JP2003534556A - 1つの基準対象物と少なくとも1つの目標対象物との間の距離を決定する方法 - Google Patents

1つの基準対象物と少なくとも1つの目標対象物との間の距離を決定する方法

Info

Publication number
JP2003534556A
JP2003534556A JP2001586491A JP2001586491A JP2003534556A JP 2003534556 A JP2003534556 A JP 2003534556A JP 2001586491 A JP2001586491 A JP 2001586491A JP 2001586491 A JP2001586491 A JP 2001586491A JP 2003534556 A JP2003534556 A JP 2003534556A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
distance
control signal
unit
signal
target object
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2001586491A
Other languages
English (en)
Inventor
シャンツ,ホルガー
Original Assignee
オートモーティブ・ディスタンス・コントロール・システム・ゲーエムベーハー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オートモーティブ・ディスタンス・コントロール・システム・ゲーエムベーハー filed Critical オートモーティブ・ディスタンス・コントロール・システム・ゲーエムベーハー
Publication of JP2003534556A publication Critical patent/JP2003534556A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/483Details of pulse systems
    • G01S7/486Receivers
    • G01S7/487Extracting wanted echo signals, e.g. pulse detection
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/06Systems determining position data of a target
    • G01S17/08Systems determining position data of a target for measuring distance only
    • G01S17/10Systems determining position data of a target for measuring distance only using transmission of interrupted, pulse-modulated waves
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/88Lidar systems specially adapted for specific applications
    • G01S17/93Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S17/931Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/48Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
    • G01S7/497Means for monitoring or calibrating
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S15/00Systems using the reflection or reradiation of acoustic waves, e.g. sonar systems
    • G01S15/88Sonar systems specially adapted for specific applications
    • G01S15/93Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S15/931Sonar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S17/00Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
    • G01S17/02Systems using the reflection of electromagnetic waves other than radio waves
    • G01S17/50Systems of measurement based on relative movement of target
    • G01S17/58Velocity or trajectory determination systems; Sense-of-movement determination systems

