JP2004003238A - 高潮防止用水門 - Google Patents

高潮防止用水門 Download PDF

Info

Publication number
JP2004003238A
JP2004003238A JP2002195240A JP2002195240A JP2004003238A JP 2004003238 A JP2004003238 A JP 2004003238A JP 2002195240 A JP2002195240 A JP 2002195240A JP 2002195240 A JP2002195240 A JP 2002195240A JP 2004003238 A JP2004003238 A JP 2004003238A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gate body
gate
supply
pedestal
steel shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002195240A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4000513B2 (ja
Inventor
Noboru Yoshikawa
吉川 登
Hatsuichi Tanaka
田中 肇一
Tokio Ujiie
氏家 祝夫
Takashi Nishio
西尾 貴至
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fudo Tetra Corp
Original Assignee
Fudo Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fudo Construction Co Ltd filed Critical Fudo Construction Co Ltd
Priority to JP2002195240A priority Critical patent/JP4000513B2/ja
Publication of JP2004003238A publication Critical patent/JP2004003238A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4000513B2 publication Critical patent/JP4000513B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Barrages (AREA)

Abstract

【課題】航路、湾口、河口部等を横断する大型の高潮防止用水門。
【手段】海底沈設の台座1と、台座1に起伏自在に取り付けた鋼殼構造のケート本体2と、ゲート本体2の鋼殼内への給・排水と給・排気を行う陸上設置の動力設備とを備え、ゲート本体2の前側には、水平伏倒位置から起立したケート本体2を所定の前屈み姿勢に保持する2つ折り構造のタイバー4と、ゲート本体2の下方への漂流物の侵入を防ぐ巻取り・収納式の漂流物防止網6を設け、また、タイバー4には、ゲート本体2の急激な起立を防止し、かつ、タイバー4を伸長状態に固定する伸縮式の緩衝装置5を付設した。
【選択図】 図1

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、高潮防止用の水門に関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、台風や大型の低気圧によって発生する高潮の災害を防止する高潮防止用の水門として、航路、湾口、河口部等を閉鎖するような大型のものは、国内では実績がなく、国外でも僅かにオランダにおいて両岸から扇型のゲートを回転させる方式のものが知られているだけである。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】
本発明が解決しようとする課題(本発明の目的)は、航路、湾口、河口部等を横断して設置され、通常時にはゲート本体を海底に水平に伏倒させて航路の運行に支障がないようにすることができ、そして、所要時にはゲート本体を簡単な操作で迅速に所定の姿勢に起立させて高潮を有効に防止することができ、また、施工や保守が比較的容易で、コスト的にも有利であり、さらに、ゲート本体の急激な起立でゲート本体の後方(港内側)に有害な波動が生じることを防止することや、ゲート本体を確実に最終起立位置に保持することや、漂流物によるゲート本体の破損や作動障害の発生を防止することができる、等の幾多の利点がある高潮防止用水門を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するために、本発明の高潮防止用水門(以下、本発明の水門という)では、海底沈設の台座と、前記台座に起伏自在に取り付けられた鋼殼構造のゲート本体と、前記ゲート本体の鋼殼内への給・排水と給・排気を行う陸上設置の動力設備とを備え、ゲート本体の前側(港外側)には、水平倒伏状態から起立したゲート本体を所定の前屈み姿勢に保持する2つ折り構造のタイバーと、ゲート本体の下方への漂流物の侵入を防ぐ巻取り・収納式の漂流物防止網が設けられ、また、前記タイバーには、ゲート本体の急激な起立を防止するとともに、タイバーを伸長状態に固定する伸縮式の緩衝装置が付設されている。
【0005】
【発明の実施の形態】
本発明の水門の一実施例を示す図面において、1は海底沈設の台座、2は台座1に起伏自在に取り付けられた鋼殼構造のゲート本体、3はゲート本体2の鋼殼内への給・排水と給・排気を行う陸上設置の動力設備であり、本発明の水門は、基本的に、これら3つの構造部を備えている。
【0006】
なお、本発明の水門は大型であるため、それぞれ適宜長さに分割された台座1とゲート本体2の各単位体を連接して水門の海中構造部を形成するようになっており、以下述べる台座1とゲート本体2はこの単位体を指している。
【0007】
台座1は、ゲート本体2と同様に鋼殼構造にするとともに、これに予め、ゲート本体2を取り付けておき、これを設置するときは、ケーソンと同様に海上を曳航して現場に運び、設置場所で台座1とゲート本体2の各鋼殼内に注水して海底の所定位置に沈め、それから、台座1の鋼殼内に水中コンクリートを打設する、という態様で行うのが好ましい。
【0008】
ゲート本体2は、通常時には、その鋼殼内に充満した水の重さで図2の(イ)に示す水平状態に伏倒しているが、所要時には、鋼殼内の水を適当に排出し、代わりに空気を入れて浮力を増大させることで、同図の(ロ)に示す中間起立姿勢を経て、同図の(ハ)に示す所定の前屈み姿勢に起立するようになっている。
【0009】
ゲート本体2の前側には、ゲート本体2を前述の所定の前屈み姿勢に保持するためのタイバー4が設けられているが、このタイバー4は、2つ折り構造で、一端がゲート本体2に、他端が台座1に、それぞれ軸支されており、ゲート本体2が水平伏倒姿勢のときは折畳まれ、ゲート本体2が所定の起立姿勢になったときに伸長するようになっている。
【0010】
なお、タイバー4を長いものに交換すれば、ゲート本体2の起立度合いを増大させることができる。
【0011】
また、ゲート本体2を図2の(ハ)の状態から(イ)の状態に戻す場合にタイバー4が折れ曲がり易いように、伸長したタイバー4の2片の交角αは180°より若干小さくするのがよい。
【0012】
タイバー4には緩衝装置5が付設されているが、緩衝装置5は伸縮式で、先端がタイバー4の2片の交点に、基端が台座1に、それぞれ軸支され、延びるときに発生する緩衝力でタイバー4の2片の交点の動きを制御し、ゲート本体2の急激な起立を防止するようになっている。
【0013】
また、ゲート本体2の前側(前面と両側面)にはゲート本体2の下方への漂流物の流入を防止する漂流物防止網6が設けられているが、前面の漂流物防止網6では、縦方向に並列したメインロープと、最上段のものだけがメインロープに固定され、次段以下のものはメインロープに沿ってスライドするようになつている複数段の補助ロープとに、網体が取り付けられ、ゲート本体2の伏倒時には、メインロープが台座1に設けた巻取り機7で巻き取られ、網体が台座1に設けた網溜り8に入るようになっている。
【0014】
なお、隣接のゲート本体2,2間には適宜の隙間を明けるが、この隙間には高潮侵入防止用のゴム止水板を設ける。
【0015】
図示の動力設備3は、ポンプ室9、調圧水層10、給水ゲート11、給水路12、給・排水路13、排水ゲート14、排水路15、樋函工16、コンプレッサー室17、給気ゲート18、給・排気路19、排気ゲート20、排気放出管21等を備えている。
【0016】
図示の場合は、水門の海中構造部が湾口の両岸から適宜長さ突出させた突堤間に設けられるようになっており、図3において、22は前記突堤に埋設された給・排水函、23は同じく給・排気函であり、前述の動力設備3の給・排水路13と給・排気路19は、それぞれ、前記給・排水函22と給・排気函23を経て、台座1に設けた給・排水函24と給・排気函25に連通している。
【0017】
なお、樋函工16は、給水を海から取り入れたり、排水を海に流したりするために、港外側の海に通じている。
【0018】
次に、本発明の水門の海中構造部の基礎地盤について説明すると、図1において、Aはサンドコンパクションパイル工法または深層混合処理工法で改良された下方改良部、Bは深層混合処理工法で改良された後方改良部、Cはれき質土で埋め戻した前方掘削部、Dは所定の強度以上の固化処理土やコンクリート、モルタル等で埋め戻した後方掘削部であり、下方改良部Aの施工範囲は、台座1の底面の前後両端からそれぞれ45°の角度で支持地盤まで引いた線の内側とし、また、後方改良部Bの施工範囲は、台座1の底面の後端から受働崩壊角βで海底面まで立ち上げて、これをカバーする範囲とし、また、前方掘削部Cの掘削底面の勾配は1:3〜4程度とするのがよい。
【0019】
図示の場合、ゲート本体2の起立時に水門の海中構造部に作用する水平力に対しては、台座1の底面と下方改良部Aの表面との摩擦と、台座1の背面の受働土圧と、後方改良部Bのせん断抵抗との総合で抵抗する。
【0020】
下方改良部Aの後方をサンドコンパクションパイル工法で改良する場合は、後方掘削部Dの掘削を、前方掘削部Cと同様に、1:3〜4程度の法きりによって行う。
【0021】
なお、基礎地盤が軟弱で、支持力が不足する場合は、前述のようにサンドコンパクションパイル工法か深層混合処理工法で地盤改良して支持力を確保するが、地盤条件や他の要因で、地盤改良によっても支持力の確保が難しい場合は杭基礎を採用することになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の水門の海中構造部の設置態様を示す断面図である。
【図2】(イ)は本発明の水門のゲート本体の伏倒状態を示す断面図、(ロ)は同じく中間起立状態を示す断面図、(ハ)は同じく最終起立状態を示す断面図である。
【図3】本発明の水門の動力設備の一例の平面図である。
【符号の説明】
1:台座、2:ゲート本体、3:動力設備、4:タイバー、5:緩衝装置、6:漂流物防止網、7:巻取り機、8:網溜り、9:ポンプ室、10:調圧水層、11:給水ゲート、12:給水路、13:給・排水路、14:排水ゲート、15:排水路、16:樋函工、17:コンプレッサー室、18:給気ゲート、19:給・排気路、20:排気ゲート、21:排気放出管、22:給・排水函、23:給・排気函、24:給・排水函、25:給・排気函、A:下方改良部、B:後方改良部、C:前方掘削部、D:後方掘削部、α:交角、β:受働崩壊角。

Claims (1)

  1. 海底沈設の台座と、前記台座に起伏自在に取り付けられた鋼殼構造のゲート本体と、前記ゲート本体の鋼殼内への給・排水と給・排気を行う陸上設置の動力設備とを備え、ゲート本体の前側には、水平伏倒状態から起立したゲート本体を所定の前屈み姿勢に保持する2つ折り構造のタイバーと、ゲート本体の下方への漂流物の侵入を防ぐ巻取り・収納式の漂流物防止網が設けられ、また、前記タイバーには、ゲート本体の急激な起立を防止するとともに、タイバーを伸長状態に固定する伸縮式の緩衝装置が付設されていることを特徴とする高潮防止用水門。
JP2002195240A 2002-05-31 2002-05-31 高潮防止用水門 Expired - Lifetime JP4000513B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195240A JP4000513B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 高潮防止用水門

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2002195240A JP4000513B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 高潮防止用水門

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004003238A true JP2004003238A (ja) 2004-01-08
JP4000513B2 JP4000513B2 (ja) 2007-10-31

Family

ID=30437081

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002195240A Expired - Lifetime JP4000513B2 (ja) 2002-05-31 2002-05-31 高潮防止用水門

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4000513B2 (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207220A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Norimasa Ozaki 津波防波堤
JP2005290876A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mizota Corp 可動水路床を有するゲート設備
JP2010133094A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Hitachi Zosen Corp 起伏式波除堤
WO2011065086A1 (ja) * 2009-11-24 2011-06-03 日立造船株式会社 起伏ゲート式防波堤の係留装置
JP2011111761A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Hitachi Zosen Corp 起伏ゲート式防波堤
WO2012140017A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Dsm Ip Assets B.V. Barrier system

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005207220A (ja) * 2003-12-25 2005-08-04 Norimasa Ozaki 津波防波堤
JP2005290876A (ja) * 2004-03-31 2005-10-20 Mizota Corp 可動水路床を有するゲート設備
JP4495999B2 (ja) * 2004-03-31 2010-07-07 株式会社ミゾタ 可動水路床を有するゲート設備
JP2010133094A (ja) * 2008-12-02 2010-06-17 Hitachi Zosen Corp 起伏式波除堤
WO2011065086A1 (ja) * 2009-11-24 2011-06-03 日立造船株式会社 起伏ゲート式防波堤の係留装置
JP2011111722A (ja) * 2009-11-24 2011-06-09 Hitachi Zosen Corp 起伏ゲート式防波堤の係留装置
CN102597376A (zh) * 2009-11-24 2012-07-18 日立造船株式会社 起伏门式防波堤的系留装置
US8714875B2 (en) 2009-11-24 2014-05-06 Hitachi Zosen Corporation Mooring device for flap-gate breakwater
KR101680177B1 (ko) 2009-11-24 2016-11-28 히다치 조센 가부시키가이샤 기복 게이트식 방파제의 계류장치
JP2011111761A (ja) * 2009-11-25 2011-06-09 Hitachi Zosen Corp 起伏ゲート式防波堤
WO2012140017A1 (en) * 2011-04-12 2012-10-18 Dsm Ip Assets B.V. Barrier system

Also Published As

Publication number Publication date
JP4000513B2 (ja) 2007-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090110484A1 (en) Storm surge breaker system, barrier system and method of constructing same
US6390730B1 (en) Protective elements, devices comprising said elements and method for protecting a zone against floods and avalanches
GB2426026A (en) Automatic buoyant flood barrier
US8052348B2 (en) Erosion control system
JP3958170B2 (ja) 堤体及び構造物の保護設備
CA2625435A1 (en) Protective wall, dyke and method of producing a dyke
JP5024943B2 (ja) 起伏ゲート式防波堤の底面構造
JPH04504151A (ja) 透水形防波堤
JP2004003238A (ja) 高潮防止用水門
JP5407995B2 (ja) 盛土の補強構造
KR20140099027A (ko) 다목적 높이가변형 차단구조물
EP3144452A1 (en) Building system
KR20140092217A (ko) 작업선을 이용한 교각의 수중설치공법.
KR100645322B1 (ko) 하천 호안 생태보호 시설물
CN208251016U (zh) 一种翻板式防汛墙
KR100696066B1 (ko) 해안방호시설용 옹벽구조물
JP5669192B2 (ja) 岸壁構造または護岸構造
JP3412100B2 (ja) 防潮水門の構築方法
JP2007113261A (ja) 起立姿勢保持機構を備える止水施設
KR102672873B1 (ko) 부력 보조 위어
CN221167687U (zh) 一种穿堤顶管涵闸结构
CN216948074U (zh) 一种防渗水利工程堤坝
KR200405341Y1 (ko) 생태계 보호용 하천 시설물
TW201016930A (en) Regulation method for river with the function of protecting bridge pier and dike, and with the function of forming sand and stone collecting specific area
JP2003020611A (ja) 浮体基礎構造

Legal Events

Date Code Title Description
A625 Written request for application examination (by other person)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A625

Effective date: 20050214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061201

TRDD Decision of grant or rejection written
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20070608

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070801

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4000513

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R370 Written measure of declining of transfer procedure

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R370

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130824

Year of fee payment: 6

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term