JP2004011689A - ころ軸受用保持器 - Google Patents

ころ軸受用保持器 Download PDF

Info

Publication number
JP2004011689A
JP2004011689A JP2002163060A JP2002163060A JP2004011689A JP 2004011689 A JP2004011689 A JP 2004011689A JP 2002163060 A JP2002163060 A JP 2002163060A JP 2002163060 A JP2002163060 A JP 2002163060A JP 2004011689 A JP2004011689 A JP 2004011689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer peripheral
peripheral wall
lubricant
cage
rolling raceway
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002163060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4066717B2 (ja
Inventor
Yutaka Shimoda
下田 豊
Takahiko Sato
佐藤 崇彦
Yoshitomo Kabayama
樺山 佳友
Hiroshi Sato
佐藤 寛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Seiko Co Ltd
Original Assignee
Koyo Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Seiko Co Ltd filed Critical Koyo Seiko Co Ltd
Priority to JP2002163060A priority Critical patent/JP4066717B2/ja
Publication of JP2004011689A publication Critical patent/JP2004011689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4066717B2 publication Critical patent/JP4066717B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/46Cages for rollers or needles
    • F16C33/467Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means
    • F16C33/4676Details of individual pockets, e.g. shape or roller retaining means of the stays separating adjacent cage pockets, e.g. guide means for the bearing-surface of the rollers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C33/00Parts of bearings; Special methods for making bearings or parts thereof
    • F16C33/30Parts of ball or roller bearings
    • F16C33/66Special parts or details in view of lubrication
    • F16C33/6637Special parts or details in view of lubrication with liquid lubricant
    • F16C33/6681Details of distribution or circulation inside the bearing, e.g. grooves on the cage or passages in the rolling elements
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C19/00Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement
    • F16C19/22Bearings with rolling contact, for exclusively rotary movement with bearing rollers essentially of the same size in one or more circular rows, e.g. needle bearings
    • F16C19/44Needle bearings
    • F16C19/46Needle bearings with one row or needles
    • F16C19/463Needle bearings with one row or needles consisting of needle rollers held in a cage, i.e. subunit without race rings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2240/00Specified values or numerical ranges of parameters; Relations between them
    • F16C2240/40Linear dimensions, e.g. length, radius, thickness, gap
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C9/00Bearings for crankshafts or connecting-rods; Attachment of connecting-rods
    • F16C9/04Connecting-rod bearings; Attachments thereof

Abstract

【課題】コンロッドに用いられるころ軸受の門型保持器において、そのころ転がり軌道面に対して充分に潤滑剤を供給可能で、充分な剛性を有する保持器が望まれていた。
【解決手段】潤滑剤供給溝18を、側壁8外周面上で針状ころ9の転がり軌道面13に径方向で対応する位置に形成することで、潤滑剤は直接的に針状ころ9の各転がり軌道面13に伝わるように円滑に供給されて各転がり軌道面13が確実に潤滑されるので、厳しい環境下で使用されるコンロッド3であっても、確実に転がり軌道面13の焼付きを防止することができ、外周壁7と側壁8との連接部位22から潤滑剤供給溝18の幅方向内側の底面19までの最短距離23を、外周壁7の厚み12以上となる位置に設定しているので応力集中する箇所がなく、転がり軌道面13に充分な量の潤滑剤を供給可能な深さを確保しつつ、保持器付き針状ころ軸受2の構成部品とし充分な剛性を確保することができる。
【選択図】 図3