Abstract

(57)【要約】 1.1つの基準対象物と少なくとも1つの目標対象物との間の距離を、伝播時間測定により決定する方法。2.1.簡単な方法かつわずかなコストで、1つの基準対象物と、観察範囲にある少なくとも1つの目標対象物との距離、および/または観察範囲にある少なくとも1つの目標対象物の速度および/または加速度を、高い精度で測定できるべきである。2.2.パルス性送信信号の発信に用いられる送信ユニットを、第1の制御信号で同期制御し、これから生じる反射信号の検出に用いられる受信ユニットを、第2の制御信号で同期制御することにより、反射信号を特定のサンプリング時点でサンプリングする。第2の制御信号を第1の制御信号に対して移相するが、その際、伝播時間測定に基づいて決定された目標対象物への距離と、目標対象物への実際の距離との間の距離偏差が最小になるように移相を行う。2.3.自動車のドライバ支援システムをサポートする方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】 ある1つの基準対象物から、様々に異なる観察範囲(距離範囲)にあって動き
あるいは停止している対象物(目標対象物)への距離、および/またはこれら動
きまたは停止している対象物(目標対象物)の速度および/または加速度を決定
しなければならない多くの応用例がある。この場合しばしば、基準対象物と目標
対象物との間の距離が近い特別な観察範囲が関心の対象となる(「近距離範囲」
。たとえばそのケースに応じて20m〜250mまでの距離)。これはある自動
車の周囲の交通空間を把握するため、すなわち、基準対象物である自動車から、
それに先行、後続するかまたは対向する車両(までの間隔)、またはその他の反
射対象物までの距離、および/または先行、後続または対向する車両またはその
他の反射対象物に対する当該自動車の相対速度、および/または先行、後続また
は対向する車両またはその他の反射対象物に対する当該自動車の相対加速度を決
定するためである。このため使用される測定システムは、とくに送信ユニットお
よび受信ユニットをもつ測定ユニット、および制御ユニット(評価ユニット)を
備える。送信ユニットから発信される送信信号は、たとえば、赤外線(IR)ス
ペクトル領域または可視光線スペクトル領域にある光学的送信信号として、また
はHFスペクトル領域のレーダ信号として、または超音波信号として発信するこ
とができるが、観察範囲内にある目標対象物に反射した後、測定ユニットの受信
ユニットに検出され、この反射信号は測定信号として制御ユニット(評価ユニッ
ト)により、信号処理(さらなる処理)の後伝播時間を評価される。そしてこれ
からとくに、希望の距離情報および/または速度情報および/または加速度情報
が得られる。同期運転される測定システムの場合、送信信号は、タイミング・パ
ルス発生器のプリセットによるタイミング・パルスに従って周期的に中断される
。すなわち送信信号である制御信号によって送信ユニットを制御することにより
、ある特定のパルス幅を持つ送信パルスが発信される。2つの送信パルスの間に
あるパルス間隔で、先行する送信信号の反射信号が受信信号として検出される。
すなわち送信パルスの反射信号が固定された時間間隔で把握され、経過時間すな
わちタイミング・パルス単位で信号遅れが測定され、これから目標対象物への距
離が決定される。
【0002】 目標対象物までの距離は、全観察範囲で十分な精度で決定すべきであろう。こ
れはとくに、(同期運転される測定システムでは実際にあることであるが)目標
対象物への距離から、そのほかにも情報を導き出す場合に重要である。たとえば
順次行われる距離測定の微分によって、相対速度または相対加速度を導き出す場
合である。したがってしばしばサンプリング法が用いられ、この場合受信信号が
、タイミング・パルス発生器のプリセットによるサンプリング周波数(サンプリ
ング周期)を用いてサンプリングされる。すなわち、特定されたサンプリング時
点の受信信号に基づいて測定値が生成される。測定値の補間ないし重心形成によ
り、距離特定の精度(距離分解能)を向上させることができる。同期運転される
測定システムの場合、送信パルスのパルス幅のサンプリング周期に対する比が大
きくなるほど、精度はよくなる。しかし送信パルスのパルス幅が拡大されると、
様々な目標対象物があるとき、その分離能力に悪い影響がある。サンプリング周
期が縮小されると、タイミング・パルス発生器、受信ユニット、制御ユニット(
評価ユニット)(とくに部品の速度および品質、またパラメータのばらつきおよ
び温度変化に対する安定性)に対する要求が非常に高くなる。これもまたコスト
高の原因となる。
【0003】 本発明の課題は、基準対象物と少なくとも1つの目標対象物との間の距離を決
定する、請求項1の前提部分に記載の方法であって、かつ簡単な方法ながら、高
い精度とわずかなコストでその距離を決定できる方法を示すことである。
【0004】 本発明によれば、この課題は請求項1に記載の諸特徴によって解決される。
【0005】 本方法のその他の有利な実施形態は、その他の請求項の構成要素である。
【0006】 本発明は次のような認識に基づいている。サンプリング法の場合(とくに補間
または重心形成によってその測定値を評価する場合)、達成可能な距離精度、す
なわち基準対象物と目標対象物の実際の距離に対する、サンプリング法で決定さ
れた基準対象物と目標対象物の距離の(測定された距離の)関数従属性は、サン
プリング周波数の周期性(サンプリング周期)を持つ周期的挙動を示す。なぜな
らば、サンプリング法で決定された距離(測定された距離)は、サンプリング時
点の位置に応じて、実際の距離に対し偏差を持つからである。たとえば達成可能
な距離精度(および実際の距離)は、測定された距離に対して正弦波形の推移を
示す。とくに達成可能な距離精度の最小値は、つねにサンプリング周期に対して
固定された位相関係を示す。この位相関係は、使用された補間法および使用され
たパルス形状に依存する。
【0007】 したがって本発明では、送信パルスをリリースするため、送信信号の発信時点
のため(すなわち送信ユニットの制御のため)、サンプリング動作のため、した
がって受信信号を検出する時点のため(すなわち受信ユニットを制御するため)
、その位相が互いに離調された、異なる制御信号(タイミング・パルス信号)が
用いられる。これら2つの制御信号(タイミング・パルス信号)間の位相ずれと
して次のようなものを選択する。すなわち、それにともなって生じる送信信号お
よび受信信号のパルス幅で、達成可能な距離精度が最小値を示すようなもの、つ
まりサンプリング法で決定された距離(測定された距離)と実際の距離との偏差
が最小となるようなものを選択する。この2つの制御信号(タイミング・パルス
信号)の間の位相ずれを、適切な回路手段を用い、好ましくは小さいステップで
または線形に制御する。好ましくは制御回路を用いてこの位相ずれを制御する。
とくに送信ユニットおよび受信ユニットを制御するのに同じタイミング・パルス
発生器を用い、そのタイミング・パルス信号は、送信ユニットまたは受信ユニッ
トのための第1の制御信号としては、変更を加えないままとする。そして受信ユ
ニットまたは送信ユニットのための第2の制御信号としては、適切な移相器を用
いて位相をずらす。受信信号の検出は送信信号の発信よりも手間がかかるため、
好ましくは受信ユニットには変更を加えないタイミング・パルス信号を第2の制
御信号として、送信ユニットには位相をずらしたタイミング・パルス信号を第1
の制御信号として加える。
【0008】 これら両者の制御信号(タイミング・パルス信号)間の位相ずれは、距離特定
の際にはオフセットとして考慮されなければならない。すなわち位相ずれから生
じる距離を測定された距離に加算しなければならない。数値が固定設定されてい
る場合、この位相ずれを簡単な方法で測定できる。数値が制御装置または調整装
置のプリセットによる場合、位相ずれは操作量、または制御量ないし指令量とし
て知られている。
【0009】 本発明の方法は、観察範囲にある目標対象物中の特定のもの(選択されたもの
)に対してのみ用いることができ、したがって高い精度をもってそれらのものの
距離を決定できる。しかし、観察範囲内にあるその他の目標対象物への距離は、
サンプリング法から得られる「通常の」測定精度を持って決定される。とくに本
発明の方法は、重要度の高い目標対象物に対して、たとえばその距離を用いて、
その他の測定量が導き出される目標対象物(たとえば速度または加速度)に対し
て、または制御機能および/または調整機能のために援用される目標対象物に対
して用いられる。とくに応用例または目標対象物によっては、サンプリング法の
サンプリング周波数を減らすことができ(測定システムの取り扱いが簡単化)、
これにより生じた距離精度の減少を、両者制御信号(タイミング・パルス信号)
間の位相ずれを介して、再び補償ないしは過補償することができる。
【0010】 制御回路を用いて位相ずれを実現する場合、両者制御信号のプリセットされた
位相ないしそれらの位相ずれは、測定と位相制御の期間だけ安定したものとすれ
ばよい。たとえばこの期間は、タイミング・パルスHF測定システム(レーダ測
定システム)またはタイミング・パルス光学測定システム(レーザ測定システム
)の場合、10−6〜10−3秒である。
【0011】 本方法の有利な点は、安価で市販されている部品をわずかな個数用いて簡単に
実現できることであって、したがって指定の(任意の)個数の目標対象物に対す
る距離分解能および距離特定精度を、簡単な手段により、したがってわずかな追
加コストにより、いちじるしく向上させることができる。
【0012】 下記に1つの実施形態として、光学的IRパルスを用いて自動車と目標対象物
の距離を特定する方法を、図面を用いてより詳細に説明する。
【0013】 自動車の近距離範囲で、観察範囲にある目標対象物の距離および/または速度
および/または加速度を、すなわち自らの自動車と、先行、対向または後続する
車両、人、その他の反射対象物との間隔、および/または先行、対向または後続
する車両、人、その他の反射対象物に対する自らの自動車の速度、および/また
は先行、対向または後続する車両、人、その他の反射対象物に対する自らの自動
車の加速度を、ドライバ支援システムの基盤として用いることができる。距離お
よび/または速度および/または加速度は、一意的かつ高い分解能で決定しなけ
ればならない。たとえば望ましい距離一意性範囲は10m、望ましい距離分解能
は0.5m、望ましい速度分解能は1m/s、望ましい加速度分解能は0.1m
/sである。
【0014】 図1によれば、たとえば光学的測定システムとして形成された測定システム1
0は、測定ユニット3(送信ユニット4、受信ユニット5)および制御ユニット
7(評価ユニット)からなり、その応用例に応じて自動車1内の指定された位置
に実施される。
【0015】 順次行われる複数の測定動作において、測定ユニット3の送信ユニット4から
パルス状の送信信号13が、赤外線(IR)スペクトル領域、たとえば波長85
0nmで発信される。開口領域22にある、すなわちパルス性の送信信号13に
より検知される距離範囲および角度範囲(水平開口角度α。たとえばα=50°
。垂直開口角度β。たとえばβ=12°)にある目標対象物2(たとえば先行車
両または障害物)に反射して、反射信号14が得られる。この反射信号が測定ユ
ニット3の受信ユニット5によって、送信信号13のパルス間隔中のある特定の
時点で、アナログ受信信号として検出される。制御ユニット7は、たとえば同時
に評価ユニットとして機能するCPU(「central process u
nit」)であって、この制御ユニットによって受信信号はある特定の時点でサ
ンプリングされ、これにより距離測定の精度が向上する。サンプリングされた測
定値は伝播時間を評価され、ここから距離情報が得られ、および/または距離情
報の処理によって速度情報、および/または加速度情報、すなわち基準対象物1
である自動車と、目標対象物2である反射対象物との距離、および/または目標
対象物2である反射対象物の速度、および/または目標対象物2である反射対象
物の加速度が得られる。開口領域22ないし把握される角度範囲(開口角度α、
β)は、複数の目標セクタ21に区分される(たとえば16個の目標セクタ21
)。これらの目標セクタには、捕捉すべき反射対象物が1つずつ、目標対象物2
として割り当てられ、これらの情報を用いて、目標対象物2の対象物マトリック
スが作成される。
【0016】 図2は、測定された距離dzに対する、測定された距離dzと実際の距離d の差である距離偏差Δd=dz−dの関数依存性を示す。受信信号のサンプリ
ング時点、および受信信号に対するサンプリングされた様々に異なる(たとえば
3個)測定値の状態に応じて、またとくに受信信号の対称分布に対する測定値の
偏差(非対称性)のため、この「距離精度関数」の場合、多かれ少なかれ大きな
距離偏差Δd、ないしは測定された距離dzと実際の距離dとの間に多かれ少
なかれ大きな差が生じる。したがって距離偏差Δdは、Δdmin(距離偏差Δ
dの最小値、受信信号に関してサンプリング時点が対称的な状態である場合)と
Δdmax(距離偏差Δdの最大値、受信信号に関してサンプリング時点が非対
称的な状態である場合)との間に1つの数値を取ることができる。とくにこの距
離偏差Δdおよびそれにともなう距離精度は、受信信号に関するサンプリング時
点の統計学的分布に基づき、サンプリング動作の周期がTである周期性、たと
えば図2に示す正弦波形の推移を示す。測定ユニット3の送信ユニット4または
受信ユニット5を制御する制御信号(タイミング・パルス信号)が影響すること
によって、そしてその信号の位相位置が移動することによって、距離偏差Δdを
用いてΔdminとΔdmaxの間に特定可能な距離が、距離偏差最小値Δd=
Δdminを持つ距離精度関数の領域に移動される。これにより目標対象物2ま
での測定された距離が、測定システム10の最大可能な精度で決定される。たと
えばサンプリング周波数fT=100MHz、ないしサンプリング動作の周期T がT=10nsであり、かつガウス法を基盤に重心形成法を行う場合、距離
偏差最小値Δdminは1cm、そして距離偏差最大値Δdmaxは10cmで
ある。第1の制御信号AS1と第2の制御信号AS2との間の位相ずれΔφは、
この場合制御周期の周期時間の範囲内で任意の数値を取ることができる。すなわ
ち位相ずれΔφは0°〜360°のいずれの数値をもとることができる。
【0017】 図3は、制御信号AS1、AS2およびその相対的位相ずれのプリセットに互
いに関連する測定システム10の構成要素を示す。
【0018】 測定ユニット3の送信ユニット4は、たとえばパルスIR半導体レーザ装置と
して形成された送信素子を備え、このレーザ装置は、出力たとえば10W、波長
たとえば850nmのパルス性送信信号13を発信する。送信ユニット4のため
の第1の制御信号AS1(タイミング・パルス信号)および、受信ユニット5の
ための第2の制御信号AS2(タイミング・パルス信号)をプリセットするため
、タイミング・パルス発生器6を設け(たとえば水晶発振器)、そのタイミング
・パルス周波数fTをたとえば100MHzとする。この場合受信ユニット5は
、タイミング・パルス発生器6によって直接制御される。すなわち受信信号14
のサンプリング時点をプリセットするのは、タイミング・パルス周波数fTを持
ち位相位置において変更を加えられない第2の制御信号AS2とし、受信ユニッ
トはこの第2の制御信号によって同期運転されるものとする。送信ユニット4は
、タイミング・パルス発生器6が移相器8を介して制御する。すなわちタイミン
グ・パルス周波数fTを持つパルス性の送信信号13をプリセットするのは、位
相位置に変更を加えられた第1の制御信号AS1とし、送信ユニットはこの第1
の制御信号によって同期運転されるものとする。第1の制御信号AS1と第2の
制御信号AS2の位相差ないし移相ずれΔφをプリセットする移相器8として、
たとえば簡単に実現できてアナログ制御可能な遅延素子を設ける。
【0019】 測定ユニット3に後置される制御ユニット7(評価ユニット)には、距離測定
の結果(データ)が伝達され、そこで評価を受ける。距離測定の結果から、すな
わち観察範囲にある目標対象物2までの測定された距離から、速度数値および/
または加速度数値を導き出すことができ、また測定動作の時間的過程、とくに送
信動作と受信動作の整合、すなわちパルス性送信信号13をプリセットする送信
ユニット4と、受信信号14のサンプリング時点をプリセットする受信信号5と
の整合を制御することができる。移相器8の出力信号は、(簡単に実現できる)
位相検波器9に導かれる(同時に位相検波器9もまた、タイミング・パルス発生
器6から発生したタイミング・パルス周波数fTを持つ第2の制御信号AS2を
加えられる)。この位相検波器の出力信号も、制御ユニット7により処理されて
、移相器8の制御に用いられる。これにより簡単な制御回路が実現される。受信
ユニット5を制御する第2の制御信号AS2と、送信ユニット4を制御する第1
の制御信号AS1との間に生じる位相ずれΔφを、この制御回路により、受信信
号に対するサンプリング時点の位置に依存して制御、調整することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 伝播時間測定による距離特定の基本原理の概略説明図である。
【図2】 測定される距離に対する距離偏差の関数依存性を示す図である。
【図3】 制御信号の位相ずれに必要な諸構成要素を含む概略ブロック回路図である。

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 1つの基準対象物(1)と少なくとも1つの目標対象物(2
    )との間の距離(dz)を決定する方法において、測定ユニット(3)の送信ユ
    ニット(4)から発信されたパルス性送信信号(13)の伝播時間測定により行
    うものであり、その際測定ユニット(3)の受信ユニット(5)によって検出さ
    れた反射信号(14)を特定のサンプリング時点でサンプリングする方法であっ
    て、送信信号(13)を制御する第1の制御信号(AS1)を用いて送信ユニッ
    ト(4)を同期制御すること、サンプリング動作のための第2の制御信号(AS
    2)を用いて受信ユニット(5)を同期制御すること、および第2の制御信号(
    AS2)を第1の制御信号(AS1)に対して移相するが、その際伝播時間に基
    づいて決定される目標対象物(2)への距離(dz)と目標対象物(2)への実
    際の距離(d)との間の距離偏差(Δd)が最小となるように移相することを
    特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 送信ユニット(4)を制御する第1の制御信号(AS1)お
    よび受信ユニット(5)を制御する第2の制御信号(AS2)とが、同じタイミ
    ング・パルス発生器(6)により生成されることを特徴とする、請求項1に記載
    の方法。
  3. 【請求項3】 送信ユニット(4)を制御する第1の制御信号(AS1)と
    、受信ユニット(5)を制御する第2の制御信号(AS2)との間の移相ずれ(
    Δφ)が、移相器(8)を用いて生成されることを特徴とする、請求項1または
    2に記載の方法。
  4. 【請求項4】 送信ユニット(4)を制御する第1の制御信号(AS1)と
    、受信ユニット(5)を制御する第2の制御信号(AS2)との間の移相ずれ(
    Δφ)が、制御回路により制御されることを特徴とする、請求項1から3のいず
    れかに記載の方法。
  5. 【請求項5】 送信ユニット(4)を制御する第1の制御信号(AS1)と
    、受信ユニット(5)を制御する第2の制御信号(AS2)との間の移相ずれ(
    Δφ)が、位相検波器(9)によって決定されること、移相ずれ(Δφ)に依存
    する位相検波器(9)出力信号が制御ユニット(7)に供給されること、および
    移相器(8)が、制御ユニット(7)で評価される位相検波器(9)出力信号に
    依存して、制御ユニット(7)により制御されることを特徴とする、請求項4に
    記載の方法。
  6. 【請求項6】 目標対象物(2)の速度が、順次行われる伝播速度測定で決
    定された目標対象物(2)への距離(dz)を微分することにより求められるこ
    とを特徴とする、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
JP2001586491A 2000-05-25 2001-05-10 1つの基準対象物と少なくとも1つの目標対象物との間の距離を決定する方法 Withdrawn JP2003534556A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10025844A DE10025844A1 (de) 2000-05-25 2000-05-25 Verfahren zur Bestimmung der Entfernung zwischen einem Bezugsobjekt und mindestens einem Zielobjekt
DE10025844.1 2000-05-25
PCT/EP2001/005322 WO2001090778A1 (de) 2000-05-25 2001-05-10 Verfahren zur bestimmung der entfernung zwischen einem bezugsobjekt und mindestens einem zielobjekt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2003534556A true JP2003534556A (ja) 2003-11-18

Family

ID=7643485

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001586491A Withdrawn JP2003534556A (ja) 2000-05-25 2001-05-10 1つの基準対象物と少なくとも1つの目標対象物との間の距離を決定する方法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP1295151A1 (ja)
JP (1) JP2003534556A (ja)
DE (1) DE10025844A1 (ja)
WO (1) WO2001090778A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10140346B4 (de) * 2001-08-17 2012-04-26 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Entfernungsmessung
EP1519204B1 (de) * 2003-09-29 2010-03-24 Volkswagen Aktiengesellschaft Multistatischer Radar für ein Kraftfahrzeug
DE10347976A1 (de) * 2003-10-15 2005-05-19 Volkswagen Ag Messgerät und Messverfahren für ein Kraftfahrzeug
DE10349919A1 (de) 2003-10-25 2005-05-25 Volkswagen Ag Messgerät für ein Kraftfahrzeug
DE10355249B4 (de) 2003-11-26 2021-09-23 Volkswagen Ag Fahrassistenzsystem für ein Kraftfahrzeug
DE102004040558A1 (de) * 2004-08-21 2006-02-23 A.D.C. Automotive Distance Control Systems Gmbh Optisches Objekterkennungssystem
DE102004056015A1 (de) * 2004-11-12 2006-05-18 Valeo Schalter Und Sensoren Gmbh Verfahren und System zur Auswertung von Messdaten eines Entfernungsmesssystems
JP2009503471A (ja) 2005-07-29 2009-01-29 ライメ、ゲルト 容量性又は誘導性センサによる距離測定方法及び装置
DE102005045993B4 (de) * 2005-07-29 2008-11-13 Gerd Reime Verfahren zur Lichtlaufzeitmessung
DE102008034997A1 (de) 2007-07-28 2009-02-26 Volkswagen Ag Verfahren zum Bestimmen der Azimutwinkel von Objekten in Bezug auf ein Messgerät

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5179286A (en) * 1990-10-05 1993-01-12 Mitsubishi Denki K.K. Distance measuring apparatus receiving echo light pulses
US5262837A (en) * 1992-10-21 1993-11-16 Norm Pacific Automation Corp. Laser range finder
JP2771933B2 (ja) * 1993-02-12 1998-07-02 三菱電機株式会社 距離測定装置
US5767953A (en) * 1993-04-12 1998-06-16 The Regents Of The University Of California Light beam range finder
JP3120202B2 (ja) * 1993-11-18 2000-12-25 株式会社トプコン パルス方式の光波距離計
DE19830684C1 (de) * 1998-07-09 2000-03-30 Leuze Electronic Gmbh & Co Optoelektronische Vorrichtung

Also Published As

Publication number Publication date
WO2001090778A1 (de) 2001-11-29
DE10025844A1 (de) 2001-12-06
EP1295151A1 (de) 2003-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6147638A (en) Method for operating a radar system
US5742379A (en) Device and method for electronically measuring distances
JP3964362B2 (ja) 電波レーダ装置及び車間距離制御装置
US5621514A (en) Random pulse burst range-resolved doppler laser radar
US8035546B2 (en) Method for detecting at least one moving object
CN101273281B (zh) 车辆雷达方法和车辆雷达系统
KR100588767B1 (ko) 레이더 센서 장치
JP2000081475A (ja) レ―ダシステムの動作方法
JP2003505699A (ja) 対象間の距離及び相対速度の測定システム
Klotz et al. 24 GHz radar sensors for automotive applications
JP2003518635A (ja) 車両の周囲領域内の対象を検出して評価する方法と装置
JPH04355390A (ja) 距離計測装置
US20040090361A1 (en) Radar device and method for suppressing interference in a radar device
WO2006038559A1 (ja) 時間差測定装置および測定方法並びに測距装置および測距方法
JP2000338222A (ja) レーダ装置
JP2003534556A (ja) 1つの基準対象物と少なくとも1つの目標対象物との間の距離を決定する方法
JP2001183458A (ja) 距離センサ
JPH04310890A (ja) 平面位置表示式レーザレーダ
JPH06102343A (ja) 物体の状態検知方法とその装置及びそれを用いた測距方法及び装置
US5295119A (en) Proximity device
JP2006317456A (ja) 電波レーダ装置及び車間距離制御装置
JPH06174845A (ja) 車間距離測定装置
JPH04279890A (ja) スキャンニング・レーダ
JPH0792258A (ja) 車両用レーダ装置
US20040139039A1 (en) Distributed fuzzy logic target signal discriminator for collision avoidance laser radar

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080507

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20080929