JP2003535890A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2003535890A5
JP2003535890A5 JP2002503266A JP2002503266A JP2003535890A5 JP 2003535890 A5 JP2003535890 A5 JP 2003535890A5 JP 2002503266 A JP2002503266 A JP 2002503266A JP 2002503266 A JP2002503266 A JP 2002503266A JP 2003535890 A5 JP2003535890 A5 JP 2003535890A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amino
methyl
pyrrol
carbonyl
inhibitor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Abandoned
Application number
JP2002503266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535890A (ja
Filing date
Publication date
Priority claimed from GBGB0015444.3A external-priority patent/GB0015444D0/en
Application filed filed Critical
Publication of JP2003535890A publication Critical patent/JP2003535890A/ja
Publication of JP2003535890A5 publication Critical patent/JP2003535890A5/ja
Abandoned legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 薬学的に許容できる担体又は賦形剤及び、活性成分として、
− 下記式(I)で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体又は薬学的に許容できるそれらの塩:
【化1】
Figure 2003535890
[式中:
は、臭素又は塩素原子であり;
は、ジスタマイシンもしくはジスタマイシン様骨格である。]、及び、
− タイプI又はIIの抗腫瘍トポイソメラーゼ阻害剤
を含む薬剤組成物。
【請求項2】 トポイソメラーゼ阻害剤が、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、ネモルビシン及びイダルビシンを含むアントラサイクリン誘導体;エトポシド及びテニポシドを含むエピポドフィロトキシン化合物;ミトキサントロン及びロソキサントロンを含むアントラキノン誘導体;アムサクリン及びダクチノマイシンを含むアクリジン誘導体から選ばれるトポイソメラーゼII阻害剤である請求項1に記載の薬剤組成物。
【請求項3】 トポイソメラーゼII阻害剤がドキソルビシン又はエトポシドである請求項2に記載の薬剤組成物。
【請求項4】 下記式(I)
【化2】
Figure 2003535890
[式中:
は、臭素又は塩素原子であり;
は、式(II)で表される基である
【化3】
Figure 2003535890
(式中、
mは、0から2の整数であり;
nは、2から5の整数であり;
rは、0又は1であり;
X及びYは、同一又は異なってそれぞれ独立して窒素原子又はCH基であり;
Gは、フェニレンであるか、窒素、酸素もしくは硫黄の中から選ばれる1から3のヘテロ原子を持つ5もしくは6員環である飽和もしくは不飽和の複素環、又は、下記式(III)で表される基であり:
【化4】
Figure 2003535890
(式中、Qは、窒素原子もしくはCH基であり、Wは、酸素もしくは硫黄原子、又はRが水素もしくはC−CアルキルであるNR基である。);
Bは下記からなる群から選ばれる
【化5】
Figure 2003535890
(式中、Rは、シアノ、アミノ、ヒドロキシ又はC−Cアルコキシであり;R、R及びRは、同一又は異なって、水素又はC−Cアルキルである。)。)。]
で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体を含む請求項1に記載の薬剤組成物。
【請求項5】 式(I)(式中、R、R及びBは請求項4で定義され、rは0であり、mは0又は1であり、nは4である。)で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体を含む、請求項4に記載の薬剤組成物。
【請求項6】 式(I)[式中、R及びRは請求項4で定義され、rは0であり、mは0又は1であり、nは4であり、X及びYの両方がCH基であり、Bは下記から選ばれる
【化6】
Figure 2003535890
(式中、Rはシアノ又はヒドロキシであり、及びR、R及びRは、同一又は異なって、水素原子又はC−Cアルキルである。)。]で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体を含む、請求項5に記載の薬剤組成物。
【請求項7】 アクリロイルジスタマイシン誘導体が、場合によって薬学的に許容できる塩の形態であってもよく、
1.N−(5−{[(5−{[(5−{[(2−{[アミノ(イミノ)メチル]アミノ}エチル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩;
2.N−(5−{[(5−{[(5−{[(2−{[アミノ(イミノ)メチル]アミノ}プロピル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩;
3.N−(5−{[(5−{[(5−{[(3−アミノ−3−イミノプロピル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩;
4.N−(5−{[(5−{[(5−{[(3−アミノ−3−イミノプロピル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−イミダゾール−2−カルボキサミド塩酸塩;
5.N−(5−{[(5−{[(5−{[(3−アミノ−3−イミノプロピル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−3−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド塩酸塩;
6.N−(5−{[(5−{[(5−{[(3−アミノ−3−オキソプロピル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−3−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピラゾール−5−カルボキサミド;
7.N−(5−{[(5−{[(5−{[(2−{[アミノ(イミノ)メチル]アミノ}エチル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−クロロアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩;
8.N−(5−{[(5−{[(3−{[アミノ(イミノ)メチル]アミノ}プロピル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩;
9.N−(5−{[(5−{[(3−アミノ−3−イミノプロピル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド塩酸塩;及び、
10.N−{5−[({5−[({5−[({3−[(アミノカルボニル)アミノ]プロピル}アミノ)カルボニル]−1−メチル−1H−ピロール−3−イル}アミノ)カルボニル]−1−メチル−1H−ピロール−3−イル}アミノ)カルボニル]−1−メチル−1H−ピロール−3−イル}−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミド:
からなる群から選ばれる、請求項1に記載の薬剤組成物。
【請求項8】 併用製剤として、腫瘍の治療において同時に、個別に、又は順次に使用するための、下記式(I)で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体又は薬学的に許容できるそれらの塩:
【化7】
Figure 2003535890
[式中:
は、臭素又は塩素原子であり;
は、ジスタマイシンもしくはジスタマイシン様骨格である。]、及び、
タイプI又はIIの抗腫瘍トポイソメラーゼ阻害剤を含む製品。
【請求項9】 トポイソメラーゼ阻害剤が、ドキソルビシン、ダウノルビシン、エピルビシン、ネモルビシン及びイダルビシンを含むアントラサイクリン誘導体;エトポシド及びテニポシドを含むエピポドフィロトキシン化合物;ミトキサントロン及びロソキサントロンを含むアントラキノン誘導体;アムサクリン及びダクチノマイシンを含むアクリジン誘導体から選ばれるトポイソメラーゼII阻害剤である請求項8に記載の製品。
【請求項10】 トポイソメラーゼII阻害剤がドキソルビシン又はエトポシドである請求項9に記載の製品。
【請求項11】 下記式(I)
【化8】
Figure 2003535890
[式中:
は、臭素又は塩素原子であり;
は、下記式(II)で表される基である
【化9】
Figure 2003535890
(式中、
mは、0から2の整数であり;
nは、2から5の整数であり;
rは、0又は1であり;
X及びYは、同一又は異なってそれぞれ独立して窒素原子又はCH基であり;
Gは、フェニレンであるか、窒素、酸素もしくは硫黄の中から選ばれる1から3のヘテロ原子を持つ5もしくは6員環である飽和もしくは不飽和の複素環、又は、下記式(III)で表される基であり:
【化10】
Figure 2003535890
(式中、Qは、窒素原子又はCH基であり、Wは、酸素もしくは硫黄原子、又はRが水素もしくはC−CアルキルであるNR基である。);
Bは下記からなる群から選ばれ、
【化11】
Figure 2003535890
(式中、Rは、シアノ、アミノ、ヒドロキシ、又はC−Cアルコキシであり;R、R及びRは、同一又は異なって、水素又はC−Cアルキルである。)。)。]
で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体を含む請求項8に記載の製品。
【請求項12】 アクリロイルジスタマイシン誘導体が請求項7で定義される群から選ばれる、請求項8に記載の製品。
【請求項13】 腫瘍の治療のための抗腫瘍トポイソメラーゼI又はII阻害剤との併用療法に用いる薬剤の調製における、請求項1から7のいずれか一項で定義される式(I)のアクリロイルジスタマイシン誘導体の使用。
【請求項14】 薬剤がさらに該トポイソメラーゼI又はII阻害剤を含む請求項13に記載の使用。
【請求項15】 トポイソメラーゼ阻害剤がエトポシド又はドキソルビシンから選ばれるトポイソメラーゼII阻害剤である請求項13又は14に記載の使用。
【請求項16】 アクリロイルジスタマイシン誘導体が請求項7で定義される群から選ばれる請求項13又は14に記載の使用。
【請求項17】 腫瘍が、乳房、卵巣、肺、結腸、腎臓、胃、膵臓、肝臓、黒色腫、白血病及び脳の腫瘍から選ばれる請求項13から16のいずれか一項に記載の使用。
【請求項18】 転移の予防もしくは治療のための、又は血管新生の阻害による腫瘍の治療のための抗腫瘍トポイソメラーゼI又はII阻害剤との併用療法に用いる薬剤の調製における、請求項1から7のいずれか一項で定義される式(I)で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体の使用。
【請求項19】 薬剤がさらに該トポイソメラーゼI又はII阻害剤を含む請求項18に記載の使用。
【請求項20】 請求項1から7のいずれか一項で定義される式(I)で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体及び抗腫瘍トポイソメラーゼI又はII阻害剤を、相乗的な抗腫瘍効果を生じるのに有効な量で哺乳動物に投与することを含む、腫瘍性の疾患状態であるヒトを含む哺乳動物を治療する方法。
【請求項21】 抗腫瘍トポイソメラーゼI又はII阻害剤及び、請求項1から7のいずれか一項で定義される式(I)で表されるアクリロイルジスタマイシン誘導体を含む併用製剤を、相乗的な抗腫瘍効果を生じるのに有効な量で哺乳動物に投与することを含む、ヒトを含む治療を必要とする哺乳動物に抗腫瘍剤を用いる抗腫瘍治療によって生じる副作用を低減する方法。
【請求項22】 ジスタマイシン誘導体が、場合によって薬学的に許容できる塩の形態であってもよい、N−(5−{[(5−{[(5−{[(2−{[アミノ(イミノ)メチル]アミノ}エチル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)アミノ]カルボニル}−1−メチル−1H−ピロール−3−イル)−4−[(2−ブロモアクリロイル)アミノ]−1−メチル−1H−ピロール−2−カルボキサミドであり、トポイソメラーゼ阻害剤が、エトポシド又はドキソルビシンからなる群から選ばれるトポイソメラーゼII阻害剤である、請求項1に記載の薬剤組成物。
JP2002503266A 2000-06-23 2001-06-20 アクリロイルジスタマイシン誘導体並びにトポイソメラーゼi及びii阻害剤を含む薬剤組成物 Abandoned JP2003535890A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0015444.3 2000-06-23
GBGB0015444.3A GB0015444D0 (en) 2000-06-23 2000-06-23 Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and topoisomerase I and II inhibitors
PCT/EP2001/007059 WO2001097789A2 (en) 2000-06-23 2001-06-20 Pharmaceutical compositions comprising acryloyl distamycin derivatives and topoisomerase i and ii inhibitors

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535890A JP2003535890A (ja) 2003-12-02
JP2003535890A5 true JP2003535890A5 (ja) 2008-08-07

Family

ID=9894285

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503266A Abandoned JP2003535890A (ja) 2000-06-23 2001-06-20 アクリロイルジスタマイシン誘導体並びにトポイソメラーゼi及びii阻害剤を含む薬剤組成物

Country Status (27)

Country Link
US (1) US20030162722A1 (ja)
EP (1) EP1292290B1 (ja)
JP (1) JP2003535890A (ja)
KR (1) KR100853955B1 (ja)
CN (1) CN1241573C (ja)
AT (1) ATE323483T1 (ja)
AU (2) AU2001278463B2 (ja)
BR (1) BR0111813A (ja)
CA (1) CA2411172C (ja)
CZ (1) CZ20024155A3 (ja)
DE (1) DE60118914T2 (ja)
DK (1) DK1292290T3 (ja)
EA (1) EA006684B1 (ja)
EE (1) EE05319B1 (ja)
ES (1) ES2261448T3 (ja)
GB (1) GB0015444D0 (ja)
HK (1) HK1054334B (ja)
HU (1) HUP0301257A2 (ja)
IL (1) IL153177A0 (ja)
MX (1) MXPA02012163A (ja)
NO (1) NO329783B1 (ja)
NZ (1) NZ523000A (ja)
PL (1) PL200503B1 (ja)
PT (1) PT1292290E (ja)
SK (1) SK287549B6 (ja)
WO (1) WO2001097789A2 (ja)
ZA (1) ZA200209834B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB0015444D0 (en) * 2000-06-23 2000-08-16 Pharmacia & Upjohn Spa Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and topoisomerase I and II inhibitors
GB0015447D0 (en) * 2000-06-23 2000-08-16 Pharmacia & Upjohn Spa Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl derivates and alkylating agents
DE60210329T2 (de) * 2002-01-02 2006-11-30 Nerviano Medical Sciences S.R.L., Nerviano Kombinierte tumortherapie auf der basis von substituierten acryloyl-distamycin-derivaten und protein-kinase (serin/threonin-kinase) inhibitoren
CN100438913C (zh) * 2004-11-22 2008-12-03 山东蓝金生物工程有限公司 一种抗癌药物组合物
MD24Z (ro) * 2008-12-02 2010-01-31 Василе ЖОВМИР Metodă de tratament diferenţiat al carcinomului neinvaziv al glandei mamare
MD35Z (ro) * 2008-12-02 2010-01-31 Василе ЖОВМИР Metodă de apreciere a riscului dezvoltării carcinomului neinvaziv in situ al glandei mamare
MD36Z (ro) * 2008-12-02 2010-01-31 Василе ЖОВМИР Metodă de tratament diferenţiat al carcinomului ductal in situ neinvaziv al glandei mamare
MD23Z (ro) * 2008-12-02 2010-01-31 Василе ЖОВМИР Metodă de tratament diferenţiat al carcinomului lobular in situ neinvaziv al glandei mamare
CN103080125A (zh) 2010-07-02 2013-05-01 安吉奥开米公司 用于治疗性结合物的短且含d氨基酸的多肽及其使用
CN109718228A (zh) * 2017-10-30 2019-05-07 沈阳药科大学 米托蒽醌的抗肿瘤淋巴转移作用及其药物制剂

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9615692D0 (en) * 1996-07-25 1996-09-04 Pharmacia Spa Acryloyl substituted distamycin derivatives, process for preparing them, and their use as antitumor and antiviral agents
GB9623522D0 (en) 1996-11-11 1997-01-08 Pharmacia & Upjohn Spa Benzoheterocycle distamycin derivatives process for preparing them and their use as antitumour and antiviral agents
GB9727524D0 (en) * 1997-12-31 1998-02-25 Pharmacia & Upjohn Spa Synergistic antitumor composition containing a biologically active ureido compound
GB9806692D0 (en) * 1998-03-27 1998-05-27 Pharmacia & Upjohn Spa Benzoheterocyclic distamycin derivatives, process for preparing them and their use as antitumour agents
GB0015444D0 (en) * 2000-06-23 2000-08-16 Pharmacia & Upjohn Spa Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and topoisomerase I and II inhibitors

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU773506B2 (en) Antitumour synergistic composition
JP2003535890A5 (ja)
CA2411172C (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and topoisomerase i and ii inhibitors
AU2002221622B2 (en) Antitumor therapy comprising distamycin derivatives
AU2001278463A1 (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and topoisomerase i and ii inhibitors
AU2002221622A1 (en) Antitumor therapy comprising distamycin derivatives
CA2410160C (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and alkylating agents
CA2409664A1 (en) Use of substituted acryloyl distamycin derivatives in the treatment of tumors associated with high levels of glutathione
JP2007537244A5 (ja)
EP1889624B1 (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives, taxanes and/or antimetabolites
JP2003535891A5 (ja)
AU2001281867A1 (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and alkylating agents
JP2003535874A5 (ja)
JP2007500158A5 (ja)
CA2472008C (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and protein kinase (serine/threonine kinase) inhibitors
US20070249651A1 (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives and topoisomerase I and II inhibitors
AU2001267553A1 (en) Combined therapy against tumors comprising substituted acryloyl distamycin derivatives, taxanes and/or antimetabolites