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ころ軸受用保持器に関する。
【0002】
【従来の技術】
ボート等に付設されるエンジンには、その内燃機関の構成部品としてコンロッドが使用される。このコンロッドの大端部および小端部の運動を支持するころ軸受として、保持器付き針状ころ軸受が用いられる。
【0003】
この保持器付き針状ころ軸受の保持器には、例えば断面が門型形状をした門型保持器と呼ばれるものがある。この門型保持器は、円筒状に形成されるとともに、周方向複数箇所にころ保持用のポケットを有する。このポケットの周方向壁面は、針状ころの転がり軌道面として用いられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
一般に、エンジンに付設されるコンロッドは、高負荷、高回転数で使用されるる。そのため、門型保持器のポケットの周方向壁面である針状ころの転がり軌道面は、焼付きやすい。このような焼付きを防止するうえで、針状ころの転がり軌道面に対して潤滑剤を供給する必要がある。
【0005】
本発明の少なくともひとつの目的は、針状ころの転がり軌道面に対して充分な量の潤滑剤を供給可能であり、かつ剛性を確保し得る保持器を提供することにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】
本発明のころ軸受用保持器は、環状の外周壁と、この外周壁の幅方向両側に径方向内向きに一体的に形成される側壁と、ころを装着するための複数個のポケットとを含み、前記各側壁の径方向の厚みは、前記外周壁の径方向の厚みに比べて厚く形成され、前記各ポケットは、前記外周壁から前記側壁に亙って、かつ円周方向複数箇所に配置され、前記各ポケットにおける側壁の円周方向対向面は、ころの転動を案内するころ転がり軌道面として用いられ、前記側壁の外周面には、前記ころ転がり軌道面に潤滑剤を供給するための、円周方向に沿いかつ前記ころ転がり軌道面に連通する潤滑剤供給溝が形成され、この潤滑剤供給溝は、その内面から前記外周壁と側壁との連接部位までの最短距離を、前記外周壁の径方向の厚みと実質等しいかそれ以上とする位置に設定されている。特に、前記潤滑剤供給溝は、その内面が、異なる曲率を有する円弧状面の組合わせからなる。
【0007】
環状の外周壁と、この外周壁の幅方向両側に径方向内向きに一体的に形成される側壁と、ころを装着するための複数個のポケットとを含む構成の保持器は、門型保持器と称される。外周壁と側壁との連接部位とは、外周壁と側壁との連続部分である隅部を意味する。最短距離は、ころ軸受用保持器に、その使用時に応力集中が生じにくくするために設定される距離である。
【0008】
そして潤滑剤供給溝は、側壁の外周面に、ころ転がり軌道面に連通するよう形成されている構成から、充分な量の潤滑剤をころ転がり軌道面に供給可能な深さを確保しながら、ころ軸受における保持器として必要な剛性を確保することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】
以下、本発明の実施形態に係るころ軸受用保持器を、図面に基づいて説明する。図1はころ軸受用保持器の全体構成を示す斜視図、図2は部分拡大斜視図、図3は要部拡大断面図、図4は使用状態を示す断面図である。
【0010】
図1および図2に示すように、ころ軸受用保持器(以下単に「保持器」という)1は、保持器付き針状ころ軸受2の構成部品として用いられるもので、門型保持器と称される。すなわち、保持器付き針状ころ軸受2は、保持器1と針状ころ9とから構成される。この保持器付き針状ころ軸受2は、図4に示すように、エンジンの内燃機関の構成部品として用いられるコンロッド3の大端部4aおよび小端部4bに形成された挿通穴5の周面と、挿通穴5に挿通する軸体6の周面との間に介装して使用される。
【0011】
保持器1は、環状の外周壁7と、この外周壁7の幅方向(軸体6の軸心方向)両側位置に、径方向内向きに一体的に形成される側壁8と、針状ころ9を装着するためのポケット10とを有する。両側壁8,8間には、保持器1の断面を径方向内側開放のコ字形の門型とするための凹部1aが形成されている。それぞれの側壁8における径方向の厚み11は、外周壁7の厚み12に比べて厚く形成されている。
【0012】
ポケット10は、外周壁7と側壁8の一部とに亙って打抜かれることで形成されている。保持器1は、円周方向の複数箇所にポケット10を有する。各ポケット10における側壁8の円周方向対向面は、針状ころ9の転がり軌道面13として用いられる。
【0013】
外周壁7の外周面上に、ローレット加工による二条のローレット溝14が施されている。側壁8の内周面上に、ローレット加工による二条のローレット溝15が施されている。このようにローレット加工を施すことにより、各ポケット10に対して金属材料を塑性流動させ、外周壁7側の外側ころ保持片16、および側壁8側の内側ころ保持片17が形成される。
【0014】
側壁8の外周面上に、転がり軌道面13に対して潤滑剤を供給するための、ローレット溝14,15とは別の二条の潤滑剤供給溝18が、円周方向に沿って形成されている。各潤滑剤供給溝18は、側壁8外周面上の前記転がり軌道面13に径方向で対応する位置で可及的に外周壁7寄りに配置されている。図3で示すように、各潤滑剤供給溝18の内面としての底面19は、異なる曲率を有する円弧状面20,21の組合わせからなる。
【0015】
各潤滑剤供給溝18の底面19は、幅方向内側の円弧状面20の曲率が、幅方向外側の円弧状面21の曲率に比べて小さく設定されている。この構成により、各潤滑剤供給溝18において、その幅方向内側の底面19から、外周壁7と側壁8との連接部位22までの距離23が、外周壁7の厚み12以上となる位置に設定されている。このような底面19が、転がり軌道面13に連続されるよう形成されている。
【0016】
上記構成において、各ポケット10に針状ころ9を、外側ころ保持片16の弾性に抗して挿入することで、各針状ころ9は、外側ころ保持片16および内側ころ保持片17によって各ポケット10に保持される。
【0017】
ところで、エンジンの駆動に伴なってコンロッド3が稼動すると、コンロッド3に形成された不図示の潤滑剤導入孔から潤滑剤がコンロッド3の挿通穴5に入り込む。続いて、保持器付き針状ころ軸受2に対して潤滑剤が供給される。そして潤滑剤は、保持器1に形成された潤滑剤供給溝18に至る。
【0018】
これら潤滑剤供給溝18は、側壁8外周面上で、針状ころ9の転がり軌道面13に径方向で対応する位置に形成されているため、潤滑剤供給溝18に至った潤滑剤は、直接的に針状ころ9の各転がり軌道面13に伝わるように円滑に供給され、これら各転がり軌道面13が確実に潤滑されることになる。このため、厳しい環境下で使用されるコンロッド3であっても、確実に転がり軌道面13の焼付きを防止することができる。
【0019】
ここで、転がり軌道面13の温度について、本実施形態における実施品と従来品とで実験した比較結果を、下記(表1)に示す。なお、実施品、従来品ともに自転速度/公転速度で表される評価回転速度は同一の条件とした。
【0020】
【表1】
Figure 2004011689
上記(表1)から同一の評価回転速度において、転がり軌道面13の温度は実施品の方が著しく低いことがわかり、潤滑剤供給溝18の効果が確認された。
【0021】
さらに、この実施形態における保持器1は、外周壁7と側壁8との連接部位22から潤滑剤供給溝18の幅方向内側の底面19までの最短距離23を、外周壁7の厚み12以上となる位置に設定しているので、外周壁7から側壁8にかけて応力集中する箇所がない。
【0022】
このことから、転がり軌道面13に充分な量の潤滑剤を供給可能な深さを確保しつつ、保持器付き針状ころ軸受2の構成部品として用いられる門型保持器として、充分な剛性を確保することができる。
【0023】
図5に保持器1の別の形態を示す。図5は保持器1の部分拡大斜視図である。上記実施形態では、保持器1の外周壁7にローレット加工を施して針状ころ軸受の外側ころ保持片16を形成した。これに対し、図5に示す保持器1は、外側ころ保持片16を形成する代わりに、外周壁7そのものに針状ころ9を外側で保持する台形状の鍔部30を加工している。潤滑剤供給溝18の形状および配置位置は上記実施形態と同様である。保持器1における他の構成も上記実施形態と同様であるので、同一の符号を付してその説明を省略する。そしてこのような形状を有する門型保持器の場合も、上記実施形態と同様の作用効果を奏し得る。
【0024】
さらに、上記各実施形態では潤滑剤供給溝18において、その底面19が異なる曲率を有する円弧状面20,21の組合わせから形成したが、本発明はこれに限定されるものではなく、例えば平坦な底壁面と、この底壁面から径方向外向きに直角方向に連続する両側面とで内面を形成する、矩形断面の潤滑剤供給溝18が考えられる。
【0025】
この場合、外周壁7と側壁8との連接部位22から、潤滑剤供給溝18の底壁面と幅方向内側の側面の隅部(角部)までの距離が、外周壁7の厚み12以上となる位置に設定される。このように構成することにより、局所的な応力集中を回避して、保持器付き針状ころ軸受2の構成部品として用いられる門型保持器として、充分な剛性を確保することができる。
【0026】
このように、潤滑剤供給溝18は、転がり軌道面13に対して充分に潤滑剤を供給可能な断面積を有して、側壁8の外周面上で、応力集中が発生しない位置、あるいは形状であればよい。
【0027】
【発明の効果】
以上の説明から明らかな通り、本発明のころ軸受用保持器によれば、ころ転がり軌道面に充分な量の潤滑剤を供給して、その焼付きを防止できるとともに、厳しい条件下で使用されたとしても、ころ軸受用保持器として充分な剛性を確保することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態を示すころ軸受用保持器の全体構成を示す斜視図である。
【図2】同じく部分拡大斜視図である。
【図3】同じく使用状態を示す断面図である。
【図4】同じく使用状態を示す断面図である。
【図5】別の実施形態を示すころ軸受用保持器の部分拡大斜視図である。
【符号の説明】
1     保持器
2     保持器付き針状ころ軸受
3     コンロッド
4a    コンロッドの大端部
4b    コンロッドの小端部
7     外周壁
8     側壁
9     針状ころ
10    ポケット
11    側壁の径方向の厚み
12    外周壁の厚み
13    転がり軌道面
18    潤滑剤供給溝
19    潤滑剤供給溝の底面
20,21 円弧状面

Claims (2)

  1. 環状の外周壁と、この外周壁の幅方向両側に径方向内向きに一体的に形成される側壁と、ころを装着するための複数個のポケットとを含み、
    前記各側壁の径方向の厚みは、前記外周壁の径方向の厚みに比べて厚く形成され、前記各ポケットは、前記外周壁から前記側壁に亙って、かつ円周方向複数箇所に配置され、前記各ポケットにおける側壁の円周方向対向面は、ころの転動を案内するころ転がり軌道面として用いられ、
    前記側壁の外周面には、前記ころ転がり軌道面に潤滑剤を供給するための、円周方向に沿いかつ前記ころ転がり軌道面に連通する潤滑剤供給溝が形成され、
    この潤滑剤供給溝は、その内面から前記外周壁と側壁との連接部位までの最短距離を、前記外周壁の径方向の厚みと実質等しいかそれ以上とする位置に設定されている、ことを特徴とするころ軸受用保持器。
  2. 請求項1記載のころ軸受用保持器であって、
    前記潤滑剤供給溝は、その内面が、異なる曲率を有する円弧状面の組合わせからなる、ことを特徴とするころ軸受用保持器。
JP2002163060A 2002-06-04 2002-06-04 ころ軸受用保持器 Expired - Fee Related JP4066717B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163060A JP4066717B2 (ja) 2002-06-04 2002-06-04 ころ軸受用保持器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002163060A JP4066717B2 (ja) 2002-06-04 2002-06-04 ころ軸受用保持器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004011689A true JP2004011689A (ja) 2004-01-15
JP4066717B2 JP4066717B2 (ja) 2008-03-26

Family

ID=30431635

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002163060A Expired - Fee Related JP4066717B2 (ja) 2002-06-04 2002-06-04 ころ軸受用保持器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4066717B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2946714A1 (fr) * 2009-06-15 2010-12-17 Koyo Bearings Usa Llc Cage pour ensemble de roulement
EP3693626A4 (en) * 2017-09-20 2021-09-22 NTN Corporation BRACKETS FOR ROLLING BEARINGS
CN115013442A (zh) * 2022-06-30 2022-09-06 中国铁建重工集团股份有限公司 一种保持架

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2946714A1 (fr) * 2009-06-15 2010-12-17 Koyo Bearings Usa Llc Cage pour ensemble de roulement
CN101922517A (zh) * 2009-06-15 2010-12-22 美国光洋轴承有限责任公司 用于轴承组件的罩
US20100322549A1 (en) * 2009-06-15 2010-12-23 Koyo Bearings Usa Llc Cage for bearing assembly
JP2010286117A (ja) * 2009-06-15 2010-12-24 Koyo Bearings Usa Llc ベアリングアセンブリのためのケージ
US8602657B2 (en) * 2009-06-15 2013-12-10 Koyo Bearings Usa Llc Cage for bearing assembly
JP2015064108A (ja) * 2009-06-15 2015-04-09 コーヨー ベアリングス ノース アメリカ エルエルシー ベアリングアセンブリのためのケージ
DE102010023746B4 (de) * 2009-06-15 2017-09-14 Koyo Bearings North America Llc Käfig für Lageranordnung
EP3693626A4 (en) * 2017-09-20 2021-09-22 NTN Corporation BRACKETS FOR ROLLING BEARINGS
CN115013442A (zh) * 2022-06-30 2022-09-06 中国铁建重工集团股份有限公司 一种保持架
CN115013442B (zh) * 2022-06-30 2023-10-31 中国铁建重工集团股份有限公司 一种保持架

Also Published As

Publication number Publication date
JP4066717B2 (ja) 2008-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4464557B2 (ja) ころ軸受用保持器
EP1860336B1 (en) Needle roller bearing and method of producing the same
JP2004251323A (ja) 円筒ころ軸受
EP1860337B1 (en) Needle bearing
JP2008057791A (ja) 円すいころ軸受
JP2004011689A (ja) ころ軸受用保持器
JP2007024207A (ja) 針状ころ軸受
JP2009275722A (ja) 転がり軸受
JP2005321047A (ja) 軸受の保持器
JP4147500B2 (ja) 転がり軸受用保持器
JPH11132244A (ja) 潤滑装置付円筒ころ軸受装置
JP4480636B2 (ja) 針状ころ軸受
US20090028486A1 (en) Tapered roller bearing
JP2008032089A (ja) スラストころ軸受
JP2008190598A (ja) スラストころ軸受
JP2008038991A (ja) 鍔付き針状ころ軸受
JP5359283B2 (ja) スラストころ軸受
WO2017038630A1 (ja) 深溝玉軸受
JP2010084889A (ja) アンダーレース潤滑用玉軸受
JP2008014414A (ja) スラストころ軸受
JP2008088994A (ja) スラストころ軸受用保持器の製造方法
JP4563886B2 (ja) 針状ころ軸受
JP2004100866A (ja) 自動調心ころ軸受用保持器
JP5699484B2 (ja) 玉軸受用保持器および玉軸受
JP2010071363A (ja) 転がり軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050506

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070911

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20071218

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20071231

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110118

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120118

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130118

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees