JP2004001688A - ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体 - Google Patents

ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004001688A
JP2004001688A JP2003014790A JP2003014790A JP2004001688A JP 2004001688 A JP2004001688 A JP 2004001688A JP 2003014790 A JP2003014790 A JP 2003014790A JP 2003014790 A JP2003014790 A JP 2003014790A JP 2004001688 A JP2004001688 A JP 2004001688A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
assembly
spider
ring gear
gears
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2003014790A
Other languages
English (en)
Inventor
Larry Bowman
ラリー ボーマン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ArvinMeritor Technology LLC
Original Assignee
ArvinMeritor Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ArvinMeritor Technology LLC filed Critical ArvinMeritor Technology LLC
Publication of JP2004001688A publication Critical patent/JP2004001688A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H3/00Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion
    • F16H3/44Toothed gearings for conveying rotary motion with variable gear ratio or for reversing rotary motion using gears having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K7/0007Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor being electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K17/00Arrangement or mounting of transmissions in vehicles
    • B60K17/04Arrangement or mounting of transmissions in vehicles characterised by arrangement, location, or kind of gearing
    • B60K17/043Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel
    • B60K17/046Transmission unit disposed in on near the vehicle wheel, or between the differential gear unit and the wheel with planetary gearing having orbital motion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0038Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor moving together with the wheel axle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K7/00Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel
    • B60K2007/0092Disposition of motor in, or adjacent to, traction wheel the motor axle being coaxial to the wheel axle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16HGEARING
    • F16H1/00Toothed gearings for conveying rotary motion
    • F16H1/28Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion
    • F16H2001/2881Toothed gearings for conveying rotary motion with gears having orbital motion comprising two axially spaced central gears, i.e. ring or sun gear, engaged by at least one common orbital gear wherein one of the central gears is forming the output

Abstract

【課題】排出物を低減し、重量を少なくし、より広い範囲の高いギヤ減速比の駆動ユニット組立体を提供する。
【解決手段】電気駆動装置を各従動ホイールに設けることにより排気を低減し、プラネタリ−アクスル組立体の必要をなくすことにより重量を低減する。また、より広範囲の高ギヤ減速をもたらすため、減速ギヤ組立体において、内側プラネットギヤは、所望のギヤ減速比を達成するために外側プラネットギヤと異なる歯数を有して所望のギヤ減速比を達成する。
【選択図】   図2

Description

【0001】
【発明の属する技術分野】
本発明は、ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体に関し、さらに詳細には、ヘビーデューティ車両の従動(被動)ホイールエンドの各々にて高比率減速ギヤ組立体を駆動するためにホイールスピンドルの各々に電気モータを組み込む駆動ユニット組立体に関する。
【0002】
【従来の技術】
ギヤ減速組立体は、多くの異なるタイプの車両において、車両ホイールにて所望の駆動トルクおよび速度出力をもたらすために用いられる。ヘビーデューティオフロード車両、例えば、リフトトラック、コンテナハンドル、ラフテレンクレーン、フロントエンドローダ(トラクタショベル)、採掘(マイニング)トラック、丸太運搬車(ログホーラー)などは、しばしば、悪い地盤条件で動作できるようにホイールにて高出力トルクを得るためにかなりの減速を必要とする。伝統的に、これらの車両は、プラネタリーギヤ減速組立体を含むプラネタリーアクスルにより駆動される。
【0003】
プラネタリーアクスルはセンターアクスルハウジングを含み、ハウジングの各端部にホイールエンドが取り付けられている。センターキャリアがアクスルハウジング内に包囲されており、車両のエンジンおよびトランスミッションからの入力部に連結されている。キャリアが、各ホイールエンドに延在する1対のアクスルシャフトを駆動する。各ホイールエンドが、アクスルシャフトの一方により駆動されるプラネタリーギヤ減速組立体を含む。
【0004】
典型的なプラネタリーギヤ減速組立体は、内側に歯の付いたリングギヤと、リングギヤ内の中央に配置されたサンギヤと、サンギヤおよびリングギヤの両方と噛み合い係合する複数のプラネットギヤとを含む。サンギヤはアクスルシャフトにより駆動され、サンギヤおよびプラネタリーギヤとリングギヤとの反作用(反動、反応)が、ホイールの望ましい速度およびトルクの回転をもたらす。
【0005】
この伝統的なプラネタリーギヤの構造の欠点の1つは、高いギヤ減速比、例えば200:1の比率の減速が、パッケージングの制約によりホイールエンドで不可能であることである。また、ヘビーデューティ車両のためのプラネタリーアクスルは重く、汚染物質を発生する強力なエンジンを必要とするので望ましくない。産業界は低排出を望む傾向にあるため、ヘビーデューティオフロード車両に動力を与えるための別の方法が探索されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】
したがって、排出物を低減し、重量を少なくし、より広い範囲の高いギヤ減速をもたらし、また、先に概略的に述べた分野における他の欠点も克服する駆動ユニット組立体を提供することが望ましい。
【0007】
【課題を解決するための手段】
電子駆動ユニット組立体は、ヘビーデューティ車両の従動ホイールの各々を独立に駆動する。各電気駆動ユニット組立体は電気モータを含み、電気モータは、車両構造物、例えばフレームまたはサスペンションに取り付けられたスピンドル内に取り付けられている。モータは、スピンドル内部に形成されたチャンバ内に取り付けられ、外部の汚染物質から保護されている。ホイールハブが、スピンドルに対して回転するように取り付けられており、モータにより駆動される。モータは、ホイールと同心の出力シャフトを有する。出力シャフトは、ホイールにて所望の出力トルクをもたらす減速ギヤ組立体に連結されており、シャフトはホイールハブを駆動するように動作的に連結されている。
【0008】
好ましい実施形態において、減速ギヤ組立体は、所望のホイール出力トルクおよび速度をもたらすように高速電気モータに適合する高比率のギヤ減速組立体である。ギヤ減速組立体は、スピンドルに取り付けられた内側リングギヤと、ホイールハブに取り付けられ、またはホイールハブ内に形成された外側リングギヤと、を含む。減速ギヤ組立体は、さらに、内側リングギヤと噛み合い係合する複数の内側プラネット(遊星)ギヤと、外側リングギヤと噛み合い係合する複数の外側プラネットギヤと、を含む。プラネタリースパイダ組立体が内側プラネットギヤと外側プラネットギヤを、内側プラネットギヤの各々が外側プラネットギヤの1つとペアになるように相互連結している。各ペアにおける内側プラネットギヤおよび外側プラネットギヤは、スパイダ本体に固定された共通のピニオンシャフトに、内側プラネットギヤおよび外側プラネットギヤがスパイダと共に同一速度で回転軸を中心に回転するように堅固に取り付けられている。内側プラネットギヤは第1の予め決められた歯数を有し、外側プラネットギヤは、前記第1の予め決められた歯数と異なる第2の予め決められた歯数を有して、所望のギヤ減速比を達成する。
【0009】
一実施形態において、モータはプラネタリースパイダ組立体を、サンギヤ構造物を介して間接的に駆動する。サンギヤはモータ出力シャフトに動作的に連結されており、内側プラネットギヤと噛み合い係合している。内側プラネットギヤは内側リングギヤと噛み合い係合している。サンギヤは内側プラネットギヤを駆動し、内側プラネットギヤはプラネタリースパイダを駆動し、これにより、外側プラネットギヤが外側リングギヤを駆動する。
【0010】
別の実施形態において、モータはプラネタリースパイダ組立体を直接駆動する。プラネタリースパイダはスパイダ本体を含み、スパイダ本体は、中央のボア(穴)と、ピニオンシャフトを取り付けるための、半径方向における複数のボアと、を有する。出力シャフトは中央ボアを介してスパイダ本体と駆動係合されている。スパイダ本体が回転すると、内側プラネットギヤが内側リングギヤに対して作用し、かつ外側プラネットギヤが外側リングギヤに対して作用してホイールハブを回転させる。
【0011】
本発明は、電気駆動装置を各従動ホイールに設けることにより排気を低減し、プラネタリーアクスル組立体の必要をなくすことにより重量を低減し、かつ、より広範囲の高ギヤ減速をもたらす駆動ユニット組立体を提供する。本願発明の、これらおよび他の特徴は、以下の詳細な説明および図面から最良に理解されるであろう。図面の簡単な説明を後に記載する。
【0012】
【発明の実施の形態】
図1に示されているように、ヘビーデューティ車両10が長手方向の車両軸12を画成しており、長手方向の車両軸12を横切る方向に対向して配置された少なくとも2つの従動ホイール14を含む。駆動ユニット組立体16が各ホイール14をそれぞれ独立に駆動させる。
【0013】
駆動ユニット組立体16は、図2においてより詳細に示されている。駆動ユニット組立体は非回転スピンドル18を含み、非回転スピンドル18は、車両の構造物または部品20、例えば車両フレームまたはサスペンション部材に取り付けられている。スピンドル18は、内側チャンバ22を画成する中空の部分を含む。ホイールハブ24がベアリング26上に、スピンドルに対して回転軸28を中心に回転するために取り付けられている。電気モータ30がチャンバ22内に、モータ30が外部環境の汚染物から保護されるように取り付けられている。電気モータ30は、回転軸28を中心にホイールハブ24を駆動するために動作的に連結された出力シャフト32を含む。当分野で知られた任意のタイプの電気モータをこの用途に用いることができる。
【0014】
番号34にて概略的に示されている減速ギヤ組立体が駆動ユニット組立体16に含まれて、所望のギヤ減速を各ホイールにもたらす。本発明の減速ギヤ組立体34は、20〜200:1の範囲の減速をもたらすことができる。本発明に固有の減速ギヤ組立体34が、高速電気モータ30による動作が達成されるように高い減速能力をもたらすために構成されている。減速ギヤ組立体32は、好ましくは、ホイールハブ24内に形成されたチャンバ36内に配置される。減速ギヤ組立体32は、モータ出力シャフト32に動作的に連結された入力部、および、ホイールハブ24に動作的に連結された出力部を含む。
【0015】
減速ギヤ組立体34は、スピンドル18に取り付けられた内側リングギヤ38、および、ホイールハブ24に取り付けられ、またはホイールハブ24内に形成された外側リングギヤ40を含む。内側リングギヤ38および外側リングギヤ40は、好ましくは、独立の部品としてそれぞれの構成部品に取り付けられるが、内側リングギヤ38および外側リングギヤ40は、それぞれの構成部品と一体的に1ピースとして形成されてもよい。内側リングギヤ38は、非回転部品であり、少なくとも部分的にホイールハブ24の内側チャンバ36内に取り付けられている。シール42がハブ24と内側リングギヤ38の間に取り付けられて、内側チャンバ36を密封している。
【0016】
第1の複数の内側プラネットギヤ44が内側リングギヤ38と噛み合い係合し、第2の複数のプラネットギヤ46が外側リングギヤ40と噛み合い係合している。プラネタリースパイダ組立体48が、内側プラネットギヤ44と外側プラネットギヤ46とを、内側プラネットギヤ44の各々が外側プラネットギヤ46の各々とペアになるように相互連結している。好ましくは、内側プラネットギヤセットと外側プラネットギヤセットの各々には3つのギヤが存在し、3つのペアを形成する。しかし、追加の内側プラネットギヤおよび外側プラネットギヤを組立体に含むことも可能である。各ペアにおける内側プラネットギヤ44および外側プラネットギヤ46は、スパイダ本体52に固定された共通のピニオンシャフト50に堅固に取り付けられており、これにより、内側プラネットギヤ44と外側プラネットギヤ46はスパイダ52と共に同一の速度で回転軸28を中心に回転する。
【0017】
内側プラネットギヤ44は、各々、第1の予め決められた数の歯を有し、外側プラネットギヤ46は、各々、第1の予め決められた歯数と異なる第2の予め決められた数の歯を有し、これにより望ましいギア減速比を達成する。減速ギヤ組立体におけるいずれのギヤの歯の数も、望ましいギヤ比を達成するために変更することができ、これについては当分野で知られているため詳細には論じない。
【0018】
図2における構成において、モータ30はスパイダ組立体48を直接駆動する。スパイダ52は、出力シャフト32の一端を取り囲む中央ボア54を含み、かつ、ピニオンシャフト50を支持するために中央ボア54を中心に半径方向に形成された複数のボア58を有する。好ましくは、スパイダ52は、スプラインマウント56を介して出力シャフト32と直接駆動係合されている。スプライン構造が好ましいが、当分野で知られた別の類似の連結方法を用いることもできる。
【0019】
スパイダ52、内側リングギヤ38、外側リングギヤ40およびモータ出力シャフト32は全て同心の配置で取り付けられている。出力シャフト32はスパイダ52を駆動し、スパイダ52は内側プラネットギヤ44および外側プラネットギヤ46を、ピニオンシャフト50を介して駆動する。内側プラネットギヤ44が内側リングギヤ38に対して作用し、かつ、外側プラネットギヤ46が外側リングギヤ40に対して作用してホイール14を駆動させる。ハブキャップ70または他の類似のカバーが、チャンバ36を取り囲むようにハブ24の一端に取り付けられている。
【0020】
スパイダ間接駆動組立体62を有する別のホイールエンド組立体60が図3に示されている。この構造は、図2に示した構造と類似であるが、図3のスパイダ組立体62は、モータ30により間接的に駆動される。サンギヤ64が出力シャフト32と直接駆動係合しており、内側プラネットギヤ44と噛み合い係合している。サンギヤ64はシャフト32に独立の部品として取り付けられることができ、あるいは、1つの部品としてシャフト32と一体的に形成されることができる。ブッシュ66がシャフト32の一端に、スパイダ組立体62がサンギヤ62に対して回転することができるように、すなわち、サンギヤ64とスパイダ組立体62とが異なる速度で回転することができるように取り付けられている。スパイダ組立体62は、先に述べたようにピニオンシャフト50を支持するスパイダ本体68を含む。
【0021】
モータ出力シャフト32はサンギヤ64を駆動し、サンギヤ64は内側プラネットギヤ44を駆動する。内側プラネットギヤ44は内側リングギヤ38に対して作用し、これにより、スパイダ62および関連する外側プラネットギヤ46を駆動する。外側プラネットギヤ46は、外側リングギヤ40に対して作用してホイール14を駆動させる。
【0022】
本発明は、電気駆動装置を各従動ホイールに設けることにより排気を低減し、プラネタリーアクスル組立体の必要をなくすことにより重量を低減し、かつ、より広範囲の大きいギヤ減速をもたらす駆動ユニット組立体を提供する。本発明の好ましい実施形態を開示してきたが、当業者は、幾つかの修正が本発明の範囲内で行われることを理解するであろう。したがって、本発明の真の範囲および内容を決定するために特許請求の範囲が考察されるべきである。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明の駆動ユニット組立体を含む、ヘビーデューティ車両の1組の従動ホイールの概略図である。
【図2】図2は、図1の駆動ユニット組立体の一実施形態の概略断面図である。
【図3】図3は、図1の駆動ユニット組立体の別の実施形態の概略断面図である。

Claims (20)

  1. ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体であって、
    内部チャンバを有する非回転スピンドルと、
    回転軸を中心に前記スピンドルに対して回転するように少なくとも1つのベアリングに支持されたホイールハブと、
    前記内部チャンバ内に取り付けられた電気モータであって、前記ホイールハブを前記回転軸を中心に駆動させるように動作的に連結された出力シャフトを有する電気モータと、を含む組立体。
  2. 前記ホイールハブ内に取り付けられた減速ギヤ組立体を含み、前記減速ギヤ組立体が、前記出力シャフトに動作的に連結された入力部と、前記ホイールハブに動作的に連結された出力部と、を有する請求項1に記載の組立体。
  3. 前記減速ギヤ組立体が、前記入力部に動作的に連結された複数の内側ギヤと、前記出力部に連結された複数の外側ギヤと、を含み、前記内側ギヤの各々が、対応する外側ギヤを有してギヤのペアを形成し、前記ギヤのペアにおける各ギヤが共通のシャフトに、前記内側ギヤと外側ギヤが共通の速度で回転するように支持されている請求項2に記載の組立体。
  4. 前記内側ギヤが第1の予め決められた数のギヤ歯を有し、前記外側ギヤが、前記第1の予め決められたのギヤ歯数と異なる第2の予め決められた数のギヤ歯を有する請求項3に記載の組立体。
  5. 前記入力部が、前記出力シャフトと共に回転するように取り付けられたサンギヤを含み、前記出力部が、前記ホイールハブに取り付けられた外側リングギヤを含み、前記内側ギヤが前記サンギヤと噛み合い係合し、かつ、前記外側ギヤが前記外側リングギヤと噛み合い係合している請求項4に記載の組立体。
  6. 前記ギヤのペアの各々から延びる前記シャフトが、前記回転軸を中心に回転する共通のスパイダに取り付けられた請求項5に記載の組立体。
  7. 前記スパイダがベアリング面に、前記サンギヤと前記スパイダとが互いに対して異なる速度で回転することができるように回転可能に支持されている請求項6に記載の組立体。
  8. 前記スピンドルに取り付けられた内側リングギヤを含み、前記内側ギヤが前記内側リングギヤと噛み合い係合している請求項7に記載の組立体。
  9. 前記内側リングギヤ、前記サンギヤ、前記スパイダ、および前記外側リングギヤが同心である請求項8に記載の組立体。
  10. 前記入力部が、前記出力シャフトと駆動係合しているスパイダを含み、前記出力部が、前記ホイールハブに取り付けられた外側リングギヤを含み、前記スパイダが、前記ギヤのペアの各々から延在して前記内側ギヤを前記外側ギヤに堅固に連結する前記シャフトを、ギヤペアの各々が前記スパイダと共に前記回転軸を中心に回転するように支持している請求項4に記載の組立体。
  11. 前記スピンドルに取り付けられた内側リングギヤを含み、前記内側ギヤが前記内側リングギヤと噛み合い係合しており、前記外側ギヤが前記外側リングギヤと噛み合い係合している請求項10に記載の組立体。
  12. 前記内側リングギヤ、前記スパイダ、および前記外側リングギヤが同心である請求項11に記載の組立体。
  13. ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体であって、
    車両構造部品に取り付けられ、内部スピンドルチャンバを画成する非回転スピンドルと、
    回転軸を中心に前記スピンドルに対して回転するように少なくとも1つのベアリングに支持され、内部ハブチャンバを画成するホイールハブと、
    前記ハブチャンバ内に取り付けられた減速ギヤ組立体であって、入力部と、前記ホイールハブに動作的に連結された出力部と、を含む減速ギヤ組立体と、
    前記内部スピンドルチャンバ内に取り付けられた電気モータであって、前記ホイールハブを前記回転軸を中心に駆動させるように前記入力部に動作的に連結されたモータ出力シャフトを有する電気モータと、を含む組立体。
  14. 前記減速ギヤ組立体が、前記スピンドルに取り付けられかつ前記入力部に動作的に連結された内側リングギヤと、前記ホイールハブに取り付けられかつ前記出力部に動作的に連結された外側リングギヤと、を含む請求項13に記載の組立体。
  15. 前記減速ギヤ組立体が、前記内側リングギヤと噛み合い係合する複数の内側ギヤと、前記外側リングギヤと噛み合い係合する複数の外側ギヤと、を含み、前記内側ギヤの各々が、対応する外側ギヤを有して複数のギヤのペアを形成し、前記ギヤのペアにおいて各ギヤが共通のシャフトに堅固に取り付けられた請求項14に記載の組立体。
  16. 前記内側ギヤが第1の予め決められた数のギヤ歯を有し、前記外側ギヤが、前記第1の予め決められたギヤ歯数と異なる第2の予め決められた数のギヤ歯を有する請求項15に記載の組立体。
  17. 前記入力部が、前記出力シャフトと共に回転するように取り付けられたサンギヤを含み、前記サンギヤが前記内側リングギヤと噛み合い係合している請求項16に記載の組立体。
  18. 前記ギヤのペアの各々から延在して前記内側ギヤを前記外側ギヤに堅固に連結している前記シャフトを支持するスパイダを含み、これにより、各ギヤペアが前記スパイダと共に前記回転軸を中心に回転する請求項17に記載の組立体。
  19. 前記サンギヤと前記スパイダが互いに対して異なる速度で回転することができるように前記スパイダがベアリング面に回転可能に支持されている請求項18に記載の組立体。
  20. 前記入力部が、前記出力シャフト部と直接駆動係合されたスパイダを含み、前記スパイダが、前記ギヤペアの各々から延在して前記内側ギヤを前記外側ギヤに連結する前記シャフトを、各ギヤペアが前記スパイダと共に前記回転軸を中心に回転するように支持している請求項16に記載の組立体。
JP2003014790A 2002-01-23 2003-01-23 ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体 Pending JP2004001688A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US10/055,159 US6811514B2 (en) 2002-01-23 2002-01-23 Electronic drive unit assembly for heavy duty vehicles

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2004001688A true JP2004001688A (ja) 2004-01-08

Family

ID=21996007

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003014790A Pending JP2004001688A (ja) 2002-01-23 2003-01-23 ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6811514B2 (ja)
EP (1) EP1331127A3 (ja)
JP (1) JP2004001688A (ja)
KR (1) KR20030064291A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100907518B1 (ko) 2007-11-19 2009-07-14 세일공업 주식회사 구동축용 감속기
JP2021008248A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 アイシン精機株式会社 インホイールモータ型の車両駆動装置

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003278849A (ja) * 2002-03-27 2003-10-02 Sumitomo Heavy Ind Ltd 減速機及び減速機のシリーズ
US7204339B2 (en) * 2002-05-22 2007-04-17 Meritor Heavy Vehicle Technology, Llc Vehicle wheel end assembly with wheel adapter
SE526995C2 (sv) * 2003-10-03 2005-12-06 Atlas Copco Tools Ab Kraftverktyg med reduktionsväxel av planettyp
WO2005110031A2 (en) * 2004-05-07 2005-11-24 The Timken Company Bearing actuator module
US20060225930A1 (en) * 2005-04-07 2006-10-12 Schulte Juergen J Dual axle electric motor drive and method of use
US7485070B2 (en) * 2006-02-03 2009-02-03 Hong Zhang Anti-backlash planetary gearing for optic rotary joint
DE102006023577A1 (de) * 2006-05-19 2007-11-22 Jungheinrich Ag Radnabenantrieb für Flurförderzeuge
CN101449083B (zh) * 2006-05-22 2011-11-30 维斯塔斯风力系统有限公司 用于风轮机的齿轮系统
US7445067B2 (en) * 2006-08-31 2008-11-04 American Axle & Manufacturing, Inc. Electric wheel motor assembly
GB2443687B (en) * 2006-11-08 2009-01-28 Leonard Stanley Downing Battery powered vehicle crawler
US8544579B2 (en) * 2008-05-13 2013-10-01 Caterpillar Inc. Axle assembly for electric drive machine
SE533000C2 (sv) * 2008-10-14 2010-06-08 Bae Systems Haegglunds Ab Navreduktionsväxel för hjulfordon jämte drivlina för sådant fordon samt fleraxligt hjulfordon utrustat med sådan drivlina
DE102010001750A1 (de) * 2010-02-10 2011-08-11 ZF Friedrichshafen AG, 88046 Anordnung zum Antrieb eines Fahrzeugrades mit einem Antriebsmotor
US8783393B2 (en) * 2011-02-25 2014-07-22 Deere & Company Interface for a motor and drive assembly
KR101263161B1 (ko) * 2011-11-17 2013-05-10 주식회사 만도 감속기 및 이를 갖춘 모터 브레이크
CN104470746B (zh) * 2012-05-10 2017-04-19 戈尔德霍弗股份公司 用于机动车的驱动装置
CA2887693C (en) 2012-10-25 2020-02-25 Auburn Gear, Inc. Wheel drive transmission unit
CN105216612A (zh) * 2015-09-28 2016-01-06 陕西法士特齿轮有限责任公司 一种商用电动车轮边电机驱动系统
WO2018034647A1 (en) 2016-08-15 2018-02-22 Auburn Gear, Inc. Wheel drive transmission
US10399437B2 (en) * 2016-09-06 2019-09-03 Joy Global Underground Mining Llc Coupled compound planetary transmission for a wheel unit
KR102193534B1 (ko) 2016-09-21 2020-12-23 비와이디 컴퍼니 리미티드 감속기, 동력시스템, 스트래들 타입 레일 트레인, 및 레일 운송 시스템
CN106335356A (zh) * 2016-09-22 2017-01-18 中国北方车辆研究所 带减速机构的轮毂电机驱动装置
CN111379829A (zh) * 2018-12-30 2020-07-07 罗灿 双内齿圈变线速行星排减速器
US10830310B2 (en) * 2019-02-28 2020-11-10 Lear Corporation Gear assembly
JP7394883B2 (ja) * 2019-06-05 2023-12-08 エーヴィーエル パワートレイン エンジニアリング インコーポレイテッド 車両の車軸アセンブリ
US11724593B2 (en) 2021-07-20 2023-08-15 Dana Automotive Systems Group, Llc Electric axle assembly and operating method

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1311310A (en) * 1919-07-29 Flanooraph co
BE505398A (ja) * 1950-08-23 1900-01-01
US3477547A (en) * 1967-09-25 1969-11-11 Caterpillar Tractor Co Lubrication means for a planetary final drive assembly
US3737000A (en) * 1971-04-09 1973-06-05 J Knobloch Planetary reduction drive
US3686978A (en) * 1971-04-09 1972-08-29 Fairfied Mfg Co Inc Plantetary reduction wheel hub
JPS4893856A (ja) * 1972-03-21 1973-12-04
US4040312A (en) * 1974-10-29 1977-08-09 Eaton Corporation Planetary reduction drive unit
CA1039083A (en) * 1975-07-04 1978-09-26 Teijin Seiki Company Limited Reduction gear driving mechanism
US4056018A (en) * 1976-09-10 1977-11-01 Reliance Electric Company Multiple power path concentric speed reducer
US4092878A (en) * 1976-11-19 1978-06-06 Caterpillar Tractor Co. Floating carrier retention for a planetary gearset
US4280376A (en) * 1979-05-17 1981-07-28 Energistics, Inc. Planetary gear system and gears therefore
US4330045A (en) * 1979-09-14 1982-05-18 Reliance Electric Company Vehicle wheel mechanism
US4532689A (en) * 1982-09-29 1985-08-06 John Harder & Co. Machine for removing electric traction motors from wheel spindles
CA1279582C (en) * 1986-01-29 1991-01-29 Katsuhiko Iijima Electric wheel drive
JP2769323B2 (ja) * 1988-06-29 1998-06-25 アイシン・エィ・ダブリュ株式会社 減速機付モータ駆動装置及び電動車両
US4873894A (en) * 1988-10-31 1989-10-17 Caterpillar Inc. Balanced free-planet drive mechanism
US5087229A (en) * 1991-05-06 1992-02-11 General Motors Corporation Independently suspended steerable motor wheel apparatus
ZA929684B (en) * 1991-12-19 1993-06-09 Eimco Mining Mach Shuttlecar wheel end.
DE4206100B4 (de) * 1992-02-27 2004-09-16 Linde Ag Schaltbares Planetengetriebe
JPH05340449A (ja) * 1992-04-08 1993-12-21 Nissan Motor Co Ltd 電気自動車用動力伝達装置
US5267915A (en) 1992-08-31 1993-12-07 Auburn Gear, Inc. Planetary wheel drive assembly
DE19805679A1 (de) 1998-02-12 1999-08-19 Zahnradfabrik Friedrichshafen Radnabenantrieb mit einem Elektromotor
JP3449277B2 (ja) 1999-02-05 2003-09-22 株式会社日立製作所 ハイブリッド車両およびその制御装置
US6080077A (en) * 1999-02-15 2000-06-27 Igor Kamlukin Planetary gear drive train
EP1077522B1 (fr) 1999-08-10 2005-02-02 The Swatch Group Management Services AG Dispositif d'entraínement comportant un moteur électrique refroidi par liquide et un engrenage planétaire
US6104112A (en) 1999-08-19 2000-08-15 Vanjani; Chandu R. Brushless electric motor assembly
JP2001116089A (ja) 1999-10-20 2001-04-27 Hitachi Ltd 遊星歯車変速装置及び電動機
AT408210B (de) 2000-01-28 2001-09-25 Wachauer Oskar Elektrischer antrieb für ein fahrzeug
JP2001314453A (ja) 2000-02-28 2001-11-13 Yamaha Motor Co Ltd 電動車両の駆動ユニット
US6702070B2 (en) 2000-03-29 2004-03-09 Auburn Gear, Inc. Integrated drive unit

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100907518B1 (ko) 2007-11-19 2009-07-14 세일공업 주식회사 구동축용 감속기
JP2021008248A (ja) * 2019-07-03 2021-01-28 アイシン精機株式会社 インホイールモータ型の車両駆動装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20030139250A1 (en) 2003-07-24
US6811514B2 (en) 2004-11-02
EP1331127A2 (en) 2003-07-30
EP1331127A3 (en) 2005-11-30
KR20030064291A (ko) 2003-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004001688A (ja) ヘビーデューティ車両のための電子駆動ユニット組立体
US8771123B2 (en) Reversible planetary gear assembly
JP4861195B2 (ja) フロアコンベヤ用の操舵および車輪駆動装置
US7314105B2 (en) Electric drive axle assembly with independent dual motors
US7845445B2 (en) Electric powertrain system with planetary drive
US7028583B2 (en) Axle assembly with transverse mounted electric motors
US6978853B2 (en) Axle assembly with parallel mounted electric motors
US7311631B2 (en) Differential device and drive power transmission unit using the same
GB2587157A (en) Axle assembly for low floor vehicle
JP2001315534A (ja) ホイールインモータ車のモータ搭載構造
US7291083B2 (en) Inter-axle differential assembly
US9618084B2 (en) Compact planetary arrangement for final drive
GB2054492A (en) Driven steering axle
US11376952B1 (en) In-wheel driving device and method for assembling the same
JPH05116542A (ja) 電気自動車用駆動装置
JPWO2004092617A1 (ja) 支持構造及び支持構造を備えたギア機構
JP3701014B2 (ja) 車両の駆動装置
JP3646084B2 (ja) 車両の駆動装置
US7182708B2 (en) Final drive for electric motor to wheel
US6689009B1 (en) Compact differential assembly
JP2005007914A (ja) 車両駆動用減速機付きインホイールモータ
CN214900524U (zh) 同轴线式驱动电机总成
CN110203057B (zh) 一种电动机驱动总成及一种车辆
US20200124156A1 (en) Vehicle gear
JP3212780B2 (ja) 動力伝達装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20040611

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20040614