JP2003535785A - 巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体 - Google Patents

巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体

Info

Publication number
JP2003535785A
JP2003535785A JP2002503628A JP2002503628A JP2003535785A JP 2003535785 A JP2003535785 A JP 2003535785A JP 2002503628 A JP2002503628 A JP 2002503628A JP 2002503628 A JP2002503628 A JP 2002503628A JP 2003535785 A JP2003535785 A JP 2003535785A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
longitudinal
package
package according
panels
fold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2002503628A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2003535785A5 (ja
Inventor
ポローニ,ロベルト
コロ,キアラ
ドラゲッティ,フィオレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2003535785A publication Critical patent/JP2003535785A/ja
Publication of JP2003535785A5 publication Critical patent/JP2003535785A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1072Bundle of cigarette packs

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Cartons (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Supplying Of Containers To The Packaging Station (AREA)

Abstract

(57)【要約】 複数ずつ販売される巻きタバコ小包体(2)が硬質カートン(1)内に包装され、このカートン(1)は、一つの巻きタバコ小包体(2)の長手軸線(7)に対し平行に延びる長手主軸線(L)を有すると共に、多角形断面を有する角柱形状をなしている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 [技術分野] 本発明は巻タバコの小包体(パケット)即ち巻タバコ小包体を保持するように
構成された硬質包装体に関する。 [背景技術] 包装体と云う言葉は一般に、「カートン」として知られている硬質容器であっ
て、典型的には概ね直方体形状をなす巻タバコ小包体を収容するように構成され
た容器を示すのに使用されている。
【0002】 包装体の第1の型式は、隅部に鋭い縁部を有する概ね平坦な平行六面体形状を
なすと共に、長手主軸線を有しており、包装体の内部には、長手主軸線に沿って
延在する一つ又は複数の列が形成されるように、複数の小包体が隣接する小包体
に接触しつつ互いに横並びに配置されている。
【0003】 包装体の第2の型式は、隅部に鋭い縁部を有する概ね平行六面体形状をなすと
共に、カップ形状の容器と、ヒンジによりこの容器に連結され従って容器の開放
頂端を露出させる開放位置と開放頂端を隠蔽させ閉鎖位置間を回転可能になって
いるカップ型の蓋と、蓋が閉鎖位置にあるときに蓋を保持するために、開放頂端
から延びる補強フレームと、を備えている。この型式の包装体では、小包体が二
列に配置され、前面が互いに接触しつつ、包装体の鉛直軸線を横切るよう配置さ
れたそれぞれの軸線に沿って整列されている。
【0004】 これまで概略を説明してきたこれら二つの型式の硬質包装体は、直方体でない
形状の巻タバコ小包体を収容するのには適していない。
【0005】 本発明の目的は、例えば直方体とは全く異なる形状の巻タバコ小包体を収容可
能な包装体であって、平らな型抜き済みブランクからできるだけ簡単にかつ安価
に製造可能で、その製造に比較的適度な量の材料しか必要としない硬質包装体を
提供することにある。 [発明の開示] 前述の目的は、巻タバコ小包体の長手軸線に対し平行に延びる長手主軸線を有
する、複数の巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体において、該包装体が
多角形断面を有する角柱形状をなしていることを特徴とする包装体を採用するこ
とにより、本発明によって実現される。
【0006】 以下に、添付図面を参照しながら、例を挙げて、本発明を詳細に説明する。
【0007】 添付図面の図1,図3,図5,図7,図9及び図11を参照すると、1は硬質
包装体全体を示しており、この包装体1は、複数の巻タバコ小包体2、特に19
99年12月15日出願のイタリア特許出願第B099A000681号に開示
される型式の巻タバコ小包体2を保持するように構成されている。なお、全記載
内容についてこのイタリア特許出願第B099A000681号が参照されうる
。個々の小包体2は、概ね三角形断面の角柱の外観を有する外側包装体3を備え
、従って角柱の長手主軸線7に対し平行に拡がりつつ互いに隣接する三つの概ね
矩形状の側面4,5,6と、二つの概ね三角形状の端面8,9とを有している。
【0008】 巻タバコ小包体2の軸線7に対し平行に配置された長手主軸線Lを有する包装
体1は、多角形断面を有する角柱形状をなしており、長手主軸線Lに対し平行に
拡がりつつ互いに隣接する概ね矩形状の六つの長手方向側面10,11,12,
13,14,15と、これら六つの長手方向側面10,11,12,13,14
,15を横切って配置され包装体1の端部を構成する二つの端面16,17とを
備えている。
【0009】 図1及び図3の包装体1を参照すると、両者は隅部の鋭い縁部18に沿って結
合された六つの側面10,11,12,13,14,15を有しており、特に図
1の包装体1は正六角形形状の二つの端面16,17を有している。これら端面
16,17のそれぞれ対応する辺16aと辺17a、辺16bと辺17b、辺1
6cと辺17c、辺16dと辺17d、辺16eと辺17e、及び辺16fと辺
17fはそれぞれ互いに同一である。これに対し、図3の包装体1は正六角形で
ない六角形形状の二つの端面16,17と、横方向の寸法が残りの面10,11
,13,14のほぼ2倍になっている二つの側面12,15とを有している。従
って、端面16,17の対応する辺16cと辺16f、及び辺17cと辺17f
はそれらが属する端面16,17の他の辺の長さの2倍になっている。
【0010】 特に、図1,図5及び図7を参照すると、複数の小包体2が包装体1内部に配
置され、各小包体1は、隣接する他の小包体の二つの面に対面する二つの側面5
,6と、包装体1の六つの面10,11,12,13,14,15のうちの一つ
の内側に対面する第3の側面4とを備え、斯くして軸線19に対し平行に延在す
る六つの小包体2からなる群を形成している。なお、軸線19は特定の場合にお
いて、包装体1の軸線と前述の長手主軸線Lとの両方に一致する。
【0011】 図3,図9及び図11に示される様々な例では、複数の小包体2が包装体1内
部に配置されて二つの群を形成し、それぞれの群は長手主軸線Lに対し平行に延
びるそれぞれの軸20,21上に心出しされている。この例では、小包体の数は
10個であり、二つの群は二つの小包体2を共有している。
【0012】 図5及び図9の実施例では、包装体1は両方とも、隅部の面取りされた縁部2
2によって順次結合された六つの側面10,11,12,13,14,15を有
しており、これら縁部22は、六つの平らな長手方向の相互接続フィレット23
,24,25,26,27,28、即ち面10,11間に介在する第1のフィレ
ット23、面11,12間に介在する第2のフィレット24、面12,13間に
介在する第3のフィレット25、面13,14間に介在する第4のフィレット2
6、面14,15間に介在する第5のフィレット27、及び面15,10間に介
在する第6のフィレット28、として識別されうる。
【0013】 図7及び図11の実施例では、包装体1は両方とも、隅部の湾曲した縁部29
によって、順次に結合された六つの側面10,11,12,13,14,15を
有しており、これら縁部29は、六つの長手方向の相互接続バンド30,31,
32,33,34,35、即ち面10,11間に介在する第1のバンド30、面
11,12間に介在する第2のバンド31、面12,13間に介在する第3のバ
ンド32、面13,14間に介在する第4のバンド33、面14,15間に介在
する第5のバンド34、面15,10間に介在する第6のバンド35、として識
別可能であると共に、長手方向に延びかつ相互に平行な複数の折り目線36によ
り柔軟性が付与されている。
【0014】 図13及び図14の実施例では、包装体1はアクセス部分37を有するように
構成されており、このアクセス部分37は、側面10がこれに隣接する側面11
に結合されるときに沿う縁部18の近くにおいて側面10に沿いつつ延びる長手
方向の穿孔線38と、二つの端面16,17の縁部に一致する2本の横方向の穿
孔線39とによって画定される。これら横方向穿孔線39は、第1の穿孔線38
の長手方向両端から、二つの側面11,12が互いに結合されるときに沿う縁部
18まで延びている。より正確に言うと、これら2本の横方向穿孔線39は、側
面10のうち長手方向穿孔線38が設けられているまでの部分と、隣接する側面
11全て、即ち側面11が第1の側面10と反対側において隣接する面12に結
合されるときに沿う縁部18までの側面11と、に設けられている。
【0015】 このアクセス部分37は、第1の穿孔線38と前記隣接する側面11とによっ
て区切られた一つの側面10の部分を形成する蓋40として機能する。包装体1
を開けるときに、使用者が一旦、穿孔線38,39に沿って破断させると、この
蓋は二つの側面11,12間の縁部18に一致するヒンジ線41回りに、図13
に示される閉鎖位置と図14に示される開放位置との間で回転可能になる。開放
位置において、使用者は小包体2を保持して包装体1から取り出すことができる
。蓋40を開ける作業を容易にするために、第1の穿孔線38はその長さのほぼ
半分の位置に、タブ43を形成するのに役立つ半円形の切込み42を備えている
【0016】 図15の実施例では、上述のアクセス部分37は、二つの端面16,17のう
ちの一方、より正確に云うと、図面において最上部に位置する側面12に、辺1
6cに沿いつつ、これら二つの面16,12間の縁部と一致するヒンジ線41を
介し結合された端面16に一致している。
【0017】 対応する端面16に全く一致している図15の実施例のアクセス部分37は、
図13及び図14の実施例におけるように、閉鎖位置(図示しない)と、包装体
1の端面が開放される位置との間を回転可能になっており、使用者は小包体2の
一つを、軸線7に沿いつつグループ内の他の小包体に関し相対的に移動させるこ
とにより、取り出すことができるようになる。
【0018】 特に、図15の包装体1は、端面16を閉鎖位置に固定する手段52を備えて
いる。このような手段を再粘着可能な型式の接着テープ片から構成することがで
き、このテープ片は、包装体1の側面のうち端面16がヒンジ止めされた側面と
反対側の側面15に係合するよう位置決めされ、それにより、アクセス部分37
を数回以上開けたり再固定したりすることが可能になる。
【0019】 図13及び図14に示される包装体1にも、この型式の接着テープ片をタブ4
3の代わりに使用することができる。
【0020】 ここで、図2,図4,図6,図8,図10及び図12を参照すると、包装体1
は包装材料の平らな型抜き済みブランクから形成され、その構成要素は可能な限
り、包装体1の対応する部分を指すのに使用されたのと同じ符号でもって示され
ている。
【0021】 ブランク44は、長手主軸線Lを横切る対称軸45を有しつつ概ね矩形状をな
すと共に、互いに平行にかつ対称軸45に対し平行に配置された二本の横方向の
折り目線46,47と、全てが互いに平行にかつ長手主軸線に対し平行に延びる
六つの長手方向の予め折り目付けられた領域48とを有する。横方向折り目線4
6,47に沿って対応する折り曲げ部が形成され、領域48に沿って別の折り曲
げ部が形成され、横方向折り目線46,47同士の間に、それぞれが包装体1の
六つの側面に一致する六つの長手方向パネル10’,11’,12’,13’,
14’,15’と、一つの長手方向の接続フラップ49とが画定される。
【0022】 明瞭にすることを目的として、本明細書を通じ、パネル12’を「中央パネル
」と称し、この中央パネルの両側のパネル11’,13’を「横パネル」と称し
、それぞれ対応する予め折り目付けられた領域48によって中央パネル12’の
右側の横パネル11’及び中央パネル12’の左側の横パネル13’にそれぞれ
接続されたパネル10’,14’を「外側パネル」と称し、対応する予め折り目
付けられた領域48によって外側パネル10’に接続された残りのパネル15’
を端部パネルと称することにする。長手方向フラップ49は対応する予め折り目
付けられた48によって残りの外側パネル14’に接続されている。
【0023】 中央パネル12’には、各端において、概ね六角形状の輪郭を有する端部折り
畳み部16’,17’が付設されており、これら端部折り畳み部16’,17’
は二つの横方向折り目線46,47を越えてこれら折り目線46,47によりパ
ネル12’に結合されている。一方、残りのパネル11’,13’,10’,1
4’,15’には同じように、それぞれの端部フラップ50,50aが付設され
ている。
【0024】 より正確には、図1の包装体1に対応する図2に示されるブランク44を参照
すると、前述の端部折り畳み部16’,17’は正六角形状をなし、これらのそ
れぞれ対応する辺16’aと辺17’a、辺16’bと辺17’b、辺16’c
と辺17’c、辺16’dと辺17’d、辺16’eと辺17’e、及び辺16
’fと辺17’fはすべて互いに同じ長さであり、六つのパネル10’,11’
…15’全ての横方向寸法は互いに同じである。一方、図3の包装体1に対応す
る図4に示されているブランク44を参照すると、端部折り畳み部16’,17
’は正六角形でない六角形状をなし、端部折り畳み部16’,17’が中央パネ
ル12’に結合される辺16’c,17’cと、これら辺16’c,17’cの
反対側でかつこれら辺16’c,17’cに平行に位置している辺16’f,1
7’fとの長さは、残りの辺16’a,17’a、辺16’b,17’b、辺1
6’d,17’d、辺16’e,17’eの長さの二倍であり、対応する中央パ
ネル12’及び端部パネル15’の横方向寸法は残りのパネル10’,11’,
13’,14’の横方向寸法の二倍である。
【0025】 特に、図2及び図4に示される両ブランク44は、予め折り目付けられた領域
48がそれぞれ、組み立てられた包装体1の鋭い縁部18に一致するよう位置決
めされた折り目線51を形成している。従って、二つの端部折り畳み部16’,
17’の頂点は良好に画定された鈍角をなし、横パネル11’,13’及び外側
パネル10’,14’に付設されたフラップ50は概ね三角形状をなし、端部パ
ネル15’に付設された端部フラップ50aは概ね矩形状の輪郭を有している。
完成した包装体1において、六つのパネル10’…15’及び長手方向接続フラ
ップ49がそれぞれ対応する折り目線51に沿って、それぞれ対応する端部折り
畳み部16’,17’の互いに隣接する二辺に挟まれた角度だけ折り曲げられ、
三角形状の端部フラップ50がそれぞれ対応するパネル10’,11’,13’
,14’に対して直角に折り曲げられ、残りの端部フィルムラップ50aが端部
パネル15’に対して直角に折り曲げられ、最後に、端部折り畳み部16’,1
7’が中央パネル12’に対して直角に折り曲げられた後に、端部フラップ50
が端部折り畳み部16’,17’の内面に固定されて包装体1の端面16,17
が形成され、一方、長手方向フラップ49が端部パネル15’によって形成され
る内表面の一部分に固定される。
【0026】 図2及び図4に示されるブランク44も、長手主軸線Lに平行に延びて外側パ
ネル10’に設けられる第1の長手方向穿孔線38’と、横方向の折り目線46
,47に一致して位置する二本の横方向穿孔線39’とを有し、これら穿孔線3
9’は第1の穿孔線38’の長手方向の両端から、隣接する横パネル11’が中
央パネル12’に結合される折り目線51まで、横パネル11の全幅に亘って延
び、従って図13及び図14に示されるような、即ち側面11,12が互いに結
合されるときに沿う縁部18に一致する線41上にヒンジ止めされた、蓋40を
構成するアクセス部分37’が形成される。
【0027】 特に、第1の穿孔線38’はその長さの中央に配置された半円形の切込み42
’を備え、この切込み42’は蓋40に前述のタブ43を形成するのに役立つ。
【0028】 図15の実施例の包装体1を製造する場合、更に、端部折り畳み部16’に、
ヒンジの反対側の辺16’fに沿って配置された、端面16を閉鎖位置に保持す
るのに役立つ固定手段52を設けてもよい。この手段52は端面16がヒンジ止
めされる包装体の側面と反対側の側面15に離脱可能に接着される再粘着可能な
タイプの接着テープ片から構成することができる。この構成によって、端部折り
畳み部16’により提供されるアクセス部分を数回にわたって繰り返し開放及び
固定させることが可能になる。
【0029】 この実施例においては、端部フラップ50,50aを端部折り畳み部16’の
内表面に固定する必要はない。
【0030】 図6及び図10に示されるブランク44はそれぞれ、特に隅部の長手方向縁部
が面取りされ(図示しない)或いは湾曲している小包体2を収容することを意図
した、図5及び図9の包装体1を形成するのに使用される。
【0031】 図6及び図10のブランク44は図2及び図4に示されるブランク44に類似
しており、最も重要な差異は、予め折り目付けられた折り曲げ領域48がそれぞ
れ、予め定められた第1の距離だけ互いに離れた互いに平行な二つの折り目線5
4からなり、その結果六つの長手方向のフィレット23’,24’,25’,2
6’,27’,28’が形成され、それにより六枚のパネル10’…15’が互
いに結合され、長手方向フラップ49が隣接する外側パネル14’に結合される
という点にある。より正確に云えば、第1の長手方向フィレット23’がパネル
10’,11’間に介在し、第2のフィレット24’がパネル11’,12’間
に介在し、第3のフィレット25’がパネル12’,13’間に介在し、第4の
フィレット26’がパネル13’,14’間に介在し、第5のフィレット27’
がパネル14’と長手方向フラップ49間に介在し、第6のフィレット28’が
パネル15’,10’間に介在している。横寸法が小さい六つのフィレット23
’…28’は、互いに同一であり、組み立て済み包装体1の面取りされた縁部2
2を構成するように配置される。これら縁部22は、六つの側面10,11,1
2,13,14,15を隣接するもの同士互いに結合させる六つの平らな長手方
向フィレット23,24,25,26,27,28として現れる。
【0032】 従って、各端部折り畳み部16’,17’は、互いに隣接する二辺間に配置さ
れた直線状接続輪郭55がそれぞれ切り取られた頂点を有し、一方、端部フラッ
プ50,50aは、フィレット23’…28’の長手方向両端が自由なままであ
るように、それぞれ対応する横方向の折り目線46,47に沿ってそれぞれ対応
するパネルに接続されている。
【0033】 より具体的には、端部折り畳み部16’,17’の互いに隣接する二辺間の直
線状接続輪郭55の長さはそれぞれ、予め折り目付けられた領域48の二つの折
り目線54間の第1の距離にほぼ等しく、従って包装体1が組み立てられたとき
にフィレット23’…28’の長手方向両端は、端部折り畳み部16’,17’
の対応する直線状輪郭55に接続されてはいないが対面することになる。
【0034】 図8及び図12に示されるブランク44はそれぞれ、特に隅部の長手方向縁部
が面取りされ(図示しない)或いは湾曲している小包体2を収容することを意図
した、図7及び図11の包装体1を形成するのに使用される。
【0035】 図8及び図12のブランク44は図2及び図4に示されるブランク44に類似
しており、顕著な差異は、予め折り目付けられた折り曲げ領域48がそれぞれ、
予め定められた第2の距離に挟まれる互いに平行な複数の折り目線36’を備え
ており、その結果六つの長手方向のバンド30’,31’,32’,33’,3
4’,35’が形成され、それにより六枚のパネル10’…15’が互いに結合
され、長手方向フラップ49が隣接する外側パネル14’に結合されるという点
にある。より正確には、第1の長手方向のバンド30’はパネル10’,11’
間に介在し、第2のバンド31’はパネル11’,12’間に介在し、第3のバ
ンド32’はパネル12’,13’間に介在し、第4のバンド33’はパネル1
3’,14’間に介在し、第5のバンド34’はパネル14’と長手方向フラッ
プ49間に介在し、第6のバンド35’はパネル15’,10’間に介在してい
る。横寸法が小さいこれら六つの長手方向のバンド30’…35’は、互いに同
一であり、組み立て済み包装体1の前述の湾曲した縁部29を構成するように配
置される。これら縁部29は、六つの側面10,11,12,13,14,15
を隣接するもの同士互いに結合させる六つの長手方向の予め折り目付けられたバ
ンド30,31,32,33,34,35として現れる。
【0036】 従って、各端部折り畳み部16’,17’は、互いに隣接する二辺間に配置さ
れた接続輪郭57によって湾曲させられた頂点を有し、一方、端部フラップ50
,50aは、バンド30’…35’の長手方向両端が自由なままであるように、
それぞれ対応する横方向折り目線46,47に沿ってそれぞれ対応するパネルに
接続されている。
【0037】 より具体的には、端部折り畳み部16’,17’の互いに隣接する二辺間の接
続輪郭57の長さはそれぞれ、予め折り目付けられた領域48内の複数の折り目
線36’を挟む第2の距離にほぼ等しく、従って包装体1が組み立てられたとき
にフィレット23’…28’の長手方向の両端は、端部折り畳み部16’,17
’の対応する輪郭57に接続されてはいないが対面することになる。
【0038】 図5及び図7、並びに図9及び図11に示される包装体1に、図13、図14
及び図15に示される包装体1のアクセス部分37に類似したアクセス部分(図
示しない)を設けることも可能であり、一つの面10に沿って延びると共に、こ
の面10が隣接する面11に結合される面取りされた縁部22又は湾曲した縁部
29の近くに配置された第1の長手方向の穿孔線38と、二つの端面16,17
の縁部に一致する二本の横方向穿孔線39とが形成され、これら横方向穿孔線3
9は、第1の穿孔線38の長手方向両端から、側面11が隣接する側面12に結
合される面取りされた縁部22又は湾曲した縁部29まで延びている。
【0039】 より正確に云えば、二本の横方向穿孔線39は、側面10のうち長手方向穿孔
線38が設けられるまでの部分と、隣接する側面11が第1の面10から離れて
隣接する面12に結合される面取りされた縁部22又は湾曲した縁部29までの
側面11の全部とに設けられている。
【0040】 図5、図7、図9、及び図11に示される包装体1と同様に、アクセス部分3
7を、図15に示されているように二つの端面16,17のうちの一方によって
提供することもできる。
【0041】 更なる利点は、フィレット23’…28’を図6及び図10のブランク44に
導入し、バンド30’…35’を図8及び図12のブランク44に導入すること
によって、面取りされた縁部22又は湾曲した縁部29を有する包装体1が形成
され従って同じように面取りされた縁部又は湾曲した縁部を有する小包体を収容
できるようになるというだけでなく、図2及び図4に示されるブランク44並び
に図1及び図3の対応する包装体1に比べて、六つの側面10’…15’の幅を
小さくすることが可能となり、その結果、図6及び図10並びに図8及び図12
のブランク44の横方向の寸法が全体的に小さくなるということにある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明による硬質包装体の第1実施例の斜視図である。
【図2】 図1の包装体、並びに図13、図14及び図15の包装体を形成するのに使用
される型抜き済みブランクの平面図である。
【図3】 本発明による硬質包装体の第2実施例の斜視図である。
【図4】 図3の包装体を形成するのに使用される型抜き済みブランクの平面図である。
【図5】 図1の包装体の変更例の斜視図である。
【図6】 図5の包装体を形成するのに使用される型抜き済みブランクの平面図である。
【図7】 図1の包装体の変更例の斜視図である。
【図8】 図7の包装体を形成するのに使用される型抜き済みブランクの平面図である。
【図9】 図3の包装体の変更例の斜視図である。
【図10】 図9の包装体を形成するのに使用される型抜き済みブランクの平面図である。
【図11】 図3の包装体の変更例の斜視図である。
【図12】 図11の包装体を形成するのに使用される型抜き済みブランクの平面図である
【図13】 図1の包装体の別の変更例の斜視図である。
【図14】 図1の包装体の別の変更例の斜視図である。
【図15】 図1の包装体の別の変更例の斜視図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,CY, DE,DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,I T,LU,MC,NL,PT,SE,TR),OA(BF ,BJ,CF,CG,CI,CM,GA,GN,GW, ML,MR,NE,SN,TD,TG),AP(GH,G M,KE,LS,MW,MZ,SD,SL,SZ,TZ ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ, MD,RU,TJ,TM),AE,AG,AL,AM, AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,B Z,CA,CH,CN,CO,CR,CU,CZ,DE ,DK,DM,DZ,EE,ES,FI,GB,GD, GE,GH,GM,HR,HU,ID,IL,IN,I S,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC,LK ,LR,LS,LT,LU,LV,MA,MD,MG, MK,MN,MW,MX,MZ,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL ,TJ,TM,TR,TT,TZ,UA,UG,US, UZ,VN,YU,ZA,ZW (72)発明者 ドラゲッティ,フィオレンツォ イタリア国,イ−40059 メディチーナ, ビア サン ドニーノ,506 Fターム(参考) 3E060 AA03 AB05 BA03 CE04 CE13 CE14 CE18 CE19 CE22 CF05 DA04 EA06 EA12 3E067 AA14 AB01 AC03 BA05B BA05C BC08B BC08C EA01 EB17 EB22 FA04 FC01 GD09 3E068 AA21 AB04 AC02 BB06 BB12 CC04 CD01 DD01 DE01 EE25

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 巻タバコ小包体(2)の長手軸線(7)に対し平行に延びる
    長手主軸線(L)を有する、複数の巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体
    において、該包装体が多角形断面を有する角柱形状をなしていることを特徴とす
    る包装体。
  2. 【請求項2】 前記断面が六角形形状をなしている請求項1に記載の包装体
  3. 【請求項3】 前記断面が正六角形形状をなしている請求項1に記載の包装
    体。
  4. 【請求項4】 巻タバコ小包体(2)が概ね三角形断面を有する角柱形状を
    なしている請求項1から3までのいずれか一項に記載の包装体。
  5. 【請求項5】 小包体(2)が、包装体(1)の軸線に一致する軸線(19
    )上に心出しされた少なくとも一つの群を形成するように互いに接触しつつ整列
    されて包装体(1)の内部に配置される請求項4に記載の包装体。
  6. 【請求項6】 小包体(2)が、包装体(1)の軸線に対しそれぞれ平行に
    延びる軸線(20,21)上にそれぞれ心出しされた二つの群を形成するように
    互いに接触しつつ整列されて包装体(1)の内部に配置される請求項5に記載の
    包装体。
  7. 【請求項7】 包装体(1)の一つの側面(10,11,12,13,14
    ,15)に設けられた第1の長手方向穿孔線(38)と、二つの端面(16,1
    7)の縁部に一致する二本の横方向穿孔線(39)とによって画定されたアクセ
    ス部分(37)を備え、これら横方向穿孔線は、第1の穿孔線(38)の長手方
    向両端から、側面(10,11,12,13,14,15)の縁部(18,22
    ,29)であって、第1の穿孔線(38)が設けられている側面(10,11,
    12,13,14,15)が、隣接しつつ横方向穿孔線(39)が設けられてい
    る側面(10,11,12,13,14,15)に結合されるときに沿う縁部(
    18,22,29)に隣接しかつ該縁部に平行でありかつ該縁部と反対側にある
    、側面の縁部まで延びている、請求項1から6までのいずれか一項に記載の包装
    体。
  8. 【請求項8】 ヒンジ線(41)により一つの側面(10,11,12,1
    3,14,15)に接続される包装体(1)の一つの端面(16,17)により
    構成されるアクセス部分(37)であって、該端面(16,17)を開放する位
    置と閉鎖する位置との間を移動可能なアクセス部分と、該アクセス部分に付設さ
    れた、前記端面(16,17)を閉鎖位置に固定する手段とを備えている請求項
    1から6までのいずれか一項に記載の包装体。
  9. 【請求項9】 少なくとも一つの面取りされた長手方向縁部(22)を備え
    ている請求項1から8までのいずれか一項に記載の包装体。
  10. 【請求項10】 少なくとも一つの湾曲した長手方向縁部(22)を備えて
    いる請求項1から8までのいずれか一項に記載の包装体。
  11. 【請求項11】 前記包装体が、平らな型抜き済み包装材料のブランク(4
    4)から形成されており、該ブランクが、長手主軸線(L)に直交する対称軸線
    (45)を有すると共に、二つの横方向折り目線(46,47)と、長手主軸線
    (L)に対し平行に延びかつ複数の長手方向パネル(10’,11’,12’,
    13’,14’,15’)を画定する複数の予め折り目付けられた折り曲げ領域
    (48)とを備え、これらパネル(10’,11’,12’,13’,14’,
    15’)は前記横方向折り目線(46,47)同士の間に挟まれかつ包装体(1
    )の側面(10,11,12,13,14,15)に一致し、該ブランクが更に
    、少なくとも一つの長手方向の接続フラップ(49)を備え、該ブランクの少な
    くとも一つの長手方向パネル(10’,11’,12’,13’,14’,15
    ’)には、その長手方向の両端においてそれぞれ端部フラップ(50,50a)
    が付設され、これら端部フラップは、包装体(1)の端面(16,17)を形成
    するために、端部折り畳み部(16’,17’)に接続可能でありかつ結合可能
    である、請求項1から10までのいずれか一項に記載の包装体。
  12. 【請求項12】 前記端部折り畳み部(16’,17’)が六角形形状をな
    している請求項11に記載の包装体。
  13. 【請求項13】 前記折り畳み部(16’,17’)が正六角形でない六角
    形形状をなしている請求項11に記載の包装体。
  14. 【請求項14】 前記端部フラップ(50,50a)は少なくともその一部
    が、概ね三角形状をなすと共に、折り曲げられて対応する端部折り畳み部(16
    ’,17’)に接触したときに端部フラップ(50,50a)同士が互いに干渉
    し合わないように寸法決めされている請求項11から13までのいずれか一項に
    記載の包装体。
  15. 【請求項15】 一つのパネル(10’,11’,12’,13’,14’
    ,15’)の両端に付設された少なくとも二つのフラップ(50,50a)が概
    ね矩形状をなしている請求項14に記載の包装体。
  16. 【請求項16】 前記予め折り目付けられた長手方向の折り曲げ領域(48
    )が、少なくとも一つの折り目線(51)を備えている請求項11から15まで
    のいずれか一項に記載の包装体。
  17. 【請求項17】 前記予め折り目付けられた長手方向の折り曲げ領域(48
    )の少なくとも一つが、予め定められた第1の距離だけ互いに離れて少なくとも
    一つの長手方向のフィレット(23’,24’,25’,26’,27’,28
    ’)を形成する互いに平行な二つの折り目線(54)からなり、これらフィレッ
    トにより、互いに隣接する少なくとも二つのパネル(10’,11’,12’,
    13’,14’,15’)が互いに結合され、各端部折り畳み部(16’,17
    ’)の少なくとも一つの頂点が、互いに隣接する二つの辺を接続する直線状輪郭
    (55)を備え、フィレット(23’,24’,25’,26’,27’,28
    ’)により互いに接続された二枚のパネル(10’,11’,12’,13’,
    14’,15’)の両端に付設された端部フラップ(50,50a)がそれぞれ
    、フィレット(23’,24’,25’,26’,27’,28’)の長手方向
    両端が自由なままであるように、各端部フラップの一辺に沿いつつ横方向の折り
    目線(46,47)により、対応するパネル(10’,11’,12’,13’
    ,14’,15’)に接続され、前記端部折り畳み部(16’,17’)の互い
    に隣接する二辺間の直線状接続輪郭(55)の長さが、包装体(1)が組み立て
    られたときにフィレット(23’…28’)の長手方向両端が端部折り畳み部(
    16’,17’)の対応する直線状輪郭(55)に接続されないように、予め折
    り目付けられた折り曲げ領域(48)の二本の折り目線(54)を互いに分離す
    る第1の距離とほぼ同じであり、フィレット(23’,24’,25’,26’
    ,27’,28’)が、包装体(1)の少なくとも一つの面取りされた長手方向
    縁部(22)を構成している請求項11から15までのいずれか一項に記載の包
    装体。
  18. 【請求項18】 前記予め折り目付けられた長手方向の折り曲げ領域(48
    )の少なくとも一つが、予め定められた第2の距離に挟まれる少なくとも一つの
    長手方向のバンド(30’,31’,32’,33’,34’,35’)を形成
    する互いに平行な複数の折り目線(36’)からなり、これらフィレットにより
    、互いに隣接する少なくとも二つのパネル(10’,11’,12’,13’,
    14’,15’)が互いに結合され、各端部折り畳み部(16’,17’)の少
    なくとも一つの頂点が、互いに隣接する二つの辺を接続する周囲輪郭(57)を
    備え、バンド(30’,31’,32’,33’,34’,35’)により互い
    に接続された二枚のパネル(10’,11’,12’,13’,14’,15’
    )の両端に付設された端部フラップ(50,50a)がそれぞれ、フィレット(
    30’,31’,32’,33’,34’,35’)の長手方向両端が自由なま
    まであるように、各端部フラップの一辺に沿いつつ横方向の折り目線(46,4
    7)により、対応するパネル(10’,11’,12’,13’,14’,15
    ’)に接続され、前記端部折り畳み部(16’,17’)の互いに隣接する二辺
    間の直線状接続輪郭(55)の長さが、包装体(1)が組み立てられたときにフ
    ィレット(23’…28’)の長手方向両端が端部折り畳み部(16’,17’
    )の対応する周囲輪郭(57)に接続されないように、予め折り目付けられた折
    り曲げ領域(48)の複数の折り目線(16’)を挟む第2の距離とほぼ同じで
    あり、フィレット(30’,31’,32’,33’,34’,35’)が、包
    装体(1)の少なくとも一つの湾曲した長手方向縁部(22)を構成している請
    求項11から15までのいずれか一項に記載の包装体。
  19. 【請求項19】 前記包装体が、平らな型抜き済み包装材料のブランク(4
    4)から形成されており、該ブランクが、少なくとも一つの長手方向パネル(1
    0’,11’,12’,13’,14’,15’)に設けられた第1の長手方向
    穿孔線(38)と、横方向の折り目線(46,47)に一致する二本の横方向穿
    孔線(39)とを備え、これら横方向穿孔線は、第1の穿孔線(38)の長手方
    向両端から、第1の穿孔線(38)が設けられているパネル(10’,11’,
    12’,13’,14’,15’)に隣接するパネルに沿って延びている請求項
    11から18までのいずれか一項に記載の包装体。
JP2002503628A 2000-06-23 2001-06-21 巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体 Pending JP2003535785A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2000BO000367A ITBO20000367A1 (it) 2000-06-23 2000-06-23 Involucro rigido per il contenimento di pacchetti di sigarette .
IT2000A000367 2000-06-23
PCT/IB2001/001094 WO2001098179A1 (en) 2000-06-23 2001-06-21 A rigid wrapper for holding packets of cigarettes

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535785A true JP2003535785A (ja) 2003-12-02
JP2003535785A5 JP2003535785A5 (ja) 2008-01-31

Family

ID=11438559

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002503628A Pending JP2003535785A (ja) 2000-06-23 2001-06-21 巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体

Country Status (10)

Country Link
US (1) US7721942B2 (ja)
EP (1) EP1292514B1 (ja)
JP (1) JP2003535785A (ja)
CN (1) CN100398414C (ja)
AT (1) ATE341501T1 (ja)
AU (1) AU2001264178A1 (ja)
DE (1) DE60123607T2 (ja)
ES (1) ES2273844T3 (ja)
IT (1) ITBO20000367A1 (ja)
WO (1) WO2001098179A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154012A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 G D Spa 管状包装材の端を閉鎖するための折畳み方法および装置
JP2007326645A (ja) * 2006-05-09 2007-12-20 G D Spa 煙草箱を収納する硬質の包装容器

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7213970B1 (en) * 2002-03-01 2007-05-08 Mpc Containment Systems, Ltd. Flexible storage tank
DE10213768A1 (de) 2002-03-27 2003-10-23 Schmermund Verpackungstechnik Zigarettenpackung
GB0606567D0 (en) * 2006-03-31 2006-05-10 British American Tobacco Co Carton
US8474685B2 (en) * 2009-01-13 2013-07-02 Perpetual Packaging Llc Hexagonal package, and efficient configuration of several hexagonal packages
US20110204081A1 (en) * 2010-02-24 2011-08-25 Trinova Design, Inc. Product dispenser
FI124080B (fi) * 2011-05-09 2014-03-14 Takon Kotelotehdas Oy Pakkausalusta
DE102011109363A1 (de) * 2011-08-04 2013-02-07 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Packung für Zigaretten
CN103057782B (zh) * 2013-01-07 2015-03-04 李朝阳 六边形小口盒的折叠方法
USD725315S1 (en) * 2013-07-19 2015-03-24 Purina Animal Nutrition Llc Feed container
US9598228B2 (en) * 2014-06-13 2017-03-21 Brothers Donuts Llc Single-sheet tubular food carrier
US10124944B2 (en) 2015-05-18 2018-11-13 Graphic Packaging International, Llc Carton with opening feature
CN104960790B (zh) * 2015-05-28 2017-05-10 湖北中烟工业有限责任公司 烟支小盒混装三角形可折叠条盒
USD822482S1 (en) * 2016-11-22 2018-07-10 Adapted Brand, LLC Octagonal container
USD830648S1 (en) * 2017-04-24 2018-10-09 Pampered Pet Parties, Llc Pet tunnel
USD846197S1 (en) * 2017-07-07 2019-04-16 HCT Group Holdings Limited Combined cosmetic stick and compact
USD898565S1 (en) 2019-04-23 2020-10-13 Graphic Packaging International, Llc Carton
USD950375S1 (en) * 2020-03-20 2022-05-03 Pet's Best Life, Llc Container for packaging product
USD950376S1 (en) * 2020-03-20 2022-05-03 Pet's Best Life, Llc Container for packaging product

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000056610A2 (de) * 1999-03-23 2000-09-28 Focke & Co. (Gmbh & Co.) Packung nach art einer zigarettenstange

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2122480A (en) * 1937-01-29 1938-07-05 Container Corp Carton
US3314531A (en) * 1964-09-30 1967-04-18 Sterling Automotive Mfg Compan Shipper display
US3467298A (en) * 1967-09-27 1969-09-16 Hoerner Waldorf Corp Hexagonal one-piece carton
SE340984B (ja) * 1970-04-14 1971-12-06 Sprinter Pack Ab
US3829006A (en) * 1973-02-01 1974-08-13 R Spiegel Shipping and display carton and blank therefor
US3880342A (en) * 1973-09-13 1975-04-29 Jr Stephen H Longo Container
US4676430A (en) * 1983-12-05 1987-06-30 E. I. Du Pont De Nemours & Co. End-load top-dispensing container with tuck closure
BR8604223A (pt) * 1985-09-04 1987-04-28 Focke & Co Embalagem em forma de paralelepipedo para cigarros ou semelhantes produtos
NL8700390A (nl) * 1987-02-17 1988-09-16 Zedek Bv Verpakking.
US5107985A (en) * 1990-08-01 1992-04-28 Shell Containers, Inc. Display carton with hinged drawer and blank for making the same
DE4125119A1 (de) * 1991-07-30 1993-02-04 Focke & Co Zuschnitt zur bildung einer quaderfoermigen umhuellung fuer gruppen von zigaretten-packungen
GB9126854D0 (en) * 1991-12-18 1992-02-19 Rothmans Benson & Hedges Cigarette package design-ii
US5579989A (en) * 1995-03-13 1996-12-03 Universal Packaging Corporation Multi-sided flip-top container
GB9602540D0 (en) * 1996-02-08 1996-04-10 British American Tobacco Co Improved smoking article carton and blank therefor
IT1293235B1 (it) * 1997-07-09 1999-02-16 Gd Spa Stecca per pacchetti di sigarette.
IT1311427B1 (it) * 1999-12-15 2002-03-12 Gd Spa Pacchetto rigido con coperchio incernierato
ITBO20010747A1 (it) * 2001-12-11 2003-06-11 Gd Spa Contenitore rigido per articoli da fumo

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000056610A2 (de) * 1999-03-23 2000-09-28 Focke & Co. (Gmbh & Co.) Packung nach art einer zigarettenstange

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005154012A (ja) * 2003-11-21 2005-06-16 G D Spa 管状包装材の端を閉鎖するための折畳み方法および装置
JP2007326645A (ja) * 2006-05-09 2007-12-20 G D Spa 煙草箱を収納する硬質の包装容器

Also Published As

Publication number Publication date
US20030116612A1 (en) 2003-06-26
EP1292514B1 (en) 2006-10-04
CN1437554A (zh) 2003-08-20
DE60123607D1 (de) 2006-11-16
CN100398414C (zh) 2008-07-02
DE60123607T2 (de) 2007-08-16
EP1292514A1 (en) 2003-03-19
ITBO20000367A1 (it) 2001-12-23
AU2001264178A1 (en) 2002-01-02
US7721942B2 (en) 2010-05-25
ES2273844T3 (es) 2007-05-16
ATE341501T1 (de) 2006-10-15
ITBO20000367A0 (it) 2000-06-23
WO2001098179A1 (en) 2001-12-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003535785A (ja) 巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体
RU2296091C2 (ru) Жесткая емкость для табачных изделий
US8413805B2 (en) Packages
SU1503679A3 (ru) Заготовка дл изготовлени пачки в форме пр моугольного параллелепипеда
JP3378350B2 (ja) ヒンジ蓋付きパック
KR200466384Y1 (ko) 담배 제품을 위한 패킷
EP1240088B1 (en) A rigid packet containing cigarettes and a cigarette pack accomodating a plurality of said packets
JP2004534551A (ja) 横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体
RU2002118714A (ru) Жесткая сигаретная пачка с шарнирно прикрепленной крышкой и сигаретная упаковка, вмещающая несколько указанных пачек
JP5096477B2 (ja) 煙草物品のパッケージ
JP2004527233A (ja) 煙草製品のための硬性梱包体
JP2005507675A (ja) ヒンジ式蓋部を備えたタバコ製品用の剛体のパケット
JP2004527233A5 (ja)
JP2005503298A (ja) 丸みをつけられまたは面取りされた横断方向縁部および長手方向縁部を有するタバコ商品用硬質容器
EP0582488A1 (en) Reusable hard-pack cigarette case
JP2001527492A (ja) 喫煙品の函体
JP2003534212A (ja) シガレット用ボックス包装体
ES2208896T3 (es) Proceso para la realizacion de un embalaje con tapa encajable, a partir de una lamina.
US4320830A (en) Carton having pivotable platform
RU2286296C2 (ru) Твердая пачка с откидной крышкой
US6929121B2 (en) Blank for rigid hinge-lid type wrappers for tobacco products and a procedure for manufacturing such wrappers
JPH0725384B2 (ja) 連続したパックブランクからなるウエブ材料
JP2003535776A (ja) 複数のタバコパケットのための剛性包装物
JPH0640420A (ja) 紙巻煙草包装機械の包装車輪の包装要素
JPH0621855Y2 (ja) 紙製包装箱

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071203

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071203

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100831

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20101129

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20101206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110426