JP2004004796A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2004004796A
JP2004004796A JP2003118046A JP2003118046A JP2004004796A JP 2004004796 A JP2004004796 A JP 2004004796A JP 2003118046 A JP2003118046 A JP 2003118046A JP 2003118046 A JP2003118046 A JP 2003118046A JP 2004004796 A JP2004004796 A JP 2004004796A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
processing
liquid crystal
image data
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2003118046A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kayata
加宅田 忠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2003118046A priority Critical patent/JP2004004796A/ja
Priority to CNA038008009A priority patent/CN1545682A/zh
Priority to AU2003234991A priority patent/AU2003234991A1/en
Priority to EP03727992A priority patent/EP1422659A1/en
Priority to KR10-2003-7016899A priority patent/KR20040016894A/ko
Priority to US10/480,939 priority patent/US20040119718A1/en
Priority to PCT/JP2003/005328 priority patent/WO2003091947A1/ja
Publication of JP2004004796A publication Critical patent/JP2004004796A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1431Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using a single graphics controller
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1423Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display
    • G06F3/1438Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units controlling a plurality of local displays, e.g. CRT and flat panel display using more than one graphics controller
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/45Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof for generating image signals from two or more image sensors being of different type or operating in different modes, e.g. with a CMOS sensor for moving images in combination with a charge-coupled device [CCD] for still images
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/667Camera operation mode switching, e.g. between still and video, sport and normal or high- and low-resolution modes
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2340/00Aspects of display data processing
    • G09G2340/14Solving problems related to the presentation of information to be displayed
    • G09G2340/145Solving problems related to the presentation of information to be displayed related to small screens
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2360/00Aspects of the architecture of display systems
    • G09G2360/06Use of more than one graphics processor to process data before displaying to one or more screens
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Graphics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

【課題】データトラフィックの増大を抑制し、既存の周辺デバイスの変更を生じることなく機能を拡張すること。
【解決手段】DSP110によって生成された画像は、液晶インタフェース130へ出力され、画像処理プロセッサ400によって生成された画像は、液晶インタフェース410へ出力される。そして、MPU100によって画像出力切替部150が制御され、さらに、画像出力切替部150によってゲート140およびゲート420が制御されることにより、同期信号およびDSP110または画像処理プロセッサ400によって生成された画像が液晶モジュールのドライバ600へ出力される。そして、ドライバ600によって液晶パネル610が駆動され、液晶パネル610に画像が表示される。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、画像処理装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
近年、携帯電話に代表される通信端末装置において用いられる画像は、白黒画像からカラー画像へ、小画面から大画面へ、静止画像から動画像へと変化してきており、画像データの大容量化が進んできている。
【0003】
従来、通信端末装置では、装置全体の制御を行うMPU(Micro Processor Unit:マイクロ・プロセッサ・ユニット)に画像表示インタフェースおよび画像入力インタフェースを搭載し、それらを例えば液晶パネルなどの画像表示装置および例えばカメラなどの画像撮像装置と直結し、MPUから画像表示装置に画像を転送する方法がとられている。また、通信端末装置が行う画像処理は、動画像を用いたTV電話や3次元グラフィック処理などのように、年々複雑化および高度化している。また、複数個のカメラを搭載した端末や、複数の液晶パネルを搭載した端末などが出てきている。
【0004】
これらに対応するために、汎用のメインのプロセッサとは別に、画像処理専用のサブプロセッサを搭載する方法が一般化してきており、例えば、非特許文献1に発表された技術などがある。
【0005】
【非特許文献1】
A MPEG4 Programmable Codec DSP with an Embedded Pre/Post−processing Engine (IEEE 1999 Custom Integrated Circuits Conference)
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、サブプロセッサを搭載した場合、通信端末装置内において、画像データのトラフィックの経路が複雑になり、例えばメインバスなどにおけるデータトラフィックが増加するという問題がある。
【0007】
また、サブプロセッサを搭載するためには、サブプロセッサを制御するためのソフトウェア、ならびにカメラおよび液晶パネルなどの既存の周辺デバイスを大幅に変更する必要が生じることがある。さらに、サブプロセッサを搭載することにより、メインプロセッサの構成まで変更する必要が生じることがある。したがって、様々な処理専用のサブプロセッサを付加的に導入するような場合には、その度にメインプロセッサまで変更する必要が生じるという問題がある。
【0008】
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、データトラフィックの増大を抑制し、既存の周辺デバイスの変更を生じることなく機能を拡張することができる画像処理装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】
本発明の画像処理装置は、画像データを用いて表示画像の生成処理を行う第1の処理手段と、画像データを用いて前記第1の処理手段とは異なる表示画像の生成処理を行う第2の処理手段と、前記第1の処理手段および前記第2の処理手段によって得られた処理結果を切り替えて出力する切替手段と、を有する構成を採る。
【0010】
この構成によれば、例えば処理の軽いメニュー画面の表示等は、メインプロセッサによって処理し、動画像処理等といった処理の重い処理は、サブプロセッサによって処理し、直接液晶パネルに表示することができ、処理負荷の重い機能を容易に追加することができる。また、サブプロセッサから直接液晶パネルに画像を出力するため、メインプロセッサのバストラフィック等の負荷の軽減を図ることができる。
【0011】
本発明の画像処理装置は、前記切替手段は、前記第1の処理手段の処理結果を出力する第1のゲートと、前記第2の処理手段の処理結果を出力する第2のゲートと、前記第1のゲートおよび前記第2のゲートを切り替えて動作させる画像出力切替部と、を有する構成を採る。
【0012】
この構成によれば、例えば、メインプロセッサから出力された画像とサブプロセッサから出力された画像の表示を確実に切り替えることができる。
【0013】
本発明の画像処理装置は、前記第1の処理手段は、処理結果を表示するための同期信号を前記第2の処理手段へ出力し、前記第2の処理手段は、同期信号に基づいて処理結果を出力する構成を採る。
【0014】
この構成によれば、例えば、メインプロセッサから出力された画像とサブプロセッサから出力された画像の表示を切り替える際に、画面の乱れを生じることなくシームレスな切り替えを行うことができる。
【0015】
本発明の画像処理装置は、前記第1の処理手段は、処理負荷が所定値より小さい表示画像の生成処理を行う一方、前記第2の処理手段は、処理負荷が所定値より大きい表示画像の生成処理を行う構成を採る。
【0016】
この構成によれば、処理負荷が大きく例えばメインプロセッサでは処理不可能な生成処理についてはサブプロセッサで行うことができ、メインプロセッサに変更を加える必要がない。
【0017】
本発明の画像処理装置は、前記第1の処理手段は、静止画像の生成処理を行う一方、前記第2の処理手段は、動画像の生成処理を行う構成を採る。
【0018】
本発明の画像処理装置は、静止画像および動画像に対応する画像データを取得する取得手段、をさらに有し、前記第1の処理手段は、前記取得手段によって取得された静止画像に対応する画像データを用いて表示画像の生成処理を行い、前記第2の処理手段は、前記取得手段によって取得された動画像に対応する画像データを用いて表示画像の生成処理を行う構成を採る。
【0019】
これらの構成によれば、例えば画像処理専用のサブプロセッサで動画像の生成処理を行い、汎用のメインプロセッサはその他の処理を行うことができ、TV電話などを容易に実現することができる。
【0020】
本発明の画像処理装置は、画像データを取得する取得手段と、取得された画像データを用いて表示画像の生成処理を行う第1の処理手段と、取得された画像データを用いて画像変換処理および表示画像の生成処理を含む画像処理を行う第2の処理手段と、を有し、前記取得手段は、取得された画像データを前記第1の処理手段または前記第2の処理手段へ直接出力する構成を採る。
【0021】
この構成によれば、例えば静止画などの比較的負荷の軽い処理は、メインプロセッサで行い、例えば動画像処理等の比較的負荷の重い処理は、サブプロセッサで行う等の処理分担をすることができ、メインプロセッサの処理負担を上げることなく、高度な画像処理の機能を追加することができる。
【0022】
本発明の画像処理装置は、前記第1の処理手段および前記第2の処理手段によって得られた処理結果を切り替えて出力する切替手段、をさらに有する構成を採る。
【0023】
この構成によれば、例えば動画像のエンコード処理やデコード処理など、単体の処理はメインプロセッサで行い、より処理負荷の高いTV電話等のエンコードおよびデコードの同時処理はサブプロセッサで行うことができ、メインプロセッサの処理負担を上げることなく、高度な画像処理の機能を追加することができる。
【0024】
本発明の画像処理装置は、画像データを取得する複数のカメラと、前記複数のカメラによって取得された画像データを切り替えて出力する切替手段と、を有する構成を採る。
【0025】
この構成によれば、例えば複数の方向を撮影するカメラによって得られた複数の画像データをそれぞれ切り替えることにより、容易に入力制御を行うことができ、より拡張性を高くすることができる。
【0026】
本発明の画像処理装置は、画像を表示する複数の液晶パネルと、前記複数の液晶パネルに表示するための画像を切り替えて出力する切替手段と、を有する構成を採る。
【0027】
この構成によれば、例えばメインの液晶パネルとサブの液晶パネルとの2つの画面を有する場合、1つの表示コントローラを用いて画像を表示する液晶パネルを切り替えることができ、より拡張性を高くすることができる。
【0028】
本発明の画像処理装置は、画像データを取得する取得手段と、取得された画像データのうち画像処理を必要としないプレビュー画像を表示する表示手段と、前記取得手段と前記表示手段を直接接続する接続手段と、を有し、前記プレビュー画像は、前記接続手段を介して前記表示手段へ出力される構成を採る。
【0029】
この構成によれば、メインプロセッサの端子数を削減することができる。また、カメラからのプレビュー画像を直接液晶パネルに表示するため、メインプロセッサ内における画像データのトラフィックを削減することができる。
【0030】
本発明の通信端末装置は、上記のいずれかに記載の画像処理装置を有する構成を採る。
【0031】
この構成によれば、上記のいずれかに記載の画像処理装置と同様の作用効果を通信端末装置において実現することができる。
【0032】
【発明の実施の形態】
本発明の骨子は、カメラや液晶パネルおよびプロセッサを複数設ける場合に、それぞれの入出力を切り替え、データトラフィックが冗長な経路を通らないようにすることである。
【0033】
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して詳細に説明する。
【0034】
(実施の形態1)
図1は、本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置は、カメラモジュール、液晶モジュール、メインプロセッサ、サブプロセッサ、RAM(Random Access Memory)200、およびROM(Read Only Memory)300を有しており、メインプロセッサ、サブプロセッサ、RAM200、およびROM300は、メインバス700を介して接続されている。
【0035】
メインプロセッサは、MPU(Micro Processor Unit)100、DSP(Digital Signal Processor)110、カメラインタフェース120、液晶インタフェース130、ゲート140、画像出力切替部150、およびバス変換部160から構成されている。サブプロセッサは、画像処理プロセッサ400、液晶インタフェース410、およびゲート420から構成されている。カメラモジュールは、信号処理インタフェース500、およびセンサ510から構成されている。液晶モジュールは、ドライバ600、および液晶パネル610から構成されている。
【0036】
MPU100は、画像の生成や画像処理以外の制御を行う。DSP110は、画像処理などの信号処理を行う。カメラインタフェース120は、カメラモジュールによって得られた画像データをメインプロセッサに取り込む。液晶インタフェース130は、液晶パネル610に画像を表示するための同期信号と、DSP110によって処理された画像とを液晶モジュールへ出力する。ゲート140は、画像出力切替部150の制御に従って液晶インタフェース130からの画像を出力する。また、ゲート140は、サブプロセッサのゲート420から出力される画像がメインプロセッサの液晶インタフェース130へ入力されるのを防止する。画像出力切替部150は、ゲート140およびゲート420を制御して、液晶モジュールへ出力する画像を切り替える。このように、メインプロセッサ内のインタフェース(液晶インタフェース130)から1方向のみへ信号を出力するためのゲート(ゲート140)を設け、さらに外部のゲートとの切り替えを行う切替部(画像出力切替部150)を設ける構成とすることにより、同じくインタフェース(液晶インタフェース410)とゲート(ゲート420)とを有するサブプロセッサを容易に追加することができる。
【0037】
バス変換部160は、メインプロセッサとRAM200、ROM300、およびサブプロセッサが接続されているメインバス700とを接続する。RAM200およびROM300は、サブプロセッサの命令や演算データなどを記憶する。
【0038】
画像処理プロセッサ400は、処理負荷の高い動画像の処理などを行う。液晶インタフェース410は、同期信号と画像処理プロセッサ400によって処理された画像とを液晶モジュールへ出力する。ゲート420は、画像出力切替部150の制御に従って液晶インタフェース410からの画像を出力する。また、ゲート420は、メインプロセッサのゲート140から出力される画像がサブプロセッサの液晶インタフェース410へ入力されるのを防止する。ここで、メインプロセッサの液晶インタフェース130の出力画像とサブプロセッサの液晶インタフェース410の出力画像とはワイヤードオアされて液晶モジュールへ入力される。ワイヤードオアされて液晶モジュールに入力される画像は、画像出力切替部150によって切り替えられる。
【0039】
信号処理インタフェース500は、センサ510によって得られたYUV(Y−signal U−signal V−signal)データなどの画像データをメインプロセッサのカメラインタフェース120へ出力する。センサ510は、画像データを取得する。ドライバ600は、液晶パネル610を駆動する。液晶パネル610は、ゲート140またはゲート420から出力された画像を表示する。
【0040】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0041】
まず、センサ510によって画像データが取得される。この画像データは静止画でも動画でも良い。そして、得られた画像データは、信号処理インタフェース500を介して、メインプロセッサのカメラインタフェース120へ出力される。そして、画像データが例えば静止画や低解像度の動画である場合は、比較的画像処理の負荷が低いため、メインプロセッサのDSP110によって処理され、RGB(Red Green Blue)画像などの所望の画像が生成される。また、画像データが例えば高解像度の動画である場合は、高速の演算などを行う必要があり、画像処理の負荷が高いため、画像データは、メインバス700を介してサブプロセッサの画像処理プロセッサ400へ出力され、処理され、所望の画像が生成される。
【0042】
画像データが静止画や低解像度の動画である場合、DSP110によって生成された画像は、液晶インタフェース130へ出力される。一方、画像データが高解像度の動画である場合、画像処理プロセッサ400によって生成された画像は、液晶インタフェース410へ出力される。そして、MPU100によって画像出力切替部150が制御され、さらに、画像出力切替部150によってゲート140およびゲート420が制御されることにより、同期信号およびDSP110または画像処理プロセッサ400によって生成された画像が液晶モジュールのドライバ600へ出力される。この画像出力切替部150による出力画像の切り替えは、トライステート動作によって行われる。なお、このどき、ゲート140およびゲート420がそれぞれ互いのゲートから出力された画像が各プロセッサの液晶インタフェース130および液晶インタフェース410へ入力されるのを防止するため、画像はドライバ600のみに入力されることになる。そして、ドライバ600によって液晶パネル610が駆動され、液晶パネル610に画像が表示される。
【0043】
本実施の形態では、サブプロセッサを設け、サブプロセッサの画像処理プロセッサ400によって生成された画像は、メインプロセッサの液晶インタフェース130ではなく、サブプロセッサの液晶インタフェース410から直接液晶モジュールへ出力されるため、生成画像がメインバス700のトラフィックを増大させることがない。
【0044】
また、メインプロセッサおよびサブプロセッサの複数のプロセッサについて、それぞれ独立した液晶モジュールへの画像の出力経路を確保しているため、例えばサブプロセッサを入れ替えたり、追加したりする場合でも、メインプロセッサの構成を変更する必要がない。
【0045】
このように、本実施の形態によれば、比較的処理負荷の低い画像データについてはメインプロセッサで処理し、処理負荷の高い画像データについてはサブプロセッサで処理し、各プロセッサによって処理されて生成された画像を切り替えて液晶モジュールへ出力して表示するため、例えば処理の軽いメニュー画面の表示等は、メインプロセッサから出力して表示し、動画像処理等といった処理の重い処理は、サブプロセッサで処理を行って直接液晶モジュールに表示することができ、新たな処理負荷の重い機能を容易に付加することができるとともに、メインプロセッサのバストラフィックの軽減を図ることができる。
【0046】
(実施の形態2)
図2は、本発明の実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置において、図1に示す画像処理装置と同じ部分には同じ番号を付し、その説明を省略する。
【0047】
液晶インタフェース130aは、液晶パネル610に画像を表示するための同期信号と、DSP110によって処理された画像とを液晶モジュールへ出力する。また、液晶インタフェース130aは、同期信号をサブプロセッサの液晶インタフェース410aへ出力する。液晶インタフェース410aは、液晶インタフェース130aから出力された同期信号と画像処理プロセッサ400によって処理された画像とを液晶モジュールへ出力する。
【0048】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0049】
本実施の形態においても、実施の形態1と同様に、センサ510によって取得されたYUVデータなどの画像データは、信号処理インタフェース500およびカメラインタフェース120を介して、DSP110または画像処理プロセッサ400へ入力され、画像処理が行われ、RGB画像などの所望の画像が生成される。
【0050】
そして、実施の形態1と同様に、画像データが静止画や低解像度の動画である場合、DSP110によって生成された画像は、液晶インタフェース130aへ出力される。一方、画像データが高解像度の動画である場合、画像処理プロセッサ400によって生成された画像は、液晶インタフェース410aへ出力される。そして、MPU100によって画像出力切替部150が制御され、さらに、画像出力切替部150によってゲート140およびゲート420が制御されることにより、同期信号およびDSP110または画像処理プロセッサ400によって生成された画像が液晶モジュールのドライバ600へ出力される。このとき、液晶インタフェース130aと液晶インタフェース410aとから出力される同期信号としては、液晶インタフェース130aから出力されるものが、2つの液晶インタフェースに共通の同期信号として出力されることになる。したがって、液晶パネル610に画像を切り替えて表示する際、同じ同期信号のタイミングで出力された画像を表示することになる。なお、同期信号としては、ピクセルクロック(pixel clock)、Hsync(Horizontal Synchronizing signal:水平同期信号)、またはVsync(Vertical Synchronizing signal:垂直同期信号)などがある。
【0051】
このように、本実施の形態によれば、メインプロセッサからの出力画像とサブプロセッサからの出力画像とを切り替える際に、同期信号を変更することなく切り替えるため、表示の乱れを生じることがなく、シームレスな画像の切り替えを行うことができる。
【0052】
(実施の形態3)
図3は、本発明の実施の形態3に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置において、図1に示す画像処理装置と同じ部分には同じ番号を付し、その説明を省略する。
【0053】
図3に示す画像処理装置は、図1に示す画像処理装置と比較して、ゲート140、画像出力切替部150、およびゲート420を除去し、液晶インタフェース410に代えてカメラインタフェース430を設置し、信号処理インタフェース500とカメラインタフェース430とを接続する点が異なる。
【0054】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0055】
まず、センサ510によって画像データが取得される。この画像データは静止画でも動画でも良い。そして、画像データが例えば静止画や低解像度の動画である場合は、画像データは信号処理インタフェース500からカメラインタフェース120へ出力され、DSP110によって処理され、所望の画像が生成される。また、画像データが例えば高解像度の動画である場合は、画像データは信号処理インタフェース500からカメラインタフェース430へ出力され、画像処理プロセッサ400によって処理され、所望の画像が生成される。DSP110または画像処理プロセッサ400によって生成された画像は、メインバス700を介して液晶インタフェース130へ出力され、液晶インタフェース130から同期信号と画像が液晶モジュールへ出力され、液晶パネル610に表示される。
【0056】
本実施の形態では、センサ510によって取得された画像データが例えば高解像度の動画のように、高速の演算などを行う必要がある場合は、画像処理プロセッサ400によって画像処理が行われるが、画像データは、信号処理インタフェース500からカメラインタフェース120およびメインバス700を介して画像処理プロセッサ400へ出力されるのではなく、信号処理インタフェース500から直接カメラインタフェース430へ出力されるため、画像データがメインバス700のトラフィックを増大させることがない。
【0057】
このように、本実施の形態によれば、取得された画像データのうち、比較的処理負荷の低い画像データについてはメインプロセッサで処理し、処理負荷の高い画像データについてはサブプロセッサへ直接出力した上で処理するため、メインプロセッサの処理能力の低下を抑制し、高度な画像処理の機能を追加することができる。
【0058】
(実施の形態4)
図4は、本発明の実施の形態4に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置の構成は、図2および図3に示す画像処理装置を組み合わせた構成であるため、その説明を省略する。
【0059】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0060】
まず、センサ510によって画像データが取得される。この画像データは静止画でも動画でも良い。そして、画像データが例えば静止画や低解像度の動画である場合は、画像データは信号処理インタフェース500からカメラインタフェース120へ出力され、DSP110によって処理され、所望の画像が生成される。また、画像データが例えば高解像度の動画である場合は、画像データは信号処理インタフェース500からカメラインタフェース430へ出力され、画像処理プロセッサ400によって処理され、所望の画像が生成される。
【0061】
そして、実施の形態2と同様に、DSP110によって生成された画像は、液晶インタフェース130aへ出力され、画像処理プロセッサ400によって生成された画像は、液晶インタフェース410aへ出力される。そして、MPU100によって画像出力切替部150が制御され、さらに、画像出力切替部150によってゲート140およびゲート420が制御されることにより、同期信号およびDSP110または画像処理プロセッサ400によって生成された画像が液晶モジュールのドライバ600へ出力される。このとき、液晶インタフェース130aと液晶インタフェース410aとから出力される同期信号としては、液晶インタフェース130aから出力されるものが、2つの液晶インタフェースに共通の同期信号として出力されることになる。したがって、液晶パネル610に画像を切り替えて表示する際、同じ同期信号のタイミングで出力された画像を表示することになる。
【0062】
本実施の形態では、比較的低解像度の画像データのエンコード処理や、低解像度の画像のデコード処理などはメインプロセッサによって行われ、MPEG−4のエンコード処理とデコード処理とをリアルタイムで同時に行う必要がある例えば3GPP等で規定されているTV電話機能などは、処理負荷が高いため、カメラモジュールから画像データが直接サブプロセッサに入力され、エンコード処理が行われ、作成されたビットストリームがメインプロセッサへ出力され、また、圧縮された画像がメインバス700を介してサブプロセッサへ入力され、デコード処理が行われ、生成された画像を直接液晶モジュールに出力されるといった動作が行われる。
【0063】
このように、本実施の形態によれば、処理負荷の高いTV電話等のエンコーダおよびデコーダ同時処理を行う処理はサブプロセッサによって行われるといった処理ができ、メインプロセッサの処理負担を上げることなく、高度な画像処理の機能を追加をすることができる。
【0064】
(実施の形態5)
図5は、本発明の実施の形態5に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置において、図1に示す画像処理装置と同じ部分には同じ番号を付し、その説明を省略する。
【0065】
カメラ入力切替部170は、後述するゲート520aおよびゲート520bを制御して、カメラインタフェース120へ入力される画像データを切り替える。ゲート520aは、カメラ入力切替部170の制御に従って信号処理インタフェース500aからの画像を出力する。ゲート520bは、カメラ入力切替部170の制御に従って信号処理インタフェース500bからの画像を出力する。ここで、信号処理インタフェース500aの出力画像データと信号処理インタフェース500bの出力画像データとはワイヤードオアされてメインプロセッサへ入力される。ワイヤードオアされてメインプロセッサに入力される画像データは、カメラ入力切替部170によって切り替えられる。カメラモジュールの出力には、ワイヤードオア接続できるように、トライステートバッファが挿入されている。カメラ入力切替部170は、トライステートバッファの出力をオン/オフする信号を出力することにより、2つのカメラモジュールからの画像データを切り替える。
【0066】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0067】
まず、センサ510aまたはセンサ510bによって画像データが取得される。これらの画像データは静止画でも動画でも良い。そして、得られた画像データは、それぞれ対応する信号処理インタフェース500aまたは信号処理インタフェース500bへ出力される。そして、MPU100によってカメラ入力切替部170が制御され、さらに、カメラ入力切替部170によってゲート520aおよびゲート520bが制御されることにより、信号処理インタフェース500aまたは信号処理インタフェース500bへ出力された画像データがメインプロセッサのカメラインタフェース120へ出力される。そして、画像データは、メインプロセッサのDSP110によって処理され、RGB(Red Green Blue)画像などの所望の画像が生成される。生成された画像は、液晶インタフェース130を介して、液晶モジュールのドライバ600へ出力される。そして、ドライバ600によって液晶パネル610が駆動され、液晶パネル610に画像が表示される。
【0068】
このように、本実施の形態によれば、例えば複数の方向を撮像するための複数のカメラモジュールを設け、それぞれのカメラモジュールによって得られた画像データを容易に切り替えることにより入力制御を行うことができ、より拡張性を高くすることができる。
【0069】
なお、本実施の形態においては、2つのカメラモジュールを設ける構成としたが、本発明によれば、3つ以上のカメラモジュールからの出力を切り替えることも可能である。
【0070】
(実施の形態6)
図6は、本発明の実施の形態6に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置において、図1に示す画像処理装置と同じ部分には同じ番号を付し、その説明を省略する。
【0071】
液晶切替制御部180は、後述する切替制御部620aおよび切替制御部620bを制御して、ドライバ600aおよびドライバ600bへ入力される画像を切り替える。切替制御部620aは、液晶切替制御部180の制御に従って、ドライバ600aのオン/オフを切り替える。切替制御部620bは、液晶切替制御部180の制御に従って、ドライバ600bのオン/オフを切り替える。2つの液晶モジュールには、図示しないVRAM(Video Random Access Memory)が搭載されており、液晶インタフェース130から出力された画像を保持することができる。
【0072】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0073】
まず、センサ510によって画像データが取得される。この画像データは静止画でも動画でも良い。そして、得られた画像データは、信号処理インタフェース500を介して、メインプロセッサのカメラインタフェース120へ出力される。そして、画像データは、メインプロセッサのDSP110によって処理され、RGB(Red Green Blue)画像などの所望の画像が生成される。DSP110によって生成された画像は、液晶インタフェース130へ出力される。
【0074】
そして、液晶切替制御部180によって、切替制御部620aおよび切替制御部620bが制御されることにより、2つの液晶モジュールのうちいずれか一方がイネーブル(すなわち、稼働状態)とされ、いずれか他方がディスエーブル(すなわち、非稼働状態)とされる。そして、液晶インタフェース130によって、イネーブルである液晶モジュールのドライバ600aまたはドライバ600bへ画像が出力される。出力された画像は、それぞれ対応する液晶パネル610aまたは液晶パネル610bに表示される。
【0075】
このように、本実施の形態によれば、例えばメインの液晶モジュールとサブの液晶モジュールとの2つの画面を搭載する場合、1つの液晶切替制御部によって画像を表示する画面の切り替えを行うことができ、より拡張性を高くすることができる。また、本実施の形態の画像処理装置を、例えば折りたたみ式の携帯電話に適用することにより、従来、シリアル制御などのインタフェースで実現されているサブの液晶モジュールを容易にカラー化および大画面化を図ることができる。
【0076】
なお、本実施の形態においては、2つの液晶モジュールを設ける構成としたが、本発明によれば、3つ以上の液晶モジュールへの出力を切り替えることも可能である。
【0077】
(実施の形態7)
図7は、本発明の実施の形態7に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置において、図1に示す画像処理装置と同じ部分には同じ番号を付し、その説明を省略する。
【0078】
カメラ入力切替部170aは、後述するゲート520を制御して、後述する画像バス800への画像データの出力をオン/オフする。画像バス制御部190は、信号処理インタフェース500から出力されるYUVデータなどの画像データをRGB画像などに変換する。また、画像バス制御部190は、信号処理インタフェース500から出力された画像データの出力ビット幅をRGB画像の入力ビット幅へ変換する。ゲート520は、カメラ入力切替部170aの制御に従って、信号処理インタフェース500から画像バス800への画像データの出力をオン/オフする。
【0079】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0080】
