける3番目のフィルタ出力の帯域(図3(c)の特性を持つ帯域分割フィルタ手段3で分割された周波数帯域)の寄与を大きくすることとなる。
【0031】
重み付けデータ格納手段5に格納されている帯域分割フィルタ手段3で帯域分割された周波数帯域毎の重み付けデータは、それぞれ対応する帯域分割フィルタ手段3の出力が絶対値変換された値に対して、乗算手段6で乗算され、乗算手段で乗算されたすべての値は加算手段7で加算される。
【0032】
このようにして加算手段7から出力される信号は、予め重み付けデータ格納手段5に格納された所定の帯域分割フィルタ手段3に対応した音声帯域モデルデータによる重み付けデータによって重み付けされた信号となる。
【0033】
この加算手段7の出力(ゲイン値)は、音声帯域モデルデータの周波数特性を持った音声信号が入力された場合、所定のゲイン値に近づくことになる。
【0034】
ゲイン補正手段8は、加算手段7の出力に予め設定された係数を乗算して補正する。このゲイン補正手段8により、ゲイン値の絶対値に関しては調整することができるので、重み付けデータは、周波数帯域毎の相対値のみを考慮すればよい。
【0035】
ゲイン補正手段8により補正されたゲイン値は、比較手段10において、スレッショルドレベル格納手段9に格納されているスレッショルドレベルデータと比較される。
【0036】
ゲイン発生手段11は、ゲイン値がスレッショルドレベルデータよりも大きい場合、予め設定された1より小さいゲイン値を発生する。このため、出力信号の出力レベルは減衰し、スレッショルドレベルに近づくことになる。
【0037】
ゲイン値が、スレッショルドレベルよりも小さい場合、ゲイン発生手段11は、予め設定された1より大きいゲイン値を発生する。このため、出力信号の出力レベルは増幅され、スレッショルドレベルに近づくことになる。
【0038】
特定の帯域分割フィルタ手段3の出力に対する重み付けを大きくすると、この帯域分割フィルタ手段3が分割する周波数帯域の周波数成分を多く含んだ音源が入力されると、入力信号に伴った加算手段7の出力値が大きくなり、スレッショルドレベルを越えやすくなり、特定の周波数帯域に連動したオートゲインコントロールの動作特性を得ることができる。
【0039】
ゲイン発生手段11により発生されたゲイン値は、放絡線発生手段12に入力され、予め決められた時定数を持つアタックタイムとリリースタイムを持つように制御される。
【0040】
この場合の、アタックタイムはゲイン発生手段11が発生するゲイン値が減少する場合のゲイン値を変化させる時定数であり、リリースタイムはゲイン発生手段11が発生するゲイン値が増加する場合のゲイン値を変化させる時定数である。
【0041】
このアタックタイムとリリースタイムの設定により、急激なレベルの変化への対応(急激なレベルの変化に追従させるか否か)を設定することができる。
【0042】
出力信号用乗算手段13は、放絡線発生手段12により時定数を持ったゲイン値と、音声入力端子1から入力された音声信号とを乗算し、この出力信号用乗算手段13による出力信号がオートゲインコントロール装置の出力信号となる。
【0043】
このように本実施の形態においては、所定の音声の周波数特性を帯域分割フィルタ手段3で分割近似しているので、所定の音声信号を狙ったオートゲインコントロールを行なうことができる。
【0044】
また、帯域分割フィルタ手段3で分割した帯域別に重み付けをしているため、想定していない帯域の音声信号が入力されたとしても、その帯域の重み付け係数は小さいので、ゲイン値の変化が少なくなり、ゲイン発生手段11によるゲイン値変動がなくなり、音声出力端子2から出力される信号のレベル変動を無くすことができる。
【0045】
また、重み付け係数による重み付けの量により、音声ソースごとの特徴のある周波数帯域のみを強調することができるため、それ以外の周波数特性を持った音声ソースに対しては、一定のゲインを保つことができ、狙った周波数特性を持った音声ソースのみに反応させることができる。
【0046】
本実施の形態の第1の他の態様としては、図5に示すように、重み付けデータ格納手段5に、数種類の音声ソース別の各分割帯域毎の重み付けデータを格納しておく。
【0047】
例えば、男性アナウンス、女性アナウンスの周波数特性の平均分布により、周波数特性が異なっているように、用途やアナウンス対象の特徴により、音声帯域別重み付けデータを用意する。これは、予め測定し統計的にまとめ、平均の周波数特性の分布を重み付けデータとすればよい。
【0048】
重み付けデータ切換え手段14は、使用者の操作により重み付けデータ格納手段5が乗算手段6に出力する重み付けデータを切換えさせる。
【0049】
重み付けデータ切換え手段14は、物理的なスイッチの構造でもよいし、パソコンのGUI(グラフィカル・ユーザー・インターフェイス)上のスイッチでも良い。
【0050】
例えば、男性アナウンスと女性アナウンスの周波数特性に基づいて、それぞれに対応した重み付けデータを重み付けデータ格納手段5に格納しておき、男性アナウンスの音声信号に対してオートゲインコントロール装置を使用する場合は、重み付けデータ切換え手段14により男性アナウンスの周波数特性に基づいた重み付けデータを乗算手段6に出力するようにする。
【0051】
また、女性アナウンス音声信号に対してオートゲインコントロール装置を使用する場合は、重み付けデータ切換え手段14により女性アナウンスの周波数特性に基づいた重み付けデータを乗算手段6に出力するように切換える。
【0052】
また、特定の人物の周波数特性のデータを予め測定しておき、そのデータを音声帯域別データモデルとして重み付けデータ格納手段5に格納しておいてもよい。
【0053】
このように構成することによって、重み付けデータ切換え手段14により音声ソースに合った重み付けデータを選択することができ、音声ソース固有の周波数特性に対応したオートゲインコントロールを行なうことができる。
【0054】
本実施の形態の第2の他の態様としては、図6に示すように、上述の第1の他の態様と同様に、重み付けデータ格納手段5に、数種類の音声ソース別の各分割帯域毎の重み付けデータを格納し、重み付けデータ格納手段5が乗算手段6に出力する重み付けデータを切換えさせる重み付けデータ切換え手段14を備える。
【0055】
また、比較手段10の判定結果によりゲイン発生手段11のゲインを一定時間だけホールドさせるホールド制御回路15と、ホールド制御回路15のホールド時間のデータ(ホールドタイムデータ)を複数格納し重み付けデータ切換え手段14の切換え指示により格納しているホールドタイムデータから1つを選択してホールド制御回路に出力設定するホールドタイムデータ格納手段16とを備えている。
【0056】
このようなオートゲインコントロール装置において、使用者が重み付けデータ切換え手段14を操作して1つの重み付けデータを選択すると、重み付けデータ格納手段5は選択された重み付けデータを乗算手段6に出力する。
【0057】
また、ホールドタイムデータ格納手段16は、重み付けデータ切換え手段14で選択された重み付けデータに対応したホールドタイムデータをホールド制御回路15に出力する。
【0058】
比較手段10は、ゲイン補正手段8によって補正されたゲイン値と、スレッショルドレベル格納手段9に格納されているスレッショルドレベルデータとを比較するとともに、ゲイン値とスレッショルドレベルデータとの差分の変動量が予め設定された値以上になるとホールド制御回路15にトリガーを出力する。
【0059】
ホールド制御回路15は、トリガーが入力されると、内部のタイマーを起動し、ホールドタイムデータ格納手段16が出力し設定したホールドタイムデータの時間だけゲイン発生手段11で発生するゲイン値を持続させる。
【0060】
このように構成することによって、重み付けデータの切換えと連動してゲインのホールドタイムも音声ソースに対応して切換えることができ、出力レベルの不自然なゲイン変動を音声入力ソース別に抑えることができる。
【0061】
例えば、ゲイン変動量が大きい音声ソースの場合に、出来るだけ出力レベルの変動が不自然にならないようにするときは、この音声ソースに適用される重み付けデータに対応してホールドタイムデータ格納手段16に格納するホールドタイムデータとして長めの時間を格納しておくとよい。
【0062】
また、音声ソースのゲイン変動量が推測できず、出力レベルの追従レスポンスを速くしたい場合は、この音声ソースに適用される重み付けデータに対応してホールドタイムデータ格納手段16に格納するホールドタイムデータとして短い時間を格納しておくとよい。
【0063】
なお、ホールドタイムデータは、予め測定したデータに基づいて、音声ソース別に最適なゲイン変動をするように決めるとよい。
【0064】
本実施の形態の第3の他の態様としては、図7に示すように、上述の第2の他の態様と同様に、重み付けデータ格納手段5に、数種類の音声ソース別の各分割帯域毎の重み付けデータを格納し、比較手段10の判定結果によりゲイン発生手段11のゲインを一定時間だけホールドさせるホールド制御回路15と、格納しているホールドタイムデータから1つを選択してホールド制御回路に出力設定するホールドタイムデータ格納手段16とを備える。
【0065】
また、音声入力端子1に入力される音声信号に対して高速フーリエ変換(FFT:Fast Fourier Transform)処理を行い、入力音声信号の周波数特性を分析する高速フーリエ変換(FFT)処理手段17と、高速フーリエ変換処理手段17の分析結果に基づき登録されている数種類の音声帯域別モデルデータから最も近いモデルデータを選択するデータモデル判断手段18とを備えている。
【0066】
このようなオートゲインコントロール装置において、FFT処理手段17は、音声入力端子1に入力された音声信号に対してFFT処理を行い入力音声信号の周波数特性を分析し、分析結果情報をデータモデル判断手段18に出力する。
【0067】
データモデル判断手段18は、FFT処理手段17の分析結果情報に基づいて、入力された音声信号の周波数特性と近い周波数特性を持つ音声帯域別モデルデータを選択し、選択した音声帯域別モデルデータに対応する重み付けデータを重み付けデータ格納手段5から選択する。
【0068】
重み付けデータ格納手段5は、選択された重み付けデータを乗算手段6に出力する。
【0069】
また、ホールドタイムデータ格納手段16は、データモデル判断手段18で選択された重み付けデータに対応したホールドタイムデータをホールド制御回路15に出力する。
【0070】
これ以外は上述の第2の他の態様と同様に、比較手段10は、ゲイン値とスレッショルドレベルデータとの差分の変動量が予め設定された値以上になるとホールド制御回路15にトリガーを出力する。
【0071】
ホールド制御回路15は、トリガーが入力されると、ホールドタイムデータ格納手段16が設定したホールドタイムデータの時間だけゲイン発生手段11で発生するゲイン値を持続させる。
【0072】
なお、FFT処理をDSP(Digital Signal Processor)等で処理させる場合は、ある程度の処理時間が必要となるため、この処理時間分の時間間隔でFFT処理を行なうようにする。
【0073】
このように構成することによって、自動的に入力音声信号の周波数特性に合った音声帯域別データモデルに対応する重み付けデータ及びホールドタイムデータが選択され、入力音声信号に合ったオートゲインコントロールを自動的に行なうことができる。
【0074】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、入力音声信号を予め設定された周波数帯域毎に重み付けして、重み付けした信号に基づいてオートゲインコントロールすることにより、所定の周波数特性を持った入力音声信号のみに対して動作をし、想定する音声信号の周波数特性に追従することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態のオートゲインコントロール装置を示す概略ブロック図
【図2】本発明の一実施の形態のオートゲインコントロール装置の想定する入力ソースの周波数特性の例を示す図
【図3】本発明の一実施の形態のオートゲインコントロール装置の各帯域分割フィルタ手段の周波数特性の例を示す図
【図4】本発明の一実施の形態のオートゲインコントロール装置の帯域分割フィルタ手段の総合特性の例を示す図
【図5】本発明の一実施の形態の第1の他の態様のオートゲインコントロール装置を示す概略ブロック図
【図6】本発明の一実施の形態の第2の他の態様のオートゲインコントロール装置を示す概略ブロック図
【図7】本発明の一実施の形態の第3の他の態様のオートゲインコントロール装置を示す概略ブロック図
【図8】従来のオートゲインコントロール装置を示す概略ブロック図
【符号の説明】
1音声入力端子
2音声出力端子
3帯域分割フィルタ手段
4絶対値変換手段
5重み付けデータ格納手段
6乗算手段
7加算手段
8ゲイン補正手段
9スレッショルドレベル格納手段
10比較手段
11ゲイン発生手段
12放絡線発生手段
13出力信号用乗算手段
14重み付けデータ切換え手段
15ホールド制御回路
16ホールドタイムデータ格納手段
17高速フーリエ変換処理手段
18データモデル判断手段
101 音声入力端子
102 音声出力端子
103 絶対値変換手段
104 ゲイン補正手段
105 スレッショルドレベル格納手段
106 比較手段
107 ゲイン発生手段
108 放絡線発生手段

Claims (4)

  1. 入力音声信号を複数の周波数帯域の異なる信号に分割する帯域分割フィルタ手段と、前記複数の周波数帯域の異なる信号それぞれを絶対値変換する絶対値変換手段と、前記絶対値変換手段で絶対値変換されたそれぞれの値に対する重み付けデータを格納する重み付けデータ格納手段と、前記絶対値変換手段で絶対値変換されたそれぞれの値と前記重み付けデータ格納手段に格納されている重み付けデータとを乗算する乗算手段と、前記乗算手段で乗算されたそれぞれの値を加算する加算手段とを備え、前記加算手段の出力に基づいてゲインをコントロールすることを特徴とするオートゲインコントロール装置。
  2. 前記重み付けデータ格納手段に複数組の重み付けデータを格納し、前記乗算手段に出力する前記重み付けデータを前記複数組の重み付けデータの中で切り換える重み付けデータ切換え手段を備えることを特徴とする請求項1に記載のオートゲインコントロール装置。
  3. 前記加算手段の出力の変動量が予め設定された値以上であるとき発生したゲインを予め設定された時間維持するホールド制御手段と、前記ホールド制御手段でゲインを維持する時間を複数格納するホールドタイムデータ格納手段とを備え、前記ホールドタイムデータ格納手段は、前記重み付けデータ切換え手段が切り換えた前記重み付けデータに対応する前記ゲインを維持する時間を前記ホールド制御手段に設定することを特徴とする請求項2に記載のオートゲインコントロール装置。
  4. 入力音声信号を周波数データに変換する変換処理手段を備え、前記重み付けデータ切換え手段は、前記周波数データに対応する重み付けデータに切り換えることを特徴とする請求項2または請求項3に記載のオートゲインコントロール装置。
JP2002162029A 2002-06-03 2002-06-03 オートゲインコントロール装置 Expired - Fee Related JP4256631B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002162029A JP4256631B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 オートゲインコントロール装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002162029A JP4256631B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 オートゲインコントロール装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004015125A true JP2004015125A (ja) 2004-01-15
JP4256631B2 JP4256631B2 (ja) 2009-04-22

Family

ID=30430921

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002162029A Expired - Fee Related JP4256631B2 (ja) 2002-06-03 2002-06-03 オートゲインコントロール装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4256631B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007312146A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Nec Engineering Ltd テレビ会議システム
JP2009507407A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器の帯域分割コンプレッサを制御する方法および装置
KR101093280B1 (ko) * 2008-10-29 2011-12-14 야마하 가부시키가이샤 음성 처리 회로, 음성 처리 장치 및 음성 처리 방법
JP2012100195A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Yamaha Corp 音響処理装置
JP2012120189A (ja) * 2011-12-28 2012-06-21 Canon Inc 情報処理装置
JP2012187995A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Panasonic Corp 車載用音響再生装置
US8401844B2 (en) 2006-06-02 2013-03-19 Nec Corporation Gain control system, gain control method, and gain control program
US20130067940A1 (en) * 2010-01-15 2013-03-21 Jai Hwan SHIM Refrigerator and diagnostic system for the same
JP2016012923A (ja) * 2015-07-29 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用音響再生装置
US11056128B2 (en) 2016-10-18 2021-07-06 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for processing an audio signal using noise suppression filter values

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009507407A (ja) * 2005-09-01 2009-02-19 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器の帯域分割コンプレッサを制御する方法および装置
JP4886783B2 (ja) * 2005-09-01 2012-02-29 ヴェーデクス・アクティーセルスカプ 補聴器の帯域分割コンプレッサを制御する方法および装置
JP2007312146A (ja) * 2006-05-19 2007-11-29 Nec Engineering Ltd テレビ会議システム
US8401844B2 (en) 2006-06-02 2013-03-19 Nec Corporation Gain control system, gain control method, and gain control program
KR101093280B1 (ko) * 2008-10-29 2011-12-14 야마하 가부시키가이샤 음성 처리 회로, 음성 처리 장치 및 음성 처리 방법
US20130067940A1 (en) * 2010-01-15 2013-03-21 Jai Hwan SHIM Refrigerator and diagnostic system for the same
US9644886B2 (en) * 2010-01-15 2017-05-09 Lg Electronics Inc. Refrigerator and diagnostic system for the same
JP2012100195A (ja) * 2010-11-05 2012-05-24 Yamaha Corp 音響処理装置
JP2012187995A (ja) * 2011-03-10 2012-10-04 Panasonic Corp 車載用音響再生装置
JP2012120189A (ja) * 2011-12-28 2012-06-21 Canon Inc 情報処理装置
JP2016012923A (ja) * 2015-07-29 2016-01-21 パナソニックIpマネジメント株式会社 車載用音響再生装置
US11056128B2 (en) 2016-10-18 2021-07-06 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for processing an audio signal using noise suppression filter values
US11664040B2 (en) 2016-10-18 2023-05-30 Fraunhofer-Gesellschaft Zur Foerderung Der Angewandten Forschung E.V. Apparatus and method for reducing noise in an audio signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP4256631B2 (ja) 2009-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107124149B (zh) 一种音量调整方法、装置和设备
US8045739B2 (en) Method and apparatus for controlling band split compressors in a hearing aid
JP5694324B2 (ja) スピーカーの知覚されるラウドネスを増加させるためのシステム
US20160066089A1 (en) System and method for adaptive intelligent noise suppression
US20140369527A1 (en) Dynamic range control
JP4130835B2 (ja) 音響フィードバック抑制機能付き補聴器
JP2004214843A (ja) デジタルアンプ及びそのゲイン調整方法
JP6351538B2 (ja) ディジタル音響信号用の多帯域信号プロセッサ
WO2007120453A1 (en) Calculating and adjusting the perceived loudness and/or the perceived spectral balance of an audio signal
TW201025843A (en) A method and an apparatus for processing an audio signal
JPH03256411A (ja) ディジタルデータの高能率符号化方法
GB2443291A (en) Extending the perceived low frequency response of a small loudspeaker
JP2004015125A (ja) オートゲインコントロール装置
JP5216125B2 (ja) 動的音響最適化方法および装置
CN107682802B (zh) 音频设备音效的调试方法及装置
US9628907B2 (en) Audio device and method having bypass function for effect change
US11579840B2 (en) Method for adjusting sound playback and portable device thereof
US10483931B2 (en) Audio device, speaker device, and audio signal processing method
US8917887B2 (en) Signal processor and signal processing method
JP7474559B2 (ja) 音響装置、スピーカー装置、および音響信号処理方法
CN114094966A (zh) 动态范围控制电路、音频处理芯片及其音频处理方法
JP4803193B2 (ja) オーディオ信号の利得制御装置および利得制御方法
JPH04360424A (ja) デジタルコンプレッサ−
JP2004363933A (ja) 効果付与装置及びプログラム
JP2007274442A (ja) 音量調整装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050602

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070410

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070724

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070921

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080701

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090106

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090130

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120206

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees