JP2004003792A - 極低温冷凍機 - Google Patents

極低温冷凍機 Download PDF

Info

Publication number
JP2004003792A
JP2004003792A JP2002239550A JP2002239550A JP2004003792A JP 2004003792 A JP2004003792 A JP 2004003792A JP 2002239550 A JP2002239550 A JP 2002239550A JP 2002239550 A JP2002239550 A JP 2002239550A JP 2004003792 A JP2004003792 A JP 2004003792A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
refrigerator
unit
intake
temperature
compressor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002239550A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4445187B2 (ja
Inventor
Hidekazu Tanaka
田中 秀和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2002239550A priority Critical patent/JP4445187B2/ja
Application filed by Sumitomo Heavy Industries Ltd filed Critical Sumitomo Heavy Industries Ltd
Priority to KR1020057002792A priority patent/KR20050058363A/ko
Priority to PCT/JP2003/007525 priority patent/WO2004018947A1/ja
Priority to US10/523,977 priority patent/US7555911B2/en
Priority to CNB038197928A priority patent/CN100439819C/zh
Priority to DE10393146.5T priority patent/DE10393146B4/de
Priority to TW092117465A priority patent/TWI247871B/zh
Publication of JP2004003792A publication Critical patent/JP2004003792A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4445187B2 publication Critical patent/JP4445187B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F25REFRIGERATION OR COOLING; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS; MANUFACTURE OR STORAGE OF ICE; LIQUEFACTION SOLIDIFICATION OF GASES
    • F25BREFRIGERATION MACHINES, PLANTS OR SYSTEMS; COMBINED HEATING AND REFRIGERATION SYSTEMS; HEAT PUMP SYSTEMS
    • F25B2309/00Gas cycle refrigeration machines
    • F25B2309/002Gas cycle refrigeration machines with parallel working cold producing expansion devices in one circuit

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)
  • Control Of Positive-Displacement Pumps (AREA)

Abstract

【課題】電気ヒータを用いることなく、信頼性の高い方法で個々の冷凍機の温度調整を可能とする。
【解決手段】電源20と冷凍機ユニット10の吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータ14の間にインバータ22を設け、冷凍機ユニット10の熱負荷部(11)の温度を検出する温度センサ24の出力に応じて、前記インバータ22の出力周波数を制御する。
【選択図】   図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、極低温冷凍機に係り、特に、クライオポンプ、超伝導マグネット、極低温計測装置、簡易液化機等に用いるのに好適な、温度調節を行なうことが可能な極低温冷凍機に関する。
【0002】
【従来の技術】
極低温冷凍機は、一般に、蓄冷材を収納すると共に膨張室を内部に有する膨張式冷凍機ユニットと、圧縮機本体を収納した圧縮機ユニットとを備えており、前記冷凍機ユニットが極低温に冷却されるべき装置や容器などに取付けられる。そして、圧縮機ユニットによって高圧にした冷媒ガスを冷凍機ユニットに送り、ここで、その高圧の冷媒ガスを蓄冷材によって冷却してから膨張させて更に冷却し、その低圧の冷媒ガスを圧縮機ユニットに戻すという冷凍サイクルを繰り返すことによって、極低温を得ている。
【0003】
このような冷凍機で温度調節を行なう場合、従来は、冷凍機ユニットに電気ヒータを配設することで、熱負荷を入れて温度を調節していた。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】
しかしながら、極低温の環境で使用することから、ヒータの信頼性が低く、度々絶縁不良や、これによる漏電のための緊急停止等の不具合を発生していた。
【0005】
又、他の方法として、特開2000−121192に記載されている如く、圧縮機本体の回転数をインバータで制御し、ガス量を調整して温度調整することも考えられるが、この方法は、1台の圧縮機ユニットで1台の冷凍機ユニットを運転する場合は有効であるが、1台もしくは複数台の圧縮機ユニットで複数台の冷凍機ユニットを運転する場合は、個々の冷凍機ユニットの温度調整を行なうことができないという問題点を有していた。
【0006】
更に、1台もしくは複数台の圧縮機ユニットで複数台の冷凍機ユニットを運転する場合には、各冷凍機ユニットの起動時のバルブタイミングそのままであることから、各冷凍機ユニットに流れるガス流量にバラツキ(吸気タイミングが重なった場合に先に吸気される冷凍機ユニットに多く流れる)が発生し、冷凍機ユニット管の冷凍能力にバラツキが出るという問題点も有していた。
【0007】
本発明は、前記従来の問題点を解決するべくなされたもので、常温部に設けた温度制御機構によって、温度調節可能とすることを第1の課題とする。
【0008】
本発明は、又、1台もしくは複数台の圧縮機ユニットで複数台の冷凍機ユニットを運転する場合の冷凍機ユニット間のバラツキを解消することを第2の課題とする。
【0009】
本発明は、更に、消費電力を低減することを第3の課題とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】
本発明は、極低温冷凍機において、電源と冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの間に設けられた、該吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段と、冷凍機ユニットの熱負荷部の温度を検出する温度センサと、該温度センサの出力信号に応じて、前記吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラとを備えることにより、前記第1の課題を解決したものである。
【0011】
又、1台もしくは複数台の圧縮機ユニットで複数台の冷凍機ユニットを運転する場合に、前記手段を用いた冷凍機ユニットを構成することで、前記第2の課題を解決したものである。
【0012】
本発明は、又、極低温冷凍機において、電源と圧縮機ユニットの圧縮機本体モータとの間に設けられた、該圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段と、前記圧縮機本体の吐出口と前記冷凍機ユニットの冷媒供給口とを接続する高圧冷媒管に取り付けられた高圧圧力センサと、前記圧縮機本体の吸入口と前記冷凍機ユニットの冷媒排出口とを接続する低圧冷媒管に取り付けられた低圧圧力センサと、前記高圧圧力センサと前記低圧圧力センサの出力信号に応じて、前記圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする圧縮機ユニットを使用して、前記冷凍機ユニットの複数台と、前記圧縮機ユニット1台もしくは複数台にて構成することにより、前記第3の課題を解決したものである。
【0013】
本発明は、又、極低温冷凍機において、電源と圧縮機ユニットの圧縮機本体モータとの間に設けらた、該圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段と、前記圧縮機本体の吐出口と前記冷凍機ユニットの冷媒供給口とを接続する高圧冷媒管と前記圧縮機本体の吸入口と前記冷凍機ユニットの冷媒排出口とを接続する低圧冷媒管の間に取り付けられた差圧圧力センサと、該差圧圧力センサの出力信号に応じて、前記圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする圧縮機ユニットを使用して、前記冷凍機ユニットの複数台と、前記圧縮機ユニットの1台もしくは複数台にて構成することにより、前記第3の課題を解決したものである。
【0014】
本発明は、又、前記の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とするクライオポンプを提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0015】
本発明は、又、クライオポンプのクライオパネルの任意の位置の温度を検出する温度センサと、該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、を備えたことを特徴とするクライオポンプを提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0016】
又、前記の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とする超伝導マグネットを提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0017】
本発明は、又、超伝導マグネットの任意の位置の温度を検出する温度センサと、該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする超伝導マグネットを提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0018】
又、前記の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とする極低温計測装置を提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0019】
本発明は、又、極低温計測装置の任意の位置の温度を検出する温度センサと、該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする極低温計測装置を提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0020】
本発明は、又、前記の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とする簡易液化機を提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0021】
本発明は、又、簡易液化機の任意の位置の温度を検出する温度センサと、該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする簡易液化機を提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0022】
又、簡易液化機の液溜容器内の液面検出手段と、該液面検出手段の出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、を備えたことを特徴とする簡易液化機を提供することで、前記第1の課題を解決し、更に、前記第2、3の課題を解決したものである。
【0023】
【発明の実施の形態】
以下図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。
【0024】
本発明の第1実施形態は、図1に示す如く、本発明を、2段G−M(ギフォード・マクマホン)サイクル冷凍機の冷凍機ユニット10の1段低温部11の温度を調整する場合に適用したもので、電源20と冷凍機ユニット10の吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータ14の間に設けられたインバータ22と、冷凍機ユニット10の熱負荷部である1段低温部11の温度を検出する温度センサ24と、該温度センサ24の出力に応じて、前記インバータ22の出力周波数をフィードバック制御するコントローラ26とを備えている。図において、12は、前記冷凍機ユニット10の2段低温部である。
【0025】
本実施形態において、インバータ22の出力周波数は、温度センサ24によって検出された1段低温部11の温度に応じて、コントローラ26によりフィードバック制御され、吸排気バルブ駆動用モータ14により、冷凍機ユニット10の吸排気のサイクルタイムが調整される。従って、1段低温部11の温度が目標値より低い時は、冷凍機の吸排気のサイクルタイムを長くすることで、1段低温部11の温度を上げることができる。逆に、1段低温部11の温度が目標値より高い時は、冷凍機の吸排気のサイクルタイムを短くすることで、1段低温部11の温度を下げることができる。
【0026】
負荷を15W、5W、0Wと変化させた場合の1段低温部の温度(1段温度と称する)の変化状態を図2に示す。従来のように冷凍機回転数を72rpmに固定した場合には、1段温度が、破線で示す如く、負荷が減るに連れて100.9Kから65K、45Kへと下がっていったのに対し、本発明により、冷凍機回転数を負荷5Wの場合で42rpm、負荷0Wの場合で30rpmに下げた場合には、実線で示す如く、1段温度をほぼ100Kで一定に維持することができた。
【0027】
次に、本発明の第2実施形態を説明する。
【0028】
本実施形態は、図3に示す如く、1台の圧縮機ユニット30で3台の2段G−Mサイクル冷凍機の冷凍機ユニット10A、10B、10Cを運転する場合に本発明を適用したもので、各冷凍機ユニット10A、10B、10Cには、第1実施形態と同様にインバータ22A、22B、22C、温度センサ24A、24B、24C、及び、コントローラ26A、26B、26Cが設けられている。
【0029】
本実施形態において、各冷凍機ユニットは、1段低温部の温度が目標値になるように吸排気のサイクルタイムをコントロールできるので、冷凍機ユニット間のばらつきを解消することができる。
【0030】
次に、本発明の第3実施形態を説明する。
【0031】
本実施形態は、図4に示す如く、1台の圧縮機ユニット30で3台の2段G−Mサイクル冷凍機の冷凍機ユニット10A、10B、10Cを運転する場合に本発明を適用したもので、各冷凍機ユニット10A、10B、10Cには、第1実施形態と同様にインバータ22A、22B、22C、温度センサ24A、24B、24C、及び、コントローラ26A、26B、26Cが設けられている。
【0032】
本実施形態においては、更に、電源20と圧縮機ユニット30の間に設けられた第2のインバータ40と、圧縮機ユニット30と冷凍機ユニット10A、10B、10Cを繋ぐ作動ガス配管の高圧ガスライン32及び低圧ガスライン34にそれぞれ配設された圧力センサ42、44と、該圧力センサ42、44の出力信号に基づいて高圧ガスと低圧ガスの差圧を算出し、第2のインバータ40の出力周波数を制御することで、圧縮機の回転数を調整し、差圧を調整する第2のコントローラ46とを備えている。
【0033】
本実施形態において、まず冷凍機の冷凍能力は、高圧ガスと低圧ガスの差圧で決まることから、圧力センサ42、44の出力により差圧を一定値に制御する。このとき、熱負荷が小さい冷凍機ユニットは、その吸排気のサイクルタイムをインバータ22A、22B、又は22Cで長くすることで、ガス流量を少なくし、求められる温度に調整できる。このとき、その冷凍機ユニットに流れるガス量が減ることで、差圧が上がろうとするが、差圧を一定にするようインバータ40により圧縮機30の回転数が下がるので、全体の消費電力を低減できる。
【0034】
本実施形態によれば、各冷凍機ユニットに設けたインバータ22A、22B、22Cによる各冷凍機毎の温度調節と、それぞれによる冷凍機ユニット間のバラツキ解消に加え、圧縮機ユニット30に設けた第2のインバータ40による消費電力低減の両立を図ることができる。
【0035】
次に、本発明の第4実施形態を説明する。
【0036】
本実施形態は、図5に示す如く、1台の圧縮機ユニット30で3台の2段G−Mサイクル冷凍機の冷凍機ユニット10A、10B、10Cを運転する場合に本発明を適用したもので、各冷凍機ユニット10A、10B、10Cには、第1実施形態と同様にインバータ22A、22B、22C、温度センサ24A、24B、24C、及び、コントローラ26A、26B、26Cが設けられている。
【0037】
本実施形態においては、更に、電源20と圧縮機ユニット30の間に設けられた第2のインバータ40と、圧縮機ユニット30と冷凍機ユニット10A、10B、10Cを繋ぐ作動ガス配管の高圧ガスライン32及び低圧ガスライン34に配設された差圧圧力センサ48と、該差圧圧力センサ48の出力信号に基づいて、第2のインバータ40の出力周波数を制御することで、圧縮機ユニット30の回転数を調整し、差圧を調整する第2のコントローラ46とを備えている。
【0038】
本実施形態において、まず冷凍機の冷凍能力は、高圧ガスと低圧ガスの差圧で決まることから、差圧圧力センサ48の出力により差圧を一定値に制御する。このとき、熱負荷が小さい冷凍機ユニットは、その吸排気のサイクルタイムをインバータ22A、22B、又は22Cで長くすることで、ガス流量を少なくし、求められる温度に調整できる。このとき、冷凍機ユニットに流れるガス量が減ることで、差圧が上がろうとするが、差圧を一定にするようインバータ40により圧縮機30の回転数が下がるので、全体の消費電力を低減できる。
【0039】
本実施形態によれば、各冷凍機ユニットに設けたインバータ22A、22B、22Cによる各冷凍機毎の温度調節と、それによる冷凍機ユニット間のバラツキ解消に加え、圧縮機ユニット30に設けた第2のインバータ40による消費電力低減を図ることができる。
【0040】
次に、本発明をクライオポンプに適用した第5実施形態を図6に示す。この図は、第3実施形態を適用したもので、図4に示したものと同様な構成、作用を有する部分は同じ符号で表し、その部分についての説明は省略する。
【0041】
本実施形態において、50A、50B、50Cは、冷凍機ユニット10A、10B、10Cが取り付けられたポンプ容器であり、52A、52B、52Cは例えば半導体製造装置において真空排気されるチャンバである。温度センサ24A、24B、24Cは、冷凍機ユニットの1段もしくは2段の熱負荷部に限らず、クライオポンプのクライオパネルの任意の位置に取り付けられる。
【0042】
本実施形態によれば、第3実施形態にて説明した如く、各冷凍機ユニットに設けられたインバータ22A、22B、22Cによる各冷凍機毎の温度調節と、それによる冷凍機ユニット間のバラツキ解消に加え、圧縮機ユニット30に設けた第2のインバータ40による消費電力低減を図ることができる。
【0043】
なお、本実施形態では、クライオポンプと冷凍機ユニットは、1対1の組み合わせであるが、1台のクライオポンプに対し、複数台の冷凍機ユニットを使用したシステムでも適用できる。又、第1実施形態、第2実施形態、及び、第4実施形態を適用することもできる。
【0044】
次に、本発明を超伝導マグネットに適用した第6実施形態を図7に示す。この図は、第3実施形態を適用したもので、図4に示したものと同様な構成、作用を有する部分は同じ符号で表し、その部分についての説明は省略する。
【0045】
本実施形態において、60A、60B、60Cは、冷凍機ユニット10A、10B、10Cが取り付けられた超伝導マグネットであり、62A、62B、62Cは例えば核磁気共鳴イメージング(MRI)装置である。温度センサ24A、24B、24Cは、冷凍機ユニットの1段もしくは2段の熱負荷部に限らず、超伝導マグネットの任意の位置に取り付けられる。
【0046】
本実施形態によれば、第3実施形態にて説明した如く、各冷凍機ユニットに設けたインバータ22A、22B、22Cによる各冷凍機毎の温度調節と、それによる冷凍機ユニット間のバラツキ解消に加え、圧縮機ユニット30に設けた第2のインバータ40による消費電力低減を図ることができる。
【0047】
なお、本実施形態では、超伝導マグネットと冷凍機ユニットは、1対1の組み合わせであるが、1台の超伝導マグネットに対し、複数台の冷凍機ユニットを使用したシステムでも適用できる。又、第1実施形態、第2実施形態、及び、第4実施形態を適用することもできる。
【0048】
ここでは、医療の分野で使用されるMRIについて説明したが、本発明はそれ以外の分野で使用される超伝導マグネット(例えばMCZ等)についても適用できる。
【0049】
次に、本発明を極低温測定装置に適用した第7実施形態を図8に示す。この図は、第3実施形態を適用したもので、図4に示したものと同様な構成、作用を有する部分は同じ符号で表し、その部分についての説明は省略する。
【0050】
本実施形態において、70A、70B、70Cは、冷凍機ユニット10A、10B、10Cが取り付けられた極低温測定装置(例えばX線回折測定装置、光透過測定装置、フォトルミネッセンス測定装置、超伝導体測定装置、ホール効果測定装置等)である。温度センサ24A、24B、24Cは、冷凍機ユニットの1段もしくは2段の熱負荷部に限らず、極低温測定装置の任意の位置に取り付けられる。
【0051】
本実施形態によれば、第3実施形態にて説明した如く、各冷凍機ユニットに設けたインバータ22A、22B、22Cによる各冷凍機毎の温度調節と、それによる冷凍機ユニット間のバラツキ解消に加え、圧縮機ユニット30に設けた第2のインバータ40による消費電力低減を図ることができる。
【0052】
なお、本実施形態では、超低温測定装置と冷凍機ユニットは、1対1の組み合わせであるが、1台の極低温測定装置に対し、複数台の冷凍機ユニットを使用したシステムでも適用できる。又、第1実施形態、第2実施形態、及び、第4実施形態を適用することもできる。
【0053】
次に、本発明を簡易液化機に適用した第8実施形態を図9に示す。この図は、第3実施形態を適用したもので、図4に示したものと同様な構成、作用を有する部分は同じ符号で表し、その部分についての説明は省略する。
【0054】
本実施形態において、80A、80B、80Cは、冷凍機ユニット10A、10B、10Cが取り付けられた液溜容器であり、82A、82B、82Cはガスラインである。温度センサ24A、24B、24Cは、冷凍機ユニットの1段もしくは2段の熱負荷部に限らず、簡易液化機の任意の位置に取り付けられる。
【0055】
本実施形態によれば、第3実施形態にて説明した如く、各冷凍機ユニットに設けたインバータ22A、22B、22Cによる各冷凍機毎の温度調節と、それによる冷凍機ユニット間のバラツキ解消に加え、圧縮機ユニット30に設けた第2のインバータ40による消費電力低減を図ることができる。
【0056】
本実施形態において、温度センサ24A、24B、24Cの代わりに、図10に示す第9実施形態のように、上記液溜容器80A、80B、80Cの内部に液面センサ28A、28B、28Cを取り付け、該液面センサの出力に応じた制御を行うことで第3実施形態と同様な効果を得ることができる。
【0057】
なお、本実施形態では、簡易液化機と冷凍機ユニットは、1対1の組み合わせであるが、1台の簡易液化機に対し、複数台の冷凍機ユニットを使用したシステムでも適用できる。又、第1実施形態、第2実施形態、及び、第4実施形態を適用することもできる。
【0058】
前記実施形態においては、いずれも、2段G−Mサイクル冷凍機を制御するようにされていたが、本発明の適用対象はこれに限定されず、冷凍機一般(例えば、単段G−Mサイクル冷凍機、3段G−Mサイクル冷凍機、変形ソルベイサイクル冷凍機、パルス管式冷凍機等)の温度制御にも同様に適用できることは明らかである。又、吸排気のサイクルタイムを司る機構も吸排気バルブ駆動用モータに限定されない。
【0059】
【発明の効果】
本発明によれば、温度制御機構を構成するインバータやコントローラが常温部にあることから、電気ヒータを低温部に設ける場合に比べて信頼性の高い方法で、冷凍機の温度調節を行なうことが可能となる。又、1台もしくは複数台の圧縮機ユニットで複数台の冷凍機ユニットを運転する場合でも、個々の冷凍機ユニットの温度調整が可能となり、冷凍機ユニット間のバラツキを解消できる。
【0060】
特に、圧縮機ユニットのインバータ制御を組み合わせた場合には、システムとして最適なガス流量を得るように圧縮機の回転数を調整して、消費電力を低減することが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る極低温冷凍機の第1実施形態の構成を示すブロック図
【図2】第1実施形態の効果を従来例と比較して示す線図
【図3】本発明の第2実施形態の構成を示す管路図
【図4】本発明の第3実施形態の構成を示す管路図
【図5】本発明の第4実施形態の構成を示す管路図
【図6】本発明の第5実施形態であるクライオポンプの概略構成図
【図7】本発明の第6実施形態である超伝導マグネットの概略構成図
【図8】本発明の第7実施形態である極低温測定装置の概略構成図
【図9】本発明の第8実施形態である簡易液化機の概略構成図
【図10】本発明の第9実施形態である簡易液化機に液面計を使用した場合の概略構成図
【符号の説明】
10、10A、10B、10C…2段G−Mサイクル冷凍機
14、14A、14B、14C…吸排気バルブ駆動用モータ
20…電源
22、22A、22B、22C、40…インバータ
24、24A、24B、24C…温度センサ
26、26A、26B、26C、46…コントローラ
28A、28B、28C…液面センサ
30…圧縮機ユニット
32…高圧ガスライン
34…低圧ガスライン
42、44…圧力センサ
48…差圧圧力センサ
50A、50B、50C…ポンプ容器
52A、52B、52C…チャンバ
60A、60B、60C…超伝導マグネット
62A、62B、62C…MRI
70A、80B、70C…極低温測定装置
80A、80B、70C…液溜容器
82A、82B、82C…ガスライン

Claims (12)

  1. 電源と冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの間に設けられた、該吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段と、
    冷凍機ユニットの熱負荷部の温度を検出する温度センサと、
    該温度センサの出力信号に応じて、前記吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする冷凍機ユニット。
  2. 電源と圧縮機ユニットの圧縮機本体モータとの間に設けられた、該圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段と、
    前記圧縮機本体の吐出口と前記冷凍機ユニットの冷媒供給口とを接続する高圧冷媒管に取り付けられた高圧圧力センサと、
    前記圧縮機本体の吸入口と前記冷凍機ユニットの冷媒排出口とを接続する低圧冷媒管に取り付けられた低圧圧力センサと、
    前記高圧圧力センサと前記低圧圧力センサの出力信号に応じて、前記圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする圧縮機ユニットを使用して、
    請求項1に記載の冷凍機ユニットの複数台と、
    前記圧縮機ユニット1台もしくは複数台にて構成されることを特徴とする極低温冷凍機。
  3. 電源と圧縮機ユニットの圧縮機本体モータとの間に設けらた、該圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段と、
    前記圧縮機本体の吐出口と前記冷凍機ユニットの冷媒供給口とを接続する高圧冷媒管と前記圧縮機本体の吸入口と前記冷凍機ユニットの冷媒排出口とを接続する低圧冷媒管の間に取り付けられた差圧圧力センサと、
    該差圧圧力センサの出力信号に応じて、前記圧縮機本体モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする圧縮機ユニットを使用して、
    請求項1に記載の冷凍機ユニットの複数台と、
    前記圧縮機ユニット1台もしくは複数台にて構成されることを特徴とする極低温冷凍機。
  4. 請求項1乃至3のいずれかに記載の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とするクライオポンプ。
  5. クライオポンプのクライオパネルの任意の位置の温度を検出する温度センサと、
    該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする請求項4に記載のクライオポンプ。
  6. 請求項1乃至3のいずれかに記載の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とする超伝導マグネット。
  7. 超伝導マグネットの任意の位置の温度を検出する温度センサと、
    該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする請求項6に記載の超伝導マグネット。
  8. 請求項1乃至3のいずれかに記載の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とする極低温計測装置。
  9. 極低温計測装置の任意の位置の温度を検出する温度センサと、
    該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする請求項8に記載の極低温計測装置。
  10. 請求項1乃至3のいずれかに記載の冷凍機ユニットもしくは極低温冷凍機を備えたことを特徴とする簡易液化機。
  11. 簡易液化機の任意の位置の温度を検出する温度センサと、
    該温度センサの出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする請求項10に記載の簡易液化機。
  12. 簡易液化機の液溜容器内の液面検出手段と、
    該液面検出手段の出力に応じて、冷凍機ユニットの吸排気のサイクルタイムを司る吸排気バルブ駆動用モータの周波数を可変させる手段を制御するコントローラと、
    を備えたことを特徴とする請求項10に記載の簡易液化機。
JP2002239550A 2002-04-18 2002-08-20 極低温冷凍機 Expired - Lifetime JP4445187B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002239550A JP4445187B2 (ja) 2002-04-18 2002-08-20 極低温冷凍機
PCT/JP2003/007525 WO2004018947A1 (ja) 2002-08-20 2003-06-12 極低温冷凍機
US10/523,977 US7555911B2 (en) 2002-08-20 2003-06-12 Cryogenic refrigerator
CNB038197928A CN100439819C (zh) 2002-08-20 2003-06-12 极低温冷冻机
KR1020057002792A KR20050058363A (ko) 2002-08-20 2003-06-12 극저온 냉동기
DE10393146.5T DE10393146B4 (de) 2002-08-20 2003-06-12 Tieftemperaturkühlvorrichtung
TW092117465A TWI247871B (en) 2002-08-20 2003-06-26 Very low temperature refrigerator

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002115670 2002-04-18
JP2002239550A JP4445187B2 (ja) 2002-04-18 2002-08-20 極低温冷凍機

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007164025A Division JP2007303815A (ja) 2002-04-18 2007-06-21 極低温冷凍機の運転方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004003792A true JP2004003792A (ja) 2004-01-08
JP4445187B2 JP4445187B2 (ja) 2010-04-07

Family

ID=30447136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002239550A Expired - Lifetime JP4445187B2 (ja) 2002-04-18 2002-08-20 極低温冷凍機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4445187B2 (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007007393A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 General Electric Co <Ge> 冷却器ガス流振動周波数を調節することによってクライオクーラを制御する装置及び方法
WO2009028450A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Canon Anelva Technix Corporation クライオポンプシステム
JP2009250148A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプおよび冷凍機
JP2009275579A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプ、及びクライオポンプの診断方法
WO2010038416A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 キヤノンアネルバ株式会社 真空排気システム、基板処理装置、電子デバイスの製造方法、真空排気システムの運転方法
WO2010038415A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 キヤノンアネルバ株式会社 真空排気システム、真空排気システムの運転方法、冷凍機、真空排気ポンプ、冷凍機の運転方法、二段式冷凍機の運転制御方法、クライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機、クライオポンプ、基板処理装置、電子デバイスの製造方法
US7788942B2 (en) 2001-07-20 2010-09-07 Brooks Automation, Inc. Helium management control system
JP2011026985A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプ、及びクライオポンプの監視方法
JP2013134020A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプシステム、極低温システム、圧縮機ユニットの制御装置及びその制御方法
JP2014025625A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Ulvac Japan Ltd 減圧システム
KR101440721B1 (ko) 2012-03-07 2014-09-17 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 크라이오펌프시스템, 크라이오펌프시스템의 운전방법, 및 압축기유닛
JP2014528055A (ja) * 2011-09-27 2014-10-23 オックスフォード インストルメンツ ナノテクノロジー ツールス リミテッド 極低温システムの制御装置及び方法
US9938968B2 (en) 2010-09-21 2018-04-10 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryopump system and method for controlling the cryopump system
CN113700629A (zh) * 2017-06-23 2021-11-26 住友重机械工业株式会社 低温泵及低温泵的控制方法

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022059486A (ja) 2020-10-01 2022-04-13 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機および極低温冷凍機の制御方法
JP2022076206A (ja) 2020-11-09 2022-05-19 住友重機械工業株式会社 極低温冷凍機および極低温冷凍機の起動方法

Cited By (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10288052B2 (en) 2001-07-20 2019-05-14 Brooks Automation, Inc. Helium management control system
US9334859B2 (en) 2001-07-20 2016-05-10 Brooks Automation, Inc. Helium management control system
US7788942B2 (en) 2001-07-20 2010-09-07 Brooks Automation, Inc. Helium management control system
US8869552B2 (en) 2001-07-20 2014-10-28 Brooks Automation, Inc. Helium management control system
US8261562B2 (en) 2001-07-20 2012-09-11 Brooks Automation, Inc. Helium management control system
JP2007007393A (ja) * 2005-06-27 2007-01-18 General Electric Co <Ge> 冷却器ガス流振動周波数を調節することによってクライオクーラを制御する装置及び方法
WO2009028450A1 (ja) * 2007-08-28 2009-03-05 Canon Anelva Technix Corporation クライオポンプシステム
CN101790644A (zh) * 2007-08-28 2010-07-28 佳能安内华股份有限公司 低温泵系统
JP2009250148A (ja) * 2008-04-08 2009-10-29 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプおよび冷凍機
JP4686572B2 (ja) * 2008-05-14 2011-05-25 住友重機械工業株式会社 クライオポンプ、真空排気システム、及びその診断方法
JP2009275579A (ja) * 2008-05-14 2009-11-26 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプ、及びクライオポンプの診断方法
JPWO2010038416A1 (ja) * 2008-09-30 2012-03-01 キヤノンアネルバ株式会社 真空排気システム、基板処理装置、電子デバイスの製造方法、真空排気システムの運転方法
WO2010038415A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 キヤノンアネルバ株式会社 真空排気システム、真空排気システムの運転方法、冷凍機、真空排気ポンプ、冷凍機の運転方法、二段式冷凍機の運転制御方法、クライオポンプの運転制御方法、二段式冷凍機、クライオポンプ、基板処理装置、電子デバイスの製造方法
CN102171454A (zh) * 2008-09-30 2011-08-31 佳能安内华股份有限公司 真空抽吸系统、衬底处理设备、电子装置的制造方法和真空抽吸系统的操作方法
JP4642156B2 (ja) * 2008-09-30 2011-03-02 キヤノンアネルバ株式会社 真空排気システム、真空排気システムの運転方法、冷凍機、冷凍機の運転方法、基板処理装置、電子デバイスの製造方法
KR101143800B1 (ko) 2008-09-30 2012-05-11 캐논 아네르바 가부시키가이샤 진공 배기 시스템, 기판 처리 장치, 전자 디바이스의 제조 방법, 진공 배기 시스템의 운전 방법
KR101279184B1 (ko) 2008-09-30 2013-06-26 캐논 아네르바 가부시키가이샤 진공 배기 시스템, 진공 배기 시스템의 운전 방법, 냉동기, 진공 배기 펌프, 냉동기의 운전 방법, 2단식 냉동기의 운전 제어 방법, 크라이오 펌프의 운전 제어 방법, 2단식 냉동기, 크라이오 펌프, 기판 처리 장치, 전자 디바이스의 제조 방법
WO2010038416A1 (ja) * 2008-09-30 2010-04-08 キヤノンアネルバ株式会社 真空排気システム、基板処理装置、電子デバイスの製造方法、真空排気システムの運転方法
JP2011043164A (ja) * 2008-09-30 2011-03-03 Canon Anelva Corp 真空排気システム
JP4580042B2 (ja) * 2008-09-30 2010-11-10 キヤノンアネルバ株式会社 真空排気システム、基板処理装置、電子デバイスの製造方法、真空排気システムの運転方法
JP2011026985A (ja) * 2009-07-22 2011-02-10 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプ、及びクライオポンプの監視方法
US9938968B2 (en) 2010-09-21 2018-04-10 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryopump system and method for controlling the cryopump system
JP2014528055A (ja) * 2011-09-27 2014-10-23 オックスフォード インストルメンツ ナノテクノロジー ツールス リミテッド 極低温システムの制御装置及び方法
US9759467B2 (en) 2011-12-27 2017-09-12 Sumitomo Heavy Industries, Ltd. Cryopump system, cryogenic system, and apparatus and method of controlling compressor unit
JP2013134020A (ja) * 2011-12-27 2013-07-08 Sumitomo Heavy Ind Ltd クライオポンプシステム、極低温システム、圧縮機ユニットの制御装置及びその制御方法
KR101440721B1 (ko) 2012-03-07 2014-09-17 스미도모쥬기가이고교 가부시키가이샤 크라이오펌프시스템, 크라이오펌프시스템의 운전방법, 및 압축기유닛
JP2014025625A (ja) * 2012-07-26 2014-02-06 Ulvac Japan Ltd 減圧システム
CN113700629A (zh) * 2017-06-23 2021-11-26 住友重机械工业株式会社 低温泵及低温泵的控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4445187B2 (ja) 2010-04-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7555911B2 (en) Cryogenic refrigerator
JP2004003792A (ja) 極低温冷凍機
US9470436B2 (en) Cryogenic refrigeration apparatus and method of controlling cryogenic refrigeration apparatus
JP2007303815A (ja) 極低温冷凍機の運転方法
KR101527072B1 (ko) 크라이오펌프 시스템, 크라이오펌프 시스템의 운전방법, 및 압축기유닛
CN102171454B (zh) 真空抽吸系统、衬底处理设备、电子装置的制造方法和真空抽吸系统的操作方法
US6655154B2 (en) Operation method and operation apparatus for multi-system refrigerators, and refrigerating apparatus
CN111854204B (zh) 一种冷柜设备、制冷系统及其控制方法
EP2761236A2 (en) Apparatus and method for controlling a cryogenic cooling system
EP2729705B1 (en) Gas balanced brayton cycle cold water vapor cryopump
US20110030392A1 (en) Expander speed control
JP7319462B2 (ja) 超電導磁石装置、および超電導磁石装置の冷却方法
JP2004085048A (ja) 極低温冷凍装置、及び、その運転方法
JP2004301445A (ja) パルス管冷凍機
JPH08254365A (ja) ダブルインレット型パルス管冷凍機及びその運転方法
JP2003279185A (ja) 極低温冷凍機
JP2011158251A (ja) 冷蔵庫
JP2004324952A (ja) 空気調和機及びその制御方法
JP2005180819A (ja) 空冷コンデンサ制御装置
KR20220164842A (ko) 극저온 펌프 시스템 및 극저온 펌프 시스템 제어방법
JP2722717B2 (ja) 極低温冷凍機
JP2003090639A (ja) 複数台の極低温冷凍機の運転装置
JPH08254366A (ja) ダブルインレット型パルス管冷凍機及びその運転方法
JPS63162977A (ja) クライオポンプシステム
JP2011174376A (ja) クライオポンプ/トラップシステム、及び、これを搭載した真空処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20041110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060912

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070123

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070522

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070621

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20070727

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20070914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20091124

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4445187

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130122

Year of fee payment: 3

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term