JP2003535749A - 車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置 - Google Patents

車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置

Info

Publication number
JP2003535749A
JP2003535749A JP2002501693A JP2002501693A JP2003535749A JP 2003535749 A JP2003535749 A JP 2003535749A JP 2002501693 A JP2002501693 A JP 2002501693A JP 2002501693 A JP2002501693 A JP 2002501693A JP 2003535749 A JP2003535749 A JP 2003535749A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
control unit
switch
sensor
safety
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2002501693A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3927905B2 (ja
Inventor
バウムガルトナー ヴァルター
ブラウナー ノルベルト
フェル アルブレヒト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Siemens AG
Original Assignee
Siemens AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=7644766&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2003535749(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Siemens AG filed Critical Siemens AG
Publication of JP2003535749A publication Critical patent/JP2003535749A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3927905B2 publication Critical patent/JP3927905B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/017Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including arrangements for providing electric power to safety arrangements or their actuating means, e.g. to pyrotechnic fuses or electro-mechanic valves
    • B60R21/0173Diagnostic or recording means therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01013Means for detecting collision, impending collision or roll-over
    • B60R2021/01027Safing sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01122Prevention of malfunction
    • B60R2021/01184Fault detection or diagnostic circuits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R2021/01306Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over monitoring vehicle inclination
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01325Vertical acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R21/013Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over
    • B60R21/0132Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents including means for detecting collisions, impending collisions or roll-over responsive to vehicle motion parameters, e.g. to vehicle longitudinal or transversal deceleration or speed value
    • B60R2021/01327Angular velocity or angular acceleration

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Air Bags (AREA)
  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

(57)【要約】 セーフィングコンセプトを実現するために、制御ユニット(ECU)内の別個のセーフィンセンサを設けずに、セーフィング機能は存在する加速度センサないしヨーレートセンサ(S1〜S5)によって補われる。さらに、点火素子を有する自身の点火経路の前に前置段が接続されている。この前置段は、制御ユニット(1)によって評価されるセンサ信号に依存して安全スイッチ(T11)を駆動制御する。この安全スイッチは、点火スイッチおよび点火素子と直列接続されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 本発明は、車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置に関
する。
【0002】 従来の様式の乗員拘束システムは、機械式のセーフィングセンサを有する。こ
のセーフィングセンサは、乗員拘束システムの中央の制御装置に組み込まれてい
る。従来の、主に拘束システムの制御ユニット(ECU)内に配置されている機
械式のセーフィングセンサは、テストが困難であり、緩慢で比較的高価である。
【0003】 拘束手段内のセーフィング機能を有するセーフィングコンセプトは、乗員拘束
システムのセンサおよび制御装置が有する衝突識別ユニットの誤動作が生じた場
合に乗員拘束手段の不所望なトリガを阻止することである。これはこれまで、引
き続きフロントエアバックないしはサイドエアバックがアクティブにされる正面
衝突または側面衝突の識別に対してのみ実現されてきた。しかしこれまで、引き
続きサイドエアバックやカーテン式エアバッグ(Vorhaenge)等がトリガされるロ
ールオーバーの識別に対しては信用できるセーフィングコンセプトはなかった。
【0004】 本発明の課題は、廉価で確実なセーフィングコンセプトを有する乗員拘束シス
テムを実現することである。
【0005】 本発明の課題は、独立請求項に記載された特徴部分の構成によって解決される
【0006】 本発明の利点は、セーフィングセンサを省くことができるということである。
このためにセーフィングセンサによる正面衝突の検出は、アーリークラッシュサ
テライト(Early-Crash-Satellite)ないしはアーリークラッシュセンサ内に移さ
れる。これは有利には車両の前部(例えば車両のバンパおよび/または前方のエ
ンジンルーム)に組み込まれている。
【0007】 側面衝突の識別時のセーフィング機能に対しては、Y方向(すなわち車両方向
に対して横向きの車軸の方向)における加速度センサが同時にセーフィングセン
サとして使用される。
【0008】 ロールオーバの識別時のセーフィング機能に対しては、Y方向およびZ方向で
作用する少なくとも1つの加速度センサが、同時にセーフィングセンサとして使
用される。
【0009】 別の実施例では、複数の関与するセンサが設けられる。これらのセンサは、同
時にセーフィングセンサの機能を満たす。
【0010】 センサ信号を評価するために、制御ユニット(ECU)が使用される。この制
御ユニットは、セーフィングコンセプトを実現する多段式の安全スイッチを有す
る。これは例えば2つのトランジスタを有する前置段と、後置接続されている安
全トランジスタからなる。
【0011】 点火素子とエネルギー蓄積部と点火スイッチが含まれている点火経路に付加的
に安全スイッチが設けられる。点火素子は、1つまたは複数の点火スイッチも安
全スイッチも同時に導通接続される場合にのみ点火される。点火経路内の安全ト
ランジスタは、前置段によって駆動制御される。この前置段は、充分に高い加速
度が存在するときのみ安全スイッチをイネーブル化する。
【0012】 前置段は2つのスイッチからなる。これらのスイッチはそれぞれ制御装置の制
御信号を受け取り、衝突が識別された場合にのみ導通接続される。前置段スイッ
チは、次のように相互に接続される。すなわち前置段スイッチの2つの入力信号
によってトリガが識別されるように接続される。衝突識別ユニットに誤動作が生
じた場合、前置段スイッチの2つの入力信号のうちの1つの入力信号はアクティ
ブにされない。これによって安全スイッチは導通接続されず、点火素子は点火さ
れない。従って誤った点火が阻止される。
【0013】 前置段スイッチを使用することで各センサ、すなわち加速度センサ、アーリー
クラッシュサテライトまたはロールオーバーセンサが同時にセーフィング機能を
担う。
【0014】 前置段スイッチは有利には個別に構成されるが、統合されて構成されてもよい
。安全スイッチは通常、個別に構成される。
【0015】 前置段スイッチの2つの入力側のあいだで短絡が生じた場合、入力側のポテン
シャルが生じる。供給電圧近傍ないしはアース近傍になり、2つの前置段スイッ
チのうちの少なくとも1つが遮断される。これによって、前置段スイッチの2つ
の入力側間の短絡の場合に、安全スイッチが遮断されることが保証される。同じ
ようにスイッチの2つの入力側への障害影響によって安全トランジスタは導通接
続されない。
【0016】 センサ信号の評価と、1つまたは複数の点火経路および前置段スイッチの駆動
制御は制御装置によって行われる。センサ信号は制御装置内で評価ユニットによ
って評価される。この評価ユニットは、点火判断を行うのにアルゴリズムを用い
る。さらにセンサ信号は保持回路に供給される。この保持回路は正面衝突識別、
側面衝突識別またはロールオーバー識別の機能に依存にして異なる保持時間を有
する。評価ユニットが点火素子を点火するという判断を下すと、点火トランジス
タが着火ルーチンによって導通接続される。さらに点火判断は、保持素子の出力
側と論理結合され、前置段スイッチに供給される。例えばセンサおよびエアバッ
グ制御ユニットを有する衝突識別ユニット、並びにセーフィング機能部(Safing-
Funktion)が衝突を識別した場合にのみ点火装薬が点火される。
【0017】 別の実施例では、制御装置は2つの相互に別個にされたユニットに分割される
。すなわちメイン制御ユニットと安全制御ユニットに分割される。メイン制御ユ
ニットはセンサ信号を評価し、点火スイッチを駆動制御する。安全制御ユニット
はセンサ信号を評価し、前置段スイッチを駆動制御する。ハードウェア的な分割
によって、制御ユニット内のソフトウェアのエラーまたはハードウェアのエラー
を、2つの独立した、冗長性を有する、有利にはマイクロコントローラとして構
成されたユニットによって対処する(abfangen)ことができる。これはとりわけ
有利である。なぜなら増加する全ての機能が制御装置内に統合され、これによっ
て機能がソフトウェア的に実施されるからである。以下では、制御装置は制御ユ
ニットとも称される。
【0018】 前置段スイッチは個別のトランジスタとして構成され、固有の安全性が高まる
。しかし、前置段スイッチを集積化することもできる。安全トランジスタは、個
別に構成される。1つ/複数の点火トランジスタは、有利にはASICモジュー
ル上に配置されるが、個別に構成することもできる。別個に構成されたモジュー
ル(制御装置、個別に構成された前置段スイッチおよびそれと別個のASICモ
ジュール)の多段のコンセプトによって、システム全体の高い固有の安全性およ
びエラーに対する保護が高まり、これによって誤ったトリガを確実に回避するこ
とができる。
【0019】 本発明の有利な実施例および別の構成は従属請求項に記載されている。
【0020】 本発明を図1、2および3に基づいて説明する。
【0021】 図1には、第1のセーフィングコンセプトを有する駆動制御回路が示されてお
り、 図2には、第2のセーフィングコンセプトを有する駆動制御回路が示されてお
り、 図3には、別の駆動制御回路が示されている。
【0022】 図1、2および3で同じ機能および同じ構造を有する素子は、同じ参照番号で
示される。
【0023】 図1には、例えば点火素子Z1、Z2として構成されているアクティブ素子に
対する駆動制御装置が示されている。ここで制御装置1はセンサ信号に依存して
、アクティブ素子を有する点火経路を制御する。さらに制御ユニット1は前置段
R1、T12、T13およびR2、T22、T23を制御する。これによってア
クティブ素子Z1、Z2は、衝突検出ユニットもセーフィング機能部も充分に高
い加速度を識別した場合にのみアクティブにされる、ないし点火されることが保
証される。
【0024】 図1には複数のセンサS1〜S5が示されている。これらのセンサのセンサ信
号は制御装置1に供給される。センサ1はアーリークラッシュサテライトとして
構成され、車両の前方領域、有利にはバンパの領域に配置される。これによって
正面衝突がとりわけ早く検出される。このアーリークラッシュサテライトは加速
度センサを有する。この加速度センサは有利には走行方向において、すなわちX
方向において運動を検出する。
【0025】 センサS2は、X方向での運動、すなわち走行方向での運動を検出する加速度
センサである。
【0026】 センサS3はZ方向での運動ないし加速度、すなわち垂直方向での車両の運動
を検出する加速度センサである。これによってとりわけロールオーバ状況が、ヨ
ーレートセンサS5とともに識別される。
【0027】 センサS4はY方向での車両の運動を識別する加速度センサである。すなわち
車両の走行方向に対して横向きの運動を識別する。これによってとりわけ側面衝
突状況が識別される。
【0028】 センサS5はヨーレート(旋回レート)センサとして構成される。このヨーレ
ートセンサは、角速度およびそこから導出される角加速度を車両の長手軸を中心
に、すなわちX方向で識別する。これによってZ方向に対するセンサ3等と共動
してロールオーバ状態が識別される。
【0029】 制御装置1内には、第1の評価ユニットと第2の評価ユニット25、35が含
まれる。これらの評価ユニットはセンサ信号を評価し、所定のアルゴリズムに従
って、異なる点火経路VCC、C1、T11、T15、Z1、T16およびVC
C、C2、T21、T25、Z2、T26に対して点火判断を下す。異なる点火
経路に含まれるアクティブ素子Z1、Z2は、例えばフロントエアバックの点火
素子(点火装薬、スマートスクイブ(smart squib))、シートベルトンテンショ
ナーの点火素子、サイドエアバッグ、カーテン式エアバッグおよびさらなる拘束
手段の別の考えられる巻き取り手段の点火素子をあらわす。
【0030】 第1の評価ユニット25は、アーリークラッシュサテライトS1およびX方向
での加速度センサS2のセンサ信号を受け取る。センサ信号の時間的な特性(Ve
rlauf)に依存して、アルゴリズムに基づいて着火判断が下される。このような着
火判断は、制御装置1内に配置された保持素子22および第1の活性化ユニット
26に転送される。
【0031】 第1の活性化ユニット26はこの着火判断を変換し、自身に後置接続された2
つの点火スイッチT15、T16をアクティブにする。これらは第1の点火経路
の一部である。
【0032】 以下で称されるスイッチ、すなわち ・前置段スイッチ ・安全スイッチ ・点火スイッチ は任意の制御可能なスイッチである。有利にはこれらのスイッチは、バイポーラ
トランジスタ、電界効果トランジスタ、MOS電界効果トランジスタ等として構
成される。
【0033】 制御装置1はさらに保持ユニットを有する。この保持ユニットは有利には、ア
ーリークラッシュサテライトS1の信号の変化(Aenderung)を所定の持続時間の
あいだ保持する。有利にはこのような持続時間は約100msである。保持ユニ
ットの参照番号は21である。保持ユニット21の出力側はインバータ23を介
して、前置段R1、T12、T13の前置段スイッチT12の入力側B12と接
続される。さらに第1の保持ユニット21の出力側は、AND素子24の入力側
と接続される。このAND素子の第2の入力側は、第2の保持素子22と接続さ
れる。AND素子の出力側は、前置段R1、T12、T13の前置段スイッチT
13の入力側B13と接続される。
【0034】 制御ユニット1内に配置された下位ユニット(Untereinheit)、例えば評価ユニ
ット25、35、保持ユニット21、22、31、32、33等は、機能性の下
位ユニットを表す。これらは制御装置1内でハードウェアで実行されるおよび/
またはソフトウェアプロセスによって実現される。
【0035】 前置段R1、T12、T13は、2つの前置段スイッチT12、T13を有す
る。この前置段スイッチの導通接続分岐路は直列に接続されている。第2の前置
段スイッチT13の導通接続分岐路の端部はアース接続されていて、他方の端部
は前置段トランジスタT12の導通接続分岐路と接続される。前置段トランジス
タT12の導通接続分岐路の他の端部は、抵抗R1を介して供給電圧VCCと接
続される。抵抗R1と第1の前置段スイッチT12とのあいだの結合点は、第1
の安全トランジスタT11の入力側B11と接続される。第1の安全トランジス
タは第1の点火経路C1、T11、T15、Z1、T16の一部である。第1の
点火経路は第1のエネルギー蓄積部と、第1の安全スイッチT11の導通接続分
岐路と、第1の点火スイッチT15の導通接続スイッチと、アクティブ素子Z1
と、第2の点火スイッチT16の導通接続分岐路との直列接続として構成される
。第1のエネルギー蓄積部C1は所定のエネルギーを有し、このエネルギーはア
クティブ素子、有利には拘束手段の点火素子を点火するのに充分である。ここで
1つまたは複数のアクティブ素子Z1の数回の点火は第1の活性化ユニット26
の着火ルーチンに依存してトリガされる。第1のエネルギー蓄積部C1を充電す
るのに必要な回路は、図を簡単にするために示されていない。
【0036】 点火スイッチT15、T16および安全スイッチT11は有利には、ASIC
モジュール上に配置される。前置段トランジスタT12およびT13は有利には
個別に構成され、システムの固有の安全性が向上する。
【0037】 2つの点火スイッチT15、T16と第1の安全スイッチT11を直列接続す
ることによって、アクティブ素子Z1が、3つのスイッチT11、T15、T1
6全てが導通接続された場合にのみ導通接続されることが保証される(AND結
合する)。
【0038】 システムの固有の安全性は付加的に、安全スイッチT11が前置段R1、T1
2、T13によって駆動制御されることによって高められる。例えば第1の安全
トランジスタT11がpチャネル型MOS電界効果トランジスタである場合、こ
れは次の場合にのみ導通接続される。すなわち2つの前置段スイッチT12およ
びT13が導電状態(leitend)である場合である。前置段トランジスタT12,
T13のうちの1つだけが導通接続されていない場合、第1の安全トランジスタ
T11の入力側B11のポテンシャルは、抵抗R1を介して供給電圧VCCのポ
テンシャルをになる。これによって第1の安全トランジスタは阻止される。
【0039】 これによって、誤った点火に関する信頼性を高める、システム内の付加的な冗
長性が得られる。
【0040】 第1の前置段トランジスタT12、T13は例えばpnpトランジスタないし
はnpnトランジスタとして構成される。
【0041】 例えば前置段スイッチT12、T13の入力側B12とB13とのあいだに短
絡が生じた場合、制御装置1の出力側は次のように設計される。すなわちポテン
シャルがアースGND近くかまたは供給電圧VCC近くにあるように設計される
。これによって2つの前置段スイッチT12、T13のうちの少なくとも1つの
前置段スイッチが遮断され、従って第1の安全スイッチT11が遮断される。
【0042】 2つの加速度センサS1、S2が機能する場合、非トリガ時には全てのスイッ
チT12、T13、T11、T15およびT16が遮断され、アクティブ素子Z
1はトリガされない。
【0043】 機能しているセンサS1、S2のもとで正面衝突が生じると、アーリークラッ
シュサテライトS1は、X方向の加速度センサS2より若干早く制御装置S1に
衝突を知らせる。なぜならアーリークラッシュサテライトS1は車両の前部、な
いしは尾部衝突識別のために後部に格納されるからである。センサ信号の時間的
なずれは例えば50msである。第1の評価ユニット25は衝突を識別し、第2
の保持ユニット22内の点火フラッグをアクティブにし、第1の活性化ユニット
内の着火ルーチンをアクティブにする。これによって2つの点火スイッチT15
およびT16は導通接続される。アーリークラッシュサテライトS1は同時にセ
ーフィングセンサとして用いられる。これはセーフィング機能を担当する衝突識
別ユニットの入力側に位置する。
【0044】 センサがエラーを有する場合、評価ユニット25がエラーを有する場合、活性
化ユニット26がエラーを有する場合、または点火スイッチT1、T16がエラ
ーを有する場合、アクティブ素子Z1のトリガが阻止される。
【0045】 機能しているアーリークラッシュサテライトS1の下で正面衝突が生じると、
センサ信号は保持ユニット21に供給される。このセンサ信号は所定の持続時間
のあいだ保持ユニットの出力側で活性化信号を与える。所定の持続時間(100
ms)のあいだ、前置段トランジスタT12はインバータ23を介して駆動制御
されて、導通接続される。第1の保持ユニット21の活性化信号と第2の保持ユ
ニット22の活性化信号がANDゲート24を介してイネーブル信号を与えた場
合に、第2の前置段スイッチT13は同じように導通接続される。これは上述の
場合HIGHレベルである。
【0046】 2つの保持ユニット21、22は有利にはエッジ制御される。すなわちそれぞ
れの入力信号が所定のおよび定められた変化をした場合のみ、所定の持続時間活
性化信号が送出される。別の実施例ではそれぞれの所定の閾値を上回ると保持ユ
ニット21、22がトリガされる。例えばアーリークラッシュサセンサS1に故
障が生じた場合、システムのスイッチオンの直後に保持ユニット21の出力側が
所定の持続時間のあいだアクティブになる。この持続時間の後に出力側はインア
クティブになる(イネーブルではない)。第2の保持ユニット22はこのような
持続時間のあいだインアクティブな出力側を有するので(イネーブルではない)
、第2の前置段トランジスタT13は導通接続されない。第1の前置段トランジ
スタT12が所定の持続時間のあいだアクティブであったのにもかかわらず、こ
のような場合にはLOWレベル信号によって第1の安全スイッチT11は遮断さ
れたままである。
【0047】 故障したアーリークラッシュサテライトS1は衝突時に、第1の保持ユニット
21がその出力側でアクティブにされるように自身の状態を変化させない。すな
わちここでX方向の加速度センサS2が第1の評価ユニット25ともに衝突を検
出すると、第1の活性化ユニット26内の着火ルーチンを介して2つの点火スイ
ッチT15およびT16がアクティブにされる。それに対して前置段スイッチT
12およびT13は遮断されたままである。なぜなら第1の保持ユニット21は
その出力側でアクティブでないからである。従って第1の安全スイッチT11は
遮断され、これによって第1の点火経路に電流は流れず、アクティブ素子Z1は
トリガされない。
【0048】 前置段スイッチT12およびT13は次の場合にのみ2つとも導通接続される
。すなわち第1の保持ユニット21と、第2の保持ユニット22の出力側での活
性化信号が所定の時間窓内でアクティブである場合である。時間窓はこの実施例
では約50msである。
【0049】 X方向における加速度センサS2が部分的に故障している場合および/または
第1の評価ユニット25における着火判断が誤っている場合、場合によってだが
着火ルーチンを介して2つの点火スイッチT15およびT16がアクティブ化さ
れる。しかし第1の評価ユニット25の着火判断が時機を得て所定の時間窓内で
生じ、2つの前置段スイッチT12、T13が導通接続されることはないであろ
う。保持ユニット21はここでアクティブではないので、トランジスタT11は
閉成されず点火素子Z1はトリガされない。
【0050】 高い固有の安全性を有する、正面衝突に対する駆動制御装置が設けられる。
【0051】 図1の下方の部分では、第2の点火経路C2、T21、T25、Z2、T26
および第2の前置段R2、T22、T23が示されている。これらはその構成お
よびその機能において第1の点火経路および第1の前置段に相当する。
【0052】 さらに第2の評価ユニット35が制御装置内に配置されている。この評価ユニ
ットには、センサS3、S4、S5のセンサ信号が供給される。第2の評価ユニ
ット35は、センサの入力信号に依存してアクティブ素子Z2に対する着火判断
を下すアルゴリズムを有する。この着火判断は、第2の活性化ユニット36と第
5の保持ユニット33に転送される。第5の保持ユニットは有利には約1秒の保
持時間を有する。第2の活性化ユニット36は着火判断を処理し、相応の信号を
点火スイッチT25にT26に転送する。Z方向で検出する加速度センサS3お
よびY方向で検出する加速度センサS4は、第3の保持ユニット31を印加する
。これは有利には約1秒の保持持続時間を有する。
【0053】 加速度センサS4のセンサ信号はさらに、制御ユニット1内に配置されている
第4の保持ユニット32に供給される。これは有利には100msの保持持続時
間を有する。
【0054】 3つのS3、S4、S5を組み合わせることによって、第2の評価ユニット3
5は側面衝突およびロールオーバをセンサ信号に依存して識別し、相応に、第2
のアクティブ素子Z2によって表された、例えばサイドエアバック、ロールオー
バー用カーテンまたは他の拘束システムの点火素子をアクティブにすることがで
きる。
【0055】 基本的にセーフィングコンセプトは、引き続きフロントエアバックがアクティ
ブにされる正面衝突の識別に対する既に説明されたコンセプトのように機能する
。ここで3つのセンサS3、S4、S5は同時にセーフィングセンサとして機能
する。点火素子Z2をアクティブにするために、保持素子31ないしは32に前
置接続された素子は十分に高い加速度を識別し、評価ユニット35内のアルゴリ
ズムも衝突ないしロールオーバを識別しなければならない。第3の保持ユニット
31の出力信号と第4の保持ユニット32の出力信号はOR素子39を介して相
互に結合される。OR素子39の出力信号はインバータ37を介して前置段の第
3の前置段スイッチ22とAND素子38に供給される。このAND素子は第2
の出力側として第5の保持ユニット33の着火フラッグを有する。AND素子3
8の出力信号は第4の前置段スイッチT23に供給される。
【0056】 2つの前置段スイッチT22、T23をAND結合することによって、ロール
オーバーイベント時に約1秒の時間窓が生じる。この時間窓は2つの評価ユニッ
ト31および32によって設定される。
【0057】 側面衝突時にはy方向のセンサS4だけがアクティブにされるので、このよう
な場合に2つの前置段スイッチT22、T23の導通接続および第2の安全スイ
ッチT21の後続の導通接続に対する時間窓は、保持ユニット32および32に
よって設定される。
【0058】 y方向における加速度センサS4は2つの異なる信号を送出する。これらの信
号は一方でロールオーバ状態を識別するために、また他方では側面衝突を識別す
るのに用いられる。相応して2つの異なるセンサ信号が2つの保持ユニット31
および32に供給される。
【0059】 図2には、クラッシュ状況を識別し、点火素子をトリガする回路装置が示され
ている。これは本質的に図1の回路装置に相当する。
【0060】 図1の回路装置との違いは、図2では、図1の制御ユニット1が2つの下位ユ
ニット、すなわちメイン制御ユニット2と安全制御ユニット3とに分割されてい
ることである。
【0061】 このようなハードウェア的にも行われる分割によって、システムの固有の安全
性が高まる。メイン制御ユニット2には評価ユニット25、35、および活性化
ユニット26、36が含まれる。安全制御ユニット3には、前置段R1、T12
、T13およびR2、T22、T23を駆動制御するのに用いられる全ての安全
機能部が含まれる。従って安全制御ユニット3内には、異なる保持ユニット21
、31、32および相応の結合素子(OR素子、AND素子およびインバータ)
が含まれる。図1の保持ユニット22、33を安全制御ユニット3内に格納し、
相応の接続をメイン制御ユニット2と安全制御ユニット3とのあいだに設けるこ
とも可能である。加速度センサないしヨーレートセンサS1〜S5のセンサ信号
はそれぞれ、メイン制御ユニット2および安全制御ユニット3の相応の機能ブロ
ックに供給される。
【0062】 制御ユニット1をメイン制御ユニット2と安全制御ユニット3に分割すること
で次のような構造が生じる。すなわちこの構造によって、ハードウェアユニット
ないしはソフトウェアユニットの誤った作動が、相応のアクティブユニットZ2
、Z1をトリガしないような構造である。
【0063】 別の実施例では図1および図2に示されたように、2つの前置段の抵抗R1お
よびR2が供給電圧Vccと接続されるのではなく、各第1のエネルギー蓄積部
ないし第2のエネルギー蓄積部C1、C2に接続される。これらはそれぞれ点火
ポテンシャルを有する。これによって、pチャネル型またはpnp型として構成
された安全トランジスタT11ないしT21が、供給電圧Vccとエネルギー蓄
積部C1ないしはC2の点火ポテンシャルとのあいだのポテンシャルの差に依存
しないで、相応の駆動制御時に相応の前置段によって確実に阻止されることが保
証される。
【0064】 図3には図1と次のような点で異なる駆動制御回路が示されている。すなわち
前置段R1、T12、T31およびR2、T22、T23の領域における回路が
異なって構成されているという点である。上部の前置段R1、T12、T13に
基づいて変化を例として示す。
【0065】 インバータ23の出力側は制御ユニット1の出力端子を介して別のインバータ
54と接続される。別のインバータ54の出力側は、前置段スイッチT52の制
御入力側(ベース/ゲート)と接続される。AND素子24の出力側は制御ユニ
ット1の出力端子を介して別の前置段スイッチT53の制御入力側(ベース/ゲ
ート)と接続される。前置段スイッチT52の導通接続分岐路はエミッタ側ない
しはソース側で点火コンデンサC1のポテンシャルに接続され、コレクタないし
はドレイン側で安全トランジスタT11の制御入力側および抵抗R5の端部と接
続される。
【0066】 前置段スイッチT53の導通接続分岐路はエミッタ側ないしはソース側でアー
スGNDと接続され、コレクタ側ないしはドレイン側で抵抗R5の別の端部と接
続される。
【0067】 安全スイッチT11は次の場合にのみ導通接続される。すなわち前置段スイッ
チT52が高抵抗である場合である。すなわちその導通接続分岐路が阻止され、
前置段スイッチT53が導通接続される。このために前置段スイッチT52およ
びT53の入力側はHIGHに切り替えられなければならず、従ってインバータ
23の出力端子がLOWに切り替えられ、AND素子24の出力端子がHIGH
に切り替えられていなければならない。安全スイッチT11の制御入力側はアー
ス接続され、これによって例えばpチャネル型電界効果トランジスタとして構成
された安全スイッチT11が導通接続される。
【0068】 2つの前置段スイッチT52およびT53の入力側での全ての他の3つの可能
な状態の組み合わせによって安全トランジスタT11は遮断される。このように
して上述の2つの出力端子の短絡時または2つの出力端子に同相の障害が影響を
与えた時に安全トランジスタT11は常に遮断される。
【0069】 別の実施例では図2の前置段を、図3に示された前置段と置き換えることがで
きる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1のセーフィングコンセプトを有する駆動制御回路を示す図である。
【図2】 第2のセーフィングコンセプトを有する駆動制御回路を示す図である。
【図3】 別の駆動制御回路を示す図である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 アルブレヒト フェル ドイツ連邦共和国 レーゲンスブルク フ ランツェンスバーダー ヴェーク 2 Fターム(参考) 3D018 MA02 MA05 3D054 AA02 AA03 AA04 AA07 AA16 AA20 CC04 DD07 DD28 EE08

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の乗員拘束システムのアクティブ素子(Z1, Z2)を
    駆動制御する装置であって、 当該装置は制御ユニット(1)と、複数のセンサ(S1〜S2)と、点火経路
    (C1, T15, Z1, T16;C2, T21, T25, Z2, T26)と、前
    置段(R1, T12, T13; R2, T22, T23)とを有しており、 前記センサの信号は前記制御ユニット(1)に供給され、 前記点火経路はエネルギー蓄積部(C1, C2)と、安全スイッチ(T11)
    と、アクティブ素子(Z1, Z2)と、少なくとも1つの点火スイッチ(T15
    , T16, T25, T26)を有していて、前記制御ユニットによって制御され
    ており、 前記前置段は安全スイッチ(T11, T21)を駆動制御し、制御ユニットに
    よって制御され、前記前置段は少なくとも2つのセンサ(S1, S2; S3, S
    4, S5)が充分な加速度を識別した場合に安全スイッチ(T11, T21)を
    イネーブル化し、前記前置段はセンサおよび/または制御ユニット(1)が故障
    した場合に前記安全スイッチを遮断する、 ことを特徴とする、車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装
    置。
  2. 【請求項2】 前記センサのうち1つのセンサはアーリークラッシュセンサ
    (S1)として構成されており、 前記センサのうち1つのセンサはX方向において検出を行う加速度センサ(S
    2)として構成されている、請求項1記載の装置。
  3. 【請求項3】 前記前置段は、少なくとも3つのセンサ(S1, S2; S3
    , S4, S5)が充分な加速度を識別した場合に、前記安全スイッチ(T11,
    T21)をイネーブル化する、請求項1または2記載の装置。
  4. 【請求項4】 前記センサのうちの1つのセンサはアーリークラッシュセン
    サ(S1)として構成されており、前記センサのうちの1つのセンサはZ方向で
    検出する加速度センサ(S3)として構成されており、前記センサのうちの1つ
    のセンサはy方向において検出する加速度センサ(S3)として構成されている
    、請求項1から3までのいずれか1項記載の装置。
  5. 【請求項5】 前記前置段は前置段スイッチ(T11, T12, T21, T
    22)を有しており、当該前置段スイッチの入力側(B11;B12, B21,
    B22)は制御ユニットと接続されており、当該前置段スイッチの導通接続分岐
    路は安全スイッチ(T11, T21)の入力側と接続されている、請求項1から
    4までのいずれか1項記載の装置。
  6. 【請求項6】 前記前置段は複数の前置段スイッチを有しており、当該前置
    段スイッチの入力側は制御ユニット(1)と接続されており、前記前置段スイッ
    チの導通接続分岐路は直列接続されており、 抵抗が当該導通接続分岐路部と直列に接続されており、 安全トランジスタは、前置段スイッチが制御ユニットによってイネーブル化さ
    れた場合に導通接続される、請求項1から5までのいずれか1項記載の装置。
  7. 【請求項7】 前記前置段スイッチの2つの入力側のあいだで短絡が生じた
    場合、ここで生じたポテンシャルがアース(GND)ないしは供給電圧(Vcc
    )の近傍にある限り、前置段スイッチ(T12, T13; T22, T23)のう
    ちの少なくとも1つの前置段スイッチが遮断される、請求項1から6までのいず
    れか1項記載の装置。
  8. 【請求項8】 同一方向に作用する障害または前置段スイッチの2つの入力
    側のあいだで短絡が生じた場合、前記安全スイッチ(T21, T22)が遮断さ
    れる、請求項1から6までのいずれか1項記載の装置。
  9. 【請求項9】 前記制御ユニット(1)がメイン制御ユニット(2)と安全
    制御ユニット(3)に分けられており、 前記メイン制御ユニット(2)は、1つ/複数の点火スイッチ(T15, T1
    6, T25, T26)を駆動制御し、 前記安全制御ユニット(3)は前置段を介して安全スイッチを制御し、前記メ
    イン制御ユニット(2)と前記安全制御ユニットは有利にはそれぞれマイクロコ
    ントローラとして構成されていて、それぞれセンサの信号を評価する、請求項1
    から8までのいずれか1項記載の装置。
  10. 【請求項10】 乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置で
    あって、 第1のセンサ(S1)はセーフィングセンサとして用いられ、アーリークラッ
    シュセンサおよび/または少なくとも部分的にX方向における加速度センサとし
    て構成されている、 ことを特徴とする、乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置。
  11. 【請求項11】 制御ユニット(1)は実質的にはマイクロコントローラ(
    μC;1)として構成されている、請求項1から10までのいずれか1項記載の
    装置。
  12. 【請求項12】 1つ/複数の前置段スイッチ、1つ/複数の点火スイッチ
    、1つ/複数の安全スイッチは有利にはバイポーラトランジスタおよび/または
    電界効果トランジスタとして構成されている、請求項1から11までのいずれか
    1項記載の装置。
  13. 【請求項13】 前記前置段は、個別に構成された前置段スイッチから成る
    、請求項1から12までのいずれか1項記載の装置。
JP2002501693A 2000-06-05 2001-05-14 車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置 Expired - Fee Related JP3927905B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10027825.6 2000-06-05
DE10027825 2000-06-05
PCT/DE2001/001827 WO2001094158A1 (de) 2000-06-05 2001-05-14 Vorrichtung zum ansteuern eines aktiven elements eines insassenrückhaltesystems eines fahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2003535749A true JP2003535749A (ja) 2003-12-02
JP3927905B2 JP3927905B2 (ja) 2007-06-13

Family

ID=7644766

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002501693A Expired - Fee Related JP3927905B2 (ja) 2000-06-05 2001-05-14 車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US7121376B2 (ja)
EP (1) EP1286865B2 (ja)
JP (1) JP3927905B2 (ja)
KR (1) KR100517793B1 (ja)
DE (1) DE50103636D1 (ja)
WO (1) WO2001094158A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506592A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 車両安全装置をトリガする装置
JP2009509846A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車の乗員保護装置をトリガするための装置および方法

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6766235B2 (en) 2002-01-23 2004-07-20 Seimens Vdo Automotive Corporation Method and apparatus for determining deployment of a safety restraint device in an occupant restraining system
DE10218020C1 (de) * 2002-04-23 2003-12-04 Bosch Gmbh Robert Anordnung zum Erzeugen eines Auslösesignals für Rückhaltemittel und Verfahren zum Auslösen von Rückhaltemitteln in einem Fahrzeug
DE10231363A1 (de) * 2002-07-11 2004-01-22 Robert Bosch Gmbh Schutzeinrichtung für ein Fahrzeug
JP2004255911A (ja) * 2003-02-24 2004-09-16 Denso Corp エアバッグシステム
DE10309081A1 (de) * 2003-03-03 2004-09-16 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von Rückhaltemitteln in einem Fahrzeug
JP3947974B2 (ja) * 2003-03-05 2007-07-25 株式会社デンソー 乗員保護システム
DE10328976A1 (de) 2003-06-27 2005-01-13 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Ansteuerung einer Insassenschutzeinrichtung in einem Fahrzeug
DE10350919A1 (de) 2003-10-31 2005-05-25 Robert Bosch Gmbh Steuergerät und Beschleunigungssensorik
US7084180B2 (en) * 2004-01-28 2006-08-01 Velocys, Inc. Fischer-tropsch synthesis using microchannel technology and novel catalyst and microchannel reactor
US20060184300A1 (en) * 2005-02-11 2006-08-17 Schubert Peter J Vehicle rollover detection method based on differential z-axis acceleration
US7744123B2 (en) * 2005-05-10 2010-06-29 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for controlling an actuatable restraining device using XY side satellite accelerometers
DE102005045022A1 (de) * 2005-09-21 2007-03-29 Robert Bosch Gmbh Steuergerät zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
WO2007044997A2 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Trw Automotive U.S. Llc Method and apparatus for providing a safing function in a restraining system
US20070168097A1 (en) * 2006-01-18 2007-07-19 Automotive Systems Laboratory, Inc. Discrete hardware safing circuit
DE102006017179A1 (de) * 2006-04-12 2007-10-18 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
JP4835344B2 (ja) * 2006-09-19 2011-12-14 株式会社デンソー 車両用乗員保護装置の起動制御装置
DE102007012462B4 (de) 2007-03-15 2017-04-27 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung zur Ansteuerung von Personenschutzmitteln
WO2008139276A1 (en) * 2007-05-11 2008-11-20 Freescale Semiconductor, Inc. Digital squib driver circuit
DE102011111532A1 (de) 2011-04-14 2012-10-18 Phoenix Contact Gmbh & Co. Kg Schaltungsanordnung und Verfahren zum Überwachen einer gefahrbringenden Einrichtung durch Auswertung der Beschleunigung

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3717427C3 (de) * 1987-05-23 1994-09-01 Deutsche Aerospace Aufprallsensor für Kraftfahrzeuge
DE3922506A1 (de) * 1989-07-08 1991-01-17 Bosch Gmbh Robert Insassen-sicherheitssystem fuer fahrzeuge
JP2698454B2 (ja) * 1989-11-14 1998-01-19 アスコ株式会社 検出器制御回路
JP2905240B2 (ja) * 1990-02-07 1999-06-14 アスコ株式会社 車両安全装置のための制御システム
US5612623A (en) * 1994-05-27 1997-03-18 Nippondenso Co., Ltd. Failure diagnostic apparatus and method for a resistor element
DE19500582A1 (de) * 1995-01-11 1996-07-18 Bosch Gmbh Robert Elektronisches Gerät
JPH08332913A (ja) * 1995-04-07 1996-12-17 Kansei Corp 車両用乗員保護装置
US5861681A (en) * 1995-05-19 1999-01-19 Kansei Corporation Occupant crash protection device for a vehicle
DE59609033C5 (de) * 1995-12-12 2013-09-26 Continental Automotive Gmbh Sensoranordnung für ein kraftfahrzeug zum erkennen eines aufpralls
AU1869397A (en) * 1995-12-21 1997-07-17 Robert Bosch Gmbh Airbag system
JP3167336B2 (ja) * 1996-03-08 2001-05-21 シーメンス アクチエンゲゼルシャフト 自動車における乗員保護手段の制御のための装置
DE19619414C1 (de) * 1996-05-14 1997-08-21 Telefunken Microelectron Auslöseverfahren für passive Sicherheitseinrichtungen in Fahrzeugen
US6216070B1 (en) * 1997-09-29 2001-04-10 Calsonic Kansei Corporation Passenger protecting apparatus
DE19860880B4 (de) * 1998-02-10 2006-11-09 Denso Corp., Kariya Antrieb für Passagierschutzsystem
DE19843074A1 (de) * 1998-09-19 1999-12-23 Telefunken Microelectron Zündstromkreis für Auslösemittel passiver Insassenschutzeinrichtungen
JP4625184B2 (ja) * 1998-12-01 2011-02-02 シーメンス アクチエンゲゼルシヤフト 車両乗員保護システムのための電気点火回路
JP2000255373A (ja) * 1999-03-02 2000-09-19 Mitsubishi Electric Corp 車両衝突検出装置
JP3627609B2 (ja) * 2000-01-25 2005-03-09 株式会社デンソー 車両用乗員保護システムのための起動装置
JP3518509B2 (ja) * 2000-12-28 2004-04-12 トヨタ自動車株式会社 ロールオーバ判定装置
US6636791B2 (en) * 2001-01-05 2003-10-21 Calsonic Kansei Corporation Collision record apparatus, collision state estimation method, and record medium

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008506592A (ja) * 2004-07-19 2008-03-06 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 車両安全装置をトリガする装置
JP4794556B2 (ja) * 2004-07-19 2011-10-19 オートリブ ディヴェロプメント アクチボラゲット 車両安全装置をトリガする装置
KR101160715B1 (ko) * 2004-07-19 2012-06-28 오토리브 디벨로프먼트 에이비 차량 안전장치를 트리거하기 위한 설비
JP2009509846A (ja) * 2005-09-30 2009-03-12 コンチネンタル オートモーティヴ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 自動車の乗員保護装置をトリガするための装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP1286865B1 (de) 2004-09-15
WO2001094158A1 (de) 2001-12-13
JP3927905B2 (ja) 2007-06-13
US20040045760A1 (en) 2004-03-11
DE50103636D1 (de) 2004-10-21
US7121376B2 (en) 2006-10-17
KR100517793B1 (ko) 2005-10-04
EP1286865A1 (de) 2003-03-05
EP1286865B2 (de) 2008-03-05
KR20030010663A (ko) 2003-02-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3927905B2 (ja) 車両の乗員拘束システムのアクティブ素子を駆動制御する装置
JP3085026B2 (ja) 車両用エアバッグ装置の作動制御装置
JP4184596B2 (ja) 自動車における乗員保護のための装置
JP3167336B2 (ja) 自動車における乗員保護手段の制御のための装置
EP1024977B1 (en) Crash detection system
US7137645B2 (en) Control device for a restraining system in a motor vehicle
US6615122B1 (en) Impact judgement method and passenger protection device
US5995892A (en) Triggering device for safety apparatus
US7359780B2 (en) Occupant protection activation device
JPH07228215A (ja) 車両用安全装置の制御回路
US20080172158A1 (en) Air-bag deployment system
US5904723A (en) Triggering device for safety apparatus
KR20030031473A (ko) 차량 탑승자 보호 안전 시스템을 위한 안전화 방법
US6209910B1 (en) Ignition control system for a passive safety device
JP3219119B2 (ja) 乗員保護装置における起動装置
JP3348697B2 (ja) 車両用側突エアバッグ装置の起動制御システム
US9937887B2 (en) Method and apparatus for providing a safing function in a restraining system
US6037674A (en) Circuit and method of current limiting a half-bridge driver
JPH11194137A (ja) 車両用乗員保護システム及びその判定装置
KR100513953B1 (ko) 차량용 탑승객 구속 시스템
US20200114853A1 (en) Seatbelt system for vehicle, and control method for seatbelt system
JP4916099B2 (ja) エアバッグ制御装置
JP2000326822A (ja) 車両用乗員保護システム
JP2001180429A (ja) エアバッグ装置の展開制御装置
JP7323263B2 (ja) 乗員保護制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050323

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20050620

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20050627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060405

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060703

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060710

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20061003

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070202

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110309

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R3D02

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120309

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130309

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140309

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees