JP2004534551A - 横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体 - Google Patents

横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体 Download PDF

Info

Publication number
JP2004534551A
JP2004534551A JP2003513873A JP2003513873A JP2004534551A JP 2004534551 A JP2004534551 A JP 2004534551A JP 2003513873 A JP2003513873 A JP 2003513873A JP 2003513873 A JP2003513873 A JP 2003513873A JP 2004534551 A JP2004534551 A JP 2004534551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parcel
collar
lid
panels
panel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2003513873A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004534551A5 (ja
JP4113117B2 (ja
Inventor
ジーニ,マルコ
ドラゲッティ,フィオレンツォ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GD SpA
Original Assignee
GD SpA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GD SpA filed Critical GD SpA
Publication of JP2004534551A publication Critical patent/JP2004534551A/ja
Publication of JP2004534551A5 publication Critical patent/JP2004534551A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4113117B2 publication Critical patent/JP4113117B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1009Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes provided with proffering means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1048Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1048Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container
    • B65D85/10484Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the shape of the container having rounded corners
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D85/00Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials
    • B65D85/07Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles
    • B65D85/08Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular
    • B65D85/10Containers, packaging elements or packages, specially adapted for particular articles or materials for compressible or flexible articles rod-shaped or tubular for cigarettes
    • B65D85/1036Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank
    • B65D85/1045Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge
    • B65D85/1056Containers formed by erecting a rigid or semi-rigid blank having a cap-like lid hinged to an edge characterized by the lid

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Packaging Of Annular Or Rod-Shaped Articles, Wearing Apparel, Cassettes, Or The Like (AREA)
  • Cartons (AREA)

Abstract

硬質シガレット小包体はカップ状容器(12)によって画定されたケース(1)を有し、カップ状容器(12)は横方向に開くヒンジ蓋(11)によって閉じられる。蓋(11)はケース(1)の頂壁(4)の少なくとも一部を含む。ケース(1)は、ケース(1)の頂壁(4)を形成するために重ね合わせられた二つのパネル(4’,4”)を有するブランク材(44)から形成されると共に、ケース(1)の頂壁(4)に隣接する壁(20;67;74)によって頂端が閉じられた筒状カラー(18)を収容し、筒状カラーは蓋(18)に位置する取り外し可能なパネル(27;71;80)を含む。

Description

【技術分野】
【0001】
本発明は、横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体に関する。
さらに詳細には、本発明は、頂壁を有するケースを具備し、このケースが、頂部開口を有するカップ状容器と、このカップ状容器から頂部開口を介して部分的に突出するカラーと、横方向ヒンジに沿いカップ状容器にヒンジ留めされてヒンジ回りに頂部開口を閉鎖する閉鎖位置へかつ閉鎖位置から移動可能な蓋であって、頂壁の少なくとも一部を含んでいる蓋と、を具備する形式の、横方向開放式ヒンジ蓋付き硬質小包体に関する。
本発明は、シガレット小包体の分野でのタバコ産業において効果的に用いることができ、以下の説明は単なる例を用いながらシガレット小包体に言及している。
【背景技術】
【0002】
上述の形式の小包体は、たとえば国際特許出願公開第01/1599号パンフレットに開示されている。特に、国際特許出願公開第01/1599号パンフレットは、ケースを具備し、このケースが、二つの小側壁と、これら二つの小側壁よりも幅の広い二つの大側壁と、頂壁とを有している、横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質シガレット小包体を開示する。このケースは、頂部開口を有するカップ状容器と、このカップ状容器から頂部開口を介して部分的に突出するカラーと、頂壁の少なくとも一部を含んでいる蓋であって、横方向ヒンジに沿いカップ状容器にヒンジ留めされてヒンジ回りに頂部開口を閉鎖する閉鎖位置へかつ閉鎖位置から移動可能な蓋と、を具備する。横方向ヒンジは、頂壁上に位置して大側壁に直交する。
【0003】
上述の形式の、公知の横方向開放式ヒンジ蓋付き硬質小包体では、蓋をカップ状容器に接続するヒンジは、通常きわめて短い。これは、横方向開放式小包体では避けられないことであって、小包体の形状安定性を著しく損ない、このため使用中に変形して蓋がカップ状容器を適切に閉鎖することができなくなるおそれがある。
【発明の開示】
【0004】
本発明の目的は、上記欠点を解消するように構成された、横方向開放式ヒンジ蓋付き硬質シガレット小包体を提供することにある。
【0005】
本発明によれば、四つの側壁と頂壁とを有するケースを具備し、該ケースが、頂部開口を備えたカップ状容器と、該カップ状容器から頂部開口を介して部分的に突出するカラーと、横方向ヒンジに沿いカップ状容器にヒンジ留めされてヒンジ回りに頂部開口を閉鎖する閉鎖位置へかつ閉鎖位置から移動可能な蓋であって、頂壁の少なくとも一部を含んでいる蓋とを具備する、横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体において、ケースがブランク材から形成され、該ブランク材が、互いに重ね合わされて頂壁を形成する互いにほぼ同一の二つの第1のパネルと、側壁を形成すると共に、形状および寸法に関し互いにほぼ同一である多数の第2のパネルとを有し、該ブランク材が、前記第2のパネルのうち概ね整列された三つのパネルを有することを特徴とする小包体が提供される。
前記カラーは好ましくはカップ状容器と同軸の管状カラーであり、この管状カラーは好ましくは、頂壁に隣接する頂部閉鎖壁と、シガレットのための、蓋に対面する通路とを有する。
上述のように定義された小包体において、前記通路は好ましくは取り外し可能なパネルによって閉鎖される。
【発明を実施するための最良の形態】
【0006】
本発明を限定することのない本発明の複数の実施例を、例を挙げ添付図面を参照しながら、説明する。
図1から図3を参照すると、符号Aは、多数のシガレットないし紙巻きタバコ2のための、ヒンジ留めされた蓋すなわちヒンジ蓋を備えた硬質小包体全体を示している。
【0007】
小包体Aは底壁3および頂壁4によって画定される角柱状外側ケース1を具備し、これら底壁3および頂壁4は、互いに同一でかつ平行であり、ケース1の長手軸線5に直交し、各角部に45°の面取り部ないしベベル6を有する概ね正方形である。ケース1は、互いに平行な一対の側壁7,8と、鏡像的に互いに同一でかつ平行な別の一対の側壁9であって側壁7,8に直交する側壁9と、長手方向に延びる四つの帯10であってそれぞれが頂壁4および底壁3の対応する面取り部6間を延びると共に、対応する側壁9を側壁7または8にそれぞれ接続する長手方向帯10と、によって横方向に画定される。
底壁3および頂壁4が概ね正方形形状をなすことによって小包体の形状安定性が改善されるということを指摘することは、重要なことである。
【0008】
横方向に開放される蓋すなわち横方向開放式蓋11がケース1上に形成される。この蓋11は、その頂部において頂壁4全体により画定され、側壁7の中間部分を横切りかつ長手軸線5に交差して延びるヒンジ13によって(カップ状容器12によって画定される)ケース1の残りの部分にヒンジ留めされ、ミシン目線14に沿ってケース1の残りの部分から分離される(小包体Aはユーザーにより、このミシン目線に沿い破られて開けられる)。このミシン目線14は、頂壁4と、側壁8および側壁8に隣接する二つの長手方向帯10との接合部に沿って延びる第1の部分と、二つの斜めスリット15により画定される第2の部分であって、各スリット15が、側壁9を横切るよう形成されると共に、頂壁4および側壁8に隣接する側壁9の角部からヒンジ13の高さにある中間点まで、側壁7に隣接する側壁9の縁部に沿いつつ側壁9の全幅に亘って延びている第2の部分と、二つのスリット16により画定される第3の部分であって、各スリット16が、側壁7に隣接する対応する長手方向帯10を横切り形成されて対応するスリット15の底端をヒンジ13の対応する端部に接続する第3の部分と、を有する。
【0009】
ミシン目線14はカップ状容器12の頂部開口17の縁部を画定し、この縁部から外向きにカップ状カラー18の頂端が突出している。カップ状カラー18は、その凹部が底壁3に対面し、自由環状縁部19が底壁3の内表面に実質的に接触し、端壁20が頂壁4のちょうど内側にあるように、カップ状容器12の内部に配置されている。端壁20も、45°の面取り角部を有する概ね正方形をなし、四つの側壁22によって画定された管状体21を閉鎖する。この管状体21は端壁20の面取り部において長手方向帯23により互いに接続される。
管状体21および端壁20によって小包体の形状安定性が改善され、蓋11がカップ状容器12をさらに良好に閉鎖できるようになるということを指摘するのは、重要なことである。
【0010】
図2に示されるように、開口17に対面するカップ状カラー18の端部を横切るようにミシン目線24が形成される。このミシン目線24は、二つのU字状スリット25により画定される二つの部分を有し、各スリット25は、側壁22の頂端と同様に、対応する側壁9の内表面に接触している側壁22のうち突出している部分においてその凹部が上向きになるよう配置される。また、ミシン目線24は端壁20を横切るよう形成される直線状スリット26を具備し、このスリット26は、二つのスリット25の側壁7に最も近い二つの終点を互いに結合すると共に、端壁20を二つの部分20a,20bに分割する。このうち部分20aは直線状スリット26と側壁7間に拡がっている。
【0011】
図2に示されるように、ミシン目線24は、小包体Aをタブ28を使用して開けるときにユーザーが取り外しできるパネル27を画定し、このタブ28は部分20bの外表面上に折り畳まれると共に側壁8の内表面に接触して延びる部分20bの縁部と一体になっている。パネル27は、取り外されると、カップ状カラー18を横切って内側箔状被包体30を露出させる通路ないし開口29を画定する。内側箔状被包体30も取り外し可能なパネル31を有している。
【0012】
図3にさらに明確に示されるように、側壁7に対面する端壁20の縁部は、カップ状容器12に対する蓋11のヒンジ13回りの移動を予め決められた角度内に制限しかつ抑制するためのトグル帯32によって、頂壁4の内表面の中央部分に接続される。
図3にさらに明確に示されるように、底壁3と同一形状のパネル33が底壁3の内表面上に係止しており、このパネル33はヒンジ34によって二分されている。ヒンジ34はパネル33上に、側壁7に隣接し、底壁3と一体であり、側壁7と一体の付属片36を有する第1の部分35と、側壁8に隣接し、側壁8の内表面に実質的に接触する縁部において帯38の底端に一体的に接続される第2の部分37とを画定し、この帯38は、管状体21に沿い延びると共に、開口29において内側被包体30の頂端面上に直角に折り畳まれたプルタブ39で終端する。これらパネル33、タブ39および帯38は、シガレット2を開口29を介し引き出すための引き出し装置40を構成する。
【0013】
他の実施例および図示されていない実施例によれば、環状端部19は底壁3に接触せず、すなわち側壁22は側壁9よりも短い。この場合、カップ状カラー18を決められた位置に保持するために、各側壁22が対応する側壁9の内表面に接着される。
【0014】
上記のような小包体Aは、四つのブランク材41〜44を折り曲げかつ互いに組み合わせることにより形成される。ブランク材41(図4)は平坦な箔状シート材によって構成され、このシート材はその頂縁に、取り外し可能なパネル31の輪郭をなぞって形成されるミシン目線45を有する。ブランク材42(図5)は引き出し装置40を形成するためのものである。
【0015】
ブランク材43(図6)は、カップ状カラー18を形成するためのものであり、面取り角部を有する概ね正方形の中間パネル20’によって互いに接続された二つの概ね長方形のパネル46,47を具備する。中間パネル20’は、端壁20に対応していると共に、中間パネル20’の長手方向側部に長手方向折り目線48に沿って接続されたタブ28を備える。中間パネル20’の互いに対向する横断方向両側部には、それぞれ対応する横断方向折り目線49に沿ってパネル46,47が接続され、これらパネル46,47は、多数の長方形パネルをパネル46,47上に画定する長手方向折り目線50を有する。これら長方形パネルは、カップ状カラー18の対応する壁と同一の番号にプライム(’)が付されて示されている。ブランク材43の二つのパネルを互いに重ね合わせて接着することによりカラー18の壁が形成された場合、これら二つのパネルは、関連する壁と同一の番号に、外側パネルに対してはシングルプライム(’)が、内側パネルに対してはダブルプライム(”)が、それぞれ付されて示されている。
【0016】
パネル46は、三つのパネル22’であってその中間のパネル22’が対応する折り目線49に沿い端壁20に接続されている三つのパネル22’と、四つのパネル23’であってそのうちの二つがパネル22’間に位置する内側パネル23’であり二つがパネル22’の外側に位置する外側パネル23’である四つのパネル23’と、によって構成される。パネル47は、対応する折り目線49に沿って端壁20に接続されたパネル22’と、外側パネル23’に重ね合わされて側壁8に隣接するカップ状カラー18の二つの長手方向帯23を形成する二つのパネル23”と、によって構成される。直線状スリット26は中間パネル20’に沿って延び、二つのスリット25は一方がパネル46の中間パネル22’上に形成され、他方がパネル47のパネル22’上に形成される。
【0017】
図6aに示される別の実施例によれば、ブランク材43を、実質的に同一のブランク材43’と交換することができる。ブランク材43’の構成要素は、可能な限り、ブランク材43の対応する部品の符号と同一の符号を使用して示されている。
ブランク材43’は、パネル46が二つの外側パネル23’を具備していない点、パネル47がパネル46と鏡像的にほぼ同一である点、すなわちパネル47’が一つの中間パネル22’と、パネル46のパネル22’とほぼ同一の二つの外側パネル22’とを具備している点で、ブランク材43と異なっている。
カラー18を得るために、パネル46の二つのパネル22’がそれぞれ対応するパネル22”の外表面に接着される。
【0018】
図6bに示される別の実施例によれば、パネル47は外側パネル22”を一つだけ具備し、この外側パネル22”は、カラー18を得るために、パネル46の対応するパネル22’の内表面に接着される。この場合、パネル46は二つの外側パネル23’のうちの一方を具備し、この外側パネル23‘’上にパネル47の外側パネル23”が重ね合わされて長手方向帯23が形成される。
【0019】
ブランク材44(図7)はケース1を形成するためのものであり、鏡像的に互いに同一で概ね長方形の二つのパネル51,52であって、互いに整列されると共に底壁3に対応する中間パネル3’によって互いに接続されるパネル51,52と、互いに重ね合わされ接着されて頂壁4を形成するもう二つのパネル4’,4”と、を具備する。パネル4’の横断方向側部は横断方向折り目線53に沿って、パネル51の中間パネル3’に接続された端部と反対側の端部に接続され、パネル4”の横断方向側部は横断方向折り目線54に沿って、パネル52の中間パネル3’に接続された端部と反対側の端部に接続される。パネル51,52は、それぞれ対応する横断方向折り目線55に沿って、中間パネル3’の互いに対向する横断方向両側部に接続されると共に、パネル51,52上に多数の長方形パネルを画定する長手方向折り目線56を有し、これら長方形パネルは、ケース1の対応する壁と同一の番号にプライム(’)が付されて示されている。この場合もまた、ブランク材44の二つのパネルを互いに重ね合わせて接着することによりケース1の壁が形成された場合、これら二つのパネルは、関連する壁と同一の番号に、外側パネルに対してはシングルプライム(’)が、内側パネルに対してはダブルプライム(”)が、それぞれ付されて示されている。
【0020】
パネル51は、互いに並列する三つのパネル、すなわち中間パネル9’と、それぞれ対応するパネル10’によって中間パネル9’に接続される二つの外側パネル7’,8’と、によって構成される。パネル7’,8’,9’は、形状および寸法に関して互いにほぼ同一である。中間パネル9’は、長手方向両端において、横断方向折り目線55に沿ってパネル3’に接続され、折り目線53に沿ってパネル4’に接続される。斜めスリット15は、パネル8’に対面する折り目線53の端部から中間パネル9’を横切るよう形成され、ヒンジ13の一部はパネル7’を横切るよう形成される。スリット16はパネル7’とパネル9’間のパネル10’を横切るよう形成される。
【0021】
パネル52は、互いに並列する三つのパネル、すなわち中間パネル9’と、パネル10’によって中間パネル9’にそれぞれ接続される二つの外側パネル7”,8”と、によって構成される。パネル7”,8”,9’は、形状および寸法に関して互いにほぼ同一である。パネル52の中間パネル9’は、長手方向両端において、横断方向折り目線55に沿ってパネル3’に接続され、折り目線54に沿ってパネル4”に接続される。斜めスリット15は、パネル8”に対面する折り目線54の端部から中間パネル9’を横切るよう形成され、ヒンジ13の一部はパネル7”を横切るよう形成される。スリット16はパネル7”とパネル9’間のパネル10’を横切るよう形成される。
【0022】
二つの長手方向タブ57が、パネル51から延び、中間パネル3’の両側に位置し、パネル7’およびパネル8’から長手方向にそれぞれ突出し、直角に折り曲げられて中間パネル3’の内表面に接着される。同じように、パネル7’および8’が、パネル7”およびパネル8”の外表面上にそれぞれ接着されてケース1の側壁7,8を画定し、上述したようにパネル4’,4”が直角に折り曲げられ、パネル4’がパネル4”の外表面に接着されてケース1の頂壁4を画定する。
【0023】
また、パネル51は長手方向付属片58を具備し、この付属片58は、多数の横断方向折り目線59を有し、長手方向タブ57を支持する端部と反対側のパネル7’の端部から延び、パネル4’の内方に直角に折り曲げられ、小包体Aのケース1の側壁7に接触するパネル22’の端部に自由端が接着されてトグル帯32を構成する。
図2、図3および図7に示される実施例によれば、付属片58は三つの折り目線59を有する。しかし、折り目線59は三つより多くても少なくてもよく、例えば二つでもよいことが理解されるべきである。
【0024】
蓋11の開閉中に、折り目線59によって画定される付属片58のパネルのスナップ動作が蓋11自体の動きと異なっているということが指摘されるべきである。
図示しない変形例において、付属片58は、ブランク材44のパネル7’から長手方向に突出するのではなく、ブランク材43の中間パネル20’の一側に配置され、ブランク材43のパネル46の、図6において左側のパネル22’から軸線方向に突出する。
【0025】
図8から図11は、小包体Aに実質的に類似する小包体Bを示しており、その構成部品は可能な限り、小包体Aの対応する部品に対する符号と同一の符号を使用して示される。
小包体Bは主に、断面が概ね長方形をなし、平坦な面取り部6ではなく湾曲された角部60と、平坦な長手方向帯10,23ではなく湾曲された長手方向帯61,62とを有している点で、小包体Aと異なっている。
【0026】
また、小包体Bは、開口17と寸法が同じだが頂壁4の一側部4a上のみに拡がる開口63を有する点で、小包体Aと異なっている。すなわち、小包体Bの蓋11は、小包体Aにおけるように頂壁4全体を含むのではなく、頂壁4の一部4aのみを含み、頂壁4の残りは固定部分4bによって構成される。その結果、ミシン目線14は、関連する側壁9を横切る斜めスリット15と、関連する湾曲帯61を横切るスリット16とに加えて、頂壁4の中間部を横切って斜めスリット15の頂端同士を接続するスリット64を具備する。
【0027】
図11に示されるように、小包体Bのブランク材44では、小包体Aのブランク材44のパネル10’が、湾曲帯61を形成するための長手方向折り目線61’に置き換えられており、スリット64は、端部パネル4’および4”に沿って形成された二つの予め切断された線またはスリット64’,64”によって得られる。小包体Bの横断面が小包体Aよりも大きい場合には、小包体Bの壁3,4は好ましくはケース1の残りの部分にさらに強固に固定される。この目的のために、小包体Bのブランク材44では、小包体Aのブランク材44のパネル51の長手方向タブ57が、二対のタブ65,66に置き換えられる。タブ65は、パネル52から中間パネル3’の両側を延びると共に、パネル7”およびパネル8”それぞれから長手方向に突出し、直角に折り曲げられて中間パネル3’の内表面に接着される。一方、タブ66は、パネル52から端パネル4”の両側を延びると共に、パネル7”およびパネル8”それぞれから長手方向に突出し、直角に折り曲げられて端パネル4”の内表面に接着される。
【0028】
必要があれば、これと同じ変更を小包体Aのブランク材44に加えてもよいことは明らかであり、平坦な面取り部6を小包体Bのように、湾曲角部60に類似する湾曲角部に置き換えてもよく、平坦な長手方向帯10,23を湾曲帯61,62に類似する湾曲帯に置き換えてもよい。
【0029】
小包体Bのブランク材43では、小包体Aのブランク材43のパネル23’,23”が、湾曲帯62を形成するための長手方向に折り目をつけられたパネル62’,62”に置き換えられ、小包体Aのブランク材43の中間パネル20’が、概ね長方形で角部が湾曲された中間パネル67に置き換えられる。この中間パネル67は、小包体Bの壁4と同一形状で同一寸法である。ミシン目線68が中間パネル67に沿って形成され、このミシン目線68は、中央パネル22’上に形成された二つのU字状スリット69と、中間パネル67に沿って形成された直線状スリット70とを具備し、二つのU字状スリット69間に位置するパネル67の自由側縁と共に、取り外し可能なパネル71をブランク材43上に画定している。このパネル71は、ブランク材41の取り外し可能なパネル31と共に取り外されると、蓋11が開放された際にシガレット2へのアクセスを許容する通路ないし開口71aを画定する。
【0030】
小包体Bでは、小包体Aのブランク材43の変形例(図示しない)におけるように、蓋11が開くときの移動を制限するトグル帯32(図示しない)を構成する付属片58が、ブランク材43のパネル46の一部を形成している。小包体Bでも、付属片58が、小包体Aにおけるように、ブランク材44の一部を形成してもよいことは明らかである。
【0031】
図12から図17は、小包体Bに実質的に類似する小包体Cを示しており、その構成部品は可能な限り、小包体Bの対応する部品に対する符号と同一の符号を使用して示される。
小包体Cは、小包体Bのように断面が概ね長方形をなし、しかしながら鋭い長手方向縁部を備えており、このため小包体Aにおけるような平坦な面取り部6または平坦な長手方向帯10,23を備えておらず、小包体Bにおけるような湾曲縁部60または長手方向湾曲帯61,62を備えていないので、小包体Cのブランク材44,43はパネル61を備えていない。
【0032】
しかし、小包体Aおよび小包体Bに関してこれまで説明してきたことを適用することにより、当業者が、鋭い縁部72に換えて、面取りされまたは湾曲された縁部を有するように小包体Cを形成しうることは明らかであり、同じように、以下の説明に基づいて、小包体A,Bを、小包体Cにおけるように鋭い縁部を特徴とするよう変更してもよい。
したがって、小包体Cの断面は、小包体Bに類似し、しかしカップ状容器12が小包体Aにおけるように頂壁4全体に亘って拡がる開口73を有する点で、小包体Bと異なっている。
【0033】
さらに詳細には、小包体Cの蓋11は、頂端において頂壁4全体によって画定されると共に、ケース1の残りの部分からミシン目線14によって分離される。ミシン目線14の第1の部分は、頂壁4と側壁8との間の接合部に沿って延び、ミシン目線14の第2の部分は、二つの直線状スリット15によって構成される。各スリット15は、頂壁4および側壁8に隣接する側壁9の角部と、側壁7に隣接する側壁9の縁部72に沿う中間点との間を、対応する側壁9の幅全体に亘って45°の角度で小包体C内を延びている。
【0034】
カップ状容器12の開口73からカラー18の頂端が外側に突出する。この場合も、カラー18はカップ形状をなし、その凹部が底壁4に対面し端壁74が頂壁4のちょうど内側にあるように、カップ状容器12の内側に収容される。端壁74も、鋭い角部を有する概ね長方形をなし、四つの側壁22によって画定された筒状体21を閉鎖する。これら四つの側壁22は鋭い縁部75によって互いに接続されている。
【0035】
図12に示されるように、ミシン目線76は、開口73に対面するカップ状カラー18の端部を横切るよう形成されると共に、二つのU字状スリット77によって構成される二つの部分を有する。各スリット77は、側壁22の頂端と同様に、対応する側壁9の内表面に接触している側壁22のうち突出している部分においてその凹部が上向きになるよう配置される。また、ミシン目線76は、端壁74を横切るよう形成される二つの直線状スリット78,79を具備し、これらスリット78,79は、二つのスリット77の対応する端部をそれぞれ接合すると共に、頂壁74を三つの部分74a,74b,74cに分割する。三つの部分のうち部分74bはスリット78とスリット79間に拡がっている。
【0036】
図13に示されるように、ミシン目線76は、小包体Aおよび小包体Bにおけるように、パネル80を画定し、ユーザーがこのパネル80を取り外し、カップ状カラー18を横切って内側箔状被包体30を露出させる通路ないし開口81を画定するようにすることができる。内側箔状被包体30も取り外し可能なパネル82を有している。
図13にさらに明瞭に示されるように、端壁74の部分74aの端部は、トグル帯32によって頂壁4の内表面の中央部分に接続される。
【0037】
図16に示されるように、小包体Cのブランク材44では、鋭い縁部72は直進折り目線83によって画定され、パネル7”およびパネル8”はそれぞれ対応するタブ65を有し、パネル7”のみがタブ66を有する。
【0038】
小包体Cのブランク材43では、縁部75は直進折り目線84によって画定され、パネル47は一つのパネル22’によって画定され、パネル46は互いに並列する三つのパネル22’と二つの側方タブ85とによって画定される。これらタブ85は、直角に折り曲げられてパネル47の単一のパネル22’の下側に接着される。端壁74がパネル46とパネル47間に挿入されて横断方向折り目線によりパネル46,47に接続されており、端壁74に対面するほうの端部において、パネル46の二つの側方パネルのうち一方が付属片58を有し、他方が、直角に折り曲げられて端壁74の部分74cの下側に接着される長手方向タブ86を有する。付属片58が小包体Aにおけるように、ブランク材44の一部を形成してもよいことは明らかである。
【0039】
図12および図13にさらに明瞭に示されるように、蓋11がヒンジ13回りに回動するときに蓋11をより良好に案内するために、小包体Cは二つの案内板88を有し、各案内板は図17に示されるように、概ね長方形ないし四角形をなし、側壁9とほとんど同一形状であるが大きさが側壁9以下であり、外向きの凹部を有する湾曲縁部89によって横方向に画定される。各案内板88は、対応する側壁9の下側に挿入され、蓋11の下側に位置する部分88aは、蓋11の一部を形成する側壁9の一部に接着され、残りの部分88bは側壁9とカラー18間を摺動自在になっている。
【0040】
図示しない別の実施例によれば、小包体A,Bは、面取り部6および湾曲縁部8の換わりに鋭い縁部を具備する。さらに、国際特許出願公開第00/43289号パンフレットに実質的に記載されているように、小包体A,Bは一つまたは複数の側壁7,8,9を具備し、各側壁は、中央の平坦な部分と、凹部が内方を向くよう湾曲して対応する中央部分を対応する鋭い縁部に接続する二つの側方帯とを有する。
同じように、小包体Cが一つまたは複数の側壁7,8,9を具備し、各側壁が、中央の平坦な部分と、凹部が内方を向くよう湾曲して対応する中央部分を対応する鋭い縁部に接続する二つの側方帯とを有するようにすることもできる。
さらに別の実施例によれば、小包体A,B,Cの形状は実質的に、国際特許出願公開第02/32786号パンフレットに記載されているような小包体の形状である。
【図面の簡単な説明】
【0041】
【図1】閉鎖位置にあるところを示す本発明による小包体の第1の好ましい実施例の斜視図である。
【図2】開放位置にあるところを示す図1の小包体の分解斜視図である。
【図3】図2の小包体の部分断面側面図である。
【図4】図1の構成要素の平面図である。
【図5】図1の構成要素の平面図である。
【図6】図1の構成要素の平面図である。
【図6a】図6の構成要素の他の実施例を示す図である。
【図6b】図6の構成要素の他の実施例を示す図である。
【図7】図1の構成要素の平面図である。
【図8】閉鎖位置にあるところを示す本発明による小包体の第2の好ましい実施例の斜視図である。
【図9】図8の小包体の構成要素の平面図である。
【図10】図8の小包体の構成要素の平面図である。
【図11】図8の小包体の構成要素の平面図である。
【図12】閉鎖位置にあるところを示す本発明による小包体の第3の好ましい実施例の斜視図である。
【図13】開放位置にあるところを示す図12の小包体の部分分解斜視図である。
【図14】図12の小包体の構成要素の平面図である。
【図15】図12の小包体の構成要素の平面図である。
【図16】図12の小包体の構成要素の平面図である。
【図17】図12の小包体の構成要素の平面図である。

Claims (40)

  1. 四つの側壁(7,8,9)と頂壁(4)とを有するケース(1)を具備し、該ケース(1)が、頂部開口(17;63;73)を備えたカップ状容器(12)と、該カップ状容器(12)から頂部開口(17;63;73)を介して部分的に突出するカラー(18)と、横方向ヒンジ(13)に沿いカップ状容器(12)にヒンジ留めされてヒンジ(13)回りに頂部開口(17;63;73)を閉鎖する閉鎖位置へかつ閉鎖位置から移動可能な蓋(11)であって、頂壁(4)の少なくとも一部を含んでいる蓋(11)とを具備する、横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体(A;B;C)において、ケース(1)がブランク材(44)から形成され、該ブランク材(44)が、互いに重ね合わされて頂壁(4)を形成する互いにほぼ同一の二つの第1のパネル(4’,4”)と、側壁(7,8,9)を形成すると共に、形状および寸法に関し互いにほぼ同一である多数の第2のパネル(7’,8’,9’,7”,8”)とを有し、該ブランク材(44)が、前記第2のパネル(7’,8’,9’,7”,8”)のうち概ね整列された三つのパネルを有することを特徴とする小包体。
  2. 前記カラー(18)が、前記カップ状容器(12)と同軸の筒状カラー(18)であり、該筒状カラーが、前記頂壁(4)に隣接する頂部閉鎖壁(20;67;74)と、前記蓋(11)に対面するシガレット(2)用通路(29;71a;81)と、を有する請求項1に記載の小包体。
  3. 前記通路(29;71a;81)が、取り外し可能なパネル(27;71;80)によって閉鎖される請求項2に記載の小包体。
  4. 前記ブランク材(44)が、互いに整列された多数の主パネル(3’,4’,4”,51,52)を具備し、これら主パネルのうち三つのパネル(3’,4’,4”)が、互いにほぼ同一であり、かつ前記二つの第1のパネル(4’,4”)と、前記ケース(1)の底壁(3)を画定する別の主パネル(3’)とからなる請求項1から3のいずれか一項に記載の小包体。
  5. 前記二つの第1のパネル(4’,4”)が前記ブランク材(44)の両端にそれぞれ位置し、前記別の主パネル(3’)が前記ブランク材(44)の中間パネル(3’)である請求項4に記載の小包体。
  6. 前記ケース(1)および筒状カラー(18)が、面取りされた長手方向縁部(6,10)を有する請求項2から5のいずれか一項に記載の小包体。
  7. 前記ケース(1)および筒状カラー(18)が、湾曲した長手方向縁部(60,61)を有する請求項2から5のいずれか一項に記載の小包体。
  8. 前記ケース(1)および筒状カラー(18)が、鋭い長手方向縁部(8)を有する請求項2から5のいずれか一項に記載の小包体。
  9. 前記通路(29;71a;81)が、前記カラー(18)の頂部閉鎖壁(20;67;74)の一側部分(20b)上に拡がる請求項2から8のいずれか一項に記載の小包体。
  10. 前記通路(71a)が、前記蓋(11)に隣接する前記頂部閉鎖壁(67)の一側部分上に拡がる請求項9に記載の小包体。
  11. 前記頂部閉鎖壁(20)が固定部分(20a)を具備し、前記通路(29)が、前記蓋(11)に関し該固定部分(20a)と反対側に位置している頂部閉鎖壁(20)の一側部分(20b)上に拡がる請求項9に記載の小包体。
  12. 前記取り外し可能なパネル(27;71;80)が側方プルタブ(28)を具備する請求項3および11に記載の小包体。
  13. 前記通路(81)が前記頂部閉鎖壁(74)の中央部分(74b)上に拡がる請求項9に記載の小包体。
  14. 内側箔状被包体(30)をさらに具備し、該内側箔状被包体が、前記通路(29;71a;81)に位置する別の取り外し可能なパネル(31)を具備する請求項2から13のいずれか一項に記載の小包体。
  15. 前記カラー(18)の内部でかつカラー(18)と前記内側包装体(30)との間に部分的に収容された引き出し装置(40)をさらに具備し、該引き出し装置(40)の一部が、カラー(18)から前記通路(29;71a;81)を介し突出するプルタブ(39)によって画定される請求項14に記載の小包体。
  16. 前記蓋(11)と前記カラー(18)との間に介在されて蓋(11)の前記ヒンジ(13)回りの角度方向移動を制限するトグル帯(32)をさらに具備する請求項1から15のいずれか一項に記載の小包体。
  17. 前記トグル帯(32)が前記カラー(18)の一体部分を形成している請求項16に記載の小包体。
  18. 前記トグル帯(32)が前記ブランク材(44)の一体部分を形成している請求項16に記載の小包体。
  19. 二つの側方案内板(88)をさらに具備し、各案内板が、前記蓋(11)の側方内表面と一体になっている第1の部分(88a)と、前記ケース(1)と前記カラー(18)との間に摺動自在に係合された第2の部分(88b)とを具備する請求項2から18のいずれか一項に記載の小包体。
  20. 頂壁(4)を有するケース(1)を具備し、頂部開口(17;63;73)を備えたカップ状容器(12)と、該カップ状容器(12)から頂部開口(17;63;73)を介して部分的に突出するカラー(18)と、横方向ヒンジ(13)に沿いカップ状容器(12)にヒンジ留めされて前記ヒンジ(13)回りに頂部開口(17)を閉鎖する閉鎖位置へかつ閉鎖位置から移動可能な蓋(11)であって、頂壁(4)の少なくとも一部を含んでいる蓋(11)とを具備する、横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体(A;B;C)において、カラー(18)が、カップ状容器(12)と同軸の筒状カラー(18)であり、該筒状カラーが、頂壁(4)に隣接する頂部閉鎖壁(20;67;74)と、蓋(11)に対面するシガレット(2)用通路(29;71a;81)と、を有することを特徴とする小包体。
  21. 前記通路(29;71a;81)が、取り外し可能なパネル(27;71;80)によって閉鎖される請求項20に記載の小包体。
  22. 前記ケース(1)がブランク材(44)から形成され、該ブランク材(44)が、互いに重ね合わされて前記頂壁(4)を形成する互いにほぼ同一の二つのパネル(4’,4”)を有する請求項20または21に記載の小包体。
  23. 前記ブランク材(44)が、互いに整列された多数の主パネル(3’,4’,4”,51,52)を具備し、これら主パネルのうち三つのパネル(3’,4’,4”)が、互いにほぼ同一であると共に、前記二つのパネル(4’,4”)と、前記ケース(1)の底壁(3)を画定する別の主パネル(3’)とからなる請求項22に記載の小包体。
  24. 前記二つのパネル(4’,4”)が前記ブランク材(44)の両端にそれぞれ位置し、前記別の主パネル(3’)が前記ブランク材(44)の中間パネル(3’)である請求項23に記載の小包体。
  25. 前記ケース(1)および筒状カラー(18)が、面取りされた長手方向縁部(6,10)を有する請求項20から24のいずれか一項に記載の小包体。
  26. 前記ケースおよび筒状カラーが、湾曲した長手方向縁部(60,61)を有する請求項20から24のいずれか一項に記載の小包体。
  27. 前記ケースおよび筒状カラーが、鋭い長手方向縁部(72)を有する請求項20から24のいずれか一項に記載の小包体。
  28. 前記通路(29;71a;81)が、前記カラー(18)の頂部閉鎖壁(20;67;74)の一側部分(20b)上に拡がる請求項20から27のいずれか一項に記載の小包体。
  29. 前記通路(71a)が、前記蓋(11)に隣接する前記頂部閉鎖壁(67)の一側部分上に拡がる請求項28に記載の小包体。
  30. 前記頂部閉鎖壁(20)が固定部分(20a)を具備し、前記通路(29)が、前記蓋(11)に関し該固定部分(20a)と反対側に位置している頂部閉鎖壁(20)の一側部分(20b)上に拡がる請求項28に記載の小包体。
  31. 前記取り外し可能なパネル(27;71;80)が側方プルタブ(28)を具備する請求項21および30に記載の小包体。
  32. 前記通路(81)が前記頂部閉鎖壁(74)の中央部分(74b)上に拡がる請求項28に記載の小包体。
  33. 内側箔状被包体(30)をさらに具備し、該内側箔状被包体が、前記通路(29;71a;81)に位置する別の取り外し可能なパネル(31)を具備する請求項20から32のいずれか一項に記載の小包体。
  34. 前記カラー(18)の内部でかつカラー(18)と前記内側包装体(30)との間に部分的に収容された引き出し装置(40)をさらに具備し、該引き出し装置(40)の一部が、カラー(18)から前記通路(29;71a;81)を介し突出するプルタブ(39)によって画定される請求項33に記載の小包体。
  35. 前記蓋(11)と前記カラー(18)との間に介在されて蓋(11)の前記ヒンジ(13)回りの角度方向移動を制限するトグル帯(32)をさらに具備する請求項20から34のいずれか一項に記載の小包体。
  36. 前記トグル帯(32)が前記カラー(18)の一体部分を形成している請求項35に記載の小包体。
  37. 前記トグル帯(32)が前記ブランク材(44)の一体部分を形成している請求項35に記載の小包体。
  38. 二つの側方案内板(88)をさらに具備し、各案内板が、前記蓋(11)の側方内表面と一体になっている第1の部分(88a)と、前記ケース(1)と前記カラー(18)との間に摺動自在に係合された第2の部分(88b)とを具備する請求項20から37のいずれか一項に記載の小包体。
  39. 前記筒状カラーが、少なくとも二つのパネルを互いに重ね合わせることにより形成された少なくとも一つの長手方向側壁を具備する請求項20から38のいずれか一項に記載の小包体。
  40. 前記トグル帯(32)が、多数の折り目線(59)を有する長手方向付属片(58)を具備する請求項35から37のいずれか一項に記載の小包体。
JP2003513873A 2001-07-17 2002-07-17 横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体 Expired - Fee Related JP4113117B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
IT2001BO000451A ITBO20010451A1 (it) 2001-07-17 2001-07-17 Pacchetto rigido a coperchio incernierato con apertura laterale per sigarette
PCT/IT2002/000471 WO2003008302A1 (en) 2001-07-17 2002-07-17 Lateral-opening, rigid, hinged-lid packet

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004534551A true JP2004534551A (ja) 2004-11-18
JP2004534551A5 JP2004534551A5 (ja) 2006-01-05
JP4113117B2 JP4113117B2 (ja) 2008-07-09

Family

ID=11439496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003513873A Expired - Fee Related JP4113117B2 (ja) 2001-07-17 2002-07-17 横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7320399B2 (ja)
EP (1) EP1406824B1 (ja)
JP (1) JP4113117B2 (ja)
KR (1) KR100862628B1 (ja)
CN (1) CN1266006C (ja)
AT (1) ATE452838T1 (ja)
DE (1) DE60234835D1 (ja)
IT (1) ITBO20010451A1 (ja)
WO (1) WO2003008302A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542131A (ja) * 2005-05-03 2008-11-27 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド ディスペンサを有するカートン
JP2010508218A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニ 煙草物品のパッケージ

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITBO20030469A1 (it) * 2003-08-01 2005-02-02 Gd Spa Confezione rigida con coperchio incernierato di articoli di fumo e relativo sbozzato.
US20060091026A1 (en) * 2003-08-08 2006-05-04 Philip Morris Usa Inc. Cigarette mini-pack with improved front panel
UA91036C2 (ru) 2004-12-08 2010-06-25 Филип Моррис Продактс С.А. Упаковка с откидной крышкой, открывающейся в сторону, и звуковой индикацией открытия и/или закрытия
US20060191929A1 (en) * 2005-02-28 2006-08-31 Berg Charles J Jr Flexi-resilient to rigid container including horizontally hinged sides
EP1792848A1 (en) * 2005-12-05 2007-06-06 Philip Morris Products S.A. Tiered hinge-lid pack of smoking articles
US20090025341A1 (en) * 2007-07-26 2009-01-29 Marian Retelski Way of packing cigarettes
KR101035206B1 (ko) * 2009-12-15 2011-05-17 조신복 전선 매립박스용 컨넥터
IT1397935B1 (it) * 2010-01-26 2013-02-04 Draghetti Pacchetto per articoli da fumo e relativo sbozzato di cartoncino.
IT1398821B1 (it) * 2010-03-16 2013-03-21 Gd Spa Confezione di sigarette con nastrino di estrazione e corrispondenti metodo di incarto e macchina impacchettatrice.
USD662412S1 (en) 2011-04-01 2012-06-26 The Quaker Oats Company Carton blank
WO2013056827A1 (en) 2011-10-18 2013-04-25 Philip Morris Products S.A. Container with a lifting means
DE102012008168A1 (de) * 2012-04-25 2013-10-31 Focke & Co. (Gmbh & Co. Kg) Zigaretten-Packung und Verfahren zum Herstellen derselben
GB2530269A (en) * 2014-09-16 2016-03-23 British American Tobacco Co A pack
WO2016046702A1 (en) * 2014-09-25 2016-03-31 G. D S.P.A. Container for consumer articles, in particular cigarettes
USD752284S1 (en) * 2014-10-28 2016-03-22 Paradise Packaging Inc. Electronic cigarette casing
US11066222B2 (en) 2015-11-17 2021-07-20 Boston Scientific Scimed, Inc. Package opening feature
US10407236B2 (en) * 2015-12-21 2019-09-10 Philip Morris Products S.A. Container for consumer goods with sliding inner frame
USD859735S1 (en) * 2017-10-27 2019-09-10 Joyetech Europe Holding Gmbh Electronic cigarette
USD871668S1 (en) * 2018-02-22 2019-12-31 Ecs Global Llc Battery compartment for an electronic cigarette with clip
USD871669S1 (en) * 2018-02-22 2019-12-31 Ecs Global Llc E-liquid cartridge for an electronic cigarette
USD870964S1 (en) * 2018-02-22 2019-12-24 Ecs Global Llc Battery compartment for an electronic cigarette
USD856575S1 (en) * 2018-02-27 2019-08-13 GS Holistic, LLC Vaporizer
USD855877S1 (en) * 2018-02-27 2019-08-06 GS Holistic, LLC Vaporizer
USD977962S1 (en) * 2019-04-12 2023-02-14 Azionaria Costruzioni Macchine Automatiche A.C.M.A. S.P.A. Hinged-lid packet
WO2024023864A1 (en) * 2022-07-29 2024-02-01 Fiorenzo Draghetti Packet of smoking articles and corresponding production method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0204933B1 (de) * 1985-05-02 1988-04-20 Focke & Co. (GmbH & Co.) Klappdeckelschachtel für Zigaretten oder dgl.
DE3806819A1 (de) 1988-03-03 1989-09-14 Focke & Co Zigaretten-packung, insbesondere klappschachtel
DE3942034A1 (de) * 1989-12-20 1991-06-27 Focke & Co Klappschachtel, insbesondere fuer zigaretten
DE19637259A1 (de) * 1996-09-13 1998-03-19 Focke & Co Quaderförmige Verpackung für Zigaretten sowie Zuschnitt für die Verpackung
JP3587306B2 (ja) 1996-11-21 2004-11-10 ロスマンス インターナショナル サービシィズ リミテッド たばこ物品のためのパッケージ
IT1308982B1 (it) 1999-01-21 2002-01-15 Gd Spa Pacchetto rigido con coperchio incernierato
CN100361416C (zh) 1999-06-23 2008-01-09 西门子公司 在无线通信系统中发送功率的调节方法和相应的无线通信系统
IT1310436B1 (it) * 1999-09-01 2002-02-13 Gd Spa Pacchetto rigido per sigarette con coperchio incernierato.
IT1311427B1 (it) * 1999-12-15 2002-03-12 Gd Spa Pacchetto rigido con coperchio incernierato
ITBO20000609A1 (it) 2000-10-18 2002-04-18 Gd Spa Pacchetto rigido incernierato per sigarette

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008542131A (ja) * 2005-05-03 2008-11-27 グラフィック パッケージング インターナショナル インコーポレイテッド ディスペンサを有するカートン
JP2010508218A (ja) * 2006-10-31 2010-03-18 ジー.デー ソチエタ ペル アツィオニ 煙草物品のパッケージ

Also Published As

Publication number Publication date
US20050016876A1 (en) 2005-01-27
ATE452838T1 (de) 2010-01-15
ITBO20010451A0 (it) 2001-07-17
WO2003008302A1 (en) 2003-01-30
CN1543422A (zh) 2004-11-03
KR20040028931A (ko) 2004-04-03
US7320399B2 (en) 2008-01-22
ITBO20010451A1 (it) 2003-01-17
JP4113117B2 (ja) 2008-07-09
EP1406824A1 (en) 2004-04-14
DE60234835D1 (de) 2010-02-04
EP1406824B1 (en) 2009-12-23
CN1266006C (zh) 2006-07-26
KR100862628B1 (ko) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2004534551A (ja) 横方向開放式ヒンジ蓋付きの硬質小包体
JP4142590B2 (ja) 内部滑動体と外側シェルを含むシガレットパック
JP5122977B2 (ja) パッケージ
JP3559153B2 (ja) シガレットのためのヒンジ留め蓋付パケット
US8418845B2 (en) Cigarette box and a blank set therefor
KR101541793B1 (ko) 담뱃갑 및 이에 사용하는 용지
JP4205587B2 (ja) ヒンジ式蓋部を備えたタバコ製品用の剛体のパケット
JP5096477B2 (ja) 煙草物品のパッケージ
JP2009542545A (ja) ヒンジ連結された蓋を備える硬質の包装体
TWI535638B (zh) 包裝容器
EP2646345A1 (en) Cigarette packet
JP2004527233A (ja) 煙草製品のための硬性梱包体
JP2003535785A (ja) 巻タバコ小包体を保持するための硬質包装体
JP2005503298A (ja) 丸みをつけられまたは面取りされた横断方向縁部および長手方向縁部を有するタバコ商品用硬質容器
JP4673015B2 (ja) タバコ商品のヒンジ式蓋付き硬質パッケージ及びそのためのブランク材
US20090266725A1 (en) Cigarette pack
EP1654170B1 (en) Container and foldable blank for forming the container itself
JP4331357B2 (ja) 蓋を有する強固な箱
KR20040027917A (ko) 힌지 연결식 뚜껑을 구비한 강성 패킷
JP2004514607A (ja) 硬質シガレットパケット
EP1923328B1 (en) Cigarette box and blank for the same
JP3052100U (ja) 液体収納容器
JPH10316128A (ja) 包装容器の容器本体
JPH04118327U (ja) 蓋付き紙製容器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070522

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20070821

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070828

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080311

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080410

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110418

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120418

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130418

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140418

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees