JPH0614292A - 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法 - Google Patents

静止画像の一部に動画的効果を付与する方法

Info

Publication number
JPH0614292A
JPH0614292A JP4192947A JP19294792A JPH0614292A JP H0614292 A JPH0614292 A JP H0614292A JP 4192947 A JP4192947 A JP 4192947A JP 19294792 A JP19294792 A JP 19294792A JP H0614292 A JPH0614292 A JP H0614292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
memory
still
data
moving image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4192947A
Other languages
English (en)
Inventor
Norio Niitsuma
規夫 新妻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu General Ltd
Original Assignee
Fujitsu General Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu General Ltd filed Critical Fujitsu General Ltd
Priority to JP4192947A priority Critical patent/JPH0614292A/ja
Publication of JPH0614292A publication Critical patent/JPH0614292A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 限られた画像メモリしか有しない静止画再生
装置を用いて、静止画像Aの一部(特定領域)Dにでき
るだけ満足のいく動画的効果を付与すること。 【構成】 第1画像メモリから読み出した静止画像Aの
データを画像表示部に出力して静止画像Aを表示してい
る間に、第2画像メモリから所定の時間間隔で順に読み
出した複数枚の部分画像B1〜B16のデータを順次切り
換えて画像表示部に出力する。部分画像B1〜B16を表
示するための特定領域Dは、第1、第2画像メモリの表
示領域を画素単位で切り換えて指定する表示領域指定手
段によって指定されているので、この特定領域Dに複数
枚の部分画像B1〜B16が順次切り換えて表示される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、展示型ハイビジョン静
止画ファイルシステムなどに用いられる静止画再生装置
(例えばハイビジョンを利用した静止画再生装置)によ
って、静止画像の一部に動画的効果を付与する方法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、静止画再生装置を用いて静止画像
の一部(例えば特定部分)に動画を表示するようにした
ものはなかった。静止画に関しては、既に画像圧縮技術
が確立し、JPEG(Joint Photograp
hic Experts Group)方式のような標
準化がなされ、ハイビジョンギャラリー等で実用化され
ている。一方、動画に関しては、現在MPEG(Mov
ing PictureExperts Group)
方式が議論されているが、画質の問題で圧縮アルゴリズ
ムが未定で標準化が進んでいない。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】そこで、過渡的な方法
として、静止画システムを使って動画を表示する方法が
考えられる。これは各フレームをJPEG方式で圧縮
(フレーム内圧縮)してメモリに記録し、このメモリか
ら順次読み出して伸長し動画として表示しようとするも
のである。しかし、動画はデータ量が膨大であるため、
限られた画像メモリしか持たない従来の静止画システム
では対応することが難しく、実用的でないという問題点
がある。
【0004】また、画面全体を動画化するのでなく、特
定部分のみを動画化して必要とするデータ量を少なくし
ようとしても、従来の静止画システムでは、この部分画
像を1枚1枚読み込んでいくことになるので、持続時間
もこま送りもかなり制限され満足のいく動画的効果が得
られないという問題点がある。本発明は上述の問題点に
鑑みなされたもので、限られた画像メモリしか有しない
静止画再生装置を用いて、静止画像の一部(例えば特定
部分)にできるだけ満足のいく動画的効果を付与するこ
とのできる方法を提供することを目的とするものであ
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明による静止画像の
一部に動画的効果を付与する方法は、画像入力装置から
入力した画像データや記録媒体から取り込んだ画像デー
タを画像メモリに書き込み、この画像メモリから読み出
した画像データを画像表示部に出力することによって画
像を表示するようにした静止画再生装置において、静止
画用の第1画像メモリと動画用の第2画像メモリを設け
るとともに、前記第1、第2画像メモリの表示領域を画
素単位で切り換えて静止画像の一部に動画像を表示する
ための特定領域を指定する表示領域指定手段を設け、前
記第1画像メモリに1画面分の静止画像データを書き込
むとともに前記第2画像メモリに複数枚分の部分画像デ
ータを書き込み、前記第1画像メモリから読み出した静
止画像データを前記画像表示部に出力して静止画像を表
示している間に、前記第2画像メモリから前記複数枚分
の部分画像データを所定の時間間隔で順に読み出して前
記画像表示部に出力することによって、前記表示領域指
定手段で指定した表示領域に複数枚の部分画像を順次切
り換えて表示するようにしたことを特徴とするものであ
る。
【0006】
【作用】第1画像メモリから読み出した静止画像データ
を画像表示部に出力することによって画像表示部は静止
画像を表示する。この静止画像を表示している間に、第
2画像メモリから読み出した複数枚分の部分画像データ
を所定の時間間隔で順に画像表示部に出力しているの
で、画像表示部は表示領域指定手段で指定した特定領域
に複数枚の部分画像を順次切り換えて表示する。このた
め、静止画像の一部の特定領域に複数枚の部分画像が順
次表示される。
【0007】
【実施例】以下、本発明による静止画像の一部に動画的
効果を付与する方法の一実施例を図1および図2を用い
て説明する。図2は本発明方法の一実施例を実施する装
置の概略ブロックを示すものである。図2において、1
0はシステム制御装置としてのホストコンピュータで、
このホストコンピュータ10にはシステムバス12を
経、ホストインタフェース14、を介して主たる画像処
理機能を有する第1画像処理プロセッサ16が結合して
いる。前記システムバス12には、さらに、入出力コン
トローラ(以下単にI/Oコントローラと記述する)1
8および従たる画像処理機能を有する第2画像処理プロ
セッサ20が結合している。
【0008】前記I/Oコントローラ18には入出力イ
ンタフェース(以下単にI/Oと記述する)22、24
を介して記録媒体としての光ディスク26、CD−RO
M28が結合している。前記第1、第2画像処理プロセ
ッサ16、20には、データバス30を介して、静止画
用の第1画像メモリ32、動画用の第2画像メモリ34
およびキー信号メモリ36が結合するとともに、カウン
タ38、40が結合している。前記第1、第2画像メモ
リ32、34の出力側には、画面切換回路42およびデ
ィジタル/アナログ変換回路(以下単にD/Aと記述す
る)44を介して画像表示部としてのCRTディスプレ
イ46が結合している。
【0009】前記キー信号メモリ36内には、前記第1
画像メモリ32からの第1画像データを表示する領域
と、前記第2画像メモリ34からの第2画像データを表
示する領域とを画素単位で指定するためのデータが記憶
され、このデータは前記第1画像処理プロセッサ16か
ら転送される。例えば、前記第1画像メモリ32からの
第1画像データを表示する領域には2値データの「1」
を、前記第2画像メモリ34からの第2画像データを表
示する領域には2値データの「0」を転送し、これらの
データを、前記第1画像処理プロセッサ16からの指令
に基づいて、前記キー信号メモリ36から前記画面切換
回路42に出力することによって、第1、第2画像メモ
リ32、34からの画像データの表示領域を指定する。
【0010】前記第1画像処理プロセッサ16のアドレ
ス線47は、前記キー信号メモリ36に結合するととも
に、データセレクタ(以下単にDSと記述する)48、
50を介して前記第1、第2画像メモリ32、34に結
合している。前記DS48、50の他方の入力側には、
前記カウンタ38、40からの出力信号が入力してい
る。
【0011】つぎに、前記2の作用を図1を併用して説
明する。 (イ)予め、図1の(a)に示すような1画面分の静止
画像Aと、図1の(b)に示すような1画面を16等分
した各部分に動画を形成するための16こまの部分画像
(静止画)B1〜B16を1画面に並べたものを作成し、
これらの画像を画像入力装置(例えばTVカメラやイメ
ージスキャナ)を用いて記録媒体としての光ディスク2
6やCD−ROM28に記録する。このとき、JPEG
準拠のエンコーダによってデータ圧縮して記録する。そ
して、これに限るものでないが、動画は静止画よりも細
かい部分に対する人間の識別力が低下するので、部分画
像B1〜B16のデータ圧縮率を静止画像Aのデータ圧縮
率よりも高くしておく。
【0012】(ロ)まず、ホストコンピュータ10、第
1、第2画像処理プロセッサ16、20、I/Oコント
ローラ18等の機能により、従来例と同様にして、前記
(イ)で画像データを記録した光ディスク26やCD−
ROM28から画像データを読み出し、静止画像Aの画
像データを第1画像メモリ32に、部分画像B1〜B16
の画像データを第2画像メモリ34にそれぞれ書き込
む。
【0013】(ハ)また、キー信号メモリ36には、図
1の(c)に示すように、CRTディスプレイ46の表
示画面Cのうちの特定領域Dを第2画像メモリ34の画
像データを表示するための表示領域とし、残りの全てを
第1画像メモリ32の画像データを表示するための領域
とするための領域指定データが、第1画像処理プロセッ
サ16から転送されている。特定領域Dの面積は1画面
の16分の1に設定されている。
【0014】このような領域指定データが、第1画像処
理プロセッサ16の指令に基づいて、キー信号メモリ3
6から画面切換回路42に出力しているので、第1画像
メモリ32の画像データを表示する表示画面Cの一部に
第2画像メモリ34の画像データを表示する特定領域D
が窓として設けられたことになる。このような窓開け合
成技術は、「展示型ハイビジョン静止画ディスクシステ
ムの技術ガイド」に規定されているように、既に確立さ
れた再生制御処理によって行なわれる。
【0015】(ニ)そして、第1画像メモリ32から読
み出された静止画像Aの画像データが画面切換回路42
およびD/A44を介してCRTディスプレイ46に出
力して静止画像Aを表示している間に、第2画像メモリ
34から読み出された部分画像B1〜B16の画像データ
が画面切換回路42およびD/A44を介してCRTデ
ィスプレイ46に出力する。このとき、第2画像メモリ
34からは所定の時間間隔(例えば1/30秒間隔)で
部分画像B1、B2、B3、…、B16が順次読み出されて
CRTディスプレイ46に出力しているので、表示画面
Cのうちの特定領域Dの表示は動画的な画像となり、残
りの領域部分(15/16の領域部分)は静止画像とな
る。
【0016】前記実施例では、動画用の複数枚の部分画
像のデータを書き込むための第2画像メモリを1画面分
の画像データを書き込む容量とし、1画面を16等分し
た各部分の画像データを個々の部分画像のデータとし、
動画像を表示する特定領域Dの面積を1画面の16分の
1としたが、本発明はこれに限るものでなく、例えば、
1画面分の画像データを書き込む容量を有する画像メモ
リの複数個によって、動画用の複数枚の部分画像のデー
タを書き込むための第2画像メモリを形成するようにし
てもよく、このようにした場合には動画用の複数枚の部
分画像の数を増やして高度な動画的効果を得ることがで
きる。
【0017】前記実施例では、第2画像メモリに動画用
の複数枚の部分画像のデータを書き込み、この第2画像
メモリから個々の部分画像のデータを所定時間間隔で順
に読み出すことによって静止画像の特定領域に動画像を
表示するようにしたが、本発明はこれに限るものでな
く、前記実施例による動画像の表示処理と並行して記憶
媒体から適宜に画像データを読み出し、この新たに読み
出した画像データを、第2画像メモリの既に部分画像表
示のために読み出しが終了したメモリ領域に書き込むよ
うにしてもよい。このようにした場合には連続的な動画
的効果を得ることができる。
【0018】前記実施例では、動画像を表示する特定領
域の位置を時間的に固定するようにしたが、本発明はこ
れに限るものでなく、図1の(d)に示すように、動画
像を表示する特定領域Da(すなわち窓)の位置を時間
とともに移動させるようにしてもよい。例えば第1画像
処理プロセッサからキー信号メモリに転送する表示領域
指定データを時間的に変えることによって、動画像を表
示する特定領域Da(すなわち窓)の位置を時間ととも
に移動させるようにしてもよい。このようにした場合に
は飛行機や車などの動きも表示することができる。
【0019】
【発明の効果】本発明による静止画像の一部に動画的効
果を付与する方法は、上記のように、静止画用の第1画
像メモリと動画用の第2画像メモリを設けるとともに、
第1、第2画像メモリの表示領域を画素単位で切り換え
て静止画像の一部に動画像を表示するための特定領域を
指定する表示領域指定手段を設け、第1画像メモリに1
画面分の静止画像データを書き込むとともに第2画像メ
モリに複数枚分の部分画像データを書き込み、第1画像
メモリから読み出した静止画像データを画像表示部に出
力している間に、第2画像メモリから複数枚分の部分画
像データを所定の時間間隔で順に読み出して画像表示部
に出力することによって、表示領域指定手段で指定した
表示領域に複数枚の部分画像を順次切り換えて表示する
ようにしたので、データの転送、処理に要する時間およ
び個々の部分画像の表示時間の短縮化を図ることができ
る。このため、限られた画像メモリしか有しない静止画
再生装置を用いて、静止画像の一部に動画的効果を付与
することができる。
【0020】動画と静止画に対する人間の識別力の違い
から、一般的には第2画像メモリに書き込む部分画像デ
ータを、第1画像メモリに書き込む静止画像データより
データ圧縮率を高くすることが容易なので、このように
した場合には、動画を表示するための部分画像の数を増
やしたり(すなわち、こま数を増やしたり)、記憶媒体
から第2画像メモリへの読み出し速度を上げることが容
易となる。このため、動画を表示するための複数枚の部
分画像の全て(例えば32枚)を一度に第2画像メモリ
に書き込む必要がなくなり(動画的効果を高めるために
複数枚(例えば16枚)の部分画像を一度に書き込む必
要はあるが)、第2画像メモリから読み出しの完了した
メモリ領域に順次記憶媒体から読み出した部分画像デー
タを書き込むようにすることができ、このようにした場
合には、より動きがスムースで長時間の部分動画を得る
ことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による静止画像の一部に動画的効果を付
与する方法の一実施例を説明する説明図で、(a)は第
1画像メモリに書き込む静止画像Aを示し、(b)は第
2画像メモリに書き込む複数枚の部分画像B1〜B16
示し、(c)は部分画像B1〜B16を順次表示する特定
領域(窓)を固定したときの表示画面を示し、(d)は
部分画像B1〜B16を順次表示する特定領域(窓)を可
変としたときの表示画面を示す。
【図2】図1に示した方法を実施する静止画再生装置の
概略構成図である。
【符号の説明】
10…ホストコンピュータ、 16、20…画像処理プ
ロセッサ、18…I/Oコントローラ、 32…静止画
用の第1画像メモリ、34…動画用の第2画像メモリ、
36…キー信号メモリ、42…画面切換回路、 46
…CRTディスプレイ、A…第1画像メモリに書き込む
静止画像データに対応した静止画像、B1〜B16…第2
画像メモリに書き込む部分画像データに対応した部分画
像、C…表示画面、D、Da…特定領域(窓)。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】画像入力装置から入力した画像データや記
    録媒体から取り込んだ画像データを画像メモリに書き込
    み、この画像メモリから読み出した画像データを画像表
    示部に出力することによって画像を表示するようにした
    静止画再生装置において、静止画用の第1画像メモリと
    動画用の第2画像メモリを設けるとともに、前記第1、
    第2画像メモリの表示領域を画素単位で切り換えて静止
    画像の一部に動画像を表示するための特定領域を指定す
    る表示領域指定手段を設け、前記第1画像メモリに1画
    面分の静止画像データを書き込むとともに前記第2画像
    メモリに複数枚分の部分画像データを書き込み、前記第
    1画像メモリから読み出した静止画像データを前記画像
    表示部に出力している間に、前記第2画像メモリから前
    記複数枚分の部分画像データを所定の時間間隔で順に読
    み出して前記画像表示部に出力するようにしたことを特
    徴とする静止画像の一部に動画的効果を付与する方法。
JP4192947A 1992-06-26 1992-06-26 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法 Pending JPH0614292A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192947A JPH0614292A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4192947A JPH0614292A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0614292A true JPH0614292A (ja) 1994-01-21

Family

ID=16299663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4192947A Pending JPH0614292A (ja) 1992-06-26 1992-06-26 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0614292A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898148A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Toshiba Corp 画像ファイリング装置
WO2003091947A1 (fr) * 2002-04-25 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement d'image
JP2008114086A (ja) * 2007-12-25 2008-05-22 Daiichi Shokai Co Ltd 弾球遊技機
JP2008183446A (ja) * 2008-04-29 2008-08-14 Daiichi Shokai Co Ltd 弾球遊技機
JP2008183445A (ja) * 2008-04-29 2008-08-14 Daiichi Shokai Co Ltd 弾球遊技機

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0898148A (ja) * 1994-09-29 1996-04-12 Toshiba Corp 画像ファイリング装置
WO2003091947A1 (fr) * 2002-04-25 2003-11-06 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Dispositif de traitement d'image
JP2008114086A (ja) * 2007-12-25 2008-05-22 Daiichi Shokai Co Ltd 弾球遊技機
JP2008183446A (ja) * 2008-04-29 2008-08-14 Daiichi Shokai Co Ltd 弾球遊技機
JP2008183445A (ja) * 2008-04-29 2008-08-14 Daiichi Shokai Co Ltd 弾球遊技機

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0772350A2 (en) Keying system and composite image producing method
US4763208A (en) Playback apparatus in electronic still camera system
JPH05324821A (ja) 高解像度映像及び図形表示装置
US6791578B1 (en) 16:9 aspect ratio and anamorphic image processing
US6356702B1 (en) Image display apparatus and special picture reproduction controller
JPH0614292A (ja) 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法
JPH0630380A (ja) 静止画像の一部に動画的効果を付与する方法
EP0595556A1 (en) A high resolution image processing system using low resolution subimages
JP3092419B2 (ja) 画像処理装置
JPH03293873A (ja) デジタル動画データ管理装置
JPH06225263A (ja) 静止画再生装置
JP3444091B2 (ja) 映像データ表示方式
JPH0888833A (ja) 変換装置および逆変換装置ならびにこれらを具備したスローモーション表示装置
JPH07203373A (ja) 映像信号処理装置
JP3341429B2 (ja) 映像信号処理装置
JPS60219884A (ja) 画像記憶装置
JPH06124073A (ja) 表示装置
JP3303979B2 (ja) 画像再生装置
JPH05232914A (ja) 画像表示装置
JPH0458685A (ja) 圧縮動画像の多画面静止画再生方法
JPH04129487A (ja) 画像再生装置
JPH0730809A (ja) ワイドアスペクト比映像の表示システム
JPH04316093A (ja) 画像再生装置
JPH02312377A (ja) 画像ファイルシステム
JPH04301986A (ja) 画像記録/再生装置およびその方法