まず、センサ510によって画像データが取得される。この画像データは静止画でも動画でも良い。取得された画像データを液晶パネル610にプレビュー表示する際は、カメラ入力切替部170aによってゲート520が制御され、画像データは画像バス800を介して、画像バス制御部190に入力される、そして、カメラモジュールによって得られたYUVデータがRGB画像へ変換され、再び画像バス800を介して、液晶モジュールのドライバ600へ入力され、液晶パネル610に表示される。ここで、カメラモジュールからRGBデータが出力されるように構成した場合は、信号処理インタフェース500から出力されたRGBデータが画像バス800を介して、ドライバ600へ出力されるようにしても良い。
【0081】
プレビュー動作時以外は、画像データは、信号処理インタフェース500および画像バス制御部190を介して、カメラインタフェース120へ出力される。そして、画像データは、メインプロセッサのDSP110によって処理され、RGB(Red Green Blue)画像などの所望の画像が生成される。DSP110によって生成された画像は、液晶インタフェース130へ出力され、画像バス制御部190およびドライバ600を介して液晶パネル610へ出力されて表示される。
【0082】
従来の画像表示動作においては、カメラモジュールからの画像データは、カメラインタフェース120を介してメインバス700を通り、大容量のRAM200に蓄えられる。そして、液晶インタフェース130から液晶モジュールへ出力されて、画像データのプレビューが実現される。本実施の形態では、プレビュー表示のために画像バス制御部190および画像バス800を設けたため、プレビュー用の画像データによってメインバス700のトラフィックが増大することがない。したがって、トラフィックの増大によるMPU100の処理能力の低下を抑制することができる。
【0083】
このように、本実施の形態によれば、一般に1チップ化されているメインプロセッサにおいて、バス幅拡張や各種のペリフェラルインタフェースの搭載により、増大する傾向にある端子数を削減することができる。また、カメラモジュールによって得られた画像データを直接液晶パネルに表示するため、画像データによるトラフィックの増大を抑制することができる。
【0084】
(実施の形態8)
図8は、本発明の実施の形態8に係る画像処理装置の構成を示すブロック図である。同図に示す画像処理装置の構成は、図4、図5、および図6に示す画像処理装置を組み合わせた構成であるため、その説明を省略する。
【0085】
次いで、上記のように構成された画像処理装置の動作について説明する。
【0086】
まず、センサ510aまたはセンサ510bによって画像データが取得される。これらの画像データは静止画でも動画でも良い。そして、得られた画像データは、それぞれ対応する信号処理インタフェース500aまたは信号処理インタフェース500bへ出力される。そして、MPU100によってカメラ入力切替部170が制御され、さらに、カメラ入力切替部170によってゲート520aおよびゲート520bが制御されることにより、信号処理インタフェース500aまたは信号処理インタフェース500bへ出力された画像データが、メインプロセッサのカメラインタフェース120またはサブプロセッサのカメラインタフェース430へ出力される。ここで、画像データが例えば静止画や低解像度の動画である場合は、画像データは信号処理インタフェース500aまたは信号処理インタフェース500bからカメラインタフェース120へ出力され、画像データが例えば高解像度の動画である場合は、画像データは信号処理インタフェース500aまたは信号処理インタフェース500bからカメラインタフェース430へ出力される。
【0087】
カメラインタフェース120へ出力された画像データは、DSP110によって処理され、所望の画像が生成され、液晶インタフェース130aへ出力される。カメラインタフェース430へ出力された画像データは、画像処理プロセッサ400によって処理され、所望の画像が生成され、液晶インタフェース410aへ出力される。
【0088】
そして、液晶切替制御部180によって、切替制御部620aおよび切替制御部620bが制御されることにより、2つの液晶モジュールのうちいずれか一方がイネーブル(すなわち、稼働状態)とされ、いずれか他方がディスエーブル(すなわち、非稼働状態)とされる。そして、液晶インタフェース130aによって、イネーブルである液晶モジュールのドライバ600aまたはドライバ600bへ画像が出力される。出力された画像は、それぞれ対応する液晶パネル610aまたは液晶パネル610bに表示される。
【0089】
また、このとき、液晶インタフェース130aから液晶インタフェース410aに同期信号が出力されているため、メインプロセッサとサブプロセッサの液晶インタフェースは共通の同期信号を用いることになり、画像出力切替部150によって出力される画像が切り替えられる場合でも、表示に乱れが生じることがない。
【0090】
このように、本実施の形態によれば、負荷の重い処理はサブプロセッサで処理するなど、処理負荷の軽減が図ることができるとともに、複数のカメラモジュールおよび液晶モジュールへの接続を、端子を増やすことなく実現することができる。
【0091】
なお、上記各実施の形態は組み合わせることが可能である。すなわち、例えば、実施の形態7の画像バスによるプレビュー表示と実施の形態8とを組み合わせることなどが可能である。
【0092】
また、本発明は、例えば液晶パネルなどの画像表示装置および例えばカメラなどの画像撮像装置を有する通信端末装置に適用することができる。
【0093】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明によれば、データトラフィックの増大を抑制し、既存の周辺デバイスの変更を生じることなく機能を拡張することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【図2】本発明の実施の形態2に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【図3】本発明の実施の形態3に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【図4】本発明の実施の形態4に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【図5】本発明の実施の形態5に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【図6】本発明の実施の形態6に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【図7】本発明の実施の形態7に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【図8】本発明の実施の形態8に係る画像処理装置の構成を示すブロック図
【符号の説明】
100 MPU
110 DSP
120、430 カメラインタフェース
130、130a、410、410a 液晶インタフェース
140、420、520、520a、520b ゲート
150 画像出力切替部
160 バス変換部
170、170a カメラ入力切替部
180 液晶切替制御部
190 画像バス制御部
200 RAM
300 ROM
400 画像処理プロセッサ
500、500a、500b 信号処理インタフェース
510、510a、510b センサ
600、600a、600b ドライバ
610、610a、610b 液晶パネル
620a、620b 切替制御部

Claims (12)

  1. 画像データを用いて表示画像の生成処理を行う第1の処理手段と、
    画像データを用いて前記第1の処理手段とは異なる表示画像の生成処理を行う第2の処理手段と、
    前記第1の処理手段および前記第2の処理手段によって得られた処理結果を切り替えて出力する切替手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記切替手段は、
    前記第1の処理手段の処理結果を出力する第1のゲートと、
    前記第2の処理手段の処理結果を出力する第2のゲートと、
    前記第1のゲートおよび前記第2のゲートを切り替えて動作させる画像出力切替部と、
    を有することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  3. 前記第1の処理手段は、
    処理結果を表示するための同期信号を前記第2の処理手段へ出力し、
    前記第2の処理手段は、
    同期信号に基づいて処理結果を出力することを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  4. 前記第1の処理手段は、処理負荷が所定値より小さい表示画像の生成処理を行う一方、前記第2の処理手段は、処理負荷が所定値より大きい表示画像の生成処理を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  5. 前記第1の処理手段は、静止画像の生成処理を行う一方、前記第2の処理手段は、動画像の生成処理を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  6. 静止画像および動画像に対応する画像データを取得する取得手段、をさらに有し、
    前記第1の処理手段は、
    前記取得手段によって取得された静止画像に対応する画像データを用いて表示画像の生成処理を行い、
    前記第2の処理手段は、
    前記取得手段によって取得された動画像に対応する画像データを用いて表示画像の生成処理を行うことを特徴とする請求項1記載の画像処理装置。
  7. 画像データを取得する取得手段と、
    取得された画像データを用いて表示画像の生成処理を行う第1の処理手段と、
    取得された画像データを用いて画像変換処理および表示画像の生成処理を含む画像処理を行う第2の処理手段と、を有し、
    前記取得手段は、
    取得された画像データを前記第1の処理手段または前記第2の処理手段へ直接出力することを特徴とする画像処理装置。
  8. 前記第1の処理手段および前記第2の処理手段によって得られた処理結果を切り替えて出力する切替手段、をさらに有することを特徴とする請求項7記載の画像処理装置。
  9. 画像データを取得する複数のカメラと、
    前記複数のカメラによって取得された画像データを切り替えて出力する切替手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  10. 画像を表示する複数の液晶パネルと、
    前記複数の液晶パネルに表示するための画像を切り替えて出力する切替手段と、
    を有することを特徴とする画像処理装置。
  11. 画像データを取得する取得手段と、
    取得された画像データのうち画像処理を必要としないプレビュー画像を表示する表示手段と、
    前記取得手段と前記表示手段を直接接続する接続手段と、を有し、
    前記プレビュー画像は、前記接続手段を介して前記表示手段へ出力されることを特徴とする画像処理装置。
  12. 請求項1から請求項11のいずれかに記載の画像処理装置を有することを特徴とする通信端末装置。
JP2003118046A 2002-04-25 2003-04-23 画像処理装置 Withdrawn JP2004004796A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2003118046A JP2004004796A (ja) 2002-04-25 2003-04-23 画像処理装置
CNA038008009A CN1545682A (zh) 2002-04-25 2003-04-25 图像处理装置
AU2003234991A AU2003234991A1 (en) 2002-04-25 2003-04-25 Image processing device
EP03727992A EP1422659A1 (en) 2002-04-25 2003-04-25 Image processing device
KR10-2003-7016899A KR20040016894A (ko) 2002-04-25 2003-04-25 화상 처리 장치
US10/480,939 US20040119718A1 (en) 2002-04-25 2003-04-25 Image processing device
PCT/JP2003/005328 WO2003091947A1 (fr) 2002-04-25 2003-04-25 Dispositif de traitement d'image

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002123768 2002-04-25
JP2003118046A JP2004004796A (ja) 2002-04-25 2003-04-23 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004004796A true JP2004004796A (ja) 2004-01-08

Family

ID=29272346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003118046A Withdrawn JP2004004796A (ja) 2002-04-25 2003-04-23 画像処理装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20040119718A1 (ja)
EP (1) EP1422659A1 (ja)
JP (1) JP2004004796A (ja)
KR (1) KR20040016894A (ja)
CN (1) CN1545682A (ja)
AU (1) AU2003234991A1 (ja)
WO (1) WO2003091947A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489863B2 (en) 2004-07-27 2009-02-10 Lg Electronics Inc. Image signal processing apparatus and method thereof in mobile communications terminal
JP2014179991A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Samsung Electronics Co Ltd 映像データ処理方法及びこれをサポートする電子装置

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7619683B2 (en) * 2003-08-29 2009-11-17 Aptina Imaging Corporation Apparatus including a dual camera module and method of using the same
KR100652705B1 (ko) * 2004-12-30 2006-12-01 엘지전자 주식회사 이동 통신 단말기의 영상 화질 개선 장치 및 그 방법
JP4621618B2 (ja) * 2006-03-28 2011-01-26 株式会社東芝 図形描画装置、図形描画方法、およびプログラム
KR101607918B1 (ko) * 2010-01-22 2016-04-12 삼성전자주식회사 듀얼 카메라를 구비한 휴대용 단말기에서 방사 방지 회로 장치
CN106326186B (zh) * 2015-06-29 2019-04-30 深圳市中兴微电子技术有限公司 一种片上系统、图形绘制方法、中间层及嵌入式设备
CN110225258B (zh) * 2018-04-28 2021-08-20 Oppo广东移动通信有限公司 数据处理方法、装置、计算机可读存储介质和电子设备

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2600904B2 (ja) * 1989-05-23 1997-04-16 ダイキン工業株式会社 画像合成方法およびその装置
JP2868324B2 (ja) * 1991-01-30 1999-03-10 松下電器産業株式会社 ワークステーションの動画対応フレームバッファ
JPH0744850U (ja) * 1991-02-28 1995-11-28 日本電気ホームエレクトロニクス株式会社 画像処理装置
JP2512250B2 (ja) * 1991-09-13 1996-07-03 松下電器産業株式会社 動画表示ワ―クステ―ション
JPH0614292A (ja) * 1992-06-26 1994-01-21 Fujitsu General Ltd 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法
KR100224861B1 (ko) * 1997-08-01 1999-10-15 윤종용 수신 신호 판별회로 및 그 방법
JPH11353470A (ja) * 1998-06-09 1999-12-24 Hitachi Ltd 画像描画並列化装置及び並列化画像描画システム
JP2000125192A (ja) * 1998-10-14 2000-04-28 Mitsubishi Electric Corp 画像合成装置
JP3659139B2 (ja) * 1999-11-29 2005-06-15 セイコーエプソン株式会社 Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器
JP4058888B2 (ja) * 1999-11-29 2008-03-12 セイコーエプソン株式会社 Ram内蔵ドライバ並びにそれを用いた表示ユニットおよび電子機器
JP3548521B2 (ja) * 2000-12-05 2004-07-28 Necマイクロシステム株式会社 半透明画像処理装置及び方法
JP2002229547A (ja) * 2001-02-07 2002-08-16 Hitachi Ltd 画像表示システム及び画像情報伝送方法
JP2002245104A (ja) * 2001-02-16 2002-08-30 Nec Corp 論理縮小機能を備えたマッピング装置、マッピング方法、及びそのプログラム。
TWI237142B (en) * 2001-07-27 2005-08-01 Sanyo Electric Co Active matrix type display device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7489863B2 (en) 2004-07-27 2009-02-10 Lg Electronics Inc. Image signal processing apparatus and method thereof in mobile communications terminal
JP2014179991A (ja) * 2013-03-14 2014-09-25 Samsung Electronics Co Ltd 映像データ処理方法及びこれをサポートする電子装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2003091947A1 (fr) 2003-11-06
EP1422659A1 (en) 2004-05-26
AU2003234991A1 (en) 2003-11-10
KR20040016894A (ko) 2004-02-25
CN1545682A (zh) 2004-11-10
US20040119718A1 (en) 2004-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI493971B (zh) 在行動裝置中之影像重疊
TWI520050B (zh) 顯示控制器、畫面轉送裝置、及畫面轉送方法
WO2002035512A1 (fr) Dispositif d"affichage d"image
US8798386B2 (en) Method and system for processing image data on a per tile basis in an image sensor pipeline
TW200939763A (en) Image processing system and method for processing divisional TV pictures
JP2004004796A (ja) 画像処理装置
JP5023355B2 (ja) 液晶表示装置、液晶表示方法及びプログラム
US9609215B2 (en) Moving-image recording/reproduction apparatus
JP2012028997A (ja) 画像処理装置およびカメラ
KR20040068008A (ko) 비디오 처리 기능을 갖는 단말기 및 그 처리 방법
KR100652705B1 (ko) 이동 통신 단말기의 영상 화질 개선 장치 및 그 방법
TWI677245B (zh) 投影顯示設備及顯示方法
US20070192565A1 (en) Semiconductor device and mobile phone using the same
JP2007201816A (ja) 映像表示システム及び映像受信装置
TWI493502B (zh) 處理影像旋轉的方法與裝置
TWI386863B (zh) 多媒體處理器、手持式電子通訊裝置及其影像處理方法
US11470249B1 (en) Panoramic camera device
JP2007281946A (ja) 撮像画像処理装置、画像処理方法及びプログラム
JP2006222617A (ja) 遠隔撮影システム、遠隔表示制御装置及び遠隔撮影装置
JP2004140613A (ja) 画像処理装置、画像処理方法及び通信端末装置
KR100677367B1 (ko) 카메라 모듈 및 표시부 패널을 동시에 지원하는 드라이버장치
KR20070089272A (ko) 카메라의 영상 처리 장치 및 그 클록 운영 방법
WO2017086021A1 (ja) 画像処理装置、画像処理方法及びコンピュータプログラム
JP2004165876A (ja) 画像処理装置、デジタルカメラ及び複眼システム
JP2007133092A (ja) 表示装置

Legal Events

Date Code Title Description
A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20051116